前スレ
ぶっちゃけ始めるのにいい言語て何 part4
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1615612545/
ぶっちゃけ始めるのにいい言語て何 part5
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1デフォルトの名無しさん
2021/06/04(金) 09:25:30.26ID:nHzCWsfU432デフォルトの名無しさん
2021/07/08(木) 19:03:59.43ID:hcvY/pCa (;´д`)汗
433デフォルトの名無しさん
2021/07/08(木) 19:14:22.02ID:xjRdYI9Q プログラマは汗をかけ!かいた汗とコードの分だけ未来がある!!
434デフォルトの名無しさん
2021/07/08(木) 19:18:15.12ID:skkiyaKP Rubyが良いのでは?
435デフォルトの名無しさん
2021/07/08(木) 19:20:36.32ID:hcvY/pCa436デフォルトの名無しさん
2021/07/08(木) 20:04:19.67ID:GaxhaLaf >>431
あ、ありがとう。とりあえず、メモして頑張るよ。
あ、ありがとう。とりあえず、メモして頑張るよ。
437デフォルトの名無しさん
2021/07/08(木) 22:17:12.60ID:WQ8v6HJQ >>431
このクソスレには似つかわしくない熱いレス
このクソスレには似つかわしくない熱いレス
438デフォルトの名無しさん
2021/07/09(金) 00:28:14.88ID:7Ablxh2G N88BASIC案件か。見たことないな。
せいぜいクラッシックASPでVBS止まりだ。
せいぜいクラッシックASPでVBS止まりだ。
439デフォルトの名無しさん
2021/07/09(金) 03:11:08.49ID:f0F756EH 時代はHaskellですが・・・
440デフォルトの名無しさん
2021/07/09(金) 10:39:35.80ID:7Ablxh2G いいえ、時代はWindows11です。
今年後半から来年頭辺りで出回るようですが、現在Windows10を持っている人は無料でアップデートできるとのことです。ひょっとすると前回のように自動アップグレードもあるかもしれません。
IEが11では消えるとのことですので、今までIEしか使ってこなかったところは、EdgeやChorome等、別のブラウザへの移行対応フェスティバルが始まります。
コロナ化で需要が低迷している今、お仕事から外れてしまった人には朗報ではないでしょうか。
今年後半から来年頭辺りで出回るようですが、現在Windows10を持っている人は無料でアップデートできるとのことです。ひょっとすると前回のように自動アップグレードもあるかもしれません。
IEが11では消えるとのことですので、今までIEしか使ってこなかったところは、EdgeやChorome等、別のブラウザへの移行対応フェスティバルが始まります。
コロナ化で需要が低迷している今、お仕事から外れてしまった人には朗報ではないでしょうか。
441デフォルトの名無しさん
2021/07/09(金) 12:45:02.05ID:Z11oh5L7 MSにとって11は縁起が悪い
442デフォルトの名無しさん
2021/07/09(金) 13:19:31.06ID:LX77vxSs Win13
443デフォルトの名無しさん
2021/07/09(金) 16:13:31.30ID:9hewwsC1 Python 1択
444デフォルトの名無しさん
2021/07/09(金) 16:17:29.13ID:9hewwsC1 【2021年最新版】初心者が学ぶべきおすすめプログラミング言語ランキング
公開: 2021.06.15
https://tech-camp.in/note/technology/75959/
3 初心者におすすめのプログラミング言語ランキング
3.1 1位:Python
3.2 2位:JavaScript
3.3 3位:Ruby
3.4 4位:Java
3.5 5位:Swift
3.6 6位:Go
3.7 7位:C#
3.8 8位:TypeScript
3.9 9位:PHP
3.10 10位:Kotlin
3.11 番外編:なでしこ
公開: 2021.06.15
https://tech-camp.in/note/technology/75959/
3 初心者におすすめのプログラミング言語ランキング
3.1 1位:Python
3.2 2位:JavaScript
3.3 3位:Ruby
3.4 4位:Java
3.5 5位:Swift
3.6 6位:Go
3.7 7位:C#
3.8 8位:TypeScript
3.9 9位:PHP
3.10 10位:Kotlin
3.11 番外編:なでしこ
445デフォルトの名無しさん
2021/07/09(金) 16:25:47.28ID:9hewwsC1 今後スキルを磨きたい言語
https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/01068/111100003/
スキルを磨きたい言語の第1位は「Python」だった。回答者440人中321人がPythonを選んだ。実に7割を超える回答者がPythonを学びたいという状況だ。AIブームの到来で有望視するITエンジニアが多いとみられる。
https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/01068/111100003/
スキルを磨きたい言語の第1位は「Python」だった。回答者440人中321人がPythonを選んだ。実に7割を超える回答者がPythonを学びたいという状況だ。AIブームの到来で有望視するITエンジニアが多いとみられる。
446デフォルトの名無しさん
2021/07/09(金) 16:35:30.44ID:LX77vxSs Python以前に数学やれよ阿呆共
447デフォルトの名無しさん
2021/07/09(金) 16:44:00.38ID:XsY3ZfaM448デフォルトの名無しさん
2021/07/09(金) 16:50:13.54ID:LX77vxSs Pythonで機械学習、データサイエンスやるんだろ?
内容理解しながらやるなら必ず確率論と統計が要るぞ。
内容理解しながらやるなら必ず確率論と統計が要るぞ。
449デフォルトの名無しさん
2021/07/09(金) 16:53:58.21ID:JugMQsUV 1位:Python
従来の国内本職プログラマがほとんどやっていないブルーオーシャン。
アメリカでは入門言語として定着。さらにはアプリを補助するスクリプトとしても定番。
映画作成などに使われている本格的な3Dソフト、大規模なビルを建築するCAD・BIソフト、
他にもアプリケーションを制御する言語といえばPythonが定番であり実用性も十分。
日本の5年後はアメリカを見ればよいという考え方があるが、Pythonはまさにその法則で
考えれば最初に選ぶべき言語
2位:JavaScript
誰でも利用している「ホームぺージ」に関連する言語。何かを作る前に利用者であるべきというのは
プログラマでも珍しくない考え方だ
まずはIT初心者でも触れたことのあるホームページに関連するJavaScriptを覚えようというのは理にかなっている
3位:Ruby
少人数の天才がクールなサービスを作成する時に利用することで有名な言語
プログラマを目指す人というのはだいたい人生手遅れになっている人が多い
一発逆転を狙う為にRubyを選択するのはまさに消去法で選んでも当然の選択
4位:Java
SESや派遣で働くなら必須の言語。なんとなくIT職に就きたい人、「食いっぱぐれない」「手に職」「大手に潜り込んで」という言葉が好きな人におすすめ
Android開発にもJavaは使われているがAndroidアプリ開発がもうオワコンなのでそこを狙うのであればちょっと微妙かもしれない
5位:Swift
iPhone開発の言語。なんかイケてる感じは出るので思い出としてプログラマになりたいのであればオススメ。mac必須。
従来の国内本職プログラマがほとんどやっていないブルーオーシャン。
アメリカでは入門言語として定着。さらにはアプリを補助するスクリプトとしても定番。
映画作成などに使われている本格的な3Dソフト、大規模なビルを建築するCAD・BIソフト、
他にもアプリケーションを制御する言語といえばPythonが定番であり実用性も十分。
日本の5年後はアメリカを見ればよいという考え方があるが、Pythonはまさにその法則で
考えれば最初に選ぶべき言語
2位:JavaScript
誰でも利用している「ホームぺージ」に関連する言語。何かを作る前に利用者であるべきというのは
プログラマでも珍しくない考え方だ
まずはIT初心者でも触れたことのあるホームページに関連するJavaScriptを覚えようというのは理にかなっている
3位:Ruby
少人数の天才がクールなサービスを作成する時に利用することで有名な言語
プログラマを目指す人というのはだいたい人生手遅れになっている人が多い
一発逆転を狙う為にRubyを選択するのはまさに消去法で選んでも当然の選択
4位:Java
SESや派遣で働くなら必須の言語。なんとなくIT職に就きたい人、「食いっぱぐれない」「手に職」「大手に潜り込んで」という言葉が好きな人におすすめ
Android開発にもJavaは使われているがAndroidアプリ開発がもうオワコンなのでそこを狙うのであればちょっと微妙かもしれない
5位:Swift
iPhone開発の言語。なんかイケてる感じは出るので思い出としてプログラマになりたいのであればオススメ。mac必須。
450デフォルトの名無しさん
2021/07/09(金) 17:05:41.31ID:JugMQsUV 6位:Go
大手企業が大規模サービスを作るのに利用する言語
ぶっちゃけ就職するために覚える言語としては不適当
7位:C#
MSの囲い込みの中で生きていくには必修の言語
むしろAzureが主でC#はその中の構成要素の1つにすぎない
Windowsデスクトップアプリの作成を想像する人も多いがUnityやIIJでの利用も少なくない
意外と活躍の場は多い
また、C#を使うとVB.NETをバカにする権利を得たと思う人が多いが実際はほとんど差はない
就職の武器としてはそこそこ使える
8位:TypeScript
勤勉な人たちがいる会社だとわりと採用されている言語
要するにJavaScriptの変異種
VScodeとセットで覚えよう
就職の武器としては弱い
9位:PHP
IT奴隷の主力言語。求人数はJavaと双璧。WEBサイトでも業務システムでもこれで作られている
PHPそのものは習得しやすいが、仕事となると多能工としての動きを求められるのでけっこう大変
関連技術はLaravel、Wordpress、EC-CUBE、MariaDB、AWSあたりは押さえておきたい
あとLinuxサーバ周辺も必要
就職に直結する言語
10位:Kotlin
Android開発の言語だが、今でもJavaの保守開発のほうが仕事としては多い
新規開発はKotlinでありもうJavaはオワコンなのだがそれでもいまいちAndroidのネイティブ開発が盛り上がっていないので微妙な立ち位置だ
一応、Android系の技術者は足りないと言われているが、いい思いをしたという声も聞かない
Android開発できますといえば一応就職先はある
大手企業が大規模サービスを作るのに利用する言語
ぶっちゃけ就職するために覚える言語としては不適当
7位:C#
MSの囲い込みの中で生きていくには必修の言語
むしろAzureが主でC#はその中の構成要素の1つにすぎない
Windowsデスクトップアプリの作成を想像する人も多いがUnityやIIJでの利用も少なくない
意外と活躍の場は多い
また、C#を使うとVB.NETをバカにする権利を得たと思う人が多いが実際はほとんど差はない
就職の武器としてはそこそこ使える
8位:TypeScript
勤勉な人たちがいる会社だとわりと採用されている言語
要するにJavaScriptの変異種
VScodeとセットで覚えよう
就職の武器としては弱い
9位:PHP
IT奴隷の主力言語。求人数はJavaと双璧。WEBサイトでも業務システムでもこれで作られている
PHPそのものは習得しやすいが、仕事となると多能工としての動きを求められるのでけっこう大変
関連技術はLaravel、Wordpress、EC-CUBE、MariaDB、AWSあたりは押さえておきたい
あとLinuxサーバ周辺も必要
就職に直結する言語
10位:Kotlin
Android開発の言語だが、今でもJavaの保守開発のほうが仕事としては多い
新規開発はKotlinでありもうJavaはオワコンなのだがそれでもいまいちAndroidのネイティブ開発が盛り上がっていないので微妙な立ち位置だ
一応、Android系の技術者は足りないと言われているが、いい思いをしたという声も聞かない
Android開発できますといえば一応就職先はある
451デフォルトの名無しさん
2021/07/09(金) 17:50:57.89ID:xhwlaZac >>448
いらん
いらん
452デフォルトの名無しさん
2021/07/09(金) 17:55:32.89ID:XsY3ZfaM >>448 そんなのごく一部だよ。もちろんそんな用途には必須言語だが。
プログラミング言語というのの使い方はほとんどが汎用的な用途。
理系大学生の必須言語がPython になってる。
理系学生は方程式などが自動的に解ければ時間短縮となる。 文字型の連立方程式などが解けるのはちょっとした感激がある。
アメリカじゃ事務員の採用条件にPython としている企業もある。
要は事務の自動化ができれば良い。
また、小学生が学ぶプログラミングでもブロックプログラミングすると、Python かJavascript が出てきて実行される。
1000円以下のおもちゃで動くんだよ。( Micro Python )
圧倒的に出力されるバイトコードが短いから。
3000円も出せばラズベリーパイが買える。 これの中心言語がPython (OS はLinux )
カメラなどをつければ自動運転の練習とかもできる。
NVIDIA の自動運転ロボットもPython で作られている。
遊ぶのには何でもありだよ。
プログラミング言語というのの使い方はほとんどが汎用的な用途。
理系大学生の必須言語がPython になってる。
理系学生は方程式などが自動的に解ければ時間短縮となる。 文字型の連立方程式などが解けるのはちょっとした感激がある。
アメリカじゃ事務員の採用条件にPython としている企業もある。
要は事務の自動化ができれば良い。
また、小学生が学ぶプログラミングでもブロックプログラミングすると、Python かJavascript が出てきて実行される。
1000円以下のおもちゃで動くんだよ。( Micro Python )
圧倒的に出力されるバイトコードが短いから。
3000円も出せばラズベリーパイが買える。 これの中心言語がPython (OS はLinux )
カメラなどをつければ自動運転の練習とかもできる。
NVIDIA の自動運転ロボットもPython で作られている。
遊ぶのには何でもありだよ。
453デフォルトの名無しさん
2021/07/09(金) 18:08:26.86ID:9h6/Exew454デフォルトの名無しさん
2021/07/09(金) 18:22:17.14ID:JugMQsUV455デフォルトの名無しさん
2021/07/09(金) 18:38:20.94ID:XsY3ZfaM >>453 わざと茶化してるんだと思うが、マジで言うと Cは 基本的には覚えておいた方が良いが、コンパイラ言語は学ぶには効率が悪い。
Python やJava 、Javascript , TypeScript などのスクリプト言語はCの流れを汲んでるから無駄にはならない。
コンパイルする手間がないから、間違ってもすぐに変更できるから学習効果が高い。
最も今はCPUのスピードが高くなってるから簡単なプログラムの練習くらいならコンパイラ言語でもあまり時間の差は無くなってきてるけど。
Pythonは昔のBASIC のように電卓がわりにも使えるし、組み込みシステムにも使われている。 PIC にも入ってる。
イギリスでは小学生に無償配布している。MicroBit と言う10cm角のボードコンピュータ。日本で買うと定価で2000円くらいするけど。 Python を実行でき、温度など色んなセンサーを持ちBluetooth で通信できる。
これをスマホからコントロールしてリモコン自動車を作ったりしている。
勿論ダイレクトにPython を入れる事もできるからだけど。
Python やJava 、Javascript , TypeScript などのスクリプト言語はCの流れを汲んでるから無駄にはならない。
コンパイルする手間がないから、間違ってもすぐに変更できるから学習効果が高い。
最も今はCPUのスピードが高くなってるから簡単なプログラムの練習くらいならコンパイラ言語でもあまり時間の差は無くなってきてるけど。
Pythonは昔のBASIC のように電卓がわりにも使えるし、組み込みシステムにも使われている。 PIC にも入ってる。
イギリスでは小学生に無償配布している。MicroBit と言う10cm角のボードコンピュータ。日本で買うと定価で2000円くらいするけど。 Python を実行でき、温度など色んなセンサーを持ちBluetooth で通信できる。
これをスマホからコントロールしてリモコン自動車を作ったりしている。
勿論ダイレクトにPython を入れる事もできるからだけど。
456デフォルトの名無しさん
2021/07/09(金) 18:59:36.60ID:mu/vO8pN あわしろ、Kentaの次はPython信者か
どちらも押売りがうざ過ぎ
どちらも押売りがうざ過ぎ
457デフォルトの名無しさん
2021/07/09(金) 19:12:20.16ID:ioIbyeCT ももも、文字型の連立方程式wwwwww
458デフォルトの名無しさん
2021/07/09(金) 19:53:05.84ID:7Ablxh2G まぁでもPythonは書きっぷりがちょっとアレだけど悪い言語ではないよね
459デフォルトの名無しさん
2021/07/09(金) 19:54:37.22ID:egT1RoRc460デフォルトの名無しさん
2021/07/09(金) 20:08:29.32ID:f0F756EH MS言語は辞めとけ。
461デフォルトの名無しさん
2021/07/09(金) 20:17:53.83ID:XsY3ZfaM >>457 俺もどう言ったら良いのかわからないけど、有料のMathematica とほぼ同じような機能が無料で使えるんだよ。
https://ja.wikipedia.org/wiki/Mathematica?wprov=sfti1
コンピュータ言語と言うのは、あいうえをを覚えるレベルで基礎、
それを使ってどう言う表現ができるかが重要。
わからないことがあったらどんな本を読んだら良いかとか、誰に聞いたら良いかとか。 そして最終的に問題を解決することが目的。
日本語でわからないことがあれば英語で探すなんて当たり前。
コンピュータ言語も特に一つに拘ることはない。 殆ど似ているんどから。
https://ja.wikipedia.org/wiki/Mathematica?wprov=sfti1
コンピュータ言語と言うのは、あいうえをを覚えるレベルで基礎、
それを使ってどう言う表現ができるかが重要。
わからないことがあったらどんな本を読んだら良いかとか、誰に聞いたら良いかとか。 そして最終的に問題を解決することが目的。
日本語でわからないことがあれば英語で探すなんて当たり前。
コンピュータ言語も特に一つに拘ることはない。 殆ど似ているんどから。
462デフォルトの名無しさん
2021/07/09(金) 21:11:11.42ID:TIX9j1Dy 日本では、mruby の本も出た!
文字列処理用に、C(C99)・Ruby 併用。
RubyVM のGC を使って、ポインターから逃げたい人
Webで使えるmrubyシステムプログラミング入門、近藤宇智朗、2020/11
宇宙開発などの組み込み用、MicroPython, Lua, Squirrel の代替になる。
Ubuntu 18.04, C99 対応
人工衛星イザナギ・イザナミで、使っている
文字列処理用に、C(C99)・Ruby 併用。
RubyVM のGC を使って、ポインターから逃げたい人
Webで使えるmrubyシステムプログラミング入門、近藤宇智朗、2020/11
宇宙開発などの組み込み用、MicroPython, Lua, Squirrel の代替になる。
Ubuntu 18.04, C99 対応
人工衛星イザナギ・イザナミで、使っている
463デフォルトの名無しさん
2021/07/09(金) 23:46:17.77ID:9hewwsC1 Pythonで出来る事3選
https://youtu.be/mIYJrEScAGI
https://youtu.be/mIYJrEScAGI
464デフォルトの名無しさん
2021/07/10(土) 02:08:22.26ID:HLwd2d5p オッパイソン大統領、爆誕。
465デフォルトの名無しさん
2021/07/10(土) 06:10:50.23ID:RNsGHtMR 言語とライブラリがGPLとその互換ライセンスで雁字搦めにされてない言語がいいなぁ
よくわからないまま始めたやつが無意識にGPL汚染しまくるのは避けたい
よくわからないまま始めたやつが無意識にGPL汚染しまくるのは避けたい
466デフォルトの名無しさん
2021/07/10(土) 17:10:36.00ID:/R895ylg だからMS言語が最強!
467デフォルトの名無しさん
2021/07/10(土) 17:14:08.25ID:RYW2ov82 WEB系言語はGPLなんて実質関係ないでしょ?
468デフォルトの名無しさん
2021/07/10(土) 18:35:21.38ID:HLwd2d5p あわしろ氏はMS言語を使うなと言っている。
469デフォルトの名無しさん
2021/07/10(土) 23:23:58.02ID:+NmTA3Oo >>468
生きてて楽しい?
生きてて楽しい?
470デフォルトの名無しさん
2021/07/10(土) 23:47:20.69ID:Dx59ITwJ この板には二種類のガイジがいる。
Railsガイジかあわしろガイジだ。
Railsガイジかあわしろガイジだ。
471デフォルトの名無しさん
2021/07/10(土) 23:52:31.72ID:16vz6VAu 同じ種類じゃんw
472デフォルトの名無しさん
2021/07/11(日) 00:32:58.04ID:MHgwgjkV Pythonガイジも居るぞ
473デフォルトの名無しさん
2021/07/11(日) 01:37:20.68ID:sSqX5SXf はぁーこんなスレいやだぁ~
474デフォルトの名無しさん
2021/07/11(日) 02:59:34.85ID:Ws0/9r5G ブルーオーシャンとかレッドーシャンとかってどういう意味?
赤い海 青い海?
意味わからん
赤い海 青い海?
意味わからん
475デフォルトの名無しさん
2021/07/11(日) 03:08:56.37ID:V/Nr5dDy >>474
検索すればいい
検索すればいい
476デフォルトの名無しさん
2021/07/11(日) 03:20:24.00ID:R4iekG7V あわしろ氏やケンタ氏のような成功してる者に学ぶのが良いのでは?
無職引きこもりにお勧め言語を聞いても無駄だと思う。
無職引きこもりにお勧め言語を聞いても無駄だと思う。
477デフォルトの名無しさん
2021/07/11(日) 03:39:55.16ID:akqqUvax NGワード推奨:
あわしろ
ケンタ
KENTA
Ruby
Rails
あわしろ
ケンタ
KENTA
Ruby
Rails
478デフォルトの名無しさん
2021/07/11(日) 04:44:56.96ID:KzRRh8fp >>476
ケンタとやらが何者か知らんが、この板を見てる限りではプログラマとして成功してるんでなくyoutuberとしての金儲けと変な信者を作ることには成功している人みたいだな
そういうの目指したいんならケンタとやらの言動を参考にするのもためになるかもなw
ケンタとやらが何者か知らんが、この板を見てる限りではプログラマとして成功してるんでなくyoutuberとしての金儲けと変な信者を作ることには成功している人みたいだな
そういうの目指したいんならケンタとやらの言動を参考にするのもためになるかもなw
479デフォルトの名無しさん
2021/07/11(日) 06:09:13.30ID:lojsrg56 ちょいちょいレス番とんでて草
ケンタガイジまた来とるんか
ケンタガイジまた来とるんか
480デフォルトの名無しさん
2021/07/11(日) 21:17:02.74ID:lZiRxAj0 YouTube で有名な、雑食系エンジニア・KENTA の経歴
https://github.com/kenta-polyglot/cv
100以上の技術をやってる!
サロンは、日本6位の2千人とか
彼の周りには、Ruby on Rails ベンチャーなど、脱奴隷の会社が集う。
一方、Java奴隷SIer, SES などは、彼の敵
Railsで日本で、奴隷解放・フリーランス革命を起こした人。
一方、奴隷業者は彼を大嫌い
https://github.com/kenta-polyglot/cv
100以上の技術をやってる!
サロンは、日本6位の2千人とか
彼の周りには、Ruby on Rails ベンチャーなど、脱奴隷の会社が集う。
一方、Java奴隷SIer, SES などは、彼の敵
Railsで日本で、奴隷解放・フリーランス革命を起こした人。
一方、奴隷業者は彼を大嫌い
481デフォルトの名無しさん
2021/07/11(日) 21:44:23.99ID:KzRRh8fp 早速狂信者が湧いて出てきたか
482デフォルトの名無しさん
2021/07/12(月) 10:59:42.01ID:GOV4+hdw483デフォルトの名無しさん
2021/07/12(月) 19:55:03.68ID:e2e/oBhW >>482
好評のようだな。
好評のようだな。
484デフォルトの名無しさん
2021/07/12(月) 21:16:18.42ID:I8ArhE7B もはやRubyのディスキャンペーンやってるようにしか見えない
485デフォルトの名無しさん
2021/07/12(月) 21:58:09.91ID:I3kVVm5x アメリカではruby単価良いよな
486デフォルトの名無しさん
2021/07/13(火) 00:11:55.34ID:u0Y2V6K1 これ何年やってると思う?
Railsガイジが怖くなってきた。
Railsガイジが怖くなってきた。
487480
2021/07/13(火) 04:04:04.29ID:dtNqNBdW 米国年収では、Ruby on Rails が、1,300万円で、
それを抜いたのが、AWS Solution Architect で、1,400万円
ただし、Node.js は900万円だけど、求人はRails の2倍あるとか
Railsは、GitHub, Airbnb, Shopify など、
時価総額1〜10兆円みたいな巨大企業が多いから、年収が高いのかも
Ruby製のVagrant の作者・Mitchell Hashimoto は、今世紀最大の起業家。
HashiCorp の時価総額も、数千億円とか
Hashimoto も今は、Terraform を作って、
Rubyの神から、Go の神になった
KENTA が言ってる、Ruby → Go という路線は、
今世紀の金儲けの変遷そのまま
ハーバードのMBA とか、ビジネス的視点
それを抜いたのが、AWS Solution Architect で、1,400万円
ただし、Node.js は900万円だけど、求人はRails の2倍あるとか
Railsは、GitHub, Airbnb, Shopify など、
時価総額1〜10兆円みたいな巨大企業が多いから、年収が高いのかも
Ruby製のVagrant の作者・Mitchell Hashimoto は、今世紀最大の起業家。
HashiCorp の時価総額も、数千億円とか
Hashimoto も今は、Terraform を作って、
Rubyの神から、Go の神になった
KENTA が言ってる、Ruby → Go という路線は、
今世紀の金儲けの変遷そのまま
ハーバードのMBA とか、ビジネス的視点
488デフォルトの名無しさん
2021/07/13(火) 12:15:08.82ID:WUJYnH4r FORTRAN
489デフォルトの名無しさん
2021/07/13(火) 19:21:58.07ID:eoZprFFX >>487
ハシモトはどことなく吉村府知事に似てるな。
ハシモトはどことなく吉村府知事に似てるな。
490デフォルトの名無しさん
2021/07/14(水) 01:35:29.03ID:wlWXoNjf ソルジャー要員になりたければJavaかPHP
491480
2021/07/14(水) 12:45:14.51ID:w6MqWojc ワシントン大学の学生だった、坊主頭のMitchell Hashimoto
今や、HashiCorp の時価総額も、数千億円とか。
それでも、今なおプログラミングしてるw
今や、HashiCorp の時価総額も、数千億円とか。
それでも、今なおプログラミングしてるw
492デフォルトの名無しさん
2021/07/14(水) 18:42:01.36ID:Aid+zFft 橋下やるなあ。
吉村とタッグ組むきっかけは何だったん?
吉村とタッグ組むきっかけは何だったん?
493デフォルトの名無しさん
2021/07/14(水) 18:45:04.25ID:+xqGxAdM 最初はPascalでした
挫折しました
今はPythonです
挫折しそうです
挫折しました
今はPythonです
挫折しそうです
494デフォルトの名無しさん
2021/07/14(水) 18:58:25.89ID:wlWXoNjf495デフォルトの名無しさん
2021/07/14(水) 19:28:18.75ID:gB/eOOZZ PascalやPythonって挫折する要素ある?
特に、当時のDelphiなんて2ちゃんねるでも一番勢いがある言語
書店もDelphiだらけ
ネットの情報なんてMS言語よりも多いぐらいだった
特に、当時のDelphiなんて2ちゃんねるでも一番勢いがある言語
書店もDelphiだらけ
ネットの情報なんてMS言語よりも多いぐらいだった
496デフォルトの名無しさん
2021/07/14(水) 19:35:46.20ID:ODJ+keyt Borland 藁
497デフォルトの名無しさん
2021/07/14(水) 19:46:04.39ID:gB/eOOZZ ドラゴンボールでいうと悟空とベジータがフュージョンしたのと同じ
Delphi+VB=.NET(C#)
最強同士が合体してもはや競争はなくなった
Delphi+VB=.NET(C#)
最強同士が合体してもはや競争はなくなった
498480
2021/07/15(木) 00:28:36.23ID:gFOIdhYR YouTube で有名な、雑食系エンジニア・KENTA のサロンでは、Ruby を勧めている。
それ以外の言語から、やっても無理
「AIや機械学習に興味があるのでPythonから勉強」は誤りです。【YAGNIの法則
https://www.youtube.com/watch?v=dRSsdsw0-r8
Rubyの女神・池澤あやかも同じ事を言ってる
C から始めてはいけない。
ほとんどの人が、プログラミングを嫌いになるだけ
それ以外の言語から、やっても無理
「AIや機械学習に興味があるのでPythonから勉強」は誤りです。【YAGNIの法則
https://www.youtube.com/watch?v=dRSsdsw0-r8
Rubyの女神・池澤あやかも同じ事を言ってる
C から始めてはいけない。
ほとんどの人が、プログラミングを嫌いになるだけ
499デフォルトの名無しさん
2021/07/15(木) 01:29:08.99ID:3SDjQj/7 Cをやってプログラミングを嫌いになる人間より、お前のレスを見てRubyを嫌いになる人間の方がはるかに多いぞ
500デフォルトの名無しさん
2021/07/15(木) 01:38:52.21ID:K6f3YKgL あわしろさんは5chで名前出されると迷惑だと思っている
501デフォルトの名無しさん
2021/07/15(木) 01:40:34.41ID:DyE+vG7V あわしろ氏がお勧めするHaskell。
502デフォルトの名無しさん
2021/07/15(木) 03:26:15.96ID:6AzstQeG こら、やめなさい
503デフォルトの名無しさん
2021/07/15(木) 12:32:46.76ID:QcxmIHWc あわしろ氏は、どんどんやれと言っている
504デフォルトの名無しさん
2021/07/15(木) 13:38:19.30ID:zkzOcQ+0 のりしろには、唾でもつけとけと言っている
505デフォルトの名無しさん
2021/07/15(木) 14:36:45.63ID:zd0OQiMK あわしろ氏は、自分の裸眼で自分の顔は見たことがないと言っている
506デフォルトの名無しさん
2021/07/15(木) 15:04:13.89ID:+UQVojnt 一番好きな高級言語だけど、他人が入門したいって言ったら
「C/C++だけはやめとけ」って言うなw
「C/C++だけはやめとけ」って言うなw
507デフォルトの名無しさん
2021/07/15(木) 15:10:21.46ID:ygp86UHP Delphi って Object PASCAL やろ
無印 PASCAL はそんなに癖無いで
Python や Delphi で挫折してるとしたら
オブジェクト指向の勉強をしてから
また戻ってくれば良い
無印 PASCAL はそんなに癖無いで
Python や Delphi で挫折してるとしたら
オブジェクト指向の勉強をしてから
また戻ってくれば良い
508デフォルトの名無しさん
2021/07/15(木) 15:10:56.62ID:ygp86UHP >>499
ほんそれ++
ほんそれ++
509デフォルトの名無しさん
2021/07/15(木) 19:13:14.14ID:mypf+1Km ヒキニートの意見より、あわしろ氏の教えを信じる。
510デフォルトの名無しさん
2021/07/15(木) 20:28:02.43ID:epHbiYN3 そもそもあわしろさんがそう言ってるという事実を知らない
511デフォルトの名無しさん
2021/07/15(木) 20:30:35.06ID:Z9MJ9F6p 教祖は幼女愛好家
512デフォルトの名無しさん
2021/07/15(木) 20:49:40.01ID:Ip6hkJCo あわしろさん@あわしらない
513デフォルトの名無しさん
2021/07/15(木) 20:50:47.37ID:vHjw78ay 学生のとき授業でCを何回かさわった程度だけど
俺は真剣にVBA始めることにするよ
仕事でエクセル使うことが多いし
教務を楽にしたい
で、いつか副業できるくらいになりたい
俺は真剣にVBA始めることにするよ
仕事でエクセル使うことが多いし
教務を楽にしたい
で、いつか副業できるくらいになりたい
514デフォルトの名無しさん
2021/07/15(木) 23:22:49.02ID:phfi30/J VBAスレへようこそ
515デフォルトの名無しさん
2021/07/15(木) 23:36:32.52ID:cj3rEnmB あわしろもきっと応援してくれるぞ
516デフォルトの名無しさん
2021/07/16(金) 01:48:09.38ID:W9O7nQak >>510
知ってるくせに。
知ってるくせに。
517デフォルトの名無しさん
2021/07/16(金) 16:40:37.78ID:brGSWH9x あわもり氏はつまみは塩だけでいいと言っている
518デフォルトの名無しさん
2021/07/16(金) 17:02:04.99ID:kylJSQdV 厚かましいは、顔だけにしろと言っている
519デフォルトの名無しさん
2021/07/16(金) 17:05:56.85ID:Fpmoi3Xn 擦る時は皮を剥けと言っている
520デフォルトの名無しさん
2021/07/16(金) 18:04:33.20ID:wWR45zI7 あわもりは、マズくて呑めねえと言っている
521デフォルトの名無しさん
2021/07/17(土) 02:22:07.70ID:j0X/2p12 ベンダーロックインされるからMS言語は使うな。
522デフォルトの名無しさん
2021/07/17(土) 02:39:59.50ID:4xX22+/T GPL汚染されるからオープンソースは使うな
523デフォルトの名無しさん
2021/07/17(土) 07:31:48.63ID:iCKbIDvP じゃあ、どんな言語がいいんです?
Java オラクル汚染
C# MS汚染
Python MS汚染
VB.NET 老害汚染
Go グーグル汚染
やはり実用的な言語はPHPしかないようだな
Java オラクル汚染
C# MS汚染
Python MS汚染
VB.NET 老害汚染
Go グーグル汚染
やはり実用的な言語はPHPしかないようだな
524デフォルトの名無しさん
2021/07/17(土) 08:36:59.24ID:4lMINIhT525デフォルトの名無しさん
2021/07/17(土) 09:29:09.63ID:w0fQNdT1 PythonってMS汚染されてる?
VSCodeがよく使われるIDEってことか?
VSCodeがよく使われるIDEってことか?
526デフォルトの名無しさん
2021/07/17(土) 09:57:41.70ID:wgLcF5Da >>525
最近開発者がMSに...
最近開発者がMSに...
527デフォルトの名無しさん
2021/07/17(土) 11:02:47.02ID:xmQE+uIu YouTube で有名な、雑食系エンジニア・KENTA は、
PHP は、一生やらなくてもよい言語と言ってる
たぶん、新規開発が無く、保守ばかりで給料が上がらないのだろう
PHP は、一生やらなくてもよい言語と言ってる
たぶん、新規開発が無く、保守ばかりで給料が上がらないのだろう
528デフォルトの名無しさん
2021/07/17(土) 12:58:21.47ID:FjLvmOdH githubとvscodeはMSだから使うな
529デフォルトの名無しさん
2021/07/17(土) 15:52:16.43ID:j0X/2p12 あわしろ氏はMS言語は使うなと言っている。
530デフォルトの名無しさん
2021/07/17(土) 16:45:24.16ID:0wcweTsr 基地外しかいないクソスレ
531デフォルトの名無しさん
2021/07/17(土) 18:46:30.86ID:w0fQNdT1 というより 別にそれぞれ好きな言語で始めれば良いとわかったために役割を失い
Rubyガイジと戯れるしかなくなったクソスレ
Rubyガイジと戯れるしかなくなったクソスレ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【野球】大谷翔平、佐々木朗希、山本由伸らがWBC辞退なら広がる不協和音… 『過去イチ盛り上がらない大会』になる可能性も★2 [冬月記者★]
- 【国際】ロシアはすでに戦争準備段階――ポーランド軍トップが警告 [ぐれ★]
- 「町中華」の“息切れ倒産”が増加 ブームにも支えられ職人技で踏ん張ってきたが… 大手チェーンは値上げでも絶好調 [ぐれ★]
- 【news23】小川彩佳アナ「ここまでの広がりになるということを、高市総理はどれだけ想像できていたんでしょうね」 日中問題特集で [冬月記者★]
- 毛寧(もう・ねい)報道官「中国に日本の水産品の市場は無い」 高市首相の国会答弁に「中国民衆の強い怒り」 ★2 [ぐれ★]
- 立民・岡田氏の質疑「不適切」 維新・藤田氏、台湾有事答弁巡り [蚤の市★]
- さっき凄い若いイケメン見かけた
- 【高市売り】円安、止まらず!凄い勢いで暴落中。157円へ [219241683]
- そもそも日本て中国に日沈む国だとか無礼な事言ってたよね
- アニメでよく日本人キャラなのに目の色だけ変えたりしてるのあるじゃん?
- 【悲報】ヤフコメ民「中国が水産物を輸入禁止にするなら、日本国民向けに安く販売すればいい。中国依存から脱するべき」 [153736977]
- 高市早苗って「わざと」日本畳んでるよな? [419865925]
