語りましょう
次スレは>>950がたててね
探検
[RPA]PC自動化技術総合スレ[効率化] Part.5
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1デフォルトの名無しさん
2019/06/29(土) 17:22:37.85ID:EQbXVoeo957デフォルトの名無しさん
2019/08/19(月) 00:09:16.09ID:nzxywl1h VSは良いものだがVSCodeも素晴らしいぞ
無料なのに小規模でも大規模でも通用する機能、デザイン、パフォーマンス
VSでどうしても使いたい機能がないプロジェクトならもうVSCodeのほうが快適なのでは?と感じるほど
追加でSeleniumなどを使えば強力なRPA開発環境としても使える
無料なのに小規模でも大規模でも通用する機能、デザイン、パフォーマンス
VSでどうしても使いたい機能がないプロジェクトならもうVSCodeのほうが快適なのでは?と感じるほど
追加でSeleniumなどを使えば強力なRPA開発環境としても使える
958デフォルトの名無しさん
2019/08/19(月) 01:12:51.43ID:cH12gfsR >>954
そうやろうね 一応はシステム化だからある程度の規模がないと選択肢にすら入らんでしょう
そうやろうね 一応はシステム化だからある程度の規模がないと選択肢にすら入らんでしょう
959デフォルトの名無しさん
2019/08/19(月) 01:22:20.21ID:32wORggh ぶっちゃけ自動化出来る範囲ってそんなに広くなくね
よく考えたら単純作業してることって殆ど無いし
ネットに転がってる資料探せば大抵なんとかなるコンピューターよりも
高度な多様性と認知判断機能を持ち、思ったように操れない人間を相手にする方がよっぽど難しい
人間に対して自在に命令に従わせられる言語はよ作ってくれ
よく考えたら単純作業してることって殆ど無いし
ネットに転がってる資料探せば大抵なんとかなるコンピューターよりも
高度な多様性と認知判断機能を持ち、思ったように操れない人間を相手にする方がよっぽど難しい
人間に対して自在に命令に従わせられる言語はよ作ってくれ
960元99
2019/08/19(月) 01:53:47.09ID:+//yBGPF >>954
uipathは小規模なら無償版が使えますからね
同級生の会社に手弁当で導入、ロボ作成に行ってます
「オレでも作れそう。でも時間がない」と。まあ、多分作れないので、何をロボ化するかだけ選んどいてと頼んでます
uipathは小規模なら無償版が使えますからね
同級生の会社に手弁当で導入、ロボ作成に行ってます
「オレでも作れそう。でも時間がない」と。まあ、多分作れないので、何をロボ化するかだけ選んどいてと頼んでます
961デフォルトの名無しさん
2019/08/19(月) 05:40:56.54ID:UfjS/4Ol △RPA開発環境としても使える
○RPA開発環境として使える人には使える。使えない人には使えない。
○RPA開発環境として使える人には使える。使えない人には使えない。
962デフォルトの名無しさん
2019/08/19(月) 06:30:03.06ID:FyNa/+SX そうそう。
出来るやつはできる。ダメなやつはなにをやってもダメ。
だから最初から出来るやつを雇おう。
出来るやつはできる。ダメなやつはなにをやってもダメ。
だから最初から出来るやつを雇おう。
963デフォルトの名無しさん
2019/08/19(月) 07:10:20.26ID:F0kiIQxF お前らiphoneは駄目とか言っていそう(笑)
964デフォルトの名無しさん
2019/08/19(月) 07:39:07.93ID:v7+duE25 でも結局出来る事っていつもコレだろ?
↓
*社内既存Webにパスワードログイン
*Webダウンロード
*Excel、Access読み書き
*SQL server読み書き
ウチはRPA担当が同じ仕事を奪い合った挙句に、他の派遣会社から安くRPA派遣の提案があって入れ替えたけどな。
2年目に。
↓
*社内既存Webにパスワードログイン
*Webダウンロード
*Excel、Access読み書き
*SQL server読み書き
ウチはRPA担当が同じ仕事を奪い合った挙句に、他の派遣会社から安くRPA派遣の提案があって入れ替えたけどな。
2年目に。
965デフォルトの名無しさん
2019/08/19(月) 09:07:58.28ID:rbFP4PVh パスワード入れてログインをRPAにやらせるぐらいなら
電子証明書や鍵を使えば?と発言する馬鹿
電子証明書や鍵を使えば?と発言する馬鹿
966デフォルトの名無しさん
2019/08/19(月) 11:22:01.29ID:1SJztKcu 定型作業自動化する「RPA」導入、東北の自治体で広がる
https://sp.kahoku.co.jp/amp/tohokunews/201908/20190819_71028.html
https://sp.kahoku.co.jp/amp/tohokunews/201908/20190819_71028.html
967デフォルトの名無しさん
2019/08/19(月) 13:08:37.65ID:wALq/dx8968デフォルトの名無しさん
2019/08/19(月) 14:35:29.49ID:azqsCGJW >>964
メールの下書き作るってのもあるぞ
メールの下書き作るってのもあるぞ
969デフォルトの名無しさん
2019/08/19(月) 18:20:01.77ID:hxW1LcLL970デフォルトの名無しさん
2019/08/19(月) 19:25:57.46ID:0y4C3o+n 結局のところプログラミングなんだよなRPAって
プログラミングなんだけどプログラミングということを隠して売ってる
隠すための手段としてグラフィカル環境を採用した
プログラミングじゃないから簡単ですよと宣伝文句を付け加えてね
ただ本当にプログラミングより簡単かどうかは完全に人次第で逆に難しく感じる場合も多々ありえる
そしてプログラミングを学んでる人からすればプログラミングより簡単ってのは冗談にしか聞きえない
これがRPAの真実
プログラミングなんだけどプログラミングということを隠して売ってる
隠すための手段としてグラフィカル環境を採用した
プログラミングじゃないから簡単ですよと宣伝文句を付け加えてね
ただ本当にプログラミングより簡単かどうかは完全に人次第で逆に難しく感じる場合も多々ありえる
そしてプログラミングを学んでる人からすればプログラミングより簡単ってのは冗談にしか聞きえない
これがRPAの真実
971デフォルトの名無しさん
2019/08/19(月) 19:47:42.38ID:cH12gfsR >>966
市が昨年行ったRPAの実証実験でミスはなく、作業時間を71%節減できた。本年度はソフトのライセンス料など約100万円の予算を組んでいる。
RPAは、指示された手順(シナリオ)を覚えたソフトがパソコン作業を代行する。シナリオ作成にプログラミングの詳細な知識は不要で、職員でも対応できる。労働力不足を補う手段などとして注目されている。
ええやん
税務課だけ先行導入ってのが不思議な気もするが(普通は総務とか情シスじゃね)、効果が期待できそうな部署からってことかな
市が昨年行ったRPAの実証実験でミスはなく、作業時間を71%節減できた。本年度はソフトのライセンス料など約100万円の予算を組んでいる。
RPAは、指示された手順(シナリオ)を覚えたソフトがパソコン作業を代行する。シナリオ作成にプログラミングの詳細な知識は不要で、職員でも対応できる。労働力不足を補う手段などとして注目されている。
ええやん
税務課だけ先行導入ってのが不思議な気もするが(普通は総務とか情シスじゃね)、効果が期待できそうな部署からってことかな
972デフォルトの名無しさん
2019/08/19(月) 20:07:37.30ID:0y4C3o+n 高いなぁ
973デフォルトの名無しさん
2019/08/19(月) 20:44:21.85ID:yuZHDH6P 総務や情シは提携作業の割合が低いんだろうね。
974デフォルトの名無しさん
2019/08/19(月) 20:55:38.57ID:mQFW2r4s975デフォルトの名無しさん
2019/08/19(月) 22:49:46.53ID:F0kiIQxF uipathしか知らないけどよくできてると思うわ
976デフォルトの名無しさん
2019/08/20(火) 00:07:01.61ID:7AV/I7i8977デフォルトの名無しさん
2019/08/20(火) 06:36:51.69ID:eoU969Yg イイね
978デフォルトの名無しさん
2019/08/20(火) 07:04:22.99ID:s6YWz2RQ >>970
プログラミングと違うのは高額なライセンスを支払わせられる所かな?
プログラミングと違うのは高額なライセンスを支払わせられる所かな?
979デフォルトの名無しさん
2019/08/20(火) 07:58:56.89ID:EkOpBmoZ 大人用かつ業務用のスクラッチ
980デフォルトの名無しさん
2019/08/20(火) 08:29:29.07ID:s6YWz2RQ981デフォルトの名無しさん
2019/08/20(火) 10:11:31.98ID:F1mGOvgG RPAがパートや派遣より高ければ導入メリットはゼロ
派遣100人分に匹敵するようなタスクなら
RPAを100台動かすよりシステム化した方が処理が早いし管理しやすい。
にも拘わらず、RPAの方が引きが良いのは売り先が下っ端な業務部門だから
派遣100人分に匹敵するようなタスクなら
RPAを100台動かすよりシステム化した方が処理が早いし管理しやすい。
にも拘わらず、RPAの方が引きが良いのは売り先が下っ端な業務部門だから
982デフォルトの名無しさん
2019/08/20(火) 11:06:03.53ID:c52ViRUD にも拘らず以降の文意が繋がってないが
983デフォルトの名無しさん
2019/08/20(火) 13:10:37.32ID:7kJBU4sp984デフォルトの名無しさん
2019/08/20(火) 17:29:08.48ID:ath6+ALK なるほど
属人性が高いというか、人によってやり方が違う、
自分のスタイルを変えたくない、故に業務が標準化されない、という点と、
単純に、プログラムを組むことに対して拒絶反応がある、難しそうでやりたくないみたいな、
という理由から、RPAで個々人が各々の作業の一部を自動化する、みたいな解が最適になるのかな
属人性が高いというか、人によってやり方が違う、
自分のスタイルを変えたくない、故に業務が標準化されない、という点と、
単純に、プログラムを組むことに対して拒絶反応がある、難しそうでやりたくないみたいな、
という理由から、RPAで個々人が各々の作業の一部を自動化する、みたいな解が最適になるのかな
985デフォルトの名無しさん
2019/08/20(火) 17:51:02.82ID:5GYSbcfG マクロの悪夢再びか。
986デフォルトの名無しさん
2019/08/20(火) 18:21:08.53ID:s6YWz2RQ987デフォルトの名無しさん
2019/08/20(火) 18:42:08.38ID:YnyHMzEE マクロ云々言ってる人はRPAソフトの管理ツール知らんのか
少なくともマクロほど無法地帯にはならない……はず
(管理ツール導入しない場合はたぶんマクロより悲惨な事になると思われる)
少なくともマクロほど無法地帯にはならない……はず
(管理ツール導入しない場合はたぶんマクロより悲惨な事になると思われる)
988デフォルトの名無しさん
2019/08/20(火) 20:07:30.85ID:eoU969Yg ・自分でロボットを作ること
・自分で作ったロボットだけを使うこと
この2原則を徹底して守ることをおすすめする
これなら大惨事になっても1人昇天するだけで損切りできる
・自分で作ったロボットだけを使うこと
この2原則を徹底して守ることをおすすめする
これなら大惨事になっても1人昇天するだけで損切りできる
989デフォルトの名無しさん
2019/08/20(火) 20:11:59.37ID:P4tU4hTV RPAなんてクリックポチポチでできるんだから事務のおばちゃんでも楽勝でしょ
一方プログラミングは10年の修行が必要
一方プログラミングは10年の修行が必要
990デフォルトの名無しさん
2019/08/20(火) 20:40:07.82ID:eoU969Yg プログラムなんてキーボードカタカタでできるんだから事務のおばちゃんでも楽勝でしょ
一方RPAは10年の修行が必要
一方RPAは10年の修行が必要
991デフォルトの名無しさん
2019/08/20(火) 21:02:23.44ID:c52ViRUD 概念か手段かという違いがあるね
992デフォルトの名無しさん
2019/08/20(火) 21:31:42.36ID:AIqN5kwd >>990
「できるUiPath 実践RPA」をAmazonでポチれば、来週から腹出たオバサンもRPA担当。
「できるUiPath 実践RPA」をAmazonでポチれば、来週から腹出たオバサンもRPA担当。
993デフォルトの名無しさん
2019/08/20(火) 23:19:07.95ID:pjDsPqLc インストールしたらすぐにIDEが立ち上がって記録再生RPAできる
994デフォルトの名無しさん
2019/08/20(火) 23:19:45.40ID:pjDsPqLc 途中送信 続き
というような、python全部が入ったCDが100均で300円までなら買いたい
というような、python全部が入ったCDが100均で300円までなら買いたい
995デフォルトの名無しさん
2019/08/21(水) 12:02:53.87ID:67axKwbc 次スレはー?
996デフォルトの名無しさん
2019/08/21(水) 19:27:42.45ID:W2kJFWGx プログラムと関係ないからこの板には要らない
ビジネスソフトの板に移動したら?
ビジネスソフトの板に移動したら?
997デフォルトの名無しさん
2019/08/21(水) 20:37:09.19ID:wYqV6Jil 新スレ立つ前に埋めてやんよwww
998デフォルトの名無しさん
2019/08/21(水) 20:50:17.68ID:GlPbdBnu 関係はあるんじゃね RPAチャレンジのプログラミングでドヤってる人いるし
999デフォルトの名無しさん
2019/08/21(水) 21:40:34.34ID:IghV6BVv [RPA]PC自動化技術総合スレ[効率化] Part.6
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1566391195/
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1566391195/
1000デフォルトの名無しさん
2019/08/21(水) 21:42:13.73ID:zqKd/4GT RPAはプアマンズAPI
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 53日 4時間 19分 36秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 53日 4時間 19分 36秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 台湾有事での集団的自衛権行使に賛成48%、「反対」が44.2% ★2 [♪♪♪★]
- 【淡路島】88歳男が好意を理由に60歳女性宅へ侵入か 「下の毛がほしい」不適切メモを残す ストーカー容疑で再逮捕 洲本市 [nita★]
- 中国「国連安保理の許可なしに日本攻撃可能」 Xで旧敵国条項に言及… ★13 [BFU★]
- なぜ女性トイレには行列ができる? 全国1092カ所を調べた61歳の疑問、国を動かす [♪♪♪★]
- 【NHK】受信料の未払い督促を10倍に強化… 支払い拒否が続くと民事手続きも 「カーナビも受信料いただきます」方針 [冬月記者★]
- 『ドラゴンボール』人気キャラ投票、現在の順位発表 意外な人物がTOP10入り [ひかり★]
- 日本人の73%「中国が嫌い」日本の右傾化止まらない [165981677]
- 台湾兄さん、この時世に日本旅行支持で勢い。なのにジャップはバットで殴打… [152212454]
- 高市早苗「外交交渉でマウント取れる服、無理をしてでも買わなくてはいかんかもなぁ。」ネトウヨ向けにアピールwwwwwwwwwww [834922174]
- 3時までに着いたレス×100m走る
- 日本人の48%覚悟完了… [819729701]
- 【実況】博衣こよりのえちえちゼルダの伝説 ムジュラの仮面🧪 ★4
