WPF(.NET4.x, .NET Core) GUIプログラミング Part23

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2019/05/16(木) 07:52:32.39ID:8fOYIMEO
Windows Presentation Frameworkについて語るスレ。

前スレ
WPF(XAML, XBAP, .NET4.0)GUIプログラミング Part22
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1513175747/

関連スレ
Windows 10 UWPアプリ開発 Part 2
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/tech/1499658092/

コードを貼る場合は以下のサイトの利用をお勧め。
run codeのチェックは外しておきましょう。
http://ideone.com/
2019/10/29(火) 20:36:27.81ID:YCAuRgWu
RelativeSource FindAncestor, AncestorType={x:Type Window}

これが汚い
これが平気で使えるのは頭おかしい

データ構造で親クラスのコレクションにアイテムがあったと言うことにだけ依存して親にアクセスするならわかるが
Type Windowと言う変な依存を作ってしまうのが汚い
2019/10/29(火) 20:42:22.81ID:YCAuRgWu
元のデータ構造に依存してデータ操作するならわかるんだけど
GUIのオブジェクトの構造に依存してまたそこからDataContext参照してそこでまた型が違うかもしれないものに対して
平気でアクセスしてしまう異常性

WPFは汚いよ
仕組みを作るべきだった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況