>>502
「1.5倍も差があるのは妙だな Rustでは最適化されるのでジェネリックで書こうがそんな差は出ないはず」
これがそもそもおかしい、最適化されようが何だろうが生成されるコードは違うのでMIRなりdisamなりでインストラクション単位で目視すれば一発だろ。ベンチを取る以前の思い込み低レベルな話
そしてほぼ最適化された無駄のないコードだったとしても
>>523
ここ5年程度のCPUでは64バイトのDSB境界を持つ小さなループ呼び出しなどが単一のμopsキャッシュに収まる場合があるがコードの配置によって異なり1.5倍程度の差が出ても不思議じゃない。
言ってるのに全く聞かない