関数型プログラミング言語 Haskell について語るスレです。
haskell.org (公式サイト)
https://www.haskell.org/
前スレ
関数型プログラミング言語Haskell Part30
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/tech/1484491434/
関数型プログラミング言語Haskell Part31©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2017/09/27(水) 02:33:08.70ID:2XAqPuH2
2017/09/27(水) 02:33:55.41ID:2XAqPuH2
過去スレ一覧
29) http://peace.2ch.net/test/read.cgi/tech/1436869629/
28) http://peace.2ch.net/test/read.cgi/tech/1428535861/
27) http://peace.2ch.net/test/read.cgi/tech/1420718555/
26) http://peace.2ch.net/test/read.cgi/tech/1406436392/
25) http://peace.2ch.net/test/read.cgi/tech/1393313450/
24) http://toro.2ch.net/test/read.cgi/tech/1382705669/
23) http://toro.2ch.net/test/read.cgi/tech/1376111807/
22) http://toro.2ch.net/test/read.cgi/tech/1364009659/
21) http://toro.2ch.net/test/read.cgi/tech/1358702176/
20) http://toro.2ch.net/test/read.cgi/tech/1350428908/
19) http://toro.2ch.net/test/read.cgi/tech/1340760070/
18) http://toro.2ch.net/test/read.cgi/tech/1331902463/
17) http://toro.2ch.net/test/read.cgi/tech/1325510368/
16) http://toro.2ch.net/test/read.cgi/tech/1317958045/
15) http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/tech/1310199414/
14) http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/tech/1299385928/
13) http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/tech/1286706874/
12) http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/tech/1272536128/
11) http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/tech/1252382593/
10) http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/tech/1231861873/
09) http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/tech/1211010089/
08) http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/tech/1193743693/
07) http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/tech/1174211797/
06) http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/tech/1162902266/
05) http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/tech/1149263630/
04) http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/tech/1140717775/
03) http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/tech/1076418993/
02) http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/tech/1013846140/
01) http://pc.2ch.net/tech/kako/996/996131288.html
29) http://peace.2ch.net/test/read.cgi/tech/1436869629/
28) http://peace.2ch.net/test/read.cgi/tech/1428535861/
27) http://peace.2ch.net/test/read.cgi/tech/1420718555/
26) http://peace.2ch.net/test/read.cgi/tech/1406436392/
25) http://peace.2ch.net/test/read.cgi/tech/1393313450/
24) http://toro.2ch.net/test/read.cgi/tech/1382705669/
23) http://toro.2ch.net/test/read.cgi/tech/1376111807/
22) http://toro.2ch.net/test/read.cgi/tech/1364009659/
21) http://toro.2ch.net/test/read.cgi/tech/1358702176/
20) http://toro.2ch.net/test/read.cgi/tech/1350428908/
19) http://toro.2ch.net/test/read.cgi/tech/1340760070/
18) http://toro.2ch.net/test/read.cgi/tech/1331902463/
17) http://toro.2ch.net/test/read.cgi/tech/1325510368/
16) http://toro.2ch.net/test/read.cgi/tech/1317958045/
15) http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/tech/1310199414/
14) http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/tech/1299385928/
13) http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/tech/1286706874/
12) http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/tech/1272536128/
11) http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/tech/1252382593/
10) http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/tech/1231861873/
09) http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/tech/1211010089/
08) http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/tech/1193743693/
07) http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/tech/1174211797/
06) http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/tech/1162902266/
05) http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/tech/1149263630/
04) http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/tech/1140717775/
03) http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/tech/1076418993/
02) http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/tech/1013846140/
01) http://pc.2ch.net/tech/kako/996/996131288.html
2017/09/27(水) 02:35:40.58ID:2XAqPuH2
(英語)
Haskell - Wikibooks, open books for an open world (ページ内に内容をまとめたPDFあり)
https://en.wikibooks.org/wiki/Haskell
Learn You a Haskell for Great Good! (『すごいHaskellたのしく学ぼう!』の無料オンライン版)
http://learnyouahaskell.com/chapters
Real World Haskell (同名書籍の無料オンライン版)
http://book.realworldhaskell.org/read/
(以下、日本語)
Haskell入門 5ステップ - HaskellWiki (公式サイト内、日本語入門セクション)
https://wiki.haskell.org/Haskell%E5%85%A5%E9%96%80_5%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%83%E3%83%97
Haskell - Wikibooks (上記Wikibooksの同タイトル日本語版。多くの項目が未編集)
https://ja.wikibooks.org/wiki/Haskell
Programming in Haskell
http://www.sampou.org/cgi-bin/haskell.cgi
Haskell のお勉強
http://www.shido.info/hs/
Haskell Programming
http://www.geocities.jp/m_hiroi/func/haskell.html
本物のプログラマはHaskellを使う:ITpro
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20060915/248215/
[入門]関数プログラミング―質の高いコードをすばやく直感的に書ける!
http://gihyo.jp/dev/feature/01/functional-prog
Haskell - Wikibooks, open books for an open world (ページ内に内容をまとめたPDFあり)
https://en.wikibooks.org/wiki/Haskell
Learn You a Haskell for Great Good! (『すごいHaskellたのしく学ぼう!』の無料オンライン版)
http://learnyouahaskell.com/chapters
Real World Haskell (同名書籍の無料オンライン版)
http://book.realworldhaskell.org/read/
(以下、日本語)
Haskell入門 5ステップ - HaskellWiki (公式サイト内、日本語入門セクション)
https://wiki.haskell.org/Haskell%E5%85%A5%E9%96%80_5%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%83%E3%83%97
Haskell - Wikibooks (上記Wikibooksの同タイトル日本語版。多くの項目が未編集)
https://ja.wikibooks.org/wiki/Haskell
Programming in Haskell
http://www.sampou.org/cgi-bin/haskell.cgi
Haskell のお勉強
http://www.shido.info/hs/
Haskell Programming
http://www.geocities.jp/m_hiroi/func/haskell.html
本物のプログラマはHaskellを使う:ITpro
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20060915/248215/
[入門]関数プログラミング―質の高いコードをすばやく直感的に書ける!
http://gihyo.jp/dev/feature/01/functional-prog
2017/09/27(水) 06:37:41.63ID:G9HkNsFz
いちおつ
2017/09/27(水) 08:45:48.68ID:l2Dkh0U/
質問させてください
Stringの配列xsを1つの要素につき1行ずつ画面に出力する場合、
mapM_ putStrLn xs
と
putStr.unlines $ xs
ならどちらの方がいいのでしょうか?
Stringの配列xsを1つの要素につき1行ずつ画面に出力する場合、
mapM_ putStrLn xs
と
putStr.unlines $ xs
ならどちらの方がいいのでしょうか?
2017/09/27(水) 11:20:36.98ID:3YTsdy+/
2017/09/27(水) 12:38:35.89ID:e62g5PUw
Haskell 入門書の新刊が、今日付で発売。
『Haskell入門 関数型プログラミング言語の基礎と実践』技術評論社、¥3,280(税別)
http://gihyo.jp/book/2017/978-4-7741-9237-6 (一部ページのサンプルpdfあり)
https://www.amazon.co.jp/dp/4774192376
『Haskell入門 関数型プログラミング言語の基礎と実践』技術評論社、¥3,280(税別)
http://gihyo.jp/book/2017/978-4-7741-9237-6 (一部ページのサンプルpdfあり)
https://www.amazon.co.jp/dp/4774192376
2017/09/27(水) 13:09:22.03ID:Ig4f10A7
日本人の書くHaskell本は入門書ばっか。
ダメとは言わんが、バラエティーがないね。
ダメとは言わんが、バラエティーがないね。
2017/09/27(水) 18:15:22.14ID:fINvBrSj
だって関数プログラミングについて深い内容を書けるだけの知識と見識のある人間なんて日本にはいない
実務家も大学の先生もね
実務家も大学の先生もね
2017/09/27(水) 19:01:25.65ID:duTWzj9f
誰か、競プロを生き抜くためのHaskell TipsをKindle出版してくれ
できればUnlimited 対応で
できればUnlimited 対応で
11デフォルトの名無しさん
2017/09/27(水) 21:13:41.99ID:A4sTCCrj 英語で構わないので中級者向けの書籍教えて
12デフォルトの名無しさん
2017/09/27(水) 21:45:25.22ID:Ys6dXTpa >>10
haskell-masterことtanakh大先生に頼むしかないな
haskell-masterことtanakh大先生に頼むしかないな
2017/09/27(水) 22:52:12.73ID:vJ1/ghVi
Glorious haskell-master tanakh is crazy about Rust these days.
2017/09/27(水) 23:06:21.04ID:GBvrW/PZ
>>11
何を以て中級と言えるか分からんが、
実用的なアプリを作るのに欠かせない技術や考え方を学ぶという観点なら
http://www.apress.com/us/book/9781430262503 を勧める。
タイムマシンを販売するWebストアを作るという体で解説が進む。
(なぜタイムマシンなのかは最後に分かる)
名前に Beginning とあるが、Beginning なのは第1部だけで、
第2部以降は実戦色が強くなる。
この本の大きな特徴は、第2部以降は必要性が出てきた段階で、
必要な分だけ Haskell の構文やライブラリや技術などの解説がされることが多いこと。
たとえばアプリのリソースの扱い方を学ぶ段階で初めて
IOモナドによる入出力の解説が登場するのは当たり前だが、
それと同じ章で Conduit や Binary Serialization の解説が登場する。
実用的なアプリの作成において、これらでリソースを扱うのが非常に有用だからだ。
入門書では前半で出てくるような型がこの本では後半で出ることもある。
入門書をしっかり理解できているのなら適当に読み飛ばしたくなる所もあると思うが、
そこで作った型や関数は後で使うことが多いので、復習と思ってぐっと我慢すべし。
個人的には、アーキテクチャレベルの章が無いのが残念。
何を以て中級と言えるか分からんが、
実用的なアプリを作るのに欠かせない技術や考え方を学ぶという観点なら
http://www.apress.com/us/book/9781430262503 を勧める。
タイムマシンを販売するWebストアを作るという体で解説が進む。
(なぜタイムマシンなのかは最後に分かる)
名前に Beginning とあるが、Beginning なのは第1部だけで、
第2部以降は実戦色が強くなる。
この本の大きな特徴は、第2部以降は必要性が出てきた段階で、
必要な分だけ Haskell の構文やライブラリや技術などの解説がされることが多いこと。
たとえばアプリのリソースの扱い方を学ぶ段階で初めて
IOモナドによる入出力の解説が登場するのは当たり前だが、
それと同じ章で Conduit や Binary Serialization の解説が登場する。
実用的なアプリの作成において、これらでリソースを扱うのが非常に有用だからだ。
入門書では前半で出てくるような型がこの本では後半で出ることもある。
入門書をしっかり理解できているのなら適当に読み飛ばしたくなる所もあると思うが、
そこで作った型や関数は後で使うことが多いので、復習と思ってぐっと我慢すべし。
個人的には、アーキテクチャレベルの章が無いのが残念。
15デフォルトの名無しさん
2017/09/28(木) 01:51:54.14ID:z5y5Aaws >>14
ありがとう!参考になりました
ありがとう!参考になりました
2017/09/28(木) 14:01:26.19ID:UK21Udq4
ああ逃れられない(英語)
2017/09/28(木) 21:10:48.47ID:6lr8pJs9
新しくでたHaskell本、田舎に住んでる自分的にはいい感じだわ。
著者の方をみると、東京とかの勉強会はこの辺を踏まえてるんだなと勝手に思ってる。
周りにHaskellerがおらず独りでやってるけど、実践的な面で何か取りこぼしがないかとの疑問が頭に残ってたから、これで安心。
著者の方をみると、東京とかの勉強会はこの辺を踏まえてるんだなと勝手に思ってる。
周りにHaskellerがおらず独りでやってるけど、実践的な面で何か取りこぼしがないかとの疑問が頭に残ってたから、これで安心。
2017/09/28(木) 21:21:59.50ID:WvuzNAMn
明日給料入るから明日買うわ
2017/09/28(木) 21:30:11.00ID:Oc+ilhlL
>>17
章末問題とか練習問題みたいなのある?
章末問題とか練習問題みたいなのある?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 「日本はパンダがいなくなる状況に直面するだろう」 中国メディア、専門家の見方伝える [♪♪♪★]
- ネット殺到「高市総理の責任」「完全に高市リスク」「負けるな」中国が水産物輸入停止→流石に総理批判の声も「どう責任取る?」 ★11 [樽悶★]
- 外国人の犯罪率は日本人の1.72倍 警察庁が短期滞在者除いた数字を参院内閣委で答弁★2 [七波羅探題★]
- 【日中対立】 朝日新聞のタイトル修正が中国逆ギレの火種か SNSで批判相次ぐ [♪♪♪★]
- 朝日新聞のタイトル修正が中国逆ギレの火種か SNSで批判相次ぐ★2 [♪♪♪★]
- ひろゆき氏 高市首相の台湾有事発言 「日本が得たものあまりない。経済的なマイナスは明確に存在」 [冬月記者★]
- ワチが一番キライなスポーツ1つ当ててみ
- (*´ω`*)おはヨーグルト
- ネトウヨ「レアアースは日本でも採れるから輸入しなくてもOK!」 なお精製コストがバカ高く有害物質が大量に出ることは全く知らない模様 [314039747]
- 16のヒッキー女に構って
- 【すべてが】𝗮𝗺͜𝗮͉𝘇𝗼𝗻ブラックフライデーSALE総合【いいだろ!】 [194819832]
- 人類「猟友会がクマ駆除要請の拒否したら銃取り上げたらいい。何のために銃持たせてやってるんだ?積丹の気持ちは理解できる」 [932029429]
