asyncも、ググれば分かると思うが、実はasync/awaitの片方はキーワードとしては要らない。
その場合には実行/フェンスについて、実行は今まで通り記述した時点で開始、
フェンスは結果を使うところで暗黙的に、ということになる。(つまり今ならawaitが要らない)
これはこの界隈ではすごく一般的な考え方で、
例えばアセンブラでDIVやSQRT命令みたいにレイテンシが長い命令を配置したとき、
結果レジスタを使わない場合はどんどん流し、結果レジスタを使う場合だけそこで一旦停止して結果待ち、という事を30年前からやっている。
だから「非同期」というよりは「並列化+パイプライン(可変長レイテンシ)」として考える方がいいのかもしれないけど、
いずれにしても今は「明示的にawaitを書く」というある意味MSらしくない、
どちらかというとWeb系的ドベタ仕様で、だからこそ君らもTaskマンセーな訳だが、
こう説明されれば「あ、確かにawaitいらねえな」とはすぐに分かるだろ。
多分君らが非同期にだいぶ慣れた頃にawaitは廃止されると思うよ。
そして「非同期」と「同期」は一文字も変わらない同じ関数で実行可能となり、完全な抽象化が実現出来ることになる。
ただし、今の仕様が悪いか、と言われれば、必ずしもそうでもない。
俺がさんざん言っているとおり、MSは若干エレガントなところを狙いすぎていて、
ライト層がちょっと置いてきぼりになってる感がある。(Web系に比べて)
そしてさんざん君らがTaskマンセーしているとおり、ベタな仕様には分かりやすいという大きな利点がある。
ただそれにしても、繰り返すが、CPUのパイプライン構造を知っていれば、あ、確かに間抜けな仕様だな、とはすぐに分かるだろ。
俺が信者だと揶揄しているのはそこら辺であってさ。
C#, C♯, C#相談室 Part95
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
657デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 797b-s4wZ)
2020/01/04(土) 19:37:21.95ID:kFIotbKU0■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 竹中平蔵氏 トランプ米大統領は日本の「敵」 「人類の叡智(えいち)を否定している」 [首都圏の虎★]
- 女性の“痩せたい”願望 20代女性の5人に1人が低体重で学会が警鐘…「痩せてた方がビジュがいい」「男性にも責任がある」マチの意見 [首都圏の虎★]
- 備蓄米、小売店へ流通しているのは放出量の1.97%どまり ★3 [お断り★]
- 日本経済低迷の理由は日本人の意地悪さ説、前澤友作氏が私見「よく分かる」 [少考さん★]
- 【福岡市博物館】28歳中国籍の女を現行犯逮捕 「鬼滅の刃」特別展で限定バッジ買い占めようとして断られ激高→45歳女性スタッフに暴行か [ぐれ★]
- 石破首相、消費税減税に慎重姿勢 新たな経済対策「現時点で考えず」 [首都圏の虎★]
- 【実況】博衣こよりのえちえちロックマンX4🧪
- 【実況】博衣こよりのえちえちロックマンX5🧪
- 【−0.3%】アメリカGDP大きく減速w繰り返す大きく減速www円高くる~~~ [993451824]
- 【悲報】中日ドラゴンズ、2アウト満塁でバントして全国民大騒ぎ [765383483]
- 米議員「白うさぎと黒うさぎが結婚する絵本…あの、これさ、異人種間結婚の推奨って事?もしかしたら…」 米保守派「ほぼそれに近い」 [878970802]
- ▶白上フブキのちょうどいいおっぱい好き部