>>805
>プログラミングの世界は本来「完全情報ゲーム」
>株価変動のような「不完全情報ゲーム」とは分けて考えるべき
その前提がよく分からないな?

人間の社会や市場は不完全情報で動いているので
ビジネスアプリの開発はそれに対応せざるをえない


いや別に「完全情報のゲーム」になるよう
囲碁や将棋のアプリとかだけ作っていてもいいんだけど
それはなんか個人の美学みたいな感じになっちゃうから
匿名掲示板だしオレは生産性を基準にする立場に立つね?

「〜すべき」みたいな限定する前提はなるべく
生産性を高める場合に使うと生産性が高まるから

もし株式市場の予測ソフトで儲かるなら
不完全でも何でも単にそれを作ればいいことでしょ?