!extend:on:vvvvvv:1000:512
機械学習とデータマイニングについて語れ若人
■関連サイト
機械学習の「朱鷺の杜Wiki」
http://ibisforest.org/
DeepLearning研究 2016年のまとめ
http://qiita.com/eve_yk/items/f4b274da7042cba1ba76
■前スレ
【統計分析】機械学習・データマイニング22
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1547338417/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
【統計分析】機械学習・データマイニング23
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 4ba5-Gfzz [112.139.183.180])
2019/02/28(木) 20:07:20.50ID:PNBr8RBB0245デフォルトの名無しさん (JP 0Hb7-kKOj [180.13.217.78])
2019/03/15(金) 12:15:13.91ID:Q9gavks2H 論理は万能じゃないのよ
論理で掴めないものはいくら頭を働かせても分からない
論理で掴めないものはいくら頭を働かせても分からない
246デフォルトの名無しさん (ササクッテロラ Sp37-AfD3 [126.152.78.186])
2019/03/15(金) 12:33:21.39ID:MFX5sd8up 転職しようかな
もうこの会社では頑張れない
よく10年耐えた
もうこの会社では頑張れない
よく10年耐えた
247デフォルトの名無しさん (アウウィフ FF57-D8OU [106.171.84.231])
2019/03/15(金) 14:25:26.65ID:SEjqglYPF >>241
3週目の後半くらい
3週目の後半くらい
248デフォルトの名無しさん (スプッッ Sd5f-KFwT [1.75.243.67])
2019/03/15(金) 15:13:32.08ID:pSoAB+Hyd G検定の公式テキストのアマゾンレビュー見た?
これ一冊でOK←大嘘である。
詐欺では?
これ一冊でOK←大嘘である。
詐欺では?
249デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 13ad-geq4 [124.144.197.178])
2019/03/15(金) 15:32:42.16ID:9qqDVN9B0 いいじゃないの詐欺でも。
詐欺でもなんでも、のっかって儲けたほうが勝ち!
もしかして10年ぐらいたったら立派な協会だと言われるのかね?
欲望がうずまいてるのだけは感じます。
詐欺でもなんでも、のっかって儲けたほうが勝ち!
もしかして10年ぐらいたったら立派な協会だと言われるのかね?
欲望がうずまいてるのだけは感じます。
250デフォルトの名無しさん (エムゾネ FF5f-hb4z [49.106.188.138])
2019/03/15(金) 15:50:34.14ID:00Sz/o3vF G検定ってなんのためにあんの?意味ないやん
251デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 53b3-5AQl [118.5.12.246])
2019/03/15(金) 15:52:42.91ID:7ZzwF1iL0 日経テストみたいな糞みたいなテストでも大手企業の昇進要件に入ってたりするから、そのポジションだろう
252デフォルトの名無しさん (アウアウクー MM37-U3YX [36.11.224.21])
2019/03/15(金) 19:02:42.83ID:1+27SQWWM あーなっとく
253デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 2354-Rxfk [218.110.23.140])
2019/03/15(金) 20:12:05.34ID:o/m3cW/00254デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 2354-Rxfk [218.110.23.140])
2019/03/15(金) 21:38:25.98ID:o/m3cW/00 >>250
この協会、名簿を見るとトップが松尾氏で、2番目がNvidiaになってて両者ともかなり危うい気がする。
まず、松尾氏だが、現在の異常に競争化が進んだ大学(理系)内で准教授程脆弱な立場はない。
その上、彼のように純粋な研究以外のことで目立つことをやると、気がつくと周りは敵だらけになるかも。
次のNvidiaの立場は、准教授以上に危うい。GPUは本来グラフィックス処理用に作られており、
GPUをAI処理用に使用してもリソースは100%消費できない。かといってV100のように
AI専用GPUは、あまりにも高価になりすぎて、市場性には難が生じる。そのため、AppleやTeslaとか、
大手は、AI処理をASIC化した専用AIチップを自社開発する傾向が強まっている。この傾向が強まれば、
AIハードベンダーとしてのNvidiaの立場は中抜きされる可能性が高い。結果的に松尾氏が教授昇格できず、
NvidiaがAI競争から脱落した場合、この協会は言い出しっぺとスポンサーの両方を失って崩壊する可能性
があるかも。おそらく協会そのものは、Bitcash市場崩壊で、AIに再起をかけたNvidiaが市場再興のために
松尾氏をお立てて作ったものかと。
この協会、名簿を見るとトップが松尾氏で、2番目がNvidiaになってて両者ともかなり危うい気がする。
まず、松尾氏だが、現在の異常に競争化が進んだ大学(理系)内で准教授程脆弱な立場はない。
その上、彼のように純粋な研究以外のことで目立つことをやると、気がつくと周りは敵だらけになるかも。
次のNvidiaの立場は、准教授以上に危うい。GPUは本来グラフィックス処理用に作られており、
GPUをAI処理用に使用してもリソースは100%消費できない。かといってV100のように
AI専用GPUは、あまりにも高価になりすぎて、市場性には難が生じる。そのため、AppleやTeslaとか、
大手は、AI処理をASIC化した専用AIチップを自社開発する傾向が強まっている。この傾向が強まれば、
AIハードベンダーとしてのNvidiaの立場は中抜きされる可能性が高い。結果的に松尾氏が教授昇格できず、
NvidiaがAI競争から脱落した場合、この協会は言い出しっぺとスポンサーの両方を失って崩壊する可能性
があるかも。おそらく協会そのものは、Bitcash市場崩壊で、AIに再起をかけたNvidiaが市場再興のために
松尾氏をお立てて作ったものかと。
255デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 53b5-kKOj [118.240.173.214])
2019/03/15(金) 22:20:02.85ID:gAy4v1Di0 後発組がGEFORCEを上回るコスパの製品を開発投入できるかも疑問だが
むしろクラウドサービスがどうなるかが気になる
むしろクラウドサービスがどうなるかが気になる
256デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 3301-o3x+ [126.109.69.164])
2019/03/15(金) 22:33:10.62ID:2KXTO6ja0 V100なんて一枚100万だからな。
クラウドでしか使ったことねーわ。
結局V100を大量に買ってるのってgoogleかamazonだろうし、ASIC作りやってるってのは
まあその通り。PFNも作ってるしnvidiaはまた色々やらんといかんのはまあその通りだろうな。
クラウドでしか使ったことねーわ。
結局V100を大量に買ってるのってgoogleかamazonだろうし、ASIC作りやってるってのは
まあその通り。PFNも作ってるしnvidiaはまた色々やらんといかんのはまあその通りだろうな。
257デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 5390-geq4 [182.20.137.118])
2019/03/16(土) 04:30:30.14ID:H2QZyYL60 クラウドがオンプレよりコスパよくならん限り、グラフィックスと並列計算資源の併用はこれからもアリ続けるだろう。
258デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 7392-YSNL [180.92.27.252])
2019/03/16(土) 06:44:12.92ID:u6gm0Gic0 完全なる無になってもう二度と有にならない。
これが俺の最大の夢。
これが俺の最大の夢。
259デフォルトの名無しさん (トンモー MM97-QZHU [210.142.95.241])
2019/03/16(土) 11:13:58.55ID:QKQRlj3qM 松尾の嫌いなところは
自分の著書に書いたことと
テレビで言ってることが全く違うから。
おそらくテレビ局の人に頼まれて
番組の趣旨に適合するように発言してるのだろうけど
それは科学者ではなくて芸人だ!
芸人の松尾がなんで東大で給料もらってるのか!
自分の著書に書いたことと
テレビで言ってることが全く違うから。
おそらくテレビ局の人に頼まれて
番組の趣旨に適合するように発言してるのだろうけど
それは科学者ではなくて芸人だ!
芸人の松尾がなんで東大で給料もらってるのか!
260デフォルトの名無しさん (アウアウカー Saf7-7Te7 [182.251.136.1])
2019/03/16(土) 11:30:46.33ID:Br5BXnASa だから、どの著書とどの番組のこと言ってるのか教えてくれないと君の発言が正しいのか誰にも確認できない
261デフォルトの名無しさん (ワッチョイ efda-h1+v [223.218.110.63])
2019/03/16(土) 11:34:51.46ID:B0UPuQYC0 うさばらしにソースは不要w
262デフォルトの名無しさん (ワッチョイ ef66-kbMb [183.77.218.41])
2019/03/16(土) 11:48:14.61ID:jsieAmmh0 科学(風)芸人
263デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 7392-YSNL [180.92.19.88])
2019/03/16(土) 12:56:53.81ID:GEorUXtS0 青木ヶ原樹海で首吊り自殺をしたら、遺体は10000000年後ぐらいには自然に消滅していますか?
264デフォルトの名無しさん (エムゾネ FF5f-hb4z [49.106.188.164])
2019/03/16(土) 13:21:00.69ID:rsMX3p0wF >>254
さんくす
さんくす
265デフォルトの名無しさん (ワッチョイ ef66-U3YX [183.77.218.41])
2019/03/16(土) 14:13:18.16ID:jsieAmmh0 本人もそれを望んでる
266デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 8f82-KFwT [113.20.238.175])
2019/03/16(土) 16:19:31.21ID:ab0fNQXw0 松尾さんの著書『人工知能は人間を超えるか』の中で
ディープラーニングによって特徴表現学習が可能になったので
言葉と概念を結びつけることによって、人工知能が可能になると書かれていましたけど
本当にそれで実現されると思いますか?
その汎用AIは意識は持ってる?
意識を持たない知能は可能なの?
ディープラーニングの今後の発展のような予想で
言葉と概念の結び付き→言語理解→大規模知識獲得とか書いてたけど
「どこにも意識の要素はない」とショックだったんだが…。
ディープラーニングによって特徴表現学習が可能になったので
言葉と概念を結びつけることによって、人工知能が可能になると書かれていましたけど
本当にそれで実現されると思いますか?
その汎用AIは意識は持ってる?
意識を持たない知能は可能なの?
ディープラーニングの今後の発展のような予想で
言葉と概念の結び付き→言語理解→大規模知識獲得とか書いてたけど
「どこにも意識の要素はない」とショックだったんだが…。
267デフォルトの名無しさん (ワッチョイ ef68-B/CD [119.230.187.138])
2019/03/16(土) 16:34:28.69ID:+8YpvTs60 >>266
そもそも意識とは何かって問題があって、何千年も前から解けていない
人間ならまず持っているのに、何故か客観的に存在を証明することができない
そもそもあるかどうかも分からない
だから意識ってのは置いておいて、人間っぽくふるまえるかどうか、役に立つかどうかだけで考えたほうが良い
どうせ答えは出ないので、意識の無い哲学的ゾンビと考えたほうが楽
そもそも意識とは何かって問題があって、何千年も前から解けていない
人間ならまず持っているのに、何故か客観的に存在を証明することができない
そもそもあるかどうかも分からない
だから意識ってのは置いておいて、人間っぽくふるまえるかどうか、役に立つかどうかだけで考えたほうが良い
どうせ答えは出ないので、意識の無い哲学的ゾンビと考えたほうが楽
268デフォルトの名無しさん (アウアウウー Sa57-D8oG [106.130.214.152])
2019/03/16(土) 18:51:27.85ID:dvi2s4zaa 両眼視野闘争とかが意識の問題で挙がるがそれが決定的な証拠にもならない
269デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 53b5-kKOj [118.240.173.214])
2019/03/17(日) 00:38:26.57ID:idrOkuBX0 意識の定義の話しで、人間のように複雑に物事を考えられて自己を客観視出来るものを意識とするか、または動物の自己意識程度のものも含めるか
はたまた植物や微生物のはって感じで、どこにスコープするかでだいぶ話が変わってくると思う
個人的には、自律的に行動を決定できるならそれを意識と呼んでいい気もするけど、それならそこまでハードルの高い話でもないように思う
地球上の生命、微生物なんかもそこら辺からスタートしたしね
はたまた植物や微生物のはって感じで、どこにスコープするかでだいぶ話が変わってくると思う
個人的には、自律的に行動を決定できるならそれを意識と呼んでいい気もするけど、それならそこまでハードルの高い話でもないように思う
地球上の生命、微生物なんかもそこら辺からスタートしたしね
270デフォルトの名無しさん (アウアウカー Saf7-7Te7 [182.251.135.4])
2019/03/17(日) 00:45:14.88ID:NbZbqcsEa >>266は「意識の要素はない」と言ってる時点で意識とは何かが分かってるんだからまず意識の説明をしてもらえばよい
271デフォルトの名無しさん (アウアウカー Saf7-D8oG [182.251.124.48])
2019/03/17(日) 01:51:58.79ID:61bjcvzFa 意識や感情に相関した神経活動は既に測定されてるけど
それが意識によって引き起こされた注意によるものなら意識そのものを測定したとは言えない
それが意識によって引き起こされた注意によるものなら意識そのものを測定したとは言えない
272デフォルトの名無しさん (ワッチョイ ef66-kbMb [183.77.216.198])
2019/03/17(日) 08:41:02.94ID:FrKdZDlg0 意識なんて人間的なものが必要なタスクなんて限られてるし
273デフォルトの名無しさん (オッペケ Sr37-2eq6 [126.133.194.47])
2019/03/17(日) 09:12:53.34ID:2+jstrcar 意識の存在を外からの観測で決定するのは不可能
AIの文脈で意識という言葉はAIをディスるための感情的な道具でしか無いな
AIの文脈で意識という言葉はAIをディスるための感情的な道具でしか無いな
274デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 7392-YSNL [180.92.18.147])
2019/03/17(日) 09:45:12.66ID:vdCyUEOX0 完全なる無になってもう二度と有にならないようにするにはどうすれば良いのだろうか?
275デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 3301-o3x+ [126.109.69.164])
2019/03/17(日) 09:53:57.12ID:qh1L90Cw0 最近はマジモンのオートメールみたいな義手も出てきたし、
神経と意識の関係については研究は進むんじゃないかね。
神経と意識の関係については研究は進むんじゃないかね。
276デフォルトの名無しさん (JP 0H77-kKOj [220.96.12.66])
2019/03/17(日) 10:17:24.76ID:ZTy60J3/H277デフォルトの名無しさん (ワッチョイ ef68-B/CD [119.230.187.138])
2019/03/17(日) 10:45:25.43ID:R43k4iG50 このスレで機械学習してる人っているの
278デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 53b5-kKOj [118.240.173.214])
2019/03/17(日) 11:54:09.11ID:idrOkuBX0 いたとしてもIP晒してまで名乗り出ない
279デフォルトの名無しさん (アークセー Sx37-Q1mg [126.198.81.179])
2019/03/17(日) 12:00:53.23ID:DsW1uTkhx 機械学習でレス書き込んでます
280デフォルトの名無しさん (ワッチョイ cf1f-B/CD [153.206.86.82])
2019/03/17(日) 12:08:17.01ID:2R9td7es0 >>273
不可能かどうかを言うためには意識の定義をしなきゃならんわけだけど、そこは大丈夫なの?
不可能かどうかを言うためには意識の定義をしなきゃならんわけだけど、そこは大丈夫なの?
281デフォルトの名無しさん (スプッッ Sd5f-KFwT [1.75.242.6])
2019/03/17(日) 12:34:58.26ID:R+5w+/U9d G検定で、機械学習やディープラーニングの
数学がさっぱりわからん。数学は苦手だ。
数式の意味や記号の読み方からしてわからんし。
そこで、次の2冊のうちどちらがお勧めですか?
やさしく学ぶ 機械学習を理解するための数学のきほん
人工知能プログラミングのための数学がわかる本
数学がさっぱりわからん。数学は苦手だ。
数式の意味や記号の読み方からしてわからんし。
そこで、次の2冊のうちどちらがお勧めですか?
やさしく学ぶ 機械学習を理解するための数学のきほん
人工知能プログラミングのための数学がわかる本
282デフォルトの名無しさん (アークセー Sx37-Q1mg [126.198.81.179])
2019/03/17(日) 12:38:44.33ID:DsW1uTkhx https://www.amazon.co.jp/数学用語と記号ものがたり-片野-善一郎/dp/4785315334
283デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 7392-YSNL [180.92.24.194])
2019/03/17(日) 12:39:22.09ID:PmOLKJWh0 完全なる無になってもう二度と有になりたくない。
284デフォルトの名無しさん (エムゾネ FF5f-D8OU [49.106.192.15])
2019/03/17(日) 12:50:46.38ID:rD0zueCHF 無になるとは既にそこに無が存在するということだ
完全な無とは無すら無い状態で無ければ無ら無い
完全な無とは無すら無い状態で無ければ無ら無い
285デフォルトの名無しさん (アウアウカー Saf7-D8oG [182.251.124.48])
2019/03/17(日) 12:53:01.21ID:61bjcvzFa 最近の機械学習の本はディープに特化し過ぎてるから
90年代に発売されてるような本で理論や数式が説明されてるものを読んだ方が良い
90年代に発売されてるような本で理論や数式が説明されてるものを読んだ方が良い
286デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 7392-YSNL [180.92.24.194])
2019/03/17(日) 13:01:26.69ID:PmOLKJWh0 > >284
無が存在するなんてのはただの言葉遊びにすぎない。
無すら無いなんてのもただの言葉遊びにすぎない。
あと、無は状態ではない。
状態というのは有の上での概念だ。
無が存在するなんてのはただの言葉遊びにすぎない。
無すら無いなんてのもただの言葉遊びにすぎない。
あと、無は状態ではない。
状態というのは有の上での概念だ。
287デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 7392-YSNL [180.92.24.194])
2019/03/17(日) 13:02:24.93ID:PmOLKJWh0288デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 13da-h1+v [60.35.87.204])
2019/03/17(日) 13:37:55.93ID:xoebeP5y0 >>283
信濃川に飛び込めよ、ヒマラヤ
信濃川に飛び込めよ、ヒマラヤ
289デフォルトの名無しさん (アウアウウー Sa57-YxN5 [106.154.17.18])
2019/03/17(日) 14:15:54.11ID:3P0HmiVya 数式さっぱり分からない状態なら一般的な理系学生が大学1年でやるレベルの線形代数や微積を勉強するべきで、機械学習に特化した本は不要
微積は高校レベルがOKならとりあえずは多変量の計算ルールが理解できればよく、ε-δ論法とかは興味なければ無視していい
線形代数は証明が長々と書かれているのは無視して、何に役立てるためにそんなことをしているのかを明確に説明しているものを読めばその重要性と面白さに気付ける
微積は高校レベルがOKならとりあえずは多変量の計算ルールが理解できればよく、ε-δ論法とかは興味なければ無視していい
線形代数は証明が長々と書かれているのは無視して、何に役立てるためにそんなことをしているのかを明確に説明しているものを読めばその重要性と面白さに気付ける
290デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 43b0-AfD3 [114.164.61.37])
2019/03/17(日) 14:29:47.01ID:fpF1dpqY0 勾配降下法が全然理解出来ないのでバックプロパゲーションが理解できません
291デフォルトの名無しさん (ワッチョイ cf1f-B/CD [153.206.86.82])
2019/03/17(日) 15:48:52.73ID:2R9td7es0 >>290
坂道を転げ落ちると低いところにたどり着いて止まるでしょってだけの話
坂道を転げ落ちると低いところにたどり着いて止まるでしょってだけの話
292デフォルトの名無しさん (ワッチョイ cfd2-wbaK [153.193.199.175])
2019/03/17(日) 16:05:45.66ID:h/C/H4mO0 >>281
まず猿でもわかる微分積分から始めたほうが良い
まず猿でもわかる微分積分から始めたほうが良い
293デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 43da-h1+v [114.180.57.185])
2019/03/17(日) 16:11:30.09ID:1ZCcGAlB0 砂場で穴を掘ってビー玉を転がしてみろ。うまくいけば一番深いところにいくし、途中の小さい穴につかまることがある。
現実の問題は穴の形が複雑で分からないので下のほうの穴へもっていく工夫が必要。
現実の問題は穴の形が複雑で分からないので下のほうの穴へもっていく工夫が必要。
294デフォルトの名無しさん (アウアウウー Sa57-TDA9 [106.161.121.103])
2019/03/17(日) 17:32:28.46ID:BopWBZW4a295デフォルトの名無しさん (アウアウウー Sa57-PhTq [106.161.121.103])
2019/03/17(日) 19:22:31.41ID:BopWBZW4a >>292 >>281
こういう動画も
線形代数入門 予備校のノリで学ぶ「大学の数学・物理」
https://www.youtube.com/watch?v=svm8hlhF8PA&t=91s
大学1年生向けの線形代数講義を始めます AKITOの勉強チャンネル
https://www.youtube.com/watch?v=W9-Sd1BZVTc&t=49s
微分積分はこれかですが。
微積分始めました AKITOの勉強チャンネル
https://www.youtube.com/watch?v=vZxTEiHEF5M&t=106s
こういう動画も
線形代数入門 予備校のノリで学ぶ「大学の数学・物理」
https://www.youtube.com/watch?v=svm8hlhF8PA&t=91s
大学1年生向けの線形代数講義を始めます AKITOの勉強チャンネル
https://www.youtube.com/watch?v=W9-Sd1BZVTc&t=49s
微分積分はこれかですが。
微積分始めました AKITOの勉強チャンネル
https://www.youtube.com/watch?v=vZxTEiHEF5M&t=106s
296デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 43b0-AfD3 [114.164.61.37])
2019/03/17(日) 19:42:50.99ID:fpF1dpqY0297デフォルトの名無しさん (ワッチョイ efda-h1+v [223.217.38.205])
2019/03/17(日) 20:11:33.94ID:9+TDgJXx0 >>296
簡単にいうとDL
簡単にいうとDL
298デフォルトの名無しさん (ワッチョイ ef78-hb4z [223.134.136.154])
2019/03/17(日) 22:26:28.47ID:xF04n1He0 >>281
青チャート
青チャート
299デフォルトの名無しさん (アウアウウー Sa57-TDA9 [106.161.118.7])
2019/03/18(月) 12:23:40.51ID:l4hNWNcXa300デフォルトの名無しさん (アウアウエー Sa9f-jyT+ [111.239.162.215])
2019/03/18(月) 13:42:53.45ID:n0t0mSPFa データサイエンティストの皆さんに聞きたい
ぶっちゃけこの界隈って発達障害多い?
図や表や特定の数字にこだわりがある
プレゼン名人だが雑談苦手
単語解読能力高いけど文章読解能力低い
みたいな人
ぶっちゃけこの界隈って発達障害多い?
図や表や特定の数字にこだわりがある
プレゼン名人だが雑談苦手
単語解読能力高いけど文章読解能力低い
みたいな人
301デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 2354-Rxfk [218.110.23.140])
2019/03/18(月) 17:44:46.64ID:ceJ4rRRQ0302デフォルトの名無しさん (アウアウクー MM37-U3YX [36.11.225.187])
2019/03/18(月) 19:06:03.03ID:kyXmOub2M はい
303デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 43da-TJP/ [114.182.231.23])
2019/03/19(火) 00:25:31.43ID:mYiKLhdm0304デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 43da-TJP/ [114.182.231.23])
2019/03/19(火) 00:27:01.43ID:mYiKLhdm0305デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 43da-TJP/ [114.182.231.23])
2019/03/19(火) 00:27:55.07ID:mYiKLhdm0 TGNAとか流行ってんのかな
306デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 43da-TJP/ [114.182.231.23])
2019/03/19(火) 00:29:15.32ID:mYiKLhdm0 cGDFとかいかが?
307デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 43da-TJP/ [114.182.231.23])
2019/03/19(火) 00:30:53.63ID:mYiKLhdm0 dmGAN
308デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 43da-TJP/ [114.182.231.23])
2019/03/19(火) 00:32:01.07ID:mYiKLhdm0 graphDNG
309デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 43da-TJP/ [114.182.231.23])
2019/03/19(火) 00:58:56.61ID:mYiKLhdm0 問
何故この分野は変な名前が乱立するのか?
何故この分野は変な名前が乱立するのか?
310デフォルトの名無しさん (ワッチョイ ef68-B/CD [119.231.184.16])
2019/03/19(火) 01:09:19.31ID:S3Ls3VtC0 >>309
モンティ・パイソンからpythonと名付けた辺りからずっと続いてる気がする
モンティ・パイソンからpythonと名付けた辺りからずっと続いてる気がする
311デフォルトの名無しさん (ワッチョイ f37c-EsB+ [14.193.169.214])
2019/03/19(火) 03:14:08.44ID:ttfascNs0 >>311
その「コミュ力」とやらをまず最初に定義しないといけないのでは?
その「コミュ力」とやらをまず最初に定義しないといけないのでは?
313デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 3301-q2d8 [126.109.69.164])
2019/03/19(火) 07:27:01.09ID:aaAbvqyx0 コミュ力つーかコネ力が重要な世界
314デフォルトの名無しさん (アウアウカー Saf7-7Te7 [182.251.122.196])
2019/03/19(火) 08:17:04.92ID:Dhyt6Txja コミュ力の定義とか言ってる時点でコミュ力の欠如を自ら示しているようなもの
315デフォルトの名無しさん (アウアウクー MM37-U3YX [36.11.224.74])
2019/03/19(火) 09:11:20.93ID:fh/aVVFIM ( ´_>`)
316デフォルトの名無しさん (ワッチョイ f37c-EsB+ [14.193.169.214])
2019/03/19(火) 10:52:03.78ID:ttfascNs0 コミュ力がないって周りから言われる人間が、まずはコミュ力の定義とか言い出したらやばいです
317デフォルトの名無しさん (アウアウカー Saf7-D8oG [182.251.121.59])
2019/03/19(火) 12:34:10.69ID:gI2gl7DTa その周りの人達にコミュがあることを証明しなければその批判は自らに帰ってくる
コミュ力を定量化する必要が最善であることに代わりない
コミュ力を定量化する必要が最善であることに代わりない
318デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 7392-gJdc [180.92.27.3])
2019/03/19(火) 12:47:10.92ID:muVKx92p0 東大の数学科に入って純粋数学を勉強したい。
319デフォルトの名無しさん (ササクッテロル Sp37-AfD3 [126.236.205.2])
2019/03/19(火) 12:51:03.35ID:uIS8YiSHp 画像分類の勉強をしているのですが現在自分の手元にあるデータは工業製品の画像で全部で200件で正常異常が100件ずつの小規模なものです
水増しを行なってデータも増やしてバッチ正規化も行った結果ROC AUCが0.997という異様に高い結果が出ました
自分と同じデータを使ってる人が居ないので当たり前ですが記事や参考書を読んでもここまで高い値が出ているものを見た事がないので本当に良いモデルなのかどうか疑問です(どうなれば納得するのかという部分もありますが…)
もっと大きなデータセットを使ってみれば違ったパターンも見られるのかなと思って探しているのですが工業製品の公開されているデータセットなどはありますでしょうか?
水増しを行なってデータも増やしてバッチ正規化も行った結果ROC AUCが0.997という異様に高い結果が出ました
自分と同じデータを使ってる人が居ないので当たり前ですが記事や参考書を読んでもここまで高い値が出ているものを見た事がないので本当に良いモデルなのかどうか疑問です(どうなれば納得するのかという部分もありますが…)
もっと大きなデータセットを使ってみれば違ったパターンも見られるのかなと思って探しているのですが工業製品の公開されているデータセットなどはありますでしょうか?
320デフォルトの名無しさん (ワッチョイ b3a3-kdx8 [222.159.227.8])
2019/03/19(火) 12:56:56.69ID:YAFtImju0 >>310
機械学習分野ってわけでは無いと思うが生き物系好きだよねw
機械学習分野ってわけでは無いと思うが生き物系好きだよねw
321デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 8f7c-D8OU [113.32.86.138])
2019/03/19(火) 14:51:54.06ID:8W9GXcak0 もう自演隠さなくなったんかここのひと
322デフォルトの名無しさん (アウアウカー Saf7-D8oG [182.251.121.59])
2019/03/19(火) 15:31:47.02ID:gI2gl7DTa323デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 8fd5-YSNL [113.197.43.1])
2019/03/19(火) 15:44:19.79ID:drnZVfUb0 アラン・コンヌっていう数学者やべぇよな。
神レベルの天才だろ・・・・・。
神レベルの天才だろ・・・・・。
324デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 53da-h1+v [118.19.13.195])
2019/03/19(火) 15:45:57.69ID:s4qQXbw90 こんなん出たみたいだけど遊べるかな?
NVIDIAがおよそ1万円で手に入る128コアGPU搭載の超小型AIボード「Jetson Nano」を発表
ttps://gigazine.net/news/20190319-nvidia-jetson-nano/
NVIDIAがおよそ1万円で手に入る128コアGPU搭載の超小型AIボード「Jetson Nano」を発表
ttps://gigazine.net/news/20190319-nvidia-jetson-nano/
325デフォルトの名無しさん (ワッチョイ ef68-B/CD [119.230.187.98])
2019/03/19(火) 15:49:33.53ID:SqXQzXb00326デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 8fd5-YSNL [113.197.43.1])
2019/03/19(火) 16:02:50.76ID:drnZVfUb0 超ハイスペックなデスクトップPCを凌駕する超ハイスペックなノートパソコンないかなぁ・・・・・・。
327デフォルトの名無しさん (ワッチョイ ef68-B/CD [119.230.187.98])
2019/03/19(火) 16:14:24.18ID:SqXQzXb00328デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 43da-h1+v [114.185.9.53])
2019/03/19(火) 16:37:46.13ID:PSVGwH350 >>325
残念
残念
329デフォルトの名無しさん (ワッチョイ cf14-EhW6 [153.181.83.61])
2019/03/19(火) 17:28:18.90ID:6mbfxOdA0 【AI】NVIDIAがおよそ1万円で手に入る128コアGPU搭載の超小型AIボード「Jetson Nano」を発表[03/19] ・
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1552973461/
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1552973461/
330デフォルトの名無しさん (ササクッテロル Sp37-AfD3 [126.236.205.2])
2019/03/19(火) 18:17:33.08ID:uIS8YiSHp >>322
あらかじめ訓練データ、検証データ、テストデータに分割しておいてテストデータを使うタイミングは各エポックで最もロスが小さかったモデルを保存して、そのモデルの評価する時にしか使ってないのでその点は大丈夫だと思います…(kerasのflow_from_directoryを使いました)
やはりデータが少ないとはいえAUCがほぼ1なのはおかしいと認識するべきでしょうか?
あらかじめ訓練データ、検証データ、テストデータに分割しておいてテストデータを使うタイミングは各エポックで最もロスが小さかったモデルを保存して、そのモデルの評価する時にしか使ってないのでその点は大丈夫だと思います…(kerasのflow_from_directoryを使いました)
やはりデータが少ないとはいえAUCがほぼ1なのはおかしいと認識するべきでしょうか?
331デフォルトの名無しさん (アウアウクー MM37-U3YX [36.11.224.74])
2019/03/19(火) 18:29:58.10ID:fh/aVVFIM 過学習のヨカーン
332デフォルトの名無しさん (アウアウウー Sa57-PhTq [106.161.125.61])
2019/03/19(火) 20:04:20.87ID:KvAZFlqfa >>300
文章読解能力低い人にAIに負けない基礎力がつく! ふくしま式「本当の国語力」が身につく問題集[一文力編]を。
https://www.youtube.com/watch?v=PwmtcXe-Sbg
文章読解能力低い人にAIに負けない基礎力がつく! ふくしま式「本当の国語力」が身につく問題集[一文力編]を。
https://www.youtube.com/watch?v=PwmtcXe-Sbg
333デフォルトの名無しさん (ワッチョイ ef66-kbMb [183.77.216.198])
2019/03/19(火) 20:08:13.14ID:dMzOeXf20 新井紀子か
334デフォルトの名無しさん (ワッチョイ ef66-kbMb [183.77.216.198])
2019/03/19(火) 20:12:52.18ID:dMzOeXf20 >>330
もっと簡単なアルゴリズムの結果と比較白
もっと簡単なアルゴリズムの結果と比較白
335デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 3301-q2d8 [126.109.69.164])
2019/03/19(火) 20:50:11.46ID:aaAbvqyx0337デフォルトの名無しさん (ワッチョイ bf94-D8oG [115.37.81.189])
2019/03/19(火) 21:32:42.95ID:W9RsgnS50338デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 13da-h1+v [60.35.88.147])
2019/03/19(火) 21:37:52.36ID:GT++sN6E0 >>336
厨房でもそう思うの?
厨房でもそう思うの?
340デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 13da-h1+v [60.35.88.147])
2019/03/19(火) 21:54:05.72ID:GT++sN6E0 >>339
厨房だからだよ、つまり馬鹿
厨房だからだよ、つまり馬鹿
>>340
でも、自分がどれほど馬鹿なのかは、なかなか自分ではわからないでしょう?そこに興味がありますね…
でも、自分がどれほど馬鹿なのかは、なかなか自分ではわからないでしょう?そこに興味がありますね…
342デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 13da-h1+v [60.35.88.147])
2019/03/19(火) 22:13:53.33ID:GT++sN6E0 >>341
わかんないのか本当に馬鹿だね、論理的に考えればいいだけ
わかんないのか本当に馬鹿だね、論理的に考えればいいだけ
344デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 43b0-AfD3 [114.164.61.37])
2019/03/19(火) 22:35:36.82ID:U2Cf1GsF0 >>330 です
レス頂いた方ありがとうございます
訓練データと検証データでのaccuracyとlossをプロットするとこんな感じになります
(似たケースの方の画像を拝借しました)
https://i.imgur.com/cg6odWs.jpg
今手元にコードが無いのですが自分の場合50エポック程度回しましたが似たような感じになっていて過学習なのか何なのかよく分からない状態です
交差検証はやっていませんでした…
kerasを使っているのですがドキュメントを見ても交差検証に関して使える関数など見つけられなかったのですがやはりscikit-learnに渡すしかないでしょうか?
レス頂いた方ありがとうございます
訓練データと検証データでのaccuracyとlossをプロットするとこんな感じになります
(似たケースの方の画像を拝借しました)
https://i.imgur.com/cg6odWs.jpg
今手元にコードが無いのですが自分の場合50エポック程度回しましたが似たような感じになっていて過学習なのか何なのかよく分からない状態です
交差検証はやっていませんでした…
kerasを使っているのですがドキュメントを見ても交差検証に関して使える関数など見つけられなかったのですがやはりscikit-learnに渡すしかないでしょうか?
345デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 53da-h1+v [118.19.13.172])
2019/03/19(火) 23:01:15.63ID:JrEDJmR+0 >>343
お前には無理、忘れてくれ(爆笑)
お前には無理、忘れてくれ(爆笑)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【音楽】Perfume・あ~ちゃんの結婚相手「一般男性」は吉田カバンの社長・吉田幸裕氏(41) 高身長で山本耕史似 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【サッカー】U-17日本代表、激闘PK戦制す 北朝鮮撃破で6大会ぶり8強入り U17W杯 [久太郎★]
- 日本行き空路49万件キャンセル 中国自粛呼びかけ 日本行きチケット予約の約32%に相当 ★4 [ぐれ★]
- 【インバウンド】中国人観光客の日本での消費額は年間約2兆円超…中国政府は公務員の出張取り消し [1ゲットロボ★]
- 【サッカー】日本代表、ボリビアに3発快勝 森保監督通算100試合目を飾る…鎌田、町野、中村がゴール [久太郎★]
- XやChatGPTで広範囲の通信障害 投稿や閲覧できず [蚤の市★]
- アンケート調査で「高市発言は問題なし」 93.5%wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww [279254606]
- 生活保護の受給額ってなんでこんなに安いの?
- お前らは“スカイマイルタワー”建設計画を知っているか?
- これ誰か分かるか?
- 支払い詰まってインターネット止まった
- 万引きJC「すいません許してください!何でもしますから!」←どうする?
