X



Rust Part5
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0505デフォルトの名無しさん垢版2018/05/29(火) 19:15:02.85ID:MDdgGfn5
target/debug 以下に生成されるdepsとかbuildって何なの?
goとかにはないよね?
gtk-rsだと500MB消費しちゃうんだけど他のプロジェクトで使い回しとか出来ないの?
0506デフォルトの名無しさん垢版2018/05/29(火) 23:04:02.93ID:R7SeORIn
>>505 環境変数CARGO_TARGET_DIRを指定してやれば再利用してくれるよ
ただ、vscodeのrustプラグインの何かがこの環境変数を考慮してないんで挙動がおかしくなったことがあるんで注意
0515デフォルトの名無しさん垢版2018/05/31(木) 20:32:40.66ID:ITatAB0P
wtftwっていうタイル型WM、設定ファイルまでrustで書くのどうなんだろ
設定ファイルはluaあたりが無難?
0520デフォルトの名無しさん垢版2018/05/31(木) 22:46:14.56ID:Qkx1CtmH
>>515 ざっとコンフィグファイル見たらXMonadのコンフィグよりは理解しやすいように思った
xmonad.hsはもっと宣言的に書けて、モナドとか上手く作って見栄えは良くできるんだけど、
馴染みのない演算子(<+>とか)使いまくるんで、よっぽどHaskellに慣れ親しんだ人でないと全容が理解できない

設定ファイルのフォーマットを開発言語と同じにするのはdwmから続くタイル型WMの流儀だし、
思ったより読めていいと思うよ。
0521デフォルトの名無しさん垢版2018/06/01(金) 00:57:19.91ID:Lcv3mjW7
>>519
前段 モジラとその小判鮫以外の全組織が喜ぶ
後段 技術的にカスなものを貶すのは技術者の義務だろ
0522デフォルトの名無しさん垢版2018/06/01(金) 01:23:36.92ID:n6iooPs9
>>521
>技術的にカスなものを貶すのは技術者の義務だろ
じゃあPHPではなく敢えてRustをdisる理由は?
あちらの方が広く使われてるからより害悪だと思うが
0524デフォルトの名無しさん垢版2018/06/01(金) 06:21:30.96ID:/a7YB1o/
>>522
あれを使ってるやつも害悪性は理解してるからな。
こういう技術的にインテリな要素のある言語って信者がとにかく頑なで
実際のプログラムの現場で非常に問題になることが多い。
0525デフォルトの名無しさん垢版2018/06/01(金) 07:12:12.64ID:V5eoRgyy
ほーん具体的にどんな問題がおきたの?
0526デフォルトの名無しさん垢版2018/06/01(金) 07:23:19.18ID:M/qnTWL0
んー例えば
Rustの提案するエセソリューションは機械語のレベルと相性が悪い
CやC++のほうがまだまともなアプローチしてる
0527デフォルトの名無しさん垢版2018/06/01(金) 08:47:59.46ID:n6iooPs9
>>525
んー例えば
コンパイルが通せなくて自尊心が傷ついて自ら会社をやめちゃう問題とか

この話どこまで事実か知らないけど仮に本当だったとしても
これって言語の問題というよりチームのプログラマの腕を過大評価
もしくは計算に入れてなかったというマネジメントの問題だよね
0528デフォルトの名無しさん垢版2018/06/01(金) 09:23:44.51ID:vv7FkXWB
んー例えば
プラズマクラスター付き家電が話に出てきたら今まで黙ってたのに凄い勢いでエセ科学だと解説し出すよね
0531デフォルトの名無しさん垢版2018/06/01(金) 19:16:22.80ID:q9V9sFRe
このフィボナッチ数列も書けないあほ
何度言い返せなくなっても数日後に甦る粘着性
C++で実行時にエラーが出るようなコードを書きまくったのでしょう。性格の悪さと溢れる自尊心から誰の耳も貸さなかったのでしょう。
プログラマーとして生きるよりかは、匿名掲示板で巨悪組織Mozzilaと闘うBBS戦士の方が社会的に良さそう
0532デフォルトの名無しさん垢版2018/06/01(金) 19:29:07.67ID:M/qnTWL0
たとえばドワンゴとかDropboxとか
Rustを採用した企業自体を叩く行為をよくしているよな
あれ見るとちょっと辛くなる
0533デフォルトの名無しさん垢版2018/06/01(金) 20:33:15.28ID:hus0bbCf
>>526
具体的には?
0534デフォルトの名無しさん垢版2018/06/01(金) 22:00:45.35ID:/a7YB1o/
例えばここみたいに安全でもなんでもないドヤしたいだけのクソなrustコードが量産されるとか。
ttp://tanakh.jp/posts/2016-12-20-rust-pezy-sc.html
0535デフォルトの名無しさん垢版2018/06/01(金) 22:44:23.66ID:hus0bbCf
だから具体的はどこが問題なの?
0536デフォルトの名無しさん垢版2018/06/01(金) 22:47:27.38ID:aoTZOmsj
槍玉にあげる例が1個しかないのがダサ過ぎるわ。しかもその例も対象が特殊だし

>>534は「それRustでやる意味がある?」という疑問に全く応えられないのが問題
LLVM IR-> PEZY-SCというコンパイラがあるんだったら、LLVMがバックエンドの他言語でもいいよねって話
それができないなら、LLVM->PEZY-SCは未完成か現実に即してないんじゃねえのって話
0537デフォルトの名無しさん垢版2018/06/01(金) 22:57:48.57ID:hus0bbCf
rustでやってみたって記事にrustでやる意味あるの?って疑問が出てくるのが不思議なんだけど
rustでも出来た、以外に意味はないでしょう
0539デフォルトの名無しさん垢版2018/06/02(土) 00:12:03.87ID:LoS19xRX
>>534
安全じゃないコード も 書けるってことに価値があるんだろ?
C/C++以外の他言語では書くことさえできない。でもC/C++は安全性を売りにはしていない
Rustは安全性を売りにしつつ、必要に応じて安全性を捨てる選択もできるということに価値がある
で、たまたまその記事が安全性を捨てることが必要な数少ない例の1つだったってだけ
0540デフォルトの名無しさん垢版2018/06/02(土) 08:09:01.38ID:yQHVvQ0k
安全でもなんでもないって
unsafeあるやんけ!危険危険!
前後の文脈一切分からんけどとにかく危なそうなこと書いてあるやんけ!
つって叩いてるんだろうなw

>>535
その手の問いにそいつが素直に答えたこと無いからあきらめよう
0541デフォルトの名無しさん垢版2018/06/02(土) 09:00:03.22ID:uxIlP8w7
たまたまねw
どんだけコード例出しても言い出しそうだなw
そもそもコード例が少ない訳で、推進してる奴のコードがそんなもんなら
十分否定的な要素だけどね。
0543デフォルトの名無しさん垢版2018/06/02(土) 09:27:20.96ID:1kkEW1PU
ちょっとrustの記事書いただけで代表的な推進派扱いかよ
0544デフォルトの名無しさん垢版2018/06/02(土) 09:29:46.62ID:IrGCDZgn
>>541
お前さんの理屈だと、Rustじゃこんなに危険になる!って事だろ?
じゃあ、Rustではそういう危険な書き方しか出来ない!って示さなきゃな。
俺は中立だが、あんまり非論理的なdisりはアンチ=低能と思わせたがってるピエロにしか見えんよ。
0546デフォルトの名無しさん垢版2018/06/02(土) 11:52:56.13ID:SXqC6st7
>>541
ほんとだどこが問題で悪いのか全然書かない
具体的に言及しだすとフィボナッチ数列とか機械語レベルとか、残念なことになるのが自分でもわかってたのか

まあ本人が書いた通り「ドヤしたいだけ」とか…なんかな?前もマウンティング取られたとか訴えてたし…
0547デフォルトの名無しさん垢版2018/06/03(日) 21:39:05.60ID:xPSrrQIy
またいつもの、ボロクソにされたらしばらく潜伏してから復活するパターンかな
たまには芸風変えたら
0549デフォルトの名無しさん垢版2018/06/04(月) 07:51:33.98ID:+kVYhEiS
既成のクレートを探すのはcrates.ioになると思うけどライセンスってどうやって調べるんだろ
同様にクレート間の依存関係も判りにくい
どちらも一式を落としてきて中身を確認しないと判らないような・・・

Cargoで自動ダウンロードして・・・みたいな使い方をしていると意図せずGPL/LGPLになっていた
みたいなライセンス事故が起きそう
0552デフォルトの名無しさん垢版2018/06/04(月) 22:37:59.16ID:OFCCUtyY
>>550
えぇー・・・わざわざインストールしないと出来ないのかよ。とりあえずやってみるか
依存関係はどうすりゃいいんだ?no_stdでも使える奴だけ探したいとか
0553デフォルトの名無しさん垢版2018/06/05(火) 01:20:50.84ID:4vI8haY4
>>552
ライセンスをついては、crate名が既知なら、

ttps://crates.io/api/v1/(クレート名)

でjson取れるので、そこから再帰的に依存辿れば収集はできそう
0554デフォルトの名無しさん垢版2018/06/05(火) 01:35:07.04ID:4vI8haY4
>>552
no_stdかどうかについては、Cargo.tomlのcategoryパートに"no-std"があるかどうかぐらいしか確認するすべなさそう(2017-2-10に追加されたっぽい)。

皆が皆付けてるとは思えないので、参考程度にしかならないだろうけど。
0555デフォルトの名無しさん垢版2018/06/06(水) 04:08:38.62ID:SHaHb3Ap
ちょうどいい機会だから、カーゴのギフハブべったり依存をやめて抽象化してほしいわん
0562デフォルトの名無しさん垢版2018/06/09(土) 13:15:23.42ID:qABRMkwT
なんで筋の通らない批判を平然とするのか不思議
0563デフォルトの名無しさん垢版2018/06/09(土) 15:26:07.97ID:4+qUC/SZ
>>561
ええ…?FFアドオン排除でRustディスは気にならないのか
以前の試みはアドオンとRustを絡めてみた感じだったな
↓のレスをいつものごとく無視し数日潜んでRust叩きを試みていたけど、スレを跨いで同じ材料出すなよ


109 デフォルトの名無しさん sage 2017/11/15(水) 14:21:13.24 ID:FBksKtwj
>>108
失敗してるやん
Rustなんかで書き直したせいでアドオン全滅してる

114 デフォルトの名無しさん 2017/11/15(水) 14:36:17.78 ID:bBOLEH2G
>>109
それは設計の段階で従来のアドオンとの互換性の一部を捨てるように仕様変更したからだよ。
firefoxのアドオンは自由度が高すぎるが故に、セキュリティに問題を抱えやすかったし、
アドオン同士が衝突して落ちるとかも結構あったから、そこら辺をChromeと同レベルくらいに制限して、
セキュリティと安定性を取る方向に方針転換した。
仕様が変わってるんだから、Rustで書こうが他の言語で書こうがどっちにしろ従来のアドオンの一部は動かないよ。
0570デフォルトの名無しさん垢版2018/06/16(土) 13:06:12.19ID:Om4I19uv
>>569
非効率になるのを嫌ったってことみたいですね
stdでもつには重すぎるってのは理解はできるけど 確かに不便なんだよなー

自分は結局
ioの関数呼ぶ前にinfo!でログ出すとか
戻ってきたio::Errorをmap_errでPathBuf埋め込んだ自前のErrorに変換するとかしてます
0571デフォルトの名無しさん垢版2018/06/16(土) 18:58:29.98ID:dxp9ohIz
>>570
ここで紹介されてる、failureを拡張して let file = File::open(path).with_path(path)?; と書けるようにするのが
カッコいいなと思った
https://github.com/rust-lang-nursery/failure/issues/189

failureは1.0に向けてまだまだ変えていくみたいだし、これ書いた焦げ寿司氏も参加するみたいだから
期待してるわ
throw!マクロが標準化したら、?の時みたいにrustプログラムの見た目変わりそう
0572デフォルトの名無しさん垢版2018/06/16(土) 20:35:40.86ID:unm3Vek/
2回もpath書くの全然かっこよくないから、少し重くてもなんでもいいから便利なライブラリがあれば使うわ
0573デフォルトの名無しさん垢版2018/06/16(土) 23:56:34.69ID:f9DGXpDH
トレイトオブジェクトってなんでトレイトオブジェクトって呼ぶん?
ようはヒープに動的に作られたストラクトだら?
0574デフォルトの名無しさん垢版2018/06/17(日) 01:17:39.67ID:TG/aPZPS
何らかのTraitを実装したオブジェクトだから、じゃ駄目なの?
変に勘ぐって誤解してるよ。スタックにある構造体でもトレイトオブジェクトになる
0579デフォルトの名無しさん垢版2018/06/17(日) 14:20:21.15ID:rd16QG+W
traitは写像の集合で本来的には定義域の集合でないものなので、それとして扱う場合を特別にトレイトオブジェクトって呼んでるんじゃないの?
0580デフォルトの名無しさん垢版2018/06/17(日) 14:55:33.49ID:TG/aPZPS
>>575
ヒープにある構造体である、とはどこにも書いてないよね

複数の異なる型を同じ関数や構造体で持っておきたいけど、
型が違うからコンパイル時にサイズが決まらないんで困ったねって状況を解決するのがトレイトオブジェクト
そういう事態じゃなければfn foo<T: TraitFoo>(obj: T)とかやって型毎に関数をコンパイラに作ってもらうのが普通
0583デフォルトの名無しさん垢版2018/06/17(日) 20:19:57.60ID:p2Sm4Lro
なんらかのトレイトじゃなくて特定のトレイトを実装したなんらかの型ってことかな
0584デフォルトの名無しさん垢版2018/06/17(日) 20:38:08.98ID:JVUiE6fQ
D言語の再来と言われるRustには注目しています。
0585デフォルトの名無しさん垢版2018/06/18(月) 11:09:28.26ID:LH5G8a9n
さすがに「C#とか糞wwこれが俺の考えた最強言語ww」→「結局C#が全部正しかったですサーセンww」で終わったただの中二言語と一緒にするのは失礼
0591デフォルトの名無しさん垢版2018/06/19(火) 13:49:32.69ID:77HD0esi
D言語は最近顔本コミットを受けて活発化してる

Rustは採用企業が全く増えなくなって資金も枯渇
メインコミッタもリンゴのSwiftやらにヘッドハントされて
もう将来ないでしょ
0592デフォルトの名無しさん垢版2018/06/19(火) 13:50:33.43ID:77HD0esi
もちろん言語のエコシステムとしての将来がないってだけで、
ライフタイムとかの実装系の先駆としての意義はあったとおもうが
0595デフォルトの名無しさん垢版2018/06/19(火) 17:13:53.63ID:TNMX9OjF
>>590
なんかfailureのissues見ると、現状のstd::errorの設計は失敗作扱いみたいだな
それって共通認識なんかな?
0598デフォルトの名無しさん垢版2018/06/19(火) 18:16:13.49ID:menX4d1R
大丈夫、大丈夫。
ユーザーが年々すごい勢いで減っているDに比べりゃ
規模は小さいもののRustは年々少しずつ増えてるわけだから
今後普及するかどうかはともかく少なくとも廃れちゃいないし、
学習コストが高いから敬遠されてるだけで注目もされてる
それにHaskellと同じで勉強しといて損はない言語だと思うし
0599デフォルトの名無しさん垢版2018/06/19(火) 19:21:40.76ID:30ZWMBay
そもそも普及を目指してるような気配もないよな
バッテリ同梱などと言い出しもしないばかりか
randすらクレイトになってるから
rustcだけで楽しんでると涙目(´・ω・`)になる
0601デフォルトの名無しさん垢版2018/06/19(火) 19:50:06.21ID:R39QGoSG
別に趣味でやってりゃいいんでないの。
ライフタイムとか所有権の感覚は他言語でも役にはたつでしょ。
0602デフォルトの名無しさん垢版2018/06/19(火) 22:33:45.56ID:jJOU+tvI
wasm やるなら stdweb と wasm-bindgen のどちらを使ったらいいですかね?
もしくは他の選択肢の方がいいとかありますか?
0603デフォルトの名無しさん垢版2018/06/19(火) 23:34:50.37ID:X5Ll7hqK
>>595
std::error+error_chain/log crateの問題点を
解決するためにfailure/slog crateが
作られたからだいたいそんな感じだと思う。
failureの方は今nurseryだし。

failureのエラーとstd::errorのエラーを相互変換できるから
移行や依存ライブラリがstd::error使ってる場合に対応簡単だよ。
まあ、1.0待ったほうがいいけど。
0604デフォルトの名無しさん垢版2018/06/19(火) 23:47:20.77ID:X5Ll7hqK
>>602
wasm-bindgenはhost bindings proposalの実装でstdwebはweb apiのrustバインディング。
host bindings proposalはWebAssembly用の(ホストとの)ffiみたいなもん。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況