D言語 Part35

1デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/10/25(金) 14:04:26.76ID:BNTJ335Q
プログラミング言語 D (D Programming Language) について語るスレッドです。

■本家
http://dlang.org/ - 公式(英語)
http://www.kmonos.net/alang/d/ - 公式の和訳 (やや古いので注意)
https://issues.dlang.org/ - D言語バグ報告
https://github.com/D-Programming-Language - D言語開発リポジトリ

■Wiki
http://wiki.dlang.org/ - 公式Wiki
http://dusers.dip.jp/ - D言語友の会(日本語フォーラムあり)

■プログラミング言語D (TDPL: The D Programming Language)
Andrei Alexandrescu 日本語版
http://www.shoeisha.co.jp/book/detail/9784798131108

ソース貼付サイト http://dpaste.dzfl.pl/
<$><$> https://www.bountysource.com/trackers/383571-d-programming-language

■前スレ
D言語 Part34
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1422155249/
D言語 Part33
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/tech/1396145538/

■過去スレ、関連スレ
http://makimo.to:8000/cgi-bin/search/search.cgi?q=D%8C%BE%8C%EA&;sf=2&all=on&view=table&shw=5000
2024/04/04(木) 11:59:11.84ID:oLKK/n26
新仕様が定まったから2.0になったんだぞ
それ以降で起きたでかい破壊的変更なんてグローバル変数のデフォルトがTLSになったぐらい
迷走のイメージが先に来て時系列変になってないか
2024/04/04(木) 13:47:08.79ID:dKCa15eq
>>98
D2の登場時期からするとGoやRustから大幅に先行していたとも言い難い。
2024/04/15(月) 22:28:15.58ID:JSQnT+M5
結局のところ大資本に支えられなかった点
2024/04/16(火) 08:45:25.92ID:ZOOyPXmN
Pythonも大企業に支えられてこそだったからなあ
102デフォルトの名無しさん
垢版 |
2024/07/07(日) 23:21:01.69ID:EO5E2m+j
@liveはどうなったのん
昔のDならデフォルトで@liveに変わっていたかもしれん
2024/07/08(月) 07:27:07.84ID:kxX/fxc1
なにそれ?
2024/07/08(月) 23:23:58.23ID:WW43Qozz
https://dlang.org/spec/ob.html
2024/09/08(日) 13:26:45.50ID:YxX0DhJf
オワコン
2024/10/02(水) 13:03:19.46ID:XbzwGALZ
まだ使ってる人いるの?
2024/10/14(月) 16:42:00.29ID:DAnbp0G8
TIOBE INDEXの50位から消えるのも時間の問題か。
悲しいなあ
108デフォルトの名無しさん
垢版 |
2024/10/20(日) 10:24:11.00ID:LzrvAVJD
Rustが延びてるからDは洋梨
2024/10/23(水) 16:37:53.26ID:8j1yMa7a
流行ったことないのになぜか書き込みがある part35とか笑
スレの書き込みで競り合ってたLispはまだわかるが
Dの場合は書き込みあることすら不思議なんだよな
どっかのサークルが公式掲示板代わりにしてるとか?
2024/10/23(水) 19:57:39.84ID:Jh3heYs1
信じられないかもしれないが初登場から数年間の勢いはすごかったんだぞ
C++を本気で置き換えようとした初…(Objective-CやDelphiもあったけど当時のC++erの目には入ってなかった)…ある程度流行った中では初の言語だしな
週刊破壊的更新で盛り上がってた
2024/10/23(水) 21:59:20.55ID:tRP1gwK5
0.99の次に0.100が出たときが最高潮だった
2024/10/24(木) 11:02:22.19ID:ovuCRerX
>>110
Rsutみたいなもんか
113デフォルトの名無しさん
垢版 |
2024/10/24(木) 11:26:13.13ID:oHvtQW/4
ちょうど20年くらい前は確かに一瞬だけど流行ってたよ
114デフォルトの名無しさん
垢版 |
2024/10/24(木) 11:26:48.95ID:oHvtQW/4
ちなみに体感的にはRustよりDの流行の方が勢いはあった
信じられないかも知れないけど熱量が当時と全然違う
2024/10/28(月) 20:52:57.35ID:C+IF6ZE9
( ´_ゝ`)フーン 、で、今は?
2024/10/28(月) 22:09:48.39ID:FcUsXuj1
Rustと同じでなぜか誰も使わない
2024/10/30(水) 08:24:31.39ID:HR5Mvk5U
個人的にはIDEの整備が遅れたせいだと思ってる。
今でもVSやEclipseのプラグインでしか使えない。
2024/11/02(土) 10:17:02.29ID:+GKIPsT4
良さげと思ったアーリーアダプタ(初心者)が持ち上げて宣伝を始める
それに釣られた本格派が使い込んで使い物にならないとバレる
人が居なくなる

これの繰り返し
2024/11/05(火) 22:09:11.18ID:LITnAgP6
しばらく見ぬ間に、リリース担当が Iain になってたのか そりゃ負荷かけすぎだろ
Visual D もしんだっぽいな

必要なのは D-- に戻る勇気
2024/11/06(水) 20:51:40.38ID:mIz1YuEM
vscodeで開発できるの?
2024/11/07(木) 16:54:49.70ID:IKAYA9nW
On Lisp→Common lisp
SCIP→Scheme
はわかるが
D言語はどっからわいてくるの?
2024/11/07(木) 20:38:51.16ID:6UJLx2+G
DarkLanguage
123デフォルトの名無しさん
垢版 |
2024/11/13(水) 19:47:50.02ID:nZoNcI2X
トキメキが無いんよね
おとなしいというか
もっとウソでもいいからイキって登場したほうがよかたかも
124デフォルトの名無しさん
垢版 |
2024/11/14(木) 14:56:18.28ID:a5xmyjQf
Dの失敗はdmcだろ
2024/11/15(金) 12:23:10.86ID:vpDW14Vh
なんでOMFにしたんだろうね
2024/11/15(金) 20:47:44.95ID:rtpyncPL
手持ちの dmc のツールセットを可能な限り流用できるからでしょ
16bit 時代のツールを20年近く引っ張り続けてたのがおかしい
2024/11/16(土) 15:01:12.82ID:k0m+KVHX
Symantecが前身なんだからそりゃそうとしか
当時はBorlandもOMFだったしむしろCOFFだったのはMSぐらい
2024/11/17(日) 01:42:02.84ID:GO7/5tRJ
MSが32ビット化にあたってx86伝統のOMF捨ててCOFFにしたのって
Itanium版NTのためなんかな?
129デフォルトの名無しさん
垢版 |
2024/11/18(月) 13:54:40.23ID:0TuJxtFY
意外と使ってた人まだ残ってたんやね
2024/12/03(火) 00:57:17.45ID:4QreCPon
新体制が動き出した
new year release は間に合うかな…?
2024/12/03(火) 07:49:24.57ID:wXkFcqtq
ポトペタできるGUIビルダないの?
2024/12/08(日) 12:56:23.93ID:1zXSlVjk
そもそも GUI フレームワークそのものがメンテが追いつかなくてすぐ死ぬ 自分でメンテする気なければ手出し無用
2025/02/06(木) 18:52:45.21ID:Ncair9dC
あけおめ!
2025/03/13(木) 22:33:00.86ID:XXhkwxEe
やっとアップデート出た
2025/03/14(金) 12:39:27.02ID:/Oki98oe
半年ぶりくらい?
2025/03/15(土) 13:19:56.68ID:p1OYshlV
月初じゃないから見逃してたわ
新体制でうまく回るといいな
2025/03/15(土) 22:28:14.62ID:hCUJO5ru
早漏気味にそわそわしてた 2.111 のベータが出とるw
2025/04/08(火) 23:56:16.88ID:6e9XwJ3V
2.111
2025/04/29(火) 11:08:14.65ID:ygG9rQ0R
Visual D がアップデート(2年半ぶり)してて驚いた
2025/08/09(土) 00:56:52.06ID:xXyCtVYG
dmdの更新まだー?
2025/08/09(土) 13:49:01.08ID:chI814z5
ChatGPTにもD言語はオワコン認定された
2025/08/18(月) 18:09:01.31ID:SSpwBqlW
例えばwriteln使ってコンパイルしたらバイナリにutf.dとかstdio.dとかのパス書かれるのってなんとかならない?
143デフォルトの名無しさん
垢版 |
2025/09/04(木) 09:58:26.03ID:ZrdNzOPA
ここ20年くらい新しい話題無い
144デフォルトの名無しさん
垢版 |
2025/09/04(木) 19:54:54.43ID:evGCTSvO
>>118
なにそのrust
145デフォルトの名無しさん
垢版 |
2025/09/12(金) 10:58:11.35ID:5BkPTfKe
いつか来た道
2025/09/12(金) 11:05:25.56ID:jR37Rqgq
ついにTIOBE INDEXの50位までの表からも消えた
2025/09/12(金) 16:36:37.97ID:tXxo6/Yo
俺は「チンポ師」として生きることになった
148デフォルトの名無しさん
垢版 |
2025/09/12(金) 18:41:05.93ID:IffUiHvP
安心汁
昔はこんな言語があったの筆頭だ
レスを投稿する

5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況