【PHP】下らねぇ質問はここに書き込みやがれ 14

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 0f97-W3aP)
垢版 |
2022/09/20(火) 16:46:23.39ID:Sb2Kpzh+0
!extend::vvvvv:1000:512
!extend::vvvvv:1000:512
★スレ立て時 ↑ が3行以上になるようコピペ

PHPに関する質問スレです

前スレ
【PHP】下らねぇ質問はここに書き込みやがれ 13
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1631147923/

次スレは>>980以降
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2022/12/31(土) 11:26:53.14ID:X7WB85940
>>302
> これは元凶となる教本があって
おい!ここは匿名掲示板なんだし、そもそも誹謗中傷でもないので伏せる意味無いだろ。
ゴミだと思うのならならゴミだと堂々と書くべきだよ。それが正しい議論だ。
(というかね、そもそも匿名ですら堂々と言えないようなことはネットにでも書くべきではないんだよ)

が、まあ、それが事実なら、

・ちゃんと副読本まで全部読め
・そもそも本なんてその程度なのだから全部捨てて、php.netを全部頭から読み直せ

が解となるのだろう。俺は後者を推すが。


> 被害を受けた方を責めるのは死体蹴りだよ
ここが違うんだよ。価値観が同情>正解だろ。これがゆとりの世界。
だけどさ、コードは誰がどういう経緯でどう書こうが、不適切なコードは不適切な動作しかしないから、言い訳にはならないんだよ。
(僕には不適切な本が与えられたから不適切なコードになってます、だから漏洩しました、僕のせいじゃないです!とは言い訳出来ないだろ。
《いや、割とまじでゆとりなら言いそうで困るが》)
まあとにかく、書いたとおりにしか動かないコードの世界は、
コード学習の「経緯」ではなく、出来上がったコードの「結果」だけが価値を持つ世界だ。
不適切なのを自覚出来てないのなら、自覚させる為に、堂々と死体蹴りしてやるべきなんだよ。
そして「なんで俺って死んでんだ?ああ、あの本が悪かったのか!」と気づけば再学習して復活するだけの話だ。
そこで「僕は変な本で学んだから変なコードになってますが、僕を責めないで!!!」となるのがゆとりだが、それでは何も改善しないだろ。
さっさと学習し直せボケ!でしかない。
2022/12/31(土) 11:27:13.37ID:X7WB85940
(逆に言えば学習し直して適切なコードを書けるようになれば無罪放免でしかない。
ここら辺がゆとりも議論慣れしてない所で、お前の人格があるいはゆとりが、ではなく、お前のコードはおかしい、と言ってるだけなんだよ。
ゆとりは議論教育を受けているから一見俺ら世代より議論が出来るようになってるように見えるのだけど、
実際は「議論モード」では意識的に感情的にならないように装ってるだけであって、本質の「意見と人格の分離」が出来てない。
お前の学習経緯なんて知ったこっちゃ無い。コードがおかしいからおかしいと言ってる、さっさと再学習しろ、それだけだ。
そこで、「僕が悪いんじゃない!」となるのは意見(コード)の否定を人格否定と捉えてるからだよ。
そもそも、「お前が悪い」とは言ってない。「お前の『コードは』おかしい」と言ってるわけでね。それ以上でもそれ以下でもない)


ただまあ、この辺の初学者向けには色々難があるのは事実だよ。ありがちなのは、

1. まず何も気にしてない、生で出し入れするだけのコード
2. 実は1にはセキュリティ上の問題がかなりあるので、色々改善したコード

と構成する手法だが、おそらく1しかやらない(或いは1をコピペして使う)馬鹿が続出したので、
最低限1でもhtmlspecialcharsしておこう、となったのだと思うが。
しかし同情されたところで漏洩の言い訳にはならないよ。
(いや、ゆとり的価値観なら言い訳として成立するのかもしれないし、ここら辺が根本的に違うのかもしれんが)
2022/12/31(土) 13:40:00.71ID:bqLVyI/z0
自作自演キチガイw
2022/12/31(土) 18:08:34.69ID:jUZbhNPLM
ゆとりでもそこまでひどいのはごく少数派じゃねーの?
2022/12/31(土) 18:47:55.80ID:X7WB85940
>>305
何でも自演に見え始めたらもう病気だよ。


まあついでに言ってやるとな、そりゃお前の心が弱いからだ。
自演するような奴は、自分が多数派だ!ということにして安心したいからであって、
俺みたいに、議論慣れしてて自身の意見を堂々と言うタイプは、自演なんてしないんだよ。
多数派か少数派かなんかに価値を認めてないから、する意味がないんだ。

だからまあ、この時点で自演ガーというのだから、
少なくとも君にとっては俺が思ったより叩かれてないのだろう。
というわけで287=290=294=299=305(=301)で、
俺に粘着してるのは高い確率で1人、多くて2人、ということになる。
だから焦って自演ガーと言いだす。

ただこれは俺もちょっと予想外で、もっと噛みつかれると思ってた。
少なくとも、半年~1年前ならもっと酷い展開になってたはず。
思った以上に世代交代が早いのかもしれん。
2022/12/31(土) 18:48:19.72ID:X7WB85940
俺が思うに、世代は

ネット第1世代(俺ら):ネットに何も無かった頃からネットを使っている。
 だから場所を作るし、場所がないことで困ったことを経験しているので、場所を壊すことはしない。
 質問の回答は人間がしてると理解してる。(5ch)
ネット第2世代(ゆとり):ネットに一通り揃った頃からネットを使っている。
 だからネット上には全てあるものだという価値観で、
 場所は探すが作ることはしないし、既にある場所も気に入らなければ壊すし、やりたい放題。
 ネット上には無限のリソースがあり、質問したら自動的に答えが返ってくる、程度の認識。(teratail)

というわけで大体の争いの原因はこの世代間の価値観の違い、
ネット第1世代から見ると「そこまでやるか?」をネット第2世代は軽々と踏み越えていくところにある。
典型的なのは「返事しろやボケ!」で、第1世代なら回答貰えば返事はする。
誰かがわざわざ回答してくれてると認識してるから。
ここら辺のベースの価値観からして違うから、第2世代とは合わない。
そして、

ネット第3世代(脱ゆとり/さとり):ネット上の炎上騒ぎを「経験」ではなく「歴史」として学んでいる。
 スルースキルが高いかどうかは不明だが、
 少なくとも「ネットにはスルースキルが必要だ」と理解してからネットを使っている点が
 第1,2世代とは明らかに異なる。

の流入はもう始まっており、俺の読みでは現段階(2022-23)が5chで第2世代が一番多い時期で、
2030頃に第3世代が主流派になる。
だから今後数年間かけて世代交代がおき、5chの雰囲気も第3世代寄りに変わると見てる。
今現在ゆとりがやりたい放題なのが改善することを期待している。が、正直どうなるのかは分からない。
ただ、世代交代はほぼ確実に発生する。

そして、結局のところ、第3世代と第2世代は価値観が違うから、
ゆとりにとって居心地のいい場所は、ゆとり自身が作るしかない。
第1世代(5ch)に寄生しても、第3世代がこれから作る何かに寄生しても、第2世代の価値観では居心地悪いんだ。
順当に考えるなら、Qiitaかteratailか、頑張って盛り上げろ、だと思うが。
2022/12/31(土) 18:48:44.33ID:X7WB85940
なお第3世代、場所に関しては、一周回って俺らと価値観が似てくるのではないかと見てる。

第1世代:リアルしかなく、『質問したくても出来なかった』のを経験してるから、
 ネット上に質問場所を作ったし、そこを大切にしてる。
第2世代:ネット上に最初から質問場所があったから、
 ただで回答もらえて便利という認識でしかなく、デタラメを繰り返し、破壊する。
第3世代:第2世代が質問場所をほぼ破壊し尽くした段階(=現在)で、
 『質問したくてもろくな場所がない』事を今経験してる。(から、おそらく場所を大切にする価値観になる)

というわけで、おそらく第2世代が第3世代に寄生しようとしても普通に追い返されるはずだ。
第3世代が新たに場所を整備しなければならない理由は、第2世代がぶっ壊したからだからだ。
典型的なのはJS、今現在5chにろくなスレがないだろ。
そして第1世代にとっては第3世代は『場所』に対しての価値観が似ているから、
ネット上のコミュニティとしては第1世代と第3世代は親和性が高く、
5chは第3世代の流入によって徐々に回復する、と俺は勝手に期待している。(が、まあ、わからないけど)
2022/12/31(土) 21:24:53.80ID:OG1LzTlR0
キチガイ必死w
2022/12/31(土) 23:15:23.95ID:X7WB85940
>>306
ゆとり舐めちゃいかんぜよ。

だいたいteratailなんて、当初は「ググる前に質問しろ!」と言ってたからな。
理由は、質問がないと回答もつかない(付きようもない)のでサイトが盛り上がらない、
だからググッた結果、自己解決して、質問がteratailに投稿されないのは機会損失であり問題だから。
とマジで真顔で堂々と言ってた連中だぞ。

は?なんだそりゃ?だろ。お前ら回答してる連中をなんだと思ってるんだ?と感じて、
俺はteratailには一切協力しないことをその瞬間決めたが、実際、5chでもゆとりは、
「俺様が質問してやってるから、お前が回答出来て、お前の承認欲求なり、教えたがりな性格を満足させてやってる。
だから質問者である俺様に感謝しろ」とかマジで言ってた奴も結構いた。
ギャグとしか思えないかもしれないが、マジだぞ。しかも1人や2人じゃない。
で、当然あほくさくなってあらゆる質問スレが崩壊した結果が今だ。

ゆとりは「上から目線ガー」とか超絶うるさいのに、態度は上から目線なんてレベルを完全に通り越してて、
何だこの矛盾は?なのだが、連中にとってはこれで問題ないらしい。
で、考えてみた結果が308に書いたとおりだ。連中はAIが自動回答してる程度の認識なんだよ。

だから、AIが回答するサイトを立ち上げるのも、第2世代的には解になるのだろうよ。
最近、他スレでGPTChatを宣伝しまくってる奴いたろ。
JSとか、何度目だこの質問?が多いから、実際機能するだろうよ。
PHPは、ぼくのこーどのばぐをなおしてください、が多いからまだまだ無理だろうが。

とにかくまあ、ゆとりの価値観に俺らの常識を当てはめてはいけない。
2022/12/31(土) 23:15:41.32ID:X7WB85940
302:そうなる状況があるのだから情状酌量しろ
俺:そんなの言い訳にならねえよ。今すぐ勉強し直せ

302は俺よりはゆとり寄りで、あまりにも叩きが酷いから見るに見かねて、だと思うが、
そもそもこんなの叩きのうちに入らないし、
既知の問題ならそれを共有するサイトを立ち上げるなり、Qiitaに書いておくべきだよ。
被害者多数なら、それを救済すべくお前は動いたのか?って話でね。
ただ、Qiitaはアカウント制だから、「この本には問題があります!」とは書きにくいのは分かる。
だけどここは匿名掲示板なんだから、302に書くのなら、「問題を共有する」という意味で、
どの本のどこに問題があるか、分かるように書かないといけない。
それを変なところで及び腰、訴えられたら困るとでも思ってるんだろうが、線引きがおかしい。
それは共有するべき、有益な情報だろうがよ、という話でね。
何を共有すべきか、何をホウレンソウすべきか、分かってないんだよ。だからサイトが成立しない。

結局302は俺に対する文句以上の意味を持ててないんだ。
それを少なくとも、現物を持ってる人だけでも確実に分かるように書けば、(例えば「有名な表紙が○○な本」とか)
情報価値としては全然違うわけでさ。
てなところが地味に効いてるとは思うんだよね。
「お前が書きたいこと」ではなく、「読んだ奴にとって意味があること」を書かないといけないのに、それが出来ない。
逆にここら辺厳密にやってるのがStackOverflow(英語版)で、実際大したもんだよね、世界で一人勝ち状態だし。
2022/12/31(土) 23:24:15.01ID:MHXjh7iF0
冬休み現象かな
314デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 1aad-0ejh)
垢版 |
2023/01/01(日) 00:03:41.50ID:9MSmyB9U0
<処女なのが完全証明された女性芸能人一覧>
菊川怜(27歳/女優、キャスター) ⇒「恋するハニカミ」でカムアウト
水野裕子(23歳/タレント) ⇒「恋するハニカミ」でカムアウト
長澤まさみ(17歳/女優) ⇒セカチュウのストーリーブックで告白
綾瀬はるか(20歳/女優) ⇒ラジオで告白
原沙知絵(27歳/女優)⇒「恋愛マスター」で共演者に処女なのを暴かれる
木村カエラ(20歳/歌手、モデル) ⇒「99のANN」でカムアウト
滝川クリステル(27歳/キャスター)⇒敬虔なクリスチャン、婚前交渉しない
仲間由紀恵(26歳/女優)⇒「ダウンタウンDX」でカムアウト
小林麻央(22歳/女優、キャスター)⇒「恋のから騒ぎ」「めざまし土曜日」でカムアウト
ソニン(22歳/歌手、タレント) ⇒テレビで告白。
高橋マリ子(20歳/女優、モデル)⇒雑誌で告白
上野樹里(18歳/女優)⇒たびたび広言
佐藤寛子(20歳/アイドル)⇒TVに出るたびに処女なことをアピール
浜口順子(20歳/タレント)⇒処女じゃボケッ!と絶叫するギャグで大ブレイク
ベッキー(20歳/タレント)⇒男性恐怖症、触れられるのもイヤらしい
松下奈緒(20歳/女優、モデル)⇒某ファッション誌でカムアウト
山崎真実(19歳/グラ樽ドル)⇒ヤンマガ授賞式にて。『彼氏は居た事無いですぅぅ〜(関西弁)』
若槻千夏(20歳/タレント)⇒ラジオでカムアウト、井崎周五郎に処女なのを馬鹿にされる
平原綾香(21歳 /歌手)⇒あらゆる媒体にて交際経験がないとカムアウト
栗山千明(20歳/女優)⇒映画の舞台挨拶で他出演者に男性経験がないことを馬鹿にされる
2023/01/01(日) 01:21:01.10ID:GQzEQR6h0
キチガイあけおめ!
2023/01/01(日) 01:29:53.88ID:7ryMvv5R0
ストーキングしてそう
2023/01/01(日) 09:39:38.47ID:Rw1NLd/d0
さらについでに言うとな、285->291も典型的なゆとりムーブ、

・都合の悪い情報は耳に入れない

なんだよ。実際285がその本で学んだかどうかは不明だが、仮にそうだとして、

・一つの(教科書)コードを信じ切るのはそもそも危険、可能であれば複数の(教科書)コードを---(A)
・ググッても同様のコードが出てこないので何か変だと気づける
・真面目にセキュリティについて勉強する気があればそこでhtmlspecialcharsは違うと気づける
・htmlspecialcharsの意味を確認すれば何か違うと気づける
・俺(286)がまんまそれを指摘してるのに無視

なので、普通に勉強する気なら自分で修正可能な範囲だし、
実際そうだからそれが大問題にはならないのだと思うぜ。全く言い訳にならない。
だから、つまり

285:何も勉強する気もありませんし、ググるのも面倒なのでやりませんが、
 ○○だけやればセキュリティは完璧!なのを教えてください。
 DB書くときにhtmlspecialcharsしてbindParamでいいですか?

286(俺):それはLaravel

なわけだが当然これも無視なわけだ。
しかし291に仮に回答が付いたとしても、それは285が望んでいた完璧セキュリティにはならないし、
技術的には意味がない。
結局このゆとりは、自分に都合が良い回答が出てくるまで質問を繰り返すだけ。
しかし根本からズレてるんだから無理ではある。

ただまあ、302ゆとり的「僕が悪いんじゃない!教科書が悪いんだ!」なのだとしたら、
(A)に対してはリアル同様の教科書検定を導入すれば第2世代的には満足なのかもしれんよ。
教科書は上質な方がいいに決まってるし、それが出来れば社会にも還元出来る。
318デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 83b6-uhAF)
垢版 |
2023/01/01(日) 10:18:29.02ID:Bcq4uelc0
キチガイパワー落ちてんぞ
319デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 9a02-9yt5)
垢版 |
2023/01/01(日) 19:33:54.52ID:FyL/Sa+90
>>273,274さん

遅くなりましたが、
foreach文よくわかりました。ありがとうございます。
2023/01/01(日) 20:20:12.16ID:FyL/Sa+90
毎週、河川敷で軟式の草野球やってるのですが、
無名の元プロ(ジャイアンツ)というかたがやってきて、
頼みもしないコーチをかってくるんです。
へたっぴなプレーでもすると、
「真剣にやれっ」ってす怒鳴り叱るし、
「それではプロになれん。」とか言い出す。
さすがにウザくなって丁重に断ると、
「プロの助言をありがたく聞かないなんて、最近の若者は、、」
って返すてまた翌週もコロッと忘れてやってくる。

そんなことを思い出しました。
2023/01/01(日) 20:27:02.42ID:swN+ZY6c0
Alma LinuxのPHP8.2だと動的プロパティの警告が出てプログラムが動かず、Ubuntu(WSL2)のPHP8.2だと警告が出ないでプログラムが普通に動く

何か違いあるのかな?
2023/01/01(日) 20:47:29.92ID:Rw1NLd/d0
>>318
そりゃキチガイしかいないゆとり世代には勝てませんよ。

つかゆとりは自覚出来てないだろうが、311に書いたteratailやゆとりの言い分、
普通の人から見たら完全にキチガイだからな。

Webから搾取することしか考えてないのだから、
実は裏で誰かが苦労してるサイト(典型的には質問サイト)は第2世代だけでは回らない。
けどまあ、「裏で誰かが苦労する」のが本来の姿か、と言われれば微妙なのも事実で、
初心者の質問なんざ確かにAIでいいから、ChatGPTは良い線突いているのかもしれん。
AIならもっと気軽に質問出来るし、それで上達速度が増すのなら正解ではある。

つかChatGPT宣伝してる奴、こんな所で宣伝するのではなく、
VSCodeのプラグイン作ってしまった方がいいんじゃねえかな?
2023/01/01(日) 20:59:00.08ID:LRKdGnkL0
>>321
php.iniのerror_reportingの設定違うんじゃないの?
2023/01/01(日) 21:09:36.49ID:swN+ZY6c0
>>323
調べてみます、リポジトリ違えば既定値違う可能性はあるもんね
2023/01/01(日) 23:10:34.48ID:Rw1NLd/d0
さらについでに言っておくと、>>320も典型的ゆとりムーブな。

何をやっても「僕は絶対に悪くない!」のがゆとり。だからアピる。
言ってしまえば302も同種だ。

ただな、ここは質問スレであって、質問してきたのは256自身だ。
それを勝手に教えてくるはた迷惑な奴と区別する知能がゆとり256にはないので、このアピールというわけだ。
ここで、ゆとり=全員知的障害者、と割り切って諦めてる奴はいいんだが、
ゆとり耐性がない奴は無駄にブチ切れることになる。

257が対応出来なかったから、俺が258でエスパーして、しかもビンゴだ。
最初に正解付けてるし、しかもお前が質問してきたんだし、320とか完全にキチガイでしかない。

が、まあ、ゆとり的にはこれは俺が悪いんだよな。
感情>>>正解だから、最初に正解を付けたことは評価対象外で、
優しく言ってくれさえすれば正義なんだ。(回答が間違っててもね)

ただ、コードは、間違ってるコードは間違ってるようにしか動かない、結果だけが評価対象の世界だ。
感情/経緯を結果より重視するゆとりは、本質的にプログラミングに向いてない。
やっは俺は、256も285も、プログラミング止めた方が幸せになれると思うぞ。

あと、ゆとりが望むように、優しく言って欲しいだけなら、
teratailとか、ID付いてる場所の方がいいよ。
やっぱおまえら第2世代の価値観で第1世代のここ5chを使うのが間違ってる。
そんな筋の通らないアピールをせずにはいられないのなら特に。
2023/01/02(月) 00:11:54.10ID:yvIgyT2J0
>>323
error_reportingの値一緒だった
Alma版の方が適切なんだろうけど面倒だなあ
2023/01/02(月) 05:40:28.22ID:tr9j/iHK0
>>325
回答したい人が回答すればいいのであって、
わざわざ低レベルな質問に対応しなくてもいいのでは?
2023/01/02(月) 06:56:57.56ID:SusgnS6W0
>>327
その通りだし、俺含めてみんなそうしてる。
理解出来てないのはお前だけ。

まあとにかく、おまえらゆとりはteratailの方が色々合うと思うよ。
2023/01/02(月) 07:59:18.76ID:tr9j/iHK0
いや。しっかりと反応してるし。説教も長い。
気に食わない質問ならほっとけばいい。
それができなきゃ、コテつけてください。
無視しますので。
2023/01/02(月) 09:33:00.59ID:Vydzc7ZW0
>>285
バリデーションとエスケープ処理をごっちゃにして考えてませんか?
バリデーションは、例えば「mailアドレスとして正しい」とか「パスワードは英数記号のみ」とかそういったシステムとして正しい入力を受け取っているかどうかの判断することを指します
エスケープ処理は文字列の解釈が異なるルールを持つシステム間で意味を変えずに引き渡すために使用します

エスケープ処理に言及すると、今回はphpとDB間の文字リテラルの引き渡しなので、一重引用符 ( ' ) (まれに二重引用符 ( " ) )をエスケープする必要がありますが、PDO::prepareではクオートで囲む処理とエスケープ処理を自動で実行するので使用者は意識する必要がありません(likeを使用する際に部分的に必要ですがそこは紹介する記事を参考にしてください)

フレームワークを使用するようになるとDBへの直接処理は意識しなくて良くなりますが、基本事項なので一度は整理しておいたほうが良いです
データベース絡みはphp.netだけだと理解できない箇所も多いので、古いですがこの辺の記事を読むと良いです

https://qiita.com/mpyw/items/b00b72c5c95aac573b71

セキュリティを気にしているようですが、セキュリティに関しては別途体系的な学習が必要と思います
こういった場で都度指摘を受けても根底が理解できないでしょうし、phpだけではなくミドルウェアやレイヤを跨いだ学習になるので間違いなく漏れが発生します
2023/01/02(月) 09:49:12.45ID:SusgnS6W0
>>329
ならお前がまずコテ付けろ糞ゆとり。

つか、何度も繰り返してるが、ゆとり的やりとりだけで済ませたいのなら、
ゆとりが運営してゆとりしかいない場所、例えばQiitaやteratailに行くべきなんだよ。
匿名掲示板の鯖を用意するのは簡単だし、回答出来る奴はゆとり世代だけでも人数的には十分だ。

しかしお前らがわざわざここに来るのは、つまりQiitaやteratailにそういう場所が作れないのは、
ゆとりだけではそういう場所を維持出来ず、崩壊してしまうからなんだよ。
(少なくともQiitaは実際にそうなった)
それはお前らゆとりが気づいていない、ゆとりの人格的/技術的問題がかなりあるから。
だから俺はそれを逐一挙げて、お前らゆとりだけで何とかなるように仕向けてる。

俺の現状の結論は、第1世代と第2世代は棲み分けしかない、だからな。

お前ら自分らだけでは何とも出来ないのに、
上の年代が大量にいるここに出張ってきて、しかも老害ガーと喚き散らすだろ。
そりゃ完全にキチガイだし、ゆとり害だよ。

つかね、お前が先に反応しなくなる、という解にはならないのがゆとりだよね。
「絶対に僕は悪くない!」と本当に信じ切ってないとそうはならない。
そこら辺だよ、お前らの根本的問題は。

あとちなみに、このスレはワッチョイ有りだぞ。
2023/01/02(月) 11:11:51.86ID:Vydzc7ZW0
>>285
エスケープに関してタイミングのよい記事がありました

https://qiita.com/tadsan/items/50070788f4ef0dd8e8b5

記事はXSS対策に関するものですが、「用語についての確認」がちょうどエスケープの良い説明になっています
ついでにコメントにあったhtmlspecialchars()の正しい使用箇所も説明があるのでぜひ読んでみてください
2023/01/02(月) 11:35:53.86ID:gO6EI1Vh0
キチガイワロタw
2023/01/02(月) 14:15:01.28ID:m1DMLzIS0
>>331 みたいな自分本位のアホはいったいなんなんだろうな
こんなのばっかりだと思われるのはPHPスレとしては大迷惑
2023/01/02(月) 15:28:19.49ID:tr9j/iHK0
>俺の現状の結論は、第1世代と第2世代は棲み分けしかない、だからな。

ここの管理人か何かですか?
ご自身で第一世代用の質問スレでも作って、そこにずっといたらいいんじゃないすか。
2023/01/02(月) 16:29:20.48ID:pCUfk6Gea
活気づいてええやんw
普段答えないような質問にも答えてるやろ
2023/01/02(月) 16:59:24.89ID:Vydzc7ZW0
>>326
これ、もう少し情報を出せます?
ubuntuだからPPAなんだろうけどどんな手順を踏んだかが知りたい
テストしたコードと実行したのがcliかwebかも併せて知りたいです

情報不足で断言はできないけど、確認した環境のVerUPが適切にできていないんじゃないかと思う
2023/01/02(月) 17:23:19.59ID:yvIgyT2J0
>>337
コードはWordPressのDuplicatorってプラグインなのでWebでやってます
ubuntuはお察しの通りPPA(ondrej)、Almaの方はremiリポです
バージョンは両方とも8.2.0
Ubuntuの方は8.0~8.2までインストール、Almaの方は8.2だけをインストールしてます
2023/01/02(月) 18:41:23.01ID:io46l6nO0
>>338
WordPressのどこかにecho phpinfo();でも仕込んで実行時の値を確認してみるとか
display_errorsとerror_reporting
340デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 6301-uhAF)
垢版 |
2023/01/02(月) 20:03:46.09ID:kczGrESp0
WordPressもPHPもオワコン。
そしてプログラミングの初学者には難しすぎる

初心者はRubyから学習を始めるべき。
そしてRuby on Railsを習得すればPHPは不要

こっちのスレで質問すれば親切な達人プログラマーがどんな質問にも懇切丁寧に答えてくれる。
 ↓
Ruby 初心者スレッド Part 67
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1608837867/
2023/01/02(月) 21:11:29.60ID:SusgnS6W0
>>334-335
逆にお前らは何様のつもりなんだ?
(まあその辺も第2世代の問題ではあるんだが)


この辺は第1世代には暗黙の序列があって、

第1世代:回答者>質問者(=傍観者)

なんだよ。これ以外では秩序を維持出来ないと『全員が』理解してるから、明文化されることはないけど。
(単純には、汗かく奴が偉い!なんだが、実際は、何も考えてなく、
中高時代に先生に殴られて、先生=偉い、というすり込みが効いてるだけかもしれんが)
ところが、

第2世代:俺様>>>>同世代(=ゆとり)様>>>>他世代は全員老害

だろ。だから回答すらしてないお前らが俺に文句を言いまくることになる。
第1世代なら、最低限、回答してから文句を言うのが筋、なわけだが、
この辺ゆとりには通じないから(第1世代の秩序で構成されている)場所が崩壊していく。
お前ら基本的に王様目線、

・俺様以外の奴は俺様に奉仕する存在であり、黙って俺が望むとおりにしていればいいんだ

と根っこの所で思っちゃってる。さすがにこれは間違いだよ。
2023/01/02(月) 21:11:52.84ID:SusgnS6W0
そしてな、結局のところ、現状ではお前らが望むものは5chでは得られないんだ。
そしてそれだと5chも崩壊するから(まあ既にそうなってるが)止めろと言っている。
お前らが望んでいるのは、

・ぼくがどんなまぬけなしつもんをしても、ばかにされず、やさしくこたえてもらえる、やさしいせかい---(A)

なわけだが、これは現実的に無理なんだ。
低レベルな質問にせっせと回答を付けてると、
他で回答もらえなかった「ゴミ質問者」がどんどん集まって来て、どんどんレベルが低くなり、
見るのも回答するのも嫌気が差し、みんないなくなる、という、別の方向に崩壊する。
だから、出入り自由の場所でやる限り、
どうやっても「ゴミ質問者」の押しつけ合戦に参戦させられる(巻き込まれる)ことになるんだよ。

これに対する現実解が「低レベルな質問者は追い返す」しかない。---(B)
そしてこの手段が5chでは、「馬鹿にする」「嫌がらせをする」「無視する」「叩く」であって、
5chの酷さの象徴である「ウンコ投げ合戦」が5chの秩序の維持の要でもあるという、
皮肉な状況になっちゃってるわけ。必要悪というか。
結果、お前らは、お前らが嫌がってる第1世代からの嫌みや文句に「ただ乗り」してるだけなんだよ。
だからお前らはQiitaで匿名掲示板での質問コーナーを維持出来ない。

お前らが望んでるのは、雰囲気は上記の通りの「やさしいせかい」、
システムは「匿名」で、人員は俺ら「上世代がいないこと」だ。
これを手っ取り早く実現するのは、
お前らが今躍起になってる「5chを乗っ取ること」ではなくて、
「Qiitaやteratail内に匿名掲示板を作ること」なのはさすがにゆとりでも分かるはず。
ただこれには上記のとおり、「ゴミ質問者」の問題があって、
お前らが望む「やさしいぼくたちしかいない、だれもひどいことをいわない、やさしいせかい」では
「ただのゴミ質問者集合場所」(=ゴミ箱)になってしまうんだよ。
結局、今のところ、全員を受け入れる=どんどんレベルが低くなる、でしかなく、
最近Qiitaのレベルガー、ってなってるのも結局はこれのはず。
2023/01/02(月) 21:12:11.26ID:SusgnS6W0
だから仮に、お前らの思惑が成功し、
5chの俺ら第1世代を全員追い出して、ゆとりだけで占拠出来たとしても、
そこはゴミ箱にしかなりようがないわけ。ゴミ箱化対策が何もないのだから。
それは5chも破壊して、お前らゆとりが欲しい場所も得られることもない。
つまり、お互い失うだけだけだから、止めろと散々言っている。

これに対しての古(いにしえ)の教えが、「郷に入れば郷に従え」なんだよ。
喜々としてウンコ投げ合戦に参戦するのもどうかと思うが、
「ぼくのすごいかいけつほうほう!」では駄目なんだ。大体そういうのってハズレだから。
毛沢東:「雀は米を食う。なら、雀を絶滅させれば、米の収量が増える!」
と同じ事をお前らはやってる。
生態系を理解してからでないと、正しい対策は打てない。
お前らは努力してるつもりかもしれんが、実際は破壊しているだけ。
(まあ大体破壊され尽くした状況が今なわけだが)

だから、お前らがやるべき事は、

A: どんなまぬけなひどいしつもんにも、やさしくこたえてもらえる
B: 低レベルな質問者をどうにかして防ぐ

を両立させる方法を考えつくことであって、これが出来れば、世界でもトップ狙える。
で、それを、Qiitaに実装すれば、5chはクソ過ぎって事になり、
お前らは全員Qiitaで質問出来、幸せになれる。
だからここを目指すべきなんだよ。
5chを占拠しても、「ゴミ質問者」対策を持ってないお前らでは、崩壊するだけ。そこに未来はない。
そして、5ch使うなら、何故「ウンコ投げ合戦」ばかりやってる5chがそれでも他よりマシなのか、
よくよく理解して、お前らも「ゴミ質問者」対策にちゃんと参戦しろ、でしかない。
ただ乗りばかりするのではなくてね。
2023/01/02(月) 21:12:39.05ID:SusgnS6W0
5chに限らず、どこであれ、それなりの秩序を維持する何か(ソフトウェア)があるんだよ。
5chの場合は管理者不在でも秩序を維持する為に「叩き」が行われたりする事で成り立ってる。
それをゆとりは「ぼくはぜったいにわるくない!ぼくをたたくなんてゆるせない!」で、
5chのシステム(ハードウェア)「管理者不在で匿名」だけしか見ないから駄目なんだ。
ハードとソフトはセットなんだよ、この場合。
345デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 1aad-uhAF)
垢版 |
2023/01/02(月) 22:13:46.80ID:+k1kHL7W0
データベースとHTML 画面を使うだけでも、
面倒くさいから、Ruby on Rails を使う

プロジェクト管理ツールのRedmine などがそう。
でも、これはウェブサービスかな?

プロジェクトを他人と共有する場合、
Railsみたいな既製品を使う方が、フォルダ構成も決まっているし、分かりやすい

自作のものは、フォルダ構成も個人でバラバラになるから、共同製作できない
2023/01/02(月) 22:19:13.26ID:yvIgyT2J0
>>339
そこまでしないで8.1入れ直しちゃったな…
また時間見つけて試してみよう
2023/01/03(火) 00:11:04.23ID:J0NzfLNY0
>>343
大丈夫?病院とかちゃんと行ってるの?
2023/01/03(火) 00:43:44.11ID:imUAxnyu0
ここは心療内科の外来
2023/01/03(火) 02:22:20.54ID:rl9z/FNTa
例えば、WSL2, VSCode の拡張機能・code-runner では、
数十言語のコード片を右クリックメニューから実行できるけど、

設定ファイルのexecutorMap では、各言語の起動オプションが異なる。
例えば、python では、-u が付いている

"code-runner.executorMap": {
"php": "php",
"python": "python -u",
"ruby": "ruby",

ディス鳥によって、起動オプションが異なるのかも。
すべての環境変数・起動オプションなどを出力して比べてみれば?
2023/01/03(火) 02:43:05.72ID:rl9z/FNTa
>アカウントは、DBにhtmlspecialcharsして登録する
漏れは、色々なRuby on Rails の本を読んだが、これは見たことない

同じ500時間使うなら、Railsに使え。
Laravel もあるけど、YouTube で有名な雑食系エンジニア・KENTA が、
PHP, Scala をオワコン認定した事は、日本では非常に重い決定

普通は「ruby on rails email validation」で、誰かが作ったモジュールを探す。
どの文字が使えるかとか、email文字列の法則・定義を調べるのは大変

こういうのを自作したら、何年も掛かる。
規格が変わるたびに、作り直しも必要だし

基本、自作してはいけない。
その機能が探せない・自作するのは、自分が間違っている証拠

必要なものは、絶対に誰かが作っているはず!
2023/01/03(火) 09:04:15.78ID:WPlFxjJX0
ああだからな、ゆとりにも分かるように言い直すと、

ゴミ質問者に有益な情報を与えることは、
短期的にはゆとりの望む「やさしいせかい」を実現出来るが、
長期的には場を破壊しているだけなんだよ。

ここにゆとりは気づけてない。
だから何度やっても最終的に崩壊するし、Qiita上に質問場所を維持出来ない。
それがこのスレで出来たとしても、それは「虎の威を借る狐」ならぬ、
「5chの悪名を借るゆとり」であって、
しばき倒し、ゴミ質問者が最初から5chに来るのを諦めるように仕向けてる、
他スレ他板の成果?(と呼べるのか?)に頼ってるのであって、お前らの成果ではないんだ。
お前ら単独だと全く成立しないのだからね。
だから、本当に5ch全体が「やさしいせかい」になると崩壊するし、
最初から「やさしいせかい」なQiita上には存在出来ない。

まあPHPスレはだいぶ甘いけどね。
他言語スレではまず見かけない「ぼくのばぐをなおしてください」系が普通に投稿されるのも、
結局はそういうのに回答してきた結果だから。


第1世代は、低レベルな奴を追い返す、という方法しか思いつけなかった。
第2世代(=ゆとり)は、この生態系を理解する知能すらなかった。
これを読んだ第3世代が、何か思い付いてくれることを期待したい。
(俺は俺で仕掛けるが)
2023/01/03(火) 10:30:56.47ID:nwR3Pti/0
>>351
今日も元気ですね
353デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 9335-uhAF)
垢版 |
2023/01/03(火) 14:37:56.71ID:XJboAgei0
元気なキチガイw
2023/01/03(火) 16:34:54.86ID:Hbwu0iAgr
書きたいことを全部書いちゃうのってアスペっぽい
読まれなくなるのにな
2023/01/03(火) 16:38:21.18ID:imUAxnyu0
読まなくても分かるからな
2023/01/03(火) 17:19:14.71ID:CE0E+RiF0
Rubyガイジってホント頭悪いよねw
2023/01/03(火) 20:15:56.53ID:J0NzfLNY0
この御仁殿は、以前からいましたっけ?
1年ぐらいからこのスレみてるけど、ここまできつい方は
いなかったと思うのですが。
ruby厨は前からいたのわかるけど。
2023/01/03(火) 20:48:29.33ID:WPlFxjJX0
1年以上やっててforeachも理解出来ないのか…
2023/01/03(火) 20:55:05.07ID:J0NzfLNY0
まあ。そうですね。
2023/01/03(火) 21:08:12.78ID:WPlFxjJX0
まずID見る癖付けろよゆとり…
2023/01/03(火) 21:45:18.25ID:WPlFxjJX0
>>359
つかマジでそれはプログラミング止めて、他分野探した方がいい。

for文を使える奴がforeachを理解するには、煽り抜きで3分位しかかからない。
for文だとこのようにウザイのが、foreachだとすっきり書けます、でしかないからな。
それだと後輩に馬鹿にされるでは済まず、人間扱いされないぞ。
人生が詰まらなくなる道をわざわざ選ぶ必要はない。
プログラマを目指してるわけでないにしても、
その程度の理解力だと絶対事故るから、プログラミング部分は全面外注した方がいい。
自分で書いちゃ駄目だ。

お前はプログラミングしちゃいけないレベルの人間だよ。
ただ、プログラミングなんてしなくても生きていけるし、実際大半の人はそうなんだから、
お前も違う道を目指した方がいい。
362デフォルトの名無しさん (ワッチョイ bb36-uhAF)
垢版 |
2023/01/03(火) 22:17:06.73ID:NrNBtd/p0
for c in ["キ", "チ", "ガ", "イ"]
print(c)
end
2023/01/03(火) 23:47:30.07ID:Vgj3aWhrM
コイツ程度できついとかキチガイとか笑うわ
2023/01/03(火) 23:57:15.96ID:J0NzfLNY0
病院からもらったお薬をちゃんと飲んで、
安静にされた方がいいですよ。
いい年なんでしょ。
毎日こんな檄文書いてたら相当血圧も上がりますよ。
2023/01/04(水) 00:07:39.10ID:TUG2o5G80
「ぼくのかんがえた さいきょうのphpスレ」自治厨くん
文面の稚拙さも相まって、痴呆が入ったphpコード書きそう

>>363
キチガイが携帯から指震わせて書いてて草
2023/01/04(水) 07:06:11.89ID:K8jqZV520
>>361
> for文を使える奴がforeachを理解するには、煽り抜きで3分位しかかからない。

キミ、本当にforとforeachを理解してる?
双方にはループ処理の主体の差や扱えるものの差があって、理解するにはかなり時間がかかるはずなんだけど...
もしかして使える=理解したって人なの?

技術的な内容がないから流し読みしかしてないけど、いろいろ間違ってる自説を撒き散らすなよ
2023/01/04(水) 10:23:22.90ID:i8Y9+Y4H0
>>366
> 双方にはループ処理の主体の差や扱えるものの差があって、理解するにはかなり時間がかかるはずなんだけど...
そりゃお前も全く向いてねえんだよ。
一般化能力が皆無だからそう思えるだけ。別物と思って全部暗記してるだろ?

ネット以前は、元々向いてる奴しかプログラミングしてなかった。
結果的には理系のごく一部、つまり普通に数学や物理が出来て、(=一般化能力の比較的高い連中)
さらにその中で性格の合う奴しかやってなかったんだ。
だからお前や256=320=357みたいなタイプは、プログラミングをする事は一生無かった。

ネット登場後、プログラマが大量に必要になり、文系をSIerにしたりしたけど、いい話は全く聞かない。
最近ではプログラミングを必修教育にしてみてもいるけど、これも完全に失敗すると俺は見てる。
性格的/能力的に、向いてない奴は全くどうしようもない分野なんだよ、プログラミングは。
そしてそれはお前もそう。3分で理解出来るのはあおり抜きで事実だ。
お前がこれを認めないのも自由だが、
お前の後輩の中には3分で理解出来た奴も相当数いて、当然内心では馬鹿にされてるはず。
(と思ったが、この反応だと、PHPerは俺が思ってるよりも相当酷く、
さらにゆとりで拍車がかかっており、みんな馬鹿同士で仲良くやってるのか?とも思えてきたが)
まあ馬鹿にされなくても、出来る人は3分で理解出来るところを何十時間もかけて一生懸命やってるようでは、
太刀打ち出来ないよ。今のうちに別方面探した方がいい。

機能的にはforeachはforの部分集合なんだよ。だからforeachで書けることはforでも書ける。
だからforで問題なく書けてたのなら、既に出来てたことの一部の書き方を変えれば多少すっきりするだけだから、
マジで3分で理解出来る。
お前ら文系馬鹿にも分かるように言えばな、新しい「漢字」を使う程度なんだよ。
新しい「言葉(単語)」を修得するのは、新しい概念の修得に時間がかかるが、
既に意味も理解し単語も使ってて、単に面倒だからカタカナでバラと書いてたのを薔薇と書け!と言われた場合、
そう書くだけだろ。その程度。

Matzに言わせると、「[i]とか[i]とか[i]とか[i]とか、やってられねえよ!」であり、それだけ。
2023/01/04(水) 10:24:34.34ID:i8Y9+Y4H0
>>366
と思ったが、お前か!ならついでに付け加えとくと、
斜め読みで構わないが、


お前みたいなイイ子ちゃんタイプが頑張るだけでは「出入り自由の場所」では上手く回らない


んだよ。それをしつこく述べているわけでさ。
良いことしてるつもりが実は色々ぶっ壊してるだけだから、ちゃんと自覚しとけと。
酷い話、5chでは「死ねクズ」と平気で言える奴の方があってるし、
そういう奴もいないと上手く回らないのも事実なんだよ。

お前は多分、有料で回答をする場所でもやっていける。だからそっちで頑張った方がいい。
(とはいえ、今現在そういう場所は手軽には無さそうなので、
なら俺がそういう場所《の礎》を作ってやるよ、ってのを今俺は仕掛けようとしてる。
が、まあ、まだまだだし、俺が作るのは「礎」であって、もう一段必要なのだけどね)
2023/01/04(水) 10:55:59.37ID:169GBKXC0
次スレ立てるときIP表示にしてください
2023/01/04(水) 11:49:43.36ID:jNmuxM610
>機能的にはforeachはforの部分集合なんだよ。だからforeachで書けることはforでも書ける。

そりゃ単にくり返し処理してるという意味なら同じだし
書き換えられるのは当然だろ。
で、それがなに?
371デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 3a9d-GRDc)
垢版 |
2023/01/04(水) 12:30:54.20ID:4mXh9rne0
strpos文ってなんて読むんですか?
372デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 365c-uhAF)
垢版 |
2023/01/04(水) 12:39:27.70ID:aSQ/Fj/+0
ストリッパーオッサン
373デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 3a9d-GRDc)
垢版 |
2023/01/04(水) 12:52:03.46ID:4mXh9rne0
return strpos($CI->agent->referrer(), base_url()) === 0;

の意味がわからん
2023/01/04(水) 13:06:49.63ID:K8jqZV520
>>368
普段からこんな細かい事指摘してるわけ無いだろw
初心者スレでわけのわからんこと喚いてるから、間違い指摘したら素直に聞くのか確認するために書いたんだよ
結果、ひどかったんで笑った

そもそもこの質問者が知らなければならなかったのは「結果セットから配列で取り出せる」事で、foreachがメインじゃない
whileを使ったサンプルは昔よく見た気がするからコレも教材の問題かなぁ

そこから理解できてないでしょ?

質問者はヒントこそもらったけど、自力で結果セットから配列で取り出す方法があることにたどり着いてる
十分素養はあると思うよ

あと、
> 機能的にはforeachはforの部分集合なんだよ。だからforeachで書けることはforでも書ける。
ってあるけど、forだとkeyが取れないんじゃないかなぁ...
古いphpならeachで出来たけど、最近のだと無理だと思う

取れるならちょっと書いてみて
2023/01/04(水) 13:09:17.80ID:K8jqZV520
>>373
$CIってcodeIgniter?
CIは忘れちゃったけど、referrerが同一ドメインかどうかのチェックじゃね?
376デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 3a9d-GRDc)
垢版 |
2023/01/04(水) 17:29:02.03ID:4mXh9rne0
vscodeの単語の強調定義ができません。

サクラエディタや秀丸のような単語の強調定義をするには

どうしたらいいですか?
2023/01/04(水) 20:47:50.44ID:jNmuxM610
>>374
>> 機能的にはforeachはforの部分集合なんだよ。だからforeachで書けることはforでも書ける。
>ってあるけど、forだとkeyが取れないんじゃないかなぁ...

あ。連想配列だとforで回せないということか。ありがとうございます。
2023/01/04(水) 20:52:53.92ID:i8Y9+Y4H0
>>374
> そこから理解できてないでしょ?
いや、お前と256以外は全員理解出来てるぞ。そもそも258=270=俺だぞ。

> 十分素養はあると思うよ
それはお前が同レベルの馬鹿だから、異常を感じれないだけ。
さすがにforeachで1年以上も引っかかってるのは馬鹿にするを通り越して引くよ。
もし本当に自信があるのなら、周りの人に
「foreachを理解するのに何年かかった?」って聞いて回ってみるといい。
ただ、これを聞くこと自体がお前の立場を危うくするとも思うが。


まあ引っかけ問題?でうれション漏らしてるみたいだから、
馬鹿同士お幸せに、だね。


とはいえ触れないでおくと再度うれションされて迷惑なので、最低限触れておくと、
> 古いphpならeachで出来たけど、最近のだと無理だと思う
お前がそう思うんなら(ry

俺は既に289の通り撤退モードで、新規については全スルーしてるし、
351のとおり、「この情報を与えるべきか」を考えて情報を調整してる。
367内のforeachの下り以降は、256に対しては与えるべきではないので削ろうかとも思ったが、
366は熱心に御回答されてるゆとり様かよ!ならまあ多少は、と思って残したんだ。
お前が何をどう勘違いしているかも分かるが、そこは新規なので教えてやらない。
2023/01/04(水) 20:53:16.57ID:i8Y9+Y4H0
>>374
ただ、お前はそれ以前に、
ここ5chはお前が思ってるように綺麗に回る場所ではない事を認識すべきなんだよ。
考えてもみろ。
ここでの質問に答えられる奴なんて、世の中には数万人いるはずで、
5chを日常的に使ってる奴がその1%でも、数百人は確保出来る。
そいつらが通りすがりで回答するだけでも余裕で回るはずなのに、そうならないのは何故なのか?ってね。

だからまあ、逆に言えば、ポテンシャルは十分あって、
お互いストレスのない場所を整備出来れば、完全に綺麗に回るようになるはずではあるんだよ。
「ウンコ合戦」よりこの整備にエネルギー回した方が生産性があるので俺はそっちを試す。
既にグダグダ書いたように、ゆとりが大量に混ざってるとここではどうあがいても無理だと分かってるしね。
380デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 4e69-uhAF)
垢版 |
2023/01/04(水) 21:24:15.72ID:avwrLPWy0
キチガイワロタw
2023/01/04(水) 23:24:55.39ID:K8jqZV520
>>377
連想配列でもforで回せるよ
*each使わんでもkey取れたわ

$arr=[
'A' => 'a',
'B' => 'b',
'C' => 'c',
'D' => 'd',
'E' => 'e',
];
for($val = reset($arr), $key = key($arr) ; key($arr) !== null ; $val = next($arr), $key = key($arr)){
echo $key . $val;
}

Generatorとかも似たような形でforで回すことができる
2023/01/04(水) 23:38:11.83ID:K8jqZV520
>>378
誤解してない?
質問者が知るべきだったのは
$rows = $result->fetch_all();
で、それを知らなかったから、whileで回しておかしな配列を作り出さざるを得なかったって指摘だよ?
まぁ、雑文のどっかで教えてあげてたんだったらすまん


>>271
今更だけど、
$rows = $result->fetch_all(PDO::FETCH_ASSOC);
かな
2023/01/04(水) 23:45:43.54ID:K8jqZV520
>>382
pdoじゃなくてmysqliだね
すでにコメントあったわ
すまん
2023/01/06(金) 15:16:21.93ID:k11HaMpj0
phpでデバッグするときってどうすればいいんでしょ?
変数の内容知ろうとechoしても何も表示されない…
2023/01/06(金) 16:01:50.16ID:d8Hgh1LAd
漢はだまってvar_dump
2023/01/06(金) 16:02:25.63ID:JwcR8odK0
>>384
画面じゃなくてsyslogに出力しましょう
そうすればどんな環境でもprintfデバッグができます
2023/01/07(土) 01:42:40.85ID:YilgzCe20
xdebugでええやんw
平行してログなんかも出しているケースが多いけど
tailなどでログを監視するとかも場合によってはアリだけど
var_dump()とかは流石に殆ど使わんわw
2023/01/07(土) 11:18:51.95ID:QEVxFelA0
>>385
print_rなら変数に出力できるので便利ですよ
2023/01/07(土) 11:20:59.88ID:gHVKhoPG0
>>384
デバッガを使うべし
2023/01/07(土) 11:36:25.28ID:+xj7TcwR0
ログファイルを出力させると、動作止めずに確認できる
2023/01/07(土) 12:50:57.66ID:o6fEs9vo0
フレームワークの深い部分とかスパゲティな既存コードまで追わないといけなくなったときにログ埋め込むのがつらい
var_dumpが1000個とかになってしまう
2023/01/07(土) 12:53:40.94ID:+xj7TcwR0
プログラマは肉体労働だ
頑張れ!
2023/01/07(土) 15:13:42.24ID:3SpIXf060
phpUnitとかつかわんの。
2023/01/07(土) 19:38:10.92ID:wpvA+uCX0
xdomainのphp鯖とhtml鯖使っててhtmlから〜.php?〜=1とかやって呼び出しててhtmlに応答させてるのでデバッガと言われても分からんし
syslogが何処にあるのかも分からんしvar_dumpしようがechoしようがprint_rしようが画面に出てこないしerror_logしても何も出力されてないしホント疲れ果てました
2023/01/07(土) 21:31:12.88ID:YilgzCe20
ローカルで開発環境すら作ってないのか?
2023/01/07(土) 22:06:46.77ID:wpvA+uCX0
error_logちゃんと動いてた…(^^;

ob_start();
print_r($var)."\n";
$buffer = ob_get_contents();
ob_end_clean();
error_log("[".date('Y-m-d H:i:s')."]"."\n".$buffer."\n",3,"log.txt");
でやっと変数の中身が分かった
2023/01/12(木) 15:50:20.41ID:Wxkvsa6w0
PHP マニュアル → 言語リファレンス → 関数
https://www.php.net/manual/ja/functions.user-defined.php

例2 条件つきの関数
とか
例3 関数の中の関数
って、どんなときに使用するの?
2023/01/13(金) 10:43:36.33ID:uhe6l7V30
>>397
同名だが中身の違う関数をたくさん用意することで
デバッグする人を地獄に突き落とすことができます
2023/01/13(金) 12:58:11.16ID:xC8ANj/Hr
なるほど有用ですね
2023/01/13(金) 13:44:47.33ID:v3PGKsRXd
ネットワークの通信ができてるかどうかのチェックで使うイメージだけど、PHPみたいなバックエンドだとそんなに使うのかな?
2023/01/13(金) 14:53:26.37ID:QZjdOIAl0
>>400
ごめん。理解できなかった
もう少し教えて
2023/01/14(土) 14:30:25.12ID:Jyz+KL40d
>>397
他言語では使えるけどPHPでは使えない機能、たとえば、Javaのオーバーロードなどを
PHPで実装したい場合に使うんじゃない?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。