MS発のエディタVSCodeのスレ
公式
https://code.visualstudio.com/
https://github.com/Microsoft/vscode/
開発状況
https://github.com/Microsoft/vscode/wiki/Iteration-Plans
更新内容(日本語訳)
https://vscode-doc-jp.github.io/updates/
前スレ
Visual Studio Code / VSCode Part3
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1514893835/
探検
Visual Studio Code / VSCode Part4
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2018/06/23(土) 00:01:55.07ID:uP340TqJ
2デフォルトの名無しさん
2018/06/23(土) 01:06:43.46ID:euiJmXfR >>1
乙です
乙です
2018/06/23(土) 02:36:13.23ID:a7u4fwA2
蟻が島
2018/06/23(土) 03:13:38.42ID:I/epNCBV
vscodeでjavaやってみたいから設定弄ってるけど全然できん
詳しい人おる?
詳しい人おる?
2018/06/23(土) 09:28:44.10ID:v2/aOiYP
Cの学習を始めました。
VSCodeでhoge.cを書いたとして、ターミナルでそのディレクトリに移動してコンパイルして動かして、バイナリを削除してhoge.cを書き直す〜コンパイル、実行〜繰り返し〜がかなり手間です。
VSCode上でその場ですぐ動かして確認するにはどうしたらいいんでしょうか?
VSCodeでhoge.cを書いたとして、ターミナルでそのディレクトリに移動してコンパイルして動かして、バイナリを削除してhoge.cを書き直す〜コンパイル、実行〜繰り返し〜がかなり手間です。
VSCode上でその場ですぐ動かして確認するにはどうしたらいいんでしょうか?
2018/06/23(土) 10:18:27.40ID:v2/aOiYP
自己レス
Runnerという拡張入れたら出来ました
Runnerという拡張入れたら出来ました
2018/06/24(日) 00:03:12.19ID:8DbDjDGR
>>6
逆にRunnerでCのビルドをどうやってるのか教えてほしい
逆にRunnerでCのビルドをどうやってるのか教えてほしい
2018/06/24(日) 00:57:32.95ID:YHXeGFIF
>>5
自分はDOSライクなファイラー常に立ち上げてディレクトリ開いてるし
そういうの一切使ってないわ、makeや起動も切り替えてぽんってやるだけだし
vscodeはほぼエディター部分しか使ってなかった
自分はDOSライクなファイラー常に立ち上げてディレクトリ開いてるし
そういうの一切使ってないわ、makeや起動も切り替えてぽんってやるだけだし
vscodeはほぼエディター部分しか使ってなかった
2018/06/24(日) 22:09:00.86ID:uv2Gm2F/
insidersでタブのグリッドは 配置きてるね
2018/06/25(月) 14:37:44.28ID:4znkoK8P
選択範囲内だけでの置換をしたいのですが
どうやればいいのでしょうか?
どうやればいいのでしょうか?
2018/06/25(月) 23:43:22.22ID:MkMysfll
find in selection
2018/07/02(月) 21:41:57.64ID:kZ0RH16R
マークダウンのコードブロックの定義が
```vb
```
だと、sublimeもatomもシンタックスハイライトしないんだよね。MS謹製のこいつだけはちゃんとハイライトした。立派だよ。
```vb
```
だと、sublimeもatomもシンタックスハイライトしないんだよね。MS謹製のこいつだけはちゃんとハイライトした。立派だよ。
2018/07/02(月) 22:47:36.43ID:UwCVClkP
>>10
検索・置換ウィンドウで開いた所に選択範囲だけのボタンあるよ。
検索・置換ウィンドウで開いた所に選択範囲だけのボタンあるよ。
14デフォルトの名無しさん
2018/07/04(水) 22:11:21.91ID:gFgZc5FG VTW
2018/07/04(水) 22:32:23.73ID:7aH0kDWz
>>5
拡張入れなくても単に.vscode/tasks.json書くだけでよくね?
拡張入れなくても単に.vscode/tasks.json書くだけでよくね?
2018/07/04(水) 22:44:39.01ID:OW7FtlNv
wait
2018/07/05(木) 18:26:43.41ID:1+w/aSOe
最近Sublimeから改宗してきました
いいですねこれ
いいですねこれ
2018/07/06(金) 03:40:25.70ID:RVV+QGQV
1.25
2018/07/06(金) 07:31:21.45ID:dSjMYi7e
2018/07/06(金) 12:46:33.35ID:qVtE4vE9
ついに縦に分割きたじゃん
2018/07/06(金) 12:59:46.73ID:acqQbzWT
神アプデきた
2018/07/06(金) 17:31:52.14ID:SXzPAxPV
最強神アップデートきたな
23デフォルトの名無しさん
2018/07/07(土) 07:19:15.31ID:2chQ5hJs VSC! VSC!
2018/07/07(土) 16:36:42.61ID:n3/QBjsU
本家VSもそうだけど上下左右分割ってそんなに実装難しいのかな
4kだと上下が余るから一番待ってた機能だわ
4kだと上下が余るから一番待ってた機能だわ
2018/07/07(土) 18:08:28.57ID:i11AJyJz
難しくはないだろうけど、横だとひとつのエディタに何百文字も表示する意味はないし
diff表示だったり同期スクロールだったりと機能が考えられるのに
縦はあるだけ使えてしまうし並べても見比べにくいので、優先度低いんじゃないかな
今までもエディタとターミナル(orログ等)はできたし
diff表示だったり同期スクロールだったりと機能が考えられるのに
縦はあるだけ使えてしまうし並べても見比べにくいので、優先度低いんじゃないかな
今までもエディタとターミナル(orログ等)はできたし
2018/07/07(土) 19:42:53.64ID:VbxwTMSz
むしろそんなに需要があったのかとびっくり
2018/07/07(土) 21:11:26.58ID:44jxythw
今回は神アプデだったな
来月も楽しみだ
来月も楽しみだ
2018/07/07(土) 23:11:09.19ID:n3/QBjsU
年々画面がでかくなるからな
2018/07/08(日) 12:34:56.51ID:oY2ktMLY
macOS x Google日本語入力で、変換候補が入力文字の上に被ってしまうのを防ぐ方法ってないかな
(Atomもだから、VSCだけの問題ではないと思うけど)
(Atomもだから、VSCだけの問題ではないと思うけど)
2018/07/08(日) 13:10:16.92ID:9LjMAfUN
えれくとんはカスだからその問題はどうしようもないよ
2018/07/08(日) 21:18:57.07ID:9LjMAfUN
次はどんな機能追加あるとうれしい?
オレは >>29 これの修正
オレは >>29 これの修正
2018/07/08(日) 22:16:54.43ID:0enAxBm5
複数行にマッチする検索
2018/07/08(日) 23:08:18.69ID:e+Q/veyP
on the flyの位置がずれるのはgoogle imeの問題だからelectorn以外でも起こるよ。
win+javaとか。
win+javaとか。
2018/07/09(月) 10:36:03.39ID:rKnQV5/G
カスタムタイトルバーかっこいいな
Macだと昔からあったのか
Macだと昔からあったのか
2018/07/09(月) 11:56:00.46ID:o4Fvf3Hh
ないよ
2018/07/09(月) 23:38:05.31ID:rpqYw+QZ
「\」がエディタ,ターミナル両方で使用できる無料フォントでいいのがありましたら教えて頂けませんでしょうか?
win10です
win10です
2018/07/09(月) 23:41:30.13ID:bs5O4lUE
>>34
そのカスタムタイトルバーじゃないよ。
macのタイトルバーは変態でしょ。
だからクロスプラットフォームのgui作るときは内部的にhogehogeしないといけないの。
LnFを変えれるクロスなguiツールキットあたりは大体そうなってる定番hack。
そのカスタムタイトルバーじゃないよ。
macのタイトルバーは変態でしょ。
だからクロスプラットフォームのgui作るときは内部的にhogehogeしないといけないの。
LnFを変えれるクロスなguiツールキットあたりは大体そうなってる定番hack。
2018/07/10(火) 08:52:49.75ID:9xG6iZVr
2018/07/10(火) 09:25:10.81ID:fmtw89tg
2018/07/10(火) 09:30:57.18ID:lGeRwgSC
>>38
"window.titleBarStyle": "custom"
"window.titleBarStyle": "custom"
2018/07/10(火) 10:41:48.32ID:YTi7rg5t
2018/07/10(火) 11:20:05.39ID:26yj7Cnu
>>39
すみません、「¥」円マークのことです
すみません、「¥」円マークのことです
2018/07/10(火) 14:47:03.10ID:+ADCrBic
日本語のCtrl + Zの挙動がいい感じになって嬉しい
2018/07/10(火) 21:37:30.97ID:krOxCiel
>>41
入れて観ました。editor.fontFamilyの先頭に置き,実際フォントも変わりましたが,残念ながら半角の円マークはエディタとターミナル双方で表示はできませんでした。
入れて観ました。editor.fontFamilyの先頭に置き,実際フォントも変わりましたが,残念ながら半角の円マークはエディタとターミナル双方で表示はできませんでした。
2018/07/10(火) 22:08:47.59ID:YycpN+jN
>44
そっちの需要か…
MS-IMEを使ってるなら00a5と入力して変換すれば、どんなフォントでも半角円マークを入力できるよ。
バックスラッシュを円マークに変えたいのなら、terminal.integrated.fontfamilyをメイリオとかに変えてみたら?
そっちの需要か…
MS-IMEを使ってるなら00a5と入力して変換すれば、どんなフォントでも半角円マークを入力できるよ。
バックスラッシュを円マークに変えたいのなら、terminal.integrated.fontfamilyをメイリオとかに変えてみたら?
2018/07/11(水) 00:51:02.62ID:p4D1rKIG
>>45
両方 'MS Gothic' を追加して無事\円記号が表示できました。ありがとうございます
両方 'MS Gothic' を追加して無事\円記号が表示できました。ありがとうございます
47デフォルトの名無しさん
2018/07/12(木) 13:54:11.13ID:p6YRY679 バージョン上げてからpython拡張がロードされなくてパスを変えろとか言われるようになった
今まで出てなかったと思うのだが環境変数を弄らなきゃならないのだろうか
今まで出てなかったと思うのだが環境変数を弄らなきゃならないのだろうか
2018/07/12(木) 16:41:58.35ID:ql//QGH5
複数行をコピペすると
先頭行以外のインデントが1つ深くなってコピペされてしまうんだけど
これ直らないの?
インデントは、タブをスペース4文字に変換に設定してる
Ctrl + [ で毎回戻すの疲れた
先頭行以外のインデントが1つ深くなってコピペされてしまうんだけど
これ直らないの?
インデントは、タブをスペース4文字に変換に設定してる
Ctrl + [ で毎回戻すの疲れた
2018/07/12(木) 22:17:01.83ID:Wlqbcgdb
auto indent的なのが有効になってない?
VS製品はそういう挙動。他のideみたいに賢く揃えない。
VS製品はそういう挙動。他のideみたいに賢く揃えない。
2018/07/13(金) 00:46:46.10ID:W35L/XIm
俺も以前は手動で都度修正していたが、
今はPrettierとか入れて保存時自動フォーマットしてる
人間じゃなく機械にやらせよう
今はPrettierとか入れて保存時自動フォーマットしてる
人間じゃなく機械にやらせよう
2018/07/13(金) 14:18:11.50ID:SoyHj+2i
Update 1.25.1
2018/07/13(金) 14:27:23.36ID:YIPo+BeZ
今回も神アプデ?
2018/07/14(土) 02:04:56.23ID:KbpgtKf9
更新に失敗する
2018/07/14(土) 02:06:55.10ID:0POLElnv
パソコンを窓から投げる
2018/07/14(土) 10:12:42.55ID:zOneeAc4
Winの人はみんな普通にインストーラで入れてるの?
ずっとzip版使ってるわ
ずっとzip版使ってるわ
2018/07/14(土) 11:45:51.22ID:HczbaLbM
好きにしたらいい
2018/07/14(土) 12:39:36.47ID:xT/OvOUN
もっと色分けしてほしい
本家VSより明らかに設定項目が少ないし
組み込み型とユーザー定義型を別の色にしたい
本家VSより明らかに設定項目が少ないし
組み込み型とユーザー定義型を別の色にしたい
2018/07/14(土) 12:52:01.99ID:HczbaLbM
>>57
そういうのはプラグインの作り方次第でしょう
そういうのはプラグインの作り方次第でしょう
2018/07/14(土) 12:55:12.30ID:xT/OvOUN
>>58
だいぶ前に見たときは公開されてるapiが不足してて実現できなかった
だいぶ前に見たときは公開されてるapiが不足してて実現できなかった
2018/07/14(土) 12:59:34.54ID:Mx/sDOYJ
おっしゃ!プログラマーなら自作してみんなに配布しよう!
2018/07/14(土) 13:18:42.47ID:xT/OvOUN
金くれるのならやるよ
2018/07/14(土) 13:21:13.81ID:Mx/sDOYJ
自分の事だろ?自分でやれ以上
63デフォルトの名無しさん
2018/07/14(土) 13:28:01.32ID:jz+SOcnz 頭おかしくて草
2018/07/14(土) 13:37:17.39ID:PDUODTan
設定を拡張機能含めて一切を初期化するにはどうすればいいんでしょうか?
vs code自体をアンインストールしても,拡張機能のインストール情報は残ってるみたいです
vs code自体をアンインストールしても,拡張機能のインストール情報は残ってるみたいです
2018/07/14(土) 14:10:57.22ID:/GhuOfpQ
本家vs使えば解決
2018/07/14(土) 14:31:51.84ID:P6K2NPR4
2018/07/14(土) 14:48:20.55ID:Mx/sDOYJ
本家vs元祖
2018/07/14(土) 15:54:40.00ID:EwHcqcRU
ラーメン屋かな?
2018/07/14(土) 16:09:21.74ID:Mx/sDOYJ
かたいた〜ま〜
70デフォルトの名無しさん
2018/07/15(日) 13:03:59.75ID:fba/esR/ JAVAでhelloworldやったんだけどエラーがでる
原因がわからない。教えて
public class Hajimete {
public static void main(String[] args){
System.out.println("Hello, world.");
}
}
デバッグコンソール
Exception in thread "main" java.lang.Error: Unresolved compilation problem:
at Hajimete.main(hello.java:2)
原因がわからない。教えて
public class Hajimete {
public static void main(String[] args){
System.out.println("Hello, world.");
}
}
デバッグコンソール
Exception in thread "main" java.lang.Error: Unresolved compilation problem:
at Hajimete.main(hello.java:2)
2018/07/15(日) 13:15:25.70ID:oGr67yTf
72デフォルトの名無しさん
2018/07/15(日) 13:20:55.94ID:fba/esR/ ごめんできた。ターミナルをcmdにしたせいかなあわかんねえわ
2018/07/16(月) 13:56:46.80ID:fwZ7VYPb
2018/07/17(火) 19:50:06.34ID:axJQCpmT
>>64
今回の更新で追加された機能にポータブルがあるんだけど、インストール版の設定をポータブル版に移行する説明の中に、インストール版の設定の保存場所の記載があったよ。
そこを消せば消えるんじゃないかな。
今回の更新で追加された機能にポータブルがあるんだけど、インストール版の設定をポータブル版に移行する説明の中に、インストール版の設定の保存場所の記載があったよ。
そこを消せば消えるんじゃないかな。
2018/07/17(火) 20:22:59.21ID:T4K1+ay2
2018/07/17(火) 23:13:16.59ID:YfGak9sS
2018/07/18(水) 10:24:06.26ID:jZPmF0fV
vim拡張使ってるのですが、normalモード移行時にMS-IMEをオフにするのは無理なんでしょうか?
環境はwindows、google日本語入力を入れるのは不可です
環境はwindows、google日本語入力を入れるのは不可です
2018/07/19(木) 15:06:33.28ID:tiN6YrkS
ATOK入れてMS-IME削除すればいいンじゃね?(屁理屈)
2018/07/20(金) 12:51:04.04ID:MXt/3bnc
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 日本行き空路49万件キャンセル 中国自粛呼びかけ 日本行きチケット予約の約32%に相当 ★2 [ぐれ★]
- 【中国局長】両国関係に「深刻な影響」 首相発言の撤回要求 [蚤の市★]
- 【中国外務省】日中関係悪化は高市氏に責任と名指しで非難… ★4 [BFU★]
- 外務省局長は無言で厳しい表情…日中の高官協議終了か 高市首相“台湾”発言で中国が強硬対応 発言撤回求めたか…★3 [BFU★]
- 【卓球】早田ひな、「総額100万スられた」「ずっと憧れていたスペインとイタリア…」ヨーロッパ旅行で悲劇 スリ被害を告白 [muffin★]
- 【インバウンド】中国人観光客の日本での消費額は年間約2兆円超…中国政府は公務員の出張取り消し [1ゲットロボ★]
- 【実況】博衣こよりのえちえち歌枠🧪★2
- 産経新聞「高市早苗の答弁さぁ……思慮が足りてなくね?官僚と詰めずに思いつきで話しているでしょ」 [175344491]
- 【高市速報】日本人の3割「中国への武力行使に踏み切る必要がある」ANN世論調査 [931948549]
- 【雑談】暇人集会所part18
- 【画像】外務省局長「この度はうちの🦎がすみません…」中国「……」 [165981677]
- 外務省局長、よくわからないまま帰国へ [834922174]
