実際どうなん?
Vue
https://jp.vuejs.org/
React
https://reactjs.org/
Angular
https://angular.io/
※前スレ
Vue vs React vs Angular Part.2
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1552136553/
※前前スレ
Vue vs React vs Angular
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1545395856/
★ここではjQueryの話題は禁止です
★jQuery房が書き込んでも無視してください
Vue vs React vs Angular Part.3
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1デフォルトの名無しさん
2019/06/12(水) 19:04:55.46ID:x67noP4p975デフォルトの名無しさん
2020/06/11(木) 13:18:11.37ID:pFOaqN4m 新スレたったしこのスレはもう落とそう。全てを忘れて次に進もうよ。
976デフォルトの名無しさん
2020/06/11(木) 13:19:05.96ID:ttcCgZCy Vue vs React vs Angular Part.4
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1591796945/
フロントエンドJavaScriptフレームワーク総合
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1591848719/
?????????
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1591796945/
フロントエンドJavaScriptフレームワーク総合
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1591848719/
?????????
977デフォルトの名無しさん
2020/06/11(木) 13:19:43.52ID:+gYW/LPx スレが分裂したぞ、何が原因だ?
978デフォルトの名無しさん
2020/06/11(木) 16:26:11.28ID:J4Syweww うめ
979デフォルトの名無しさん
2020/06/11(木) 16:27:52.19ID:zojPZYac うめ
980デフォルトの名無しさん
2020/06/11(木) 16:28:07.37ID:XKxMTAMU うめ
981デフォルトの名無しさん
2020/06/11(木) 16:34:42.57ID:nP2PxG3q うめ
982デフォルトの名無しさん
2020/06/11(木) 16:34:56.28ID:rHo3HYs9 うめ
983デフォルトの名無しさん
2020/06/11(木) 16:36:55.85ID:uGsh0NQC なんで埋め立てられてんの?
984デフォルトの名無しさん
2020/06/11(木) 16:42:33.29ID:TxwYjVu2 >>983
jQueryの悪口を書くヤツが許せないから
jQueryの悪口を書くヤツが許せないから
985デフォルトの名無しさん
2020/06/11(木) 16:47:37.93ID:Vvg5rvuj jQueryで書きました
986デフォルトの名無しさん
2020/06/11(木) 16:55:54.98ID:uGsh0NQC ああなるー
こんなんしたらなおさら反感買うだけでしょうに
こんなんしたらなおさら反感買うだけでしょうに
987デフォルトの名無しさん
2020/06/11(木) 17:23:59.31ID:Th6rh/3U jQueryは実際の使用率が75%位あるのに、
vueは、githubの全プロジェクトの中でも最高のスター数なのに、
実際の使用率は1%もないということに驚いた。
vueはgithubの中でも寄付額が凄くてそれだけで食っていけるほどだと聞くのに。
というか、食っていけるどころの額じゃなかったはず。
いったい、githubのstar数とは何なんだろうか考えさせられる。
vueは、githubの全プロジェクトの中でも最高のスター数なのに、
実際の使用率は1%もないということに驚いた。
vueはgithubの中でも寄付額が凄くてそれだけで食っていけるほどだと聞くのに。
というか、食っていけるどころの額じゃなかったはず。
いったい、githubのstar数とは何なんだろうか考えさせられる。
988デフォルトの名無しさん
2020/06/11(木) 17:37:18.16ID:92eNOFs2 GitHubはサービス開始したのは2008年
それに対してjQueryは2006年リリース
GitHubが普及するまで数年はかかっただろうし
jQueryもすぐにGitHubを使ったわけではないだろうし
スターは話題になったときに一気に爆発的に増える
GitHubが主流になった頃にはそのピークはすぎてたってだけだろう
それに対してjQueryは2006年リリース
GitHubが普及するまで数年はかかっただろうし
jQueryもすぐにGitHubを使ったわけではないだろうし
スターは話題になったときに一気に爆発的に増える
GitHubが主流になった頃にはそのピークはすぎてたってだけだろう
989デフォルトの名無しさん
2020/06/11(木) 18:35:50.34ID:Th6rh/3U >>988
でも現実には使用数はjQueryの方こそが増加中なんだよね。
でも現実には使用数はjQueryの方こそが増加中なんだよね。
990デフォルトの名無しさん
2020/06/11(木) 18:56:54.18ID:Ffq3jYyG WordPressをインストールしたら勝手にくっついてきたというゴミjqueryをさも全員が使ってるとか脳みそゴミ変換されて可愛そ
991デフォルトの名無しさん
2020/06/11(木) 19:02:34.73ID:fF+Mc7yL992デフォルトの名無しさん
2020/06/11(木) 20:13:36.44ID:HsEiUyFj jqueryを使うべき理由を論理的に述べてくれ
993デフォルトの名無しさん
2020/06/11(木) 20:20:51.68ID:DfQXR17L 初心者にもわかりやすい。
994デフォルトの名無しさん
2020/06/11(木) 20:25:42.15ID:DfQXR17L おそらくReact等を使う人はjQueryも使いこなすが、jQueryを使う人がReact等を使いこなせるかというと、そうではない。
その点がjQueryのアドバンテージになっているのでは。
もっともサイト利用者の観点では、そんなことは関係ないからな。
その点がjQueryのアドバンテージになっているのでは。
もっともサイト利用者の観点では、そんなことは関係ないからな。
995デフォルトの名無しさん
2020/06/11(木) 20:30:39.01ID:V0H+M30n jQueryはDOM操作ライブラリよね
フレームワークではない
フレームワークではない
996デフォルトの名無しさん
2020/06/11(木) 20:32:33.20ID:DfQXR17L jQueryは簡単で素晴らしい、だからjQueryを使おうという考え方は、動くホームページの時代ならアリだろう。
今はそういう時代じゃないので、ユーザー・エクスペリエンスから逆算して採用の可否を決めるべき。
今はそういう時代じゃないので、ユーザー・エクスペリエンスから逆算して採用の可否を決めるべき。
997デフォルトの名無しさん
2020/06/11(木) 20:35:04.43ID:HsEiUyFj インタラクティブなwebならreactやvueで開発する。
静的なサイトならvanillaで開発する。
jqueryは要らない
静的なサイトならvanillaで開発する。
jqueryは要らない
998デフォルトの名無しさん
2020/06/11(木) 20:35:58.66ID:DfQXR17L ただし、クルクルは禁止だ。
999デフォルトの名無しさん
2020/06/11(木) 20:37:12.40ID:HsEiUyFj クルクルってなに?
1000デフォルトの名無しさん
2020/06/11(木) 20:37:35.23ID:DfQXR17L >>999
次スレで説明するわ。
次スレで説明するわ。
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 365日 1時間 32分 40秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 365日 1時間 32分 40秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 「日本はパンダがいなくなる状況に直面するだろう」 中国メディア、専門家の見方伝える [♪♪♪★]
- ネット殺到「高市総理の責任」「完全に高市リスク」「負けるな」中国が水産物輸入停止→流石に総理批判の声も「どう責任取る?」 ★11 [樽悶★]
- 外国人の犯罪率は日本人の1.72倍 警察庁が短期滞在者除いた数字を参院内閣委で答弁★2 [七波羅探題★]
- 【日中対立】 朝日新聞のタイトル修正が中国逆ギレの火種か SNSで批判相次ぐ [♪♪♪★]
- 朝日新聞のタイトル修正が中国逆ギレの火種か SNSで批判相次ぐ★2 [♪♪♪★]
- ひろゆき氏 高市首相の台湾有事発言 「日本が得たものあまりない。経済的なマイナスは明確に存在」 [冬月記者★]
- 【高市悲報】大暴落 [115996789]
- お前らが常備してるクスリなんや
- ジャンボ宝くじで10億当たる予定なんだが親戚からたかられない方法教えろ
- 16のヒッキー女に構って
- 24歳教師「5軒ハシゴして盗んだ車で飲酒運転して海に落ちたので別の車で仮眠を取りました」→クビ
- ネトウヨ「レアアースは日本でも採れるから輸入しなくてもOK!」 なお精製コストがバカ高く有害物質が大量に出ることは全く知らない模様 [314039747]
