Hello hackers !
Qiitaは、エンジニアリングに関する知識を記録・共有するためのサービスです。
コードを書いていて気づいたことや、自分がハマったあの仕様について、
他のエンジニアと知見を共有しましょう ;)
https://qiita.com/
Qiita(キータ)は、Incrementsが運営するプログラミング情報のナレッジコミュニティ。
2016年現在で日本最大のプログラマーコミュニティとされている[1]。
https://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/1025972.html
前スレ Qiita
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1542357242/
Qiita 2 - キータぞ、来たぞ、キータだぞー
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1658762410/
Qiita 3 - キータぞ、来たぞ、キータだぞー
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2023/05/28(日) 09:56:01.47ID:twg6yDS4
810デフォルトの名無しさん
2023/12/15(金) 11:02:05.12ID:Ih8Pp7jw 数万同時接続ってさあ
数万のパケットが同時にくるわけじゃなく一定時間に数万通りのipの書かれたパケットが届くことなんだよねえ
同時なのは接続数(最初のパケットが届いてから後、最後のパケットが届いてタイムアウトするまでが1接続)であって通信じゃないんだわ
普通はそれを複数のサーバーにふりわけるから一つのコンピューターで全部処理する必要ないんですわ
でもってそれぞれのサーバーのLANカードの数は物理的に限られてるしそれを処理するCPUのコア数も限られてるから10万の並列(並行ではなく)処理を誇っても意味ないんすわ
ましてや10万のプロセスなんてほぼ休んでるだけなんすわ
数万のパケットが同時にくるわけじゃなく一定時間に数万通りのipの書かれたパケットが届くことなんだよねえ
同時なのは接続数(最初のパケットが届いてから後、最後のパケットが届いてタイムアウトするまでが1接続)であって通信じゃないんだわ
普通はそれを複数のサーバーにふりわけるから一つのコンピューターで全部処理する必要ないんですわ
でもってそれぞれのサーバーのLANカードの数は物理的に限られてるしそれを処理するCPUのコア数も限られてるから10万の並列(並行ではなく)処理を誇っても意味ないんすわ
ましてや10万のプロセスなんてほぼ休んでるだけなんすわ
811デフォルトの名無しさん
2023/12/15(金) 11:07:46.44ID:Ih8Pp7jw だから結局大事なのは並列じゃなく並行の方なんだけど逐次処理がインタプリタの数百倍遅い言語で並行処理しても処理しきれないで取りこぼすだけなんすわw
812デフォルトの名無しさん
2023/12/15(金) 11:13:07.61ID:Ih8Pp7jw 並行処理ってわかるかなあ?
要はタスク毎に逐次処理するんじゃなく複数のタスクをちょっとずつ順に処理することなんだけど、結局合計でかかる時間は逐次処理と変わらないのわかる?
それどころか切り替えにかかる時間を入れると逐次処理よりも時間がかかるのが並行処理なんだよねえ
だから逐次処理の無茶苦茶遅いElixirは並行処理にも向いてないの理解できる?
できるかなあ?
ちょっとまだ難しいかなあ?
要はタスク毎に逐次処理するんじゃなく複数のタスクをちょっとずつ順に処理することなんだけど、結局合計でかかる時間は逐次処理と変わらないのわかる?
それどころか切り替えにかかる時間を入れると逐次処理よりも時間がかかるのが並行処理なんだよねえ
だから逐次処理の無茶苦茶遅いElixirは並行処理にも向いてないの理解できる?
できるかなあ?
ちょっとまだ難しいかなあ?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
