前スレ
ぶっちゃけ始めるのにいい言語て何 part2
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1594883518/
探検
ぶっちゃけ始めるのにいい言語て何 part3
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1デフォルトの名無しさん
2020/09/03(木) 14:23:33.06ID:Iw25SRBH979デフォルトの名無しさん
2021/03/11(木) 07:27:37.22ID:j4cafhK/ 自分の言葉では説明できないから
KENTAくんやあわしろちゃんがこう言ってた!ってなるの
虎の威を借る狐だよな
KENTAくんやあわしろちゃんがこう言ってた!ってなるの
虎の威を借る狐だよな
980デフォルトの名無しさん
2021/03/11(木) 12:51:38.99ID:EP88fPM9 あわしろは、Linux 総帥。
日経Linuxなどに記事を書いてる
昔、Linux板にデル男という、
Dell Xeon で、数十のディス鳥を起動させた動画を、上げていた香具師がいた
他人の音楽を無断使用していたので、すべての動画を削除したけど、
そいつがあわしろと見られている
数十のディス鳥を起動させる香具師なんて、世界中にいるはずが無いから
日経Linuxなどに記事を書いてる
昔、Linux板にデル男という、
Dell Xeon で、数十のディス鳥を起動させた動画を、上げていた香具師がいた
他人の音楽を無断使用していたので、すべての動画を削除したけど、
そいつがあわしろと見られている
数十のディス鳥を起動させる香具師なんて、世界中にいるはずが無いから
981デフォルトの名無しさん
2021/03/11(木) 13:50:52.00ID:j4cafhK/ >>980
で、おまえは何?
で、おまえは何?
982デフォルトの名無しさん
2021/03/11(木) 14:30:58.16ID:fdwFiuL8 あわしろ氏の門弟だろ。
983デフォルトの名無しさん
2021/03/11(木) 14:33:49.82ID:1dj1dk8+ >>978については逆に、こんな批判も見受けられる
もはやC#全盛の時代なのかも...
389 デフォルトの名無しさん sage 2006/10/13(金) 18:11:44
DelphiはDelhi2のころからVCと共に使ってるが、言語がボロすぎて開発効率が悪い。
VCなら簡単にできることをコード量を増やさないと同じことができないというのが多すぎ。
いまDelphiにVCで書いたコードを移植している最中だがポインタ仕様がボロイ。
STLが無いのでコード量が極端に増える。
ほかにもイロイロあるがDelphiは駄作もいいとこだ。
良いところはVBみたいに画面にペタペタはれるのが初心者ウケできそうだが、それ以外はVCで普通に使ったほうがずっとイイ。
別にDelphiしか知らないDel厨を否定しているわけではないが、よっぽどの理由が無い限りVCを使ったほうが幸せになれる確率はかなり高いと思う。
まあDel厨さんがんばってくれ。
401 デフォルトの名無しさん sage 2006/10/13(金) 20:12:17
C#ならともかく今時VCを褒め称える化石がいるとはw
もはやC#全盛の時代なのかも...
389 デフォルトの名無しさん sage 2006/10/13(金) 18:11:44
DelphiはDelhi2のころからVCと共に使ってるが、言語がボロすぎて開発効率が悪い。
VCなら簡単にできることをコード量を増やさないと同じことができないというのが多すぎ。
いまDelphiにVCで書いたコードを移植している最中だがポインタ仕様がボロイ。
STLが無いのでコード量が極端に増える。
ほかにもイロイロあるがDelphiは駄作もいいとこだ。
良いところはVBみたいに画面にペタペタはれるのが初心者ウケできそうだが、それ以外はVCで普通に使ったほうがずっとイイ。
別にDelphiしか知らないDel厨を否定しているわけではないが、よっぽどの理由が無い限りVCを使ったほうが幸せになれる確率はかなり高いと思う。
まあDel厨さんがんばってくれ。
401 デフォルトの名無しさん sage 2006/10/13(金) 20:12:17
C#ならともかく今時VCを褒め称える化石がいるとはw
984デフォルトの名無しさん
2021/03/11(木) 16:26:53.92ID:S4Q2aRgw NGワード:あわしろ
985デフォルトの名無しさん
2021/03/11(木) 17:48:24.22ID:mx+zp0F2 part3まで来ているのに何も進歩ないどころかNGワード連呼で埋まっているスレ
続けたいのならマ板でやれよな
続けたいのならマ板でやれよな
986デフォルトの名無しさん
2021/03/11(木) 20:07:51.70ID:fdwFiuL8 Ubuntu Japanese Teamやろ。
987デフォルトの名無しさん
2021/03/12(金) 23:24:28.70ID:On4uTfbz 現在の花形言語であるRuby、Python、JavaScript、VBAはもちろんのことJava、Delphi、.NET言語、C/C++まで含めて、どんな言語がいいのか検討すればいいんだろうな
988デフォルトの名無しさん
2021/03/13(土) 05:19:03.56ID:oQqZnDK5 VBA…?いうほどもちろんのことか…?
989デフォルトの名無しさん
2021/03/13(土) 06:40:36.24ID:FEO5tMmK >>988
主に事務用途のビジネス言語という位置づけになるのかな、VBAはさ。Microsoft OfficeのExcelがすたれるとヤバイのかも。
しかもそのExcel、YouTube動画によると将来的にはPythonが搭載される可能性もあるらしいよ。
主に事務用途のビジネス言語という位置づけになるのかな、VBAはさ。Microsoft OfficeのExcelがすたれるとヤバイのかも。
しかもそのExcel、YouTube動画によると将来的にはPythonが搭載される可能性もあるらしいよ。
990デフォルトの名無しさん
2021/03/13(土) 06:56:53.57ID:oQqZnDK5 >>989
いつの話してんだいい加減知識アップデートせえや
390 デフォルトの名無しさん sage 2019/09/22(日) 13:04:53.42 ID:aP0HRBTF
https://qiita.com/yniji/items/b38bc312e860027108ac
11月6日にreditの 'ask me anything' にマイクロソフトの Excel チームが登場して、
「いつExcelにPythonが搭載されるのか?」という質問に対して以下のように回答しています。
要するに、マイクロソフトが Excel に搭載するのは JavaScript であって、
Python を使いたいのであれば PyXLL か xlwings を使えということのようです。
いつの話してんだいい加減知識アップデートせえや
390 デフォルトの名無しさん sage 2019/09/22(日) 13:04:53.42 ID:aP0HRBTF
https://qiita.com/yniji/items/b38bc312e860027108ac
11月6日にreditの 'ask me anything' にマイクロソフトの Excel チームが登場して、
「いつExcelにPythonが搭載されるのか?」という質問に対して以下のように回答しています。
要するに、マイクロソフトが Excel に搭載するのは JavaScript であって、
Python を使いたいのであれば PyXLL か xlwings を使えということのようです。
991デフォルトの名無しさん
2021/03/13(土) 07:29:33.94ID:FEO5tMmK >>990
なんだ、ExcelにPythonが搭載されないことは確定したのか。ただ、話題に上るだけPythonはまだ言語としてRubyよりはマシなんだろうな。
日本は産業用を除いてTRONをアメリカと孫正義にぶっ潰されて以降はRubyを開発したくらいで、PCでもスマートフォンでも主だったOSもアプリケーションもデバイスドライバも、欧米や台湾の開発に頼りっきり。Railsすら欧米の開発。欧米開発のExcelに日本開発のRubyを・・・なんて話題にすら上らない。
ホント日本のソフトウェア技術って落ちぶれたんだな。ハードウェアも半導体を中心に欧米、台湾、韓国に握られてるしな。
なんだ、ExcelにPythonが搭載されないことは確定したのか。ただ、話題に上るだけPythonはまだ言語としてRubyよりはマシなんだろうな。
日本は産業用を除いてTRONをアメリカと孫正義にぶっ潰されて以降はRubyを開発したくらいで、PCでもスマートフォンでも主だったOSもアプリケーションもデバイスドライバも、欧米や台湾の開発に頼りっきり。Railsすら欧米の開発。欧米開発のExcelに日本開発のRubyを・・・なんて話題にすら上らない。
ホント日本のソフトウェア技術って落ちぶれたんだな。ハードウェアも半導体を中心に欧米、台湾、韓国に握られてるしな。
992デフォルトの名無しさん
2021/03/13(土) 08:24:59.58ID:SguBpS70 女の子は結婚出産後に事務職に就くかもしれないから、vba習得するの勧めている
システム会社だとvbaは忌み嫌われるけど
事務職でJavaで作り出したら誰もメンテできなくなるからね…
システム会社だとvbaは忌み嫌われるけど
事務職でJavaで作り出したら誰もメンテできなくなるからね…
993デフォルトの名無しさん
2021/03/13(土) 09:40:49.50ID:yPQY0MX+ pythonのようなオフサイドルール言語はエディタの機能で使い勝手が大きく違うからな。
Excelに内蔵した場合のエディタがどうなるかは心配だったわ。
Excelに内蔵した場合のエディタがどうなるかは心配だったわ。
994デフォルトの名無しさん
2021/03/13(土) 10:16:18.50ID:O7yQeiUH そもそも事務職の女に技術的なスキルなんて求められてないから勉強しても時間の無駄だろ
ニコニコしておっさんの機嫌を取れるやつの方がマシ
ニコニコしておっさんの機嫌を取れるやつの方がマシ
995デフォルトの名無しさん
2021/03/13(土) 10:43:05.06ID:/YWr+/2y 女性は接客、機械化が遅れている会社の事務、出来ても技術営業ぐらいだね
女性がアメリカの大統領になったこともない
女性がアメリカの大統領になったこともない
996デフォルトの名無しさん
2021/03/13(土) 12:27:54.84ID:khGkBkvC Pythonみたいに特定の実装が仕様なものを組み込むことはありえないよ
Excelの互換性を維持ししつつ本家Pythonのアップデートに追従していくことは極めて困難なので、
結局古い特定のバージョンから枝分かれした本家と互換性のないExcel独自のレガシーPythonになっちゃう
そうなったらもはや別言語であり、人気のある言語を採用した意味がなくなる
その点JavaScriptはきちんとした実装中立の標準規格がある
Excelの互換性を維持ししつつ本家Pythonのアップデートに追従していくことは極めて困難なので、
結局古い特定のバージョンから枝分かれした本家と互換性のないExcel独自のレガシーPythonになっちゃう
そうなったらもはや別言語であり、人気のある言語を採用した意味がなくなる
その点JavaScriptはきちんとした実装中立の標準規格がある
997デフォルトの名無しさん
2021/03/13(土) 12:36:43.29ID:+pKz22Zt Python何て正直覚えても殆ど意味が無いのになぁ
趣味ならいくらでもいいけどw
趣味ならいくらでもいいけどw
998デフォルトの名無しさん
2021/03/13(土) 12:44:54.32ID:EweJxgA/ Python自体がレガシー言語なんだからレガシー同士仲良くしとけよ
999デフォルトの名無しさん
2021/03/13(土) 13:04:36.99ID:QBlwJKKa1000デフォルトの名無しさん
2021/03/13(土) 13:05:41.03ID:SgOr1L6z 私達は森さんを支持します
森さん頑張れ!!!
森さん頑張れ!!!
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 190日 22時間 42分 8秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 190日 22時間 42分 8秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 高市早苗氏「“裏金問題”の調査をすると約束しましたが調査結果を公表するとは約束してません」 [バイト歴50年★]
- 中国、日本渡航に再警告 「侮辱や暴行で複数の負傷報告」★2 [ぐれ★]
- 【テレビ】玉川徹「これ天災じゃなくて人災でしょ。責任どうするんだ」 日本のホテル、中国人観光客からのキャンセルが相次ぐ [冬月記者★]
- 【足立暴走男の母親が涙の謝罪】「医師から運転を止められていた」母が語った事件の背景 男は数年前から統合失調症 最近薬を変え… [ぐれ★]
- 【台湾有事】トランプ氏 電話会談で高市総理に発言抑制を要求か 米メディア報道… ★11 [BFU★]
- トランプ氏、日中の対立を懸念 首相に「エスカレート回避を」-日本政府関係者(共同) [蚤の市★]
- 【実況】博衣こよりのえちえち4周年カウントダウン🧪★3
- 中国政府、非常にしつこい。本日も改めて「高市が正式に答弁を撤回するまで決して受け入れない」と表明。 [271912485]
- まったり進行おじゃる丸ハウス🏡
- 台湾「現状を維持するべき」61.1%「中国と統一するべき」6.4%・・・これじゃ高市がバカみたいじゃん😭 [441660812]
- すまん、もし安倍晋三が居たらどうなってたの?高市より絶対にいい結果だっただろ… [271912485]
- サマータイムレンダって面白い? [546716239]
