質問です
柴田望洋Javaアルゴリズム本の演習の模範解答に

( (n+1) * (n/2) + (n%2 == 1 ? (n+1)/2 : 0) )

というコードがありました。これを数学っぽく自分が翻訳すると

(1)n/2の余りが1のとき
(n+1)*(n/2) + (n+1)/2
(2)n/2の余りが1でないとき
(n+1)*(n/2) + 0

だと思ったのですが、実際にn=3やn=7を代入して実行してみると(1)と同じ答えになりません。
1からnまでの公差1の等差数列の和ということで手作業で計算してみても実際に(1)はどこかおかしいみたいです。

どなたか(1)の何が変なのか教えてください。