プログラミング言語Javaに関する質問スレです。
JavaScript, Ajaxの質問は、ここでは受け付けていません。
Web製作管理 http://pc11.2ch.net/hp/
Webプログラミング http://pc11.2ch.net/php/
をご利用下さい。
よくある質問
・「コマンドまたはファイル名が違います」
「'javac' は、内部コマンドまたは外部コマンド、
操作可能なプログラムまたはバッチ ファイルとして認識されていません。」
「Exception in thread "main" java.lang.NoClassDefFoundError: 」
(p)ttp://www.wikiroom.com/java/?path,classpath
・「\12288 は不正な文字です。」
文字リテラル以外で全角スペースは使えません。半角スペースに。
・その他の質問→「APIのjavadoc見ろ」
・String に == は使うな。equals() を使え。※
質問時の心得
・コンパイルエラーか実行時エラーか、エラーではないが意図しない動作なのかはっきりしろ。あとエラーメッセージちゃんと読め。
・前提条件としてOS、開発環境、バージョン、使用フレームワーク等を明記。
前スレ
★★Java質問・相談スレッド182★★
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1542595026/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
★★Java質問・相談スレッド183★★
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 7f9f-FhGp)
2020/05/06(水) 22:12:08.99ID:q8N1X/Ij0952デフォルトの名無しさん (ワッチョイ bf46-nTGN)
2021/09/09(木) 07:13:37.29ID:34pZkkAD0 androidアプリを作れるようになりたいのですが
習得するのならjavaよりkotlinのほうがいいでしょうか?
習得するのならjavaよりkotlinのほうがいいでしょうか?
953デフォルトの名無しさん (テテンテンテン MM8f-qY5B)
2021/09/09(木) 08:45:33.09ID:4hw+ZbsfM その選択にはあまり意味はない
KotlinはJavaのスーパーセットなので、Kotlinを習得するためには実質的にはJavaを習得しなければならない
モノが作れるようになるまでの時間をなるべく短縮したいならJavaから入ったほうがよい
その上でKotlinに進んでも学んだことは一切無駄にならない
KotlinはJavaのスーパーセットなので、Kotlinを習得するためには実質的にはJavaを習得しなければならない
モノが作れるようになるまでの時間をなるべく短縮したいならJavaから入ったほうがよい
その上でKotlinに進んでも学んだことは一切無駄にならない
954デフォルトの名無しさん (ワッチョイ e72f-FGfd)
2021/09/09(木) 11:15:34.97ID:w4gLCK1Q0 サブセットじゃないか?
955デフォルトの名無しさん (ワッチョイ bf89-nTGN)
2021/09/09(木) 11:31:00.08ID:KLTQEctg0 コトリン厨のアホ
956デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 5f9f-5Fw5)
2021/09/09(木) 12:19:18.29ID:2ycGW8k00 サブセット??
間違って覚えてるのか、何かの皮肉?
間違って覚えてるのか、何かの皮肉?
957デフォルトの名無しさん (ワッチョイ bf01-sU3j)
2021/09/09(木) 12:48:33.38ID:ZSdmmObG0 皮肉という言葉を使うやつはバカのサブセット
958デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 5f02-KrGZ)
2021/09/09(木) 13:27:18.07ID:hvR+3cwr0 皮肉という言葉を使わないバカがいるのか
959デフォルトの名無しさん (ワッチョイ bf89-nTGN)
2021/09/09(木) 14:44:07.67ID:KLTQEctg0 皮肉って何の肉?
960デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 0712-lYlz)
2021/09/09(木) 16:26:07.20ID:fNpnVgR+0 もしかして: 脾肉
961デフォルトの名無しさん (ワントンキン MM3f-9m9F)
2021/09/09(木) 17:11:55.22ID:8lUjtUOPM >>950
どう笑えばいいんだよ。
どう笑えばいいんだよ。
962デフォルトの名無しさん (ワッチョイ bf46-nTGN)
2021/09/09(木) 20:38:07.18ID:34pZkkAD0 アドバイスありがとうございました
それにしてもjavaのスレってこんな感じなんですね(涙
それにしてもjavaのスレってこんな感じなんですね(涙
963デフォルトの名無しさん (ブーイモ MMcf-qY5B)
2021/09/09(木) 20:53:23.35ID:WIcK+YQIM 精神の壊れた多重下請奴隷ばかりだからね
こうなりたくなければJavaなんかに手を出さないことだ
こうなりたくなければJavaなんかに手を出さないことだ
964デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 5fad-YUgI)
2021/09/09(木) 23:10:50.58ID:kagvhl0N0 Kotlinもよろしく
965デフォルトの名無しさん (アウアウウー Sa21-CVDm)
2021/09/10(金) 05:03:50.68ID:ku3eY57ja 予定では9月21日にCorretto 17 LTSが一般公開されるみたいだね
Correttoサポ−ト終了日
8 LTS 2026年6月
11 LTS 2027年9月
15 FR 2021年4月20日
16 FR 2021年10月19日
Correttoサポ−ト終了日
8 LTS 2026年6月
11 LTS 2027年9月
15 FR 2021年4月20日
16 FR 2021年10月19日
966デフォルトの名無しさん (アウアウウー Sa21-b84e)
2021/09/10(金) 10:35:27.79ID:ztEGHR83a Java 17 and IntelliJ IDEA
ttps://blog.jetbrains.com/idea/2021/09/java-17-and-intellij-idea/
ttps://blog.jetbrains.com/idea/2021/09/java-17-and-intellij-idea/
967デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 799c-/nPW)
2021/09/10(金) 10:41:38.47ID:0CqCA27A0 9月21日? 遅いなあ
Oracle Open JDK は9月14日じゃなかったか
Oracle Open JDK は9月14日じゃなかったか
968デフォルトの名無しさん (ワッチョイ a52c-UgrS)
2021/09/15(水) 14:14:29.35ID:tFUc2/Q00 オラクル、Oracle JDKを再び無料提供へ、本番環境でも利用可。昨日リリースのJava 17から − Publickey
https://www.publickey1.jp/blog/21/oracle_jdkjava_17.html
https://www.publickey1.jp/blog/21/oracle_jdkjava_17.html
969デフォルトの名無しさん (ワッチョイ de89-dGLa)
2021/09/15(水) 14:55:26.31ID:5Wm3kBkb0 MSと尼に屈したw
971デフォルトの名無しさん (ブーイモ MM0a-LWZ1)
2021/09/15(水) 17:36:02.36ID:u+gVrdUNM どうせなら特許侵害とかで尼などの野良JDKを潰しにかかればよかったのにな
APIの著作権を主張するよりは勝ち目はあると思うが
APIの著作権を主張するよりは勝ち目はあると思うが
972デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 799c-/nPW)
2021/09/15(水) 17:38:38.00ID:9XE/xHox0 今日のJavaがあるのはOracleに買収される前にJavaをオープンソースとして公開したSunの功績よな
973デフォルトの名無しさん (ワッチョイ a95f-JDcu)
2021/09/15(水) 20:40:48.99ID:b9wVYAjr0974デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 5efc-zp+c)
2021/09/16(木) 03:18:44.71ID:Z8VDyrNT0 >>968
LTSのアップデート一年付きということはupstream(openjdk)の
非LTS2つ分のバグ・セキュリティフィックスpickするつもりかな。
Oracle DBのお布施が値上がりして信者が離れたからjavaの新ライセンスで
ボろうと思ったら競合が独自ビルド乱発してoracle jdkが選ばれる可能性が低く
なったから方針転換ってところか。googleへのトロールも失敗したからまあ、仕方ないね。
失ったのJWSくらいだし完全に裏目に出たね。java MEオワッタけど。
LTSのアップデート一年付きということはupstream(openjdk)の
非LTS2つ分のバグ・セキュリティフィックスpickするつもりかな。
Oracle DBのお布施が値上がりして信者が離れたからjavaの新ライセンスで
ボろうと思ったら競合が独自ビルド乱発してoracle jdkが選ばれる可能性が低く
なったから方針転換ってところか。googleへのトロールも失敗したからまあ、仕方ないね。
失ったのJWSくらいだし完全に裏目に出たね。java MEオワッタけど。
975デフォルトの名無しさん (ワッチョイ ff10-I/Yj)
2021/09/17(金) 06:11:22.20ID:/bmx7bLE0 オラクソってホント害悪だな
技術力についていけなくなった糞企業の典型なんだよな
技術力についていけなくなった糞企業の典型なんだよな
976デフォルトの名無しさん (ワッチョイ bf01-lezs)
2021/09/17(金) 11:51:47.01ID:Vl2ztsNm0 Javaを開発してるのはOracleですけど
OracleになってからJavaの開発進み出しましたけど
Sunのときは新規開発は塩漬けになって死に行く運命でしたけど
OracleになってからJavaの開発進み出しましたけど
Sunのときは新規開発は塩漬けになって死に行く運命でしたけど
977デフォルトの名無しさん (ワッチョイ bf01-lezs)
2021/09/17(金) 11:52:44.81ID:Vl2ztsNm0 OracleほどJavaに金注ぎ込んでる会社はないよ
978デフォルトの名無しさん (ワッチョイ d72c-YMZD)
2021/09/17(金) 12:19:15.95ID:h86RwlYj0 金をジャバジャバ注ぎ込んでるってか?!
979デフォルトの名無しさん (ワッチョイ bffc-tt/w)
2021/09/17(金) 15:04:29.57ID:yCUwYRrA0 技術についていけないんじゃなくて手間のかからない金のなる木がほしいんだろ。
>>976
open jdkに熱心に関わってて金持ってる大企業がoracleとredhatしか居ないじゃん。
open jdk以降アホほど増えたバグ潰しまくってたのsunだし、
7の仕様策定遅れたけど途中から買収の話も同時進行させてたし、
そもそもoracleは7をリリースさせたことをアピールして8もうまく言ってるって
ホラ吹いてたけど、7,8,9でスケジュール切り直して、8,9,10でまた切り直して順調じゃなかったし。
oracleはtop contributorの一つでしかない。
open governanceの実質トップはIBMが距離置いた今redhat。
oracleがjavaの権利持ってることがコミュニティの懸念材料だよ。
open jdkの利益になる提案は受け入れられるけどそれ以外はjavaコミュニティ全体から警戒されてる。
8で馬鹿なバグ大量に出すし鯖以外のエンジニア大量にクビにするしjava magazineで宣伝始めるし、
javafxやるやる詐欺だったし、JEP作ったくらいの功績しかない。
11の仕切り直し以降うまくいってるからとりあえず問題ないけどoracleだけの成果じゃない。
>>976
open jdkに熱心に関わってて金持ってる大企業がoracleとredhatしか居ないじゃん。
open jdk以降アホほど増えたバグ潰しまくってたのsunだし、
7の仕様策定遅れたけど途中から買収の話も同時進行させてたし、
そもそもoracleは7をリリースさせたことをアピールして8もうまく言ってるって
ホラ吹いてたけど、7,8,9でスケジュール切り直して、8,9,10でまた切り直して順調じゃなかったし。
oracleはtop contributorの一つでしかない。
open governanceの実質トップはIBMが距離置いた今redhat。
oracleがjavaの権利持ってることがコミュニティの懸念材料だよ。
open jdkの利益になる提案は受け入れられるけどそれ以外はjavaコミュニティ全体から警戒されてる。
8で馬鹿なバグ大量に出すし鯖以外のエンジニア大量にクビにするしjava magazineで宣伝始めるし、
javafxやるやる詐欺だったし、JEP作ったくらいの功績しかない。
11の仕切り直し以降うまくいってるからとりあえず問題ないけどoracleだけの成果じゃない。
980デフォルトの名無しさん (ワッチョイ bf89-qDHA)
2021/09/17(金) 15:13:52.18ID:Y2ovQRsc0 oracle信者がいるとはw
981デフォルトの名無しさん (ワッチョイ bf01-lezs)
2021/09/17(金) 15:15:44.20ID:Vl2ztsNm0 >>979
OracleがSunを買収してからラムダ式やモジュールなど
新しい機能がリリースされたのは事実だよ
Sunはまったくやろうとしなかった
SunはJavaをオープンソースにして捨てたも同然の状態だったよ
IBMとRedHatはつい最近CentOSを乗っ取って有名無実化したばかりだし
一番信用できない会社
JavaのアーキテクトはBrian GoetzでBrian Goetzを雇ってるのはOracle
Javaを進化させてるのは間違いなくOracle
OracleがSunを買収してからラムダ式やモジュールなど
新しい機能がリリースされたのは事実だよ
Sunはまったくやろうとしなかった
SunはJavaをオープンソースにして捨てたも同然の状態だったよ
IBMとRedHatはつい最近CentOSを乗っ取って有名無実化したばかりだし
一番信用できない会社
JavaのアーキテクトはBrian GoetzでBrian Goetzを雇ってるのはOracle
Javaを進化させてるのは間違いなくOracle
982デフォルトの名無しさん (ワッチョイ bf01-lezs)
2021/09/17(金) 15:19:38.51ID:Vl2ztsNm0 >>980
OracleがDBで悪辣なことやってるのは知ってるけど
OracleがJavaに投資してるのも事実だし
JavaにとってはOracleがSunを買収したのは良いことだった
Oracleを信奉することがバイアスであるように
Oracleだからダメだというのもただのバイアスでしかないと思うよ
OracleがDBで悪辣なことやってるのは知ってるけど
OracleがJavaに投資してるのも事実だし
JavaにとってはOracleがSunを買収したのは良いことだった
Oracleを信奉することがバイアスであるように
Oracleだからダメだというのもただのバイアスでしかないと思うよ
983デフォルトの名無しさん (ワッチョイ bf89-qDHA)
2021/09/17(金) 15:24:30.54ID:Y2ovQRsc0 >>982
OracleはEJBの仕様書が欲しかったそうだよw
OracleはEJBの仕様書が欲しかったそうだよw
984デフォルトの名無しさん (ワッチョイ bf89-qDHA)
2021/09/17(金) 15:25:59.86ID:Y2ovQRsc0 追記
ここだけの秘密にしといてね
ここだけの秘密にしといてね
985デフォルトの名無しさん (ブーイモ MMcf-liuG)
2021/09/17(金) 18:18:57.37ID:H28x+XeEM デーデレデッデッデッデー(オラコー)
986デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 9fad-QxrA)
2021/09/18(土) 03:39:14.25ID:iNoegsL20 BIOS
987デフォルトの名無しさん (アウアウクー MMcb-VsHP)
2021/09/18(土) 14:31:58.40ID:r6TYU0uQM 今さらOracleJDKが無料になっても
逃げた魚は戻って来ない
逃げた魚は戻って来ない
988デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 775f-W1il)
2021/09/18(土) 16:53:27.01ID:JS69KVf+0 昔はプログラミングするときは10万円のソフト買わないといけなかったので断念してた
でもそんなときJavaという無料の言語に出会ってプログラミングの楽しさを味わえたんだ
ありがとうそしてさようなら
でもそんなときJavaという無料の言語に出会ってプログラミングの楽しさを味わえたんだ
ありがとうそしてさようなら
989デフォルトの名無しさん (ワッチョイ bf89-qDHA)
2021/09/18(土) 16:56:00.47ID:h2G3BTsQ0 VC++ってそんなにしたか?
990デフォルトの名無しさん (ワッチョイ f72f-fBlf)
2021/09/18(土) 17:38:52.02ID:eYCUxFmJ0991デフォルトの名無しさん (ササクッテロレ Spcb-7oha)
2021/09/18(土) 18:09:44.91ID:4gleECDUp Java出た当時はえらいトピックだったのは確か(2000年近辺)
今やCOBOLと変わらん位置付け
今やCOBOLと変わらん位置付け
992デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 9f02-IhC7)
2021/09/18(土) 18:12:20.20ID:JEr1GbYL0 Javaが出た当時はC++一色だったような気がする
いろんな言語が提案されてJavaが生き残ったイメージ
いろんな言語が提案されてJavaが生き残ったイメージ
993デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 9f55-I/Yj)
2021/09/18(土) 18:21:25.82ID:8f+D4Ygb0 今、プログラミング言語を勉強するなら何を勉強すればいいのでしょうか?
Sedgewick & Wayneの『Algorithms 4th Edition』ではJavaが使われているので、Javaでいいのかと思っていました。
Sedgewick & Wayneの『Algorithms 4th Edition』ではJavaが使われているので、Javaでいいのかと思っていました。
994デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 9f55-I/Yj)
2021/09/18(土) 18:22:07.60ID:8f+D4Ygb0 Pythonなどの本格的でない?言語ではなく伝統的な本格的な言語の中でどれがいいかという話です。
995デフォルトの名無しさん (アウアウクー MMcb-VsHP)
2021/09/18(土) 19:53:00.54ID:r6TYU0uQM Javaなんか習得したらメンテ案件にすぐ放り込まれるぞ
996デフォルトの名無しさん (ワッチョイ f79c-zU6I)
2021/09/18(土) 23:15:25.88ID:rxOYdWEq0 Javaは一世を風靡したから開発者人口が多いんだよね
コミュニティが活発というメリットもあるけど
日本の業務システム開発現場では供給過多で買い叩かれることが多い印象、、
コミュニティが活発というメリットもあるけど
日本の業務システム開発現場では供給過多で買い叩かれることが多い印象、、
997ハノン ◆QZaw55cn4c (ワッチョイ 9f47-o3tO)
2021/09/19(日) 00:14:42.10ID:QR0Sxfu+0 >>993
Java で書いてある本が手元にあるのなら Java でいいかと
ただし様々なデータ構造を詳細に把握したいのなら、やはり C/C++ になるかと思います、セジウィックがどうやってC/C++の二重ポインタと、それにまつわる複雑なデータ構造(赤黒木とか)を解説しているのか興味がありますね
Java で書いてある本が手元にあるのなら Java でいいかと
ただし様々なデータ構造を詳細に把握したいのなら、やはり C/C++ になるかと思います、セジウィックがどうやってC/C++の二重ポインタと、それにまつわる複雑なデータ構造(赤黒木とか)を解説しているのか興味がありますね
998ハノン ◆QZaw55cn4c (ワッチョイ 9f47-o3tO)
2021/09/19(日) 00:16:10.03ID:QR0Sxfu+0 >>996
Java の文法は(かつては)保守的だから‥‥
Java の文法は(かつては)保守的だから‥‥
999デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 9fad-qDHA)
2021/09/19(日) 02:37:24.50ID:604+rJZo0 Kotlin もよろしく
1000デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 9f9f-/uU/)
2021/09/19(日) 11:02:32.72ID:lVUxDAkY0 Javaでプログラミングの基礎を学んで開発戦士のアビリティーをゲット
熟練度がそこそこ上がったら上位職にあたるKotlin使いにクラスチェンジしてアンドロイド世界にフルダイブ
熟練度がそこそこ上がったら上位職にあたるKotlin使いにクラスチェンジしてアンドロイド世界にフルダイブ
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 500日 12時間 50分 25秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 500日 12時間 50分 25秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 小野田紀美・経済安保担当相「何か気に入らないことがあればすぐに経済的威圧をする国への依存はリスク」 ★2 [Hitzeschleier★]
- 日本行き空路49万件キャンセル 中国自粛呼びかけ 日本行きチケット予約の約32%に相当 ★2 [ぐれ★]
- 【中国局長】両国関係に「深刻な影響」 首相発言の撤回要求 [蚤の市★]
- 外務省局長は無言で厳しい表情…日中の高官協議終了か 高市首相“台湾”発言で中国が強硬対応 発言撤回求めたか…★3 [BFU★]
- 【インバウンド】中国人観光客の日本での消費額は年間約2兆円超…中国政府は公務員の出張取り消し [1ゲットロボ★]
- 【維新】吉村知事「中国人観光客だけに頼るビジネスモデル変えていかないといけない」「高市総理の発言は撤回する必要はない」 [Hitzeschleier★]
- 【実況】博衣こよりのえちえち歌枠🧪
- 【高市速報】日本人の3割「中国への武力行使に踏み切る必要がある」ANN世論調査 [931948549]
- 外務省局長、よくわからないまま帰国へ [834922174]
- 【速報】51歳まで自衛隊になれるように法改正ww [347751896]
- (´・ω・`)おいそこ。そこの貴様だ。へらへらするな。
- 中国外務省「日中関係の悪化は高市早苗首相が原因」と名指しで強く非難。キタ━(゚∀゚)━! [153490809]
