Vue vs React vs Angular Part.2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/03/09(土) 22:02:33.71ID:47IMMy0/
実際どうなん?
Vue
https://jp.vuejs.org/
React
https://reactjs.org/
Angular
https://angular.io/
-
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
※前スレ
Vue vs React vs Angular
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1545395856/

★ここではjQueryの話題は禁止です
★jQuery房が書き込んでも無視してください
2019/05/02(木) 13:03:14.76ID:WWkY/KvO
その辺りの人間が勉強しないとな
616デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/05/02(木) 18:23:54.03ID:gOrselrw
真のフロントエンジニアがぜんぜんいない
どいつもこいつもエセフロントエンジニアしかおらん
2019/05/03(金) 16:03:38.35ID:gYGrPyNn
CSSコンポーネントってどれがいいの?
618デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/05/03(金) 19:01:46.34ID:APX4kfTB
cssにまでコンポーネントなんか使わねえよ
それいろいらやってみたが再利用性低いしものすごい使いにくい
cssはjsの外に持つべき
なんでもjsでやろうとするな
そしてscss使え
619デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/05/03(金) 21:27:01.47ID:fqcYoDWz
redux-actionsって便利っぽいのにgithubでredux採用プロジェクト見てもあんま使われてないのはなんか罠があるの?
2019/05/04(土) 10:14:57.37ID:DqtcHd/u
メンテナの規模じゃね
実質1人だし
2019/05/04(土) 11:01:16.00ID:l237H6NF
無駄なテンプレ化という印象しかない。
そのうち具体的に何書いてるかわからなくなってメンテ不可になりそう。
2019/05/04(土) 20:14:11.36ID:Ui9BQ5Tx
nodeでローカルに何かのライブラリインストールすると普通に3万個とか5万個とかのファイルができる
それで作るアプリは初歩のjsで実現できるレベル
2019/05/04(土) 21:45:06.68ID:eyQzK648
>>622
何のライブラリをインストールしたの?
2019/05/05(日) 13:43:38.99ID:f2I/aDPf
ReactNative
2019/05/05(日) 14:12:43.76ID:Gq6Oz0GG
仕組み分かってなさそう・・・
2019/05/05(日) 14:47:13.81ID:tcRm4IYE
特に何かってよりスレタイのフレームワークをCLIで入れるだけで相当数のファイル入るよね
2019/05/05(日) 17:59:01.33ID:Q2loWuJO
windows使ってるならファイル数見てみたらいいよ
数万入ってる
2019/05/05(日) 21:57:26.76ID:RohDjFeT
Vueは何が学習コストが低いだよw
ちょっとだけ触るのに手間がかからないってだけの間違いだろ

vuex router使うようなレベルになると
なんら学習コストのアドバンテージはない
2019/05/05(日) 22:21:54.20ID:tcRm4IYE
>>628
導入コストは低いけど決して学習コストは低くないよね
2019/05/05(日) 22:33:03.03ID:f2I/aDPf
だからあれほどReactにしろと
2019/05/05(日) 22:48:36.49ID:tcRm4IYE
Material UIってどうなの?他にもっといいのとかある?
2019/05/05(日) 23:50:55.58ID:yGiei76k
だからjQueryがほとんどのサイトでは適切なんだよ。
アプリなんて作るのはごく一部だから
2019/05/05(日) 23:56:58.40ID:N438PKgp
お前は自分の立てたスレに帰れよ
2019/05/06(月) 00:00:40.86ID:hKkSY5j9
スレの数だけ、俺の居場所がある。
2019/05/06(月) 15:59:00.41ID:5mvd4R5O
SPAはNuxtが伸びるだろうね
Vueだけで規模でかくなるの辛いわ
636デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/05/06(月) 18:52:47.92ID:3zTuKyjo
>>631
UI素人がMaterial UIで構築していたが、激しく素人感でていてさすがだと思った
637デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/05/06(月) 20:38:31.92ID:kr7+hcA9
Vue CLI 3が出てもnuxt必要?
2019/05/06(月) 20:44:38.03ID:H+RoyPJ9
SSRってどれくらい必要なんだろうね
GoogleではSSRなしでも正しく識別されるけどYahooだとダメとかそんな感じかな?
2019/05/06(月) 20:53:31.17ID:hKkSY5j9
そもそもアプリケーションを検索対象にしたいって時点で
使う技術が間違っていることに気づこう
640デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/05/06(月) 22:45:00.75ID:uiqP2evc
SSRとかSPAとか用語乱立しすぎだろ
2019/05/06(月) 22:57:06.92ID:G3XIPJCC
今に始まったことじゃないやろ
2019/05/06(月) 23:19:28.31ID:hKkSY5j9
RとかSRとかSSRとか
2019/05/07(火) 08:33:38.77ID:oR0wekoP
>>635
SPAにするならNuxt要らなくね?
PWAと間違えてないか?
644デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/05/07(火) 12:29:25.28ID:IawlpAQn
SSRはどうにも眉唾なテクだよな。速度だけが目的で下手に実装するとカオスへの入り口。
2019/05/07(火) 16:17:10.88ID:bnJYSTEg
nuxtは規約があるのがでかい
最低限の秩序はほしい
2019/05/07(火) 19:40:00.66ID:xdfwJpdS
SSRとかそもそもやろうとしてることが不自然すぎるだろ。
2019/05/07(火) 19:59:43.27ID:ftZQ7zua
そのうちGoogleとかがSPAとか仮想DOMの方がSEO点数高くなるとかなればいいのにな
2019/05/08(水) 00:07:46.96ID:1ScUuopK
SPAとか仮想DOMが使われていて、
かつ検索したいサイトをお前は思いつくか?
2019/05/08(水) 00:11:28.70ID:Oef/J+zG
検索したいのはデータなんだからいくらでもあると思うが
2019/05/08(水) 00:18:34.32ID:1ScUuopK
だからSPAや仮想DOMを使うようなもので
検索したいデータなんてあるのかって話をしてるんだよ

ログインしなきゃ見れない個人情報を検索されたくあるまい?
2019/05/08(水) 00:53:55.69ID:Oef/J+zG
SPAや仮想DOMを何だと思っているのか
2019/05/08(水) 01:49:25.54ID:UnJk27R+
何に学習コスト払うか迷うなぁー

Vue盛り上がってるけど案件ないだろ
2019/05/08(水) 02:23:35.82ID:UnJk27R+
やっぱりがっつり使うならAngularだわ
laravelのbladeと混在して使うならVue
jqueryの置き換えがvueの形かなー
2019/05/08(水) 02:36:56.71ID:1ScUuopK
>>651
SPAの略のとおりだろ?
シングルページ "アプリケーション"

アプリケーションの内容を検索したいなんて
思わないだろ
2019/05/08(水) 06:36:04.05ID:cBelvj6F
コンテンツ内容と関係ないところだと例えば
HTTP/2 > https > http
みたいなSEO優先順位みたいなのあるわけだし

HTML5 > HTML4
UTF-8 > SJIS/EUC
も確かあったはず

SPA対応が今後加点対象になるのは十分ありえると思うけどな
2019/05/08(水) 09:13:29.35ID:3VixzUZL
>>655
君は理解していない
SPAは操作によって遷移しなくてもコンテンツ(表示内容)が変わるものだと思ってる
操作が必須

操作によって同じページに異なるコンテンツが表示されることになる
だから検索しても初期のトップページにしか出会わないので意味ないから逆に真っ先に外されるだろう
それにどうやってクローリングするのか?
2019/05/08(水) 09:23:29.72ID:64c0ciQ4
Google様の考えが貴様ら庶民の及ぶところにあると思ってんの?
2019/05/08(水) 10:52:24.84ID:UnJk27R+
スマホネイティブアプリとかいう売上3割もっていくヤクザより
SPAがんばっていこー
2019/05/08(水) 11:03:39.50ID:qfybUbfB
SPAがクロールされる最低条件の一つとして
URLとコンテンツ内容が一意に結びついている必要がある。
わかりやすく言えば、F5を押したときに表示されるものだけがクロールされる。

で、たいていのやつはそこまで考えて作ってないw

クロールのことは抜きにしても、他の人からねぇ、このサイト見てみてよって
URLを送られてきて見れるようにURLを設計にしないといけない

で、たいていのやつはそこまで考えて作ってないw

SPAの時代になってから、"閲覧" するのが面倒なページが増えた。
無限スクロールさせるのは良いが、ページ移動したら位置がリセットされたりな。

SPAサイトはSPAだからという理由でSEO的に減点されることはないが(加点もない)
ページの作りが悪くなりやすいから結果として減点されるページが増える。
2019/05/08(水) 11:09:11.39ID:qfybUbfB
あ、もちろん。JavaScriptをうまく取り扱えなくて、
クロールされないとか、JavaScriptで遅いから
減点されるってこはありえる。

結局の所クロールが重要なページはHTMLで作ったほうが良いい。
2019/05/08(水) 16:57:46.59ID:y6qvOV2k
SPAってVueRouterやReactRouter使ってもSPAだよね?
662デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/05/08(水) 19:15:28.81ID:xLTSwTE2
今はSPAでもurlとコンテンツが一致するのは当たり前だと思うが。
2019/05/08(水) 21:07:08.36ID:qfybUbfB
ちゃんと作ってればね。
Vueとかで、変数に値入れればそれがビューに反映される。簡単!って
言ってるレベルじゃ無理。変数に値を入れたところでURLには反映されないから
2019/05/08(水) 21:43:03.66ID:1/kiWGBR
>>357の件の発表が来ましたよっと

「Flutter for Web」のテクニカルプレビューリリースを発表
https://www.publickey1.jp/blog/19/googleflutter_for_webflutterwebfluttergoogle_io_2019.html

Flutter for web
https://github.com/flutter/flutter_web
https://flutter.dev/web
2019/05/08(水) 21:46:18.86ID:/fbqDJFW
名前がダサい…
2019/05/08(水) 23:08:40.83ID:UnJk27R+
次から次へとええかげんにせいよ…
667デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/05/08(水) 23:12:44.98ID:S3X7JuSb
フラッパーみたいだよね

月刊コミックフラッパー オフィシャルサイト
https://comic-flapper.com
フラッパーとは - コトバンク
https://kotobank.jp/word/%E3%83%95%E3%83%A9%E3%83%83%E3%83%91%E3%83%BC-620981
2019/05/08(水) 23:21:34.90ID:qfybUbfB
>>666
よく考えてみよう。

何もしないことが正解ではないか?
2019/05/09(木) 00:10:23.60ID:qyy/dm9i
韓国の友達とトンカツ食べながら話した(韓国ではトンカツが人気)けど、日本のWebサイトはとても遅れてるそうだ
SPAのサイトが少なくてレガシーだと驚いてたよ
日本っぽいよねと言われて思わずそうだと笑ってしまったよ
この国大丈夫なのかね
まぁ俺は愛着ないから良いけどさ
2019/05/09(木) 01:34:10.79ID:NuvzCn57
知らんがな
2019/05/09(木) 01:42:02.41ID:pq++z523
韓国のアプリが優れてるのはガチ
日本が遅れてるだけかもしれんが
2019/05/09(木) 02:35:48.23ID:NuvzCn57
うん。だから韓国にも韓国人にも韓国人が言うことにも興味はない
ここは日本だし、韓国はアメリカですら無い
2019/05/09(木) 06:48:51.12ID:ypZ9kjDe
>>663
付け焼き刃でVuexもVueRouterも使ってない様ななんちゃってVueなんてそもそもこのスレの対象じゃない
2019/05/09(木) 06:55:58.86ID:RlCWle7V
>>669
阿部寛さんのホームページディスってんの?
675デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/05/09(木) 10:30:33.47ID:XZvIyX2v
てるまえ
676デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/05/09(木) 14:53:26.63ID:QW8XfI51
阿部寛のサイトを高速化する - Qiita
https://qiita.com/Morix1500/items/0eac072a027d478a6b83

阿部寛のサイトを超える高速化は
結構むずい
2019/05/09(木) 15:21:50.90ID:gVwm/ZNp
AngularのTS固定は先見てたね

結局ReactもVue(Nuxt)も
規模大きくなれば堅牢化を求めてTSのニーズ高い
2019/05/09(木) 19:18:59.10ID:fgBYrKh8
AureriaもTSですよっと
2019/05/09(木) 19:35:21.72ID:QbjLFUUQ
tsでreduxとかやりとうない
2019/05/09(木) 19:48:44.53ID:AbXpebNO
>>679
なんで?
681デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/05/09(木) 23:09:24.89ID:6pPEQ8FI
確かにnuxtでtsやとうとするとサンプルが不十分で躊躇するな。とりあえず公式はTSで記述して欲しい。
2019/05/09(木) 23:14:08.08ID:FQALP4Xt
TSって何の略?女から男でもTS?
2019/05/09(木) 23:16:14.37ID:FQALP4Xt
転性(TenSei)物の略じゃなかったのか・・・
転生にかけて転性
2019/05/10(金) 07:11:07.75ID:5pEntNE1
trans sexualだろ
2019/05/10(金) 11:28:53.17ID:KVKv3VXz
https://www.packtpub.com/packt/offers/free-learning
今日の無料教材はAngular Fundamentals with TypeScript [Video]ですよっと
2019/05/10(金) 20:38:35.89ID:dfSPbcVm
Dart TypeScript どっちかにせい
2019/05/10(金) 21:53:18.09ID:YkXyKnTH
Dartは2度死ぬ
2019/05/10(金) 22:55:18.75ID:HK1/2Yro
TA固定は微妙なとこだと思うけどな。
型を軽んじる方も無駄に型信者になる方もどっちも間違ってる印象。
2019/05/10(金) 23:01:59.52ID:5pEntNE1
元々サーバーサイドで出力した値をグローバル変数で渡してた部分で変数未定義のエラーがどうしても消えなくてイライラした(ちゃんと動作はしてる)
黙認のエラーは非表示とかできんもんかって思った
690デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/05/10(金) 23:04:44.67ID:DV3Y91+j
ts なら declare 使えば
2019/05/10(金) 23:21:40.79ID:5pEntNE1
>>690
ちなAngularだったんだけどそれ書いても上手く行かなかったんよねもしかしたら利用箇所じゃなくapp-module側で書くとかルールがあるのかも知れんけど
その時ググって出たのは大体試したけどダメだったから仕方なくDOM経由で渡す事にした

…っていうよりやっぱReactでいいやって結論に至った
2019/05/10(金) 23:44:17.71ID:YkXyKnTH
ReactはVueに食われると予測する
堅牢で全部入りのAngularは一定層に
需要あると見るから安定して存在し続ける
2019/05/10(金) 23:56:24.24ID:5pEntNE1
実際問題VueからReactに移るって人は居ても逆はないと思うんだよね
両方それなりに触ったけど
2019/05/11(土) 00:01:37.61ID:86iOIgkh
実態は>>349
2019/05/11(土) 00:16:31.79ID:0ONlCrpu
まず*.vueってテンプレート書式がjsxに比べて煩雑というか冗長なんだよね
あとタグの中にv-if、v-forって書くよりもJavaScriptとして制御文を書く方が柔軟だし明快なんだよね
2019/05/11(土) 12:07:13.98ID:dFSThr/t
Web   / Native        / WebView型
-----
React  / React Native    / Cordova
Vue   / Weex, NativeScript / Cordova
Angular / NativeScript    / Cordova
(Flutter for Web) / Flutter   / -

開発
-----
React     : Facebook
React Native : Facebook
Vue      : (コミュニティ + スポンサー)
Weex      : Apache Foundation (Alibabaから移管)
Angular    : Google
Flutter     : Google
NativeScript : Progress Telerik
Cordova    : Apache Foundation (Adobeから移管)
2019/05/11(土) 12:18:07.62ID:dFSThr/t
GoogleがAngularとFlutterをどう考えるか
TelerikがVueをどれくらい支援するつもりかで
将来への安定性が変わってくる
2019/05/11(土) 12:57:08.42ID:dFSThr/t
ちなみにAlibabaは、今はReactに似たフレームワークの
Rax(WebとWeexでのネイティブ対応)の開発を行っているので
Vueへの支援は限定的と思われる
2019/05/11(土) 21:29:48.13ID:k2bl7TQ1
>>692
全部入りを好む奴は総じてプログラマとしてクソ
2019/05/11(土) 21:30:45.78ID:OpJkzPTa
WeexよりもVueNativeの方がまだいいんじゃないかね
2019/05/11(土) 22:12:47.06ID:BTldsl5g
全部入りといえばVisual Studio
2019/05/11(土) 22:59:18.42ID:dFSThr/t
>>700
出来の良し悪しはともかく
数が多くなるのと、対象の道連れになるのでラッパー類は除いてる
Ionic、Nuxt、Vue Nativeなど
703デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/05/12(日) 01:01:51.46ID:xOhrfp/J
Reactのインポート地獄をみんなどうしてる??

よく使うのは、protoとかに生やしてたりすんの?
704デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/05/12(日) 01:04:29.59ID:xOhrfp/J
https://cdn-images-1.medium.com/max/1600/1*a6X55OJdZfefGKE2LFUZ1A.png

こういう感じで、さらにstyled componentとかにすると、さらに増えて完全に地獄なんだが。。
2019/05/12(日) 01:12:25.25ID:hqMRR2lH
>>704
自分はパスのテーブル作ってループでリストにpushしてから配備してるからRouteとimportが一緒のファイルにはならないな
2019/05/13(月) 16:55:44.14ID:dmMFJZn2
フレームワークごとのお作法を学ぶ作業しんどい
707デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/05/13(月) 22:20:51.61ID:XgdYNs3B
you 造っちゃいなョ
2019/05/13(月) 22:52:30.18ID:YS57w6Jq
そして同じようなフレームワークがまたできて、同じように文句言われるわけだ。
2019/05/14(火) 00:13:13.60ID:Y1HzAffW
ホント普遍的だなこの風刺画ww
https://imgs.xkcd.com/comics/standards.png
https://naglly.com/archives/2011/07/xkcd-standards.php
2019/05/14(火) 00:51:22.05ID:QHcO2x1N
jsフレームワークの主流インデントって
スペース2つだけど

見にくくない?4つよくない?
2019/05/14(火) 03:04:17.17ID:UZBZoUy/
俺も4が好きだが何で2が主流になったんだろうな。残念だ
2019/05/14(火) 03:29:16.91ID:pKB1mZtq
てかなんでスペース使うの?tabでよくない?
2019/05/14(火) 03:41:22.54ID:upCBpEzH
tabは使いこなすのが難しい
他人が見てもずれないようにするために
複雑なルールが必要になる
2019/05/14(火) 03:42:16.89ID:upCBpEzH
複雑というより奇妙というべきか
一見なんでこんなルールが必要なんだ?と思うようなルール。
理由を聞けばわかるだろうがそのルールを守るのに神経を使う
2019/05/14(火) 04:08:46.60ID:pKB1mZtq
言ってる意味がよく分からんから実際に問題となる一例でも挙げてみてくれ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況