スレ立てるまでもない質問はここで 153匹目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2020/04/06(月) 12:04:45.73ID:xHCNmW/7
質問する前にGoogleで検索しましょう。 http://www.google.com/
プログラム・ソフトの使い方は PC 初心者板やソフトウェア板へ。
ウイルス、ハッキング・クラッキングを求めるような発言は禁止です。
Javascript は Web 制作板、CGI は Web プログラミング板へ。
業界談義、愚痴はプログラマ板へどうぞ。
ゲーム関係の話題はゲーム製作板へどうぞ。
ネタ、板とは関係の無い話題はご遠慮ください。

前スレ
スレ立てるまでもない質問はここで 152匹目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1573214616/
前々スレ
スレ立てるまでもない質問はここで 151匹目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1541239698/

注意「〜と〜はどっちの方が○いですか?」みたいなのは
このスレの粘着荒らしですので無視してください
593デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/05/31(日) 20:47:17.71ID:ttbYfwVJ
pfx だか pkcs だかでぐぐれば出て来る
594デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/05/31(日) 21:05:07.31ID:L+07WD2q
Ubuntuは平文で保存してますね。
Windowsはわかりません。
OSSはソースがあるのでこういう時便利ですね。
2020/05/31(日) 21:34:33.61ID:u66u8maC
>>592
Credential ManagerとかKeyChainのようなOSが提供するCredential Storeに鍵を保存する
2020/05/31(日) 22:34:24.66ID:BGx5GrBJ
>>592
十分長いランダムな鍵ファイルを生成してパスワードファイルを暗号化すればいいよ
鍵ファイルとパスワードファイルのパーミッションは最小限に設定すること

生成した鍵ファイルと暗号化されたパスワードファイルをまとめて漏洩させたら意味ないから注意な
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況