>>788
AIが自分で解をみつけるんじゃなきゃAIにならんでしょ
積み木のパーツを組み合わせてオブジェクトを作るみたいに、
コンピュータ言語の構文組み合わせてプログラムを作る
試行錯誤から求めた解が答えになる、例えば
モンテカルロであらゆる組み合わせを探索して、生き残った組み合わせの中から
解の集合を絞り込む
解が2通り以上あるのは当然で(>>785みたいに)
その場合は評価関数で優劣を与えるんだろう
探検
自然言語処理スレッド その5
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
790デフォルトの名無しさん
2020/03/12(木) 13:37:54.15ID:NA68FhbL■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
