関数型プログラミング言語 Haskell について語るスレです。
Haskell Language(公式サイト)
https://www.haskell.org/
日本Haskellユーザーグループ - Haskell-jp
https://haskell.jp/
前スレ
関数型プログラミング言語Haskell Part32
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1548720347/
関数型プログラミング言語Haskell Part33
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1デフォルトの名無しさん
2020/02/10(月) 18:17:36.49ID:L6eYQqyh2デフォルトの名無しさん
2020/02/10(月) 18:18:05.22ID:L6eYQqyh 過去スレ一覧
31) https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1506447188/
30) http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/tech/1484491434/
29) http://peace.2ch.net/test/read.cgi/tech/1436869629/
28) http://peace.2ch.net/test/read.cgi/tech/1428535861/
27) http://peace.2ch.net/test/read.cgi/tech/1420718555/
26) http://peace.2ch.net/test/read.cgi/tech/1406436392/
25) http://peace.2ch.net/test/read.cgi/tech/1393313450/
24) http://toro.2ch.net/test/read.cgi/tech/1382705669/
23) http://toro.2ch.net/test/read.cgi/tech/1376111807/
22) http://toro.2ch.net/test/read.cgi/tech/1364009659/
21) http://toro.2ch.net/test/read.cgi/tech/1358702176/
20) http://toro.2ch.net/test/read.cgi/tech/1350428908/
19) http://toro.2ch.net/test/read.cgi/tech/1340760070/
18) http://toro.2ch.net/test/read.cgi/tech/1331902463/
17) http://toro.2ch.net/test/read.cgi/tech/1325510368/
16) http://toro.2ch.net/test/read.cgi/tech/1317958045/
15) http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/tech/1310199414/
14) http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/tech/1299385928/
13) http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/tech/1286706874/
12) http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/tech/1272536128/
11) http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/tech/1252382593/
10) http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/tech/1231861873/
09) http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/tech/1211010089/
08) http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/tech/1193743693/
07) http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/tech/1174211797/
06) http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/tech/1162902266/
05) http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/tech/1149263630/
04) http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/tech/1140717775/
03) http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/tech/1076418993/
02) http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/tech/1013846140/
01) http://pc.2ch.net/tech/kako/996/996131288.html
31) https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1506447188/
30) http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/tech/1484491434/
29) http://peace.2ch.net/test/read.cgi/tech/1436869629/
28) http://peace.2ch.net/test/read.cgi/tech/1428535861/
27) http://peace.2ch.net/test/read.cgi/tech/1420718555/
26) http://peace.2ch.net/test/read.cgi/tech/1406436392/
25) http://peace.2ch.net/test/read.cgi/tech/1393313450/
24) http://toro.2ch.net/test/read.cgi/tech/1382705669/
23) http://toro.2ch.net/test/read.cgi/tech/1376111807/
22) http://toro.2ch.net/test/read.cgi/tech/1364009659/
21) http://toro.2ch.net/test/read.cgi/tech/1358702176/
20) http://toro.2ch.net/test/read.cgi/tech/1350428908/
19) http://toro.2ch.net/test/read.cgi/tech/1340760070/
18) http://toro.2ch.net/test/read.cgi/tech/1331902463/
17) http://toro.2ch.net/test/read.cgi/tech/1325510368/
16) http://toro.2ch.net/test/read.cgi/tech/1317958045/
15) http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/tech/1310199414/
14) http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/tech/1299385928/
13) http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/tech/1286706874/
12) http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/tech/1272536128/
11) http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/tech/1252382593/
10) http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/tech/1231861873/
09) http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/tech/1211010089/
08) http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/tech/1193743693/
07) http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/tech/1174211797/
06) http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/tech/1162902266/
05) http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/tech/1149263630/
04) http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/tech/1140717775/
03) http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/tech/1076418993/
02) http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/tech/1013846140/
01) http://pc.2ch.net/tech/kako/996/996131288.html
3デフォルトの名無しさん
2020/02/10(月) 18:18:27.57ID:L6eYQqyh 関連サイト
(英語)
Haskell - Wikibooks, open books for an open world (ページ内に内容をまとめたPDFあり)
https://en.wikibooks.org/wiki/Haskell
Learn You a Haskell for Great Good! (『すごいHaskellたのしく学ぼう!』の無料オンライン版)
http://learnyouahaskell.com/chapters
Real World Haskell (同名書籍の無料オンライン版)
http://book.realworldhaskell.org/read/
(以下、日本語)
Haskell入門 5ステップ - HaskellWiki (公式サイト内、日本語入門セクション)
https://wiki.haskell.org/Haskell%E5%85%A5%E9%96%80_5%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%83%E3%83%97
Haskell - Wikibooks (上記Wikibooksの同タイトル日本語版。多くの項目が未編集)
https://ja.wikibooks.org/wiki/Haskell
A Gentle Introduction to Haskell, Version 98
http://www.sampou.org/haskell/tutorial-j/
Haskell のお勉強
http://www.shido.info/hs/
お気楽 Haskell プログラミング入門
http://www.nct9.ne.jp/m_hiroi/func/haskell39.html
本物のプログラマはHaskellを使う
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20060915/248215/
[入門]関数プログラミング―質の高いコードをすばやく直感的に書ける!
http://gihyo.jp/dev/feature/01/functional-prog
(英語)
Haskell - Wikibooks, open books for an open world (ページ内に内容をまとめたPDFあり)
https://en.wikibooks.org/wiki/Haskell
Learn You a Haskell for Great Good! (『すごいHaskellたのしく学ぼう!』の無料オンライン版)
http://learnyouahaskell.com/chapters
Real World Haskell (同名書籍の無料オンライン版)
http://book.realworldhaskell.org/read/
(以下、日本語)
Haskell入門 5ステップ - HaskellWiki (公式サイト内、日本語入門セクション)
https://wiki.haskell.org/Haskell%E5%85%A5%E9%96%80_5%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%83%E3%83%97
Haskell - Wikibooks (上記Wikibooksの同タイトル日本語版。多くの項目が未編集)
https://ja.wikibooks.org/wiki/Haskell
A Gentle Introduction to Haskell, Version 98
http://www.sampou.org/haskell/tutorial-j/
Haskell のお勉強
http://www.shido.info/hs/
お気楽 Haskell プログラミング入門
http://www.nct9.ne.jp/m_hiroi/func/haskell39.html
本物のプログラマはHaskellを使う
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20060915/248215/
[入門]関数プログラミング―質の高いコードをすばやく直感的に書ける!
http://gihyo.jp/dev/feature/01/functional-prog
4デフォルトの名無しさん
2020/02/10(月) 18:28:11.16ID:L6eYQqyh 質問すると埋まりそうだったので新スレ立てさせてもらいました
Stringで長さ(文字数)ではなくUTF-8コードとしての総バイト数を知れるような関数はありますか?
Stringで長さ(文字数)ではなくUTF-8コードとしての総バイト数を知れるような関数はありますか?
2020/02/10(月) 20:12:23.49ID:gQeDR86I
2020/02/10(月) 20:13:34.39ID:gQeDR86I
>>4
:set -XOverloadedStrings
import Data.Text.Lazy (Text)
import Data.Text.Lazy.Encoding (encodeUtf8)
import Data.ByteString.Lazy (unpack)
length . unpack . encodeUtf8 $ ("あ" :: Text )
-- 3
:set -XOverloadedStrings
import Data.Text.Lazy (Text)
import Data.Text.Lazy.Encoding (encodeUtf8)
import Data.ByteString.Lazy (unpack)
length . unpack . encodeUtf8 $ ("あ" :: Text )
-- 3
2020/02/10(月) 21:23:34.40ID:L6eYQqyh
>>6
ありがとうございます!
>>5
リンク切れは修正したのですが全くお気楽じゃないページにリンクしてしまいましたwww
お気楽 Haskell プログラミング入門
http://www.nct9.ne.jp/m_hiroi/func/haskell39.html
↓
お気楽 Haskell プログラミング入門
http://www.nct9.ne.jp/m_hiroi/func/haskell.html
ありがとうございます!
>>5
リンク切れは修正したのですが全くお気楽じゃないページにリンクしてしまいましたwww
お気楽 Haskell プログラミング入門
http://www.nct9.ne.jp/m_hiroi/func/haskell39.html
↓
お気楽 Haskell プログラミング入門
http://www.nct9.ne.jp/m_hiroi/func/haskell.html
2020/02/10(月) 22:24:04.13ID:qtoUvtqH
haskellはオワコンなの?
2020/02/11(火) 11:04:03.53ID:GjzPGqUa
universe-base パッケージに Data.Universe.Helpers.diagonals という関数があって、
diagonals [[1,2,3,4], [5,6,7,8], [9,10,11,12]] = [[1], [5,2], [9,6,3], [10,7,4], [11,8], [12]]
という、つまり行列を対角線状に走査して並べ直す計算をしてくれる。
で、これの関数定義がかなりシンプルなんだ。
diagonals :: [[a]] -> [[a]]
diagonals = tail . go [] where
go b es_ = [h | h:_ <- b] : case es_ of
[] -> transpose ts
e:es -> go (e:ts) es
where ts = [t | _:t <- b]
簡単な行列で関数を展開してみると何をやっているのかよく分かる。
これ考えたヤツ天才じゃね?
今の俺は他人のソースを展開して理解するので精一杯だけど、
いつかこんな関数定義ができるよう精進したい。
diagonals [[1,2,3,4], [5,6,7,8], [9,10,11,12]] = [[1], [5,2], [9,6,3], [10,7,4], [11,8], [12]]
という、つまり行列を対角線状に走査して並べ直す計算をしてくれる。
で、これの関数定義がかなりシンプルなんだ。
diagonals :: [[a]] -> [[a]]
diagonals = tail . go [] where
go b es_ = [h | h:_ <- b] : case es_ of
[] -> transpose ts
e:es -> go (e:ts) es
where ts = [t | _:t <- b]
簡単な行列で関数を展開してみると何をやっているのかよく分かる。
これ考えたヤツ天才じゃね?
今の俺は他人のソースを展開して理解するので精一杯だけど、
いつかこんな関数定義ができるよう精進したい。
2020/02/11(火) 13:36:26.72ID:TiXBKsVJ
>>9
こんな関数いつ使うん?
こんな関数いつ使うん?
11デフォルトの名無しさん
2020/02/11(火) 14:18:49.70ID:d+YF7kv3 J言語でも同様の操作は用意されている。
___ a =: >: i. 3 4
1 2 3 4
5 6 7 8
9 10 11 12
___ </. a
+-+---+-----+------+----+--+
|1|2 5|3 6 9|4 7 10|8 11|12|
+-+---+-----+------+----+--+
___ a =: >: i. 3 4
1 2 3 4
5 6 7 8
9 10 11 12
___ </. a
+-+---+-----+------+----+--+
|1|2 5|3 6 9|4 7 10|8 11|12|
+-+---+-----+------+----+--+
2020/02/11(火) 18:22:03.26ID:RQLUpvMq
畳み込み計算(foldじゃなくてconvolutionの方)とかやりたいときにあると便利かも?
2020/02/12(水) 08:25:26.33ID:5WxWkSHH
昔話Project Eulerをhaskellで解くのに同じ役割の関数を自作した記憶がある
2020/02/12(水) 13:37:04.81ID:1ZV1cGD2
そもそも天才じゃないとやりたいことが出来ない言語ってどうなんだ
15デフォルトの名無しさん
2020/02/12(水) 13:53:42.16ID:MDE/KJVl 別に他の言語でも10倍量書けば同じことが出来るんだから使わなければいいだけ
共同作業の時は困るから天才だけでチーム組んでもらえばいい
共同作業の時は困るから天才だけでチーム組んでもらえばいい
2020/02/12(水) 14:24:47.66ID:B2qV6LKd
凡才も天才もほぼ同様に書けるpythonのような素晴らしい言語より、
凡才でも拙く書けるけど天才ならシンプルに書けるhaskellのような素人お断りな言語の方が好き。
魔法みたいで中二心をくすぐられるし、学ぶ意欲がわく。
まぁ、仕事の道具としては迷わず前者を使うけど。
凡才でも拙く書けるけど天才ならシンプルに書けるhaskellのような素人お断りな言語の方が好き。
魔法みたいで中二心をくすぐられるし、学ぶ意欲がわく。
まぁ、仕事の道具としては迷わず前者を使うけど。
17デフォルトの名無しさん
2020/02/12(水) 20:45:42.48ID:DqzYUQ+/ >>9
Rなら同様の関数をもっと短く分かりやすく書ける。
diagonals <- function(A) lapply(2:sum(dim(A)), function(i) A[row(A) + col(A) == i])
diagonals(matrix(1:12, 3, 4, byrow = TRUE))
これで [[1], [5,2], [9,6,3], [10,7,4], [11,8], [12]] というベクトルのリストが
生成される。
>>16
そうだな。プログラミング言語は問題を解くための道具だが、Haskellの場合、
プログラミング言語自体が解くための問題になっている感じ。
Rなら同様の関数をもっと短く分かりやすく書ける。
diagonals <- function(A) lapply(2:sum(dim(A)), function(i) A[row(A) + col(A) == i])
diagonals(matrix(1:12, 3, 4, byrow = TRUE))
これで [[1], [5,2], [9,6,3], [10,7,4], [11,8], [12]] というベクトルのリストが
生成される。
>>16
そうだな。プログラミング言語は問題を解くための道具だが、Haskellの場合、
プログラミング言語自体が解くための問題になっている感じ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 首相官邸前で「戦争あおるな」 台湾有事巡る答弁に抗議 [蚤の市★]
- 高市首相告白「『なめられない服』を選ぶことに数時間を費やしました」「外交交渉でマウント取れる服、買わなくてはいかんかもなぁ」 [ぐれ★]
- 【高市リスク】立民・小西洋之参院議員「高市総理がとんでもない安全保障オンチで外交オンチ」 [ぐれ★]
- 『DOWNTOWN+』会員数50万人突破で見えてきた 松本人志の“月収4ケタ万円”驚愕収入 [阿弥陀ヶ峰★]
- 【赤坂ライブハウス刺傷】逃走していた自衛官の男(43)を殺人未遂の疑いで逮捕 警視庁 被害女性とは知人関係 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【千葉】コンビニに尿入りペットボトル並べた疑い、26歳男「むしゃくしゃして」…購入した客が飲もうとしたところ臭いに違和感 ★2 [ぐれ★]
- 日本人を襲ってきたのは「自衛隊」だった [805596214]
- 中国による連日の対日制裁、ついに途切れる… 高市許されたか? [271912485]
- 【悲報】東京都民さん、20過ぎてるのに自転車に乗っててて大炎上wwwwwwwwwwww女「いい歳した男で自転車に乗るのは知的障がい者だけだよ? [483447288]
- 【悲報】ミスター東大さん、高度な『ずらし』を披露するも愚民には理解されず大炎上wwwwwwwwwwww [455031798]
- 巨乳絵師、ソシャゲのキャラに「パイズリ」の文字を巧妙に隠し話題に [435756605]
- じゃあお前らがAIじゃないって証明してみろよ!!
