[RPA]PC自動化技術総合スレ[効率化] Part.2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/02/14(木) 23:58:05.00ID:UTw68bPF
語りましょう。
※前スレ
[RPA]PC自動化技術総合スレ[効率化]
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1526938606/
2019/02/15(金) 10:57:18.28ID:AhgKtwj2
>>1
2019/02/15(金) 11:40:00.94ID:dRf6guuy
安いor無料の列挙してくれなさい
4デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/02/15(金) 11:52:25.48ID:Fuuq0u9J
マクロも使えない中学生でも使える一番簡単なモノは?
5デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/02/15(金) 13:07:51.37ID:tYLxs8Yj
マカーがMacには標準てAutomaterがあるからRPAなどいらない!Windowsザーカス!!って言ってるんだけど反論できないよね?
6デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/02/15(金) 14:03:06.74ID:KLsspNaS
業務のプロセス改善が出来ない日本でしか受けないRPA(笑)
2019/02/15(金) 15:27:53.34ID:ClqKio3B
>>4
ロケットマウス
2019/02/15(金) 19:20:06.11ID:cGx1Jqlt
Robo-Pat使ってる人いる?

使用感とか、周りの評判を知りたい。
2019/02/15(金) 19:28:53.70ID:kI+FIGYL
結局のところRPAがGUIを取っ払ったAPIに勝ることは無いんだよね
RPAを推進すよりもAPIをサポートしないツールの購入を意図的に避けて企業にAPIのサポートするように牽制するのがベターじゃないかな
2019/02/15(金) 19:39:25.00ID:fQG3bb7R
黒い画面でcurl叩くようなのじゃダメだよ。
なんか画面が勝手にガチャガチャ動いてザ・自動操縦!みたいのじゃないとウケないんだよ。
費用負担部門は十中八九技術の分からない部門なんだからw
2019/02/15(金) 21:03:30.75ID:ZbjO3txO
winactor使いたかったんだがキントーンになりそう(´;ω;`)
2019/02/15(金) 21:30:33.23ID:gQy1xJGo
キントーンってRPAだったっけ?
なんか別のものだと思ってた。
2019/02/15(金) 22:14:06.29ID:kI+FIGYL
業務プロセス改善のために行動したという実績が欲しかっただけってパターンやな
2019/02/15(金) 23:12:53.53ID:e71gRKct
うちの会社の話をしてるんじゃないかと思うことが時々ある。
>>13とか。
2019/02/16(土) 09:04:03.55ID:7AM0MbHT
>>12
別物なの?
金d使ったことないんだが誰か導入した人感想教えてホスィ
2019/02/16(土) 10:09:22.55ID:auHH3gBu
筋斗雲は簡易クラウドアプリ構築プラットフォーム
様々なテンプレを組み合わせてノンコーディングで手軽にテンプレアプリを作ることができる
テンプレの組み合わせでどこまでできるかはわからんが
これのおかげで業務系のプログラマが大量に解雇されたという話は聞いたことがない
17デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/02/16(土) 11:15:25.43ID:jR4qOrfs
トンキンすげえじゃん!
2019/02/16(土) 12:45:38.70ID:xP0jDbtx
kintone、ググってみたけど、記事広告が多すぎて解らん。
誰か突入して
2019/02/16(土) 12:49:48.35ID:ievM7lQj
クラウド系RPAでまともに業務改善された試しがない
使える範囲が限定されすぎる
営業に騙されちゃ駄目だ
2019/02/16(土) 12:57:03.47ID:E9O0BcEP
業務の自動化って難しいんだよね、みんなそこまで単純な仕事してるわけじゃない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況