X



くだすれPython(超初心者用) その48【まず1嫁】
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/05/11(月) 21:59:00.52ID:0VaPf7nQ
当スレに★Python以外のプログラミング言語での回答類を書くべからず★
「Ruby では」「Rubyでは」「某言語では」をNGワード登録推奨

このスレッドは「お勉強」スレのほうには書き込めない超低レベル、
もしくは質問者自身何が何だか分からない質問を、勇気を持って書き込むスレッドです。
へび使いが優しくコメントを返しますので、お礼は Python の布教と初心者の救済をお願いします。

★エラーを解決したい場合は、
  表示されてるエラー全文(勝手に省略やスクショうp等の横着クソ行為禁止)と、
  実行環境(Pythonのバージョン・OS+IDEの種類とバージョン)をシッカリ書くこと。

【【【複数の連続半角スペースはなかったことになる・タブがうまく入らない5chの仕様】】】に注意!
Pythonの★ソースコードをそのまま5ちゃんにコピペすると、インデントが崩れてチヌ★ので
  ↓等の、いわゆるコードうp用サイトに貼ってこいください。
ttps://techiedelight.com/compiler/  Run Code機能あり。最近流行中?
ttp://ideone.com/      デフォ設定はC用のため言語選択ボタン押下がピコ手間かも。
ttp://codepad.org/      ほぼ直感的に使える。Run codeボタンあり。
ttp://pastebin.com/     まずまずシンプル。
ttp://dpaste.com/      とてもシンプル。消えるまでの日数は十分長ーく指定のこと。

◇Python公式サイト◇ http://www.python.org/
◇まとめwiki◇ ttp://python.rdy.jp/wiki.cgi

〇前スレ〇 くだすれPython(超初心者用) その47【Ruby禁止】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1583509252/

次スレは >>985 あたりが挑戦してくだしあ。(980過ぎても自動落ちはしなくなって久しい)
### END OF TEMPLATE ###
0002デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/05/11(月) 22:05:48.39ID:1pff6JWl
580:1/2:2020/05/11(月) 21:29:21
URL規制の都合、分割します。結着しての代行よろしくお願いいたします。

スレッド作成依頼
【状況】-レスポンス1024とかなんとか、4桁の半角数値のエラー出ました。
他板で連投規制に引っかかったせいかもしれません。
【板名】プログラム
【板URL】http://mevius.5ch.net/tech/
【スレッドタイトル】くだすれPython(超初心者用) その48【まず1嫁】
【名前(省略可)】
【メール欄(省略可)】
【本文】(↓下段に書いてください)
0003デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/05/16(土) 17:02:03.92ID:is04b0b3
Speech SDK C++ https://so-zou.jp/software/tech/library/sapi/speech-sdk/
Speech SDK C++ https://docs.microsoft.com/ja-jp/azure/cognitive-services/speech-service/speech-to-text-basics?tabs=import&;pivots=programming-language-cpp
Speech SDK C++ mic https://docs.microsoft.com/ja-jp/azure/cognitive-services/speech-service/quickstarts/speech-to-text-from-microphone?tabs=dotnet%2Cx-android%2Clinux%2Cjava-runtime&;pivots=programming-language-cpp
Speech SDK C++ file https://docs.microsoft.com/ja-jp/azure/cognitive-services/speech-service/quickstarts/speech-to-text-from-file?tabs=linux%2Cbrowser&;pivots=programming-language-cpp
Speech SDK .NET https://rupic・はてなぶろぐ・com/えんとり/2019/01/16/192126
0004デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/05/16(土) 17:44:04.90ID:LyVBLAUR
> http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1583509252/1000
おれらはおまいじゃないからわからんのでエスパーするしかないのだが

できてた頃からできなくなったまでに、書き足した部分あるいはアプデした部分に
2バイト文字NGな部分があるのか

あるいは

毛蟹@エクセルみたいな、
特定の「だめな文字列」を含む
フォルダ名なりファイル名にリネームしてないか?
0005デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/05/16(土) 18:07:32.18ID:n6w5EqNO
>>4
フォルダ名に入っていた

が良くなかったみたいです。
下手したらこれでまた数時間溶かすところだった・・・。
すごく助かりました。
ありがとうございます。
0006デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/05/16(土) 18:13:29.17ID:LyVBLAUR
>>5
なおってなにより

・一度決めたフォルダ名うかつに動かすのバグのもとイクナイ(・A・)
・1ミクロンでも英語圏のライブラリ使う予定があるなら、
  フルパスに2バイト文字や半角スペースはトラブルのもとだからイクナイ(・A・)
これ豆な。
0007デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/05/16(土) 18:34:29.54ID:n6w5EqNO
plt.subplotを使って
plt.subplot(2, 1, 1)
の散布図グラフのある領域の背景を塗りつぶしたいと考えています
(例えばx座標で2〜4の背景を塗りつぶす)
長方形を書けばいいのかなと思ったのですが、

みたいなコードサンプルがあったのでそのまま貼って使ってみたけど

fig = plt.figure()
ax = fig.add_subplot(111)
# 始点(0.2,0.2)で幅が0.2, 高さが0.4の長方形を描画
rect = plt.Rectangle((0.2,0.2),0.2,0.4,fc="#770000")
ax.add_patch(rect)

plt.subplotのグラフが2つのウィンドウに分割されました。
うーん。どうすればいいんだろう。
0008デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/05/16(土) 19:03:32.23ID:n6w5EqNO
>>7
なんか書いていることがムチャムチャですね。
plt.subplot(2,2,1)
のグラフの一部の領域に四角を書き込みたいんですけど、
どうすればいいんでしょう?
0009デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/05/16(土) 19:19:32.08ID:is04b0b3
rect = ax.Rectangle((0.2,0.2),0.2,0.4,fc="#770000")
かな
0010デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/05/16(土) 19:36:15.69ID:5Tfi5ZM2
PyInstallerでmacのアプリ化がうまくいかないんだが原因が全くわからぬ
Windows ではうまくいくのになんで??
0011デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/05/16(土) 20:51:10.21ID:B5kIBFOt
0012デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/05/16(土) 21:19:39.16ID:LyVBLAUR
>>10
おれらはエスパーじゃないのでそのOSの種類とバージョンと
Python自体のバージョン書いてかないとむり
0013デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/05/16(土) 22:03:53.56ID:5tLRWKNk
PyInstallerうまくいかない報告多すぎw
そもそもPythonのユースケースとして微妙だよね
0015デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/05/16(土) 23:39:49.31ID:ZXqt/6hW
MacをターゲットとしてわざわざPythonで書いたアプリを非プログラマに対して配りたいニーズなんてほとんど無いだろう
ロクにテストされてなくても何の不思議もない
0017デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 00:29:07.60ID:1Iyd5/VK
macやlunuxは標準インストールされてるから、winのbatファイルを配布するのと同程度にはユースケースあるんじゃないの?
0019デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 03:36:17.77ID:R3nXzx7O
シェア10%のくせにイキがるな
0020デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 08:48:32.35ID:jYdEV5BX
>>17のたとえにワロルw

Mac用のをつくると、よしんばうまくいっても、
あれそれ全部ひっくるめてAppですよ!って扱いなんで
基本トンでもないファイルサイズ(数年前で最低350MB)になってうけるぞwやめとけwww
0021デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 09:14:20.50ID:Z1hJeV8G
>>17
それは.pyファイルを配布するのと同じでしょ

macやlinux向けに使おうとするやつが少ないのは理解できるが
PyInstallerはWindowsでもうまくいかない報告めちゃくちゃ多い
セキュリティソフトにウイルス扱いされるケースまである
GUIアプリやゲームと同じでPython以外の言語を使うべきユースケース
0022デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 09:20:46.08ID:jYdEV5BX
>>21
> セキュリティソフトにウイルス扱いされるケース
PyInstallerで作ったものすべてをウイルスー扱いする
クソな判定してるアプリがいくつかあるよなw
かの「ヤブ医者」ノトーンがVBで作ったものすべてを
ウイルスーであると誤判定してた時期が、過去あったように。
0023デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 09:21:14.63ID:Z1hJeV8G
>>19
[Stack Overflow Developer Survey 2019]
素人開発者 win:58%, mac:15%, linux:27%
プロ開発者 win:45%, mac:30%, linux:25%
0024デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 09:23:33.18ID:c3b5r+2t
>>7
import sys, os
from matplotlib import pyplot as plt
from matplotlib import patches as patches
fig = plt.figure()
ax = fig.add_subplot(111)
ax.plot([0,1,2],[-2,4,9],'y-')
rect = patches.Rectangle((0.2,0.2),0.2,0.4,fc='#770000')
ax.add_patch(rect)
plt.show()
0026デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 09:59:37.00ID:c3b5r+2t
UPX系のは全滅とかな
0027デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 10:07:55.32ID:vZUhq0Iu
>>23
もっと居るよって言いたいんだろうけど全体シェアからの更に限られたサイトの統計出されると実際少ないという結果アピールにしかならんぞ
0028デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 11:19:27.38ID:jYdEV5BX
>>25
ツール厨でもウイルスー作れるアプリがPyInstaller使ってるんではなかろかと
過去の経験から予想している
0029デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 11:33:50.25ID:tbJ714Jm
>>10
自分も業務でMacでのPythonアプリ化しようとしてましたが、
結局上手くいかないんでXcodeでアプリ作りましたよ
0031デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 12:07:33.97ID:tm3YDjLq
Macはネイティブアプリですら数年放置したらだいたい動かなくなるのに、
Mac向けのPyInstallerなんて誰も使ってないような環境でビルドされたものがまともに使い物になるわけない
0032デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 12:45:04.69ID:L1ol7OZi
>>23
macの開発者ってpyinstallerで実行ファイルにしたアプリを配布されないと満足に使いこなせないような雑魚なのw?
Appleにオシメの世話もしてもらえよガキ
0033デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 12:52:56.06ID:Z1hJeV8G
>>31
ネイティブアプリが動かなくなるのは
OSバージョンアップ時にCocoaに変更があるからでPython関係ない
0035デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 13:29:19.40ID:T4/b/bLZ
>>33
惜しい
それに追従しなきゃいけないPyInstallerのメンテナの苦労を想像してみよう
普通のアプリですら追従しきれなくなって投げ出す作者が後を絶たないのに、
汎用的な開発ツール(しかもほとんど誰も使ってない)をメンテするモチベーションを維持し続けることがどれほど大変なことか
開発経験があれば容易に想像できると思うけどね
0036デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 17:00:25.46ID:tbJ714Jm
>>34
できませんよ
自分がやったのはXcodeでSwiftとObjective-Cを使った普通のアプリの開発です
PythonならKivy がありますが
イレギュラーすぎるでしょう
0039デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 19:45:21.26ID:w3MLBzey
田原総一朗は、だいぶボケてきているのでテレビに出さないほうがいいいわ。
0040デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 20:10:41.11ID:eft0I3dc
>>37
Xcodeでアプリ作ったと>>29が言ってる時点でPython関係ない事もわからないのか?
その時点でMacのシェアやらPythonアプリ配布やら騒いでた割に知識もない残念な人なんやね
0043デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 21:18:04.87ID:wgCH38kH
スクリプト言語で macOS/iOS 向けに(App Store含めて)再配布できる
本格アプリを開発したいのなら、RubyMotion 一択ではないかと思われ

Kivi や Pythonista でもGUIアプリは書けるけど、動かして遊び楽しむ
レベルであって、そもそも本格的なアプリ開発は想定していない
なおスクリプト言語という前提を外せば、Xamarin が最有力候補になる
IronPython が Xamarin に対応!!とかいふ妄想に期待したい
0045デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 21:53:59.13ID:86fhSqu9
>>44
結局py2appつことるやんけ定期
これわざわざXcodeでやる意味ないよね
0046デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 01:05:30.69ID:W9mPC/AD
>>45
浅はかだなあ、GUIの画面設計はどうするつもりなのよ?
PyObjCは単なる言語間ブリッジだから、XCodeが提供する
インターフェイスビルダに相当する機能は存在していない

ちなみに Kivi には画面設計に特化した簡易的な外部DSLがあるし、
>>43で紹介した RubyMotion も Ruby の内部DSLでGUIを記述できる
だからこれらに関しては、「わざわざXcodeでやる意味ない」と
言っても間違いではない
0047デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 01:34:11.51ID:LQwf8RPp
Paizaでスキルチェックみたいのしているのですが、
countを使わずに文字の重複カウントをするプラグラムコード中の

pattern = input()

string = input()

result = 0

for i in range(len(string) - len(pattern) + 1)
:
portion = string[i:i + len(pattern)]


if portion == pattern:

result += 1

print(result)

における、「i:i」って何をしているんでしょうか。
0048デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 03:02:51.86ID:dAzYDVZg
実務経験1年で月収80万稼げるエンジニアになった理由
https://www.youtube.com/watch?v=DrbbyGsHQic
意識が低いエンジニアこそフリーランスになれ
https://www.youtube.com/watch?v=nSEaAJlgjbQ
フリーランスエンジニアの週3労働ってどんな感じ?
https://www.youtube.com/watch?v=8yjoDCdbzMc
ぼくがスキルのない社畜ならこうやって脱する
https://www.youtube.com/watch?v=aae8xxbUlMM
初めて人を雇ったらもう二度とサラリーマンをやりたくないと思った話
https://www.youtube.com/watch?v=U0OCGRVLFsM
0051デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 14:10:12.49ID:DH8nMgW2
>>47
誤 i : i
正 i : i + len(pattern)

文字列のi番目 から i + len(pattern)番目(の直前)までを部分文字列として取り出す
0052デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 19:06:19.41ID:LQwf8RPp
>>51
なるほど!
「 i + len(pattern)」で一区切りだったのですね。
ああいう出力になった理由がやっとわかりました。
ありがとうございます。
0053デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 22:28:56.33ID:m8F9ts/N
> お前は毎朝起きるたびに俺に負けたことを思い出すよ^^

あー、ホンッとに思い出すなあ(笑)
キチガイの嘘つきの低レベルFランの、
朝鮮ゴキブリBot君は、
チョン独特の「なにもできないけど俺のほうがジャップより偉い!」的な
ことはよーくわかったよ。
ホントなにもできない朝鮮ゴキブリBot君!

クソチョンw
0054デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/05/20(水) 00:08:53.01ID:oupvDajD
https://dotup.org/uploda/dotup.org2150949.py.html
特殊な文字が含まれてるコードでアルファベットの数を数えたいのですが上手くいきません
for文で一つ一つの文字を表示して確かめたのですがなぜか判定してもFalseになります
環境は Ubuntu20.04-LTS です
分からないなりに文字の先頭にuを付けたり付けなかったりしたのですがダメでした
文字コードに詳しくないので迷惑をかけるかもしれませんがよろしければご教授ください
0056デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/05/20(水) 01:11:35.02ID:rLD1nNa/
>>54
{'F': 1, 'G': 8, 'J': 15, 'Q': 3, 'W': 2}

1件以上カウントされたアルファベットはこうなったけどこれとは違う結果が出てるの?
ギリシャ文字はカウントされないので正しいよね
0057デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/05/20(水) 03:43:02.61ID:vHQLVSt4
>>54
アルファベットの定義から始めようか
>>56のいう通り一見アルファベットに見える文字列はアルファベットじゃないらしい

for c in d:
 print(c, ["{:02X}".format(x) for x in c.encode("SJIS")])

こんなコードを実行すると
Υ ['83', 'B2']
Δ ['83', 'A2']
Η ['83', 'A5']
Ζ ['83', 'A4']
Ι ['83', 'A7']
Ν ['83', 'AB']
Δ ['83', 'A2']
J ['4A']
Ι ['83', 'A7']

となって上の場合、アルファベットはJだけで、H, Z, I, N等はアルファベットではない
文字コードSJISでは全角アルファベットはH’8260~H’8279になるはず
0058デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/05/20(水) 04:46:59.33ID:91fxSgSA
\, -(ハイフン)でも、見た目では区別できないけど、ASCII(0〜127)じゃない文字コードもあるらしい

ファイル名などに使うと、危険!
原因が分からないけど、バグる
0059デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/05/21(木) 09:13:41.91ID:GZ6MaQ/i
以下のようなmapがあったときに
map全体を文字列に変換しようと思ったら普通にstr()で型変換してあげれば大丈夫ですか?

testMaps = {'test': {'aaa': 'bbb', 'ccc': 0.0, 'ddd': 0.0}}
print("testMaps is " + str(testMaps))

テストしてみたら問題なく動いたんですが、ちょっと不安なので質問させてください。
0060デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/05/21(木) 09:45:06.04ID:ft8YYhVz
>>59
mapじゃなくてdictだろ。
「全体」が文字列という事であれば文字列になるが、当然dictではなくなる。
>>> print(type(str(testMaps)))
<class 'str'>

>>> testMaps["test"]
{'aaa': 'bbb', 'ccc': 0.0, 'ddd': 0.0}

>>> strMaps=str(testMaps)
>>> strMaps["test"]
Traceback (most recent call last):
File "<stdin>", line 1, in <module>
0061デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/05/21(木) 09:52:35.31ID:GZ6MaQ/i
>>60
ありがとうございます。
テキストファイルに設定を保存するために文字列にしたいだけなので、dictじゃなくなっても大丈夫です。
ただ、何らかのエラーが出ないか心配だったので質問しました。

後から文字列を読み込みなおしてdict形式に戻せればいいので、json.loads()などで戻せれば大丈夫かと思っています。
何かおかしな点があったら教えて欲しいです。
0063デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/05/21(木) 10:14:01.48ID:GZ6MaQ/i
こんな感じにしたらいいんですかね?
json.dumps()だけで良くて、str()は必要ないですか?
json.dumps()っていうのが何をやっているものなのかよく分からないんですが…

import json
testDict = {'test': {'aaa': 'bbb', 'ccc': 0.0, 'ddd': 0.0}}

testDumpDict = json.dumps(testDict)
print("testDumpDict is " + testDumpDict) #dump

testStrDict = str(testDumpDict)
print("testStrDict is " + testStrDict) #str

test = json.loads(testStrDict) #loads
print(test["test"]["aaa"])
0064デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/05/21(木) 10:19:07.08ID:GZ6MaQ/i
json.dumps()を使って文字列にした場合と、str()を使って文字列にした場合で
一体何が違うのかよく分からないんですが、よく分からなくても素直にjson.dumps()を使っておけば良いという感じなんでしょうか?

下のコードだとエラーになってしまうのですが、json.dumps()を使った場合との違いがよく判らないなと思って…

import json
testDict = {'test': {'aaa': 'bbb', 'ccc': 0.0, 'ddd': 0.0}}
testStrDirectDict = str(testDict)
test = json.loads(testStrDirectDict)
print(test["test"]["aaa"])
0066デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/05/21(木) 10:30:33.28ID:ft8YYhVz
>>64
jsonが何をしてるかなんて考える必要はない。
単に他の言語とかに値を渡したい時に使えると思っとけばいい。
気になるならjson自体についてぐぐっとけ。

自分は使ったことないけどpython単体で値を書き出したいなら
pickleってモジュールもあるみたい。
0067デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/05/21(木) 14:22:41.07ID:eelNzi49
pythonのデータを.jsonファイルに書くのはjson.dumps()じゃなくjson.dump()
jsonファイルからデータを読むのはjson.loads()じゃなくjson.load()ね
0068デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/05/21(木) 20:07:48.57ID:B3+ZlwGx
安倍首相はうそばっかりついてるな。
かけ麻雀がばれそうになったから、法案を引っ込めただけった。
0069デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/05/21(木) 21:07:55.19ID:HuNUoNoV
設定ファイルで、文字列・オブジェクト間の変換ができるものは、

Ruby では、JSON, Yaml, CSV の3つ
0071デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/05/22(金) 12:56:13.71ID:oYMObrQx
anaconda 4.8.3 (python3.7) なんですが、jupyter notebookのnbextensionてインストールできなくなったんですか?
0072デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/05/22(金) 17:41:54.21ID:qU58yJRN
こんな感じで出力されてしまってるcsvファイルをデータ処理が行えるように区切ろうと思うのですが、pythonでどのようなコマンドを組めば良いかアイデアを教えて頂けませんか?
文字数で切るやり方は9と12などで違いが出てしまうので、" を目印に切っていくプログラムを組めば良いんでしょうか?
https://i.imgur.com/XTnIxHZ.jpg
0073デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/05/22(金) 17:49:56.57ID:MU4pD2nI
昨日 anaconda で jupyter 入れたけど
jupyter 入れると notebook は勝手に入った
調子に乗って conda で pandas 入れようとしたら
レポジトリが壊れてるとか言われて何も出来なくなった
matplotlib も入れられなくなった
anaconda 消した
0074デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/05/22(金) 18:08:37.26ID:SmOzVqEj
>>72
いや;で切れよ
なんならぶっちゃけExcelのテキストファイルのインポートで区切り文字を;にすれば読める
0075デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/05/22(金) 18:13:01.42ID:qU58yJRN
>>74
;が見えてなくてこれ聞いて普通に
pd.read_csv( , sep)のやつで行けました
すごくバカな質問でした
このレスで気付けましたありがとうございます
0076デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/05/22(金) 19:47:08.42ID:wU6FGKjH
>>73
そんなアホなと思って自宅のmacOSにインストールされているminiconda3で
conda update ―prefix $HOME/miniconda3 conda
とやったら
conda info -e
でエラー出るようになった
さてどうすっかな
0077デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/05/22(金) 20:08:19.89ID:wU6FGKjH
miniconda3を再インストールすることで事なきを得た
古いminiconda3/envs以下を再インストールしたminiconda3/envsに移植して何事もなかったかのように動いている
不要不急のupdateなんてするもんじゃないな
0078デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 01:15:39.64ID:AotjkRUa
> お前は毎朝起きるたびに俺に負けたことを思い出すよ^^

あー、ホンッとに思い出すなあ(笑)
キチガイの嘘つきの低レベルFランの、
朝鮮ゴキブリBot君は、
チョン独特の「なにもできないけど俺のほうがジャップより偉い!」的な
ことはよーくわかったよ。
ホントなにもできない朝鮮ゴキブリBot君!

クソチョンw
0081デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/05/28(木) 09:33:42.52ID:k5ScpLPc
anaconda navigaterが串に引っかかって立ち上がらない
condarcに串と証明書指定してアップデートなどはできるのだが
どうやったらナビゲーターは串を超えられるのでしょうか?
0083デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/05/28(木) 17:18:35.37ID:zX4+Jm5+
import subprocess
exeFilePath = "C:/Users/test/test.exe"
subprocess.run(exeFilePath)

こんな感じでsubprocess.runを使って開いたexeファイルを終了するにはどうしたら良いですか?
0085デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/05/28(木) 18:01:03.24ID:zX4+Jm5+
>>84
ありがとうございます、
ただ、読んでみたんですが、よく分からないです。。
一定時間経ったら…という用途ではなく、Python側でボタンを押したり、関数が実行された時に強制終了するようにしたいと考えています。
0086デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/05/28(木) 19:23:54.06ID:MQJXmByu
>>83 >>85
OSがUnix系なら↓あたりも嫁
ttps://teratail.com/questions/165031

違うならOS・Pythonのバージョンもシッカリ書かないとむりそげ


そも、
基本、
subprocess.run()だけだと、命令したーってだけで投げっぱなしなので
「一定秒数待ったら終了ね」以外の方法で終わらせたいなら、
subprocess.runではやした子供のPIDを調べてどっかに格納して置き、
処理が終わってるかどうか、
適切な秒数ごとにようすをみにいって
終わってたらKOROすループ
なり
押したらKOROすボタンを作る
なり
せねばなるんめえよ。
0087デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/05/28(木) 19:26:46.44ID:MQJXmByu
尚Win系なら、、、ってか
exe走らせてるならWin系やな。

Python側では、走らせたらもうPythonは用済みだハイ終了ってしておいて、
バッチファイルに終わらせるexe名指定してKOROすのが簡単やぞ。
0088デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/05/28(木) 19:29:18.43ID:MQJXmByu
>>81
「anaconda navigater プロキシ」あたりでggrと幾つか上の方によさそげなことが書いてある
上から10つくらい読んで全部だめだったらそのように書け
成功したら、どこのURLの記事でうまくいったか書いて毛
0089デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/05/28(木) 22:20:11.86ID:VjdEEYcz
s = f'aaa{b}ccc'
のような記法を使うとき外側をシングルコーテーションで囲ったら
内側で使える引用符はダブルコーテーションだけですか?
beautifulsoupでcssセレクタを使うコードがあって引用符が足りないんですが…
0094デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/05/28(木) 23:40:07.94ID:VjdEEYcz
>>92
大文字の円マークもダメですか
確かにエスケープする引用符を変えたら円マークのところでエラーになりました
0098デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/05/29(金) 11:14:52.84ID:RKgm3kWX
>>86
プロセスidを取得してos.killをすれば良いようでした。
subprocess.runだとプロセスidを取得できないので、subprocess.popenを使ってexeを実行すると良いようです。
0100デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/05/29(金) 13:23:58.75ID:pPehEK9M
「これがいい!!」と喚いているサイコパスが実権を握ってるから
だろ?
0101デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/05/29(金) 13:41:37.02ID:RYHqRD8m
pandasのデータフレームで内包表記を使って空欄だったら0にするみたいな書き方教えてください!
df[col1] = [‘’,’’,’9’]
これを

df[col1] = [‘’0,’0’,’9’]
このようにしたいのです
0102デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/05/29(金) 13:50:54.25ID:UMZvyfLe
df.replace
0106デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/05/29(金) 22:52:22.03ID:I/Wn0OA7
pandasでEXCELのデータを読み込む時、いったんcsvにしたほうがいい?エラーとかの原因になるかどうか
0107龍馬
垢版 |
2020/05/30(土) 09:33:52.52ID:CQu60Q0g
初めて投稿します。
これからも、よろしくおねがいします。
0108デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/05/30(土) 09:59:54.19ID:/dD/Ru8o
半年ROMってろks
0109龍馬
垢版 |
2020/05/30(土) 10:24:11.88ID:CQu60Q0g
 Pythonを使いたいので「Python3ではじめるシステムトレード」を購入し、
日経平均株価の過去データを取得するプログラムを最初の目的にする。
 中間的目標としては、株価を比較して似た株価を見つけ、デイトレードするのが
当面の目的です。
以上です、よろしくおねがいします。
0110龍馬
垢版 |
2020/05/30(土) 10:39:14.29ID:CQu60Q0g
今は、アナコンダインストーラを取得して、Pythonを加えた所です。
8+5
 13
(shift+enter↓)
で計算した所です。
0111デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/05/30(土) 10:45:01.77ID:amBdgA1D
>>110
何レスかけて質問を続けるんだ?
まず端的に質問の概要を書け。詳細な情報を追加する必要があるならその後にしな。
だらだらと結論が見えない話を垂れ流しにするような書き方はやめな。
0119デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/05/31(日) 08:24:42.42ID:oTmR7jVj
試しに内包表記でラムダ式を持つようなリスト作ってみたけど
なんか思ってるのと違う動作したし
用途がわからないから使うべきではないのだろうな
0122デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/06/01(月) 00:48:59.52ID:dZnOcId7
関数が4つ並んだリストが生成するな
0124デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/06/01(月) 08:55:30.66ID:6VRS8lqG
>>121
>>> y=lambda x:[x+i for i in range(1,5)]
>>> y(1)
[2, 3, 4, 5]

インタプリタなんだから いろいろ実験してみれ
0125デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/06/01(月) 10:50:19.79ID:CZC/eaV/
今読んでる教本、以上以下の使い分けがことごとく間違ってて(たまに合ってたりもしてて)イライラする
0126デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/06/01(月) 11:22:04.32ID:IQy3it4S
それは内包表記で作られたリストを返すラムダ式であって
ラムダ式を要素に持つリストではなくね?
0127デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/06/01(月) 12:01:49.83ID:6VRS8lqG
>>126
勘違いしてました。すみまそん。
で、実験してみると確かに
>>> y=[lambda x:x+i for i in range(1,5)]
>>> y[0](0)
4
になっちゃって、おそらく作者の意図としてはy[0]=lambda x : x+0になってほしいんだろうけど4が入っちゃう。
で、もうひとつ実験してみたら
>>> y=[(lambda x:x),(lambda x:x+1),(lambda x:x+2),(lambda x:x+3),(lambda x:x+4)]
>>> y[1](100)
101
と、ちゃんとできる。
lambdaが悪いのかforが悪いのかわからないけど、printしてみると各要素の関数のアドレスは
違うみたいだ....pythonのバグなのかね?
ちなみに儂のはPython 3.6.9 (default, Apr 18 2020, 01:56:04)  [GCC 8.4.0] on linux
0128デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/06/01(月) 12:21:18.34ID:G1ylchCT
インタプリタでブロックを抜けるときに何も入力せずに改行しますが、その際に
...
という行が作られて次の>>>に移ります。
教本などのサンプルを見るとその...の行がなくブロックを抜けているんですけど、
これは単に省略してるためなのか、それとも...にならずに抜ける方法があるのか、どちらでしょうか?
0133デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/06/01(月) 18:41:49.54ID:w+N6q97E
対話モードからだとモジュールをインポート出来るのですがファイルに記述したブログラムを実行しモジュールをインポートしようとするとmodule not found errorが出て上手くインポートできません
どうすれば解消できますか?
Python3.8.2 WSL ubuntu
0134デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/06/02(火) 08:38:17.26ID:YRSBf0Mn
儂も初心者だが、よくあるのは
コマンドラインから呼ばれるpythonとshebangから呼ばれるpythonが別物でそれぞれライブラリのパスが違う。
あと、モジュールもpipなんかでインストールすればいいけど、何らかのインストールで別の場所に入っちゃったとか...。

スクリプト中に
import sys
print(sys.path)
入れて確認してみれば?
0135デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/06/02(火) 11:25:01.22ID:tyoscRsq
> お前は毎朝起きるたびに俺に負けたことを思い出すよ^^

あー、ホンッとに思い出すなあ(笑)
キチガイの嘘つきの低レベルFランの、
朝鮮ゴキブリBot君は、
チョン独特の「なにもできないけど俺のほうがジャップより偉い!」的な
ことはよーくわかったよ。
ホントなにもできない朝鮮ゴキブリBot君!

クソチョンw
0136デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/06/02(火) 20:30:42.75ID:IcCV/Sb8
>>134
アドバイスありがとうございます
確認して見たところパスが通ってなかったのでモジュールがあるディレクトリをパスに追加したところファイルからモジュールを利用出来るようになりました
ありがとうございました
0138デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/06/03(水) 11:21:32.15ID:H/j/y8s5
pipenv run pip listで動かんか?
0140デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/06/03(水) 18:33:55.52ID:HJ0HofVn
初心者向けの教本でよくhello worldを表示するだけのプログラムをhello worldアプリと呼んでるけど、なんでアプリなの?
アプリってインストールするソフトウェアのことじゃないの?
0142デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/06/03(水) 19:38:27.33ID:gDhd9/7G
>>140
システムソフトウェアに対するアプリケーションソフトウェアということだろう。
いわゆるスマホのアプリみたいな意味で考えているなら、wikipedia辺りでアプリケーションソフトウェアを調べてくるといいよ。
0144デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/06/04(木) 17:43:49.30ID:kOCYL5JR
インストールすることがアプリケーションと呼ぶための必要条件ではないけど
まあhello worldをアプリケーションとは普通呼ばんわな
0145デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/06/04(木) 19:40:52.39ID:ek5KUc+R
拡張子がapkだったりipaだったりappだったりしたら、helloworldアプリと呼びたくなる気もしないでもない。
結局アプリでもプログラムでもスクリプトでも好きに呼べばいいんじゃないですかね
0146デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/06/04(木) 19:41:01.62ID:itwtSocA
> お前は毎朝起きるたびに俺に負けたことを思い出すよ^^

あー、ホンッとに思い出すなあ(笑)
キチガイの嘘つきの低レベルFランの、
朝鮮ゴキブリBot君は、
チョン独特の「なにもできないけど俺のほうがジャップより偉い!」的な
ことはよーくわかったよ。
ホントなにもできない朝鮮ゴキブリBot君!

クソチョンw
0147デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/06/05(金) 01:36:23.91ID:qQWmbchM
Pythonで本格アニメーションを作る方法を教えてください
ググってもmatplotlibを使ってしょぼいアニメーションしかでてきません><
0148デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/06/05(金) 05:26:52.23ID:vUJST1i4
>>147
絵コンテがうんこだと
何使ってもうんこの山しかできない
逆にコンテがちゃんときれてるのなら
Pythonでプログラムなんてせんでも
連番でjpg作っておいて
gifアニメ作ってくれるWebサービス通せば充分
0149デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/06/05(金) 06:33:26.63ID:qQWmbchM
アニメを作れれば何でもいいということではなく
Pythonを使ってIFやforを組み込んだアニメを作りたく思ってます
おすすめのライブラリがあれば教えていただけると助かります><
0150デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/06/05(金) 14:57:25.46ID:vUJST1i4
>>149
入力ボックスやボタンを作りたいってことけ?
GUIまわりのライブラリならいくつかあるから好きなのつかえよ
でもってパラパラ漫画の要領でやればできるだろ
0151デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/06/05(金) 17:02:50.97ID:qQWmbchM
入力ボックス、ボタン、ランダムやIFを使ったアニメを作りたいです
アニメーションに特化したGUIライブラリを教えて下さい
0152デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/06/05(金) 17:53:14.16ID:vUJST1i4
べつにそれ特化じゃないが、
無料で落ちてる情報の量が多いからTkinterでも使えよ
あとはお前自身で改造しろ
0153デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/06/05(金) 18:30:01.38ID:qQWmbchM
Tkinterはドロップシャドウやアンチエイリアス、ブラーなどが
使えないようでだめでした><

しょぼいカクカクしてジャギのはいったアニメになってしまいます。、
0154デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/06/05(金) 18:32:29.07ID:vUJST1i4
もしかしなくても
前にここで暴れてたアンチエイリアスBAKAか?
そうなら(・∀・)カエレ!!!
そうじゃなくても(・∀・)カエレ!!!
0155デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/06/05(金) 18:34:34.61ID:qQWmbchM
人違いだと思います><
0156デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/06/05(金) 19:06:28.03ID:RUKua/8o
def test():
.._func = "test"

class Test():
..def tes(self):
...._func = "test"

ですか?

def test():
..func = "test"

class Test():
..def tes(self):
...._func = "test"

ですか?
0158デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/06/05(金) 20:20:46.02ID:qQWmbchM
>>157
回答スキルがないならカエレよ!
0159デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/06/05(金) 20:42:06.88ID:vUJST1i4
.


             「 ̄ `ヽ、   ______
             L -‐ '´  ̄ `ヽ- 、   〉
          /           ヽ\ /
        //  /  /      ヽヽ ヽ〈
        ヽ、レ! {  ム-t ハ li 、 i i  }ト、
         ハN | lヽ八l ヽjハVヽ、i j/ l !
         /ハ. l ヽk== , r= 、ノルl lL」
        ヽN、ハ l   ┌‐┐   ゙l ノl l
           ヽトjヽ、 ヽ_ノ   ノ//レ′
    r777777777tノ` ー r ´フ/′
   j´ニゝ        l|ヽ  _/`\
   〈 ‐ 知ってるが lト、 /   〃ゝ、
   〈、ネ..         .lF V=="/ イl.
   ト |お前の態度が とニヽ二/  l
   ヽ.|l         〈ー-   ! `ヽ.   l
      |l気に入らない lトニ、_ノ     ヾ、!
      |l__________l|   \    ソ
0160デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/06/05(金) 22:08:22.50ID:V7SXwTC/
>>158
自分の望んだ回答が得られないときは、質問の内容と質問の仕方、その一方か両方が悪い可能性をまず考えろ。
0161デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/06/05(金) 22:14:50.04ID:qQWmbchM
>>160
>>159には伝わってるようですよw
0162デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/06/06(土) 06:04:28.67ID:KW0FWTxc
ググって情報が無いってことは需要がないってことやろ。
てことは、むしろ逆に情報を公開すればその分野の第一人者になれるってこと
多分
0163デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/06/06(土) 10:10:02.14ID:DonbR5W4
>しょぼいカクカクしてジャギのはいったアニメ
0164デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/06/06(土) 12:47:20.03ID:xBCQL6Lz
よく分からんけど大人しくウンコでも製造してろ
0165デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/06/06(土) 18:52:09.98ID:GiSfR8d9
確かに前世紀にそれに類するもの(アニメで途中にボタン式選択肢があるようなやつ)はあったが
あまりに骨董品過ぎて今更作るやつがいないからpythonでお手軽につくる方法はないと思う
0166デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/06/06(土) 22:46:49.43ID:ShFWYmNY
>>88
ここに書くの忘れてた
anaconda navigaterをたちあげて放置してたら半日くらいでネットへの接続あきらめて起動してくれたので
preferencesひらいたら証明書入れるところがでてきたので入れたら解決した
0167デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 13:57:20.74ID:hpa3BhjI
スクレイピングの質問です。関数の中の一部を記載します。
def shawl(product):
return {
"title": product.find(class_="item-name").text

データの商品が削除されておりtitleを取得するところで、
Noneが返されてAttributeErrorエラーになってしまいます。
if文かtry~exceptで動くようになると思うのですが、
具体的にどんなコードを追加すれば削除されているところを抜けられるのでしょうか?
教えていただければ幸いです。宜しくお願い致します。
0169デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 14:46:32.43ID:6qpSxt73
ああないときの話をしてんのか
if product.find(class_='item-name') is not None:
とか何とか書けばいいだけだろ
0170デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 15:15:18.61ID:dFrIri+F
>>167
要素がないケースのハンドリングはPythonではシンプルには書けない
3.8のassignment expressionとif-elseで我慢

"title": item_name.text if (item_name := product.select_one('.item-name')) else ""
0171デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 17:55:48.23ID:hpa3BhjI
def shawl(product):
return {
"title": product.find(class_="item-name").text
"price": product.find(class_="item-price doed").text,


>>169
ありがとうございます。教えていただいたものを追加で記載してみたのですが
構文エラーになってしまいました。上の場合はどこに書けば良いのでしょうか?
独学で写経をして覚えてきたので上のような辞書に記載する文法が理解できてなかったりします…
初歩的なことが分からずお手数をおかけして申し訳ございません。

>>170
ありがとうございます。そういう書き方もあるんですね。
上のように"price"がある場合はelse "",とすれば良いのでしょうか?
0172デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 17:58:56.94ID:ABh2E5hx
スレチ
0173デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 18:35:54.34ID:dzYE5Sgj
>>171
写経だけで勉強するのは効率悪いぞ。ただ真似して書いて、分からないところは場当たり的に変更するだけ。結果的に思うように動いていたら、それが間違ったやり方でも正しいやり方だと誤解したまま進んでしまう。
基本的な文法の理解が足りてないことが分かってるんだから、入門書とかでちゃんと順を追って理解していった方がいいぞ。遠回りするようでいて、当てもないところを最短距離で進もうとするよりも早くゴールに近づけるよ。
0175デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 19:08:27.52ID:dFrIri+F
>>171
dictionaryのvalueに書けるのはexpressionのみでstatementは無理なんじゃね
どっかに書いてると思うけどどこ見ればいいのかは知らないので探してみて

>上のように"price"がある場合はelse "",とすれば良いのでしょうか?
そだね
試せばわかるよね
0176デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 21:32:27.90ID:hpa3BhjI
>>173
すみません。説明不足でした。スクレイピングを独学で(動画などで)覚えているという意味です。
基本はpythonスタートブックという入門書とProgateを使って一通り覚えましたが、
先程の質問した内容のように辞書にif文を使った文や教えていただいた
item_name.text if (item_name := detail_sp.find('.item-name')) else ""のようなコード等はわかりません。
自然に身につくものなのでしょうか?

問題を考える力がないからなのか基本の少し先の文法をどこで覚えれば良いかわからず上達が遅いです。
python HTML CSS JavaScriptを合わせて一年ぐらい勉強していますが、写経をつなぎ合わせて
簡単なスクレイピング、CSVに保存などぐらいしかできません。

>>174
必死に原因を調べて問題が解決したりしなかったり時間が経ってばかりが過ぎていくので、
調べ方などやり方が問題だと思うのですが
具体的にどのようにしていった方が良いのかまだ方法が見つかりません。

>>175
試して動きませんでした。
0177デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 21:45:53.58ID:6qpSxt73
ていうか一発でdictに一式追加して返そうとするから話がややこしい(普通そんなことしないから)んであって
空のdict作って
if product.find(class_="item-name") is not None: p["title"] = product.find(class_="item-name").text
とかで順次追加していけば簡単にできる
というか普通はそうする

それかセレクタがすべてクラスなら内包表記使って一発で書ける
product.find(class_="selector") の返り値が Noneでないときだけを含む内包表記でOK
0179デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 23:23:32.18ID:dFrIri+F
>>177
普通はメソッド抽出からやると思うな
スクレイピングとかでなくちゃんとした仕事のコードなら
クラスやNamedTuple切って初期化コードを書くかも

def extract_text(html, selector):
return element.text if (element := html.select_one(selector)) else ""

メソッドにすればexpressionだけでなくstatementも自由にかける
0180デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 23:49:31.63ID:+YSUT0gy
>>176
Python は、Ruby の何倍も難しい

【ポイントは一つ】プログラミング未経験でも受かるポートフォリオの作り方
https://www.youtube.com/watch?v=la0rkh6wlxA

Ruby on Rails, Bootstrap, Github, Heroku
ログイン、コメント・画像・文字列の投稿、いいね、検索機能など

この娘は、勉強に1週間、作成に2週間
0181デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/06/08(月) 12:33:57.05ID:YfXxGcAQ
>>177
普通はしないことなんですね。ありがとうございます。
全てクラスで取得しているので内包表記で書いてみます。

>>178

再度3.8を確認して試してみたら動きました。
普段Jupyterの3.7を使っていますが3,8が良いのでしょうか?
新しいバージョンだとモジュールが読み込まないことがあるので古い方を使っています。

>>180
ありがとうございます。後から理解がついてくるからわからなくても、とりあえず手を動かしてコードを書けという意見、
ゆっくり1つ1つ理解して書くのが良いという意見どちらもありますね。
難しいこともありどこまで基本なのかかわからないですが理解できるように頑張ります。
0182デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/06/09(火) 13:06:00.11ID:iYHyE9ew
エアコンの修理業者来て直してもらったけど
めちゃイラン人やったわ、、
セコム入ろうかな、、
0183デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/06/09(火) 13:08:16.46ID:ijbHg8J0
人種だけで差別すんなよ。
真面目に働いてるから修理にきてるんじゃないか。
0184デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/06/09(火) 13:38:40.57ID:sE3YfRh/
少子化や出生率減少が問題になり始めて長いが
最近は国際結婚した日本人の子を入れてもまだ少子化なんだぜ
両親共に日本人の子供の出生率なんてもうやばすぎ
0186デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/06/10(水) 02:15:23.23ID:tsjyyruV
datetimeなどのオブジェクトにどんなメソッドが用意されているかを調べるときに
print(dir(datetime))ってやってるんですけど

obj(name="", age="")
みたいにその変数に指定できる引数を調べる方法を教えてください
0187186
垢版 |
2020/06/10(水) 02:15:57.53ID:tsjyyruV
obj(name="", age="")
なら
nameとageが知りたいです
0190デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/06/10(水) 11:40:08.18ID:VsaDrFv7
>>186
help(datetime)
0191デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/06/10(水) 11:41:42.45ID:mC7kOgCm
>>186
標準のインタプリタならhelp(Foo)
ipythonなら?FooかFoo?

どんなメソッドがあるかは
標準のインタプリタでもipythonでも
IDEと同じでtab補完で一覧表示される
0193デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/06/10(水) 17:12:49.33ID:2at4hKlx
質問です。
PyAutoGUIで透過している画像を認識するにはどうすれば出来るでしょうか?
0194デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/06/10(水) 17:20:37.73ID:GHVopVx2
pyautoguiの画像認識はpyscreezeをよびだしてるだけで
pyscreezeだともうちょっとだけ細かい設定できるからそっちで頑張れ
0196デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/06/10(水) 17:48:23.70ID:KPed2a5k
pyinstallerってパッケージ総ざらいして肥大化するじゃん
他の言語知らないんだけど、exe化するときはパッケージ全乗せで太るの?
python独特の仕様?
0197デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/06/10(水) 18:59:37.03ID:14ZmgZTI
>>196
C(+とか#とかつかない方)は肥えないよ。
pyinstallerだっていらないパッケージを抜く呪文くらいあるが。
0198デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/06/10(水) 22:06:20.46ID:b1Oys4wQ
>>197
全乗せで太ることはないけど、ライブラリを使ったら結局はライブラリをリンクしなければならないのだからディスクは使うでしょ
システムにインストールされている共通ライブラリで間に合うかどうかはケースバイケースであって、
C言語ならかならず太るのを回避できるというものではないし。
0199デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/06/10(水) 22:44:52.51ID:14ZmgZTI
>>198
はろーわーるど みたいなくっそ単純なヤツ作った場合
Cならスリムなのがでてくる。
pyinstallerだといらないものを抜いて桶引数いっぱいつけないと
どえりゃーデブがうまれてくる。
0200デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/06/11(木) 07:36:08.80ID:TuWQSZwX
>>199
だからそれがケースバイケースだって話だよ
言語仕様からくる言語自体の特性じゃなくて、処理系の特性
引数いっぱいつけたら小さくなるなら pyinstaller のサイズに対する最適化が不足しているか、重視されていないということ
そもそも言語仕様にライブラリをどうリンクするか、動的ロードするかなんてのは書かれてないのだから、
環境依存でしかない

Cで書かれてたってライブラリの依存関係がややこしいものは使用ライブラリ全部静的リンクしたりしてどでかいバイナリができることは普通。
OSやパッケージ丸ごとでコンテナ仮想化技術をつかうことだってあるんだし。
0201デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/06/11(木) 09:30:00.76ID:UWN8zL69
そもそもpyinstallerオモチャに対して何を夢見てんだよ
レゴブロックでも弄ってろバーカ
0202デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/06/11(木) 11:56:15.81ID:ZLRbpp44
>>200
>サイズに対する最適化
2系の時代に比べて
3系に移行しろよ!と言われるようになったある日から
突然
なにもかかないでまとめると
とんでもない巨デブが生まれてくるようになったなそういえば
0204デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/06/11(木) 16:13:00.85ID:a3K6pjlj
> お前は毎朝起きるたびに俺に負けたことを思い出すよ^^

あー、ホンッとに思い出すなあ(笑)
キチガイの嘘つきの低レベルFランの、
朝鮮ゴキブリBot君は、
チョン独特の「なにもできないけど俺のほうがジャップより偉い!」的な
ことはよーくわかったよ。
ホントなにもできない朝鮮ゴキブリBot君!

クソチョンw
0205デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/06/12(金) 15:40:09.86ID:PnDR2eUP
vb使いです
Reuters、bloomberg、Twitterを定期的にスクレイピングするツール作りたいのですが、スクレイピングに使うのはseleniumとscrapy or otherのどれがいいの?
win10、python3.8を予定してます
0207デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/06/12(金) 21:31:16.44ID:iaIW6yfk
subprocess.killって効かないパターンあるのかな
サブプロセスがなにかの作業でロックしてても横から通る?
0209デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/06/13(土) 07:34:06.85ID:MlnlNpPL
> お前は毎朝起きるたびに俺に負けたことを思い出すよ^^

あー、ホンッとに思い出すなあ(笑)
キチガイの嘘つきの低レベルFランの、
朝鮮ゴキブリBot君は、
チョン独特の「なにもできないけど俺のほうがジャップより偉い!」的な
ことはよーくわかったよ。
ホントなにもできない朝鮮ゴキブリBot君!

クソチョンw
0210デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/06/13(土) 15:43:33.91ID:YGbKmz88
TensorflowやkerasをローカルPCで使いたいのですが、ローカルのGPUを使うにはどうしたらいいんでしょうか?CPUでしか演算してないようで糞重いです。
0212デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/06/13(土) 18:48:13.29ID:YGbKmz88
やってみましたが上手くいきませんでした。
グラボはGeForce550 Tiですが
GPUとして認識してくれないようです。
0215デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/06/13(土) 23:00:08.04ID:YGbKmz88
>>213
CUDAは入れました。

from tensorflow.python.client import device_lib
device_lib.list_local_devices()

実行結果
[name: "/device:CPU:0"
device_type: "CPU"
memory_limit: 268435456
locality {
}
incarnation: 3612622967911970246,
name: "/device:XLA_CPU:0"
device_type: "XLA_CPU"
memory_limit: 17179869184
locality {
}
incarnation: 17004707831598611959
physical_device_desc: "device: XLA_CPU device"]

XLA_CPUというやつが増えたんですけどこれはGPUじゃないですよね?
0216デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/06/13(土) 23:35:50.12ID:Ly9ZYzmX
その認識まわり超めんどうくせえから、ちょっと「tensorflow gpu 認識しない」でググってみてよ
パターンが色々あるから、適宜試すしかない
0218デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/06/14(日) 01:28:16.06ID:lm4ZS132
550TiはCompute Capabilityが2.1かぁ
超初心者のスレで買い換えろと、いうのは酷ですなぁ
cc2.1でも使えるtensorflowは無いものか
0219デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/06/14(日) 02:06:57.45ID:dUosjdP/
皆さんありがとうございます。
どうやらグラボが古いようですね、10年前のマシンなんでグラボ更新にしてもマザボがどこまで対応してるか。
おとなしくGooglecolabを使うこととします。
最近のディープラーニングの火付け役となった
superversionの活躍が2012なのを考えても
その前の世代のGPUが戦える世界ではなかったということですね。
今までマシンスペックに困らなかったのですが初めて挫折しました。
0220デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/06/14(日) 08:35:40.19ID:lAnYsIi1
ローカルマシンでGPUを本格的にしばいて機械学習ってしないからね
そういう用途に対しては開発者も無頓着になってるのだろう

計算資源を売りたい思惑もあるだろうけど
0221デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/06/14(日) 16:43:50.72ID:2MmZ3/88
プログラミング始めて2週間くらいです
スクレイピングしてデータベースに保存してウェブブラウザから溜めたデータを検索するのが目標なんですが、PythonでMysqlにデータためこむとこまではできました
あとはブラウザで検索窓を作ってデータベースにアクセスするようなことをしたいのですが次はどの言語が必要でしょうか?
0222デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/06/14(日) 16:48:23.69ID:sLRCSIBV
pythonだけでできるでしょう
HTML
cssセレクタ
SQL
くらいはちょっと知ってた方がいいかもしれんけど
0225デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/06/14(日) 20:46:26.07ID:dUosjdP/
プログラミング初めて2週間でスクレイピングデータをDBに格納できてるって天才やないか
0227デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/06/14(日) 23:47:19.08ID:kqajgTYb
a=
[[ 0.44065657]
[ 0.18560606]
[ 0.0530303 ]
[ 0.03661616]]



b=
[ True False False False True False False True False True True True
False False True True True]

というデータを結合させたいのですが、どうすればいいのでしょう?
0228デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/06/15(月) 00:14:24.46ID:VXYqLlOu
a.append(b)
どんな結果が欲しいのかを定義できないならこれが最もシンプルな「結合」だ
0230デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/06/15(月) 00:36:23.34ID:tcZm4KLu
>>227
数があってない。すんません。TFフラグも数値と同じ4個で4行2列にデータの順番通りに並べたいです。
0232デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/06/15(月) 13:07:38.97ID:iqqqiJ5Y
pandas.concat やろ
0233デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/06/15(月) 14:52:34.39ID:o7VJmaWH
> お前は毎朝起きるたびに俺に負けたことを思い出すよ^^

あー、ホンッとに思い出すなあ(笑)
キチガイの嘘つきの低レベルFランの、
朝鮮ゴキブリBot君は、
チョン独特の「なにもできないけど俺のほうがジャップより偉い!」的な
ことはよーくわかったよ。
ホントなにもできない朝鮮ゴキブリBot君!

クソチョンw
0235デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/06/15(月) 15:39:49.29ID:1F3a2yyn
pythonの勉強でデータ分析したいのですが、データ分析はaiにも役立つんでしょうか?また、データはどこで手にいれればいいですか?
スクレイピングは法律的に問題ないでしょうか
0236デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/06/15(月) 15:44:18.65ID:Zs7q19a3
>>235
・データ分析はデータサイエンティストという業種があり
AIに役立ちます
・データセットはGithubなどで公開されています
>>235
・スクレイピングは使い方を間違えると違法になりますが正しく使えば合法です
例えば、データ取得間隔を数秒開けておくということです
0237デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/06/15(月) 15:45:47.24ID:VzJUr7Ue
IT掲示板群 ttp://x0000.net/forum.aspx?id=15

学術の巨大掲示板群 - アルファ・ラボ ttp://x0000.net
数学 物理学 化学 生物学 天文学 地理地学
IT 電子 工学 言語学 国語 方言 など

simulationライブラリで純粋な関数式プログラミングをする
ttp://x0000.net/topic.aspx?id=3631-0
UIライブラリ (C#, 2D) を作ったよ
ttp://x0000.net/topic.aspx?id=3688-0
連続と離散を統一した!
ttp://x0000.net/topic.aspx?id=3709-0
4Dエンジン(画像有り)
ttp://x0000.net/topic.aspx?id=3677-0
matrixのライブラリ
ttp://x0000.net/topic.aspx?id=3711-0
ある強力なFor関数
ttp://x0000.net/topic.aspx?id=3630-0
SQLライブラリ
ttp://x0000.net/topic.aspx?id=3675-0

PS malloc / free を実装してみた (C#)
ttp://up.x0000.net/files/TMallocTest.zip
0241デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/06/15(月) 16:44:52.88ID:1F3a2yyn
>>236
ありがとうございます
勉強しますです
0242デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/06/15(月) 17:31:00.90ID:1F3a2yyn
google colabのほうがanacondaよりいいですか?
0243デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/06/15(月) 17:50:30.23ID:B/BlZIDl
Colabにしとけ
どうせ挫折するなら余計な環境構築に時間を取られるより早いほうがいい
0246デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/06/16(火) 00:12:58.52ID:zfRgO9so
>>221
そっくりそのまま、Ruby on Rails じゃん!

O/R マッパーで、SQLite などの3大DB にアクセスして、
HTML, CSS/SASS, JavaScript にして、ブラウザでアクセスする
0247デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/06/16(火) 00:20:22.17ID:zfRgO9so
>>235
スクレイピングは、そのサイトの利用規約・robots.txt に従うこと!

頻繁に勝手にスクレイピングしてると、営業妨害で逮捕される。
実際に逮捕された人もいるから、逮捕自体は合法

その後、情状酌量で無罪になる事もあるかも

だから普通は、そのサイトと契約して、API を使う

5ch も、そういう方式。
勝手にスクレイピングしていると、訴えてくるかも
0248デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/06/16(火) 08:35:02.38ID:ehL8QS9+
>>247
アクセスの秒数を長くすれば問題ないのではないですか?
0249デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/06/16(火) 09:10:05.73ID:K628NSEK
法的根拠はない
1時間に一回だろうと結果的にサイトが落ちて被害届が出れば威力業務妨害で罪に問われる可能性はある
0250デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/06/16(火) 09:49:10.59ID:ehL8QS9+
モジュールに関してです
vscodeだとimport bs4という補完が効くのですが、idleだと効きません
この違いはなんでしょうか

249
わかりました
0251デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/06/16(火) 11:17:33.35ID:zfRgO9so
スクレイピングは、そのサイトの利用規約・robots.txt に、制限事項が書いてある

だから、Google などの検索エンジンも、1日1回しか来ない
0252デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/06/16(火) 17:43:25.75ID:ehL8QS9+
cmdで$pythonとすることでpythonのコマンドを使えますが、「内部コマンドまたは外部コマンド、操作可能なプログラムまたはバッチ ファイルとして認識されていません。」と出てしまいます
これはパスが通っていない場合起こるらしいです

しかし、「ファイル名を指定してから実行」でpython.exeを入力するとpythonコンソールが起動します

これは何がいけないのでしょうか?

コマンドはサーバを建てるためのものです
$ python -m http.server 8000
0253デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/06/16(火) 18:19:08.12ID:KcKsw8vY
>>250
がいしゅつ
ttps://ja.stackoverflow.com/questions/44578/vs-code-%E3%81%A8-idle-%E3%81%AE%E7%B7%A8%E9%9B%86%E6%96%B9%E6%B3%95%E3%81%AE%E9%81%95%E3%81%84%E3%81%AB%E3%81%A4%E3%81%84%E3%81%A6
0254デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/06/16(火) 18:20:40.86ID:KcKsw8vY
>>252も ほぼほぼがいしゅつ
ttps://qiita.com/optimisuke/items/b7d894e4955ca9459aba

まとめると
「ggrks」
0255デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/06/16(火) 19:56:08.17ID:ehL8QS9+
>>254
$のありなしの違いについて知りたかったです
なしでも動くようです
0257デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/06/16(火) 21:54:10.96ID:MhvvuDyd
hoge = random.randint(1, 10)

def main():
while(true):
print(hoge)


このプログラムを改造してprint()でhogeが呼び出されるごとにrand関数呼び出して違う数字を表示させたいです
def main()弄らずにhogeの定義を変更するだけでやる方法ないですかね?
0258デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/06/16(火) 22:32:10.16ID:h8lCPdZG
ないだろ。
hoge = lambda: random.randint(1, 10) # 普通はdefにするけど、関数オブジェクト強調のため
...
print(hoge())
0259デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/06/16(火) 22:55:28.40ID:3qkb3yZZ
>>257
import random

class Hoge:
__def __repr__(self):
____return str(random.randint(1, 10))

hoge = Hoge()

def main()
__while 1:
____print(hoge)

main()

>>258
無知を恥じろ
0261デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/06/17(水) 00:22:30.24ID:H0Dcbe9T
>>252
例えば、コマンドプロンプトで、where python と入力すると、

where python
C:\Users\Owner\AppData\Local\Microsoft\WindowsApps\python.exe

Ruby, Node.js も入れて、
スタートメニューの設定で「環境変数」で検索して、
(ユーザー)環境変数・システム環境変数PATH に、
自分かインストーラーが、ruby.exe, node.exe のあるフォルダを追加していれば、

where ruby
C:\Ruby25-x64\bin\ruby.exe

where node
C:\Program Files\nodejs\node.exe
0262261
垢版 |
2020/06/17(水) 00:37:30.45ID:H0Dcbe9T
>>261
修正

漏れの場合、Windows 10, WSL, Ubuntu 18.04 を入れているからか、
Python の実行ファイルが、python2/3 用の2つある

例えば、コマンドプロンプトで、where python・where python3 と入力すると、

where python
C:\Users\Owner\AppData\Local\Microsoft\WindowsApps\python.exe

where python3
C:\Users\Owner\AppData\Local\Microsoft\WindowsApps\python3.exe
0264デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/06/17(水) 01:15:57.48ID:VSh/B5Vx
久しぶりにpyqt5を触ってるんだが。
ボタンをクリックするといくつかのウィジェットにテキストが表示されるはずが応答せず…
アプリのウィンドウサイズを変えたり,アプリを切り替えたりすると表示される…。どうしたらリアルタイムに表示されるようになるでしょうか…?
0265デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/06/17(水) 08:51:12.64ID:TXtw0VjZ
忘備録
condaでpillowとlibwebp入れてたら

URL = webpの画像アドレス
io.BytesIO(urllib.request.urlopen("URL").read())

で「webp知らねえわ」ってエラー吐くやつ。condaのpillow削除してpipで入れ直したら動く
0266デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/06/17(水) 09:07:45.44ID:RREhDXpr
おれもanacondaでcondaよりもpipで入れてる。
pytorchとか明らかにcondaで入れろって場合以外はpipからのが安定してる気がするわ。
混ぜるの危険言われるから推奨はされんのだろうが。
0268デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/06/17(水) 16:43:25.95ID:M6lcOdfr
pythonのguiライブラリというのはあまり使われていないですか?
これを使ったソフトというのは見たことがないのですが
0269デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/06/17(水) 17:07:40.23ID:GES6ctGC
wxPython
tkinter
pyQt
0270デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/06/17(水) 17:17:44.58ID:o9TSt34w
>>268
269さんの挙げてるのが三冠。kivyもGUIと言えるかもしれん。
他にもPyGTK,PyFluid,あとPyQtのライセンス違いのPySide。
pygameベースでguiライブラリ作った人もいる。

「guiライブラリはあまり使われてないか?」という質問に対しては「普通に使われてる」が答えだと思う。
俺はPyQt。100%個人使用だしデザイナが使いやすいから。
0274デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/06/17(水) 18:15:23.37ID:7TYsZ9II
>>222
てっきりPHPが必要なのかと思って一通り初級コースみたいなのやってました…
>>246
簡単なサイト作ろうと思ってDjangoやってるんですけど、どのページも決まり文句のようにRuby on Railsを比較対象にあげてきます
そんなにPythonってマイナーなんですかね…
0275デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/06/17(水) 18:43:03.77ID:M6lcOdfr
>>270
electronのソフトは色々あるんですが、pythonのguiライブラリで作成されたソフトってありますか?
webアプリはわかりませんが

この辺のjsとの差はどこから生まれてるのかわからないので
0276デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/06/17(水) 22:57:07.86ID:VSh/B5Vx
>>267
早速ありがとうございます
いろんな箇所にupdateを入れてみましたが,解決しませんでした。昔はちゃんと動いていたguiをベースに改良を加えたのですが…。
そこで試しに新調前のパソコンで実行してみたら,なぜか正常に動作しました

動作しなかった環境
macOS catalina
python3.8
pyqt5.15.0
pyqt5-sip12.8.0

動作した環境
macOS mojave
python3.6
pyqt5.10.1

です。カタリナで正常に動作させるにはどうしたら良いでしょうか?
0277デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/06/17(水) 23:47:53.43ID:H0Dcbe9T
>>273
複数のパッケージマネージャーを使ってはならない!
お互いのデータベースに関与しないから。無関係

唯一、Node.js のnpm/yarn だけは、同じデータベースを使っているから、同時に使える

>>274
Ruby on レイルズ の1強!
最近は、PHP のララベルも出てきたが、求人はレイルズの1/3
0278デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/06/18(木) 00:57:52.94ID:kkdYSRdV
今度はpy2appが〜…
matplotlibが入ってるとビルドできないとかあるんでしょうか…
0280デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/06/18(木) 06:45:25.57ID:sarhNSP4
>>274
いちいちルビー持ってこないと話できないやつとか参考にしない方がいい
0281デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/06/18(木) 06:48:26.44ID:sarhNSP4
>>277
おい、ゴミクズの宣伝したいなら他でやれ
0282デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/06/18(木) 06:49:05.28ID:jAvldfC1
ローカルでできることはwebアプリでもできるでしょうか
0283デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/06/18(木) 07:20:02.46ID:sarhNSP4
それは説明が足りなさすぎだ
オラ>>277のルビーバカ説明しろハゲ!
0285デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/06/18(木) 09:11:49.23ID:2YIgiyKL
>>276
267です。だめでしたか....。すんまそん。

儂も2年前までMacでpythonとPyQt使ってたけど。当時はインストールが大変だったです。
可能であれば、anacondaを新環境でインストールしてみたらどうでしょうか?
個人的な印象ではMacの場合はanacondaでやったほうがPyQtインストが安定した気がします。
anaconda入れると純正のPythonとなんか並列した存在になってややこしくなっちゃった覚えもあるけど...。
最近はどうなんでしょ?

ちなみに、私はMacOSのセキュリティー絡みで鬱陶しいのと、10.3時代のユーザーを見捨てる感が嫌で、
全面的にLinuxに乗り換えました。LinuxとPythonは相性いいですよ〜
0287デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/06/18(木) 10:50:20.78ID:2YIgiyKL
>>286
Ubuntu18.04LTSでデスクトップXfce。anacondaは使わずpyQt5はsyanpticからインストール。
ほかはpipからインストールしました。なぜpyQt5だけsynapticにしたのかは忘れました。
おそらく、qtcreator含めpython以外のソフトと真っ先にインストールしたからだと思います。

Mac時代、python+pyQtでGUIアプリ作っても.pyファイルダブルクリックだとPython Launcherで開くと
コマンドラインからのpythonと検索パスがちがうのか実行されるpython自体がちがうのか、ライブラリや別ファイルの
インポートでコケたりした覚えがあります。で、pyinstallerか何かのパッケージングソフトを使ったり、
アップルスクリプトを経由させたりと苦労しました。

現在、私はUbunteですが、デスクトップエントリファイルでどのpythonを実行するのかまで指定できるので、アイコン
も含めて擬似的にアプリファイルのような感じで使っています。gui定義だけ別にしたり、複数の.pyファイルからなる
pythonアプリも無理にバインディングしないで、フォルダにまとめるだけで運用してます。
0288デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/06/18(木) 11:11:56.88ID:SKwUlDkA
>>287
ご回答ありがとうございます!
軽いLinuxが使いたいのでお聞きしました
PythonのGUIを作るのに自分はPySimpleGUIを使っていたんですがPyQTを使ってみようと思います
0289デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/06/18(木) 11:51:35.84ID:2YIgiyKL
>>288
私は2011年製のHP s5750(Core i5-2300)をHARD OFFで1万ちょっとで購入し、HDDをSSDに変えて仕事で使ってます。
以前仕事で使っていたMac mini late2012も2台 Ubuntu18.04LTSにして使ってます。すべてマイクラが普通に遊べます。
やはりLinuxは軽いです。

最近はpyQt以外にも、ちょっとtkinterも触ろうかな?と思っています。
tkinterならqtcreator相当のGUIデザイナにPAGEがありますね。
Mac時代は結局、デザイナの使いやすさでpyQtになりました。
Macではwxpython & wxFormBuilder,xcode & pyobjcですかね。pyGTK & Gladeはインストールで挫折しました。

MacだとpythonでGUI敷居が高いですよね。素直にSwift使えってことなんでしょうが、「Swiftじゃなくて素直にpythonに
しろよ」と当時は思いました。
0290デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/06/18(木) 12:58:05.67ID:jAvldfC1
個人で使うような小規模なwebアプリならジャンゴよりflaskが適しているのでしょうか?将来的にどうしたいかはわかりませんが

>>284
了解です どうも
0291デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/06/18(木) 14:20:08.66ID:0UOWyPMr
>>290
慣れじゃね、ジャンゴは色付きプラモで凝りたきゃこれる
フラスクは粘土の塊で如何様にもできる
どっちが表現しやすいか
0292デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/06/18(木) 15:31:06.19ID:jAvldfC1
↑どうもです
個人向けならflaskとしているサイトが多いので、そっちにチャレンジしてみます
0293デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/06/18(木) 15:59:42.02ID:jAvldfC1
https://qiita.com/okhrn/items/4d3c74563154f191ba16
pythonでサーバを立てましたが、サーバを閉じるという動作は必要なのでしょうか?オンオフみたいなことをする必要はありますか?
0295デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/06/18(木) 16:33:21.95ID:jAvldfC1
ありがとうございます
なるほど、cmdを閉じるとアウトなんですね
0296デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/06/18(木) 18:22:23.92ID:jAvldfC1
pythonでブラウザが開きません。chromeとwaterfoxはいけるんですが、firefoxだけ開きません。
このデバッグはどうしたらいいものでしょうか?
cmdにエラーは出ませんが、空欄の行が現れます。

# -*- coding: utf-8 -*-
import webbrowser
url = "http://www.nicovideo.jp/";
browser = webbrowser.get('"C:\Program Files\Mozilla Firefox\firefox.exe" %s')
browser.open(url)
0297デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/06/18(木) 18:59:15.54ID:/7G1/1Az
今ってもうflask使うくらいならfastapi使った方がいいよな?
なんか勝ってるとこある?
0298デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/06/18(木) 19:11:54.77ID:E2GEHMyu
>>296
スラッシュがバックスラッシュになってるからそこ直してみたらどうかな
0299デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/06/18(木) 19:23:54.38ID:E2GEHMyu
もしくはバックスラッシュを全部二重にしてる例があるから試してみるとか...?
0300デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/06/18(木) 19:59:14.57ID:jAvldfC1
>>298
いけました
他のブラウザも円マークだったのになぜfirefoxだけという疑問はありますが、、、
0301デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/06/18(木) 20:28:27.62ID:ogKwkAXq
>>300
いや他のブラウザでも同じだから…
どうしてもバックスラッシュを使いたければ2個ずつ並べるか、"の直前にrをつけること
0302デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/06/18(木) 20:49:06.85ID:DXe4FTAe
>>300
chromeやwaterfoxのパスの\直後にはたまたまエスケープシーケンスと解釈できる文字が無かっただけ
firefoxの場合\fはformfeedになってしまうから
0303デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/06/18(木) 20:51:20.63ID:jAvldfC1
こういう問題はどうやったら発見できるものでしょうか?
エラーは出なかったので
0305デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/06/18(木) 21:55:41.01ID:cXXvNWQQ
>>303
エラーにならないけど期待通りの結果にならないバグなんて無限にあるからなんとも。
ただエスケープ機能はどんな言語にも備わってる機能だからプログラミングの常識として記憶しておけばよいかと
0306デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/06/18(木) 22:10:44.57ID:htGpdPMO
>>303
普通にココとかスタックオーバーフローとかで質問すればいい
スラッシュの問題はよくあることなので長年PC触ってたらプログラミングやってない人でも何となく分かるレベル
0307デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/06/18(木) 22:14:09.12ID:htGpdPMO
Windowsはバックスラッシュだとエラーになったりする癖に
パスをコピーするとバックスラッシュ状態でコピーしてくるのは何なんだろう。マジでクソ
0308デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/06/18(木) 23:09:01.60ID:kkdYSRdV
>>285
Linuxですか…
winユーザーとmacユーザーに配布する前提でguiアプリを作ってるんですけど,Linuxで各os用にビルドできるもんですか?
0309デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/06/19(金) 00:03:52.45ID:yAdMpEG/
【おすすめ副業】稼げるブロガー増えてます。ブログで稼ぐ事例まとめ!
https://www.youtube.com/watch?v=o5oB0w33D7M
目指せ月50万!ブログ副業の稼ぎ方・事例研究。
https://www.youtube.com/watch?v=ip1Bq8Y9qqE
【副業】成功事例に学べ!ブログで稼ぐ猛者たちをまとめ。
https://www.youtube.com/watch?v=OhT2Al5i5Qo
【初心者向け】ブログ、SNS、YouTubeで「最初の1円」を稼ぐ方法を解説。
https://www.youtube.com/watch?v=DHhQPxIU1qA
あなたがブログ&アフィリエイトで稼げない5つの理由。
https://www.youtube.com/watch?v=cLinT_Vj0ME
【初心者向け講座】ゼロから学ぶブログで稼ぐ方法!
https://www.youtube.com/watch?v=rpN1FgVpfAg
プロブロガーが解説!ブログがオワコンである5つの理由。
https://www.youtube.com/watch?v=o12W37f-qQA
0310デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/06/19(金) 00:12:30.50ID:hR7tqNr3
>>296
Ruby では、Windows のパス区切りも、/ を使う。
\ は、エスケープの有無とか、ややこしい

C:/Users/Owner/Documents/a.txt
0311デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/06/19(金) 00:18:11.41ID:XGt2ngfv
>>296
browser = webbrowser.get(r'"C:\Program Files\Mozilla Firefox\firefox.exe" %s')
のように、raw文字列として扱えばおk
エスケープだらけにするより、これが一番見た目がわかりやすい
0312デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/06/19(金) 05:54:33.08ID:ZR/A51go
>>271
おすすめ出来ない理由は?
0313デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/06/19(金) 06:04:27.95ID:LA4wBl0H
>>306
了解です
0314デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/06/19(金) 09:05:14.79ID:ynQKRZAG
>>308
python前提ですよね?

pythonでLinuxとMac両方で動くguiアプリの開発は可能です。Winは使ったことがないのですみませんが、多分大丈夫でしょう。
ただ、厳密にはフォントの違いとかでguiのデザインが崩れる可能性があるので、チェック・修正なしに100%動くかと言うと
微妙でした。
まぁ、そのへんはguiデザインを別.pyにしてデザイナで微調整するだけなので、それほど、問題ではないでしょう。

問題は配布ですね。
QtにしてもWxにしてもライブラリが配布相手にインストールされていれば、プログラムを渡すだけでよいです。
その点、tkinterは標準ライブラリなので敷居が低いと言えましょう。でも、python2と3の違いもあるし、
相手が「pyQtのインストール?わかんな〜い」「え〜?pythonって2と3があるの?」というなら、このスレッド
でも以前、話題になったpy2exeとかpyinstallerとかのパッケージングソフトが必要になります。
これがMacでは曲者で苦労しました。Macだと(2年前ですが)pyinstaller一択でした。

配布が数人で、セッティングも俺がしてやる!という前提なら大丈夫だと思います(そういうシチュエー
ションは経験したことがあります)。
0315デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/06/19(金) 12:56:09.61ID:d4at/OHQ
ファイルをバイナリとして読み書きするときってみんなwith openを使ってますけど、
なんで↓みたいなやり方をしてる人はいないんでしょうか?
b = open(path,"rb").read()
open(path,"wb").write(b)
0317デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/06/19(金) 14:12:35.89ID:d4at/OHQ
ファイルがロック状態になってなかったので自動でcloseしてるっぽいです

どこからも参照されてないオブジェクトってガベージコレクションが始末してくれるんでしょ?
「open(path,"rb")」は次の行に移った瞬間、どこからも参照されなくなるから
ガベージコレクションが始末してくれて、その瞬間にcloseするのでは?
0318デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/06/19(金) 18:00:39.58ID:rQKhbTAp
ガベコレのタイミングは制御できないから、例えば、同じファイルを2度開こうとして失敗するとか、write後フラッシュされる前にreadしてしまって結果が合わなんてことが起こりうるんじゃないかしら
0319デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/06/19(金) 18:55:09.86ID:LA4wBl0H
https://teratail.com/questions/237925
pythonでスマホアプリ開発はできないと考えたほうがいいでしょうか?スマホアプリとWEBアプリの差異は大きくはないと思いますが。
0321デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/06/19(金) 19:46:13.94ID:ZR/A51go
>>319
kivyを使えば出来るらしいが、やったことないのでわからん
試してみて教えてくれ
0322デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/06/19(金) 19:51:22.51ID:ZR/A51go
>>312>>272にリプしたつもりで間違えてた
0324デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/06/19(金) 21:00:11.85ID:inWEXgCe
今スクレイピングくらいでしかpython使ってないんだけどみんなはどんな用途で使ってる?
できれば個人でできるくらいのやつだと嬉しい
0325デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/06/19(金) 21:14:35.45ID:LA4wBl0H
>>321
>>323
ネイティブ開発のフレームワークはjavascriptが多いようですね 何故かわかりませんが
0327デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/06/19(金) 22:41:05.43ID:44ljtTOv
>>324
日本語の深層機械学習から文章自動生成
ただしおれさまのボロマシンだとモデル構築に1回3週間かかる
0328デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/06/19(金) 22:42:03.76ID:44ljtTOv
>>325
いちばんへんなことになりにくい+有名どころのブラウザが入ってればまぁ動くじゃろってことで人気
0329デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/06/20(土) 01:58:09.51ID:bi+ClXLb
>>314
コメントありがとうございます。
配布相手のコンピュータ知識レベルが様々なので,完全スタンドアローンなguiを想定しています。今は,mac用はpy2app,win用はpyinstallerを使用してアプリの書き出しを行っています。

書き出すファイルと同じosじゃないとうまく書き出せないものと思っているのですが,これって勘違いですかね?いつもpyinstallerで書き出すときはwinを借りて実行してました。
0330デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/06/20(土) 05:17:19.44ID:JByNgTSJ
>>328
なるほど、、、
スマホならreact nativeですね
electronでスマホできればいいんですけどね、、、
0331デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/06/20(土) 05:57:22.72ID:JByNgTSJ
ファイルの最後の行に文字を挿入したいのですが、改行の使い方が間違っているでしょうか?

import re
filename = open("s.txt",'a')
data = r'\n"aaaaa"'
filename.write(data)

こういう結果になります
あああああああ
\n"aaaaa"

filename.close()
0332デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/06/20(土) 07:44:17.21ID:ROIyEPl6
>>331
改行じゃなくてrの使い方が間違ってる
data = rほげほげ
     ↑ここのrを外すのと、
aaaaを囲ってる""がいらないのなら、外して再度トライよろしく。
0333デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/06/20(土) 09:20:52.27ID:qJJvUhYP
>>324
簡単なもんだと
・ゲームのセーブデータをワンクリックor定期実行で指定した場所にコピーする
・コマンドラインソフトの橋渡しをさせる

やや難しめだと
・web小説をSQLiteにまとめる
・youtubeAPIを使ってyoutube動画のDBを作る

マニアックなやつだと
お絵かきロジック解答ソフトのファイル仕様を自力で調べて、ファイルから解答盤面のpngを作る
とかをやってきた
0334デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/06/20(土) 12:23:31.18ID:JByNgTSJ
>>332
改行記号は正規表現というわけでもないのですかね
0335デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/06/20(土) 12:27:41.61ID:tahAPEVt
326
327
333
ありがとう!(なんかレスアンカーがおかしいですって出るから番号だけ)
やっぱりpythonっていろいろできすぎるなw

機械学習ってスペックどのくらい必要なの?
以前ちょろっとやった勉強した時はcolaboratoryのGPU使ったんだけど自分のpcでも3週間つけっぱにしとけばいろいろできるもんなん?

web小説のやつもfirebaseとかにまとめればなろう系のアプリとか簡単に作れそうだね
0337デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/06/20(土) 14:01:00.86ID:ROIyEPl6
>>335
今年の、けっこう前に
5ちゃん全体が、
アンカー連続で2個までしか書けなくなった。

機械学習>やることによるに決まっておろう
インターネッツに挙げられてる、既存の理系英語論文全てをターゲットにしたときは
並のスパコンじゃメモリ不足で計算できなかったし、
おれさまの家でやったった程度(某文豪もどきの文章を書くAIをつくろうとしてみたった)ならば
Win7でメモリ4GB CPUはシングルコアの700MHzという劣悪な環境でも
3週間バリバリバーで、できた。
0340デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/06/20(土) 15:27:29.43ID:ROIyEPl6
※ただしそれぞれの計測時刻が揃ってる場合に限る

てんでばらばら好き勝手の時刻に測ってるのであれば、
それぞれ補完しないと困ったチャーン
0345デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/06/20(土) 17:05:19.24ID:9EYWlwtZ
>>344
データは売った数の累計と買った数の累計なんで、そこから在庫数の時系列データを作りたいんです。
引けないことは無いと思うんですが
とりあえずdf.concat()でくっつけてみたけどNaNを埋めたい
0347デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/06/20(土) 17:29:47.04ID:bcY39SfT
>>345
自分で何がしたいのかよく分かってないのに、まだプログラムを書ける段階ではないだろう。
とりあえず2つの入力データの先頭10個ずつくらいに対してどんな出力が欲しいのか紙にでも書いて整理するところから始めなよ。
0349デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/06/20(土) 18:36:06.13ID:oTVBnLUb
>>347
僕はプログラムを書きたいのであって、
文字書きたいわけじゃないんだけど
0350デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/06/20(土) 18:55:36.38ID:gp1ASeyL
そう思うなら向いてないわ
外人のOSSのプルリクとか見りゃわかるが、優秀なプログラマはクソ分かりやすく論理的な文章を書ける
0351デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/06/20(土) 19:02:53.71ID:9EYWlwtZ
>>349
なりすましやめて

>>346
1行ずつループで処理するしか無いんですねpandasならMethod一発でできるかと期待したんですが
0353デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/06/20(土) 19:33:17.72ID:WG3k6u1e
>>329
319です。おっしゃるとおり、pythonプログラムが互換性をクリアできてpy2appなりpyinstallerなりが期待どおり動いたと仮定しても、
配布形式のバンドルは配布先のマシンでやったほうが無難でしょう。
と、いうのはバンドルされるライブラリ部分がバイナリレベルでは互換性がないと思うからです。そのへんは私も経験がないので断念できませんが...。
あと、Macのアプリケーションはフォルダが正体ですが、LinuxだとAppImage形式ですね。Winもその手のバンドルがあるとは思いますが...バンドル後の
形式の違いもバンドルソフトで吸収してくれれば良いのですが....

余談ですが、私はpythonとpyQtでアプリを作る前はREALbasic(現Xojo)という開発ツールを使ってました。
こちらは有料ですがMac,Win,Linuxでクロスプラットフォーム開発がほぼ完全にできるようです。
0354デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/06/20(土) 19:41:18.23ID:JByNgTSJ
\nはダブルクォーテーション内に含めてもいいんですね
0355デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/06/20(土) 19:41:54.43ID:JByNgTSJ
>>348
文字列なのですね
0356デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/06/20(土) 20:29:16.94ID:JByNgTSJ
https://ideone.com/3x5MTE
これでブラウザが開かないのですが、なぜかわからないでしょうか?
サーバーは起動しています
また、ブラウザを開くだけのプログラムは問題なく動きます
https://ideone.com/pLuuLS

vs codeでエラーは特に出ないのですが
0361デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/06/20(土) 21:12:14.52ID:bi+ClXLb
>>353
ありがとうございます。
やはり書き出しはそのosで行うのが無難なんですね。パラレルデスクトップみたいにmac内でwinを動かしたら,ちゃんと書き出せるんですかね?
しかし,クロスプラットフォームなアプリ開発をするなら,他の言語の方が良かったり?
0365デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/06/20(土) 23:09:44.27ID:XL0R+bbS
unityのc#を使うと、MacとかWindowsとかいちいち用意しなくてもそのマシン向けにビルドできて便利だったわ
iOSやAndroidも対応してるしすごく便利
pythonにもああいうの欲しい
0366デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/06/21(日) 05:12:02.17ID:RSezRE5h
WEBアプリならpthonですか?
0367デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/06/21(日) 05:18:17.85ID:RSezRE5h
いえ、間違いです
スマホアプリです
スマホはpythonではできないんですよね、jsならともかく
0368デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/06/21(日) 05:46:19.47ID:RSezRE5h
https://ideone.com/SV6M01
これでまたサーバが起動しなくなってしまったのですが、理由はわかりませんか?一度起動させてから、closeしないといけないのでしょうか?
どこかに別のプロセス?がのこってて8000ポートが使えないとかそんな理由でしょうか
0371デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/06/21(日) 09:14:28.63ID:mc9JBLN2
>>362
見つからんのですがじゃないが

コピペコードが動かない理由を都度質問するんじゃなく
まず基本的な文法を学べ
0372デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/06/21(日) 09:17:59.13ID:riL6PM7z
>>370
でも引数取れるのって最初インスタンス作る時だけじゃないですか?
2回目以後だけ引数使って書き換えたいんですが
0375デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/06/21(日) 10:41:18.12ID:mc9JBLN2
>>374
アウタースコープの変数に代入したい場合はnonlocalで宣言しないと一番内側の関数スコープの変数として扱われる
0376デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/06/21(日) 11:23:38.90ID:RSezRE5h
aiで3dモデル生成は可能ですか?pythonとblenderでですが
0377デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/06/21(日) 11:28:48.77ID:jQi52PAy
C#からパイソンを実行してデータ分析させたいんだけど、
すごく簡単に実現できる方法ってありませんか?

1 C#からテキストファイルでデータ出力
2 C#からPython起動し、テキストファイルのパスを渡す
3 Pythonでデータ分析しグラフ出力

みたいな感じです。
PythonからC#に受け渡すデータはありません。
0378デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/06/21(日) 11:34:09.49ID:1+6Sm8QL
なんだっけ
pythonnetとかいうので前やった覚えがある
C#からpythonの呼び出し

でもapiから呼び出せるようにしといた方がいいと思うけどね
0380デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/06/21(日) 12:21:31.84ID:73tt0ndi
>>377
プロセスを起動するだけ
上の人が言ってることとは逆になるけど、
PythonエンジンをホストするとかPythonでライブラリ作ってAPIとして呼ぶみたいなインプロセスな方法は、
アプリを不安定にする原因になりやすいからお勧めしない
0381デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/06/21(日) 12:26:05.65ID:08SPbMSX
>>368
実際にサーバーの待ち受け処理するserve_forever()無くしたら動かなくなって当たり前
serve_forever()する前までにブラウザ起動する部分をthreading.Timerあたりで別スレッドで遅延実行させればいいんじゃね
0382デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/06/21(日) 12:29:40.98ID:mc9JBLN2
>>377
答え出てるけどC#で外部プログラムを起動するにはどうすればいいかって質問なんだからC#スレで聞こうね
0383デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/06/21(日) 13:31:26.12ID:jQi52PAy
すいません。
process start
で起動できるのってexeファイルだけということでしょうか?
py拡張子のファイルは無理?

C#板でやったほうがいいのかな。
移動しますね。
0385デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/06/21(日) 14:47:01.55ID:jQi52PAy
>>384
anaconda→VS code
で開発してたんですが、
conda : 用語 'conda' は、コマンドレット、関数、スクリプト ファイル、または操作可能なプログラムの名前として認識されません。名前が正しく記述されていることを確認し、パスが含まれている場合はそのパスが正しいことを確認してから、再試行してください。
発生場所 行:1 文字:1
+ conda activate "C:\Users\takashi ishida\Anaconda3"
+ ~~~~~
+ CategoryInfo : ObjectNotFound: (conda:String) [], CommandNotFoundException
+ FullyQualifiedErrorId : CommandNotFoundException

と出て動きません。
1行目にcondaコマンドってないんですが・・・
0386デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/06/21(日) 15:16:37.94ID:mTHYklnA
conda使ってないから知らんけど、
まず、condaがどこにあるか探す。
見つかったら、フォルダのパスを環境変数pathに追加する。
追加方法はぐぐって
0387デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/06/21(日) 15:20:28.27ID:RSezRE5h
>>381
ブラウザ開く動作を先に持ってきたら一応動作はしました
0388デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/06/21(日) 15:36:43.44ID:bqy+mOQG
IT掲示板群 ttp://x0000.net/forum.aspx?id=15

学術の巨大掲示板群 - アルファ・ラボ ttp://x0000.net
数学 物理学 化学 生物学 天文学 地理地学
IT 電子 工学 言語学 国語 方言 など

simulationライブラリで純粋な関数式プログラミングをする
ttp://x0000.net/topic.aspx?id=3631-0
UIライブラリ (C#, 2D) を作ったよ
ttp://x0000.net/topic.aspx?id=3688-0
連続と離散を統一した!
ttp://x0000.net/topic.aspx?id=3709-0
4Dエンジン(画像有り)
ttp://x0000.net/topic.aspx?id=3677-0
matrixのライブラリ
ttp://x0000.net/topic.aspx?id=3711-0
ある強力なFor関数
ttp://x0000.net/topic.aspx?id=3630-0
SQLライブラリ
ttp://x0000.net/topic.aspx?id=3675-0

PS malloc / free を実装してみた (C#)
ttp://up.x0000.net/files/TMallocTest.zip
0389デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/06/21(日) 15:50:30.29ID:RSezRE5h
>>381
こういうのは別プログラムにするんでしょうか?
0390デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/06/21(日) 17:19:30.93ID:rRP2z2l8
>>274
初学者がいきなりDjangoやるなら参考無しでも良いけど
RoR知ってるとDjangoは判りやすいし
逆にDjango知ってるとRoRは判りやすいとも言える

Djangoのサイトに「RoRではxxx」と書かれてることが多いのは
RoRを捨ててDjangoに乗り換えてる人が多いということ

逆が少ないのはDjangoを捨ててRoRに乗り換えてる人は少ないってことかと
0391デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/06/21(日) 18:59:38.14ID:gOOuJhy8
>>385
コマンドプロンプトで、where conda
と入力してみれば?

exe のあるパスが表示される。
パスが表示されれば、そのコマンドはどのフォルダからでも、グローバルに起動できる

例えば、メモ帳なら、

where notepad
C:\Windows\System32\notepad.exe
C:\Windows\notepad.exe

表示されなかったら、OS の(ユーザー)環境変数PATH に、
exe ファイルのあるフォルダを追加すれば?

環境変数PATHを知らなかったら、プログラミングなど出来ない
0392デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/06/21(日) 21:17:59.54ID:jQi52PAy
>>391
where conda
情報: 与えられたパターンのファイルが見つかりませんでした。

でした。
これまでアナコンダに環境設定任せていたので、コマンドプロントからだと何が何やらわかりません。
import statsmodels.formula.api as smf
でもエラー出るんですが、コマンドプロンプトでPython起動してPIPでインストールとかしなければ行けないのでしょうか?
0394デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/06/21(日) 22:24:58.29ID:rpztFAOx
>>390
いくらなんでもその主張は恥ずかしいのでやめてくれ

LibreOfficeにはMS Officeからの移行方法が書いてるけどその逆は書いてない
普通の人なら理由は考えなくてもわかる
0395デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/06/21(日) 22:32:01.37ID:jQi52PAy
>>393
えーと
コマンドプロンプトからアナコンダでインストールしたpythonが見えてないから、
このパスを通してやればいいということでしょうか?

でもanacondaのやつ一体どこにpythonインストールしてるんだかわからない。
0396デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/06/21(日) 22:47:34.91ID:cVjRWJtk
>>395
上半分
いえすざっつらいつ


ぐぐれ
キーワードは例えば32bitWindows系なら
「anaconda python フルパス 32bit」あたりか?
0397デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/06/21(日) 22:51:44.19ID:FwDCKMLP
python.exeを呼んだらcondaが見つからないって言われてるのでしょう?
だったらpathに追加しないといけないのはcondaの場所。

C:\Users\<your-username>\Anaconda3\bin
とかじゃないの?たぶん
0398デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/06/21(日) 23:04:27.61ID:jQi52PAy
>>396
なんか今見てたらパイソンが3ついる。
おそらく最初にアナコンダ経由でインストールしたもの。
次にVSCODE経由でインストールしたもの。
最後にコマンドプロンプトからインストールしたもの。

パスはコマンドプロンプトでインストールしたものに通ってるみたいだけど、
普段使ってるのはアナコンダ経由でインストールしたものだからこっちにパスを通すってことですよね。
0399デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/06/21(日) 23:24:26.78ID:jQi52PAy
windows10のコントロールパネルから見た環境変数と
コマンドプロンプトのPathコマンドで表示させたパスが違うんだけどなんでだろう?
0400デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/06/22(月) 00:11:23.24ID:f5R3Gzb+
Pythonを勉強(プログラミング自体が初めて)仕様と思って、
「みんなのPython」買って、本に書いてる通りに打ち込んでみたけど、何も起こらない。

print()で囲まないといけないことに2週間気づかなかった。
これだから独学は遠回りなんだよなぁ(笑)
0401デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/06/22(月) 05:11:42.19ID:fMZd4kHT
データ分析ッテ数学者レベルにできない限り、仕事はないですか?
0403デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/06/22(月) 08:34:55.84ID:fMZd4kHT
toggeterのようなサービスを作るならphpとdjangoどちらがですか・
0404デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/06/22(月) 09:25:27.95ID:vPatHaf5
>>403
phpとdjango横並べするうちは先のこと考えないでどっちが好きな方もっと詰めて勉強したほうがいい
0405デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/06/22(月) 09:25:56.56ID:vPatHaf5
x どっちが
o どっちか
0406デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/06/22(月) 09:54:31.88ID:fMZd4kHT
>>404
phpだとワードプレス使えるのがメリットなんですよね
でもCMS使う理由というのもなさそうですし
0407デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/06/22(月) 12:07:51.29ID:vPatHaf5
cmsを使う理由がないとか、頭ん中のことをぼやかして言われてもわからんわ
何がしたいのかさっぱりわからん
0408デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/06/22(月) 12:13:58.03ID:Ak4CFXxz
ボカすときはたいてい『○○はわたしには難し過ぎるので使いたくありません』だぞ
要するに何もしたくない時にボカす
わたしは無能です!って宣言するようなモンだからな
0409デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/06/22(月) 12:24:11.41ID:+DreoFMt
>>399
環境変数PATHは、PowerShell で、以下を入力して!
$env:Path.split( ";" )

環境変数は、(ユーザー)環境変数・システム環境変数の2つある。
ユーザー環境変数は、ログインユーザーだけのもので、
システム環境変数は、全ユーザーに適用される

コマンドで表示すると、2つが混ざって表示される。
つまり、そのユーザーに適用されるのは、両方だから

すべてのOS で、環境変数PATHを使うから、
この仕組みを知らない人は、プログラミングできない
0410デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/06/22(月) 12:53:48.02ID:fMZd4kHT
>>407
会員制サイトを作る場合はphpのほうがいいんじゃないでしょうか?
管理画面のあるサイトですね。
スクレイピングはpythonですが。
0411デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/06/22(月) 13:04:24.40ID:vPatHaf5
>>410
何をもって良し悪し決めてるの?
0412デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/06/22(月) 13:10:16.07ID:fMZd4kHT
>>410
回答ありがとうございます
wordpressなら会員制サイトを作るためのプラグインなどが沢山あると思います
pythonの場合はwordpressほど充実していないのではないでしょうか

https://teratail.com/questions/81092

あくまでイメージですが、実際を知りたいです
0413デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/06/22(月) 13:47:18.80ID:vPatHaf5
日本語だけでやるつもりならphpがいんじゃね
てかphp/wpで作るのに慣れてからdjangoなりを見たらいい
0414デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/06/22(月) 16:05:20.23ID:fMZd4kHT
>>413
すみません、ジャンゴの件はなかったことにしてください。

ただ、スクレイピングをpythonでやりたいですが、会員制サイト部分をどうしようかなと
0415デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/06/22(月) 18:11:02.64ID:+DreoFMt
例えば、Ruby, Selenium WebDriver で、ヤフーにログインするのは、

ユーザー名を入力して、ボタンを押す。
パスワードを入力して、ボタンを押す。

みたいに、ブラウザを自動操作してるけど

driver.navigate.to "https://login.yahoo.co.jp/config/login_verify2?.src=ym";

element = driver.find_element(:id => "username")
element.send_key "ユーザー名"

driver.find_element(:id => "btnNext").click # ボタンを押す

element = driver.find_element(:id => "passwd")
element.send_key "パスワード"

driver.find_element(:id => "btnSubmit").click # ボタンを押す
0416デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/06/22(月) 20:22:41.49ID:fMZd4kHT
いえ、ログインを自動化したいわけではなくて、スクレイピングの結果をwordpressのサイト上に表示したいのですが、可能でしょうか?
一般的にどのような方法を用いられるのか知りたいのです。
toggeterのようなサイトですね。
0417デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/06/22(月) 21:07:46.16ID:+DreoFMt
wordpress のサーバー内で、PHP でスクレイピングして、ページを書き換えれば?
0418デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/06/23(火) 02:05:53.98ID:0IfVGn/a
普通はDBを介してPythonのスクレイピング結果をPHPでも参照できるようにする
DBってのはRDBMSでなくてもいい
jsonだっていい、要は言語を跨ってデータのやり取りをできるフォーマットを使えばなんの問題もない
0419デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/06/23(火) 05:46:26.66ID:Y51IHVo+
なるほど
python部分は別にやるわけですね

>>417
スクレイピングはpythonが多いようです
0420デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/06/23(火) 16:40:59.54ID:QndXqaV0
python製のアプリってsteamに出品できたりする?
どうやったら出来るのかな
0422デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/06/23(火) 19:26:38.02ID:Y51IHVo+
スクレイピングで金になりますか?
0424デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/06/23(火) 20:32:12.66ID:MwyjMn6R
初心者すぎる質問で申し訳ないのだけど、今読んでる教本での最初の方のページで、ubuntuの仮想環境内でexample.pyをテキストエディタで作成し、python example.pyで実行してみましょうとあるのですが、example.pyはどこに保存して使えば良いのでしょうか…?

ubuntu自体がVMなのですが、windowsのフォルダに作っても意味ないですよね…?
0425デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/06/23(火) 20:51:14.20ID:UicElvK7
>>424
そもそもVMな時点で全体がWindowsのフォルダなワケだが
VMのubuntu画面アクティブで、USBメモリー指して認識するんならUSBメモリーでもいけると思いますよ。
つかテスト用なら気にせずVMのubuntu内のホームディレクトリで良いだろう?
カレント移動が面倒なだけじゃない?
それとデスクトップウィンドウ上でコピペとかすると
文字化けするから文字コードにも気をつけましょう。
0427デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/06/23(火) 21:26:43.06ID:MwyjMn6R
>>425
ありがとうございます。
pythonというより仮想環境の基本的な挙動が分かっておらず躓いている感じです。

もしかして教本に書いてある「テキストエディタを使って」というのは、ubuntu内でテキストエディタをインストールして使えという意味なのでしょうか
windowsのメモ帳で書いたexample.pyをubuntuに取り込むイメージでした…
0428デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/06/23(火) 21:30:25.00ID:EVBfRnLN
>>427
そこらのvmならクリップボード共有機能くらいあるんじゃないの?
とりあえずメニューからgedit(メモ帳)起動してコピペしてみ
0429デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/06/23(火) 21:56:07.18ID:UicElvK7
>>427
なぜubuntuの標準テキストエディタを使わないの?
・・・
VMインストールしてubuntu起動させてって回りくどいのが初心者に壁なんだよなぁ
( Pythonだけ勉強するならWinPythonでええのに・・)
VMのubuntu起動したらOSが違うという認識で
全画面にしてWindowsを一旦忘れてください。
0430デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/06/23(火) 22:47:09.21ID:MwyjMn6R
>>428,429
ありがとう!
とりあえず今はpython勉強しながらubuntuにも慣れていっている段階ですね…
gedit調べていてなんか説明と自分の環境が噛み合わないなあと思っていましたが、多分現状自分がコンソール(コマンドライン)でしかubuntuを操作していないからでした。
GUIに触れるよりも、コンソールのまま頑張る方が今は近道な感じもするので、gedit以外の方法を考えます!

vimだとコンソールのまま編集できそうなんじゃないかといったところです
0431デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/06/23(火) 23:22:27.18ID:MwyjMn6R
vimがまた難しくてワロタ…
0432デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/06/24(水) 00:18:10.06ID:hvLr24Pp
コンソールオンリーならvm立ち上げっぱなしでwinからsshでログインするほうが何かと便利よ
sudo apt install openssh
しておいてputtyやteratermで外からつなげる
0433デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/06/24(水) 00:32:22.88ID:rM4tv+8j
漏れは、Windows 10, WSL, Ubuntu 18.04 で、
VSCode の拡張機能、Remote WSL を使う

Linux側には、日本人が作った、バージョンマネージャーのanyenv で、rbenv, nodenv を使って、
ruby 2.6.6, node 12.16.2 を入れた

anyenv は多言語向きで、rbenv, nodenv, pyenv, phpenv などを同じ使い方で、統一的に扱える

yarn は、Windows側に入れて、WSL から、拡張子なしのyarn コマンドを呼べる。
これは、#!/bin/sh で始まるシェルスクリプト

Ubuntu のGUI があるなら、VSCode, Jupyter Notebook などの、HTML ベースのエディタを使えば?

WSLは、VM じゃないので、CUI しかないから、
GUIはWindows側のVSCodeで、Remote WSL機能でLinux側へアクセスしてるけど

vim は滅多に使わない
0434デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/06/24(水) 00:36:15.82ID:4YrCqEMJ
>>431
Pythonの勉強が進まないならgeditつことけって
vimなんてそのうち嫌でも使う事が出て来るから
>>432
jupyter notebook勧めるならまだしも
超初心者に余計な事吹き込まなくて結構よ
0435433
垢版 |
2020/06/24(水) 00:43:05.96ID:rM4tv+8j
なぜ、VM を使うかと言えば、
基本的に、Ruby, Python, Node.js などのweb系は、Linux が最新だから。
Windows 用に作っていない。
ほとんどの言語がそう

だから、Microsoft(MS)も、Linuxのプログラマーを優先的に採用して、
WindowsにWSL を実装して、Windowsを買うと、Linuxを使えるようにしているわけ

そうしないと皆が、Linuxへ流れてしまうから

それと、MS製のDocker の品質が悪いから、
VMで、Linux製のDockerを使う意味がある
0436433
垢版 |
2020/06/24(水) 00:51:08.76ID:rM4tv+8j
WSL の良い点は、GUI が無いので、
Windows 側のVSCode から、拡張機能Remote WSL で、Linux側にアクセスできること

VM だと、VSCode, Jupyter Notebook などを、
Windows/Linux の両方に入れるから、容量の無駄
0437デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/06/24(水) 01:01:07.45ID:LUzFeZeb
あガガイのガイ
0438デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/06/24(水) 01:09:02.67ID:ZXfKxNnb
まず1嫁>>1

当スレに★Python以外のプログラミング言語での回答類を書くべからず★

「Ruby では」「Rubyでは」「某言語では」をNGワード登録推奨

このスレッドは「お勉強」スレのほうには書き込めない超低レベル、

もしくは質問者自身何が何だか分からない質問を、
勇気を持って書き込むスレッドです。

へび使いが優しくコメントを返しますので、
お礼は Python の布教と初心者の救済をお願いします。
0439デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/06/24(水) 11:52:51.36ID:NX4axZri
>>421
c#は、ガチャで儲けることに魂を売った汚れたやつが使う言語だよ
あれは人の使う言語じゃない。あれで食ってるやつはろくな死に方しない。
0440デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/06/24(水) 12:18:57.45ID:2D5GuIEA
>>432
まさにteraterm使ってます
teratermならwinからファイル投げ込めるのですか?
全く分かってない…
0441デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/06/24(水) 12:33:00.79ID:sRKtYS7k
>>440
teraterm越しにvimにコピペはできるよ。
ファイルもコピペしたければ、色々やり方はあるけどubuntuにsambaをインストールすればエクスプローラーでコピペできる。
続きは適切なスレでどうぞ
0443デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/06/24(水) 19:33:15.29ID:bCznni+Q
>>432
winでコピーしたいテキストをコピーしておく
lin側でviで編集モードに入って右クリック貼り付け

でコピペできるでしょ
0444デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/06/24(水) 19:49:44.14ID:J59L1bOF
Windowsのteraterm でリモートからの
自分自身のWindowsの仮想マシンの
自分自身の仮想ubuntuに繋いで
仮想リモートのvimでコードを書いて
自身のWindowsのフォルダに保存して
Windowsのメモ帳で開いてコピーして
仮想ubuntuのvimにペースト
ってーーーー
Pythonの超初心者が何やってんだか
0445デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/06/24(水) 20:04:17.72ID:bCznni+Q
ん?そんな面倒やってんの?

ってかWindowsなんか捨てちゃいなよ
xpsとか8コア16GB以上搭載のpcで
4コア8GBのubuntuを仮想で立てて
そっちをメインで使う

winなんて所詮仮想のホストだけと思うがいい
0448433
垢版 |
2020/06/25(木) 05:36:43.84ID:2LahzjFh
>>433-436
ここに書いたけど、

漏れは、Windows 10, WSL, Ubuntu 18.04 で、
VSCode の拡張機能、Remote WSL を使う

GUI は無いけど、Windows側のVSCodeで、Linux側のプロジェクトを開ける・保存できる。
ほぼエディタは、VSCode しか使わない。
たまに、vim を使うぐらい

VM の方がGUIもあって、完全なLinux だから、互換性は高いけど、
WSLでも、十分使える
0449デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/06/25(木) 06:01:55.09ID:XuUtJ79+
Windowsなんかすっ飛ばせよ
Windowsの環境いじってる暇があったらlinuxのほういじるのに時間費やした方が何万倍もマシだわ
0450デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/06/25(木) 10:52:46.36ID:2vdRi5gu
あるフォルダ(親)の中のサブフォルダ(子)のさらにサブフォルダ(孫)のうち、
一定時間使用していない孫フォルダだけを削除するツールを作ろうとしています。
以下のように [子\\孫, 更新からの経過時間] という2次元のリスト(filelists)を作るところまでできました。
(テスト用にフォルダを作って動かしているので孫フォルダが7つしかありませんが、
実際に使いたいフォルダには1000個くらいの孫フォルダがあります。)
このリストから更新からの経過時間が2400以上のものだけをピックアップしてリスト化(delFileList)するにはどうすればよいでしょうか?
ググってリスト内包表記というキーワードまではたどり着いたのですが多次元の例を見つけられず、躓いています。
windows10, Python 3.8.3 IDLE を使用して書いています。

書いてみたもの
delFileList = [i for i in filelists if filelists[][1] > 10]

エラー
Traceback (most recent call last):
File "C:\Users\xxx\Desktop\yyy\getOldFiles3.py", line 24, in <module>
delFileList = [i for i in filelists if filelists[i][1] > 10]
File "C:\Users\xxx\Desktop\yyy\getOldFiles3.py", line 24, in <listcomp>
delFileList = [i for i in filelists if filelists[i][1] > 10]
TypeError: list indices must be integers or slices, not list

いま出来ているリスト名: filelists
[['car1\\HYD', 2438],
['car1\\SEAT', 2433],
['car2\\ENG', 2425],
['car2\\WHEEL', 2415],
['car2\\STAB', 2400],
['car3\\LIGHT', 2382],
['car3\\ELEC', 2373],]
0452デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/06/25(木) 11:18:15.99ID:2vdRi5gu
他にどういう方法があるかもよくわかってないんだよ
0453デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/06/25(木) 11:18:30.31ID:9bgTK3GK
よく見たら、内包表記以前の問題だったか。
リストの使い方自体の問題。そのあたりをもうちょっと勉強したほうがいい。
delFileList = [array for array in filelists if array[1] > 2400]
0456デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/06/25(木) 11:33:37.19ID:2vdRi5gu
理解できませんが、レスくださったとおりに書き直したら上手く行きました。

以下のようにも書いてみたのですが、型のエラーが出てしまい上手く行きませんでした。
TypeError: int() argument must be a string, a bytes-like object or a number, not 'list'

#for row in filelists :
# if int([row[1] for row in filelists]) > 2400 :
# delFileList.append([row[0] for row in filelists])

この先のファイル削除までたどり着けるか非常に不安ですが勉強します。
ありがとうございます。
0457デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/06/25(木) 11:36:48.56ID:9bgTK3GK
>>456
拾い物の切り貼りでもいいけど、1つ1つ理解してやらないとどこかで必ずつまづくよ。
車屋さん、在庫整理頑張って。
0458デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/06/25(木) 11:42:00.54ID:2vdRi5gu
>>457

455を読んだら少し理解が進みました。まだ完全には理解できてませんが笑

ホントは車屋さんじゃなくて飛行機屋さんです。
飛行機の固有名詞がフォルダ名になってて特定可能なんで偽装してます。

ご指導ありがとうございます。
0459デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/06/25(木) 12:18:13.17ID:2XRewe5U
他人の仕様だからどうでもいいけど
フォルダが更新(ファイルの追加や変更)だけ見れば良いのか
フォルダが使用された(中のファイルを参照した)可能性は捨てて良いのか
気になるどうでもいいのに
0460デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/06/25(木) 12:39:37.58ID:ohIz/UV4
>>459
気にしていただいてありがとうございます。

ご指摘の通り、本当は中のファイルが参照されたものは削除の対象外にしたいのですが、私の技量不足で半ば諦めていました。
いま外出中でコードをお見せできないのですが、
孫フォルダの mtime と現在時刻の差で、孫フォルダの更新からの経過時間を計算しています。

孫フォルダの中身のファイル(ひ孫)一覧を取得して、各ファイルの atime を取って、最大値を、、、、
ってな感じにしたらいいのかもしれませんが、思考が追い付きませんでした笑
0461デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/06/25(木) 13:12:34.46ID:ZVt/yuYi
> お前は毎朝起きるたびに俺に負けたことを思い出すよ^^

あー、ホンッとに思い出すなあ(笑)
キチガイの嘘つきの低レベルFランの、
朝鮮ゴキブリBot君は、
チョン独特の「なにもできないけど俺のほうがジャップより偉い!」的な
ことはよーくわかったよ。
ホントなにもできない朝鮮ゴキブリBot君!

クソチョンw
0462デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/06/25(木) 18:12:28.54ID:6nc7jj+y
matPlotlibで折れ線グラフを出す時、X軸に時間を取ったとします。y軸は値
データ量が多すぎて軸の項目が重なり過ぎてグラフのどこが何時なのかわからないのですが、データはそのままに、軸の表示だけ間引きして30分毎に表示とかできないでしょうか?
0466デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/06/26(金) 03:50:40.22ID:4Xp41V6m
>>460
普通、atime は書き込まない。
Linux では、デバイスをマウントする際に、noatime を付けるから

読み取りだけなのに、一々、atime を更新されたら、デバイスの寿命が縮まってしまう
0468デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/06/26(金) 07:57:41.39ID:Gfc0AvMu
>>467
1000円払えません、なんて現実に>>448が向き合うわけないじゃん
0469デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/06/26(金) 11:01:54.65ID:2mtM8sJr
opencvでモザイクをかけることはai処理とは言いませんか?
0474デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/06/26(金) 14:11:08.40ID:PjbtVFt+
>>465
間引ける
0475デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/06/26(金) 17:42:10.15ID:2mtM8sJr
pythonで食っていけますか?
初心者はワードプレスといいいますけどえ
0476デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/06/26(金) 18:21:37.29ID:2mtM8sJr
スマホなくてスマホアプリ作れる?
0477デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/06/26(金) 18:46:16.17ID:NfXRGo/z
>>469
モザイクをかけるAIを作ろう
0478デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/06/26(金) 20:56:31.40ID:YHnwIAd+
>>466
そうなんですね、atimeが使えないとなると私の知識では実現方法が1つも思いつきません。
中のファイルにアクセスした日時を知る手段は無いということでしょうか?
0479デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/06/26(金) 21:23:12.55ID:IGQS+n08
>>478
簡単に騙されるな
noatimeつけるやつなんざ古のsolaris使いかSDカードが勿体無いとか言うアホだ
0480デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/06/26(金) 21:39:53.56ID:YHnwIAd+
>>479
システムの設定次第ということですか。
ファイルの整理を実行したいのは会社のネットワークドライブなのですが、
その中にあるファイルのプロパティを見て、アクセス日時が表示されていれば、
atime を使ってトライする価値がありそうですね。
0481デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/06/26(金) 21:43:22.38ID:2mtM8sJr
pythonとhtmlってどうやって関連付けるんでしょうか?
例えばurlを指定してスクレイピングをするとして、htmlでフォームとボタンを作ります。スクレイピング自体はpythonです。
この場合、pythonをサーバで動かすんでしょうか?phpのように

これができないならkivyなどを使うしかないですよね

guiを持ったスクレイピングツールです
0482デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/06/26(金) 22:29:34.30ID:33GHMTSz
>>481
関連付けをやる必要はない。
htmlのスクレイピングをpythonでして、結果の表示をhtmlにして、ブラウザであけて眺めるとか普通。
phpみたいなことがしたいなら、鯖でpythonを動かすしかない。
0483デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/06/26(金) 22:55:08.50ID:Zf4XEluG
>>472
SSH接続ですね
iPhoneでは使いますが
Macでは使わないです

>>473
スクレイピングはしますが
がっつりWeb開発をするわけではないんですよね

ご回答ありがとうございました
0485デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/06/27(土) 04:24:06.51ID:n2NNTxNb
>>482
使いやすいようにguiを持ったものにしたいんです
フォームにurlを入力して、開始ボタンでスクレイピングを開始するというものです
なので結果だけ表示するというのとは、少し違います
0486デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/06/27(土) 05:45:27.61ID:EdDPXUmz
>>485
webアプリケーションにしたいなら、フレームワーク使った方が楽だと思うよ
https://hnavi.co.jp/knowledge/blog/python-web-application/

でも、もし単に入力用のフォームが欲しいだけでローカルでしか動かさないなら、別にwebアプリケーションにする必要もないんじゃない?
それこそ自分でも書いてるようにkivyとかでGUI作ってもOKだし、単純なものなら標準のtkinterでも十分だよ
0487デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/06/27(土) 06:12:56.91ID:n2NNTxNb
>>486
例えばブラウザならどんな環境でも見れるので、他人にあげたいときに便利かなと思ったんですね
しかしブラウザで動かす場合は、本物でなくとも、xamppなりのサーバを建てないといけないですよね
0488デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/06/27(土) 06:54:05.67ID:U90iCGW6
>>487
データベースじゃなくて配列に入れるだけならXAMPPいらないでしょ
PythonソフトをWindowsのEXEファイルに変換すりゃ配布出来るっしょ
0489デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/06/27(土) 07:28:11.93ID:n2NNTxNb
>>488
https://xkage.com/python-webbrowser.html
ありがとうございます
どういう仕組かまだよくわかってないので、参考ページ教えてもらえますか?

kivyなどを学ぶよりhtml cssで装飾したほうが自由度も高そうだし、他にも使える技術ですからね
データベースは特に必要ないと思いますが、データが多くなるとあったほうがいいんでしょうね。
0490デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/06/27(土) 08:40:00.79ID:5uwCjfOh
オススメの本教えてください
ここで質問するより体系的に理解したいです
0491デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/06/27(土) 08:50:53.17ID:wwwZDyDi
>>489
ここ Pythonのスレだからなんだけど

https://ja.m.wikipedia.org/wiki/PyQt
PythonでGUIプログラミングをするときの選択肢の一つである。PyQtの他には、PySide・PyGTK・wxPython・TkinterなどのGUIツールキットが存在する。

つうかスクリプト言語なんだから
Pythonで幾らでも文字列結合くらい出来るでしょう?

スクリプト言語Pythonによるhtml生成

https://www.ipl.co.jp/item/python.html


HTMLファイルで保存すりゃ良いんでないの?
HTMLとCSSでやりたいならJavaScriptでテキストファイル読み込ませたらええんちゃう?

やった事無いけどVBSでEXEファイル呼び出すとか
【PYTHON 事始め】WINDOWS アプリを作ってみる
https:/blog.delphinus.dev/2010/04/windows-app-by-python.html

>>490
PythonとJavaScriptではじめるデータビジュアライゼーション
https://www.amaz0n.co.jp/PythonとJavaScriptではじめるデータビジュアライゼーション-Kyran-Dale/dp/4873118085
0492デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/06/27(土) 09:01:53.56ID:Nxk2tn/P
atimeに頼るやり方って、searchとかインデックス作成とかで簡単に破綻しそう。
0493デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/06/27(土) 09:20:15.93ID:n2NNTxNb
>>491
html生成というか、gui部分をhtmlとcssでやりたいのです
こういう聞き方のほうがシンプルでした、すみません、、、・
0494デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/06/27(土) 09:30:54.47ID:wwwZDyDi
>>493
少しは自分で調べんしゃいよ
もういっそHTAでやればぁ〜
0500デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/06/27(土) 15:42:37.00ID:QSLeN3Uh
while(論理式);

while True:
if not 論理式:
break
0503デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/06/27(土) 18:06:59.18ID:njTameU5
>>500
>>502
あるがとう。
論理式は例えで書いたけど一行にならないのか?と思ったのです。
他は短くなるので凄いと思った。
ハードはラズパイです。
0508デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 01:01:44.41ID:inomKPy1
statsmodelsとstatsmodels.apiって全くの別物なんでしょうか。
インポートしたあとの名前付けではどのように区別するのが一般的ですか?sm_apiとかですかね
0509デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 16:06:53.05ID:mIesZIcA
サーバでpythonを動かす場合、サーバに置くpythonのファイルはpython.exeのみでいいのでしょうか?
この例の場合はそれだけで動きました。
https://techacademy.jp/magazine/22048

pythonでスクレイピングしてwordpressでそれを表示したいです(´・ω・`)、、、
0511デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 16:38:02.51ID:mIesZIcA
なぜですあ?
0513デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 16:40:18.76ID:mIesZIcA
anacondaではなくて、ただのpythonを指定しました
0517デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/06/29(月) 01:35:42.23ID:ze6DZkOI
>>509
Wordpress は、PHP だろ。
そのまま、PHPでスクレイピングすれば?

わざわざ、Python でやる意味がない。
スクレイピングごときで、複数のサーバー側言語を使う意味がない

例えば、フレームワークのRuby on Rails を選んだら、サーバー側言語もRuby にする

サーバー側言語がRubyで、クライアント側言語がJavaScript という組み合わせは多いけど、
これは、サーバー側/クライアント側で、別々だから
0519デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/06/29(月) 03:09:46.51ID:L39gVdue
>>518
そいつがおかしいのは昔からだし何を言っているのか考えるだけ無駄。
このスレの>>1を含めて、多数のスレで荒し認定されているこの板でトップクラスのキチガイだよ。
相手にしても喜ぶだけだから触らないのが良いかと。
0520デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/06/29(月) 06:23:43.51ID:wCnAJtGw
3-3人間関係編(妬みと劣等感でストレスに
承認欲求が強い人は人間関係では嫉妬や劣等感を感じやすく、ストレスを溜めていきます。
承認欲求が強いと他人の評価を凄く気にするので、基準は常に他人であり、周りと比較することで自分の幸せか不幸かを決めているんです。
そして劣等感も嫉妬心もどちらも根本は他者との比較なので、そこにストレスを感じやすくなるわけです。
https://happination.jp/approval-desire#3-3
0521デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/06/29(月) 06:32:01.32ID:d1RqGTaJ
phpでスクレイピングというのはメリットがあまりないのでは?
pythonが推奨されていたので選んだまでです。
0522517
垢版 |
2020/06/29(月) 07:53:53.55ID:ze6DZkOI
もし、Ruby, Python など、他言語でスクレイピングした場合、

どうやって、Wordpress に反映させるのか、ちょっと分からない
0523517
垢版 |
2020/06/29(月) 08:30:30.91ID:ze6DZkOI
例えば、Ruby on Rails なら、
MVC モデルで、ビジネスロジックはサーバー側・M にある。
React, Bootstrap を使っていれば、V はJavaScript になる

スクレイピングはビジネスロジックだから、サーバー側にあるので、
普通は、同じサーバー側言語を選ぶ。
この場合は、Ruby

そこで他言語を選ぶことは、滅多にない。
もし、サーバー側言語がPHP なら、ビジネスロジックもPHPで書く
0524デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/06/29(月) 08:36:15.00ID:d1RqGTaJ
>>522
データベースで共有するのではないですか?
0525デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/06/29(月) 08:54:02.27ID:H+2hzQxZ
>>524
基地外の相手をするな
まあこいつと一緒にされるのは気の毒だが、実際RoRやってます系の中にはSQL使えない馬鹿も多いのは事実なんだよな
一方Python使う人はわりと積極的にSQL書くよね
0526デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/06/29(月) 09:12:15.88ID:kEXT/L1b
「Python 3.7.8/3.6.11」が公開 〜「Python 3.7」系は今後セキュリティ修正のみに
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1261984.html
 「Python 3.7.8」と「Python 3.6.11」が、6月28日にリリースされた。現在、
「Python」の公式サイト“python.org”から無償でダウンロード可能。Windows 10向けの
バイナリは、“Microsoft Store”からも入手できる(参考記事)。

 「Python 3.7.8」は、「Python 3.7」シリーズのマイナーアップデート。
「Python 3.7」はこれまで四半期に1回のペースで不具合修正が行われてきたが、
この1年間で「Python 3.8」のリリースが軌道に乗ったこともあり、今回が最後の
バグフィックスリリースとなる見込み。今後5年間はセキュリティパッチのみの提供と
なるため、開発チームは「Python 3.8」へのアップグレードを推奨している。

 なお、「Python 3.6」シリーズはすでにセキュリティのみの修正を行う
メンテナンスモードに入っている。来年末までは保守されるが、機能上の問題は
修正されない。
0527517
垢版 |
2020/06/29(月) 09:21:44.34ID:ze6DZkOI
>>524
データベース(DB)は、MVC のM・モデルだから、サーバー側言語。
例えば、Ruby on Rails なら、Ruby

Rails プロジェクトを作った瞬間から、RubyでDB アクセスする。
テーブル作成文も、Rubyで作るし、
更新文も、Rubyで書くと、SQL に変換して、DBアクセスする

だから、わざわざ複数のサーバー側言語を使うことはない。
Rubyでも、スクレイピングできるから
0529デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/06/29(月) 10:49:18.86ID:d1RqGTaJ
>>525
キチガイと言われているのは自分だと思ってました
0530517
垢版 |
2020/06/29(月) 11:24:20.67ID:ze6DZkOI
荒らしはプログラマーじゃないから、話をしないこと!

>1
>「Ruby では」「Rubyでは」「某言語では」をNGワード登録推奨

こうやって、あちこちのスレのテンプレを改変してるのも、荒らし。
本当は、ちゃんとしたスレを立て直さないといけないけど、面倒だからこのまま使っているだけ
0532デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/06/29(月) 12:08:09.01ID:d9RdkETr
>>529
君じゃないから安心して。
>>530とか書いてる奴がこの板の有名なキチガイだよ。
初心者からすると一見まともなことを教えてくれているように見えることもあるけど、どこかで聞いたことを字面だけ暗記して、場所や文脈を無視して適否の判断もせずに垂れ流すだけだから、真に受けると却って害にしかならない。
自己主張が激しいんだからコテハン付ければいいと思うんだけど付いていないからNGするのが面倒臭い。書き方に特徴があるから簡単に判別できるんだけど、目に入るだけで不快な奴なのよ。
0534デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/06/29(月) 16:39:44.37ID:d1RqGTaJ
pythonの使えるサーバーというのは少ないですか?
php並に当たり前に使えるものでしょうか?
0535デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/06/29(月) 16:57:41.32ID:6d9dL1u1
>>534
Pythonは拡張言語なので
データをデータベースに入れればいいし、
PHPはHTMLプリプロセッサなので
データベースのデータをHTMLに変換するだけの事
0536デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/06/29(月) 17:07:10.98ID:6d9dL1u1
>>521
普通にWebページをスクレイプするならHTMLなんだから
PHPでHTMLをプリプロセッシングして
データ取り出してデータベースに入れて
データベースから取り出したデータを
プリプロセッシングでHTMLに変換するのであれば
わざわざ 拡張言語のPython使わなくてもいいじゃない?って事
0537デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/06/29(月) 17:14:09.62ID:d1RqGTaJ
>>535
pythonファイルを置く場所は、htdocsではなくて、データベースということですか?
サーバの知識がなくてすみません
htdocsに置くのが禁止されているのなら従わないといけませんが
0538デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/06/29(月) 17:24:14.11ID:6d9dL1u1
>>537
おまいは何を言ってるんだ?
sqliteさんならhtdocsとか関係無いわ

Pythonでデータベースに接続し利用する方法【初心者向け】 | TechAcademyマガジン

https://techacademy.jp/magazine/19312

SQLite. 小規模なデータ向けのデータベースです。 Python の標準ライブラリに含まれている sqlite3 モジュールを使って利用できます。
0539デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/06/29(月) 17:37:42.20ID:d1RqGTaJ
噛み合って無くてすみません
上でも質問したのですが、このような表示をする場合なぜデータベースが必要になるのですか?
https://techacademy.jp/magazine/22048
ただ、python.exeをサーバのどこかに置けばいいだけではないでしょうか。

ちなみにxamppなので、データベースはphpmyadminです
0540デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/06/29(月) 17:53:51.60ID:6d9dL1u1
>>539
ハァ?何を言って・・
>このような表示を
ってのは基本的にブラウザで表示したいって事だよね
つまりはブラウザはHTMLを表示するものだからてすが
HTMLを表示するだけであればXAMPPもデータベースも要らないですね。
メモ帳でhello.htmlを書いてダブルクリックで表示出来るでしよ
大量のhtmlファイルを書くの手書きじゃ、大変なのでJavaScriptなんかのプログラムで書きます
それをインターネット上に表示したいとなると
Webサーバーが必要になります
サーバー側でJavaScriptでhtmlファイルを作ってもかまいませんが、大量のデータを効率良く使うにはデータベースを使ったほうが便利です
となるとデータベースサーバーが必要です
JavaScriptよりもデータベースとのやり取りを、簡単にするのがPHPです
なのでphpmyadminはデータベースサーバーでは無くてPHPのプログラムです。
0541デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/06/29(月) 18:09:13.52ID:6d9dL1u1
>>539> ちなみにxamppなので
ってわかって無いでしょ?
X:「X」は複数のOSに対応していることを指し
A:Apache:Webサーバー (ネットで表示する用)
M:MariaDB:データベース(データの格納取り出し用)
P:PHP:プログラミング言語(HTMLプリプロセッサ)
P:Perl:プログラミング言語(文字列操作用)

がセットになったものです。
0542デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/06/29(月) 18:45:41.76ID:d1RqGTaJ
>>540
ええ、pythonを利用した表示をしたいということです。
python.exeはどこに置くのでしょうか?
0543デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/06/29(月) 18:55:05.72ID:6d9dL1u1
>>509
自分の紹介したページに書いてありますが
何処に置くかはインストールしたpython.exeにパスを通してhttpd.confファイルを編集したら
test.pyでハローワールド表示出来たんでしょ?
何が質問なのかさっぱりわかりませんね。
0544デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/06/29(月) 19:01:36.91ID:K3JrdHA3
まずそのサーバーは自分のPCのコトなんだよね?
質問するならその環境を正確に詳しく教えて下さい
0545デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/06/29(月) 19:06:23.59ID:6d9dL1u1
>>543
ぁあごめん「自分の」は「>>509の」ページね

>サーバに置くpythonのファイルはpython.exeのみでいいのでしょうか?

この1文がそもそもの間違い
Pythonのアプリケーションソフトがpython.exeで
Python用語で書かれたスクリプトファイルが
pythonのスクリプトファイルtest.py
だから、WordPressはPHPで書かれたスクリプト.phpファイルなので
WordPressのルートフォルダにtest.pyスクリプトファイルを置いてみて表示されるなら動くんじゃ無いですか?
0546デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/06/29(月) 19:15:47.12ID:d1RqGTaJ
>>543
一般的にどこに置くか、ルールのようなものがあるか知りたいのです
サーバに不具合でも起こしたらアレですし
0547デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/06/29(月) 19:25:50.49ID:6d9dL1u1
>>546
まず>>544さんの仰るとおり環境を明示するべきですよ?
本番環境がレンタルサーバーでftpでアップロードする話なのか?
自分のPCのテスト用XAMPP環境なのか?
0548デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/06/29(月) 19:31:03.64ID:d1RqGTaJ
環境はxamppです。htdocsで特に不具合はありませんが、実際のサーバの話も聞きたいです。
0549デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/06/29(月) 19:43:27.78ID:6d9dL1u1
>>548
実際の WebサーバーはApacheなのですか?

Nginxが第1位に - 4月のWebサーバシェア調査
https://news.mynavi.jp/article/20190424-813722/
を参考にすると
まあ、おそらくApacheでしょうが

サーバー管理者でも無ければ
Apache Webサーバーのデーモンのコンフィグファイルであるhttpd.confファイルを編集したら
Apache Webサーバーを再起動しなきゃならないので無理でしょうね
0550デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/06/29(月) 19:50:23.60ID:6d9dL1u1
サーバーで不特定多数の誰かに Pythonのプログラムをアップロードされて動かされでもしたら
迷惑なので
作らせない、実行させない、アップロードさせないでしょう
0552デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/06/29(月) 19:57:53.11ID:K3JrdHA3
>>548
どうせ噛み合わないけどザックリ答えるよ
xamppは答えになってない、あくまで環境の一部
pythonは自分でインストールしたんでしょ?
exeってことはWindows+xampp+pythonなんだろうけど、
そんなお仕着せ環境は皆無に近い
Azure頑張るか素直にphpの勉強に集中することをオススメする
0554デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/06/29(月) 20:42:08.77ID:pL7aJvCZ
ほら、phpは最初に覚えると
もぅ他言語には移動できなくなる
独特の麻薬性があるから・・・
0555デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 06:07:33.09ID:v8Q9V+km
>>552
pythonをサーバで使うならどうするのでしょうか?どこに置くのか
0556デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 06:24:37.73ID:18JuSAQz
>>555
まだ居たんだ Python以前にPCの勉強すれば良いって言われてるでしょ肉まん>>551
0557517
垢版 |
2020/06/30(火) 07:36:43.00ID:ojYrCHBE
Python は、web サーバーとしては使われていない。
主に、Ruby on Ra@ils。他には、La@ravel

Wordpress なら、そのままPHP で書いた方がよいと思ったのです

例えば、Ra@ils なら、サーバー側言語は、Ruby で、
クライアント側言語は、React などのJavaScript になる

サーバー側・クライアント側の言語は、違っても良いけど、
複数のサーバー側言語を使うことはない

1. PHPで入力 → データベース(DB) → PHPで出力
2. Pythonで入力 → データベース(DB) → PHPで出力

2のように、サーバー内で、複数の言語を使うことがない。
入出力のタイミングなどが、ややこしいから

だから必ず、1のように、サーバー側言語を1つにする
0558デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 07:47:49.12ID:NVwlIMqN
>>555
>>509を100回読み直せ
>>この例の場合はそれだけで動きました。 <<
pythonをサーバで使えてるよね?
0559デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 08:22:41.72ID:A4xyriAt
Python超初心者というか、パソコンから勉強し直せって感じ。同じヤツの低レベル質問ウザい
0560517
垢版 |
2020/06/30(火) 09:46:08.75ID:ojYrCHBE
Wordpress の設定の事を、Python スレで聞くから、話が進まない。
Wordpressのスレは、web制作管理板にある

Pythonは、Django。
おまけに、Pythonをやってる人は、AI・機械学習が主だから、web に詳しくない

たぶん、Wordpressの事も知らないと思う
0561デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 09:51:18.41ID:YTW9Sx7R
WindowsのアプリとサーバーはPythonで作って
iPhoneのアプリもkivy動くからpythonでやりたかったけどWebブラウザ関連の操作分からなくてSwiftで作ったな
0563デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 10:04:52.48ID:NVwlIMqN
んじゃコッチのメダカの学校へ

WebProg
http://medaka.5ch.net/php/

サーバーサイドプログラミング関連の話題を扱っています。

Perl, PHP, Java, Ruby, C, Tcl といった言語処理系の話、
Apache, CGI, JSP/Servlet, ASP, ColdFusion といったアプリケーション実行環境の話、
Oracle, PostgreSQL, MySQL といったデータベースの話などをテーマにしています。
0564デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 10:11:52.51ID:z5A0OJ5F
PHPの連想配列にイライラしない自信があるならPHPでやれば?
0565デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 10:15:28.63ID:NVwlIMqN
>>509>wordpressでそれを表示したいです
つってんだからさー
0566デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 10:34:59.19ID:SQp6xgxy
>>565
んだんだ

それにかんしては
クソやろうが珍しくまともなこといってるよな!

>Wordpressのスレは、web制作管理板にある
0567デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 10:36:33.41ID:7H/eo/IW
別にphpからpython呼び出すか、cronで定期的に実行するかでスクレイピング結果を両方とも読み書きできるjsonやRDBMSでやりとりすればいいじゃん
何も難しくないよ
0570デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 10:51:30.90ID:TV6omtvq
フルスクラッチでWebサイト作るより
WordPressでテンプレ使ったほうが楽
実際Web界隈なんてフロントエンドも
バックエンドも大したことないだろ
ガチのプログラマと比べたらな
0571デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 10:52:46.63ID:NVwlIMqN
>>569
>>521> phpでスクレイピングというのはメリットがあまりないのでは?

つってんだからさー
PHPを使うメリットが無いけどWordPressで表示したいんだとさ
0572デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 11:42:38.59ID:JrOSOdLx
>>564
PHPなんて最後に使ったのは10年以上前だけど連想配列って他の言語とたいして変わらなかったような気がする
0573デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 11:54:50.21ID:tb6f1za1
なんかPHPの話になってるんで
Pythonのスレッドなのでおさらあらいしとこ

連想配列はハッシュ、ディクショナリー、マップとも呼ばれ

Python では
― 辞書dict = {"idx1": "値1", "idx2": "値2"}として宣言し,
print(dict["idx1"])のように参照しますっと
0575デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 17:19:09.79ID:QlT7IjJQ
import time
for i in range(3):
__print(i)
__time.sleep(0.5)
コマンドラインだと一行ずつゆっくり表示されるんだけど、AtomのRunnerだと全部終わってから一気に表示されてしまう
Atomで一行ずつ表示したいときはどうしたらいい?
0576デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 17:37:21.44ID:QhrDkAb7
import time, sys
for i in range(3):
__print(i)
__sys.stdout.flush()
__time.sleep(0.5)
0577デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 18:34:44.08ID:p9wuSeiw
要は、バッファリングの問題だと思うけど、
PyCharmとかVSCode(CodeRunner)でも同じようなことは起きてて、
PYTHONUNBUFFEREDで解決できるかどうかは、それらIDE側次第。
0578デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 23:50:20.46ID:B6tJhuYe
pandasのdiffで最初の一行をNanじゃなくて、最初の一行がもともと持っていた価にする方法ってありませんか?
0580デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/07/01(水) 00:29:06.12ID:pjFvMSLB
dfで

time x
1 1.2 1.1
2 2.2 1.0

となっていて
1行time列を指定して価を取り出すにはどうすればいいのでしょう?
iloc[1,'time']
では駄目みたいだし・・・。
0583デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/07/01(水) 11:25:24.27ID:IfUrt5hg
df.loc[1, 'time']

df.loc[[1], ['time']]

df.iloc[0, 0]

df.iloc[0:1, 0:1]
0584デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/07/01(水) 19:25:48.17ID:W0EMys9U
ググってもイマイチわからなかったのですが
正規表現にマッチする文字列が欲しいとき
ズバリ、どう書けばいいんでしょうか
個人的にはsubが使いやすいと感じたのですが
replace的なやつなので普通に使ってたら怒られますよね
0585デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/07/01(水) 19:27:53.18ID:IfUrt5hg
re.match は悪手
re.findall が正解
0588デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/07/01(水) 20:48:44.34ID:W0EMys9U
みなさまありがとうございます
findallは返ってくるのがリストですが
使い勝手が良さそうなので正解というのも納得できました

subは返ってくるのが文字列だし
逆の正規表現と空の文字列を置換すれば使いやすいと思ったんですよ

matchとかsearchは確認だけなら使うと思いますが
マッチオブジェクトとか言うのがウザいのでダメです
0589デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/07/01(水) 21:56:51.33ID:pjFvMSLB
>>583
ありがとうございます。
出来た!
と思ったら最初にTimeの小さい順番にソートしてたので、行インデックスの順番がずれてました。

time x
32 1.1 2.0
21 1.2 2.2
1 2.1 1.0

というデータで1行目(32番)のtimeデータがほしいのですが、行インデックスはtimeでソートしているので毎回異なっています。
このような場合どうやってデータを指定すればよいのでしょうか?
0590デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/07/02(木) 08:43:57.80ID:v0dv8vSc
> お前は毎朝起きるたびに俺に負けたことを思い出すよ^^

あー、ホンッとに思い出すなあ(笑)
キチガイの嘘つきの低レベルFランの、
朝鮮ゴキブリBot君は、
チョン独特の「なにもできないけど俺のほうがジャップより偉い!」的な
ことはよーくわかったよ。
ホントなにもできない朝鮮ゴキブリBot君!

クソチョンw
0591デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/07/02(木) 10:44:35.12ID:9pEU4WQK
>>589
df=df.reset_index()で番号が振り直される
0592デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/07/02(木) 11:31:50.29ID:+yIU1z+T
pythonのguiツールなんですが、配布するときに別途何かしらインストールさせる必要があるのですか?1つのファイルに纏めて配布すればいいだけじゃないんでしょうか?
0593デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/07/02(木) 14:45:05.12ID:jvRUMdN/
>>592
Pythonで作ったものを単独で配布するのは基本的に不可能と考えた方がいい
ユーザーにPython開発者としてのリテラシーを期待できないのであれば、
自分の手の中だけで使うか、君自身がPythonのインストール等から手取り足取り面倒を見るか、配布せずにWebアプリにするかの三択だ
0594デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/07/02(木) 15:06:48.96ID:+yIU1z+T
pythonファイルを添付すればいいのではないですか?
ポータブルでは使えないのでしょうか?
0595デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/07/02(木) 16:16:32.63ID:P2k5coQc
>>589
要件があいまいに聴こえるけど
常に 32 のを取りたかったら

df.loc[32, 'time']

df.loc[[32], ['time']]

じゃないかな
0596デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/07/02(木) 16:20:06.53ID:KpanEyVj
>>594 横レスだが
.pyだけ送れば相手方でも動くときは
相手のPythonのバージョン+配布した.pyで呼んでる、pipとかで足してる分が
すべて一致してるときだけ
0597デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/07/02(木) 16:23:22.37ID:P2k5coQc
>>592
tkinter
0598デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/07/02(木) 16:57:10.36ID:+yIU1z+T
>>596
exe化してもだめなのですか?
0600デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/07/02(木) 17:18:07.61ID:q3lU8bAM
>>598
>>111> 何レスかけて質問を続けるんだ?
まず端的に質問の概要を書け。
>>160> 自分の望んだ回答が得られないときは、
>>514> まず質問の仕方をべんきょうしろよ
0602デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/07/02(木) 18:28:06.87ID:bZhoxtgp
>>601
そりゃどうも、連続2アンカー仕様になったんだっけ、
ならその仕様に合わせるのがプログラミングの醍醐味ってものだ
0604デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/07/02(木) 18:32:27.19ID:KpanEyVj
>>602
そうそう
連続は2個までになった。

>仕様に合わせるのがプログラミングの醍醐味
プロジェクトの引継ぎおつw
0606デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/07/02(木) 21:30:19.94ID:oFYQ6TEG
クラスメソッドの使いどころがよくわかりません
インスタンス化しなくても使えるってのはたいしたメリットに感じないです
あとスタティックメソッドに至っては存在意義すらわかりません
頭の良い人には必要な機能なのでしょうか?
0609デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/07/03(金) 03:26:00.69ID:0d187tMp
>>606
お前の人生にだって意義なんかない
じゃあ自死するか?しないだろ
0611デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/07/03(金) 09:56:53.47ID:usZrsujp
例えば必ずキーは固定されてるような辞書があって、それをクラス化したいんですが、その際にクラス属性?をベタ書きするのではなくキーのリストを用いてループで設定しようと思い
下記のように書くと'key'って属性しか持たないインスタンスが作成されてしまいます。
どうやればkey名での属性が作れるんでしょうか

class hoge:
def __init__(self,dic):
key_list = ['aa', 'bb', 'cc', 'dd', …]
for key in key_list:
self.key = dic[key]

dic = { aa:1, bb:2, cc:3, dd:4, … }
inst = hoge(dic)
0612デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/07/03(金) 11:35:33.36ID:CB3um4n9
>>606みたいな質問に的確な答えが出せないのがこのスレに常駐してる底辺ベテランプログラマの限界
0613デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/07/03(金) 11:38:00.49ID:H4+KEvvj
>>611
setattr?
for key in key_list:
setattr(self,key,dic[key])
0614デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/07/03(金) 11:41:31.17ID:1QfOOGJ1
staticmethodってよく分からないけど全部の関数に付けてるなself付ける必要なくなって便利
0615デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/07/03(金) 12:32:41.94ID:6268sYfp
staticmethodはclassの外に出しても良いけど
moduleよりもclassに依存してると感じるときに使う

classmethodはconstructor以外でinstanceを創りたいときとかに使うかな
0616デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/07/03(金) 13:11:28.82ID:usZrsujp
>>613
ありがとうございます、おかげさまで出来ました
0617デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/07/03(金) 15:56:08.33ID:iujp5j9s
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1592737392/l50
こちらでも質問させていただきましたがここに案内されたので。
プログラムは初心者です。
Discordの読み上げbot(Python)を↓見ながら作ったのですが
https://qiita.com/9610r/items/d04bd91d373d31d9c3f3
コマンドに何も反応せずボイスチャンネルに入ってくれません…
何がいけなかったのでしょうか…ちょっと私には難しすぎたかもしれない(^_^;)
0618デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/07/03(金) 18:19:21.31ID:fe+b4Rno
pythonで動画ダウンロードツールを作りたいのですが、ライブラリは何がいいんでしょうか?進捗状況の表示はほしいです。
ffmpegを試してみたんですが、エラーが出てしまいます。
https://ideone.com/8igzAx
このページの一番下のコードを参考にしました
https://boukenki.info/python-douga-download-houhou/#ffmpeg
0622デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/07/04(土) 05:13:46.41ID:wqmVH+Bb
>>621
いえ、pornhubなんすよ、、、
>>620
たしかにnotfounderrorとありますね
調べます
0625デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/07/04(土) 13:07:55.31ID:wqmVH+Bb
どこでもならffmpegではないのですか?
0627デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/07/04(土) 14:09:32.49ID:QUXtQ3do
大量に、勝手にダウンロードすると迷惑になるので、

その会社が公開している、API を使った方がよい
0628デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/07/04(土) 14:54:27.38ID:VcOMs9mw
時々サイトがリニューアルされてDL出来なくなって
またしばらくすると誰かが対応してくれるyoutube-dl最高
0630デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/07/04(土) 15:05:16.87ID:v/1nHlV9
>>627
> 迷惑になる
これ↑じゃこのスレにきてるようなやつらにはわかんないだろw

うまくいってプロバイダ様から厳重注意されて反省文提出強制の刑
わるくいけばタイーホ+損害賠償を背負う
って書かないとw
0631デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/07/04(土) 15:05:22.33ID:wqmVH+Bb
>>626
どうも
ffmpegとは何が違うのですか?
進捗状態をバーで表示したいのです、wxpythonを使ってです
0632デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/07/04(土) 15:43:22.06ID:NnHpeN18
> お前は毎朝起きるたびに俺に負けたことを思い出すよ^^

あー、ホンッとに思い出すなあ(笑)
キチガイの嘘つきの低レベルFランの、
朝鮮ゴキブリBot君は、
チョン独特の「なにもできないけど俺のほうがジャップより偉い!」的な
ことはよーくわかったよ。
ホントなにもできない朝鮮ゴキブリBot君!

クソチョンw

Pythonさえろくにできないバカチョンのくせに
できるとほざくクソチョンw

日本で強姦と窃盗を繰り返す
犯罪者在日のクソチョンw
0633デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/07/04(土) 15:50:55.67ID:wqmVH+Bb
pip -mのmオプションを砕いて説明するとどういうことになるでしょうか?
パス関連だということまではわかりました。
0634デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/07/04(土) 16:21:38.55ID:Vin5wv5b
import matplotlib.pyplot as plt
import matplotlib.image as mpimg

img = mpimg.imread("sample.jpg")
imgplot = plt.imshow(img)

で画像を表示させたのですが、下部にピクセルを表す軸が表示されます。
これを消すことは出来ないでしょうか?
0635デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/07/04(土) 16:30:49.10ID:MUUOvXMb
# -*- coding: utf-8 -*-
import cv2
img = cv2.imread("test.jpg")
cv2.imshow("img", img)
cv2.waitKey(0)
cv2.destroyAllWindows()
0637デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/07/04(土) 16:54:59.67ID:Vin5wv5b
>>635
やはりopenCVを使うべきでしょうか?
グラフなども同時に表示しているので、
matplotでできればと思ったんですけど。
0638デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/07/04(土) 17:19:01.36ID:wqmVH+Bb
>>636
pythonにインストールしたモジュールの場所を知らせるということですか?なぜやる必要があるのでしょうか?
0642デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/07/04(土) 17:56:42.69ID:v/1nHlV9
>>638
ちがう
pipに、Pythonに既にインスコが済んでるモジュールどもの置き場を教える だ。
pip≠Pythonなので、
おれらが「がんがって探せよ」って教えてあげないと、pipが困る

>>641
アンカー番号まちがってね?
0644デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/07/04(土) 18:09:11.22ID:wqmVH+Bb
windowsで仮想環境を有効化するにはどうしたらいいのでしょうか?
sourceコマンドは使えないです。

>>642
何のために教えるのでしょうか?
依存関係にあるモジュール同士をつなげるためですか?
0645デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/07/04(土) 18:12:48.85ID:wqmVH+Bb
>>644
batを実行するだけでした(´・ω・`)すみません
0646617
垢版 |
2020/07/04(土) 18:40:41.03ID:ZZsDMf40
>>617です。
>>619すみませんでした。
Python3.8.3、Windows10、IDEはよくわかりません。
エラーメッセージは表示されていません。
0647デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/07/04(土) 18:48:44.95ID:wqmVH+Bb
スクレイピングなどを行う場合モジュール類はすべて仮想環境Niおいたほうがいいのでしょうか?モジュール同士の干渉を防ぐために仮想環境を使うのですよね。
0648デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/07/04(土) 18:49:12.69ID:Vin5wv5b
色々有難うございます。
matplotとopencv両方使ってみたけど、どちらも一長一短で行き詰まっています。
0649デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/07/04(土) 18:54:25.74ID:Vin5wv5b
matplotで勧めていこうかなと思っています。

filename='hoge.jpg'
img = mpimg.imread(filename)

plt.axis('off')

imgplot = plt.imshow(img)

のように読み込んだ画像のピクセル数 height, widthを取得するにはどうすればいいのでしょう?
0651デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/07/04(土) 19:04:59.36ID:AaHxJlLH
>>634,649
matplotlib 軸 消す
とか
matplotlib 画像サイズ 取得
とか検索すた方がここより早くいい答が手に入りそうなもんだが
0652デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/07/04(土) 19:32:16.32ID:Vin5wv5b
>>651
すいません。
確かに軸は自分で検索するべきでした。

ピクセル数取得はmatplotではできないのかな・・・?
openCVでも読み込んでそっちでピクセル数取得して、
matplotで表示するという非常にアホなことしています。
0653デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/07/04(土) 22:53:21.14ID:QUXtQ3do
漏れは、Windows 10, WSL, Ubuntu 18.04 で、
VSCode の拡張機能、Remote WSL も使う

Linux側には、日本人が作った、バージョンマネージャーのanyenv で、rbenv, nodenv を使って、
ruby 2.6.6, node 12.16.2 を入れた

yarn は、Windows側に入れて、WSL から、拡張子なしのyarn コマンドを呼べる。
これは、#!/bin/sh で始まるシェルスクリプト

anyenv は多言語向きで、rbenv, nodenv, pyenv, phpenv などを同じ使い方で、統一的に扱える

rbenv global 2.6.6
rbenv local 2.6.6
のように、バージョンを指定して切り替える

globalは、そのユーザーに適用される。
localは、そのプロジェクトのみに適用される
0654デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/07/04(土) 23:15:42.74ID:CZbdKdp6
>>642
いいえ>>641は僕>>635だから
グラフ書くアプリなら軸表示がデフォなのはあたり前なのでjpg画像表示だけなら
画像表示アプリ使うのが筋と思い勘違いで失礼しました。
0655デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/07/04(土) 23:21:19.41ID:Vin5wv5b
matplotで
一つ目のウインドウでグラフを出現させたあと
plt.figure()
を使って2つ目のウインドウでグラフを表示せています。

そうすると一つ目のウインドウを閉じないと、2つ目のウインドウが表示されません。
同時に二つのウインドウを表示する方法はないでしょうか?
0656デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/07/04(土) 23:41:35.72ID:CZbdKdp6
>>655

[matplotlibの使い方] 24. 画像

https://sabopy.com/py/matplotlib-24/


grid = ImageGrid(fig, 111, # similar to subplot(143)
nrows_ncols=(1, 2),
0657デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/07/05(日) 00:18:41.56ID:vNVi2zRx
subplotなどを使って一つのウインドウに複数のグラフを生成するのではなく

Aグラフのウインドウ
Bグラフのウインドウ

2つのウインドウを同時に表示させたいのです。
pltshow()
を使ってAウインドウを表示すると
pltclose()
しないと次の
pltshow()
が実行されないですよね。

複数ウインドウ並べて比較したい用途とかあると思うのですが、matplotでは実現できないのかな・・・。
0658デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/07/05(日) 00:30:02.09ID:BkxIDrcL
>>657
そんなの別々のコマンドプロンプトでそれぞれ立ち上げたらええんちゃうの
0660デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/07/05(日) 06:28:52.74ID:cST9Bjjp
これがちょっと嬉しい

わざわざTypingから引っ張ってくんのだるかった


PEP 585: Builtin Generic Types
In type annotations you can now use built-in collection types such as list and dict as generic types instead of importing the corresponding capitalized types (e.g. List or Dict) from typing. Some other types in the standard library are also now generic, for example queue.Queue.
0661デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/07/05(日) 07:02:27.87ID:LfOzDc+l
スクレイピングで仕事あるんかい
0663デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/07/05(日) 09:58:50.35ID:LfOzDc+l
pythonの仮想環境ってどこにインストールしますか?
Cドライブ直下でしょうか?
0665デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/07/05(日) 11:42:23.90ID:vNVi2zRx
>>662
有難うございます。
解決しました。

今まであっちこっちでplt.show()してましたが、
plt.show()するとそのウインドウ閉じるまで、先の処理はしてくれないんですね。
全部まとめてplt.show()したらOKでした。
0666デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/07/05(日) 11:53:36.53ID:LfOzDc+l
>>664
デスクトップはバックアップしてるので、ここに作るとファイル量がとんでもないことになるんですよね
0667デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/07/05(日) 12:44:10.67ID:vNVi2zRx
データフレームで
1から1ステップで100までデータを入れて
初期化xを作成したいのですがどうすればいいのでしょう?
0668デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/07/05(日) 12:46:34.95ID:NbYPgepr
DataFrameじゃなくてSeriesを使う
0670デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/07/05(日) 14:33:04.68ID:vNVi2zRx
ndarrayで1から110までの数がランダムに入っているとして
100以上はすべて100に書き換える方法ってありますでしょうか。
0673デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/07/05(日) 15:52:24.87ID:hWyZiwwG
> お前は毎朝起きるたびに俺に負けたことを思い出すよ^^

あー、ホンッとに思い出すなあ(笑)
キチガイの嘘つきの低レベルFランの、
朝鮮ゴキブリBot君は、
チョン独特の「なにもできないけど俺のほうがジャップより偉い!」的な
ことはよーくわかったよ。
ホントなにもできない朝鮮ゴキブリBot君!

クソチョンw

Pythonさえろくにできないバカチョンのくせに
できるとほざくクソチョンw

日本で強姦と窃盗を繰り返す
犯罪者在日のクソチョンw
0674デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/07/05(日) 16:42:13.41ID:vNVi2zRx
>>672
ありがとうございます。
助かりました。

for文は汚くなるのでなるべく使いたくなかった。
0675デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/07/05(日) 16:52:40.06ID:/9wHZ8Ve
>>670
a=a.clip(None,100)
a[a>100]=100

好きなのを
0676デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/07/05(日) 16:58:06.89ID:vNVi2zRx
matplotで

for x in range(100):
fig.axvspan(x, x, color="red", alpha=x/100)

として徐々に透過度が低くなっていくシェーダーのようなものを作ろうとしたのですが、
大量に縞々(シマシマ)が見えます。
ウインドウの拡大縮小をするとぴったりシェーダーになるときもあるのですが、
多分Matplotで拡大縮小をするときのアルゴリズムのせいなんですよね。

シマシマを回避することってできますか?
0677デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/07/05(日) 17:07:23.23ID:HPvgh2UL
>>672は、書き換えになってないし。
再代入してもいいって話なら別だが。
0679デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/07/06(月) 04:52:55.60ID:pelX+teb
pythonのファイルは、仮想環境とは別の場所に作るもんですか?
0680デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/07/06(月) 10:38:53.09ID:ek3MdmBd
%precisionで桁数をセットしたいんですけど、最新のバージョンだと必ずしも固定できないです。
いちいち.formatで固定するしかないんでしょうか
0681デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/07/06(月) 11:59:06.64ID:HdfNJv1R
>>676
「モアレ」でぐぐってみ

>>678
matplotlibの問題ではないと思う
0682デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/07/06(月) 12:00:02.63ID:HdfNJv1R
>>677
>>675 の一行目も再代入だな
正解は >>675 の二行目だけってことでFA?
0683デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/07/06(月) 12:02:20.84ID:HdfNJv1R
>>680
>>> a = 1.23456
>>> print(f'{a:7.3f}')
(スペース2個)1.235
0685デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/07/06(月) 16:40:45.62ID:ek3MdmBd
import numpy as np
import pandas as pd

%precision 3
pd.set_option('precision', 3)


普通の計算なら3桁表示になるけど、
(1+2+3)/3
>>>2.000

a = [1,2,3]
np.mean(a)
>>>2.0
numpy形式でも、いちいち.formatで指定しないで、3桁表示に固定させたいです。
0686デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/07/06(月) 16:43:16.03ID:adqlPIIW
jupyter notebook でしか使えない記号は禁止
0688デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/07/06(月) 17:28:14.17ID:gEX/9thg
なあ、pythonって比較的PCスペック(GPU)使う可能性高いと思うんだけど
RyzenのAPUじゃ厳しいかな?
プログラミング用にPC買うんだけど、どの程度のスペックがいるかわからん
アフィサイトだとMacmacうるさいし
0691デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/07/06(月) 18:02:22.98ID:gEX/9thg
>>689
将来的に機械学習するかも、って考えたときにどうしようって迷ってます
グラフィックボード推奨かなあ?
0692デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/07/06(月) 18:09:16.14ID:8C2ax8F8
触って見るくらいならcolabで十分
12時間以内に学習が終わらないような大規模な学習がしたくなったらGPU買えばいい
0693デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/07/06(月) 18:12:05.05ID:gEX/9thg
買うのはノートなんです
デスクトップには2070積んでるので。必要になったらデスクトップでやるのが懸命ですかね
ノート便利だし、全部ノートで終わらしたくなりそうでして
0694デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/07/06(月) 18:15:57.46ID:MGXk6a6I
ノートは持ち運ぶためなんだし重くなるGPUなんて要らんよ
デスクトップあるならリモートデスクトップ使えばいいでしょ
0695デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/07/06(月) 18:25:54.44ID:ek3MdmBd
初学者ですけど、エクセルになれてると、細かいところむしろめんどいなと。
スクレイピング、機械学習やろうとしてpythonはじめたけど、基本的なところはエクセルのほうが直感的。慣れも大きいだろうけど。
0697デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/07/06(月) 18:43:42.50ID:bo8iccWD
ipythonのdisplay_formatterをnumpy.float64とか向けに設定してやれば
np.mean()がスカラー値を返す場合でも3桁固定表示に出来る
https://ipython.readthedocs.io/en/stable/api/generated/IPython.display.html#IPython.display.display

def float_formatter(target, pp, cycle):
____pp.text('{:.3f}'.format(target))

plain = get_ipython().display_formatter.formatters['text/plain']
plain.for_type(np.float64, float_formatter)
foo = np.array([1.234567, 2.3456789])
foo.mean() #=> 1.790
foo.mean(dtype='float32') #=> 1.790123
0700デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/07/06(月) 20:13:52.15ID:pelX+teb
beutifulsoupの補完ってモジュールをインポートすれば出てくるのでしょうか?
環境はvscodeです。。
0701デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/07/06(月) 20:14:17.95ID:ek3MdmBd
webクエリでやろうとして、限界感じたの。hotkey系のマクロソフトでchrome連携しながら強引にやってたんだけど、安定しないし、データ数増えてきて本格的にプログラミングやった方がいいかなと思った。
エクセルってなんだかんだ使いやすいなと思った。やりたいことに対してインターフェイスからなんとなく見当つくけど、CUIは自分の脳みそにある程度の構文入ってないと全く進まない。
0702デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/07/06(月) 21:16:06.36ID:pelX+teb
beautifulsoupでokwaveからロゴを囲っているタグを取りたいです
しかし結果はnoneです
なにがいけないのでしょうか?

import requests, bs4
url = requests.get('https://okwave.jp/')
soup = bs4.BeautifulSoup(url.text,'html.parser')
find = soup.find('class="logo_std"')
print(find)

公式リファレンスではシングルクオーテーションなしですが、syntaxerrorになるので囲っています
https://www.crummy.com/software/BeautifulSoup/bs4/doc/
soup.find(id="link3")
0703デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/07/06(月) 21:34:19.57ID:qEnhZ8NI
>>701
逆に慣れてきたらExcelがまどろっこしくなるよ。
範囲指定を気をつけないと間違えやすい、VLOOKUPは面倒、
折角調整したグラフも作り直しが必要になると同じ手間かけて調整しなきゃならない、
2行ごとにデータが入ってるものを1行に詰めるには技巧的に関数を書かなくちゃいけない、
などなど、データ処理において本質的じゃないところに時間を取られる感じがある。
Jupyterとpandasを使うようになって、思い通りにうまくいってるか確認しながらデータ処理のコードを書けるようになって、
Excelは見積書作りにしか使わなくなってしまった。
0704デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/07/06(月) 21:54:10.52ID:bo8iccWD
>>702
classはpythonのキーワードなのでエラーになる
リファレンスにあるようにclass_ とアンスコをつける
https://www.crummy.com/software/BeautifulSoup/bs4/doc/#searching-by-css-class

でもfindやfind_allは指定が面倒くさいので
select/select_oneでcssセレクタを使ったほうが面倒くさくなく
言語が変わっても同じように指定できるのでベター
soup.select_one(‘.logo_std’)
0706デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/07/07(火) 05:39:55.56ID:MAavJUx+
>>704
出来た
ありがとう神
0708デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/07/07(火) 21:03:00.11ID:o91xGY8u
同時確率密度関数
import numpy as np
from scipy import integrate

x_range = [0, 2]
y_range = [0, 1]

def f_xy(x, y):
if 0 <= y <= 1 and 0 <= x - y <= 1:
return 4 * y * (x - y)
else:
return 0

XY = [x_range, y_range, f_xy]

integrate.nquad(f_xy,
[[-np.inf, np.inf],
[-np.inf, np.inf]])[0]

結果1.326

1.000になるはずなんですが、.nquadの多重積分のところが間違っているのか思い通りの結果になりません。
どこが間違いでしょうか。
0709デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/07/07(火) 21:04:05.61ID:o91xGY8u
インデント訂正
import numpy as np
from scipy import integrate

x_range = [0, 2]
y_range = [0, 1]

def f_xy(x, y):
if 0 <= y <= 1 and 0 <= x-y <= 1:
return 4 * y * (x - y)
else:
return 0

XY = [x_range, y_range, f_xy]

integrate.nquad(f_xy,
[[-np.inf, np.inf],
[-np.inf, np.inf]])
0711デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/07/08(水) 00:04:46.30ID:3nSX5yEZ
Online Compiler and IDE >> C/C++, Java, PHP, Python, Perl and 70+ other compilers and interpreters - Ideone.com
https://ideone.com/
0712デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/07/08(水) 02:58:31.93ID:sBTgQPNr
requestsで連番ページにアクセスして生きてるかどうか調べる
requests.get(連番url)入れて、if html.status_code == 200: ならそのurlをappendしていってリスト化するだけ
ページによってまちまちだけどだいたい100ページで30秒ほどかかる。1ページ0.3秒ほど
これってもうこれ以上縮められない?もっと効率いいやり方ないのかな
0715デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/07/08(水) 08:42:20.69ID:hEQaHqpN
>>712
requestsじゃなくaiohttpやfaster-than-requestsで並列実行する
サーバーがサポートしてればGETじゃなくHEADで

curlの-Z -Iオプション付きの実行時間をベースラインとして比較すればいいと思う
0716デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/07/08(水) 09:35:42.55ID:hADFKHgu
マルチでやったら速くなるだろうけど
鯖に負担かかって結局 Status!=200 になって
取りこぼすんじゃね
0717デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/07/08(水) 11:12:22.39ID:QPtfq1rU
3.7でエクセルファイルを操作するためにpywin32をインストールしたのですが、
importしようとしても
ModuleNotFoundError: No module named 'win32api'
と表示されてコケてしまいます。

実は以前使っていた端末でも同じことが起きていて、その時はググって解決しましたのですが、
今回端末が変わって再度同じ問題に直面し、ググっても当時参考にしたブログが見つかりません
ちなみにその際、Pythonフォルダの中にある何かのファイル2つを別のディレクトリにコピーすることで
解決したのですが、その際にこのスレでそのやり方は間違っていると言われた記憶があります

おそらく、パスが通っていないフォルダにあるファイルをパスが通っているフォルダに移したのですが、
そうではなくパスを通すべきだという意味ではないかと、曖昧に理解した記憶があります

理解不十分で申し訳ありませんが、どなたか解決方法わかりましたらご教示ください
0719デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/07/08(水) 11:34:22.11ID:hADFKHgu
そんなことせんでも動いてるけど
一応ぐぐったら出るぞ
http://yuan-jiu.asablo.jp/blog/2014/04/08/7270185
https://stackoverflow.com/questions/22490233/win32com-import-error-python-3-4
https://stackoverflow.com/questions/58612306/how-to-fix-importerror-dll-load-failed-while-importing-win32api
http://blog.livedoor.jp/blackcode/archives/python-win32api-import-error.html
https://github.com/mhammond/pywin32/issues/1431
https://www.atmarkit.co.jp/ait/articles/1007/01/news131.html
0720デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/07/08(水) 11:43:49.20ID:Z8A6jaoN
Ruby なら、プロジェクトのGemfile に、使いたいパッケージを書いて、
bundle install とすると、依存関係を解決して、リポジトリからダウンロードされる

Node.js なら、プロジェクトのpackage.json に、使いたいパッケージを書いて、
npm install とすると、依存関係を解決して、リポジトリからダウンロードされる

Python には、パッケージ間の依存関係を解決して、プロジェクト管理するツールは無いの?
0721717
垢版 |
2020/07/08(水) 11:47:13.89ID:QPtfq1rU
>>719さんの一番上のリンクがまさに当時見た記事でした…
ひたすらググってもたどり着けませんでした…お騒がせしました

今回もこのやり方で動くようにはなりましたが、これはやはり間違っているのでしょうか?
0722デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/07/08(水) 11:55:40.13ID:hADFKHgu
ぐぐって最初に出て来たのに何で見つけられないんだ

応急処置だと思った方が良いんじゃないかな
0723デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/07/08(水) 13:19:04.96ID:amQAdpao
>>720
デフォルトでrequriement.txtで出来る
自分はpipenvを使ってるけど、何か新しいのもあるらしい(´・ω・`)
0724デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/07/08(水) 15:07:31.16ID:gNQJ1IUH
改行括弧の最後の閉じはどこに書くの?

func = [
____[sub_func1(), sub_func3()],
____[sub_func2(), sub_func4()]]


func = [
____[sub_func1(), sub_func3()],
____[sub_func2(), sub_func4()]
____]
0725デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/07/08(水) 15:09:25.98ID:hADFKHgu
C/C++のときは
int a = hoge(
__fuga,
__hage
);
観たいに描いてたけど
python使うようになって
int a = hoge(
__fuga,
__hage);
て描くことが増えた
0726デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/07/08(水) 16:46:43.94ID:Pz3bfg7l
func = [[sub_func1(), sub_func3()],
______[sub_func2(), sub_func4()]]

func = [
____[sub_func1(), sub_func3()],
____[sub_func2(), sub_func4()],
]
0728デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/07/08(水) 20:38:47.05ID:Uf4eXrJ5
やってることは大差ないけどpipenvは依存性解決が遅過ぎやねん
ハングしてる時あるし
0729デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/07/09(木) 12:38:57.51ID:jM0WEBcr
numpyで2次元配列を集めて3次元配列を作るにはどうしたらいいでしょうか。

空の配列fugaに
shapeが(y,x)な配列hoge[0-9]を一個づつ足していって、
shapeが(10,y,x)な配列fugaを作りたいです。
0731デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/07/09(木) 12:53:19.74ID:jM0WEBcr
自己解決してしまいました。


fuga = np.empty((0,192,192), np.float16)
for i in range(10):
いろいろ
fuga= np.append(fuga, np.expand_dims(hoge,0), axis=0)

で出来ました。
0732デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/07/09(木) 14:55:52.97ID:49FRq2F5
初心者ですアナコンダインストールすればいいんですか
0733デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/07/09(木) 14:59:18.94ID:8CMntJuy
がんがれ
0737デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/07/09(木) 21:21:41.22ID:rgPvOZVn
>>731
fuga=np.stack(hoge)でも良い
0739デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/07/10(金) 00:49:01.54ID:ep3p8wvz
SIer業界がブラックな理由を解説する。エンジニアは自社開発をしているWeb業界がオススメ!
https://www.youtube.com/watch?v=iy4nnAI9og4
エンジニアの仕事が稼げる理由とは?プログラミングスキルと
仕事の需要は比例しないので、実は技術力が低くても稼ぐことができる!
https://www.youtube.com/watch?v=82Bs-NH8jAM
通勤時間が長い人ほど無能説。家賃節約とか言っている暇があったら、
会社の近くに引っ越して浮いた時間に副業したほうがお金も貯まるし強くなれる。
https://www.youtube.com/watch?v=mt6K1RJnk6I
プログラミングに英語は必要か?に対する明確な答え
https://www.youtube.com/watch?v=WWULJbVECKU
私がヤフーを辞めた理由
https://www.youtube.com/watch?v=-G-7Hc3rJw8
【業界研究】IT業界でひと括りにするのは危険。SIer、Web制作、
アプリ開発で仕事内容が全く違います。【就活・転職】
https://www.youtube.com/watch?v=_IJQ2iBkf4w
0740デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/07/10(金) 04:23:58.25ID:05VtgeHd
ネットで検索すると、すぐtechacademyのサイトが引っかかる。
そして、お馴染みの会話形式で始まって非常にイライラする。
こっちは早く答えが知りたい。
0741デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/07/10(金) 05:40:40.53ID:QHte8x2K
プログラミングの学校は、普通、60万円ぐらい

Ruby で有名なYouTuber、東京フリーランスのとだこうきは、
Ruby on Rails をデイトラで、9万円という価格破壊を起こした!

有名人などの宣伝費を掛けない、就職サポートなしで、低料金を実現

ただし、Mac だけ
0742デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/07/10(金) 05:56:17.44ID:uN8mjtUC
Raspberry Pi 4でPythonの勉強するのいいね
やっぱりLinux環境の方が楽
そして常時起動させてても電気代も安い
PyCharm CommunitiyやVSCodiumというVSCodeもどきが使える

Raspberry Pi RaspbinへのPyCharm Communityのインストール方法
https://pastebin.com/3Tnty58F

Raspberry Pi Ubuntu Server 20.04へのPyCharm Communityのインストール方法
https://pastebin.com/hBBcmt2S

Raspberry Pi 4でVSCodeの100%オープンソース版のVSCodiumを使う
https://pastebin.com/BV4Liiqv
0743デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/07/10(金) 06:04:35.77ID:uN8mjtUC
Raspberry Pi 4でVSCodiumでMicrosoftのPythonのExtension入れて
Pythonのデバッグするにはあらかじめpylint入れておくといいみたい
sudo apt-get install pylint
で入ります
0744デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/07/10(金) 06:44:46.34ID:uN8mjtUC
特殊なこと何もしてないのでJetson NanoやJetson Xavier NX 開発者キットでも
PyCharmやVSCodium使えると思うよ
0745デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/07/10(金) 08:51:42.95ID:hM+iiwdi
>>741
国立大学の情報系学科に入る方がいいな
0747デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/07/10(金) 10:34:58.67ID:2/Ccitmb
>>740
sejukuとtechacademyはNGに入れてOK
teratailは惜しくも次点
0749741
垢版 |
2020/07/10(金) 12:48:46.70ID:QHte8x2K
東京フリーランスのとだこうきは、デイトラに宣伝費を掛けない。
なぜなら、内容が良ければ、受講生が口コミで広めてくれるから

デイトラの企業価値を、10億円に高めると言ってる。
また、Ruby 界から、成功者が出る
0750デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/07/10(金) 12:57:48.46ID:YTZ8IOBv
ただでさえ供給過剰な低スキルRailsコーダーが更に増えるのか
そらできる人は他に逃げますわな
0751741
垢版 |
2020/07/10(金) 13:01:00.22ID:QHte8x2K
>>748
プログラマーに最も必要なのは自走力だと、とだこうきも言ってる

自分で調べる能力。
答えを聞いちゃいけないw

答えを聞いてやった人は、就職後も誰かに聞かないと出来ないから、役に立たない
0752741
垢版 |
2020/07/10(金) 13:06:56.96ID:QHte8x2K
怪しげな能力開発・人格改変プログラムってあるだろ。
学校は、それと同じw

自走力のある人間に変えていく

Google などの採用基準も同じ。
何かを勉強して、解決する能力
0753デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/07/10(金) 13:09:45.85ID:qqWcHkmP
>>749
宣伝されておらず、5chではお前の書き込みばかりが目立つから、そのデイトラとやらにはネガティブなイメージしかないな。
きっとそのトダという人も、お前の言動を苦々しく思ってると思うぞw
0754741
垢版 |
2020/07/10(金) 13:17:50.00ID:QHte8x2K
学校は、どこも厳しい

もし、自走力のない人間を就職させたら、
会社から、あの学校から来た人は、役立たずで仕事が出来ないって書かれるから

IBM の標語は、Solution

IBM は、単なるIT 企業じゃありません。
何かを解決する会社なのです!

だから、IT 嫌いのウォーレン・バフェットも出資している
0755741
垢版 |
2020/07/10(金) 13:25:28.88ID:QHte8x2K
漏れがいくら批判しても、とだこうきには屁でもない。
口コミだけでも、人が殺到しているから

客のニーズをつかんでいるから、いくら批判しても、全く影響がない
0757デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/07/10(金) 13:43:18.62ID:NDBENRmc
Python自体の質問ではないのでスレチなのですが、他にどこですべきか見当たらないため質問させてください。
Google Drive Api v3についての質問なのですが、update時にバージョンを作らず更新だけすることは出来ないのでしょうか?
0762デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/07/10(金) 19:44:36.75ID:46vYcCvr
pyinstallerを使ってexe化した.pyプログラムを使ってoracleDBに接続、データを読み込むプログラムを作りました。
WindowsServer2017上で実行すると、以下のようなエラーが出るようになりました(数日間は正常動作してたんですが・・・)。
「Error decompressing python38.dll」
「Error allocating decompression buffer」
ググっても同じエラーは出てこないのでさっぱり原因がわかりません。
どうもpyinstaller内部のエラーのようですが、exe化した事が問題なのでしょうか?
サーバー機なのでpython自体をインストールする事が出来ないので・・・
0763デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/07/10(金) 19:49:06.80ID:lPU6Jb9I
> お前は毎朝起きるたびに俺に負けたことを思い出すよ^^

あー、ホンッとに思い出すなあ(笑)
キチガイの嘘つきの低レベルFランの、
朝鮮ゴキブリBot君は、
チョン独特の「なにもできないけど俺のほうがジャップより偉い!」的な
ことはよーくわかったよ。
ホントなにもできない朝鮮ゴキブリBot君!

クソチョンw

Pythonさえろくにできないバカチョンのくせに
できるとほざくクソチョンw

日本で強姦と窃盗を繰り返す
犯罪者在日のクソチョンw
0767デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/07/10(金) 23:33:19.25ID:DEFBoFpb
パンダの奴隷
0771デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/07/11(土) 11:28:40.53ID:sISyEjCo
csvの読み取りでpandasたまにdfが空になる時あるんだけど、何か対策方法ないかな
複数のプログラムが同時に同じファイル読み取りか書き込みする時だと思うけど
0773デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/07/11(土) 11:59:15.14ID:rTC9tkEV
>>769
データ加工で使うことが多いよ。
異なるシステム間で大量データをポーティングするときなど。
0774デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/07/11(土) 12:02:27.20ID:rTC9tkEV
>>771
pandas固有の問題かどうかを切り分けるために、試しにread_csvの前に通常のファイルリードを入れてファイルの中身を調べてみては?
0775デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/07/12(日) 06:33:27.76ID:maflALwG
スクレイピングって何に使いますか?
ランサーズで仕事ありますか?
0777デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/07/12(日) 07:32:58.58ID:maflALwG
とりあえず基礎をやれと?
0778デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/07/12(日) 08:10:24.05ID:zNwkT4YV
それ以前の問題だろ

ぽきたんはチャリ用空気入れの存在をしっていますが
何に使うかわかりません!

みたいな質問だぞ
0779デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/07/12(日) 08:30:35.27ID:maflALwG
とりあえず基礎ってことですよね
0782デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/07/12(日) 11:15:52.20ID:NK7E+AG5
今日のNGきたこれ
0783デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/07/12(日) 11:19:49.48ID:VdrMQ+ag
>>779
基礎もまったくやらずに仕事をしようとしている奴に何かを任せようなんて誰もいないだろう。
まあそのレベルじゃ仮に仕事を受けたとして、会話が成り立たずにトラブルになるのは目に見えてると思うぞ。
0784デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/07/12(日) 12:31:32.80ID:4KYL6ZGV
こういうのが低価格の仕事を受けてくれれば、発注側も単価上げないとまともな人がやってくれないよねと思ってくれるよ。
0785デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/07/12(日) 18:23:41.86ID:9lwq43sw
大量のデータ3000万行ぐらいのcsvファイルを二つ読み込み
1列目をキーとし、共通する値を片方のcsvに加えようとしています。

それぞれ、
open("test.csv","w")で読みこみ、
それぞれをdictに格納し、dict1でループ。
キーを
if key in dict2
で探しています。
これを高速化するとしたらどのような方法がありますでしょうか。
0787785
垢版 |
2020/07/12(日) 18:44:34.96ID:9lwq43sw
>>786
joinで出力するイメージでしょうか。
そちらの方が早いって事ですよね
ありがとうございます。
0790デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/07/12(日) 19:30:38.28ID:c6U54YOa
件数無視で
pandasでmerge
0794791
垢版 |
2020/07/12(日) 20:56:21.99ID:9lwq43sw
ありがとうございます。
ストローとは何のことでしょうか
0795785
垢版 |
2020/07/12(日) 20:58:08.19ID:9lwq43sw
すみませんいろいろ間違えました
>>794
>>791です
0797デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/07/12(日) 23:10:32.63ID:zNwkT4YV
>>794-795
ストローはただの例え
pandasの使い方の脱・入門テクニックで
でかいcsvデータをそんなにメモリ食わずにちょろりちょろりと読み取るやり方がある。

>>793
残業月200時間こえてて
ぶっちゃけワープアどころじゃねぇ実質時給だったとき
メモリ1TBのスパコン使ったことあるぞ。
個人が金持ちかどうかは関係ねぇw
0798785
垢版 |
2020/07/12(日) 23:35:38.80ID:9lwq43sw
pandas でグループ毎にカウントと
そのグループ毎に列指定でsumをとったものを同じpandas.dataframeで
集計することはできますでしょうか

>>797ありがとうございます。
0800785
垢版 |
2020/07/13(月) 00:08:26.04ID:uDtGxDQx
>>799
ありがとうござます。
group した値とは別の値をsumするにはどうすればよいでしょうか
df3.groupby(['a','b']).agg({'count','sum'})
でsumで取得したいのはc列です。
0801デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/07/13(月) 00:17:56.48ID:uDtGxDQx
すみません。解決しましたありがとうございました
0802デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/07/13(月) 04:26:56.44ID:1jrkuAHO
本買ってもぜんぜんやる気出ないので
pyQである程度コストかけて学習するのってありですかね?
0803デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/07/13(月) 04:57:23.79ID:Qx8UQjFw
>>802
本で無理なのにPyQでやる気になるかな?
普通の写経なので、特にやる気を出させるような教材ではないよ

Python使ってやりたいことあればそれがモチベーションになると思うけど何かないの?
0804デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/07/13(月) 06:43:13.11ID:1jrkuAHO
>>803
やる気を起こさせる工夫とかあるのかと思いましたが写経なんですね…
やっぱり作りたいもの決めて、それを完成させるにはどうしたらいいかってプロセスを踏んでいくのが常道ですよね
0805デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/07/13(月) 06:59:35.45ID:fHBaV3jI
>>804
そもそもなんでpythonを、プログラミングを始めようと思ったの? 自分の意思でやりたくて始めたわけではないの?学校の課題で仕方なくやらされているだけ?
よく最初に何を作ったらいいか分からないという人はいるけど、プログラミングを学んで理解していく仮定に面白さを感じられれば、作りたいものは後から自然に見つかっていく。
逆にやる気を起こさせてもらえないなら続かないという状態なら、正直言って無理ではないかな。
0806デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/07/13(月) 07:53:13.90ID:V+zIL/Eb
のとおり
0807デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/07/13(月) 09:29:22.21ID:TjSPxylo
やる気出ないときは食べ物を見治すのが常道
0808デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/07/13(月) 10:57:44.52ID:Q6XHo6fu
Pythonやる気が出る食べ物くだすれ
0809デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/07/13(月) 11:45:51.60ID:MUO/c5Fw
bottleを使って、エロサイトから目障りな広告を消して、自分用のタグ付けが可能な機能を持たせたwebサイトを作ってみたよ。
エロは動機として最強。
0810デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/07/13(月) 11:56:55.38ID:WBkWHxcT
エロ動画サイトとかでタイトル違うのに内容同じだったり
タイトル同じでももう見たくないと思う動画だったりを
フィルタして管理してくれる自分用のミラーサイトは欲しいと思う
0811デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/07/13(月) 12:30:33.03ID:MUO/c5Fw
requests使ってスクレイピングすれば、たいていのサイトはミラーサイトっぽいものが作れるよ
0812デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/07/13(月) 15:17:11.45ID:vSL2cXoH
requests人気だなぁ
他のモジュールの依存関係の問題で入れてはいるけど、
自分で書くときはネイティブのliburlをもっぱら使ってるわ
再利用できるし慣れの問題もあるけど、どの環境でも必ず使えるからね
0814デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/07/13(月) 17:21:38.32ID:B0OztI7N
初書き込みです。
実行環境はWindowsOSで、Python3.8.3shellです。
ソースコード↓
http://dpaste.com/3TR1AD2

input関数とwhile文をつかって,文字列を一文字受け取り,その値が"R", "F", "L"のいずれかの場合のみ変数walkに割り当てられたリスト(最初は空)に順番に追加し続ける.ただし,"0"(文字のゼロ)を受け取った場合は,リストの中身を表示 してプログラムを終了するプログラムを以下のように作成しようとしているのですが、breakするべきポイントでbreakしません(エラーコードは出てこない)。どう改善すればよいのでしょうか。ご教授お願いいたします。
0817デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/07/13(月) 17:39:49.26ID:B0OztI7N
>>815
orで一回一回省略せずにコードを書く必要があるんですね。試したら実行できました。ありがとうございました!!
0820デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/07/13(月) 18:19:04.34ID:WBkWHxcT
v = "R" or "L" or "F" も行けるんだっけ
v in "RLF" も ok かな
0821デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/07/13(月) 18:28:42.30ID:dcZm4jfw
プログラミングでマッチングアプリ(omiaiレベル)をどっちが早く作れるか友達と
飯かけて対戦してるんですが、あのレベルのマッチングアプリを作成するまでにどの程度のスキル必要になりますか?
0823デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/07/13(月) 19:46:13.77ID:3vJIsA7V
界隈ではマジカルなことがたびたび起こる
上のものもその素敵な奇跡の一つ
0824デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/07/13(月) 19:53:07.89ID:GrkSWi/T
if v = "R" or "L" or "F"
これって"R"をvに代入するか"L"を評価するか"F"を評価するかじゃないの?
どういう理屈で動くんだろ
0826デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/07/13(月) 21:35:33.37ID:Znm36Z7j
Kerasでesc50をCNNで学習させるつもりなんだけどすぐにメモリエラーになっちゃう
32Gじゃ足りないのかな

tensorflow-gpu入れたのにGPUもあまり使ってないようだし
0829デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/07/13(月) 23:50:21.17ID:UGEHS+NK
Pythonは楽でいいわw
0830デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/07/13(月) 23:59:39.42ID:jWU+CYFE
Pythonでやれば簡単にできることを、メンテできる人間がいないからという理由だけで、VBで組めと上司が言ってくる
もうソフト会社として終わってる
0835デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/07/14(火) 09:52:34.02ID:pOul6Riv
>>830
VBはともかくメンテできる人間がいないから駄目ってのは真っ当な意見だ
つまり布教活動が足りなかったのだろう
0836デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/07/14(火) 12:25:24.82ID:H8nbNF4c
>>835
メンテできる人が居ない現状やそれを変えようとしない(採用しようとしない、育てようとしない)という点がソフトハウスとして終わってるってことでしょ?

今までと同じように業務をこなす上の判断としては間違ってないんだろうけど、将来のビジョンが全く見えないもんね。
0839デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/07/14(火) 13:29:43.40ID:XjbwfwQk
>>836
自分のできる言語以外に置き換えて読み直してみ。
「Perlでやれば簡単にできることを、メンテできる人間がいないからという理由だけで、VBで組めと上司が言ってくる」

学習コスト適正に評価してるってことだろ。上司としては正解。
0840デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/07/14(火) 13:33:52.34ID:/JuHRBLD
VBだとフリーのライブラリ使っちゃダメとか言われるけど
Pythonならライブラリの中身の必要なとこだけコピペで持ってこれるもんなぁ
0841デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/07/14(火) 13:41:34.78ID:1kA8GKFd
pythonをそこらの古びた、あるいはマイナーな言語と同じ扱いをしている時点で説得力ゼロ
0844デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/07/14(火) 14:05:46.29ID:XjbwfwQk
>>843
メンテには言語学習コストがかかるんだよ。
上司は、pythonを拒絶してるんじゃなくて、VBに集約してるんだわ。

「JAVAでやれば簡単にできることを、メンテできる人間がいないからという理由だけで、VBで組めと上司が言ってくる」
「JavaScriptでやれば簡単にできることを、メンテできる人間がいないからという理由だけで、VBで組めと上司が言ってくる」
「phpでやれば簡単にできることを、メンテできる人間がいないからという理由だけで、VBで組めと上司が言ってくる」
「Rubyでやれば簡単にできることを、メンテできる人間がいないからという理由だけで、VBで組めと上司が言ってくる」

全部聞き入れて、4つの新言語取得させられる職場を想像してみ。
0845デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/07/14(火) 14:08:16.19ID:XjbwfwQk
ちおなみに、Perlのテキスト処理の簡易さは有名だからな。
「Perlでやれば簡単にできることを、メンテできる人間がいないからという理由だけで、VBで組めと上司が言ってくる」
が成立する場面は非常に多い。
0846デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/07/14(火) 14:16:40.74ID:H8nbNF4c
>>844
その話はわかるよ。
ただ、ソフト会社と名乗っているようなところが公式にはVB以外出来ないってどうなのって思っちゃうってことだよ。
もちろんVBは.NETだからC#にそこそこ劣らず色々なことに対応できるだろうけど、
VBしかやりませんって会社の求人に食いつく人物像を考えてみたら、ソフトハウスとしての未来はないでしょ。
0847デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/07/14(火) 14:21:06.67ID:Mma3I+br
VBしか使えない(人しかいない)会社なら辞めたら良いやん
0848デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/07/14(火) 14:24:31.65ID:XjbwfwQk
>>846
なんでVB下に見てるのか知らんけど、VBで利益が上がるんだったら未来は十分ある。
それとも顧客評価と市場調査をした上でのコメントか?
ここでうだうだ言ってないで、上司と話したほうが建設的だぞ。
君がその社風に合わないなら出ていけばいい。
0849デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/07/14(火) 14:27:04.83ID:H8nbNF4c
>>848
うちはどんな言語使ってもOKの弱小なんで関係ないけど(元の発言者は別よ)、ここはPythonスレなんだからPythonの味方したっていいだろ?
0853デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/07/14(火) 14:38:06.73ID:H8nbNF4c
>>852
真面目に教えて欲しいんだが、C#に比べてVBはどういうメリットがあるの?
VBAとして広く使われている、以外の理由で。
0855デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/07/14(火) 14:40:28.80ID:q9pbneb4
VBよりPythonの方が得意そうだと思うこと(ただしVBのことはよく知らない)
マルチプラットフォーム、機械学習、信号処理、組合せ最適化、Web、ラズパイ
いっぱいあるねw
これだけいっぱいあれば学習コストの何倍も回収することも状況によってはあるかもね
0856デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/07/14(火) 14:41:40.01ID:q1D4VWKr
>>853
スレチ
0857デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/07/14(火) 14:55:57.84ID:Mma3I+br
>>851
>>842
0858デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/07/14(火) 14:56:48.06ID:1kA8GKFd
>>844
なんだか、妙に鼻息が荒い人だな。
メンテ性が大切なのは分かるけど、それを理由に効率の良い新言語を習得する機会を逃すことについてはどう思う?
0859デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/07/14(火) 15:01:49.20ID:Swa17f7H
過去にVBで作られたアプリを作り直さなくなってしまい、社内にVBを使える人間が一人もいなかったので
わざわざオレがPythonを勉強して一日で作り直した。
なんでPythonをえ選んだかって? 流行りだからさ!
0860デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/07/14(火) 18:53:05.52ID:oJO0IGny
>>853
国内では人員調達が容易で単価も安い
結局>>830君もその人員の1人でしかなく、その程度のレベルであるということだ
そうじゃない自分はもっと能力が高いと思うならこんなとこで愚痴ってないで自分に合う環境へ移ればいい
0861デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/07/14(火) 18:54:43.70ID:cmQu7F01
社内で一律何言語習得するかは別にして
遺伝子じゃないけど技術的に多様性が無い会社は流石に不安になる
0862デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/07/14(火) 19:26:26.67ID:n3hETZ1V
Python3.8を使用してます。
Python test.py だと
Import
が成功するのですが
test.pyだと失敗します
何故でしょうか
0864862
垢版 |
2020/07/14(火) 20:18:04.88ID:nGHpWFz2
すみません。今その環境がみれないのですが
エラー内容は以下の類です。

ModuleNotFoundError: No module named 'postgres'
0865デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/07/14(火) 20:27:16.57ID:9/KzgQCa
>>841
pythonて言語自体には面白味はないけど便利なライブラリが揃ったfortranと同じような立ち位置だと思ってた。
0866デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/07/14(火) 20:49:20.58ID:ejuQuLvt
なんの議論してるのか分からんけど
後方互換バッサリ切って先進的な技術どんどん取り入れるような言語より
言語自体は枯れててライブラリでなんとかしてって言語の方が使う側としては楽ではあるな
0867デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/07/14(火) 21:01:53.14ID:DyWL0HS8
>>862 >>864
「.py」に関連付けられてて先に呼ばれるPythonは3.8ではない
かつ
postgresとかいうライブラリが入ってない
かつ
862=864はあほたにあ
0868デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/07/14(火) 21:29:18.45ID:Ott4Q6kl
>>866
少し前までのSwiftや昔のScalaみたいに
言語仕様がまだ安定してない時期のものを除くと
言語自体が後方互換性をバッサリ切ってるようなのはほとんどないでしょ

結局問題になるのはライブラリの互換性
PythonはJavaやJavaScriptに比べるとライブラリのコンパイル時に問題が出やすいので
環境の変化にそれほど強くない
0871デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/07/15(水) 06:36:00.88ID:ONqo+DKP
>>862
testという名前が良くない
改名しろ
0872デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/07/15(水) 08:00:00.93ID:IqfNcqeZ
>>864
Ruby なら、設定ファイルのGemfile、
Node.js なら、package.json に、

使うパッケージ・モジュールを定義しないと、
プロジェクトでは使えない・読み込めない

Python には、そういうプロジェクトの設定ファイルは無いの?
0877デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/07/15(水) 10:41:43.63ID:bgcdaf2t
!?
pythonなんかとは比べ物にならんくらい速いけど?
どういう条件で比べて言ってんの?pythonのほうだけC製ネイティブモジュール呼んでるとか?
0878デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/07/15(水) 13:56:12.24ID:cL9c5hZ8
D がお客様離れて行ったのは仕様変更し過ぎが原因としか思えない
0879デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/07/15(水) 14:10:37.24
askdirectoryでダイアログ出して
キャンセルしたときに取得したディレクトリのパスが
"()"になるんですけどそういうもんですか?
0881デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/07/15(水) 14:42:50.33ID:cL9c5hZ8
赤と水色は判るけど
薄緑は何だろう
0882デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/07/15(水) 14:57:25.36ID:m9ErzDco
Python3.8
GdalをPython setup.py install
しているのですが、
gdal.h not suchfile
見つからない旨のエラーがでます。
gdal.hはC:programfileフォルダのQGISESSENCEのPKGにあるのですが環境変数の設定が必要なのでしょうか。
その場合どのように設定が必要でしょうか
0885デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/07/15(水) 20:57:12.00ID:vc+VU4Sj
>>884
変数への代入のされ方が違うよ

例えば import math だと math = __import__('math') が実行されるので
モジュール内の関数とかを math.ceil みたいに モジュール名.関数名 で利用できるようになる
(mathモジュールがmathという名前の変数に代入されたってことね)

from モジュール名 import * の場合は モジュール内の関数とかが ceil = __import__('math').ceil みたいに個別の変数に代入されるので
math.ceil じゃなくて ceil だけでアクセスできるようになる
(mathモジュール内のceil関数がceilという名前の変数に代入された)

それぞれのimportの後にvars()を実行してみると違いがわかるよ
0886デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/07/15(水) 22:18:15.97
>>885
なるほどd

例えば他のモジュールで関数名がかぶっても
(複数タブひとまとめにシェアできないっぽい?、script.pyの名前を変更できないのでひとつのタブに書いた・・)
https://techiedelight.com/compiler/?4ITr
再代入されて?で下のaの方が優先された
#a.hoge
#a.hoge
0888デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/07/16(木) 01:45:16.33ID:jZtY4+5i
回線Ds-Liteにしたらスクレイピング時にエラー出る頻度が高くようになってしまった何故だろう
PPPoEだと問題ないんだけれど
TLSあたりでおかしくなってるのかなあ
0889デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/07/16(木) 02:26:33.71ID:9YQZCVem
DNSの問い合わせ応答がIPv4からIPv6になったとかいうことはない?
IPv6を返さないサイトだとフォールバックが生じて、アプリによっては待ちきれずにエラーということもあるし
0890デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/07/16(木) 02:56:08.96ID:kfXIXZ+W
python関連でググルとよく引っかかるnkmkってところはよくお世話になってる。使えるテクニックが多い
簡潔で見やすくてわかりやすい
0893デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/07/16(木) 08:34:21.60ID:RW6KMI5N
"A_001.py"
"A0_001_002.py"
みたいに、先頭数文字のあとに必ず一度、場合によっては真ん中にもう一度アンダーバーが入る命名ルールの列挙があります
先頭数文字にはアンダーバーは入りません。
正規表現で最初のアンダーバーまでの文字(A, A0)だけ 取得したいんですがどうすればいいですか?

re.match (r"(\w*(?=_)), strings)
これでA0_001になるのはどうして?
0898デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/07/16(木) 11:35:41.59ID:wWKTpnLl
アンテナサイトはphpのほうがいいのですか?
0900デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/07/16(木) 12:05:29.48ID:wWKTpnLl
pythonでもいいのですか?
サーバはphpじゃないのかしら
0901デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/07/16(木) 12:33:45.97ID:OgWeivoi
JSON形式の文字列をpythonで出力しているんですが
値にJSの関数を入れたいときはどう書けばいいんでしょうか
{ start: new Date('2020-07-16'), end: new Date('2020-07-17') }
0904デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/07/16(木) 12:50:07.27ID:OgWeivoi
today = (lambda x: f'new Date(\'{x.year}-{format(x.month,"02")}-{format(x.day,"02")}\')')(date.today())
json = f'{{start:{today}}}'

pythonのコードはこんな感じです
0905デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/07/16(木) 12:50:51.52ID:II7vBdwc
>>903
jsonのファイルを読み込んで処理するのはJavaScriptでしょう?
jQueryで日付ガントチャートとかはそれで出来るので
JavaScript側で考えましょう
0907デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/07/16(木) 13:01:46.51ID:II7vBdwc
>>906
JSでオブジェクトにしたいのなら
JSがオブジェクトにしたい時に
JSがオブジェクトに出来るような為の
必要な情報だけを書き出せば良いんじゃ無いですかぁー
0910デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/07/16(木) 13:29:58.81ID:II7vBdwc
>>908
ごめん>>901
日付文字だけ送ってやったら
JSでnew Dateオブジェクトにするんじゃ無かったんか?
だったら勘違いだったわすまん。
<すcript></すcript>タグに文字列として吐き出すかsrc=のDOMにhoge.js を偽装したhoge.phpで書くとかすれば出来なくもないし、
他の言語で使う時もそうするけど?
いづれにしても、すれち
0912デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/07/16(木) 13:41:47.14ID:Bj5j4Y6i
>>885
from matplotlib import pyplot

import matplotlib.pyplot
の違いは?
0913デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/07/16(木) 13:45:48.69ID:Bj5j4Y6i
>>909
>>904
js の callback 使え
0915デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/07/16(木) 14:11:53.73ID:mlaypfoq
>>912 横だが
その後の利用の仕方が違うだろ

それ以前に
まず
おしえてもらったら御礼を言えよ!
0916デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/07/16(木) 14:53:18.52ID:XSthrn13
python3で何度やってもModuleNotFoundError: No module named
って出てくるからsys.pathでモジュール実体の場所みたら
'/usr/lib/python3.7', '/usr/lib/python3.7/lib-dynload',
'/usr/local/lib/python3.7/dist-packages', '/usr/lib/python3/dist-packages'
空っぽぴえん
pip3 installで入ってくれるんじゃなかったの・・?
0921デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/07/16(木) 15:53:23.72ID:XSthrn13
一向に解決しなくてイライラしてお礼いうの忘れてたわ
>>917さんくす
>>919,920
linuxでpythonアンインストールしたら不具合があるどうのこうのでジレンマ・・
とりあえずpip3再インストールして
python3.7 -m pip install pip
してバージョン確認したら(python3.7)になってくれた!(3.7.5だけど3.7でいいのかは気になるが無視)
0922デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/07/16(木) 16:19:05.57ID:3QdZwCAR
こういうのがあるから俺はdockerのコンテナ内で開発してる
仮にpythonのバージョンを変えたくなっても、dockerfileの取得イメージ変えればいいだけ
0923デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/07/16(木) 16:35:19.63ID:J/CG/YnB
Windows 10, WSL, Ubuntu 18.04 でも、環境構築できるようになった。
VSCode の拡張機能、Remote WSL も使う

Linux側には、日本人が作った、バージョンマネージャーのanyenv で、rbenv, nodenv を使って、
ruby 2.6.6, node 12.16.2 を入れた

yarn は、Windows側に入れて、WSL から、拡張子なしのyarn コマンドを呼べる。
これは、#!/bin/sh で始まるシェルスクリプト

anyenv は多言語向きで、rbenv, nodenv, pyenv, phpenv などを同じ使い方で、統一的に扱える。
同様のツールに、asdf もある

結局、全言語を同じ使い方で、仮想化する方がよい!
Rubyはrbenv、Node.jsはNVM、Pythonはvenv とか、一々、使い方が異なるのは、やっかい
0924デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/07/16(木) 16:35:45.91ID:gYic4GKn
こっちはフルパスで書いてるけどもっと良い方法ありそう!
C:\python3.8.3\Scripts\pip3.exe install C:\python3.8.3\ints\tensorflow.whl
0926923
垢版 |
2020/07/16(木) 17:53:06.53ID:J/CG/YnB
anyenv なら、global ならユーザー環境、
local なら、そのプロジェクトだけの環境を切り替えられる

rbenv は、Ruby のバージョンマネージャーで、
system は、元からシステムに入っているバージョンのこと

rbenv global system
rbenv global 2.6.5

rbenv local system
rbenv local 2.6.5
0928デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/07/16(木) 18:37:20.90ID:OgWeivoi
>>909
日付に関してはDateオブジェクトを渡さないと日付として
データを操作することができない仕様なんですわ
'2020-07-16'のような文字列だと日にちや時間を進めたりできない
もちろんJSを使うことはできますがMongoDBの組み込み関数の中で
JSを使うのがけっこう面倒なんですよ
日付をイジる構文ごとにそれをやらないといけないし

eval的なのでどうにかできませんかね
これできないとpythonでMongoDBを操作するライブラリを使うようにする手術が必要になるので・・
0930デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/07/16(木) 19:48:55.25ID:H6MyPyEV
試しにJSでDateオブジェクトを含むオブジェクトを直列化してみたけど
その結果は
{"test":"2020-01-05T00:00:00.000Z"}
とかなんかそんなかんじだからそういうのをpythonに吐かせればいいんじゃないですかね
0931デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/07/16(木) 19:55:59.51ID:H6MyPyEV
というかJSでJSONにDateオブジェクトを直列化してそれを再度オブジェクトに戻してもstring型になってる(当たり前)から
同じフォーマットに沿った文字列を吐きさえすればJSを介する必要はない
0932デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/07/16(木) 20:09:22.61
frame = cv2.resize(frame, None, fx = 1, fy = 1)
だと保存されますが
frame = cv2.resize(frame, None, fx = 0.5, fy = 0.5)
にするとプレビュー時は0.5倍された映像で表示されるけど、
結果は数百バイトのファイルが生成されるだけで終わります(動画として再生されません)

画像はリサイズうまくいったので、コーデック的な問題なのでしょうか?
https://ideone.com/dwZXxI
0933デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/07/16(木) 20:27:00.87ID:wWKTpnLl
x座標なんですが、10から-10の間を行ったり来たりするものが作りたいです
10に達したらマイナス側に反転し、-10に達したら10側に反転するというものです。
https://ideone.com/g6H4qf
これだとマイナス側だけに動いちゃいます
0935デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/07/16(木) 20:54:45.44ID:OgWeivoi
探したら普通にdatetimeぶち込めるやつがありましたわ
しかもJSコードまで使えるから使い勝手良さそう
誰が使うんだってほどニッチなライブラリ取りそろえてるpythonでできないわけがないんですよ
0937デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/07/16(木) 21:07:16.32
>>934
ありがとうございます!
できました!
>>932の10行目
out = cv2.VideoWriter("output.mov", int(fourcc), fps, (int(width*0.5), int(height*0.5)))
にしたらいけました(1.0みたいにfloatだとだめでした)
てっきりout.write(frame)でresizeに合わせてくれるのかと思ってましたが
VideoWriterのとこでリサイズサイズに合わせないといけなかったのですね
すっきりしました!

ただ、きっかりリサイズサイズとサイズが合ってないとダメなのでしょうか
数ピクセルの誤差くらいはOKなのかいまいちわかりません
0938デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/07/16(木) 21:07:52.39ID:mlaypfoq
>>933
宿題け?

「から」「間」って、絶対値10超えていいの?


Pythonのif文は上から順にあてはまるかどうか判定されるので、
書く順番はダイジ
0939デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/07/16(木) 21:13:18.43ID:wWKTpnLl
>>938
超えても超えなくてもいいです。
振り子運動のようなものにしたいのです
0941デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/07/16(木) 21:38:17.79ID:mlaypfoq
>>939
おkはあく

>if vec.x < 10:
↑ここがいかんよ
if vec.x < 10 and vec.x > -10:
に汁

+あわせて
elif vec.x > -10:

ただ
else:
と書き換えればおkl
0942デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/07/16(木) 21:45:25.46ID:GKI+hnbV
こういうのって
vec.x += a
ってして
vec.x==10のときにa=-1
vec.x==-10のときにa=1
ってやるのが常套手段かと

てか今のコードだと現在上昇してるか下降してるかがわからなくね?
0943デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/07/16(木) 21:59:04.33ID:wWKTpnLl
https://ideone.com/x7Ssbt
https://i.imgur.com/OpKVgcz.jpg
やってみたんですが、こういう出力になってしまいます
x座標は初期では0で、どちらかの10まで達したら、反転するというものがやりたいです
0946デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/07/16(木) 22:23:55.12ID:mlaypfoq
>>944
テストおつ

>>942が示してくれてるように、
+1するのか-1するのかだけを
はじっこでスイッチするのが
もあクレバーだわ

がんがれ
0948デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 01:07:05.38ID:A8sOhZCQ
>>943
現在どちらの方向に移動中か変数で管理する
0949デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 10:17:27.35ID:yx8aK+l4
0か00のintかstrの入力があって,ループで99までカウントアップさせたい.出力はstr
00のとき,01.02.03..としていきたいんだけど,どういう書き方が良いですか?
0951デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 10:48:55.08ID:YwmPIkIm
いまいち仕様がはっきりしないけど、
".".join(f"{n:02}" for n in range(100))
こんなん?
0952デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 10:53:57.47ID:YwmPIkIm
リロードしたら回答出てた。
>>950の方がいいのかな?
ただ、かっこは1つ省ける(tupleじゃなくてgeneratorをそのまま渡す)。
0953デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 11:10:32.17ID:yx8aK+l4
おお〜なるほど.
勉強になります
multiple_rename(target_namelist, rename_string, count#int or str)
みたいなのを作っていて
for target_name in target_namelist: new_name = rename_string + count
的なことがしたかったのです.
len(count)して1か2でzfillすればいいのですね
0954デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 11:38:11.43ID:J0JhJGPR
>>945
サインコサインも端っこでスイッチする方法も難しいですね
アホですわ、、、
0955デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 12:15:45.85ID:YwmPIkIm
dx, dy = 1, 1 # |dx|,|dy|は速度を、符号は方向を表す
描画処理のループ:
__if x範囲外: dx *= -1
__if y範囲外: dy *= -1
__x += dx
__y += dy
0957デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 14:08:03.19ID:xXsIieN6
>>927
リサイズ前に8UC3とかに統一すると安定
0958デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 16:49:44.68ID:GPZzTPgO
>>933
for v in range(0, 10):print (v)
for v in range(10, -10, -1):print (v)
for v in range(-10, 0):print (v)
0959デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 16:57:55.10ID:ZI3Yj3h1
beautifulsoupで抜いてきた要素からURL抜きたいんですけどTAG形式だと怒られて抜けません
TAG形式からURLだけ抽出する方法教えてください

<h1 class="ently_title">
<a href="https://hoge.com"; title=" hage記事">
turuturu</a></h1>

これをsoup.stringで抜くとNoneになり、.textで抜くとturuturuだけしか抜けません
findのhrefはもちろんやってますが、途中に<br>が含まれててTAG形式には使えないと怒られます
0961デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 17:22:57.80ID:zYg36R0O
>>> b=BeautifulSoup('<h1 class="ently_title">\n<a href="https://hoge.com"; title=" hage記事">\nturuturu</a></h1>')
>>> b.a['href']
'https://hoge.com'
>>> b.find_all('a')[0]['href']
'https://hoge.com'
0962デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 18:03:04.40ID:ZI3Yj3h1
>>960
>>961
レスありがとうございます
やってみたのですがstringじゃないとエラーになりました

959はbeautifulsoupで一度h1 Tagで絞り込んだ状態です
s = soup("h1" ,class_="ently_title")

960さん961さんのやり方で絞り込むとh1Tag以外の要素を拾ってしまいます

一度絞り込んだあとで更にhrefを拾うか、最初からh1 tag,entry_title class,hrefのアドレス表示で絞り込む方法ないでしょうか?
0965デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 22:02:14.83ID:J0JhJGPR
-10 > dx:
↑こういうのってどう言語化すればいいんでしょうか。
dx < 10:
↑これなら「dxより10が大きい場合true」とわかるんですが、マイナス値だと混乱します

「dxより-10が大きい場合true」←よく分からんですよね、、、
0967デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 23:34:43.86ID:C6Q8EyYV
俺もそれで普通にわかるな
例えば-11とかが-10より大きいってイメージになっちゃうってこと?
数直線みたいなのでイメージすれば良いんじゃないかな?
ちなみに「dxが-10より小さい」でも混乱するの?
0970デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/07/18(土) 02:14:16.39ID:nYvODGqE
>>889
他言語でcURLやPEAR使ってやってみたけれどやはり1%くらいの確率で同じ症状になるのでやっぱりネットワーク方面の問題みたい・・・
スレチになってしまったけどどうもありがとう
0971デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/07/18(土) 05:49:12.30ID:94poIsAY
>>967
座標でイメージすればいいんでしょうかね
なんかの障害かもしれませんねワイは
0972デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/07/18(土) 06:01:21.00ID:94poIsAY
var dx = -20
func _process(delta):
if -10 > dx:
print("ok")

これだとprintされますが、どう表現できますか?あー障害者だワイ(´;ω;`)
図でイメージ出来ないでしょうか。
0973デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/07/18(土) 06:51:37.57ID:J4Um2FGf
>>972
自分で言ってる通り「dxより-10が大きい」で良いと思うけど
「dxが-10より小さい」でもわかる というか俺はそっちが頭に浮かぶ

結局何に混乱してるの?やっぱ-20が-10より大きく感じるの?
それも自分で言ってる通り座標でイメージしたら良いんじゃない?
0974デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/07/18(土) 07:03:45.39ID:m96cmfL0
>>972
そもそも、これなんなの?
PythonのようでPythonでないところも。
はじめProcessing.pyかと思ったけど、ドキュメントみたら普通のPythonだったし。
0975デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/07/18(土) 07:04:12.25ID:94poIsAY
「dxが-10より大きい場合」というのはdxが-20だとその大きい状態になるわけですよね。しかし、数値としては-20が小さいので、そこに混乱を感じるんです
「dxが-20を超えた場合」という表現にしたら少しわかりやすくなったです(´・ω・`)
0976デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/07/18(土) 07:04:27.35ID:94poIsAY
>>974
gdscriptです
0978デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/07/18(土) 09:22:49.08ID:RvUd8RRG
>>965
言語化しないほうがいいね
5<10なら、大きさ5の○と大きさ10の○をイメージすると、<が成り立つのが見える
分かるんじゃなくて、見える
0979デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/07/18(土) 10:01:14.51ID:/iWSRGfH
常に小なり記号しか使わないようにすればどうかね?
左側が常に小さいもの、右側は常に大きいものになるから頭使うこともない。
実際はどう書こうが頭なんて使わないけど見やすさのためにそうしてる
0980デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/07/18(土) 11:10:08.78ID:Z+cMIoZ7
-10 > dx: dx < 10:

dx < -10: dx < 10:

小なり記号だけで書いたら条件がおかしい

-10 < dx < 10:

ならわかる
0983デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/07/18(土) 11:29:02.02ID:r3lpjPao
>>975
>「dxが-10より大きい場合」というのはdxが-20だとその大きい状態になるわけですよね。

まずここが違うから
負数の概念というか考えが感覚として間違っているんだと思う
0984デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/07/18(土) 11:37:27.52ID:J4Um2FGf
>>975
>「dxが-10より大きい場合」というのはdxが-20だとその大きい状態になるわけですよね。
-10より-20が「大きい」数字に感じるってこと?
「大きい」「小さい」という言葉のイメージが、規模の大小みたいな場合のイメージでそっちに引きずられる感じなのかな?
「超える」だとわかりやすくなったってことだから、そうやって自分なりにしっくりくる言葉を見つけるのが良いのかもね
0985デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/07/18(土) 11:45:25.74ID:Z+cMIoZ7
>>976
GodotゲームエンジンのgdscriptはPythonを参考に作られた独自仕様のカスタム言語・・・そんなスレあったかな?
それ以前にゲーム作るんなら高校数学と物理から復習したほうがいいのでは?
0986デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/07/18(土) 12:02:16.68ID:Z3AwimX4
>>975
負数の大小について根本的に間違った理解をしてないか?
比べたい2つの数について、数直線の上で右にある方が大きい、左にある方が小さいということは理解は大丈夫?
これは正の数だけでなく負の数同士でも成り立つし、正の数と負の数が混在しても成り立つ。すごくシンプルなルールだよ。

>>972
もしかして左右がすぐに理解できなかったりする? 発達障害の特性で左右の理解が難しいというのが良くあるんだけど、どうだろう。それと数の大小の理解が関係するかは分からないけど。
0987デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/07/18(土) 12:11:11.31ID:z4hC4m7z
>>980
この不等号の書き方わかりやすくて好き
datetimeオブジェクトでよく使うわ
if datetime1 < datetime_now < datetime2:
  pass
0988デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/07/18(土) 12:11:12.57ID:Z+cMIoZ7
おっと>>1の地雷踏んでしもたんやけど次スレ要ります?
要らないよね?
うん、要らない、なので僕は次スレを建立致しません。
0989デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/07/18(土) 12:24:02.06ID:94poIsAY
>>985
物理は物理エンジンがあるんで、知識はいらないですよ
sin cosくらいで
それすらも怪しいですけど
>>986
発達ガイジぽいけど、右左は大丈夫
イチローがいるほうが右
0991デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/07/18(土) 12:38:43.98ID:94poIsAY
バッターボックスから見て
0992デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/07/18(土) 12:40:02.62ID:94poIsAY
>>987
deltatimeってよくわからないよね
>>986
それはシンプルですね。
0994デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/07/18(土) 14:22:01.30ID:uRU3MGLx
立てられなかったら放置でOK
必要とされてるスレならいずれ誰かが建てるだろう
0995デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/07/18(土) 14:24:22.66ID:94poIsAY
>>993
どうやるんでしょうか
0998デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/07/18(土) 18:39:08.44ID:yqiH8/gB
さっき近所のスレで
entry らしきものを ently と描いてるのを観かけた
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 67日 21時間 15分 45秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。