しろって大学で習ったんですが・・・
アホですかあいつ?
探検
gitを使わずにディレクトリコピーでバージョン管理
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
2021/09/07(火) 17:20:16.10ID:YOJCpOYh
825デフォルトの名無しさん
2021/10/17(日) 05:53:38.82ID:/rMY6gHo gitは絶対勉強すべき
826デフォルトの名無しさん
2021/10/17(日) 05:59:50.53ID:dK5H9P++ フォルダ名管理していますけど何か?
827デフォルトの名無しさん
2021/10/17(日) 06:32:00.14ID:/rMY6gHo 非効率すぎるね!
人生そんなに長くないよ?
人生そんなに長くないよ?
828デフォルトの名無しさん
2021/10/17(日) 12:12:27.95ID:DZcq9W3K 寿命が伸びるなら覚えるわ
829デフォルトの名無しさん
2021/10/17(日) 16:52:29.22ID:8eKBj5MQ gitを使えば自由時間が増えるね。
830デフォルトの名無しさん
2021/10/18(月) 15:58:36.75ID:r9t2S6+p git使うまでもないテストとかならフォルダ名管理でも良いだろう
そこそこ延びそうだと思ったらgitに引っ越し
そこそこ延びそうだと思ったらgitに引っ越し
831デフォルトの名無しさん
2021/10/18(月) 20:05:16.13ID:hjdofv+W フォルダコピーはバージョン管理とは言わない。
832デフォルトの名無しさん
2021/10/18(月) 20:15:49.17ID:TR0wrWXp やりたくないから言わないことにしたいんだろ
833デフォルトの名無しさん
2021/10/19(火) 03:32:51.72ID:gXC5r+I5 バージョン管理をしたくないなんてプログラマじゃないよw
834デフォルトの名無しさん
2021/10/20(水) 01:10:23.39ID:VLQwVQRS 例え個人的なコードであっても
gitが無かったら無理
gitが無かったら無理
835デフォルトの名無しさん
2021/10/20(水) 05:43:51.56ID:mI8GHZDZ バージョン管理ソフトは数年単位で変わっている
gitに依存した結果、gitが使えなくなったらどうする?
シェルスクリプトは何年たっても変わらない
つまりずっと自分が作ったバージョン管理シェルスクリプトが使えるわけだ
gitに依存した結果、gitが使えなくなったらどうする?
シェルスクリプトは何年たっても変わらない
つまりずっと自分が作ったバージョン管理シェルスクリプトが使えるわけだ
836デフォルトの名無しさん
2021/10/20(水) 05:58:23.41ID:JZvOcRfy それはそうやな
837デフォルトの名無しさん
2021/10/20(水) 06:02:12.44ID:mI8GHZDZ あんなに苦労して覚えたsvnはすぐに使えなくなった
なんども新しいものを覚えさせるな
苦痛でしかない
俺はPOSIXコマンドだけで生きていくんや
新しいコマンドを押し付けるな!
なんども新しいものを覚えさせるな
苦痛でしかない
俺はPOSIXコマンドだけで生きていくんや
新しいコマンドを押し付けるな!
838デフォルトの名無しさん
2021/10/20(水) 06:02:56.72ID:mI8GHZDZ あ、ユニケージが作ったコマンドだけはOKな
839デフォルトの名無しさん
2021/10/20(水) 06:28:54.14ID:7pB86Q1c 構ってちゃんな模倣犯が出てきたのか
840デフォルトの名無しさん
2021/10/20(水) 07:22:46.36ID:Z1byjToL svnを諦めるな。お前が諦めない限り開発は続く。例えApache Software Foundationが見放したとしてもお前が居ればsvnは不滅だ!
841デフォルトの名無しさん
2021/10/20(水) 10:22:37.37ID:mI8GHZDZ svnを自分でメンテするぐらいなら
シェルスクリプトでバージョン管理ソフトを自作する
シェルスクリプトでバージョン管理ソフトを自作する
842デフォルトの名無しさん
2021/10/20(水) 10:37:19.47ID:OEiI06HQ >>837
D言語ですね判ります
D言語ですね判ります
843デフォルトの名無しさん
2021/10/20(水) 10:41:32.61ID:mI8GHZDZ シェルスクリプトを標準化しているPOSIXは世界で一番使われている
だから世界で一番優れた言語に決まっているだろ
だから世界で一番優れた言語に決まっているだろ
844デフォルトの名無しさん
2021/10/20(水) 14:29:12.65ID:JZvOcRfy それはそうやな
845デフォルトの名無しさん
2021/10/20(水) 15:04:13.03ID:XmRlx64F マクドナルドが世界で一番食べられてるから
マクドナルドが世界で一番優れた食べ物なのはわかった
マクドナルドが世界で一番優れた食べ物なのはわかった
846デフォルトの名無しさん
2021/10/21(木) 06:12:24.45ID:UOPzGxD8 マクドナルドの話であれば「いやいやいや、一番旨いからじゃなくてコストパフォーマンスや
スケールメリットとかそういう色々な条件の結果でしょう」とすぐその理屈のおかしさに気がつくのに
これがプログラム言語や手法の話になるとこの理屈を信じるやつが後をたたない不思議
スケールメリットとかそういう色々な条件の結果でしょう」とすぐその理屈のおかしさに気がつくのに
これがプログラム言語や手法の話になるとこの理屈を信じるやつが後をたたない不思議
847デフォルトの名無しさん
2021/10/21(木) 06:15:51.17ID:ccRzm4IJ POSIXは一番採用事例が多い標準規格である
だから世界で一番優れた標準規格に決まっているだろ
だからシェルスクリプトだけでなんでもできるに決まってるだろ
だから世界で一番優れた標準規格に決まっているだろ
だからシェルスクリプトだけでなんでもできるに決まってるだろ
848デフォルトの名無しさん
2021/10/21(木) 10:09:58.03ID:Wvnr2BlJ それはそうやな
849デフォルトの名無しさん
2021/10/21(木) 10:33:27.17ID:s+STdMnX mac喰ってるアホは糖尿で死ねば良いよ
850デフォルトの名無しさん
2021/10/21(木) 10:46:30.40ID:Wvnr2BlJ 世界一の大富豪で大健康なビル・ゲイツが食べてるんだから世界一美味しくて体に良いに決まってるだろ
Posixもデニス・リッチーが使ってるんだから世界一の仕様です
Posixもデニス・リッチーが使ってるんだから世界一の仕様です
851デフォルトの名無しさん
2021/11/03(水) 02:22:39.32ID:syYl5QR9 デニスリッチーはだいぶ前に死んだ
852デフォルトの名無しさん
2021/12/11(土) 00:18:01.05ID:Y2Fyexnp ばかじゃねーの?
853デフォルトの名無しさん
2021/12/11(土) 01:43:19.02ID:TuSzvGsv >>852
俺の方がバカなんだが
俺の方がバカなんだが
854デフォルトの名無しさん
2021/12/11(土) 11:24:17.97ID:68obv7RZ イヤイヤオレの方が
855デフォルトの名無しさん
2021/12/11(土) 14:19:58.22ID:On6HB/X8 Githubに糞レポジトリが縦に増えてくんだけどこれはどうやって管理すればいいの?
856デフォルトの名無しさん
2021/12/11(土) 18:55:45.22ID:TuSzvGsv いらないリポジトリを削除すればいい
857デフォルトの名無しさん
2021/12/20(月) 11:43:14.58ID:QaEGf4iF ギットギトにしてやろう?
858デフォルトの名無しさん
2021/12/20(月) 22:27:37.47ID:eY087+dD >>855
表示をいじって横に増えるようにすれば、見やすくなるだろ
表示をいじって横に増えるようにすれば、見やすくなるだろ
859デフォルトの名無しさん
2021/12/26(日) 12:53:03.23ID:cyyYS4GX >>31
言いたいことがよくわからんけどサーバー使って分散管理すればいいじゃん
言いたいことがよくわからんけどサーバー使って分散管理すればいいじゃん
860デフォルトの名無しさん
2021/12/26(日) 13:59:50.71ID:i7dSm0yR >>855
番号割り振ればできるだろ、知恵を絞れよ
何のために頭付いてるんだ、大学生にもなってなんだその頭の悪さは
gitのせいか、gitのせいでそんなに頭の悪い人間になってしまったんだな
ようし、gitを禁止します
番号割り振ればできるだろ、知恵を絞れよ
何のために頭付いてるんだ、大学生にもなってなんだその頭の悪さは
gitのせいか、gitのせいでそんなに頭の悪い人間になってしまったんだな
ようし、gitを禁止します
861デフォルトの名無しさん
2021/12/26(日) 14:02:01.39ID:Guj/6jti 知恵をつけさせない
862デフォルトの名無しさん
2021/12/26(日) 14:04:54.29ID:moPQNLyl Emacs使いなら素直にEmacs使っとけ
magit最強だろ
magit最強だろ
863デフォルトの名無しさん
2021/12/26(日) 14:06:08.02ID:Guj/6jti gitなんかを使ったら自分たちの理論が間違ってることに気づかれてしまう
だからgitを使わせない
だからgitを使わせない
864デフォルトの名無しさん
2021/12/28(火) 01:52:39.00ID:e4meyx5L エルサルバドルが所得税等ゼロの未来都市「ビットコインシティー」建設へ
ビットコイン裏付デジタル国債発行で1100億円調達
エルサルバドル共和国のナジブ・ブケレ大統領が、世界で初となる「ビットコインシティー
(ビットコイン都市)」の建設をすすめると発表した。2022年にビットコインに裏付けられた
10億ドル分(約1140億円)の10年債を発行して建設費等をまかなう。同国で開催された
ビットコインウィークという大型イベントで大統領が発表した。
また所得税、キャピタルゲイン税、不動産税、給与税、地方税をゼロとし、海外のテクノロジー
企業を誘致する。10%の消費税以外は無税となる見通しで、大胆な優遇税制で
「中南米のシンガポール」を目指す。
また同国に資金を投ずる投資家には永住権や帰化も容易にする。
ビットコイン裏付デジタル国債発行で1100億円調達
エルサルバドル共和国のナジブ・ブケレ大統領が、世界で初となる「ビットコインシティー
(ビットコイン都市)」の建設をすすめると発表した。2022年にビットコインに裏付けられた
10億ドル分(約1140億円)の10年債を発行して建設費等をまかなう。同国で開催された
ビットコインウィークという大型イベントで大統領が発表した。
また所得税、キャピタルゲイン税、不動産税、給与税、地方税をゼロとし、海外のテクノロジー
企業を誘致する。10%の消費税以外は無税となる見通しで、大胆な優遇税制で
「中南米のシンガポール」を目指す。
また同国に資金を投ずる投資家には永住権や帰化も容易にする。
865デフォルトの名無しさん
2021/12/30(木) 01:00:06.37ID:0EmMHGnx ウチの会社は枯れた技術士か使いません。
3年前、メインフレーム上の基幹系システムからPL/Iのプログラムが一掃されました。
去年、遂にJavaとWindowsが解禁されました。これからはオープン系だそうです。
今年、ようやくCOBOLがオワコンだと噂され始めました。上司は都市伝説だと言っており、COBOLは不滅だそうです。
先週、年末の大掃除で本棚を整理していたら、DIPS-1のマニュアルが出てきた。
3年前、メインフレーム上の基幹系システムからPL/Iのプログラムが一掃されました。
去年、遂にJavaとWindowsが解禁されました。これからはオープン系だそうです。
今年、ようやくCOBOLがオワコンだと噂され始めました。上司は都市伝説だと言っており、COBOLは不滅だそうです。
先週、年末の大掃除で本棚を整理していたら、DIPS-1のマニュアルが出てきた。
866デフォルトの名無しさん
2021/12/30(木) 01:09:36.18ID:IL1LVlOR ユニケージもCOBOL系みたいだし、
まああそこも同じような世界なんだろうね
まああそこも同じような世界なんだろうね
867デフォルトの名無しさん
2022/02/19(土) 09:07:14.89ID:O6lJ+PtE 開発チームはGitでインフラチームはSVNみたいなのは割とある
んでVBAも使いこなせるスーパー事務員は
◯◯.xlsx
◯◯1.xlsx
◯◯11.xlsx
◯◯111.xlsx.
◯◯1111.xlsx
◯◯11111.xlsx
んでVBAも使いこなせるスーパー事務員は
◯◯.xlsx
◯◯1.xlsx
◯◯11.xlsx
◯◯111.xlsx.
◯◯1111.xlsx
◯◯11111.xlsx
868デフォルトの名無しさん
2022/02/19(土) 09:08:23.79ID:AlOKsuc0 引き継ぎする人は悪夢だな
869デフォルトの名無しさん
2022/02/19(土) 10:40:11.19ID:d7e7nMO1 最新.xlsx
最新1.xlsx
最新2022-002-19.xlsx
最新1.xlsx
最新2022-002-19.xlsx
870デフォルトの名無しさん
2022/02/19(土) 17:43:11.57ID:ZgwHHXdf うちのは特殊記号使い始めた
やめてくれ
やめてくれ
871デフォルトの名無しさん
2022/02/19(土) 19:23:07.98ID:kZ+OxC0T Unicodeに特殊記号なんてないだろ?
872デフォルトの名無しさん
2022/02/19(土) 21:50:33.97ID:B53u8+CC 星、音符、白丸、黒丸、▽とか?
873デフォルトの名無しさん
2022/02/19(土) 21:54:48.61ID:I6icqI39 🙂とか?
874デフォルトの名無しさん
2022/02/19(土) 22:21:23.51ID:wIc5mdew 書類111㊙🈲バージョン3⃣⭐⭐.xlsx
875デフォルトの名無しさん
2022/04/03(日) 19:44:47.95ID:X820g4hP gitがやってることは同じだけどな
.gitがめっちゃデカくなってるし
.gitがめっちゃデカくなってるし
876デフォルトの名無しさん
2022/04/23(土) 15:09:39.83ID:BMKo0y1z >>1
そもそも、大学でバージョン管理しなきゃいけないようなソフトウェアがかけるとは思えんが。
バカ大学なら、main()だけ書いてその中でゴニョゴニョやってるだけだろ
よくやれてもファイルが2つ3つあるような程度のもの
それをgitでバージョン管理してたらアホだろ
そもそも、大学でバージョン管理しなきゃいけないようなソフトウェアがかけるとは思えんが。
バカ大学なら、main()だけ書いてその中でゴニョゴニョやってるだけだろ
よくやれてもファイルが2つ3つあるような程度のもの
それをgitでバージョン管理してたらアホだろ
877デフォルトの名無しさん
2022/04/23(土) 15:27:02.74ID:PTNm8Bxw878デフォルトの名無しさん
2022/05/28(土) 22:45:45.74ID:c+7BcVby git覚える前にやることいっぱいあるだろ・・・
879デフォルトの名無しさん
2022/06/13(月) 22:12:32.92ID:AX27+P+t880デフォルトの名無しさん
2022/06/14(火) 00:45:25.29ID:5d0H4gco 少なくとも
881デフォルトの名無しさん
2022/10/12(水) 09:35:35.51ID:wUZHBRzy ソースコードは自前で履歴毎にバックアップするのは当然
世の中何があるか分からないから、物理的に別なディスクだと尚可
世の中何があるか分からないから、物理的に別なディスクだと尚可
882デフォルトの名無しさん
2022/10/12(水) 13:03:23.51ID:RAZWVaSn883デフォルトの名無しさん
2022/10/12(水) 13:39:02.50ID:Z4MtQMsS バージョン管理って、ロールバックさせる為にあるんじゃ無いの?
ただファイルに書かれてる数字変えるだけだと意味が無くね?
その時点でのスナップショットがあるからバージョン管理なんだと思ってたんだが
ただファイルに書かれてる数字変えるだけだと意味が無くね?
その時点でのスナップショットがあるからバージョン管理なんだと思ってたんだが
884デフォルトの名無しさん
2022/10/12(水) 14:23:57.43ID:CRSlt2JP >>883
そんなわけないじゃんw
バージョン管理ソフトっていうのは
同時に複数の機能を複数人、ときに一人で並行して開発したり
バグや脆弱性対応など緊急対応が必要な割り込み作業に迅速に対応して、
それらのサブ的な開発の内容を最新版に最小の手間で反映させたりと、
バージョンごとに異なる機能を横断開発するための開発ツールだよ
スナップショットや最新版との差分が見れればいいってものじゃない
そんなわけないじゃんw
バージョン管理ソフトっていうのは
同時に複数の機能を複数人、ときに一人で並行して開発したり
バグや脆弱性対応など緊急対応が必要な割り込み作業に迅速に対応して、
それらのサブ的な開発の内容を最新版に最小の手間で反映させたりと、
バージョンごとに異なる機能を横断開発するための開発ツールだよ
スナップショットや最新版との差分が見れればいいってものじゃない
885デフォルトの名無しさん
2022/10/12(水) 14:36:29.03ID:wO6+ak8m いや別に管理ソフトの話はしていないんだが
バージョン管理の話をしているんだが?
バージョン管理の話をしているんだが?
886デフォルトの名無しさん
2022/10/12(水) 14:37:33.52ID:CRSlt2JP だからバックアップじゃなくて
バージョン管理という言葉の
本当の意味は開発ツールだって話
バージョン管理という言葉の
本当の意味は開発ツールだって話
887デフォルトの名無しさん
2022/10/12(水) 14:38:08.94ID:CRSlt2JP まさかバージョン管理にそういう機能が付いてるのを知らない?
知らないからrsyncでバックアップ取るだけで
バージョン管理だ!とかいってんの?
知らないからrsyncでバックアップ取るだけで
バージョン管理だ!とかいってんの?
888デフォルトの名無しさん
2022/10/12(水) 14:46:12.88ID:CRSlt2JP 訂正
まさかバージョン管理がそういう作業をやることだってのを知らない?
まさかバージョン管理がそういう作業をやることだってのを知らない?
889デフォルトの名無しさん
2022/10/12(水) 14:51:18.60ID:F0umW+zd だから、それらはソフトウェアの機能だろ?
管理されたコードをその時点の状態で取り出したりコード追加したりさ
それを誰がやるかの違いだけでやってる事は時点でのコードを保存して、必要な時に取り出しす事
タグ打ってバックアップしてるって行為に他らならないんだよ
管理されたコードをその時点の状態で取り出したりコード追加したりさ
それを誰がやるかの違いだけでやってる事は時点でのコードを保存して、必要な時に取り出しす事
タグ打ってバックアップしてるって行為に他らならないんだよ
890デフォルトの名無しさん
2022/10/12(水) 14:58:16.15ID:suzasDN7 お前ら駄文打ってる暇あったらKindle UnlimitedでGit入門書読んどけ
891デフォルトの名無しさん
2022/10/12(水) 15:02:58.66ID:OVNtogF7 今の流行りがgitってだけだから、必要最小限の事だけ分かってりゃいいよ
大規模プロジェクトの管理者でも無いしなぁ
大規模プロジェクトの管理者でも無いしなぁ
892デフォルトの名無しさん
2022/10/12(水) 16:21:39.81ID:CRSlt2JP >>889
ソフトウェアの機能じゃねーよw
ソフトウェアがなくても
同時に複数の機能を複数人、ときに一人で並行して開発したり
バグや脆弱性対応など緊急対応が必要な割り込み作業に迅速に対応して、
それらのサブ的な開発の内容を最新版に最小の手間で反映させたりと、
バージョンごとに異なる機能を横断開発する
だろ。バージョン管理っていうのはそのための開発ツールだよ
スナップショットや最新版との差分が見れればいいってものじゃない
ソフトウェアの機能じゃねーよw
ソフトウェアがなくても
同時に複数の機能を複数人、ときに一人で並行して開発したり
バグや脆弱性対応など緊急対応が必要な割り込み作業に迅速に対応して、
それらのサブ的な開発の内容を最新版に最小の手間で反映させたりと、
バージョンごとに異なる機能を横断開発する
だろ。バージョン管理っていうのはそのための開発ツールだよ
スナップショットや最新版との差分が見れればいいってものじゃない
893デフォルトの名無しさん
2022/10/12(水) 16:48:34.09ID:DZPgUXzG >>892
だからさぁw
人間様がソースコードのスナップショット配って変更点をマージして集めてそれをまたスナップショットとして保存して
だろ?
バージョン管理ソフトが自動でやってくれるか、自分でチマチマやるかの違いしか無いんだよ
っとにもう、やる事の基本軸押さえてればおまえみたいな頓珍漢な話出て来ないんだがなぁw
git以外のバージョン管理ソフトだって基本やってる事は同じだからな
だからさぁw
人間様がソースコードのスナップショット配って変更点をマージして集めてそれをまたスナップショットとして保存して
だろ?
バージョン管理ソフトが自動でやってくれるか、自分でチマチマやるかの違いしか無いんだよ
っとにもう、やる事の基本軸押さえてればおまえみたいな頓珍漢な話出て来ないんだがなぁw
git以外のバージョン管理ソフトだって基本やってる事は同じだからな
894デフォルトの名無しさん
2022/10/12(水) 16:50:00.37ID:DZPgUXzG バージョン管理と言う業務とバージョン管理ソフトと言うツールをごっちゃに話すなよw
895デフォルトの名無しさん
2022/10/12(水) 18:33:32.29ID:zEM0kKZC バージョン管理作業を容易に行うためのツールが
バージョン管理ツールやろ
こいつ頭大丈夫か?
バージョン管理ツールやろ
こいつ頭大丈夫か?
896デフォルトの名無しさん
2022/10/12(水) 18:34:00.96ID:zEM0kKZC 自分でちまちまやるんだったら
コンピュータ使う意味ないなw
コンピュータ使う意味ないなw
897デフォルトの名無しさん
2022/10/12(水) 20:12:23.30ID:/BEw41xC 教授の苦労が分かるわw
こいつら何も分かって無いな
ツールが便利なのは分かるが
そうじゃ無い管理をするやり方を否定する理由にはならない
こいつら何も分かって無いな
ツールが便利なのは分かるが
そうじゃ無い管理をするやり方を否定する理由にはならない
898デフォルトの名無しさん
2022/10/12(水) 20:39:33.99ID:TIl1Hr6F 流行り廃りが激しいから、今はgitだけどすぐに違うバージョン管理ソフトにとって変わられるから
基本的な考え方は押さえとこうなってのが根底にあるんじゃないのかなぁ
基本的な考え方は押さえとこうなってのが根底にあるんじゃないのかなぁ
899デフォルトの名無しさん
2022/10/12(水) 20:53:50.83ID:19Qfqpv0 つか、gitに使われるんじゃ無く、gitに変わる新しいツールを作る能力を養って欲しいんじゃね?
900デフォルトの名無しさん
2022/10/12(水) 21:33:51.14ID:zEM0kKZC901デフォルトの名無しさん
2022/10/12(水) 21:35:57.75ID:zEM0kKZC >>899
それはないだろうね。
バージョン管理はrsyncでバックアップするだけで
十分とか言ってるぐらいだしw
教授なんておこがましい。入社○年目ぐらいで
ついてこれなくなって会社辞めたような人だよ
それはないだろうね。
バージョン管理はrsyncでバックアップするだけで
十分とか言ってるぐらいだしw
教授なんておこがましい。入社○年目ぐらいで
ついてこれなくなって会社辞めたような人だよ
902デフォルトの名無しさん
2022/10/12(水) 21:38:49.86ID:zEM0kKZC903デフォルトの名無しさん
2022/10/12(水) 21:38:51.11ID:/Op9odU9 物理的に別のディスクにバックアップとか脆弱すぎて気休めにもならん
RAID0は前提としてMOと国内クラウドと海外クラウドに一気にpushしろ
RAID0は前提としてMOと国内クラウドと海外クラウドに一気にpushしろ
904デフォルトの名無しさん
2022/10/12(水) 21:39:19.51ID:zEM0kKZC だからバックアップの話はしていません
905デフォルトの名無しさん
2022/10/12(水) 21:41:00.73ID:/Op9odU9 ロシアより愛を込めてゴールデンアイで攻撃されるかもしれないから毎日紙にも印刷しろ
906デフォルトの名無しさん
2022/10/12(水) 21:42:26.33ID:kYyNc5oQ バージョン管理にスナップショット保存は付きものだろうにw
907デフォルトの名無しさん
2022/10/12(水) 21:44:29.47ID:kYyNc5oQ まさか、バックアップってのがディスク丸ごと退避させる行為の意味だと思ってんのかなぁ?
908デフォルトの名無しさん
2022/10/12(水) 21:46:49.01ID:zEM0kKZC だからバックアップの話じゃねーって
バージョン管理ソフトには
スナップショット相当の機能じゃ足りねーだろって話だ
バージョン管理ソフトには
スナップショット相当の機能じゃ足りねーだろって話だ
909デフォルトの名無しさん
2022/10/12(水) 21:47:33.19ID:/Op9odU9 Wikiにしたってバージョン管理されてるわけで、ブランチ管理とかはSCMの常識の範疇だけど、字義通りの「バージョン管理」の必須項目かと言われると、まあ広義か狭義か揺れる部分よねと思う
クソスレで熱く語る話でもないが
クソスレで熱く語る話でもないが
910デフォルトの名無しさん
2022/10/12(水) 21:49:25.29ID:/Op9odU9 SVNはスナップショット保存なんてしてなかったはずだけどそういう話じゃない?
911デフォルトの名無しさん
2022/10/12(水) 21:50:49.98ID:zEM0kKZC まあ複数のC言語ソースコードがあるのに
Makefileも使わずにそれぞれ手作業でビルドしているような
やつにはバージョン管理ツールは必要ないだろうねw
作ってるのも誰も使わないようなミニツールばっかりだし
Makefileも使わずにそれぞれ手作業でビルドしているような
やつにはバージョン管理ツールは必要ないだろうねw
作ってるのも誰も使わないようなミニツールばっかりだし
912デフォルトの名無しさん
2022/10/12(水) 21:51:14.40ID:zEM0kKZC >>910
スナップショットとか言い出したアホに聞いてくれw
スナップショットとか言い出したアホに聞いてくれw
913デフォルトの名無しさん
2022/10/12(水) 21:54:28.47ID:kYyNc5oQ 丸ごと保存するか差分だけ保存するかの違いだけやんw
復元出来ればどっちでもいいし、瑣末な事だろ
復元出来ればどっちでもいいし、瑣末な事だろ
914デフォルトの名無しさん
2022/10/12(水) 21:55:09.85ID:zEM0kKZC915デフォルトの名無しさん
2022/10/12(水) 21:55:38.32ID:zEM0kKZC >>913
わかってないことが保存する=バージョン管理だと思ってるわけさ
わかってないことが保存する=バージョン管理だと思ってるわけさ
916デフォルトの名無しさん
2022/10/12(水) 21:57:12.09ID:kYyNc5oQ そのうちブロックチェーンで分散管理するバージョン管理ソフトに変わるよな
917デフォルトの名無しさん
2022/10/12(水) 22:01:47.08ID:kYyNc5oQ winny潰した罪はでかいなぁ
918デフォルトの名無しさん
2022/10/12(水) 22:05:23.63ID:zEM0kKZC はい、都合が悪くなったので話のすり替えですね
919デフォルトの名無しさん
2022/10/12(水) 22:23:24.40ID:O1VGwGyV まあ、gitは短期的な開発時の管理向きだなぁ
保守フェーズに入ったら文字通りバックアップされたディスクイメージからソースを取り出してるなぁ
保守フェーズに入ったら文字通りバックアップされたディスクイメージからソースを取り出してるなぁ
920デフォルトの名無しさん
2022/10/12(水) 23:55:15.52ID:EkxOE5co winnyは分散リポジトリに成長してたかもしれないのにね。
921デフォルトの名無しさん
2022/10/12(水) 23:57:08.88ID:EkxOE5co winnyは犯罪に利用されるからダメだっていうなら、自動車のほうがもっと犯罪に利用される。
トヨタをつぶす議論だって必要になるかもしれない。
ヒュンダイや統一教会が喜びそうだから、自民党はやるかも。
トヨタをつぶす議論だって必要になるかもしれない。
ヒュンダイや統一教会が喜びそうだから、自民党はやるかも。
922デフォルトの名無しさん
2022/10/13(木) 00:22:51.28ID:v8C26R1V 赤旗法って知ってる?
新しいものが生まれる時は既得権益が抵抗する。
全然違う話だと言う人も居るだろうが、現代の荷馬車組合がエイベックスだったのかも。
新しいものが生まれる時は既得権益が抵抗する。
全然違う話だと言う人も居るだろうが、現代の荷馬車組合がエイベックスだったのかも。
923デフォルトの名無しさん
2022/10/13(木) 06:35:10.56ID:ZYud7aMH winnyは犯罪に使われたからだめなのではなく
単にソフトウェアの設計がクソだった
オープンソースでもなかったしな
開発者が定期的に暗号キーを変更しなければならない設計だった
で、バージョン管理ツールとは関係ない話
単にソフトウェアの設計がクソだった
オープンソースでもなかったしな
開発者が定期的に暗号キーを変更しなければならない設計だった
で、バージョン管理ツールとは関係ない話
924デフォルトの名無しさん
2022/10/13(木) 06:43:42.82ID:In5UNX8/ 時間効率化ツールスレで時間をドブに捨て続ける老人であった
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
ニュース
- 橋下徹氏 外務省幹部の訪中受け「口だけ番長」へ痛烈指摘 「喧嘩は日本の完敗…なんとかっこ悪い日本か」 [冬月記者★]
- 【外国人問題】小野田紀美担当相「不法就労や不法滞在は許さない」 [シャチ★]
- 【野球】井端監督 大谷翔平、山本由伸らのWBCへの参加 「1日も早く返事ほしい」「待っててといっても、国内組が遅くなってしまう」★3 [冬月記者★]
- 経団連会長、日中は建設的対話を 経済3団体が高市首相と初会談も日中関係は話題に登らず… [BFU★]
- 中国で「クレしん」公開延期 対日報復、エンタメに波及 [蚤の市★]
- 東京株式市場 インバウンド関連株が下落 中国政府の渡航自粛要請で [バイト歴50年★]
- 中国「高市が頭を下げて謝罪しない限り、絶対に許さない」 [329329848]
- 🏡
- 有識者「高市総理が発言を撤回したり、辞職するしかないと言っている人は、それで日中関係が今まで通りになると思ってる?」 [834922174]
- 減税は低所得者差別
- 元無職「お世話になりました」
- 【動画】陽キャ、パルクール失敗
