プログラミング言語Javaに関する質問スレです。
JavaScript, Ajaxの質問は、ここでは受け付けていません。
Web製作管理 http://pc11.2ch.net/hp/
Webプログラミング http://pc11.2ch.net/php/
をご利用下さい。
よくある質問
・「コマンドまたはファイル名が違います」
「'javac' は、内部コマンドまたは外部コマンド、
操作可能なプログラムまたはバッチ ファイルとして認識されていません。」
「Exception in thread "main" java.lang.NoClassDefFoundError: 」
(p)ttp://www.wikiroom.com/java/?path,classpath
・「\12288 は不正な文字です。」
文字リテラル以外で全角スペースは使えません。半角スペースに。
・その他の質問→「APIのjavadoc見ろ」
・String に == は使うな。equals() を使え。※
質問時の心得
・コンパイルエラーか実行時エラーか、エラーではないが意図しない動作なのかはっきりしろ。あとエラーメッセージちゃんと読め。
・前提条件としてOS、開発環境、バージョン、使用フレームワーク等を明記。
前スレ
★★Java質問・相談スレッド182★★
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1542595026/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
探検
★★Java質問・相談スレッド183★★
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 7f9f-FhGp)
2020/05/06(水) 22:12:08.99ID:q8N1X/Ij0102デフォルトの名無しさん (ワッチョイ a301-VqWV)
2020/05/16(土) 22:24:17.59ID:F27qhMVV0 >>101
君の方が根拠ないと思うけどなあ
僕はEclipseのここがダメだというところを具体的に示したよ
君はそうじゃないことを具体的に言ってないし僕が金もらってることの
根拠もないじゃない、根拠なしマウントマンは君の方だよ
君は具体的に説明できるほどEclipseを使い込んでない
君の方が根拠ないと思うけどなあ
僕はEclipseのここがダメだというところを具体的に示したよ
君はそうじゃないことを具体的に言ってないし僕が金もらってることの
根拠もないじゃない、根拠なしマウントマンは君の方だよ
君は具体的に説明できるほどEclipseを使い込んでない
103デフォルトの名無しさん (ワッチョイ a301-VqWV)
2020/05/16(土) 22:25:30.68ID:F27qhMVV0 恋と愛の違いみたいだよね
君はEclipseに恋してるだけ
僕はEclipseを愛してる
恋は幻想で、愛は現実なんだよ
君はEclipseに恋してるだけ
僕はEclipseを愛してる
恋は幻想で、愛は現実なんだよ
104デフォルトの名無しさん (ワッチョイ eb9f-XScl)
2020/05/16(土) 22:29:52.88ID:P3sMJkRr0 キッショ
失せろカス
失せろカス
105デフォルトの名無しさん (オッペケ Srbb-lqwF)
2020/05/26(火) 11:44:31.93ID:70eJHUemr 質問なのですがSoketクラスを使ってTCP通信を行う際に、送信時のタイムアウトの設定はできないのでしょうか?
106デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 979c-ebFg)
2020/05/26(火) 12:34:11.05ID:ZAA3Wx9Q0 送信タイムアウトは設定できない
なぜなら受信とは異なり送信操作はブロッキングが発生しないからだ
送信要求はTCP/IPスタックの送信キューに書き込まれたら復帰する
つまりパケットが相手ノードに到達しなくても完了する操作なの
だからタイムアウトがない
なぜなら受信とは異なり送信操作はブロッキングが発生しないからだ
送信要求はTCP/IPスタックの送信キューに書き込まれたら復帰する
つまりパケットが相手ノードに到達しなくても完了する操作なの
だからタイムアウトがない
107デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 9a7e-9InA)
2020/05/26(火) 13:00:56.26ID:OWDboe8a0 >>106
SO_SNDBUFの設定値を越えて送信しようとすると
ブロッキングI/Oならブロッキングが発生するよ。
Javaに限らずソケットの基本。
SNDBUFやRCVBUFによるブロッキングの時間はsetsockoptで
SO_TIMEOUTを指定することで制御可能。
ただ、バッファ要因ではないTCPのハーフクローズからのFIN消失による
F待ちのようなものには効かない。
SO_SNDBUFの設定値を越えて送信しようとすると
ブロッキングI/Oならブロッキングが発生するよ。
Javaに限らずソケットの基本。
SNDBUFやRCVBUFによるブロッキングの時間はsetsockoptで
SO_TIMEOUTを指定することで制御可能。
ただ、バッファ要因ではないTCPのハーフクローズからのFIN消失による
F待ちのようなものには効かない。
108デフォルトの名無しさん (ワッチョイ d7da-crVl)
2020/05/26(火) 15:01:51.30ID:PrIQEz0k0 それJavaでどうプログラムするの?
109デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 9a7e-9InA)
2020/05/26(火) 15:52:30.04ID:OWDboe8a0 おっと、java,net.SocketならsetSockTimeoutみたいなメソッドが
あるんじゃないかな。
あるんじゃないかな。
110デフォルトの名無しさん (ワッチョイ d7da-crVl)
2020/05/26(火) 16:06:14.06ID:PrIQEz0k0 普通はAP同士でタイムアウト、シーケンス番号をやりとりするわな
111デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 979c-ebFg)
2020/05/26(火) 16:17:25.69ID:ZAA3Wx9Q0112デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 9a7e-9InA)
2020/05/26(火) 16:46:09.15ID:OWDboe8a0113デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 979c-ebFg)
2020/05/26(火) 16:59:22.07ID:ZAA3Wx9Q0 うーん、あなたに聞いても理解できそうにないな
114デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 9a7e-9InA)
2020/05/26(火) 21:03:01.39ID:OWDboe8a0 SNDBUFに直接影響するような送信処理を作りたかったら
SocketChannelからwriteで直接送信すればよいよ。
SocketChannelからwriteで直接送信すればよいよ。
115デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 59da-moxv)
2020/05/27(水) 09:19:04.42ID:HauvGsB00 ZEROCopyTCPを使えばバッファー不要
116デフォルトの名無しさん (ワッチョイ d3f8-TLlO)
2020/05/27(水) 10:50:46.91ID:ZN5/WlGV0 よく知らんけど、zero copy tcpってデバイス-ユーザー空間の間のコピー回数を削減するだけで、アプリ内にバッファをもたせるかどうかは関係のない話でしょ
117デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 93b9-4KSb)
2020/05/27(水) 16:59:30.94ID:jU0q0Aes0 javaのJITは結果が分かり切った同じ計算を省略してくれますか?
例えば
public int f(int x, int y){
return x+y;//本当はもっと重たい処理
}
//様々な場所でこの参照透過なメソッドが同じ引数で呼び出される
f(1,2);
f(1,2);
f(1,2);
例えば
public int f(int x, int y){
return x+y;//本当はもっと重たい処理
}
//様々な場所でこの参照透過なメソッドが同じ引数で呼び出される
f(1,2);
f(1,2);
f(1,2);
118デフォルトの名無しさん (テテンテンテン MM4b-5vhd)
2020/05/27(水) 17:15:04.98ID:7/RVgntXM 実行される回数の多いコードについてはJITがインライン展開してくれることはある
ただ一般に、君のようなプログラマが速度への影響を気にするポイントってのは、ほとんどの場合「全く」実効的なパフォーマンスには影響がないんだ
もちろんJITを作った賢い人達もそれをよく知っていて、最適化されるための閾値は結構大きい
ただ一般に、君のようなプログラマが速度への影響を気にするポイントってのは、ほとんどの場合「全く」実効的なパフォーマンスには影響がないんだ
もちろんJITを作った賢い人達もそれをよく知っていて、最適化されるための閾値は結構大きい
119デフォルトの名無しさん (ワッチョイ a19f-67EO)
2020/05/27(水) 19:44:10.69ID:DTRuzdOO0 finalでないpublicメソッドはいつオーバーライドされるかが確定できないのでその手の最適化は無理なのでは
privateやfinalならワンチャン
privateやfinalならワンチャン
120デフォルトの名無しさん (ワッチョイ d99c-6p2H)
2020/05/27(水) 20:01:34.64ID:0QmCY0UX0121デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 2b2c-HO12)
2020/05/27(水) 20:52:33.25ID:ISGE1WR50122デフォルトの名無しさん (ワッチョイ abba-THcr)
2020/05/27(水) 23:18:40.52ID:yd99JbW00 アプリケーションが強制終了します。
exceptionでcatchしようとしても当然捕まらず、
throwableでcatchしようとしても捕まりません。
原因分からず困ってるのですが、何とか調べられませんか?
300万ループくらいのうちの、240万くらい(毎回ばらばら)で死にます。
outofmemoryerrorとかかなと思ったのですが、
それならthrowableでcatchできますよね?
exceptionでcatchしようとしても当然捕まらず、
throwableでcatchしようとしても捕まりません。
原因分からず困ってるのですが、何とか調べられませんか?
300万ループくらいのうちの、240万くらい(毎回ばらばら)で死にます。
outofmemoryerrorとかかなと思ったのですが、
それならthrowableでcatchできますよね?
123デフォルトの名無しさん (ワッチョイ db01-5TGn)
2020/05/27(水) 23:34:30.12ID:6hr6rh6U0 >>122
Exceptionのインスタンス作れないくらいメモリが足りないとか
Linuxで動かしてるならOOM Killerにやられちゃってるとか
メモリの使用量監視すれば何が原因かの切り分けはできるんじゃなかろうかと
調査方法としてはシャットダウンフックでスタックトレースを出力してみるとか
Exceptionのインスタンス作れないくらいメモリが足りないとか
Linuxで動かしてるならOOM Killerにやられちゃってるとか
メモリの使用量監視すれば何が原因かの切り分けはできるんじゃなかろうかと
調査方法としてはシャットダウンフックでスタックトレースを出力してみるとか
124デフォルトの名無しさん (ワッチョイ db01-5TGn)
2020/05/27(水) 23:37:17.05ID:6hr6rh6U0 メモリ使用量の調査はメモリが逼迫してるときはGCが頻発するんでGCログを出力してみたりとか
jstatコマンドを使用したりとか
jstatコマンドを使用したりとか
125デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 93a5-bhdz)
2020/05/27(水) 23:48:49.03ID:X1ls3/710126デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 2b2c-HO12)
2020/05/28(木) 00:26:16.97ID:MEC8WK3T0127デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 59da-moxv)
2020/05/28(木) 09:28:20.96ID:VhSbR0bx0 >>122
窓開けてアプリを捨てる
窓開けてアプリを捨てる
128デフォルトの名無しさん (ワッチョイ d3f8-UxUG)
2020/05/28(木) 10:09:18.03ID:xrRvSJN80129デフォルトの名無しさん (ワッチョイ abba-THcr)
2020/05/28(木) 22:58:53.26ID:QenXyt800 122です。
何とかしてメモリを増やしてやってみたら、動きました。
ご考察の通り、インスタンス生成出来ないくらいメモリ足りなかったのかと思います。
何でもcatch出来ると思ったらダメですね。
ありがとうございました。
何とかしてメモリを増やしてやってみたら、動きました。
ご考察の通り、インスタンス生成出来ないくらいメモリ足りなかったのかと思います。
何でもcatch出来ると思ったらダメですね。
ありがとうございました。
130デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 59da-moxv)
2020/05/29(金) 09:16:28.47ID:Gqq/pGpx0 アホでした
131デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 93b9-YHRm)
2020/05/29(金) 23:42:35.03ID:+ftl216y0 javafxをandroidで動かす場合、fxmlで作ってないと無理とかある?
コード直書きでも動かせるんだろうか?
コード直書きでも動かせるんだろうか?
132デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 93ad-moxv)
2020/05/30(土) 03:04:13.01ID:k7WMMDxu0 java.io.File クラスでファイルが存在するパーティションの容量や空きが分かるのは良いのだが、
パーティションがいくつあるのかとか、それぞれのパーティションへのパスは分からないのだろうか?
OS固有の外部コマンド動かせば分かるのは分かっているが、Javaの標準的なライブラリでそういうのはない?
パーティションがいくつあるのかとか、それぞれのパーティションへのパスは分からないのだろうか?
OS固有の外部コマンド動かせば分かるのは分かっているが、Javaの標準的なライブラリでそういうのはない?
133デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 5146-moxv)
2020/05/30(土) 03:21:28.55ID:usMGBs1d0 ググれカス
134デフォルトの名無しさん (ワッチョイ db01-5TGn)
2020/05/30(土) 10:59:16.25ID:cB0ZATSK0 >>132
FileSystems.getDefault().getRootDirectories().forEach(System.out::println);
FileSystems.getDefault().getRootDirectories().forEach(System.out::println);
135デフォルトの名無しさん (アウアウウー Sac5-5vhd)
2020/05/30(土) 11:34:40.47ID:XyaO0zHAa >>131
JavaFXの時点でアクティブユーザーは日本で100人いるかどうか
更にAndroidでとなると国内では君1人かもしれない
日本で質問して答えが返ってくることを期待してるなら今すぐやめてXamarinにでも乗り換えた方がいい
JavaFXの時点でアクティブユーザーは日本で100人いるかどうか
更にAndroidでとなると国内では君1人かもしれない
日本で質問して答えが返ってくることを期待してるなら今すぐやめてXamarinにでも乗り換えた方がいい
136デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 93bd-GNjF)
2020/05/30(土) 15:44:03.52ID:UQB2jEvO0 質問なんですが、Progateでjavaの勉強をしていて、乗り物をある人間が所有している状況をプログラムで表現しようとあるのですが、 なぜ画像の上から2行の作業をする必要があるのでしょうか?
よろしければアドバイスお願いいたします🙇♂
https://i.imgur.com/4xKKsB6.jpg
よろしければアドバイスお願いいたします🙇♂
https://i.imgur.com/4xKKsB6.jpg
137デフォルトの名無しさん (ワッチョイ db01-5TGn)
2020/05/30(土) 15:52:55.78ID:cB0ZATSK0 >>136
そうしないとフィールドにインスタンスを持てないからでしょ
そうしないとフィールドにインスタンスを持てないからでしょ
138デフォルトの名無しさん (ワッチョイ d3f8-UxUG)
2020/05/30(土) 15:59:59.71ID:lGnwlNHH0 自分の車に連絡先を書いとくようなもんだろ。
もしも連絡先が書いてなかったら(車クラスが人クラスの変数を持ってなかったら)、
車を受け取った人はオーナーを調べるのに別の手段を用意しないといけない。
逆にオーナーを調べる別の手段を用意できるなら、他の解もある。
例えばハンバープレートからオーナーを引ける顧客管理表をもってるとか。
もしも連絡先が書いてなかったら(車クラスが人クラスの変数を持ってなかったら)、
車を受け取った人はオーナーを調べるのに別の手段を用意しないといけない。
逆にオーナーを調べる別の手段を用意できるなら、他の解もある。
例えばハンバープレートからオーナーを引ける顧客管理表をもってるとか。
139デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 13bd-GNjF)
2020/05/30(土) 16:30:59.18ID:C8U1l3hK0140デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 93ad-atjb)
2020/05/30(土) 16:45:06.33ID:k7WMMDxu0141デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 93a5-bhdz)
2020/05/30(土) 17:35:15.28ID:/dD/Ru8o0 >>136
画像の上から2行って
public static int count = 0;
じゃねえの?
それともVehicleのcolorとnameか?
クルマの色と、nameはなんだろな
ヴィッツとかヤリスとか入るのか
それとも所有者が「轟天号」とかカッコイイ名前を付けるのか
船だったら明らかにナントカ丸って命名してるだろう
乗り物なんだから船でもクルマでも馬でもいいんだから馬の一つや二つ命名するじゃん
画像の上から2行って
public static int count = 0;
じゃねえの?
それともVehicleのcolorとnameか?
クルマの色と、nameはなんだろな
ヴィッツとかヤリスとか入るのか
それとも所有者が「轟天号」とかカッコイイ名前を付けるのか
船だったら明らかにナントカ丸って命名してるだろう
乗り物なんだから船でもクルマでも馬でもいいんだから馬の一つや二つ命名するじゃん
142デフォルトの名無しさん (ワッチョイ d99f-9gVz)
2020/05/30(土) 23:09:02.57ID:Hw7cZasS0 Progateでプログミングの勉強始める奴って総じてアホだと思ってたけどまさにそれを証明するかのような質問やなw
センスないからやめた方がいいよ
勉強に費やす時間でシコってる方がまだ有意義なレベルで才能ないわお前
センスないからやめた方がいいよ
勉強に費やす時間でシコってる方がまだ有意義なレベルで才能ないわお前
143デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 5146-moxv)
2020/05/30(土) 23:31:37.22ID:usMGBs1d0 まず質問がどこの事言ってるかもわからんし
このわからない状態で勝手にエスパーして答えてる馬鹿も酷い
質問スレはこういう馬鹿スパイラルを起こす馬鹿が絶対いなくならんのよな
ホント見ててイライラしかしないわ
このわからない状態で勝手にエスパーして答えてる馬鹿も酷い
質問スレはこういう馬鹿スパイラルを起こす馬鹿が絶対いなくならんのよな
ホント見ててイライラしかしないわ
144デフォルトの名無しさん (ワッチョイ db01-F93V)
2020/05/30(土) 23:52:14.12ID:cB0ZATSK0 難儀な性格してるなプリンw
145デフォルトの名無しさん (ブーイモ MMab-UxUG)
2020/05/31(日) 02:11:20.27ID:9tvJ9lQOM クラスの作り方でハマるのは普通に初心者あるあるだろ。
ググれカスしか言えないならコメントする意味なくね?感想だけならチラ裏でやれや
ググれカスしか言えないならコメントする意味なくね?感想だけならチラ裏でやれや
146デフォルトの名無しさん (ワッチョイ a19f-67EO)
2020/05/31(日) 10:38:45.49ID:hm54d19c0 イライラするだけのスレだと感じたらもう見るのは辞めようと思うのが普通の人
歪んだ正義感でバカどもを正してやるのが義務と信じ誰一人喜ばない努力を続けるのは不幸に囚われた人
一番辛いのは実社会で誰にも相手にされずネットで罵詈雑言を吐くことで人との繋がりを保とうとしているケース
もしそうなら社会的支援に頼った方がいい
歪んだ正義感でバカどもを正してやるのが義務と信じ誰一人喜ばない努力を続けるのは不幸に囚われた人
一番辛いのは実社会で誰にも相手にされずネットで罵詈雑言を吐くことで人との繋がりを保とうとしているケース
もしそうなら社会的支援に頼った方がいい
147デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 915f-BN/H)
2020/05/31(日) 13:08:31.93ID:w8b9XiSJ0 最後のケースは5chにいっぱい居そうだな
148デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 93a5-bhdz)
2020/05/31(日) 14:03:13.88ID:27DcnLkI0 いっぱいいるもクソも>>146自身が「歪んだ正義感でバカどもを正してやる」と自己紹介
それにすら気付けないんだからホントは誰が病院行くべきか分かるだろ
それにすら気付けないんだからホントは誰が病院行くべきか分かるだろ
149デフォルトの名無しさん (ワッチョイ db01-5TGn)
2020/05/31(日) 14:14:58.42ID:0XZA+K880 じゃあみんなで病院行こう
150デフォルトの名無しさん (ワッチョイ a19f-67EO)
2020/05/31(日) 14:21:23.86ID:hm54d19c0 ◯◯ちゃんも同じようなことしてるんだからボク悪くないもん
ってのは論理的思考ができない人が陥りがちな詭弁
その理論ではせいぜい俺も>>148も同類でみんなで病院という結論にしかならない
質問・相談スレに粘着してググレカスを言い続けるやつの抱える闇が軽くなる訳ではない
ってのは論理的思考ができない人が陥りがちな詭弁
その理論ではせいぜい俺も>>148も同類でみんなで病院という結論にしかならない
質問・相談スレに粘着してググレカスを言い続けるやつの抱える闇が軽くなる訳ではない
151デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 93a5-bhdz)
2020/05/31(日) 14:36:50.28ID:27DcnLkI0 ワッチョイの見方すら知らん奴にどうこう言われても・・・
152デフォルトの名無しさん (ワッチョイ a19f-67EO)
2020/05/31(日) 18:06:42.77ID:hm54d19c0153デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 5146-moxv)
2020/05/31(日) 19:27:01.13ID:Su8vmIub0 このプリン連呼してるキチガイは
別の初心者スレで自分がボコボコに叩かれてからずっと根にもって喚いてんだよね
こんなスレまで追っかけてきて荒らしてんだから低能が変にプライドもって拗らせるとこうなる良い例
普通にスルー推奨
別の初心者スレで自分がボコボコに叩かれてからずっと根にもって喚いてんだよね
こんなスレまで追っかけてきて荒らしてんだから低能が変にプライドもって拗らせるとこうなる良い例
普通にスルー推奨
154デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 5146-moxv)
2020/05/31(日) 19:33:08.75ID:Su8vmIub0 まぁこの低能キチガイに限らず文章すらまともに書けない系のアホって多すぎなんだよなぁ
ほんと困ったもんだな
ほんと困ったもんだな
155デフォルトの名無しさん (ワッチョイ d3f8-UxUG)
2020/05/31(日) 22:46:09.83ID:ZK2cFCwj0 また無意味なレス書き込んじゃったんだね…
156デフォルトの名無しさん (アウアウエー Sa23-VESM)
2020/06/01(月) 14:57:52.48ID:+e7s6jLCa Java 3Dの質問は何処ですれば良いですか?
157デフォルトの名無しさん (アウアウウー Sac5-5vhd)
2020/06/01(月) 15:56:00.59ID:glX8U9VCa 考古学板で聞くといいよ
158デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 93da-VESM)
2020/06/01(月) 16:34:09.57ID:+IZY5kIK0 >>157
ありがとうございました
ありがとうございました
159デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 59da-moxv)
2020/06/01(月) 20:42:19.25ID:1l4VTurc0 OpenGLにしときなさい
160デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 93b9-YHRm)
2020/06/01(月) 21:17:29.15ID:FNfjc0Rl0 lwjglかjavafxを検討してみては
161デフォルトの名無しさん (アウアウエー Sa23-VESM)
2020/06/01(月) 21:43:37.51ID:r418buFea >>159
ありがとうございます、初心で VRMLをテキストエディタで書くところから初めてたので
VRMLファイルをそのまま流用しようと思い
Java 3Dでvrml97.jarのローダーを使いました
背景にwrlファイルを読み込み
アバターはobjローダーで簡易な3Dワールド構築がしたかったのですが、JavaからOpenGLの
使い方がよく分からず、難しいです。
ありがとうございます、初心で VRMLをテキストエディタで書くところから初めてたので
VRMLファイルをそのまま流用しようと思い
Java 3Dでvrml97.jarのローダーを使いました
背景にwrlファイルを読み込み
アバターはobjローダーで簡易な3Dワールド構築がしたかったのですが、JavaからOpenGLの
使い方がよく分からず、難しいです。
162デフォルトの名無しさん (アウアウエー Sa23-VESM)
2020/06/01(月) 21:53:11.54ID:r418buFea >>160
ありがとうございます調べたところ
ライトウェイトゲームライブラリーというものだそうですが、
アマゾンなどではLWJGLの書籍が見当たりません、日本のサイトも見当たらなくて
使い方などの分かりやすいサイトなどがあればよろしくお願いします。
JavaFXはウィンドウデザイン向けでしょうか?
グラフィック部が別スレッドらしいですね
これも開発が外部に移ってるみたいですが
簡単に 3Dも出来るのでしょうか?
lwjglとjavafxを混成できるのかも
wrlファイルやobjファイルが読み込み出来るのかもよくわかりません
ありがとうございます調べたところ
ライトウェイトゲームライブラリーというものだそうですが、
アマゾンなどではLWJGLの書籍が見当たりません、日本のサイトも見当たらなくて
使い方などの分かりやすいサイトなどがあればよろしくお願いします。
JavaFXはウィンドウデザイン向けでしょうか?
グラフィック部が別スレッドらしいですね
これも開発が外部に移ってるみたいですが
簡単に 3Dも出来るのでしょうか?
lwjglとjavafxを混成できるのかも
wrlファイルやobjファイルが読み込み出来るのかもよくわかりません
163デフォルトの名無しさん (ワッチョイ a11d-Jcj6)
2020/06/01(月) 23:36:29.73ID:5NIHbXOS0 国連から表彰されても引退なの?個人アプリ開発の世界は残酷だ。
https://appmarketinglabo.net/leorivas-interview/
「約3年で1,180万円を稼いだ、いま広告収入は月100万くらい」地味だけど寿命は長い「電卓アプリ」実際に効果があった5つの施策。
https://appmarketinglabo.net/calculator-1100man/
パチスロ生活しながらアプリ開発で1,500万円稼いだ「ダメ人間」が語る、ソシャゲとパチンコ
パチスロの客層融合説と、電卓アプリ作者が語る3年の収益推移
https://appmarketinglabo.net/pachislotapp-damehuman/
1日に3〜5万円だったアプリ収益が「プロモーションで大化け」数百万円を稼げるように。
AppLovinが語る「ハイパーカジュアル」の可能性と成功のコツ。
https://appmarketinglabo.net/hypercasual-applovin/
なぜそこにアラブ人。スマホゲームに飢えた「アラブの課金王」国境を越える。そこに
「存在しないはずのアラブ人」が欧米のアプリストアをつかう真実。
https://appmarketinglabo.net/arab-mobilegame/
約4年でアプリ売上1億円。副業からスタートしたアプリ開発会社「AppStair」が
730万ダウンロードを達成し、メタップスに買収されるまで。
https://appmarketinglabo.net/appstair-ma/
https://appmarketinglabo.net/leorivas-interview/
「約3年で1,180万円を稼いだ、いま広告収入は月100万くらい」地味だけど寿命は長い「電卓アプリ」実際に効果があった5つの施策。
https://appmarketinglabo.net/calculator-1100man/
パチスロ生活しながらアプリ開発で1,500万円稼いだ「ダメ人間」が語る、ソシャゲとパチンコ
パチスロの客層融合説と、電卓アプリ作者が語る3年の収益推移
https://appmarketinglabo.net/pachislotapp-damehuman/
1日に3〜5万円だったアプリ収益が「プロモーションで大化け」数百万円を稼げるように。
AppLovinが語る「ハイパーカジュアル」の可能性と成功のコツ。
https://appmarketinglabo.net/hypercasual-applovin/
なぜそこにアラブ人。スマホゲームに飢えた「アラブの課金王」国境を越える。そこに
「存在しないはずのアラブ人」が欧米のアプリストアをつかう真実。
https://appmarketinglabo.net/arab-mobilegame/
約4年でアプリ売上1億円。副業からスタートしたアプリ開発会社「AppStair」が
730万ダウンロードを達成し、メタップスに買収されるまで。
https://appmarketinglabo.net/appstair-ma/
164デフォルトの名無しさん (ワッチョイ d99c-6p2H)
2020/06/01(月) 23:43:57.67ID:QS9yCJka0 アプリ収益化は夢があるよなー
165デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 93b9-YHRm)
2020/06/02(火) 18:53:55.11ID:GZsMfx7t0 java 15でzgcが実験段階終わるけど
java 11もアップデートされたりするんだろうか?
LTSだしそうして欲しいんだが
java 11もアップデートされたりするんだろうか?
LTSだしそうして欲しいんだが
166デフォルトの名無しさん (テテンテンテン MM4b-5vhd)
2020/06/02(火) 20:27:11.07ID:xXpMulBlM 常識的に考えてするわけないだろ
変なアップデートに怯えずに安心して塩漬けするためのLTSなのに
変なアップデートに怯えずに安心して塩漬けするためのLTSなのに
167デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 4ab9-B5RW)
2020/06/03(水) 00:29:19.46ID:RhIm5p+E0 jdk11のログみてたらshenandoahのbackportというコミット履歴があったから
たぶんshenandoahはjava15相当のが来てる
たぶんshenandoahはjava15相当のが来てる
168デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 4ab9-B5RW)
2020/06/03(水) 00:37:35.43ID:RhIm5p+E0 jdk8にもbackportされてるけど一部のJDKのみ採用してるようだ
169デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 15f1-GwrY)
2020/06/03(水) 10:19:52.02ID:/BExPaqE0 メソッドのオーバーロードで
あるものは返り値返さずあるものは返り値返す
ということはできますか?
あるものは返り値返さずあるものは返り値返す
ということはできますか?
170デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 3e01-cXqP)
2020/06/03(水) 10:23:18.67ID:KDlF+5RH0 >>169
戻り値だけを変えてオーバーロードすることはできないっす
戻り値だけを変えてオーバーロードすることはできないっす
171デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 3e01-cXqP)
2020/06/03(水) 10:25:00.69ID:KDlF+5RH0 引数の数や引数の型を変えないとオーバーロードはできない
172デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 15f1-GwrY)
2020/06/03(水) 11:00:19.11ID:/BExPaqE0 もちろん引数の数/種類は変える
173デフォルトの名無しさん (ワッチョイ a99c-m9VU)
2020/06/03(水) 11:14:28.19ID:mZPhGC330 戻り値を変えるといっても狭める(親クラスの戻り値クラスのサブクラスにする)ことしかできないんじゃなかった?
まったく関係ない戻り値型にできたら多態性が失われる
まったく関係ない戻り値型にできたら多態性が失われる
174デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 3e01-cXqP)
2020/06/03(水) 11:26:57.04ID:KDlF+5RH0 >>173
そりはオーバーライドではないかと
そりはオーバーライドではないかと
175デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 3e01-cXqP)
2020/06/03(水) 11:31:29.01ID:KDlF+5RH0176デフォルトの名無しさん (ワッチョイ a99c-m9VU)
2020/06/03(水) 11:46:28.92ID:mZPhGC330177デフォルトの名無しさん (ワッチョイ ca61-jG9V)
2020/06/03(水) 19:48:10.86ID:dW+jBiMP0 むしろオーバーロードは戻り値を揃えるために使うものと考える。
一番分かり易い例がファクトリ。
一番分かり易い例がファクトリ。
178デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 3e01-cXqP)
2020/06/03(水) 20:29:44.15ID:KDlF+5RH0 同じ名前のメソッドを定義できますよってだけで戻り値は好きにしたら良いよ
同じになることもあれば異なることもある
同じになることもあれば異なることもある
179デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 5d9f-/HF9)
2020/06/03(水) 21:00:04.06ID:QQ7k3bs20 int同士のmax関数とdouble同士のmax関数
もし戻り値を変えられない制約があったらイラっとするじゃん?
もし戻り値を変えられない制約があったらイラっとするじゃん?
180デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 0a01-UPQK)
2020/06/03(水) 22:20:53.44ID:x+6lNR1I0 そういうのはジェネリック使う
181デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 3e01-cXqP)
2020/06/03(水) 23:19:32.10ID:KDlF+5RH0 max関数はジェネリクスでは難しいかも
ジェネリクスが使えることもあるだろうけど
ジェネリクスが使えることもあるだろうけど
182デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 3e01-cXqP)
2020/06/03(水) 23:20:51.83ID:KDlF+5RH0 浮動小数点数と整数は比較の仕方から違ったりするから
処理を共通化できるならジェネリクスでそうじゃないならオーバーロードで
というわけ方になるのだろうね
処理を共通化できるならジェネリクスでそうじゃないならオーバーロードで
というわけ方になるのだろうね
183デフォルトの名無しさん (スププ Sdea-eQwh)
2020/06/03(水) 23:38:06.32ID:GRsAFI0id 為替レートをデスクトップに表示できるアプリはjavaで作成できるんでしょうか?SBIからリリースされていた「カベプラ」のようなアプリです
184デフォルトの名無しさん (アウアウエー Sab2-uikQ)
2020/06/03(水) 23:44:56.81ID:K30dfupma ブラウザに表示させたいのか、ウインドウを独自で開けて表示したいのかによる。
どちらも可能だけど
どちらも可能だけど
185デフォルトの名無しさん (スププ Sdea-eQwh)
2020/06/04(木) 00:10:31.38ID:m7MzBqypd186デフォルトの名無しさん (テテンテンテン MMde-Az+b)
2020/06/04(木) 00:58:00.11ID:aW9GlgKjM そんなもんいくらでも既存のがあるだろ
187デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 5d9f-/HF9)
2020/06/04(木) 03:24:33.64ID:eWLlw/BB0 >>180
java.lang.Mathが実際maxを始めとしてそういうオーバーロードだらけだよ
既に言われている実装の違いはJDKのソースで見れる
演算やロガーみたいに激しく高頻度で呼ばれるメソッドの場合、ボクシングのコストを嫌って各種プリミティブのオーバーロードを揃えることが多い
java.lang.Mathが実際maxを始めとしてそういうオーバーロードだらけだよ
既に言われている実装の違いはJDKのソースで見れる
演算やロガーみたいに激しく高頻度で呼ばれるメソッドの場合、ボクシングのコストを嫌って各種プリミティブのオーバーロードを揃えることが多い
188デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 69da-uikQ)
2020/06/04(木) 09:20:41.44ID:YHmVCqxa0 明日の為にその一、打つべし
189デフォルトの名無しさん (アウアウエー Sab2-uikQ)
2020/06/05(金) 22:50:50.73ID:V6U0Dhlla >>185
それだと swing かなあ
それだと swing かなあ
190デフォルトの名無しさん (アウアウエー Sab2-f6iC)
2020/06/07(日) 02:46:37.42ID:Yd5U2TwLa もっとJavaジャバしたいのにどんどん頭から抜けていって全然泳げません
もっと深くためるにはどうしたら良いですか?
もっと深くためるにはどうしたら良いですか?
191デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 69da-uikQ)
2020/06/07(日) 10:49:02.62ID:n6jkV7Xx0 風呂の栓をして水をためてからジャバを投入する
192デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 5d63-bYWF)
2020/06/07(日) 11:42:04.29ID:qN1gMDl90 本人の記憶力が乏しいのは誰かに聞いて治るもんじゃない
193デフォルトの名無しさん (アウアウエー Sab2-f6iC)
2020/06/07(日) 12:07:38.48ID:EBmXi5wra194デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 5dda-INBt)
2020/06/07(日) 12:43:10.81ID:/m0mrLuk0 Java経験者と未経験者とではKotlinへの学習効率が大きく異なると聞いたことがあるのですが、
Kotlin経験者も、Kotlin未経験者に比べるとJavaの学習効率は高くなりますか?
Kotlin経験者も、Kotlin未経験者に比べるとJavaの学習効率は高くなりますか?
195デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 86b0-FXWY)
2020/06/07(日) 13:10:05.32ID:rGpM3+QL0 未経験でJavaエンジニア目指す場合じゃんけんゲームみたいなしょぼい作品はgitにのせない方がいいの?
196デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 5d9f-/HF9)
2020/06/07(日) 17:10:33.93ID:w5y6UNTd0197デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 5d9f-/HF9)
2020/06/07(日) 17:13:18.43ID:w5y6UNTd0198デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 86b0-FXWY)
2020/06/07(日) 17:42:24.39ID:rGpM3+QL0 >>197
履歴書に書く場合は?
履歴書に書く場合は?
199デフォルトの名無しさん (ワッチョイ a99c-RoQW)
2020/06/07(日) 17:49:14.45ID:h3PveQsa0 どうだろうなあ
自己PR用のポートフォリオとして使うならくだらないものは載せないほうがいいと俺は思うが
実際はgithubアカウント持ってるエンジニア自体が少ないからね
「なんだこの程度のものしか作ったことがないのか」
「少なくともgithubアカウント作るくらいの意欲はあるしgitも使えるんだな」
良くとられらるか悪くとられるかは相手次第だろうか
自己PR用のポートフォリオとして使うならくだらないものは載せないほうがいいと俺は思うが
実際はgithubアカウント持ってるエンジニア自体が少ないからね
「なんだこの程度のものしか作ったことがないのか」
「少なくともgithubアカウント作るくらいの意欲はあるしgitも使えるんだな」
良くとられらるか悪くとられるかは相手次第だろうか
200デフォルトの名無しさん (ワッチョイ a99c-RoQW)
2020/06/07(日) 17:52:28.43ID:h3PveQsa0 あとはgithubとSNSの区別が付いてない馬鹿もいる
「こいつを雇ったらうちの資産をネットにアップして晒されるかも」みたいなトンチンカンな判断する人もいるよ
だから俺はネットでの活動をリアル社会で繋がりのある人に話したり自慢したりはしない
「こいつを雇ったらうちの資産をネットにアップして晒されるかも」みたいなトンチンカンな判断する人もいるよ
だから俺はネットでの活動をリアル社会で繋がりのある人に話したり自慢したりはしない
201デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 86b0-FXWY)
2020/06/07(日) 20:26:38.88ID:rGpM3+QL0 実務未経験でも掲示板とかTwitterの模倣サイトみたいなの作らないとプラス評価にはならないのかな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【滋賀】不良グループのメンバーの「タイマン」で17歳重体 殺人未遂容疑で岐阜市の19歳を逮捕 頭蓋骨骨折や脳挫傷、急性硬膜下血腫 ★2 [ぐれ★]
- 立憲・原口議員がキレキレ「日本にレアアース来なければ中国は精製できない」「“旧敵国条項”明らかなやりすぎ」 [少考さん★]
- 「おこめ券知られていない」農水省が説明会実施へ 「税金でおこめ券配ると、発行2団体に利益集中するのでは?」記者の問いに鈴木農水大臣 [ぐれ★]
- 【外交】中国大使館、自民党の石破茂前首相の発言「台湾は中国の一部。変えてはならない」をX投稿 産経 [1ゲットロボ★]
- 【プロ野球】巨人 オコエ瑠偉外野手が自由契約 [あずささん★]
- 長瀬智也 インスタで“意味深”連続投稿 「どうなるのかもわかっている」 [muffin★]
- 👊👊😅 👊👊😅 さかなーっ!🏡
- 【衝撃】去年の自民党総裁戦、高市は宣伝費に約8400万円もの巨額を使っていた ※この時勝利した石破は約40万円 [597533159]
- 【んな🏡】華金✨のんなたん🍬んなんなスレッドなのらよ🏰【ホロライブ】
- 中国「日本は高市発言を“言及しない”ことで誤魔化そうとしてるが、所詮その場しのぎの言い訳」 [834922174]
- 拷問官「小麦粉と野菜だけで飯をつくれ」👈どうする? [268718286]
- お茶会聯合自治政府
