>>107
基本古いレンサバ仕様で動くように作ってあったのよ
で、その頃ディレクトリの中丸見えじゃん問題ってのがそこそこ話題にされてたんで、index.htmlを用意するってのはそれ対策かと

nginxの設定テンプレートは、そこいらの野良blogとか記憶が確かならnginxの公式でも配布してたと思う
ただ、野良の方はかなり程度が低いのも多かったから、できる範囲で対応をとってたって感じかなぁ(多分w)
exit()がこっちの対策だね

なんせcomposerインストールとかも野良な時代だからねぇ
色々大変だった

ところで、apache/nginx用の設定ファイルを同梱ってありえるの?
.htaccessを突っ込んでるのは見るけど、設定ファイルを配布してるのは見たことないんだけど