X



ふらっと C#,C♯,C#(初心者用) Part145

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 1e7b-qjLW)
垢版 |
2019/10/07(月) 20:16:17.93ID:9eyAES450
!extend:checked:vvvvv:1000:512
次スレを立てる時は↑を2行冒頭に書くこと(1行分は消えて表示されない為)

「どんなにくだらないC#プログラミングやVisual C#の使い方に関する質問でも誰かが優しくレスをしてくれるスレッド」です。
他のスレッドでは書き込めないような低レベルな質問、質問者自身なんだか意味がよく分からない質問、
ググろうにもキーワードが分からないなど、勇気をもって書き込んでください。
内容に応じて他スレ・他板へ行くことを勧められることがあります。ご了承下さい。
なお、テンプレが読めない回答者、議論をしたいだけの人は邪魔なので後述のC#相談室に移動して下さい。
C#に関係の無い話題や荒らしの相手や罵倒レスや酔っぱらいレスはやめてください
>>980を踏んだ人は新スレを建てて下さい。>>980が無理な場合、話し合って新スレを建てる人を決めて下さい。

■前スレ
ふらっと C#,C♯,C#(初心者用) Part144
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1563258983/
■関連スレ
C#, C♯, C#相談室 Part95
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1508168482/
■コードを貼る場合は↓を使いましょう。
http://ideone.com/
https://dotnetfiddle.net/

■情報源
https://docs.microsoft.com/ja-jp/dotnet/standard/class-libraries
https://docs.microsoft.com/ja-jp/dotnet/csharp/language-reference/index
https://docs.microsoft.com/en-us/dotnet/standard/class-libraries
http://referencesource.microsoft.com/
・Insider.NET > .NET TIPS - @IT
https://www.atmarkit.co.jp/ait/subtop/features/dotnet/dotnettips_index.html
・DOBON.NET .NET Tips
https://dobon.net/vb/dotnet/index.html
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0034デフォルトの名無しさん (アウアウウー Sa5b-AFDN)
垢版 |
2019/10/10(木) 21:39:45.74ID:afa4sCIxa
>>33
https://referencesource.microsoft.com/#System/services/monitoring/system/diagnosticts/Process.cs,1554
ReferenceSourceを見ると
GetProcessesByName()が内部でGetProcesses()を使っていて、それの戻り値配列に使わない場合はDispose()しているから
GetProcesses()を直接呼び出している場合でも戻り値配列の各ProcessをDispose()したほうが良さそう

GC管理下にあるからDisposeを呼び忘れていても、ファイナライザが呼び出されて少なくともメモリーは回収されるとは思う
0036デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 976e-qVzB)
垢版 |
2019/10/10(木) 21:51:48.13ID:IMCrZqO+0
クラスA内にインスタンスメソッドBがあったとして、長くなってしまったから一部をメソッドCとして外に出すとします
このCはBから呼び出される以外どこからも参照されません。本当にちょっと分離するためだけに分けているのです
このときCの修飾子はどうするのがいいのでしょうか。publicは論外として、ただ単にprivateでいいんですかね
staticとかつけた方がいいですか?クラス内で変な使われ方するのを防いだ方がいいかなとか思ったのですが
0037デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 7717-NJTS)
垢版 |
2019/10/10(木) 22:11:44.95ID:IquandTc0
そのソースを自分しか触らないのであればprivateでいいと思う
自分で作っているんだから変な使われ方をされることもないだろ?

もし他の開発者が触る可能性があるんならローカル関数を使えばOK
0038デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 9fad-vnAR)
垢版 |
2019/10/10(木) 22:18:06.84ID:BXM3vcse0
privateにしてコメントに注意書きしておけばいいと思うが
メソッド名の頭にアンダースコアつけるとか
DoSomethingFromBOnly()みたいな名前にしておくとか
0040デフォルトの名無しさん (アウアウウー Sa5b-YqqQ)
垢版 |
2019/10/10(木) 22:26:58.12ID:PsSxAeUca
>>36
普通にprivateにすればOK。
誤用されるリスクは分割したメソッドに固有の問題じゃない。
それは命名と抽象化が不適切ならどのメソッドにも起こりうる。
だから分割したら誤用されるんじゃないか、って発想はかなり変だ。

staticはインスタンスメンバーを使わないなら付けるべきだが、付けたからって
誤用されるリスクが減るわけじゃない。

ローカル関数は、

(1) 分割したメソッドを何度も呼び出す。
(2) その時に必ず同じ変数を引数として渡す(それが冗長に感じる)

こういうケースじゃなきゃ積極的に使う理由はない気がする。
0041デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 9f79-NJTS)
垢版 |
2019/10/10(木) 23:44:04.64ID:a+kHg1ZD0
メソッドBからしか正常に動作しないメソッドCという構図ならそもそも設計が怪しい
メソッドB以外から使われることがないだろうくらいの感じなら
万一使われても別に困らないしprivateで問題ない
0043デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 1f2d-epSy)
垢版 |
2019/10/10(木) 23:51:17.44ID:mQn3Hgbj0
グローバルおじさんが来たな
0045デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 1f2d-epSy)
垢版 |
2019/10/10(木) 23:58:46.54ID:mQn3Hgbj0
>>44
でもまあ拡張性に優れてないのは元からっぽいから、分けて書くことに始まった問題じゃないじゃん?
0047デフォルトの名無しさん (ワッチョイ f761-GP3X)
垢版 |
2019/10/11(金) 00:18:46.89ID:vfhfRP3v0
>>39のケースを解決しようととりあえずprotectedにすればいいと思うだろ?

ところがメソッドB2の処理の途中に
クラスXの処理を絡ませなければならないことになった
しかし、クラスA2はクラスXを呼び出すと循環参照になってしまうためそれができない

なのでクラスEにメソッドB3を作成することになった

ときにメソッドCはprivateでは呼び出すことができない

ここまで解決しようとするとメソッドCはpublicにしておくしかない

そしてこれはよくあることだ
0049デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 17da-IE9o)
垢版 |
2019/10/11(金) 06:13:02.24ID:YbeJbbo90
皆さんは、Windowsノートパソコンで開発されてるのでしょうか?
それともsurface?MacBook Pro?iPad Pro?

プログラミング用にMacBookをすすめるサイトをよく見ますがC#ではやはりWindows機?
個人的にはThinkPadかなと思ってますが
皆さんはどんなもんですか
0051デフォルトの名無しさん (ドコグロ MM9b-Kkga)
垢版 |
2019/10/11(金) 07:23:14.81ID:e5VBdiYBM
>>47
> そしてこれはよくあることだ
ねーよ
よくあるとしたらお前の設計力が無さすぎ
そもそも
> メソッドBをちょっと変えた
> メソッドB2を作りたいときに
の時にBからB2をコピペして改変する時点でアホ丸出し
0053デフォルトの名無しさん (ドコグロ MM9b-Kkga)
垢版 |
2019/10/11(金) 08:18:01.09ID:e5VBdiYBM
>>52
アホすぎる…
クラスAをベースクラスにして変更部分をvirtualで差し替えてA1(これが今までのA)とA2を作る
変更部分にCを呼ぶコードがあるならCはクラスA1にだけあればいい
変更部分にCを呼ぶコードがないならCはクラスAに置いとけばいい
0055デフォルトの名無しさん (アウアウウー Sa5b-IE9o)
垢版 |
2019/10/11(金) 08:24:45.95ID:blacN5wca
>>50
うぅ・・
0056デフォルトの名無しさん (ワッチョイ ffa7-NJTS)
垢版 |
2019/10/11(金) 08:43:13.37ID:Q3FyvZZg0
今開発中のもので初めて例外を補足しない強制終了が起こったのですが、原因としては唯一のunsafeであるstackallocだと思われます
var stack = count <= 20 ? stackalloc ulong[count] : new ulong[count];
動的なサイズですが上記のように一応サイズ制限はしていたのですが、ulong[20](160byte)程度でもスタックオーバーフローは起こり得るんでしょうか?
0057デフォルトの名無しさん (ドコグロ MM9b-Kkga)
垢版 |
2019/10/11(金) 08:56:19.70ID:e5VBdiYBM
>>54
ちょっとは勉強しろよ...
両方の継承先で呼ぶ必要があるならベースに置けばいい
どっちか片方だけでいいなら必要とする継承先に置けばいいだけ
まともにコード書いたことないのか?
0066デフォルトの名無しさん (アウアウクー MMcb-t9WR)
垢版 |
2019/10/11(金) 13:49:55.26ID:R9rR1P0/M
古いコードを見ているのですが
if (false) {// なにか処理}
がたっくさんあるんです。
到達できないコードが検出されましたって大量に出て当たり前だよ!って

仮に何か意味があるとしたらどんな理由が考えられるでしょうか
全部消せと思うのですが何かわたしの知らないテクニックだったらまずいですし
0072デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 9701-UsEV)
垢版 |
2019/10/11(金) 16:55:31.32ID:BNgoH63S0
Properties.Settings.Defaultについて教えてください
DataGridViewのセル幅の設定を保存したいのですが、いい方法はあるでしょうか?

セルが20個ほど並んでるのですが、Settings.SettingsにはInt[]の配列が選べないし
プロパティバインディングも項目がありません、たくさんのIntを保存するにはどうしたらよいでしょか?
0073デフォルトの名無しさん (アウアウウー Sa5b-YqqQ)
垢版 |
2019/10/11(金) 16:55:34.98ID:Qe/y/ERba
>>66
謎だねw
#ifディレクティブやコメントアウトを選択しなかった理由は
IDEでシンボル検索した時に引っかかるようにしたかったから、とかも考えられるけど、
まあ多分単純に書いた人がアホなだけだろうw

仮にそうう理由があるとしてもfalseなんてリテラルをそのまま書くのは意味が分からん
0079デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 9701-UsEV)
垢版 |
2019/10/11(金) 19:16:25.09ID:BNgoH63S0
>>75
レスサンクス
カンマで区切って、文字列を数値にして
今それっぽい事をやってみたんですが、なにやら挙動があやしい

>>76
れすさんくす
やはり文字列になってしまうのでしょか、int[]あれば便利なのに
0083デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 9701-UsEV)
垢版 |
2019/10/11(金) 20:21:50.98ID:BNgoH63S0
>>80
さんくす
数字カンマで区切ってsplitですか、簡単にできそうですね

>>81
保存する種類をsystem.collections.specialized.stringcollectionとゆう文字列のコレクションを使って
.addと.clearでいろいろやってるうちにwidthが0になったりと

Properties.Settings.Default.cellwidth = new System.Collections.Specialized.StringCollection();
for (int i = 0; i < DataGridView1.ColumnCount; i++)
{
  Properties.Settings.Default.cellwidth.Add(DataGridView1.Columns[i].Width.ToString());
}
こんなんです、これは捨てます
009136 (ワッチョイ 976e-qVzB)
垢版 |
2019/10/11(金) 22:30:13.36ID:SS1U2hzP0
遅くなりましたがありがとうございました。とりあえずprivateでやってみようと思います。
しかし恥ずかしながらローカル関数って初めて知りました……こんなんあったのか
0099デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 97ad-Gs6/)
垢版 |
2019/10/12(土) 11:45:16.39ID:vesGJIfT0
Java 用語だったのか。 < ローカルクラス
クラス内だけじゃなくてメソッド内でも作れるみたいだけど。
匿名クラスは無名クラスだと思ってた自分。


この流れでしょうもないことを聞いてみる。

static なメンバ変数の修飾子というか、
static でないメンバ変数の this.[変数名] の this に当たるようなのってなにかないですか。
[クラス名].[変数名] で ok なのだけど、[クラス名] の部分を固定でやる方法ないかなと。
0113デフォルトの名無しさん (アウアウイー Sacb-FzDa)
垢版 |
2019/10/13(日) 11:55:56.33ID:f3TGJJSYa
えーそんなわけないでしょと思って確認したら
ColumnsのDataGridViewColumnCollectionは非ジェネリクスのIListしか実装してないのか・・・
DataGridViewってVS2005以前の書き方で実装されてるのね

となると、かっこ悪いけどキャストをかませて
for (var c in DataGridView1.Columns) { (c as DataGridViewColumn).MinimumWidth=20; }
と書くくらいしかないか、>>103のとおりDataGridView.Columnsを変数にするくらいしかなさそう
0115デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 9701-Wib4)
垢版 |
2019/10/13(日) 12:28:10.86ID:Fykc0AcJ0
抽象クラスとインターフェースの使い分けのコツを具体例で教えて下さい!
0118デフォルトの名無しさん (アウアウウー Sa5b-Cvo3)
垢版 |
2019/10/13(日) 12:43:25.13ID:2Iz5cpana
>>116
使い分ける必要はない
常にインターフェイスを使う、でいいよ
抽象クラスはインターフェイスを使った上で、どうしても実装の大部分が重複してしまうような場合に稀に使うことがある、という程度のもの
全く使わなくても問題はない
0119デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 97ad-Gs6/)
垢版 |
2019/10/13(日) 12:58:41.62ID:BB7naElC0
>>100
所属クラスを示す汎用のエイリアスのようなものがないかなーと。
でも using static ディレクティブ自体を知らなかったので勉強になりました。これを定義すれば結果として同じ事出来るし。

ありがとう。
0131デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 7745-/roT)
垢版 |
2019/10/15(火) 20:41:28.27ID:5pSAXFzm0
1ヶ月位VBAを触って今日Visual Studio Express 2017をインストールしました
せっかくならVBAの癖が着く前に…と思ったのですが、VBAで書いたプログラムに互換性は無いでしょうか?
0132デフォルトの名無しさん (アウアウウー Sa5b-YqqQ)
垢版 |
2019/10/15(火) 20:52:55.04ID:Hz78fwHza
>>131
ここ、C#のスレだよw
VBAは20年前に死亡宣告されたVB6の親戚。
今のVisual Studioに入ってるVisual Basicとは似てるけど別物。
もちろんC#とは似ても似つかない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況