https://ideone.com/y8mZJo
初心者です
クラスのメンバ変数に別のクラスを持つ場合、
実体かポインタのどちらで持った方が良いのでしょうか?

Data1(別のクラス)、Class1(実体で持つ)、Class2(ポインタで持つ)がその部分です
Class2の方がサイズが小さかったのでこちらの方が良いのですか?
それとも、使う側がメモリ使用量を削減したければ、
使う側がmain関数の変数dやeのような使い方をしてくれるだろう、
ということを期待して、余計なことはせずにClass1のようにするべきですか?

また、ポインタで持つ場合、Data2とClass3のような極端な場合
(実体で持った場合とポインタで持った場合の違いが4バイトしかない)
でもポインタで持つべきですか?