次世代言語12 Go Rust Swift Kotlin TypeScript

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2018/07/04(水) 09:38:15.76ID:qg2ggPtj
スレタイ以外の言語もok

前スレ
次世代言語11[Rust Swift TypeScript Dart]
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1528037607/
2018/07/04(水) 11:14:56.48ID:DOGNiR6E
[Fortran COBOL BASIC なでしこ ALGOL]
2018/07/04(水) 12:48:55.70ID:4/eychCf
PASCALあたりもいれて
7デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/07/04(水) 12:59:22.65ID:HUsiXQ/g
RPN好きとしては、FORTHも欲しい
2018/07/04(水) 13:07:24.60ID:uhfCEpE4
おまいらはこのスレを古代言語スレにでもするつもりか?
2018/07/04(水) 14:03:07.82ID:JJiPoTOv
劣化が速い方が古い
ガンダムは古くないが君の名はは古い
2018/07/04(水) 16:40:05.71ID:VWuUdnnl
Smalltalk|erがしゃしゃり出てくると決まってなにげに荒れるのが笑える
11デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/07/04(水) 16:50:52.74ID:n4h9hTEh
このゲームマジ最高
https://goo.gl/k4ehdm
2018/07/04(水) 17:04:53.78ID:KIkXhDUv
感情的になるバカが常駐しているからなあ
昔よっぽどこっぴどく無知を晒されたのだろうな
かわいそうに
13デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/07/04(水) 18:08:41.56ID:bt+HkB4A
感情の発露は喜んでいいのか恐怖の対象なのか判断が難しいよね。
とはいえ、世界で初めてAIが感情を爆発させたのが5chというのは興味深いよね。
2018/07/04(水) 18:30:16.93ID:uoiukVJ3
>>12
この予想はどういう発想で生まれたの?理解出来ないんだけど
15デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/07/04(水) 18:51:37.48ID:bt+HkB4A
Wikipediaに載ってるよ。
2018/07/04(水) 19:34:57.26ID:DOGNiR6E
多分自分がそうなんだよ
2018/07/04(水) 20:50:08.91ID:1R4S9ii/
予測を当てる一番の方法は自分が実現することってやつだな。
2018/07/04(水) 20:58:31.47ID:0x1B4q8v
rustは案件で採用されづらそうだけど仕事で使ってるやついる?
ツールとかじゃなく製品orサービスとして
2018/07/04(水) 21:08:02.24ID:0x1B4q8v
TypeScriptを仕事で使ってるけどjs使いからは不評臭い。ライブラリの使い方+tsの使い方を調べるという二重苦が辛いらしい。
2018/07/04(水) 21:12:13.01ID:JJiPoTOv
辛いのはただの自己責任という発想がある

自己の内部に全ての原因がある
例えば感情
外部に原因なんてないし外の人はみんな良い人だよ
2018/07/04(水) 21:18:28.94ID:1R4S9ii/
rustやってるやつは
ずっとやっていれば役に立つんだと必死に自分に言い聞かせてる感じだなw
言語なんて開発効率あげるためのものなのにどうかしてる連中だよ。
2018/07/04(水) 21:22:52.74ID:0x1B4q8v
>>21
それも決めつけだと思うんだけど、
firefoxが一つの指標になるよね。
実質c++ vs rustの代理戦争だよな。
chrome vs firefixは。
そしていまのところはrust負けてる?
2018/07/04(水) 21:35:18.63ID:JJiPoTOv
役に立ちたいとか勝ちたいとかいう感情が前提なので
前提を崩さないためなら決めつけでも何でもやる感じ
24デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/07/04(水) 21:42:39.10ID:gFgZc5FG
VEC
2018/07/04(水) 21:54:43.76ID:t+AJ0eNX
>>19
前に言った通りの状況や、、
書きやすさの為に学習コストがかさんでは本末転倒なんや
これからの新言語はこの問題が常に付きまとう、
2018/07/04(水) 21:59:01.25ID:JJiPoTOv
C++とHaskellを知ってたらRustの学習コストは低い
ゆえにHaskellが役に立っていると思うかどうかは個人の感情
2018/07/04(水) 22:04:19.95ID:1R4S9ii/
c++は関係あるがhaskellとrustはそんな関係あるか?
rustの評価順序なんていたって普通だし、return書かないことくらいしか接点ないわ。
2018/07/04(水) 22:36:36.45ID:JJiPoTOv
C++系でいうオーバーライドとオーバーロードのうち
オーバーライドを極力使わない流儀がRustとHaskell
2018/07/04(水) 22:47:00.77ID:qg2ggPtj
スレタイから括弧外したのは構わないようだね
こっちのほうが見やすいだろうし文字数稼げるから
追加でNim入れる考えもあったけど、並べると格落ち感出すぎたので保留した
2018/07/04(水) 23:05:42.45ID:1bWHRnFs
Rust以外は実案件に投入できるやつばかりでつまらない
2018/07/04(水) 23:07:47.54ID:qg2ggPtj
>>2
>スレタイ以外の言語は禁止にするべきじゃないだろか。
まず次世代言語というのが何を指すか明確に決まってない以上、
実際にスレタイ以外の言語の話はされるだろう
それに多様な意見を交わす総合スレとしての場を阻害しないうえでも、
言語を限定せず、かつそれを明示しておくべきだと思う

スレタイに言語名を入れる意義があるとすれば、検索性というか客寄せでしょう
立てた人の推しが窺えるのも面白いし

ちなみに「スレタイ以外の言語もok」って一文を付け足したのは自分だけど、
本当のところは、自分の独断でスレタイの言語を選んだ負い目を感じたのが発端だよ
32デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/07/04(水) 23:07:58.14ID:JCnnCMy6
>>19
ほとんどがただ隣に型書くか推論任せにするだけだろ
こんな簡単なことがつらいとか
ガイジか池沼か知らんが、保守不能なクソコード撒き散らされる前に殴り殺して窓から投げ捨ててカラスの餌にしてしまえ
2018/07/05(木) 07:28:33.45ID:9iVhDhpv
Sで始まる信者だけが読みやすいと思ってるクソ言語の話題が出なければ何でも良いよ
2018/07/05(木) 07:35:01.13ID:8oHQ34qI
>>33
なんだろうな。環境面でなんか動かないって現象起きやすくない?
tsっていうよりバンドラーの問題なのかライブラリの相性問題なのか?
firebaseの最新ライブラリで動かなくなるとか、そういうのがあってひどく混乱する
2018/07/05(木) 07:44:44.22ID:Ko9fJ5kk
なんでやSchemeかっこええやろ
2018/07/05(木) 08:02:53.01ID:8XCcLBtN
なんでやScala万能やんか
2018/07/05(木) 08:18:32.98ID:nADt2Ry4
swiftのことなんだろどうせ
2018/07/05(木) 09:14:25.65ID:r0ar2IDe
SQLは至高
2018/07/05(木) 09:44:16.50ID:YJbjvjoP
なんでやSatherなんてこのスレで名前が出たことも無いだろ
2018/07/05(木) 10:11:00.07ID:B6wC0NKo
S言語…
2018/07/05(木) 10:21:42.42ID:XzHyRjPq
だからなんでPonyが話題にならねえんだよ
2018/07/05(木) 10:22:21.29ID:H3N+PmLk
スマホ、スパコン、サイエンス
2018/07/05(木) 11:25:44.43ID:be1BNkpb
PharoとかVisualWorksとかなら話題にしてもいいのかね?
2018/07/05(木) 12:09:16.63ID:gENMFstY
こんな返答アスペでガイジでADHDやん……
気が狂って頭がパーになってるんちゃうか……
2018/07/05(木) 12:24:15.98ID:H3N+PmLk
この場で解決できないのはこの場にいる人間の責任だな
ここにいない医師のせいにするな
2018/07/05(木) 13:24:54.24ID:be1BNkpb
アンチのIDにst入ってて草
47デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/07/05(木) 19:39:34.37ID:nmRduEAc
>>18
使ってるよ
webだけど
2018/07/05(木) 21:01:20.67ID:68wCRvW6
そして誰もがアスペだった。。
49デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/07/05(木) 23:49:17.94ID:TYxeTMV8
https://insights.stackoverflow.com/survey/2018/#technology-most-loved-dreaded-and-wanted-languages

やっぱりRustが一番だよな
50デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/07/05(木) 23:56:43.59ID:TYxeTMV8
>>30
https://docs.google.com/presentation/d/1yWGoQEgm_qVxTfxFZo7-mhCYrXVhTM5pEltxY2O-NpQ/>>30
2018/07/06(金) 00:19:19.83ID:ti7OEIpy
c++はクソだがこれだったらc++使えやと思う内容ですな。。
52デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/07/06(金) 00:26:04.96ID:iypT0A6c
そう?
53デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/07/06(金) 01:05:52.42ID:6y3UEUjX
>>39
Eiffelよりいいかもって思ったことあった。
2018/07/06(金) 04:16:33.04ID:AbsrypZ1
bindgenってRust公式からはスルーされてるやつじゃなかったっけ
55デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/07/07(土) 09:38:57.91ID:qMZ1w822
aiプログラミングってなんの言語?
swift学んだけどそっちの方向に行きたいから教えてほしい
2018/07/07(土) 09:53:40.34ID:BQfcVKgR
愛のプログラミング
つまり、それはLOVE

人類は今、愛を再発明する
2018/07/07(土) 10:02:44.90ID:1bufvrGQ
Prolog
2018/07/07(土) 11:27:14.38ID:o7Nl1O6h
どう考えてもPython
2018/07/07(土) 13:48:36.61ID:vjEVzs47
AIと言ってもルールベースもあれば最近流行りの機械学習もある

これからの時代はPrologかな(^^)
2018/07/07(土) 13:55:48.13ID:7dAT5WdR
という感じで前回のAIブームは終わったのであった。
2018/07/07(土) 15:04:27.76ID:AdfJnf4g
なんか大昔に大学で、急にAIはだめだって本がでてインパクトがあって研究費さがったって聞いた
よくきいたらXOR計算がでいないからだめとかって不条理な理由で
とにかく偉い人がだめって言ってるからだめなんだろうみたいな雰囲気

裏で一部の人間が研究を独占するための陰謀だったにちがいない
常温核融合だって実際は核分裂で核反応起こってたぽいし
世の中むちゃくちゃ
2018/07/07(土) 15:13:48.73ID:tAo3CjcH
>>61
そういう混沌のなかから新しいものが生まれてくるんだと思います
私は混沌を歓迎します
2018/07/07(土) 15:50:03.94ID:KoKUJ7hE
LISPだろ
2018/07/07(土) 18:05:17.88ID:LTqMROwD
AIの主流はPythonでしょ
65デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/07/07(土) 19:48:48.73ID:lOmDwJqf
pythonてかnumpyだよな
ai屋さんにとっては言語なんてどうでもいい
2018/07/07(土) 19:57:45.39ID:BQfcVKgR
2位じゃダメなんですかおばさんの一声で潰れる程度の研究しかできない連中が悪い
糞バカ中世ジャップランド土人村の末路
2018/07/07(土) 20:20:08.28ID:30ihGmDy
ガチで有能なところは企業から金貰って研究してるからな
データ系なんか金稼がないと何の価値もない分野なのに
2018/07/08(日) 12:02:19.40ID:rCN4avQt
https://ja.wikipedia.org/wiki/F*_%28%E3%83%97%E3%83%AD%E3%82%B0%E3%83%A9%E3%83%9F%E3%83%B3%E3%82%B0%E8%A8%80%E8%AA%9E%29

ガチの次世代言語やぞ
ググラビリティ最低のクソ虫だが
2018/07/08(日) 12:39:57.58ID:REv9Ipmw
古くさ
2018/07/08(日) 13:08:33.64ID:NBiUl0PE
>>69
どこが古臭いんだ?
これもATS2とかIdrisとかと同じで依存型がある証明系の言語だろ?
ガチガチの最新言語じゃん
2018/07/08(日) 13:14:10.06ID:6xrO+JsL
多分compassとかの勉強会で発表できるようなカッケーのしか認めない層がいるんだろ。
そういう連中は相手にしてもなんの意味もないよ。
2018/07/08(日) 13:50:52.78ID:REv9Ipmw
F* でできる程度の依存型なんて70年代の話題じゃん
2018/07/08(日) 13:58:58.94ID:rCN4avQt
70年代にできてることが未だにできない糞言語があると聞いて
74デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/07/08(日) 14:19:26.14ID:NcSG5fK1
お願いだから全機で超高速で動く言語VMつくって
ちょっとくらい難しくてもいいからお願いします
2018/07/08(日) 14:25:02.81ID:NBiUl0PE
>>72
70年代かどうかは知らんが依存型関連の理論自体は昔からあることは知ってる
F*はつい最近知ったので詳しくないから他の言語の依存型とどう違うかは知らないが、
これが最新じゃなかったら君にとっての最新の言語はなんなの?
具体的に「どこがどう違うから新しい」ってとこまで含めて教えて
2018/07/08(日) 14:43:15.55ID:rCN4avQt
>>74
ん? 今何でもするって言ったよね?
77デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/07/08(日) 15:43:31.75ID:NcSG5fK1
>>76
言ってないよー
こんなとこに沸かないで!
2018/07/08(日) 18:27:49.42ID:IOL4Cbpu
Jカス死ね(条件反射)
2018/07/08(日) 18:30:37.28ID:rCN4avQt
あっ・・・フーン(察し)
2018/07/08(日) 19:47:45.35ID:QJH116yy
Jを憎みし者共
8175
垢版 |
2018/07/08(日) 21:11:56.23ID:NBiUl0PE
こういう風に聞くと大抵は黙るのなんなの?
こっちは純粋な興味で聞いてるのに
2018/07/08(日) 21:48:46.34ID:nVv0ZYUu
とうふさんはすこか?��‍♀
2018/07/08(日) 22:06:17.36ID:0enAxBm5
75に悪意があるとは思わないけれども
煽りとも取られかねない質問文で、後から「純粋な興味で聞いてるのに」ってのは
下手な物の尋ね方のテンプレにしてもいいのではってぐらいよく見る気がする
2018/07/08(日) 22:07:26.20ID:s5OgNQRX
煽ってから純粋な質問と言いなおす。記憶回路にバグがあるのだろう
85デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/07/08(日) 22:15:40.47ID:hHjcEx8J
君たち、私のチンポをしゃぶってみないかね
2018/07/08(日) 22:17:51.75ID:A+oeHsIU
技術板なんだから重要なのは内容
2018/07/08(日) 22:49:41.47ID:s5OgNQRX
内容が大事だと思っているなら煽らずに本当に純粋に聞けば良い。煽っておいて「大事なのは内容」などと言うのはダブルスタンダード
2018/07/08(日) 22:57:24.92ID:A+oeHsIU
>>87
勘違いしてるようだけど俺は75じゃないぞ
2018/07/08(日) 23:00:38.58ID:s5OgNQRX
>>88
何!? 勘違いさせおって。許せん
2018/07/08(日) 23:08:01.07ID:0enAxBm5
おまいらなんでこんな事には食いつきがいいんだよ
こっちは純粋な好意で気を遣って書いたつもりなのに
2018/07/08(日) 23:08:42.63ID:rCN4avQt
純粋ガイジ
2018/07/08(日) 23:10:36.63ID:s5OgNQRX
こんなことにはっていうけど、逆に何に食いつきが悪いと思ってるわけ?
2018/07/08(日) 23:10:58.63ID:eqhX0y9a
実際>>69>>72にとって古くさくない言語って何だったんだろうな
2018/07/09(月) 00:07:30.03ID:M/GPMU7W
純粋に言ってればなんでも答えてもらえると思うなよ。
2018/07/09(月) 00:15:55.56ID:uCPaSCaV
純粋に考えて、未だに型無し糞言語を崇めてる連中って馬鹿だと思うんだけどどう思う?
2018/07/09(月) 00:18:50.10ID:QE5s+I3Z
馬鹿だよ
2018/07/09(月) 01:31:19.58ID:t2m7hyzb
>>95
Smalltalkバカにしてんの?
2018/07/09(月) 08:07:15.29ID:lKdQESUF
>>97
バカにされているのはSmalltalkerだろ?
Smalktalkそれ自体には罪はないよ
99デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/07/09(月) 08:22:18.46ID:DDmVMIt1
rubyistとrubyの関係みたいなもんか
2018/07/09(月) 09:10:36.88ID:wsFssMnI
動的静的問わず型が弱くて扱い切れる人間は殆ど居ないからなぁ
話題の依存型も個人的には好きなんだけど対極的だし汎用プログラミングだと扱い切れなそう
2018/07/09(月) 11:15:38.26ID:m7D4XdEw
rubyにはなんであんなクズみたいなのばかり集まっちゃったんだろうな。ruby自信に詰みはないというのに
2018/07/09(月) 11:25:12.75ID:rKnQV5/G
当時のRailsの流行は頭の悪い人達のコンプレックスに支えられていたからだよ
英語わからない難しい要件わからない複雑なコーディングできない、でも俺はペチパーとは違う、という層に夢を見せた
2018/07/09(月) 11:44:42.26ID:KFrfmR/A
依存型がある言語はML族もしくはF#の軽量構文みたいなのが多いのはなんでなの?
C系のシンタックスだと何か不都合でもあるの?
2018/07/09(月) 11:48:21.62ID:a+N+/6A7
わざわざC系のシンタックスにする意味ある?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況