前スレ
ぶっちゃけ始めるのにいい言語て何 part7
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1631418983/
探検
ぶっちゃけ始めるのにいい言語て何 part8
2021/11/14(日) 16:17:47.99ID:byIoimUv
128デフォルトの名無しさん
2022/02/17(木) 23:41:45.44ID:X17ycpWH >>126
無難に正解と思う。
ハスケルが最初の人とかいたら結果的にめちゃくちゃ苦労すると思う。
SmallTalk で初めてプログラム知った人を知ってるけど、Cで研修受けて「何が何だか分からない」って言ってた。
わかり始めると爆速で進んでたけど、苦労はすごかったと思う。
無難に正解と思う。
ハスケルが最初の人とかいたら結果的にめちゃくちゃ苦労すると思う。
SmallTalk で初めてプログラム知った人を知ってるけど、Cで研修受けて「何が何だか分からない」って言ってた。
わかり始めると爆速で進んでたけど、苦労はすごかったと思う。
129デフォルトの名無しさん
2022/02/21(月) 21:41:20.19ID:MnJW8OUO >>127
それC#じゃなくて.NET Framework。
それC#じゃなくて.NET Framework。
130デフォルトの名無しさん
2022/02/23(水) 19:09:38.08ID:wKfqGXJ0 >>125
バックエンドで、プログラミングの初心者なら、Ruby 一択
Rubyで文字列処理とか、バックエンドのツールを作れる。
awk とかシェルスクリプトの代わりになる
JSON, CSV も、簡単に処理できる
AWS Lambda でも使える
バックエンドで、プログラミングの初心者なら、Ruby 一択
Rubyで文字列処理とか、バックエンドのツールを作れる。
awk とかシェルスクリプトの代わりになる
JSON, CSV も、簡単に処理できる
AWS Lambda でも使える
131デフォルトの名無しさん
2022/02/28(月) 16:55:51.21ID:qElDi/Vt >>130
ありえない
ありえない
132デフォルトの名無しさん
2022/02/28(月) 19:09:46.19ID:Le4qpH9G 個人的な意見いうとPython
1番分かりやすいと思うわ
サーバーサイドならnodejsが取っつきやすいけど
1番分かりやすいと思うわ
サーバーサイドならnodejsが取っつきやすいけど
133デフォルトの名無しさん
2022/02/28(月) 19:58:37.20ID:BH4jm13t GoとPythonかJavaScript
134デフォルトの名無しさん
2022/03/01(火) 03:52:11.22ID:Gxz2Jv5e Python好きになれない
135デフォルトの名無しさん
2022/03/05(土) 04:11:31.19ID:XDss+zmn >>127
C#は「趣味としてWindowsでVisualStudioを使ってWindowsFormで簡単なGUIアプリを作る」のならお勧めできる。バカでも作れるし、情報もネット上にいっぱいあるからすぐ調べられる
こういった使い方とかに応じてどころか環境や趣味か仕事かの違いすら提示せずに言語名だけ出されても役に立たない
>>127がそういうレスだっていうんじゃなく他のレスがその手の多くて、ぽっと言語名だけ出されて理由も用途も書かれないと見る人の役に立たないし議論のネタにもならないのに何のために書きこむんだろう
自分の知っている言語名をとりあえず書くだけで実際にプログラム書けない人が多い気がする
C#は「趣味としてWindowsでVisualStudioを使ってWindowsFormで簡単なGUIアプリを作る」のならお勧めできる。バカでも作れるし、情報もネット上にいっぱいあるからすぐ調べられる
こういった使い方とかに応じてどころか環境や趣味か仕事かの違いすら提示せずに言語名だけ出されても役に立たない
>>127がそういうレスだっていうんじゃなく他のレスがその手の多くて、ぽっと言語名だけ出されて理由も用途も書かれないと見る人の役に立たないし議論のネタにもならないのに何のために書きこむんだろう
自分の知っている言語名をとりあえず書くだけで実際にプログラム書けない人が多い気がする
136デフォルトの名無しさん
2022/03/05(土) 06:35:17.52ID:IuiGgspW で、出たーーーwwwwwww説教老人ーーーーwwww
137デフォルトの名無しさん
2022/03/05(土) 08:46:25.13ID:Q3vElduL >>135
じゃ、仕事なら何がいいのよ
じゃ、仕事なら何がいいのよ
138デフォルトの名無しさん
2022/03/05(土) 15:17:50.13ID:QoqA5G7v >>135
なんか色々と香ばしいなw
なんか色々と香ばしいなw
139デフォルトの名無しさん
2022/03/11(金) 19:07:54.79ID:YkprirvT >>135
それの何が悪いのか?
それの何が悪いのか?
140デフォルトの名無しさん
2022/03/13(日) 23:16:56.57ID:OcAWJT5q >>135
見当違いな長文で講釈垂れ流してるお前が一番馬鹿だよ
見当違いな長文で講釈垂れ流してるお前が一番馬鹿だよ
141デフォルトの名無しさん
2022/03/15(火) 21:06:48.41ID:uaV7elHU バカしか残ってなくて草
8まで続けてて草
8まで続けてて草
142デフォルトの名無しさん
2023/05/01(月) 19:24:40.34ID:Cn3LrXy/ アセンブリでFAっつってんだろ
ポインタの説明する手間が省ける
関数にもアドレスがあるのに高級言語から始めるとその都度説明して二度手間3度手間
アセンブリ理解できないやつはコンピュータープログラミングやる資格無い
ポインタの説明する手間が省ける
関数にもアドレスがあるのに高級言語から始めるとその都度説明して二度手間3度手間
アセンブリ理解できないやつはコンピュータープログラミングやる資格無い
143デフォルトの名無しさん
2023/09/30(土) 15:28:30.01ID:JMxyGZtm 君の意見や気持ちは大切だから、遠慮しないで言ってみて。
144デフォルトの名無しさん
2024/12/24(火) 23:33:20.57ID:/oecNgc5145デフォルトの名無しさん
2025/03/10(月) 18:10:55.01ID:jVqvMkvO C言語という低水準かつ高水準な言語が
入門に最適だったが今は下火なのかな~?
入門に最適だったが今は下火なのかな~?
146デフォルトの名無しさん
2025/03/10(月) 18:18:11.77ID:WG5KdQw8 >>145
あなたは低水準かつ低品質な人のようで
あなたは低水準かつ低品質な人のようで
147デフォルトの名無しさん
2025/03/10(月) 23:05:22.73ID:ahMGtmKR >>145
最近はデバイスドライバなどもRustで書かれることが増えてきた
最近はデバイスドライバなどもRustで書かれることが増えてきた
レスを投稿する
ニュース
- 【速報】中国外務省報道官 高市首相発言撤回なければ「断固たる対抗措置」 ★2 [蚤の市★]
- 高市首相答弁を“引き出した”立民・岡田克也氏が改めて説明「なぜ慎重な答弁をされなかったのか。非常に残念に思っている」 ★4 [ぐれ★]
- 【次の一手】台湾問題で小林よしのり氏が私見「まさに戦争前夜」「ただちに徴兵制を敷いて、高市支持者を最前線へ」… ★3 [BFU★]
- 中国、日本行き“50万人”キャンセル 渡航自粛でコロナ禍以来最大 [お断り★]
- 【速報】日本産牛肉の対中国輸出再開協議が中止 ★2 [おっさん友の会★]
- 毛寧(もう・ねい)報道官「中国に日本の水産品の市場は無い」 高市首相の国会答弁に「中国民衆の強い怒り」 [ぐれ★]
- 【高市悲報】インドネシアの山が大爆発。日本への影響調査中。2025/11/19 19:35 [253245739]
- 【悲報】アメリカ軍「ジャップの自衛隊は上官の指示がないと何も出来ない無能者揃い、だから弱い」 [616817505]
- 【速報】中国政府、ゲームを禁輸。原神やブルアカ、荒野行動が日本で影響 [347751896]
- 【高市悲報】北朝鮮🇰🇵、大人しすぎるwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww [573041775]
- 中国「私達が怒ってるのは日本の政治家に対してで、日本の観光客や日本企業はこれまで通り歓迎する。これこそが大国としての余裕」 [377482965]
- カナダ「ジャップさあ、ファンデーションの「標準色」ってなんなんだい?ひとの肌の色に「標準」があるとでもいうのかい?」 [377482965]
