プログラミングのお題スレです。
【出題と回答例】
1 名前:デフォルトの名無しさん
お題:お題本文
2 名前:デフォルトの名無しさん
>>1 使用言語
回答本文
結果がある場合はそれも
【ソースコードが長くなったら】 (オンラインでコードを実行できる)
https://ideone.com/
http://codepad.org/
http://compileonline.com/
http://rextester.com/runcode
https://runnable.com/
https://code.hackerearth.com/
http://melpon.org/wandbox
https://paiza.io/
宿題は宿題スレがあるのでそちらへ。
※前スレ
プログラミングのお題スレ Part19
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1606662245/
探検
プログラミングのお題スレ Part20
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2021/06/19(土) 00:02:57.84ID:MQWrKSb7
970デフォルトの名無しさん
2022/11/10(木) 18:57:30.40ID:3zaWz6R+ >>960
PowerShell
function StrClassify($s)
{
"\P{Lu}", "\P{Ll}", "\P{N}", "[\p{Lu}\p{Ll}\p{N}]" |% {$s -creplace $_}
}
StrClassify "Κωνσταντινούπολιςは1453年にİstanbulと改称された。`n"
StrClassify "塩化銅(Ⅱ)は水中で CuCl₂ ⇄ Cu²⁺ + 2Cl⁻ のように電離する。"
[実行結果]
Κİ
ωνσταντινούπολιςstanbul
1453
は年にと改称された。
CCCC
ulul
Ⅱ₂²2
塩化銅()は水中で ⇄ ⁺ + ⁻ のように電離する。
PowerShell
function StrClassify($s)
{
"\P{Lu}", "\P{Ll}", "\P{N}", "[\p{Lu}\p{Ll}\p{N}]" |% {$s -creplace $_}
}
StrClassify "Κωνσταντινούπολιςは1453年にİstanbulと改称された。`n"
StrClassify "塩化銅(Ⅱ)は水中で CuCl₂ ⇄ Cu²⁺ + 2Cl⁻ のように電離する。"
[実行結果]
Κİ
ωνσταντινούπολιςstanbul
1453
は年にと改称された。
CCCC
ulul
Ⅱ₂²2
塩化銅()は水中で ⇄ ⁺ + ⁻ のように電離する。
971デフォルトの名無しさん
2022/11/10(木) 20:35:16.34ID:V5vZiHvW >>944をやってみたらPythonで300くらいでオーバーフローになった
分子と分母をべつべつに計算してp/qだったとすると
int(10^n * p / q ) % 10 が求める答えのはずだが、この計算ができなかった
分子と分母をべつべつに計算してp/qだったとすると
int(10^n * p / q ) % 10 が求める答えのはずだが、この計算ができなかった
972デフォルトの名無しさん
2022/11/10(木) 20:44:38.28ID:V5vZiHvW ここで問題変更でp/qの小数点n桁目を求める問題にすればいいか
オーバーフローしないように×10ずつして整数部分は無視していけば整数演算の範囲内にできるか
忘れたがユークリッド互除法みたいな?
オーバーフローしないように×10ずつして整数部分は無視していけば整数演算の範囲内にできるか
忘れたがユークリッド互除法みたいな?
973デフォルトの名無しさん
2022/11/10(木) 20:50:26.16ID:m98zu82a input.replace(/[^A-Z]/g,"")
+ input.replace(/[^a-z]/g,"")
+ input.replace(/[^0-9]/g,"")
+ input.replace(/[A-Za-z0-9]/g,"")
+ input.replace(/[^a-z]/g,"")
+ input.replace(/[^0-9]/g,"")
+ input.replace(/[A-Za-z0-9]/g,"")
974デフォルトの名無しさん
2022/11/10(木) 20:51:12.57ID:m98zu82a [/[^A-Z]/g, /[^a-z]/g, /[^0-9]/g, /[A-Za-z0-9]/g]
.map(r => input.replace(r,"")).join("")
.map(r => input.replace(r,"")).join("")
975971
2022/11/10(木) 21:10:50.60ID:V5vZiHvW976デフォルトの名無しさん
2022/11/10(木) 21:27:26.89ID:p27a51fr >>944
Haskell
https://ideone.com/2tUIFo
import Data.Ratio
hnn n = flip mod 10 $ truncate $ (* ( 10^n)) $ sum $ map recip [ 1%1..n%1 ]
main = print $ hnn 300
Haskell
https://ideone.com/2tUIFo
import Data.Ratio
hnn n = flip mod 10 $ truncate $ (* ( 10^n)) $ sum $ map recip [ 1%1..n%1 ]
main = print $ hnn 300
977デフォルトの名無しさん
2022/11/10(木) 21:45:52.91ID:KPTSzoDK お題 小数点第n位を求めるプログラムを作成せよ
978デフォルトの名無しさん
2022/11/10(木) 21:58:11.94ID:JknzoKCK >>977
何の?
何の?
979デフォルトの名無しさん
2022/11/11(金) 12:27:18.79ID:eQP0gwqb ルート4の
980デフォルトの名無しさん
2022/11/11(金) 13:33:07.98ID:XogJxnoW そんなむず過ぎるお題は過疎るのだ却下
981デフォルトの名無しさん
2022/11/11(金) 18:36:58.77ID:Jm4DMnci >>978
入力された実数
入力された実数
982デフォルトの名無しさん
2022/11/11(金) 20:10:51.65ID:+Uq9lyYZ (x*10**n)%10
983デフォルトの名無しさん
2022/11/12(土) 01:53:40.01ID:Y/i2pfZ3 お題
配列データと、同じ長さの確率の配列(合計値1)が与えられた時に、対応する確率で配列からデータを出力せよ
例
aa,bb,cc
0.4,0.5,0.1
→aa 40%, bb 50%, cc 10%で出力
配列データと、同じ長さの確率の配列(合計値1)が与えられた時に、対応する確率で配列からデータを出力せよ
例
aa,bb,cc
0.4,0.5,0.1
→aa 40%, bb 50%, cc 10%で出力
984デフォルトの名無しさん
2022/11/12(土) 08:50:36.22ID:yCEPOpQl >>983 Ruby
a = %w[aa bb cc]
p = [0.4, 0.5, 0.1]
f = -> (a, p) { r = rand; a[(0..a.size-2).find{ r < p[0.._1].sum } || a.size - 1] }
10.times{ print f[a, p] }
# => aabbccbbaaaaaabbbbbb
a = %w[aa bb cc]
p = [0.4, 0.5, 0.1]
f = -> (a, p) { r = rand; a[(0..a.size-2).find{ r < p[0.._1].sum } || a.size - 1] }
10.times{ print f[a, p] }
# => aabbccbbaaaaaabbbbbb
985デフォルトの名無しさん
2022/11/12(土) 10:10:20.03ID:g2vYgSbJ >>983
Haskell
https://ideone.com/UErkR7
import System.Random
import Data.List
randomDbls :: StdGen -> [ Double ]
randomDbls= randomRs (0,1)
chooseItem is ws r = let
folder a b = a : map ( + a ) b
selecter r ( i, ( f, t ) ) = f <= r && r < t
ts = foldr folder [ ] ws
fs = 0 : ts
ifts = zip is $ zip fs ts
in fst $ head $ filter ( selecter r ) ifts
main = do
rds <- ( return . randomDbls ) =<< getStdGen
print $ map (chooseItem ['A'..'C' ] [0.4,0.5,0.1] ) $ take 100 rds
Haskell
https://ideone.com/UErkR7
import System.Random
import Data.List
randomDbls :: StdGen -> [ Double ]
randomDbls= randomRs (0,1)
chooseItem is ws r = let
folder a b = a : map ( + a ) b
selecter r ( i, ( f, t ) ) = f <= r && r < t
ts = foldr folder [ ] ws
fs = 0 : ts
ifts = zip is $ zip fs ts
in fst $ head $ filter ( selecter r ) ifts
main = do
rds <- ( return . randomDbls ) =<< getStdGen
print $ map (chooseItem ['A'..'C' ] [0.4,0.5,0.1] ) $ take 100 rds
986デフォルトの名無しさん
2022/11/12(土) 10:19:35.32ID:uOtU06vW987デフォルトの名無しさん
2022/11/12(土) 14:34:06.57ID:Q9bJaddO >>983 ocaml
https://ideone.com/aDR0Do
let (<<) f g x = f (g x)
let cumsum =
List.rev << fst << List.fold_left (fun (a, s) f -> s +. f :: a, s +. f) ([], 0.)
let f xs =
let r = Random.float 1. in
fst << List.find ((<) r << snd) << List.combine xs << cumsum
https://ideone.com/aDR0Do
let (<<) f g x = f (g x)
let cumsum =
List.rev << fst << List.fold_left (fun (a, s) f -> s +. f :: a, s +. f) ([], 0.)
let f xs =
let r = Random.float 1. in
fst << List.find ((<) r << snd) << List.combine xs << cumsum
988デフォルトの名無しさん
2022/11/12(土) 16:47:04.36ID:We3Ba5Li >>983
コレでよかった
Haskell
https://ideone.com/WtPXzw
import System.Random
randomDbls :: StdGen -> [ Double ]
randomDbls= randomRs (0,1)
chooseItem (i:is) (w:ws) r | r < w = i
chooseItem (i:is) (w:ws) r = chooseItem is ws ( r - w )
main = do
rds <- ( return . randomDbls ) =<< getStdGen
print $ map (chooseItem ['A'..'C' ] [0.4,0.5,0.1] ) $ take 100 rds
コレでよかった
Haskell
https://ideone.com/WtPXzw
import System.Random
randomDbls :: StdGen -> [ Double ]
randomDbls= randomRs (0,1)
chooseItem (i:is) (w:ws) r | r < w = i
chooseItem (i:is) (w:ws) r = chooseItem is ws ( r - w )
main = do
rds <- ( return . randomDbls ) =<< getStdGen
print $ map (chooseItem ['A'..'C' ] [0.4,0.5,0.1] ) $ take 100 rds
989デフォルトの名無しさん
2022/11/12(土) 17:19:40.29ID:MirHjvCf990デフォルトの名無しさん
2022/11/12(土) 19:13:20.80ID:MirHjvCf https://ideone.com/8utmEg
元からあったコードをちょっといじったんだけど変換ミスがあった
元からあったコードをちょっといじったんだけど変換ミスがあった
991デフォルトの名無しさん
2022/11/13(日) 18:45:40.25ID:zjrUNZaB992デフォルトの名無しさん
2022/11/13(日) 19:01:26.14ID:ZCYlhUwL993デフォルトの名無しさん
2022/11/15(火) 08:06:01.58ID:XL64sJsG うめ
994デフォルトの名無しさん
2022/11/15(火) 09:22:13.74ID:x0rg5fHd お題:1辺がn文字の正四角形を表示せよ
1 <= n <= 8 とする
1 <= n <= 8 とする
995デフォルトの名無しさん
2022/11/15(火) 10:16:55.01ID:V1sKjJZc haskell
https://ideone.com/4Kd3el
sqStr n = ""
++ "\x250f" ++ r "\x2501" ++ "\x2513" ++ "\n"
++ r ( "\x2503" ++ r "\x2001" ++ "\x2503" ++ " \n" )
++ "\x2517" ++ r "\x2501" ++ "\x251b" ++ "\n"
where r = concat . replicate ( n-2 )
main = putStr $ sqStr 10
https://ideone.com/4Kd3el
sqStr n = ""
++ "\x250f" ++ r "\x2501" ++ "\x2513" ++ "\n"
++ r ( "\x2503" ++ r "\x2001" ++ "\x2503" ++ " \n" )
++ "\x2517" ++ r "\x2501" ++ "\x251b" ++ "\n"
where r = concat . replicate ( n-2 )
main = putStr $ sqStr 10
996デフォルトの名無しさん
2022/11/15(火) 20:16:12.10ID:r20LvnA2 >>994 octave
https://ideone.com/k9cAWw
function s = f(n)
s = repmat('#', n);
s(2:end-1, 2:end-1) = ' ';
end
https://ideone.com/k9cAWw
function s = f(n)
s = repmat('#', n);
s(2:end-1, 2:end-1) = ' ';
end
997デフォルトの名無しさん
2022/11/17(木) 21:39:57.15ID:BbSHYj/y うめ
998デフォルトの名無しさん
2022/11/17(木) 21:40:03.49ID:BbSHYj/y うめ
999デフォルトの名無しさん
2022/11/17(木) 21:40:08.22ID:BbSHYj/y うめ
1000デフォルトの名無しさん
2022/11/17(木) 23:04:00.66ID:W9+RkUIs 竹
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 516日 23時間 1分 3秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 516日 23時間 1分 3秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 【速報】 中国国営新聞社 「日本はすでに代価を支払った」 中国SNSで1位に 高市総理の発言めぐり ★2 [お断り★]
- スペイン、移民受け入れで成長 1人当たりGDP日本超え [蚤の市★]
- 小泉進次郎防衛相「共産党が日本の弾薬の数や配備を質問してきた、そんなこと言うわけない、手の内を見せるべきではない」 [お断り★]
- 中国国連大使「日本が中国に武力行使すると脅しをかけたのは初めて」 国連事務総長に書簡★7 [♪♪♪★]
- 【イタリア】ベネチアの運河が緑に、環境活動家グレタ・トゥンベリさんを含む気候活動家が抗議で国内10都市の運河などに染料流し込む [ぐれ★]
- 高市首相、G20初日に18人と会話しメローニ氏と抱き合う 中国首相と接触実現せず 一瞬目が合ったような場面も [ぐれ★]
- 他サポ 2025-263
- 【DAZN】フォーミュラGP【F1 2 3 SF P】Lap1808
- 【フジテレビ】2025 FORMULA 1【NEXT】Lap602
- 2025 SUPER FORMULA Lap20
- 【フジテレビ】2025 FORMULA 1【NEXT】Lap603
- 【DAZN】フォーミュラGP【F1 2 3 SF P】Lap1809
- __MTG議員、辞任発表により2028年共和党大統領候補になる確率が倍増—Polymarket [827565401]
- 【高市悲報】🐴ウマ娘、海外ファンベースに『LGBTQIAPK+の象徴』として持ち上げれる→それに反対する動きも生まれカオス化 [762037879]
- ニコニコニッコリ日曜日😆のええよぉっ⁉⁉ちゅちぇっ👶連呼し放題スレ
- 小野田大臣に「混血の雑種」…誹謗中傷が限界突破 [545512288]
- 高市早苗、G20遅刻、夕食会欠席 🦎「アタシ絶ッッッ対中国に謝らないから!😡」★2 [165981677]
- 高市早苗、G20遅刻、夕食会欠席 🦎「アタシ絶ッッッ対中国に謝らないから!😡」 [165981677]
