当スレに★Python以外のプログラミング言語での回答類を書くべからず★
「Ruby では」「Rubyでは」「某言語では」をNGワード登録推奨
このスレッドは「お勉強」スレのほうには書き込めない超低レベル、
もしくは質問者自身何が何だか分からない質問を、勇気を持って書き込むスレッドです。
へび使いが優しくコメントを返しますので、お礼は Python の布教と初心者の救済をお願いします。
★エラーを解決したい場合は、
表示されてるエラー全文(勝手に省略やスクショうp等の横着クソ行為禁止)と、
実行環境(Pythonのバージョン・OS+IDEの種類とバージョン)をシッカリ書くこと。
【【【複数の連続半角スペースはなかったことになる・タブがうまく入らない5chの仕様】】】に注意!
Pythonの★ソースコードをそのまま5ちゃんにコピペすると、インデントが崩れてチヌ★ので
↓等の、いわゆるコードうp用サイトに貼ってこいください。
ttps://techiedelight.com/compiler/ Run Code機能あり。最近流行中?
ttp://ideone.com/ デフォ設定はC用のため言語選択ボタン押下がピコ手間かも。
ttp://codepad.org/ ほぼ直感的に使える。Run codeボタンあり。
ttp://pastebin.com/ まずまずシンプル。
ttp://dpaste.com/ とてもシンプル。消えるまでの日数は十分長ーく指定のこと。
◇Python公式サイト◇ http://www.python.org/
◇まとめwiki◇ ttp://python.rdy.jp/wiki.cgi
〇前スレ〇 くだすれPython(超初心者用) その47【Ruby禁止】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1583509252/
次スレは >>985 あたりが挑戦してくだしあ。(980過ぎても自動落ちはしなくなって久しい)
### END OF TEMPLATE ###
くだすれPython(超初心者用) その48【まず1嫁】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1デフォルトの名無しさん
2020/05/11(月) 21:59:00.52ID:0VaPf7nQ742デフォルトの名無しさん
2020/07/10(金) 05:56:17.44ID:uN8mjtUC Raspberry Pi 4でPythonの勉強するのいいね
やっぱりLinux環境の方が楽
そして常時起動させてても電気代も安い
PyCharm CommunitiyやVSCodiumというVSCodeもどきが使える
Raspberry Pi RaspbinへのPyCharm Communityのインストール方法
https://pastebin.com/3Tnty58F
Raspberry Pi Ubuntu Server 20.04へのPyCharm Communityのインストール方法
https://pastebin.com/hBBcmt2S
Raspberry Pi 4でVSCodeの100%オープンソース版のVSCodiumを使う
https://pastebin.com/BV4Liiqv
やっぱりLinux環境の方が楽
そして常時起動させてても電気代も安い
PyCharm CommunitiyやVSCodiumというVSCodeもどきが使える
Raspberry Pi RaspbinへのPyCharm Communityのインストール方法
https://pastebin.com/3Tnty58F
Raspberry Pi Ubuntu Server 20.04へのPyCharm Communityのインストール方法
https://pastebin.com/hBBcmt2S
Raspberry Pi 4でVSCodeの100%オープンソース版のVSCodiumを使う
https://pastebin.com/BV4Liiqv
743デフォルトの名無しさん
2020/07/10(金) 06:04:35.77ID:uN8mjtUC Raspberry Pi 4でVSCodiumでMicrosoftのPythonのExtension入れて
Pythonのデバッグするにはあらかじめpylint入れておくといいみたい
sudo apt-get install pylint
で入ります
Pythonのデバッグするにはあらかじめpylint入れておくといいみたい
sudo apt-get install pylint
で入ります
744デフォルトの名無しさん
2020/07/10(金) 06:44:46.34ID:uN8mjtUC 特殊なこと何もしてないのでJetson NanoやJetson Xavier NX 開発者キットでも
PyCharmやVSCodium使えると思うよ
PyCharmやVSCodium使えると思うよ
745デフォルトの名無しさん
2020/07/10(金) 08:51:42.95ID:hM+iiwdi >>741
国立大学の情報系学科に入る方がいいな
国立大学の情報系学科に入る方がいいな
746デフォルトの名無しさん
2020/07/10(金) 10:06:28.09ID:CmRrrE1k >>740
ああいう見栄えばっかで中身すっからかんのサイトはほんとうざい
ああいう見栄えばっかで中身すっからかんのサイトはほんとうざい
747デフォルトの名無しさん
2020/07/10(金) 10:34:58.67ID:2/Ccitmb748デフォルトの名無しさん
2020/07/10(金) 10:38:24.24ID:2/Ccitmb749741
2020/07/10(金) 12:48:46.70ID:QHte8x2K 東京フリーランスのとだこうきは、デイトラに宣伝費を掛けない。
なぜなら、内容が良ければ、受講生が口コミで広めてくれるから
デイトラの企業価値を、10億円に高めると言ってる。
また、Ruby 界から、成功者が出る
なぜなら、内容が良ければ、受講生が口コミで広めてくれるから
デイトラの企業価値を、10億円に高めると言ってる。
また、Ruby 界から、成功者が出る
750デフォルトの名無しさん
2020/07/10(金) 12:57:48.46ID:YTZ8IOBv ただでさえ供給過剰な低スキルRailsコーダーが更に増えるのか
そらできる人は他に逃げますわな
そらできる人は他に逃げますわな
751741
2020/07/10(金) 13:01:00.22ID:QHte8x2K752741
2020/07/10(金) 13:06:56.96ID:QHte8x2K 怪しげな能力開発・人格改変プログラムってあるだろ。
学校は、それと同じw
自走力のある人間に変えていく
Google などの採用基準も同じ。
何かを勉強して、解決する能力
学校は、それと同じw
自走力のある人間に変えていく
Google などの採用基準も同じ。
何かを勉強して、解決する能力
753デフォルトの名無しさん
2020/07/10(金) 13:09:45.85ID:qqWcHkmP754741
2020/07/10(金) 13:17:50.00ID:QHte8x2K 学校は、どこも厳しい
もし、自走力のない人間を就職させたら、
会社から、あの学校から来た人は、役立たずで仕事が出来ないって書かれるから
IBM の標語は、Solution
IBM は、単なるIT 企業じゃありません。
何かを解決する会社なのです!
だから、IT 嫌いのウォーレン・バフェットも出資している
もし、自走力のない人間を就職させたら、
会社から、あの学校から来た人は、役立たずで仕事が出来ないって書かれるから
IBM の標語は、Solution
IBM は、単なるIT 企業じゃありません。
何かを解決する会社なのです!
だから、IT 嫌いのウォーレン・バフェットも出資している
755741
2020/07/10(金) 13:25:28.88ID:QHte8x2K 漏れがいくら批判しても、とだこうきには屁でもない。
口コミだけでも、人が殺到しているから
客のニーズをつかんでいるから、いくら批判しても、全く影響がない
口コミだけでも、人が殺到しているから
客のニーズをつかんでいるから、いくら批判しても、全く影響がない
756デフォルトの名無しさん
2020/07/10(金) 13:32:06.61ID:qqWcHkmP757デフォルトの名無しさん
2020/07/10(金) 13:43:18.62ID:NDBENRmc Python自体の質問ではないのでスレチなのですが、他にどこですべきか見当たらないため質問させてください。
Google Drive Api v3についての質問なのですが、update時にバージョンを作らず更新だけすることは出来ないのでしょうか?
Google Drive Api v3についての質問なのですが、update時にバージョンを作らず更新だけすることは出来ないのでしょうか?
758デフォルトの名無しさん
2020/07/10(金) 13:52:26.80ID:/uHfdbTh >>757
Node.jsでGoogle Drive上のファイルをリネームする (Google Drive API v3)
https://qiita.com/n0bisuke/items/dcc7be337a555b018b19
Node.jsでGoogle Drive上のファイルをリネームする (Google Drive API v3)
https://qiita.com/n0bisuke/items/dcc7be337a555b018b19
759デフォルトの名無しさん
2020/07/10(金) 14:03:43.69ID:2/Ccitmb760デフォルトの名無しさん
2020/07/10(金) 14:33:13.35ID:sDZwz9eU761デフォルトの名無しさん
2020/07/10(金) 16:18:11.14ID:O3Ig5iae adblock使え
762デフォルトの名無しさん
2020/07/10(金) 19:44:36.75ID:46vYcCvr pyinstallerを使ってexe化した.pyプログラムを使ってoracleDBに接続、データを読み込むプログラムを作りました。
WindowsServer2017上で実行すると、以下のようなエラーが出るようになりました(数日間は正常動作してたんですが・・・)。
「Error decompressing python38.dll」
「Error allocating decompression buffer」
ググっても同じエラーは出てこないのでさっぱり原因がわかりません。
どうもpyinstaller内部のエラーのようですが、exe化した事が問題なのでしょうか?
サーバー機なのでpython自体をインストールする事が出来ないので・・・
WindowsServer2017上で実行すると、以下のようなエラーが出るようになりました(数日間は正常動作してたんですが・・・)。
「Error decompressing python38.dll」
「Error allocating decompression buffer」
ググっても同じエラーは出てこないのでさっぱり原因がわかりません。
どうもpyinstaller内部のエラーのようですが、exe化した事が問題なのでしょうか?
サーバー機なのでpython自体をインストールする事が出来ないので・・・
763デフォルトの名無しさん
2020/07/10(金) 19:49:06.80ID:lPU6Jb9I > お前は毎朝起きるたびに俺に負けたことを思い出すよ^^
あー、ホンッとに思い出すなあ(笑)
キチガイの嘘つきの低レベルFランの、
朝鮮ゴキブリBot君は、
チョン独特の「なにもできないけど俺のほうがジャップより偉い!」的な
ことはよーくわかったよ。
ホントなにもできない朝鮮ゴキブリBot君!
クソチョンw
Pythonさえろくにできないバカチョンのくせに
できるとほざくクソチョンw
日本で強姦と窃盗を繰り返す
犯罪者在日のクソチョンw
あー、ホンッとに思い出すなあ(笑)
キチガイの嘘つきの低レベルFランの、
朝鮮ゴキブリBot君は、
チョン独特の「なにもできないけど俺のほうがジャップより偉い!」的な
ことはよーくわかったよ。
ホントなにもできない朝鮮ゴキブリBot君!
クソチョンw
Pythonさえろくにできないバカチョンのくせに
できるとほざくクソチョンw
日本で強姦と窃盗を繰り返す
犯罪者在日のクソチョンw
764デフォルトの名無しさん
2020/07/10(金) 20:50:08.25ID:01Shtp9p >>762
windowsをサーバーで使うのが間違い
windowsをサーバーで使うのが間違い
765デフォルトの名無しさん
2020/07/10(金) 21:40:26.18ID:Kx7JHHXG >>762
使ったことないけどこれとかやってみれば
超軽量、超高速な配布用Python「embeddable python」
https://qiita.com/mm_sys/items/1fd3a50a930dac3db299
使ったことないけどこれとかやってみれば
超軽量、超高速な配布用Python「embeddable python」
https://qiita.com/mm_sys/items/1fd3a50a930dac3db299
766デフォルトの名無しさん
2020/07/10(金) 21:44:14.64ID:wVJLOQta もうpandas抜きには何も出来ない体質になってしまった
767デフォルトの名無しさん
2020/07/10(金) 23:33:19.25ID:DEFBoFpb パンダの奴隷
768デフォルトの名無しさん
2020/07/11(土) 03:35:58.96ID:YXUM7d+V DFは便利よな
769デフォルトの名無しさん
2020/07/11(土) 04:06:56.70ID:AGunSH71 パンダ使ったことないんだけど何に使うの?
Numpyじゃだめなの?
Numpyじゃだめなの?
770デフォルトの名無しさん
2020/07/11(土) 10:33:54.81ID:Rtii2xnW https://ja.m.wikipedia.org/wiki/Pandas
pandasは、プログラミング言語Pythonにおいて、
データ解析を支援する機能を提供するライブラリである。
特に、数表および時系列データを操作するためのデータ構造と演算を提供する
pandasは、プログラミング言語Pythonにおいて、
データ解析を支援する機能を提供するライブラリである。
特に、数表および時系列データを操作するためのデータ構造と演算を提供する
771デフォルトの名無しさん
2020/07/11(土) 11:28:40.53ID:sISyEjCo csvの読み取りでpandasたまにdfが空になる時あるんだけど、何か対策方法ないかな
複数のプログラムが同時に同じファイル読み取りか書き込みする時だと思うけど
複数のプログラムが同時に同じファイル読み取りか書き込みする時だと思うけど
772デフォルトの名無しさん
2020/07/11(土) 11:32:15.97ID:Rtii2xnW そりゃあ、ささくれには笹を!笹には短冊を!
773デフォルトの名無しさん
2020/07/11(土) 11:59:15.14ID:rTC9tkEV774デフォルトの名無しさん
2020/07/11(土) 12:02:27.20ID:rTC9tkEV >>771
pandas固有の問題かどうかを切り分けるために、試しにread_csvの前に通常のファイルリードを入れてファイルの中身を調べてみては?
pandas固有の問題かどうかを切り分けるために、試しにread_csvの前に通常のファイルリードを入れてファイルの中身を調べてみては?
775デフォルトの名無しさん
2020/07/12(日) 06:33:27.76ID:maflALwG スクレイピングって何に使いますか?
ランサーズで仕事ありますか?
ランサーズで仕事ありますか?
776デフォルトの名無しさん
2020/07/12(日) 07:30:52.92ID:zNwkT4YV777デフォルトの名無しさん
2020/07/12(日) 07:32:58.58ID:maflALwG とりあえず基礎をやれと?
778デフォルトの名無しさん
2020/07/12(日) 08:10:24.05ID:zNwkT4YV それ以前の問題だろ
ぽきたんはチャリ用空気入れの存在をしっていますが
何に使うかわかりません!
みたいな質問だぞ
ぽきたんはチャリ用空気入れの存在をしっていますが
何に使うかわかりません!
みたいな質問だぞ
779デフォルトの名無しさん
2020/07/12(日) 08:30:35.27ID:maflALwG とりあえず基礎ってことですよね
780デフォルトの名無しさん
2020/07/12(日) 08:43:05.54ID:vnZn2ZQh そんな事は言ってないだろ。日本語から勉強すれば?
781デフォルトの名無しさん
2020/07/12(日) 09:22:27.44ID:sEYtnhuz 今はランサーズよりも、
Ruby on Rails で作られた、Crowd Works じゃないの?
Ruby on Rails で作られた、Crowd Works じゃないの?
782デフォルトの名無しさん
2020/07/12(日) 11:15:52.20ID:NK7E+AG5 今日のNGきたこれ
783デフォルトの名無しさん
2020/07/12(日) 11:19:49.48ID:VdrMQ+ag >>779
基礎もまったくやらずに仕事をしようとしている奴に何かを任せようなんて誰もいないだろう。
まあそのレベルじゃ仮に仕事を受けたとして、会話が成り立たずにトラブルになるのは目に見えてると思うぞ。
基礎もまったくやらずに仕事をしようとしている奴に何かを任せようなんて誰もいないだろう。
まあそのレベルじゃ仮に仕事を受けたとして、会話が成り立たずにトラブルになるのは目に見えてると思うぞ。
784デフォルトの名無しさん
2020/07/12(日) 12:31:32.80ID:4KYL6ZGV こういうのが低価格の仕事を受けてくれれば、発注側も単価上げないとまともな人がやってくれないよねと思ってくれるよ。
785デフォルトの名無しさん
2020/07/12(日) 18:23:41.86ID:9lwq43sw 大量のデータ3000万行ぐらいのcsvファイルを二つ読み込み
1列目をキーとし、共通する値を片方のcsvに加えようとしています。
それぞれ、
open("test.csv","w")で読みこみ、
それぞれをdictに格納し、dict1でループ。
キーを
if key in dict2
で探しています。
これを高速化するとしたらどのような方法がありますでしょうか。
1列目をキーとし、共通する値を片方のcsvに加えようとしています。
それぞれ、
open("test.csv","w")で読みこみ、
それぞれをdictに格納し、dict1でループ。
キーを
if key in dict2
で探しています。
これを高速化するとしたらどのような方法がありますでしょうか。
786デフォルトの名無しさん
2020/07/12(日) 18:25:07.40ID:ZnnUVnMl DBに突っ込んでSQL
787785
2020/07/12(日) 18:44:34.96ID:9lwq43sw788デフォルトの名無しさん
2020/07/12(日) 19:26:48.34ID:ZqI/7j2D >>785
3000万でcsvの時点でもう色々駄目だろ、DB使えよ
3000万でcsvの時点でもう色々駄目だろ、DB使えよ
789デフォルトの名無しさん
2020/07/12(日) 19:28:33.83ID:ySAhr1V0 たしかに
可能なら3000万行出力してるところを見直した方が良さそう
可能なら3000万行出力してるところを見直した方が良さそう
790デフォルトの名無しさん
2020/07/12(日) 19:30:38.28ID:c6U54YOa 件数無視で
pandasでmerge
pandasでmerge
791デフォルトの名無しさん
2020/07/12(日) 19:36:50.58ID:zNwkT4YV792デフォルトの名無しさん
2020/07/12(日) 19:41:08.45ID:TsiwPzHw lru_cacheをうまく使えば高速化可能
793デフォルトの名無しさん
2020/07/12(日) 20:21:57.98ID:fQ0ZPo7T ものすごいお金持ちなら
メモリ上で展開するんだろうけど
メモリ上で展開するんだろうけど
794791
2020/07/12(日) 20:56:21.99ID:9lwq43sw ありがとうございます。
ストローとは何のことでしょうか
ストローとは何のことでしょうか
796デフォルトの名無しさん
2020/07/12(日) 21:32:26.45ID:sCzkEB29 3000万行って64GBなら乗るかな
797デフォルトの名無しさん
2020/07/12(日) 23:10:32.63ID:zNwkT4YV798785
2020/07/12(日) 23:35:38.80ID:9lwq43sw799デフォルトの名無しさん
2020/07/12(日) 23:51:54.92ID:zf8GLb7g800785
2020/07/13(月) 00:08:26.04ID:uDtGxDQx >>799
ありがとうござます。
group した値とは別の値をsumするにはどうすればよいでしょうか
df3.groupby(['a','b']).agg({'count','sum'})
でsumで取得したいのはc列です。
ありがとうござます。
group した値とは別の値をsumするにはどうすればよいでしょうか
df3.groupby(['a','b']).agg({'count','sum'})
でsumで取得したいのはc列です。
801デフォルトの名無しさん
2020/07/13(月) 00:17:56.48ID:uDtGxDQx すみません。解決しましたありがとうございました
802デフォルトの名無しさん
2020/07/13(月) 04:26:56.44ID:1jrkuAHO 本買ってもぜんぜんやる気出ないので
pyQである程度コストかけて学習するのってありですかね?
pyQである程度コストかけて学習するのってありですかね?
803デフォルトの名無しさん
2020/07/13(月) 04:57:23.79ID:Qx8UQjFw804デフォルトの名無しさん
2020/07/13(月) 06:43:13.11ID:1jrkuAHO805デフォルトの名無しさん
2020/07/13(月) 06:59:35.45ID:fHBaV3jI >>804
そもそもなんでpythonを、プログラミングを始めようと思ったの? 自分の意思でやりたくて始めたわけではないの?学校の課題で仕方なくやらされているだけ?
よく最初に何を作ったらいいか分からないという人はいるけど、プログラミングを学んで理解していく仮定に面白さを感じられれば、作りたいものは後から自然に見つかっていく。
逆にやる気を起こさせてもらえないなら続かないという状態なら、正直言って無理ではないかな。
そもそもなんでpythonを、プログラミングを始めようと思ったの? 自分の意思でやりたくて始めたわけではないの?学校の課題で仕方なくやらされているだけ?
よく最初に何を作ったらいいか分からないという人はいるけど、プログラミングを学んで理解していく仮定に面白さを感じられれば、作りたいものは後から自然に見つかっていく。
逆にやる気を起こさせてもらえないなら続かないという状態なら、正直言って無理ではないかな。
806デフォルトの名無しさん
2020/07/13(月) 07:53:13.90ID:V+zIL/Eb のとおり
807デフォルトの名無しさん
2020/07/13(月) 09:29:22.21ID:TjSPxylo やる気出ないときは食べ物を見治すのが常道
808デフォルトの名無しさん
2020/07/13(月) 10:57:44.52ID:Q6XHo6fu Pythonやる気が出る食べ物くだすれ
809デフォルトの名無しさん
2020/07/13(月) 11:45:51.60ID:MUO/c5Fw bottleを使って、エロサイトから目障りな広告を消して、自分用のタグ付けが可能な機能を持たせたwebサイトを作ってみたよ。
エロは動機として最強。
エロは動機として最強。
810デフォルトの名無しさん
2020/07/13(月) 11:56:55.38ID:WBkWHxcT エロ動画サイトとかでタイトル違うのに内容同じだったり
タイトル同じでももう見たくないと思う動画だったりを
フィルタして管理してくれる自分用のミラーサイトは欲しいと思う
タイトル同じでももう見たくないと思う動画だったりを
フィルタして管理してくれる自分用のミラーサイトは欲しいと思う
811デフォルトの名無しさん
2020/07/13(月) 12:30:33.03ID:MUO/c5Fw requests使ってスクレイピングすれば、たいていのサイトはミラーサイトっぽいものが作れるよ
812デフォルトの名無しさん
2020/07/13(月) 15:17:11.45ID:vSL2cXoH requests人気だなぁ
他のモジュールの依存関係の問題で入れてはいるけど、
自分で書くときはネイティブのliburlをもっぱら使ってるわ
再利用できるし慣れの問題もあるけど、どの環境でも必ず使えるからね
他のモジュールの依存関係の問題で入れてはいるけど、
自分で書くときはネイティブのliburlをもっぱら使ってるわ
再利用できるし慣れの問題もあるけど、どの環境でも必ず使えるからね
813デフォルトの名無しさん
2020/07/13(月) 15:18:12.32ID:vSL2cXoH 失礼、ひっくり返っちゃった、urllibね
814デフォルトの名無しさん
2020/07/13(月) 17:21:38.32ID:B0OztI7N 初書き込みです。
実行環境はWindowsOSで、Python3.8.3shellです。
ソースコード↓
http://dpaste.com/3TR1AD2
input関数とwhile文をつかって,文字列を一文字受け取り,その値が"R", "F", "L"のいずれかの場合のみ変数walkに割り当てられたリスト(最初は空)に順番に追加し続ける.ただし,"0"(文字のゼロ)を受け取った場合は,リストの中身を表示 してプログラムを終了するプログラムを以下のように作成しようとしているのですが、breakするべきポイントでbreakしません(エラーコードは出てこない)。どう改善すればよいのでしょうか。ご教授お願いいたします。
実行環境はWindowsOSで、Python3.8.3shellです。
ソースコード↓
http://dpaste.com/3TR1AD2
input関数とwhile文をつかって,文字列を一文字受け取り,その値が"R", "F", "L"のいずれかの場合のみ変数walkに割り当てられたリスト(最初は空)に順番に追加し続ける.ただし,"0"(文字のゼロ)を受け取った場合は,リストの中身を表示 してプログラムを終了するプログラムを以下のように作成しようとしているのですが、breakするべきポイントでbreakしません(エラーコードは出てこない)。どう改善すればよいのでしょうか。ご教授お願いいたします。
815デフォルトの名無しさん
2020/07/13(月) 17:33:59.11ID:R6WRX2pk if v=="R" or v=="L" or v=="F":
816デフォルトの名無しさん
2020/07/13(月) 17:36:23.36ID:aaJV9hNQ やる気が出る食べ物くだすれ
817デフォルトの名無しさん
2020/07/13(月) 17:39:49.26ID:B0OztI7N >>815
orで一回一回省略せずにコードを書く必要があるんですね。試したら実行できました。ありがとうございました!!
orで一回一回省略せずにコードを書く必要があるんですね。試したら実行できました。ありがとうございました!!
818デフォルトの名無しさん
2020/07/13(月) 17:44:28.93ID:MUO/c5Fw 俺なら、v in ["R", "L", "F"]と書く
819デフォルトの名無しさん
2020/07/13(月) 17:52:22.83ID:aaJV9hNQ if ii=="i" ‖ iv=="ii" ‖ vi=="iii":
820デフォルトの名無しさん
2020/07/13(月) 18:19:04.34ID:WBkWHxcT v = "R" or "L" or "F" も行けるんだっけ
v in "RLF" も ok かな
v in "RLF" も ok かな
821デフォルトの名無しさん
2020/07/13(月) 18:28:42.30ID:dcZm4jfw プログラミングでマッチングアプリ(omiaiレベル)をどっちが早く作れるか友達と
飯かけて対戦してるんですが、あのレベルのマッチングアプリを作成するまでにどの程度のスキル必要になりますか?
飯かけて対戦してるんですが、あのレベルのマッチングアプリを作成するまでにどの程度のスキル必要になりますか?
822デフォルトの名無しさん
2020/07/13(月) 18:33:35.52ID:ivWwVChL823デフォルトの名無しさん
2020/07/13(月) 19:46:13.77ID:3vJIsA7V 界隈ではマジカルなことがたびたび起こる
上のものもその素敵な奇跡の一つ
上のものもその素敵な奇跡の一つ
824デフォルトの名無しさん
2020/07/13(月) 19:53:07.89ID:GrkSWi/T if v = "R" or "L" or "F"
これって"R"をvに代入するか"L"を評価するか"F"を評価するかじゃないの?
どういう理屈で動くんだろ
これって"R"をvに代入するか"L"を評価するか"F"を評価するかじゃないの?
どういう理屈で動くんだろ
825デフォルトの名無しさん
2020/07/13(月) 20:15:20.95ID:ny9O75E1 この嘘つき共め!
確かめちゃったじゃないか
確かめちゃったじゃないか
826デフォルトの名無しさん
2020/07/13(月) 21:35:33.37ID:Znm36Z7j Kerasでesc50をCNNで学習させるつもりなんだけどすぐにメモリエラーになっちゃう
32Gじゃ足りないのかな
tensorflow-gpu入れたのにGPUもあまり使ってないようだし
32Gじゃ足りないのかな
tensorflow-gpu入れたのにGPUもあまり使ってないようだし
827デフォルトの名無しさん
2020/07/13(月) 21:51:41.07ID:eGri5qaD828デフォルトの名無しさん
2020/07/13(月) 21:53:00.97ID:GrkSWi/T >>826
kerasもesc50も知らんけどCNNならバッチサイズ小さくすればいいんじゃないの
kerasもesc50も知らんけどCNNならバッチサイズ小さくすればいいんじゃないの
829デフォルトの名無しさん
2020/07/13(月) 23:50:21.17ID:UGEHS+NK Pythonは楽でいいわw
830デフォルトの名無しさん
2020/07/13(月) 23:59:39.42ID:jWU+CYFE Pythonでやれば簡単にできることを、メンテできる人間がいないからという理由だけで、VBで組めと上司が言ってくる
もうソフト会社として終わってる
もうソフト会社として終わってる
831デフォルトの名無しさん
2020/07/14(火) 07:57:04.57ID:tb/coeD6832デフォルトの名無しさん
2020/07/14(火) 08:30:07.36ID:DyWL0HS8 >>830
あるあるw
あるあるw
833デフォルトの名無しさん
2020/07/14(火) 09:26:02.55ID:/JuHRBLD 関数使わずベタ書きでVBな!
834デフォルトの名無しさん
2020/07/14(火) 09:37:41.82ID:TjOLLvBQ 別にいいんじゃない?(笑)
835デフォルトの名無しさん
2020/07/14(火) 09:52:34.02ID:pOul6Riv836デフォルトの名無しさん
2020/07/14(火) 12:25:24.82ID:H8nbNF4c >>835
メンテできる人が居ない現状やそれを変えようとしない(採用しようとしない、育てようとしない)という点がソフトハウスとして終わってるってことでしょ?
今までと同じように業務をこなす上の判断としては間違ってないんだろうけど、将来のビジョンが全く見えないもんね。
メンテできる人が居ない現状やそれを変えようとしない(採用しようとしない、育てようとしない)という点がソフトハウスとして終わってるってことでしょ?
今までと同じように業務をこなす上の判断としては間違ってないんだろうけど、将来のビジョンが全く見えないもんね。
837デフォルトの名無しさん
2020/07/14(火) 12:40:05.84ID:1kA8GKFd >>836
そのとおり!
そのとおり!
838デフォルトの名無しさん
2020/07/14(火) 13:12:08.77ID:TjOLLvBQ vbですむ仕事をpythonでやりたいと言うのももやもよする
839デフォルトの名無しさん
2020/07/14(火) 13:29:43.40ID:XjbwfwQk >>836
自分のできる言語以外に置き換えて読み直してみ。
「Perlでやれば簡単にできることを、メンテできる人間がいないからという理由だけで、VBで組めと上司が言ってくる」
学習コスト適正に評価してるってことだろ。上司としては正解。
自分のできる言語以外に置き換えて読み直してみ。
「Perlでやれば簡単にできることを、メンテできる人間がいないからという理由だけで、VBで組めと上司が言ってくる」
学習コスト適正に評価してるってことだろ。上司としては正解。
840デフォルトの名無しさん
2020/07/14(火) 13:33:52.34ID:/JuHRBLD VBだとフリーのライブラリ使っちゃダメとか言われるけど
Pythonならライブラリの中身の必要なとこだけコピペで持ってこれるもんなぁ
Pythonならライブラリの中身の必要なとこだけコピペで持ってこれるもんなぁ
841デフォルトの名無しさん
2020/07/14(火) 13:41:34.78ID:1kA8GKFd pythonをそこらの古びた、あるいはマイナーな言語と同じ扱いをしている時点で説得力ゼロ
842デフォルトの名無しさん
2020/07/14(火) 13:47:05.14ID:XjbwfwQk >>841
論点が理解できてない点で、知能ゼロ。
論点が理解できてない点で、知能ゼロ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 「それでも、お米は高いと感じますか?」JA広告に批判殺到 コメ価格18週ぶり下落も、わずか19円…備蓄米の流通システムに潜む課題 ★2 [ぐれ★]
- 反撃の中居正広、一世一代の大勝負へ 元フジ女性アナとは「合意の上での性行為だった」と認識 ★17 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 機動戦士ガンダム最新作『GQuuuuuuX(ジークアクス)』乃木坂46ネタで炎上 監督の鶴巻和哉氏は乃木坂ファン ★6 [Anonymous★]
- 自民 森山幹事長 消費税扱い“ポピュリズム政治は国がもたず” [少考さん★]
- 機動戦士ガンダム最新作『GQuuuuuuX(ジークアクス)』乃木坂46ネタで炎上 監督の鶴巻和哉氏は乃木坂ファン ★5 [Anonymous★]
- 【毎日新聞世論調査】石破内閣支持率22% 発足以降最低 [蚤の市★]
- 小泉進次郎(横須賀選出)、日産神奈川2工場閉鎖検討にブチギレ 「地元に情報が届いてない!本社に説明を求める!」 [377482965]
- GDP世界二位だった日本国がここまで衰退腐敗した原因って冗談抜きで何???? [804169411]
- 週末最後のお🏡
- 人生って「中学生」の時に真面目に勉強したかで決まるけど、13〜15の間に勉強サボって怠けただけで人生詰むの酷すぎ無いか? [977261419]
- 【実況】博衣こよりのえちえちネタバレが激しすぎるRPG9🧪
- 結局のところ幽霊って実在すんの? [342692744]