Microsoft発のエディタVisual Studio Codeのスレ
公式
https://code.visualstudio.com/
https://github.com/Microsoft/vscode/
開発状況
https://github.com/Microsoft/vscode/wiki/Iteration-Plans
更新内容(日本語訳)
https://vscode-doc-jp.github.io/updates/
前スレ
Visual Studio Code / VSCode Part12
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1647862510/
探検
Visual Studio Code / VSCode Part13
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2022/07/05(火) 10:24:30.63ID:2qO793dJ
416デフォルトの名無しさん
2022/09/08(木) 09:26:30.74ID:dylsPw7d もしかして,ユーザー設定のテーマをデフォルトのDark+から変更するまえに,一度は,ワークスペースのテーマを変更しないと
いけないんですかね?
とにかくバグがあるように思いました.
いけないんですかね?
とにかくバグがあるように思いました.
417デフォルトの名無しさん
2022/09/08(木) 09:31:11.53ID:dylsPw7d >>415
ユーザー設定はLight+
ワークスペース設定はデフォルトのDark+
になっているが,ワークスペース設定のJsonファイルには設定が何も書かれていない.
この状況で,ワークスペース設定をDark+にしてもJsonファイルには設定が書き込まれない.
ワークスペース設定をAbssyに変更するとJsonファイルに書き込まれる.
というような感じでしょうか?
みなさん,ありがとうございました.
ユーザー設定はLight+
ワークスペース設定はデフォルトのDark+
になっているが,ワークスペース設定のJsonファイルには設定が何も書かれていない.
この状況で,ワークスペース設定をDark+にしてもJsonファイルには設定が書き込まれない.
ワークスペース設定をAbssyに変更するとJsonファイルに書き込まれる.
というような感じでしょうか?
みなさん,ありがとうございました.
418デフォルトの名無しさん
2022/09/08(木) 09:39:51.99ID:M3N4DXUv 君は製品にバグがあるって言わないほうがいいよw
419デフォルトの名無しさん
2022/09/08(木) 09:41:30.28ID:zTqamneM420デフォルトの名無しさん
2022/09/08(木) 12:51:54.37ID:N91xPobG421デフォルトの名無しさん
2022/09/08(木) 13:16:34.24ID:ydRaiFc9 個人でとも勝手でとも書いてない(実際はしらんが)
あたおか
あたおか
422デフォルトの名無しさん
2022/09/08(木) 18:27:38.25ID:0odCaMPu vimとemacsとvscをインストールする会社ってwwww
423デフォルトの名無しさん
2022/09/08(木) 19:37:59.83ID:xd6N34Mx fleetに頑張ってもらいたい(´・ω・`)
424デフォルトの名無しさん
2022/09/08(木) 20:05:59.47ID:vSLHx58R 結構個人で勝手にインストール出来ると思うが。
有料ソフトなら別にして、無料で比較的有名なアプリなら
入れたい奴は勝手にいれとけって感じだわ。
1200人と3000人の企業に居たが、両方ともそんなんだったぞ。
有料ソフトなら別にして、無料で比較的有名なアプリなら
入れたい奴は勝手にいれとけって感じだわ。
1200人と3000人の企業に居たが、両方ともそんなんだったぞ。
425デフォルトの名無しさん
2022/09/08(木) 20:52:50.68ID:TnnB39XN 出所不明のソフトを入れるわけでもなし、生産性優先しろよね
426デフォルトの名無しさん
2022/09/08(木) 21:38:22.72ID:tfS8yAm/ そもそもvscodeはインストーラー実行なしで使えるし
427デフォルトの名無しさん
2022/09/08(木) 22:06:09.59ID:nDAU1GAf 会社で勝手にPCにアプリ入れるのを禁止されてるけど
VSCodeならバレない?
VSCodeならバレない?
428デフォルトの名無しさん
2022/09/09(金) 01:25:54.71ID:8JyqXrzV429デフォルトの名無しさん
2022/09/09(金) 01:34:03.32ID:YxibaHKq 中小といっても一つのグループで1200と3000ということ。
会社では2万と11万だよ。
会社では2万と11万だよ。
430デフォルトの名無しさん
2022/09/09(金) 01:39:03.25ID:EfjK/fLF はいはい
431デフォルトの名無しさん
2022/09/09(金) 01:58:03.43ID:YxibaHKq 一つところに一つの事業で10万人みたいな企業は存在しないので、
概ねは精々100-1000人の中規模な異業種グループの集合にすぎん。
会社の規模じゃなくそのグループはどういう業種を担当してるか
の方が自由か禁止かに大きれる。
概ねは精々100-1000人の中規模な異業種グループの集合にすぎん。
会社の規模じゃなくそのグループはどういう業種を担当してるか
の方が自由か禁止かに大きれる。
432デフォルトの名無しさん
2022/09/09(金) 02:07:29.38ID:RHLBovbv 超大手SIerの案件やっててシンクラとVMを割り当てられてるけどVMの方はアプリのインストール制限されてないぞ
433デフォルトの名無しさん
2022/09/09(金) 11:15:58.05ID:JY7VC9Ef うちも無料なら入れていいけど禁止リストはあるな。でもきついのがgithubがアク禁になってること。
434デフォルトの名無しさん
2022/09/09(金) 11:30:10.24ID:E8Zygjzy さぶれのせいで
435デフォルトの名無しさん
2022/09/09(金) 12:22:24.34ID:eDV4BhqD え、Github禁止って、Goみたいな言語だとほとんど開発できなくならんか
使う処理系が限定されてるんだったらなんとかなるのかもしれんけど
使う処理系が限定されてるんだったらなんとかなるのかもしれんけど
436デフォルトの名無しさん
2022/09/09(金) 12:33:05.87ID:cPRtit3u SI系のドカタだろ?Goなんか使うわけない
あとSIerって「客先のルールに従う」が基本なんで、万一客先でGoが必要なら客側で端末用意してもらって客先のネットワーク内で仕事するのが普通
あとSIerって「客先のルールに従う」が基本なんで、万一客先でGoが必要なら客側で端末用意してもらって客先のネットワーク内で仕事するのが普通
437デフォルトの名無しさん
2022/09/09(金) 12:33:54.19ID:cCFrhaBq vscodeが使えないこんな職場じゃ~(´・ω・`)
438デフォルトの名無しさん
2022/09/09(金) 12:38:42.05ID:eDV4BhqD そうか、SIerって肩身狭いな
439デフォルトの名無しさん
2022/09/09(金) 15:34:10.26ID:7zS7blKq 俺らWeb系はやりたい放題なのにな
ノリで色んなツールインストールしまくれるし言語も選び放題
この前なんかGo飽きたからRustで遊んだし
現場荒らしまくって負債が溜まったら辞めて、また単価85ぐらいの案件取ればいいし
SI系の人は俺らのノリについていけんの?てか酒飲もうやwウェーイwwwwww
ノリで色んなツールインストールしまくれるし言語も選び放題
この前なんかGo飽きたからRustで遊んだし
現場荒らしまくって負債が溜まったら辞めて、また単価85ぐらいの案件取ればいいし
SI系の人は俺らのノリについていけんの?てか酒飲もうやwウェーイwwwwww
440デフォルトの名無しさん
2022/09/09(金) 18:17:12.22ID:4U6pXhmL マ板行ってどうぞ
441デフォルトの名無しさん
2022/09/12(月) 11:54:12.99ID:9uFuZZIV jupyter 、(.ipynbファイル)がVScode内で実行できなくなった
おそらくpythonのバージョンが3.10.6になってるからなんだろう(他の環境でも3.10.6でダメで、3.10.4だとうまくいった)
これを3.10.4などに変更したいけど、これを変更しようとしてもインタプリンタ?が3.10.6しか表示されないんだよね
これ以下のバージョンを入れるにはどうしたらいいんだろう?
おそらくpythonのバージョンが3.10.6になってるからなんだろう(他の環境でも3.10.6でダメで、3.10.4だとうまくいった)
これを3.10.4などに変更したいけど、これを変更しようとしてもインタプリンタ?が3.10.6しか表示されないんだよね
これ以下のバージョンを入れるにはどうしたらいいんだろう?
442デフォルトの名無しさん
2022/09/12(月) 12:17:57.53ID:1qRrRTaZ443441
2022/09/12(月) 12:26:08.20ID:9uFuZZIV444デフォルトの名無しさん
2022/09/13(火) 15:53:41.37ID:B4JX7Ejp macOSのアップデートをしたら、GitLensがエラー出してくるな
Unable to initialize Git; AggregateError(2)
Error: Unable to find git
Error: Unable to find git
どうしたもんだろ
Unable to initialize Git; AggregateError(2)
Error: Unable to find git
Error: Unable to find git
どうしたもんだろ
445デフォルトの名無しさん
2022/09/13(火) 16:02:00.60ID:FuzZWqzW スティッキースクロールいいね
446デフォルトの名無しさん
2022/09/13(火) 16:16:48.24ID:1AIE6kXZ >>444
GitLensのIssuesはみた?
https://github.com/gitkraken/vscode-gitlens/issues?q=is%3Aissue+Unable+to+find+git
最初に出てくるスペインおじさんといっしょじゃないの?
アップデートがメジャーアップデートなら
CommandLineToolsやHomebrewは真っ先に更新しないといろいろ動かなくなる
GitLensのIssuesはみた?
https://github.com/gitkraken/vscode-gitlens/issues?q=is%3Aissue+Unable+to+find+git
最初に出てくるスペインおじさんといっしょじゃないの?
アップデートがメジャーアップデートなら
CommandLineToolsやHomebrewは真っ先に更新しないといろいろ動かなくなる
447デフォルトの名無しさん
2022/09/13(火) 19:10:32.90ID:ketgm+4i プログラマ的には jupyter は pass
448デフォルトの名無しさん
2022/09/13(火) 19:54:00.62ID:1kbxtuh3 スクレイピングなんかするときは便利だけどな、jupyter
449デフォルトの名無しさん
2022/09/13(火) 20:18:04.99ID:EwTTWQj+ スティッキースクロール、タブ下に小さく出てるあれじゃダメなのかな?私はオフってる。
450デフォルトの名無しさん
2022/09/24(土) 15:07:28.83ID:IS9vx/W9 anacondaのパスを環境変数に設定せずにvscodeのターミナルでパス通すことってできますか?
451デフォルトの名無しさん
2022/09/24(土) 18:51:25.52ID:InsUXxOV WSLにanaconda入れたら
452デフォルトの名無しさん
2022/09/24(土) 18:58:16.77ID:xde+IjsE PATHはただの環境変数だから好きに設定すればいいけど
ターミナルから起動するならdirenv(PSにも相当品があるぽい)が便利
デスクトップからだとcmdファイル書く
ターミナルから起動するならdirenv(PSにも相当品があるぽい)が便利
デスクトップからだとcmdファイル書く
453デフォルトの名無しさん
2022/09/25(日) 19:15:38.47ID:VgQiz54e 俺のアナコンダ
454デフォルトの名無しさん
2022/09/25(日) 19:36:52.83ID:QuKarKAJ >>453
お前のはミニコンダ
お前のはミニコンダ
455デフォルトの名無しさん
2022/09/26(月) 14:57:58.61ID:DWitU8Bh 質問させてください。ワークスペースに設定するフォルダ名に日本語を含めるのは不可能でしょうか?
VSCode自体は日本語化しましたが、それでも文字化けしてしまいます。
VSCode自体は日本語化しましたが、それでも文字化けしてしまいます。
456デフォルトの名無しさん
2022/09/26(月) 15:41:59.75ID:K2FDfZLG 化けんけどOSとかどうやって日本語フォルダつくったとか
環境変数がどうとか情報が足りん
環境変数がどうとか情報が足りん
457デフォルトの名無しさん
2022/09/26(月) 17:34:47.24ID:DWitU8Bh ありがとうございます!やり方次第でできるんですね。
OSはWindows10、
環境変数は、VSCode用には特に設定してません。
『フォルダーをワークスペースに追加』で、パスに日本語を含むフォルダを設定すると、画面左エクスプローラー部に表示はされますが、そこのフォルダ名表示が文字化けしていて、ツリーを開けません。
!マークのエラーは、『ワークスペースフォルダーを解決できません』と出ます。
OSはWindows10、
環境変数は、VSCode用には特に設定してません。
『フォルダーをワークスペースに追加』で、パスに日本語を含むフォルダを設定すると、画面左エクスプローラー部に表示はされますが、そこのフォルダ名表示が文字化けしていて、ツリーを開けません。
!マークのエラーは、『ワークスペースフォルダーを解決できません』と出ます。
458デフォルトの名無しさん
2022/09/26(月) 17:54:08.26ID:mDrQYWKD459デフォルトの名無しさん
2022/09/26(月) 17:56:52.44ID:DWitU8Bh >>458
なるほど!その辺見てみます。
なるほど!その辺見てみます。
460デフォルトの名無しさん
2022/09/28(水) 10:36:20.30ID:N8P3oAZs 455です。
『フォルダーを開く』で試したところ、文字化けなく設定できました!
ちなみに、その後、一度『フォルダーを閉じる』をしてから『フォルダーをワークスペースに追加』したところ、文字化けしませんでした。
ワークスペースを作成せずに『フォルダーをワークスペースに追加』するとダメなのかもしれません。
ありがとうございました。
『フォルダーを開く』で試したところ、文字化けなく設定できました!
ちなみに、その後、一度『フォルダーを閉じる』をしてから『フォルダーをワークスペースに追加』したところ、文字化けしませんでした。
ワークスペースを作成せずに『フォルダーをワークスペースに追加』するとダメなのかもしれません。
ありがとうございました。
461デフォルトの名無しさん
2022/09/28(水) 16:43:30.81ID:AzpqZ3nV いいってことよ
462デフォルトの名無しさん
2022/10/04(火) 21:34:19.73ID:GkEoN3P2 task.jsonでカスタムマッチャーを使って警告やエラー表示はしてくれてますが、その結果をerrorlensで再描画してくれません。
どうやったら同期とれますか?
どうやったら同期とれますか?
463デフォルトの名無しさん
2022/10/07(金) 09:25:15.99ID:yoy8osqu September 2022 (version 1.72)
https://code.visualstudio.com/updates/v1_72
https://code.visualstudio.com/updates/v1_72
464デフォルトの名無しさん
2022/10/07(金) 12:00:57.37ID:ybxw+5kg Do you remember?
465デフォルトの名無しさん
2022/10/07(金) 16:07:22.11ID:gi1P7Fvx アーイヤー!
466デフォルトの名無しさん
2022/10/07(金) 18:40:46.85ID:v8OqAMIG エラーメッセージを英語にする方法はありますか?
locale.jsonが見つからない、、、
locale.jsonが見つからない、、、
467デフォルトの名無しさん
2022/10/07(金) 18:44:35.19ID:HTWLOjC3 What about English mode?
468デフォルトの名無しさん
2022/10/07(金) 19:28:55.37ID:v8OqAMIG it is show code as english.
469デフォルトの名無しさん
2022/10/08(土) 01:06:20.30ID:8jUGKNkJ vscodeでオススメの等幅フォントありますか
consolasはイマイチなので
consolasはイマイチなので
470デフォルトの名無しさん
2022/10/08(土) 01:15:11.42ID:gWjulmmd No way!
471デフォルトの名無しさん
2022/10/08(土) 01:52:07.55ID:4D0SVZM6472デフォルトの名無しさん
2022/10/08(土) 07:42:35.85ID:t3yAfhSi473デフォルトの名無しさん
2022/10/08(土) 09:58:52.04ID:XyWhvWPC JetBrains Mono
474デフォルトの名無しさん
2022/10/10(月) 10:28:42.42ID:zhBwKrgy 予測変換のポップアップ出てくるじゃないですか
あれってどうやってキャンセルするんでしょうか
変換してほしいときもあるし変換せずにそのままエンターで確定したいときの棲み分けができずに困っています
あれってどうやってキャンセルするんでしょうか
変換してほしいときもあるし変換せずにそのままエンターで確定したいときの棲み分けができずに困っています
475デフォルトの名無しさん
2022/10/10(月) 13:25:06.86ID:smrTwc/8 Escちゃうの?
476デフォルトの名無しさん
2022/10/10(月) 14:31:36.74ID:zhBwKrgy477デフォルトの名無しさん
2022/10/10(月) 15:30:13.56ID:3gvnIZ17 右クリックメニュー一番上の定義へ移動が今まではその場に小さいウィンドウで定義を表示してくれていたのですが
なんか変なキー押して設定を変えてしまったのか定義の場所まで飛ぶようになってしまいました
どうすれば元に戻せるようになりますか?
なんか変なキー押して設定を変えてしまったのか定義の場所まで飛ぶようになってしまいました
どうすれば元に戻せるようになりますか?
478デフォルトの名無しさん
2022/10/10(月) 23:22:51.63ID:z+fBvuTe 凄まじく気になって調べた
ctrl+enter
いいねしてくれていいよ
ctrl+enter
いいねしてくれていいよ
479デフォルトの名無しさん
2022/10/10(月) 23:49:57.54ID:784Uwk1G >>478
Bad
Bad
480デフォルトの名無しさん
2022/10/11(火) 00:03:53.29ID:7QgBfwLJ oh, no…
481デフォルトの名無しさん
2022/10/13(木) 15:39:58.49ID:IHye5EPO VScodeで、今触れているprojectに書き込むことなく、簡単な処理の確認をする方法はありますか?
例えば、
int a = 0;
a = a + 2;
「こうすればaの値は2になるんだったか?」
っていうだけのことを知りたいとき、面倒くさいので直接そこに書いて実行したくなくて、かつブラウザとか他の手段とかではなく目の前のVScodeでサッと10秒で確認を済ませたいんです。
もしご存じの方いらっしゃいましたら是非ともご教授お願いします!
例えば、
int a = 0;
a = a + 2;
「こうすればaの値は2になるんだったか?」
っていうだけのことを知りたいとき、面倒くさいので直接そこに書いて実行したくなくて、かつブラウザとか他の手段とかではなく目の前のVScodeでサッと10秒で確認を済ませたいんです。
もしご存じの方いらっしゃいましたら是非ともご教授お願いします!
482デフォルトの名無しさん
2022/10/13(木) 16:44:14.30ID:X+kwLvFr 知ってる限りではCodeRunner拡張機能が近そうではある
期待通りのことができるかは分からないけど
期待通りのことができるかは分からないけど
483デフォルトの名無しさん
2022/10/13(木) 17:05:57.00ID:nAMqCzQ7 言語によるけどターミナル内でREPL使えばいいんじゃない
484デフォルトの名無しさん (ワッチョイ e6d6-+CFy)
2022/10/13(木) 19:50:00.38ID:PSXx+65K0485デフォルトの名無しさん
2022/10/13(木) 19:54:28.83ID:Aj0nSdCm486デフォルトの名無しさん
2022/10/13(木) 20:41:27.97ID:hRQiB1Gm 全部の言語なんて話どっから出てきたよ?
487デフォルトの名無しさん
2022/10/13(木) 21:03:47.49ID:Aj0nSdCm どの言語かを限定してない
全部の言語でする方法を聞いてるってことだが?
全部の言語でする方法を聞いてるってことだが?
488デフォルトの名無しさん
2022/10/13(木) 21:24:41.10ID:IHye5EPO 皆さんありがとうございます
C#です。JavaでEclipceかNetBeansかでREPL(多分)が使えたので、言語とか関係なく簡単にできるんだと勘違いしてました
もう少し勉強してみます!
C#です。JavaでEclipceかNetBeansかでREPL(多分)が使えたので、言語とか関係なく簡単にできるんだと勘違いしてました
もう少し勉強してみます!
489デフォルトの名無しさん (ワッチョイ e6d6-+CFy)
2022/10/13(木) 21:39:03.67ID:PSXx+65K0490デフォルトの名無しさん
2022/10/13(木) 21:47:35.49ID:S1RgYg6O C#なら外部の専用ツールのが有能そうやけど
オレは面倒だからJupyterつかうかな
オレは面倒だからJupyterつかうかな
491デフォルトの名無しさん
2022/10/13(木) 22:32:05.33ID:jqI7dSJB492デフォルトの名無しさん
2022/10/13(木) 22:43:05.12ID:fzJDj2RS493デフォルトの名無しさん
2022/10/13(木) 23:11:50.09ID:jqI7dSJB >>492
その重さを許容できるかどうかは本人の判断でしょ
その重さを許容できるかどうかは本人の判断でしょ
494デフォルトの名無しさん
2022/10/13(木) 23:52:48.88ID:fzJDj2RS スレ違いでね?
495デフォルトの名無しさん
2022/10/14(金) 00:33:03.68ID:goaQ3qIe VSを勧めるのがスレ違いだっていうなら>>492の時点で言うべきだったね
496デフォルトの名無しさん
2022/10/14(金) 01:02:41.08ID:iu7kPM4P VSCodeでできるかという質問にVSでやれという回答はスレ違いではない
497デフォルトの名無しさん
2022/10/14(金) 02:20:31.71ID:AZdOyYth VSの使い方ならスレ違いだがVSでやれと言うのはスレ違いではない
498デフォルトの名無しさん
2022/10/14(金) 02:57:36.33ID:RczW53jo VSCodeってエディターの役目もあるし、統合開発環境IDEの役割もあるのね
IDEはVSもあるし、VSCodeのことをVS code editorと記載してあることもあるし、わけわかめになった
VSCodeで秀丸くんから少し抜け出せた
IDEはVSもあるし、VSCodeのことをVS code editorと記載してあることもあるし、わけわかめになった
VSCodeで秀丸くんから少し抜け出せた
499デフォルトの名無しさん
2022/10/14(金) 20:28:10.70ID:hCtMrPHb CSS Peekの検索機能一回数分くらいかかって使い物にならない……
いくら古いPCでHDDとはいえ普通の検索と比べ物にならないくらい遅いのはおかしいだろ……
いくら古いPCでHDDとはいえ普通の検索と比べ物にならないくらい遅いのはおかしいだろ……
500デフォルトの名無しさん
2022/10/14(金) 22:46:26.62ID:GObl0mQf501デフォルトの名無しさん
2022/10/15(土) 10:38:44.04ID:/jucYt6P リモートデバッグ動かして、設定したブレークポイントには飛ぶんですが、
プログラムの実行位置の矢印が表示されません。ステップインとか押すと
variablesの情報は更新されていくのですが、矢印だけ出ません。
どこかに設定があるのではないかと思うのですが、どなたかご存じないですか?
プログラムの実行位置の矢印が表示されません。ステップインとか押すと
variablesの情報は更新されていくのですが、矢印だけ出ません。
どこかに設定があるのではないかと思うのですが、どなたかご存じないですか?
502デフォルトの名無しさん
2022/10/15(土) 14:00:57.19ID:Awb5Gbls 言語というか言語サーバの実装による
開発元へ行かないとわからん
開発元へ行かないとわからん
503デフォルトの名無しさん
2022/10/15(土) 18:55:13.12ID:49IRcNny >>499
漏れの、CSS Peek は動かない
VScodeの拡張機能CSS Peekをインストールしましたが機能しません。
https://teratail.com/questions/290078?sort=3
最新バージョンは、エラーが起こるようなので、
ダウングレードしてみたら、うまく動きました
漏れの、CSS Peek は動かない
VScodeの拡張機能CSS Peekをインストールしましたが機能しません。
https://teratail.com/questions/290078?sort=3
最新バージョンは、エラーが起こるようなので、
ダウングレードしてみたら、うまく動きました
504デフォルトの名無しさん
2022/10/15(土) 20:03:07.41ID:ndRWDqUK ショートカットキーは他でも使えるように基本デフォルトで使ってる
でも、まあまあ間違えるからメカニカルキーボードを考えてる
おすすめある?
でも、まあまあ間違えるからメカニカルキーボードを考えてる
おすすめある?
505デフォルトの名無しさん
2022/10/15(土) 20:09:40.29ID:kPkGTeBp キーバインド変更やキーマクロ使えるメカニカルのゲーミングキーボード
506デフォルトの名無しさん
2022/10/16(日) 08:44:37.10ID:WUHdi9G+ メカニカルだと間違えなくなるの?
507デフォルトの名無しさん
2022/10/16(日) 09:20:04.84ID:JRAMv0E7 >>504
Keychron K3 Pro
Keychron K3 Pro
508デフォルトの名無しさん
2022/10/16(日) 11:46:51.88ID:patB8dbI G913TKG
509デフォルトの名無しさん
2022/10/16(日) 14:47:58.27ID:7gGtydgL Razer Huntsman V2 TKL
510デフォルトの名無しさん
2022/10/17(月) 02:48:35.97ID:JV3KLEEa MacOSを使っているんだけどPythonやHTMLを記述するにあたってXcodeとVSCodeってどちらがいいかな?
業務では一切Xcodeは使ってない
業務では一切Xcodeは使ってない
511デフォルトの名無しさん
2022/10/17(月) 11:05:46.90ID:Vmb3Myq1 いまでもサポートあるのかしらんけど
Cocoaでアプリ書かないならXcode側にメリットなし
Cocoaでアプリ書かないならXcode側にメリットなし
512デフォルトの名無しさん
2022/10/17(月) 11:29:06.28ID:VkU//sCq >>508
しまったTKLだた
しまったTKLだた
513デフォルトの名無しさん
2022/10/20(木) 12:55:32.64ID:jjRGJBe2 fleet登場でVSCodeの余命もあとわずか
514デフォルトの名無しさん
2022/10/20(木) 14:44:36.42ID:wEAwcH1k さよならvscode
あぐらかくからだぞ
あぐらかくからだぞ
515デフォルトの名無しさん
2022/10/20(木) 14:52:10.79ID:E9LjXYCd fleetのスレッドが存在しない
誰も使ってない
誰も興味ない
スレッドを立てたら?
誰も使ってない
誰も興味ない
スレッドを立てたら?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【サッカー】U-17日本代表、激闘PK戦制す 北朝鮮撃破で6大会ぶり8強入り U17W杯 [久太郎★]
- 日本行き空路49万件キャンセル 中国自粛呼びかけ 日本行きチケット予約の約32%に相当 ★3 [ぐれ★]
- 【サッカー】日本代表、ボリビアに3発快勝 森保監督通算100試合目を飾る…鎌田、町野、中村がゴール [久太郎★]
- XやChatGPTで広範囲の通信障害 投稿や閲覧できず [蚤の市★]
- 【芸能】日中関係悪化でエンタメ業界に大ダメージ… JO1の中国でのイベント中止、邦画は公開延期、STARTOアイドルへの影響も [冬月記者★]
- 【インバウンド】中国人観光客の日本での消費額は年間約2兆円超…中国政府は公務員の出張取り消し [1ゲットロボ★]
- ハゲがレジやってるコンビニって
- 4時だから窓から4回ちんこ出した
- クマどもが冬眠拒否
- さわやかって
- Perfume・あ~ちゃんの結婚相手の一般男性、吉田カバンの社長と判明 [977261419]
- 自民党議員「高市は先人が築き上げた日中関係を壊した。外務省が謝罪に言ってるが自分で責任を取れ」 [834922174]
