この板はプログラムを作る人のための板です。
あらゆる質問はまず
スレ立てるまでもない質問はここで
スレにしてください。
次スレは>>980が立てること
【前スレ
スレ立てるまでもない質問はここで 164匹目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1681132438/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
探検
スレ立てるまでもない質問はここで 165匹目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 9bac-kina)
2023/06/20(火) 20:24:27.69ID:Eu3jcPcB0660デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 177c-0EWD)
2024/05/11(土) 14:40:48.96ID:KSi13UAi0 ホワイトかブラックかなんて使う人次第やろ
鍵屋が鍵開け技術磨いたらピッキングで泥棒する為って思うんか?
鍵屋が鍵開け技術磨いたらピッキングで泥棒する為って思うんか?
661デフォルトの名無しさん (ワッチョイ e689-RDYW)
2024/05/11(土) 15:08:16.84ID:MLjUJJJu0 馬鹿が一杯、
数例を全部という馬鹿
鍵屋が掲示板で鍵開け技術を聞くという馬鹿
数例を全部という馬鹿
鍵屋が掲示板で鍵開け技術を聞くという馬鹿
662デフォルトの名無しさん (ワッチョイ ea8b-n48p)
2024/05/11(土) 15:27:11.27ID:TCVnEoha0 人目に触れさせてはならないという隠蔽によるセキュリティは昔の素朴な時代ならともかくネットとテクノロジーの普及した現代では穴が大きすぎるからサイバーセキュリティ方針としてどの機関でも推奨されてない
ダークウェブどころか普通にググっただけで出てくるんだから悪意のあるやつは確実に情報にアクセスできる
けどおじいちゃんが激怒することがあるからTPOには注意が必要だな
ダークウェブどころか普通にググっただけで出てくるんだから悪意のあるやつは確実に情報にアクセスできる
けどおじいちゃんが激怒することがあるからTPOには注意が必要だな
663デフォルトの名無しさん (ワッチョイ e689-RDYW)
2024/05/11(土) 16:41:18.56ID:MLjUJJJu0 こういうのも教えてやるのか?
696 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2024/05/05(日) 03:37:51.17 ID:0fJ1/zLF0
5chの埋め立てに使われている、スクリプトコードが無料で配布されているサイトがあるみたいなのですが、
何処にあるか知ってる人は居ますでしょうか?
696 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2024/05/05(日) 03:37:51.17 ID:0fJ1/zLF0
5chの埋め立てに使われている、スクリプトコードが無料で配布されているサイトがあるみたいなのですが、
何処にあるか知ってる人は居ますでしょうか?
664デフォルトの名無しさん (スフッ Sd8a-T7LG)
2024/05/11(土) 17:14:08.25ID:Jlia1/oZd Geminiはバグ、chatgt3.5はバグにならなかったけど読みにくいコード
AIはまだまだだな
AIはまだまだだな
665デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 0f72-n48p)
2024/05/11(土) 17:59:03.68ID:uU1OjD2E0 >>663
典型的なストローマン論法やんけw
典型的なストローマン論法やんけw
666デフォルトの名無しさん (ワッチョイ e689-RDYW)
2024/05/11(土) 18:07:48.23ID:MLjUJJJu0 >>665
654は違うのか?
654は違うのか?
667デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 5bd2-GK0Y)
2024/05/11(土) 18:51:26.09ID:4m9M/QfX0 Tampermonkey5.1.1の更新で
Removed use of deprecated DOMNodeInserted and MutationEvent events
ってあるけどマジ?
がっつり使っててなぜか今もちゃんと動いてるんだけどなんどそんなことするの?・・・
Removed use of deprecated DOMNodeInserted and MutationEvent events
ってあるけどマジ?
がっつり使っててなぜか今もちゃんと動いてるんだけどなんどそんなことするの?・・・
668デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 7b85-U069)
2024/05/11(土) 20:20:19.37ID:7DA564Sp0 deprecatedになって10年
ブラウザ実装からも消えてってるからでは?
ブラウザ実装からも消えてってるからでは?
669デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 3b89-8FIX)
2024/05/12(日) 07:36:10.87ID:QCZ08mXM0 中国企業が「世論工作システム」開発か、Xアカウントを乗っ取り意見投稿…ネットに資料流出
これのプログラムはどうやるのですか?
これのプログラムはどうやるのですか?
670デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 73de-Emq1)
2024/05/12(日) 11:33:33.90ID:KMbV0N9V0 幼稚過ぎる
671デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 1749-veKW)
2024/05/12(日) 18:39:43.09ID:sySmXeBA0 どうもKENTAでーす、って感じですね、のケンタくん。
なぜYoutubeやめたの?
いつも見てたのに。
なぜYoutubeやめたの?
いつも見てたのに。
672デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 5f79-nHLb)
2024/05/12(日) 22:22:44.84ID:XuEaHJPQ0673デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 1749-veKW)
2024/05/16(木) 12:44:13.46ID:DmD9Rtqd0 どうもケンタでーす
さいきんYouTubeを更新しないのは
クラブでナンパを繰り返していたためです
人生の若いときは一度きりですので後悔ないように行動するのがコスパがいいですね、って感じですね
それではごきげんよーう
さいきんYouTubeを更新しないのは
クラブでナンパを繰り返していたためです
人生の若いときは一度きりですので後悔ないように行動するのがコスパがいいですね、って感じですね
それではごきげんよーう
674デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 3b89-8FIX)
2024/05/16(木) 13:00:41.97ID:kCpZaXtW0 ケンタマケルナ
675デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 3b89-8FIX)
2024/05/16(木) 15:32:57.10ID:kCpZaXtW0 金玉蹴るな
676デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 5f79-nHLb)
2024/05/16(木) 19:35:45.24ID:s6fDlAb80 台本見ないと喋れない系チューバーだからじゃないかと
何がとは言わんけど
何がとは言わんけど
677デフォルトの名無しさん (ワッチョイ f390-lB5S)
2024/05/23(木) 08:16:42.72ID:t96kmVvs0 なんでbaasのサーバーサイド言語はjavascript系が多いんですか?
678デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 3689-sC7m)
2024/05/23(木) 09:24:16.19ID:D3mmklsY0 バース、岡田、掛布
679デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 3689-sC7m)
2024/05/23(木) 17:28:15.42ID:D3mmklsY0 ちょろいから
680デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 5b49-WgSd)
2024/05/23(木) 19:45:14.75ID:Lw12E/ej0 このSSD安いんだけど詐欺やないやろか?
https://store.shopping.yahoo.co.jp/lifesshop/lu02-satgju30422841.html
https://store.shopping.yahoo.co.jp/lifesshop/lu02-satgju30422841.html
681デフォルトの名無しさん (ワッチョイ aa07-Th5a)
2024/05/23(木) 21:05:25.36ID:91nCWBzE0 どの辺に詐欺じゃない可能性を感じたのか
682デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 5b49-WgSd)
2024/05/23(木) 21:08:52.30ID:Lw12E/ej0683デフォルトの名無しさん (ワッチョイ fa07-UQRA)
2024/05/23(木) 21:22:11.30ID:UEwq1+GN0 アリエクみてたら、そんな感じのごろごろしてる 買ってダメだったら返金申請できるならどうぞ
煽ってないよ アリエクスレみたらわかる
ショップシステム的にできないなら…(同様のあやしげなのを)アリエクで買ったほうがマシ
煽ってないよ アリエクスレみたらわかる
ショップシステム的にできないなら…(同様のあやしげなのを)アリエクで買ったほうがマシ
684デフォルトの名無しさん (ワッチョイ fa4b-AwyV)
2024/05/24(金) 03:51:01.56ID:su6gBuUp0 Windowsの.exeアプリとMacの.appアプリを公開したんだけど、chromeとFirefoxでダウンロードすると、.exeの方は「ウイルスかマルウェアです」ってもう断定口調でダウンロードさせてくれない…
初めて「Mac好き」って気持ちになったわ
時間をかけて一生懸命作ったアプリだったのでなおさら
初めて「Mac好き」って気持ちになったわ
時間をかけて一生懸命作ったアプリだったのでなおさら
685デフォルトの名無しさん (ワッチョイ fa07-UQRA)
2024/05/24(金) 06:47:33.07ID:HRar8daT0 もしかして: Mixed content
686デフォルトの名無しさん (ワッチョイ de01-kVr+)
2024/05/24(金) 10:29:44.38ID:kLSfgCGx0 WindowsのほうはDefenderが実行されててMacのほうはリアルタイムのアンチウイルスが働いてないだけでは?
MacのほうもGateKeeperとNotarizationでユーザーはアプリを実行しない可能性が高いけど
MacのほうもGateKeeperとNotarizationでユーザーはアプリを実行しない可能性が高いけど
687デフォルトの名無しさん (ワッチョイ fa4b-AwyV)
2024/05/24(金) 13:26:07.67ID:su6gBuUp0 >>686
いや、ブラウザのダウンロード判定が厳しくなった
exeかスクリプトファイルってだけで、ダウンロードさせない仕様
それを無無理矢理ダウンロードして、アンチウイルスソフトで検査してもまず何も検出されない
ウイルスもマルウェアも入ってないから当然
でもまず「PC初心者は恐がってダウンロードしない → 売上や人気が落ちる → 制作者は悲しい」という一連の流れ
いや、ブラウザのダウンロード判定が厳しくなった
exeかスクリプトファイルってだけで、ダウンロードさせない仕様
それを無無理矢理ダウンロードして、アンチウイルスソフトで検査してもまず何も検出されない
ウイルスもマルウェアも入ってないから当然
でもまず「PC初心者は恐がってダウンロードしない → 売上や人気が落ちる → 制作者は悲しい」という一連の流れ
688デフォルトの名無しさん (ワッチョイ aa2b-Th5a)
2024/05/24(金) 13:29:57.68ID:AmLXNdCh0 MicrosoftがMicrosoftストアを使ってほしいからexeを不便にした
689デフォルトの名無しさん (ワッチョイ fa4b-AwyV)
2024/05/24(金) 13:44:40.35ID:su6gBuUp0 そうそうMicrosoft ストアに登録しようと思ってる
でもやり方を紹介してるサイト少ないな
難しいのかな?
費用は安いみたいなんだけど
でもやり方を紹介してるサイト少ないな
難しいのかな?
費用は安いみたいなんだけど
690デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 23f6-HeM1)
2024/05/24(金) 13:44:58.10ID:zr88STk30 OS標準でアーカイブやインストールパッケージに対応してるのに
READMEやLICENSEも同梱できないexe単体で配布したい?
READMEやLICENSEも同梱できないexe単体で配布したい?
691デフォルトの名無しさん (ワッチョイ fa4b-AwyV)
2024/05/24(金) 14:23:56.36ID:su6gBuUp0692デフォルトの名無しさん (ワッチョイ fa4b-AwyV)
2024/05/24(金) 14:29:55.07ID:su6gBuUp0 意味わかりました。
もちろんzipでまとめて配布しています。
そのzipをブラウザがウイルスと判定してダウンロードさせてくれない…
(中身がexeなので)
もちろんzipでまとめて配布しています。
そのzipをブラウザがウイルスと判定してダウンロードさせてくれない…
(中身がexeなので)
693デフォルトの名無しさん (ワッチョイ fa4b-AwyV)
2024/05/24(金) 15:01:20.97ID:su6gBuUp0 ChatGPTに聞いたら「7z形式でまとめれば」と提案されて、やってみたらうまくいきました。
ちょっと不便だけど、ウイルス判定されるより全然ましです。
必死で作ったのに、zipでまとめてウイルス判定されてユーザーに「気持ち悪い」とか言われたら悲惨なので
ちょっと不便だけど、ウイルス判定されるより全然ましです。
必死で作ったのに、zipでまとめてウイルス判定されてユーザーに「気持ち悪い」とか言われたら悲惨なので
694デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 23f6-HeM1)
2024/05/24(金) 15:19:13.48ID:zr88STk30 ファイル自体はウイルス検知されないなら
PyInstaller使ってるならbootloaderのビルドは行っているんだよね
GitHubあたりに置くしかないんでないかな
PyInstaller使ってるならbootloaderのビルドは行っているんだよね
GitHubあたりに置くしかないんでないかな
695デフォルトの名無しさん (ワッチョイ fa4b-AwyV)
2024/05/24(金) 15:30:54.32ID:su6gBuUp0696デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 1ad3-XuRU)
2024/05/24(金) 15:31:40.16ID:biMmE1UP0 >>692
EdgeもChromeもFirefoxも全部でブロックされる?
EdgeもChromeもFirefoxも全部でブロックされる?
697デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 1ad3-XuRU)
2024/05/24(金) 15:33:43.08ID:biMmE1UP0 mixed contentじゃない?
拡張子の対応状況がブラウザによって違うから
拡張子の対応状況がブラウザによって違うから
698デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 1ad3-XuRU)
2024/05/24(金) 15:35:18.83ID:biMmE1UP0 最近はPDFとかでもhttpだとブラウザにブロックされるよね
699デフォルトの名無しさん (アウアウエー Sa52-0mQS)
2024/05/24(金) 15:48:44.94ID:BnCBeVuoa android studioでIDEが自動生成するjavaソース(navigationの~FragmentDirections.java)にあるRが名前解決できないと出ます。どうしたらいいのでしょう?
R→パッケージ名.R に変換したり、importパッケージ名とできればいいのですが
ビルドするとjavaソースが自動生成され上書きされるので詰んでます
R→パッケージ名.R に変換したり、importパッケージ名とできればいいのですが
ビルドするとjavaソースが自動生成され上書きされるので詰んでます
700デフォルトの名無しさん (ワッチョイ fa4b-AwyV)
2024/05/24(金) 15:49:34.40ID:su6gBuUp0701デフォルトの名無しさん (アウアウエー Sa52-0mQS)
2024/05/24(金) 17:11:19.35ID:BnCBeVuoa702デフォルトの名無しさん (ワッチョイ aa10-3UZg)
2024/05/24(金) 18:39:07.74ID:6dr72r+z0 全世界のダウンロード試行数で少ない場合に警告をどうたらじゃなかったっけ
703デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 51b3-fxxY)
2024/05/30(木) 17:05:18.79ID:uOVOwW110 MFCスレがなくなってますね
もう誰もMFCで開発してないんでしょうか?
もう誰もMFCで開発してないんでしょうか?
704デフォルトの名無しさん (アウアウエー Sa23-ewMi)
2024/05/30(木) 17:16:08.41ID:vX4bjsWea いてもお爺ちゃんだけだろうね
705デフォルトの名無しさん (ワッチョイ d307-RNf/)
2024/05/30(木) 17:23:18.97ID:/D6yKaZ+0 違うけど近いATLは今でも使われるみたいなので…でも聞くとこないよな
あれは以前から、「人に聞かなきゃいけないようなら使っちゃダメ」みたいにいう人がいたような
あれは以前から、「人に聞かなきゃいけないようなら使っちゃダメ」みたいにいう人がいたような
706デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 2bcf-RNf/)
2024/05/30(木) 23:23:28.81ID:2NJleiQE0 ATLなんてどこで使ってるんだか。絶対数で言ったらまだMFCの方が多いような気がするがなあ。
707デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 9379-iN9L)
2024/05/30(木) 23:48:33.75ID:5L9b56Kn0 新規ではありえないが昔のソフトのメンテをやらされてる可能性はある
いまだにVB6も現役の日本故に
いまだにVB6も現役の日本故に
708デフォルトの名無しさん (アウアウエー Sa23-ewMi)
2024/05/30(木) 23:58:54.29ID:vX4bjsWea ATL/WTLは個人的には好きだったけど流行らなかったな
709デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 2b10-J4n7)
2024/06/01(土) 00:07:26.05ID:Zt7v+i4d0 触ってみようとおもいつつ触らなかった
710デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 6a4b-Td2f)
2024/06/05(水) 05:56:38.24ID:NgdIAnyn0 US配列の話なんだけど
const func = () => {}
この = () =>この流れが
小指の仕事が多すぎて速く打てなくてイライラします
工夫されてることとかありますか?
それとも全然余裕になるまでコード書いてるってことでしょうか?
const func = () => {}
この = () =>この流れが
小指の仕事が多すぎて速く打てなくてイライラします
工夫されてることとかありますか?
それとも全然余裕になるまでコード書いてるってことでしょうか?
711デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 4a8e-uXw6)
2024/06/05(水) 06:08:40.79ID:S0L6nhpy0 小指を使わなければどうということもない
712デフォルトの名無しさん (ワッチョイ ade9-WxHz)
2024/06/05(水) 06:21:32.81ID:2rsR6zsn0 Copilotに補完させるから最初の = か ( までしか打たない
713デフォルトの名無しさん (ワッチョイ d6af-SAOB)
2024/06/05(水) 08:28:39.70ID:y9nol/PD0 スニペット作ればいい
714デフォルトの名無しさん (ワッチョイ ea07-L6jh)
2024/06/05(水) 09:18:55.53ID:NVqfprlD0 それを気にするだけ頭が疲れて総パフォーマンスが低下してる…かも、っていう自覚を持つ
715デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 4ace-TYo7)
2024/06/05(水) 09:34:17.39ID:dIo0ap5L0 ) と > は中指の仕事だからそこまで嫌な運指とは感じないな
716デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 4ace-TYo7)
2024/06/05(水) 09:34:33.12ID:dIo0ap5L0 間違えた薬指
717デフォルトの名無しさん (ワッチョイ e501-yw8o)
2024/06/05(水) 10:26:16.93ID:HLgUGiCI0 もしかして左Shiftを使ってない?
718デフォルトの名無しさん (ワッチョイ fe5f-M/1B)
2024/06/07(金) 23:57:58.89ID:T9EJvRQn0 どうせ親指が遊んでるんだから、これでShiftキーを押せばいいじゃん
719デフォルトの名無しさん (アウアウエー Sadf-Gk+6)
2024/06/15(土) 14:21:41.91ID:I+z8iAZua Windows 上で動作する memcached サーバーを探していたら
https://memcached-manager.software.informer.com/1.0/
こんなものがあったのですがインストールしても安全でしょうか?
https://memcached-manager.software.informer.com/ダウンロード/
なんか日本語が可笑しいので不安です
https://memcached-manager.software.informer.com/1.0/
こんなものがあったのですがインストールしても安全でしょうか?
https://memcached-manager.software.informer.com/ダウンロード/
なんか日本語が可笑しいので不安です
720デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 23fb-eMtV)
2024/06/15(土) 14:43:24.78ID:8ptDqNUc0721デフォルトの名無しさん (オッペケ Sr87-noAf)
2024/06/15(土) 15:48:17.03ID:5YPEUVSIr ・software.informer.com は、人気ソフト? を勝手に? 紹介するサイト
・ダウンロードは本家からが基本 そこを信頼できるとしても最新じゃないかも
・そして、そもそもそいつは、memcached を管理するソフト
・ダウンロードは本家からが基本 そこを信頼できるとしても最新じゃないかも
・そして、そもそもそいつは、memcached を管理するソフト
722デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 0f24-X1YU)
2024/06/23(日) 20:01:32.22ID:GsZtttEh0 終了までお早めに
https://i.imgur.com/bYsyHRe.jpg
https://i.imgur.com/bYsyHRe.jpg
723デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 8f01-yKGB)
2024/06/23(日) 20:39:55.38ID:nLTHI8670 >>722
これは今まで知らなかった
これは今まで知らなかった
724デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 5301-SovT)
2024/07/01(月) 18:03:22.68ID:f3wjYvCe0 あるアプリを100個くらい同時起動させて、それを全部同時に補助するBOT(アプリ1にはKキー連打、アプリ2には2秒毎にCキー入力、アプリ23にはある条件を満たす画面が出たらPキーを押すというような、開いたアプリそれぞれに命令を出す)を作りたいと考えています。
1.技術的に、または現実的に(家庭用のPCのスペックの範囲などで)可能ですか?
2.決められた画像ではなく、0.5秒前に表示された画面と現在の画面を比較するような画像認識って可能ですか?
3.このようなBOTを作る際に適した言語はなんですか?また、作りやすくなるアプリ(keytokeyみたいな。ちなみにkeytokeyではアプリ一つに簡易なbotしか作れない)とかありますか?あったら教えてください。
1.技術的に、または現実的に(家庭用のPCのスペックの範囲などで)可能ですか?
2.決められた画像ではなく、0.5秒前に表示された画面と現在の画面を比較するような画像認識って可能ですか?
3.このようなBOTを作る際に適した言語はなんですか?また、作りやすくなるアプリ(keytokeyみたいな。ちなみにkeytokeyではアプリ一つに簡易なbotしか作れない)とかありますか?あったら教えてください。
725デフォルトの名無しさん (ワッチョイ a7ae-w2mC)
2024/07/01(月) 18:12:48.21ID:zsZamLdF0 C♯スレにレスした奴か?
ゲームかネットカジノが対象そうだがどっちにしてもやりたいことが中国人みたいだな
ゲームかネットカジノが対象そうだがどっちにしてもやりたいことが中国人みたいだな
726デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 0a13-9Qpl)
2024/07/01(月) 19:59:26.80ID:HhQ/y7aA0 こういうbotアカウント本当に迷惑だよな
727デフォルトの名無しさん (オイコラミネオ MM0b-Hw4V)
2024/07/01(月) 21:40:49.47ID:G0G7wQjtM Visual Studio 2022 Part3 スレでもお尋ねしたのですが、
回答が無いのでこちらでお聞きします。
Visual Studio Community版にMFCやCRTのソースは入っていますか?
回答が無いのでこちらでお聞きします。
Visual Studio Community版にMFCやCRTのソースは入っていますか?
728デフォルトの名無しさん (ブーイモ MMc6-NNZd)
2024/07/01(月) 21:58:27.43ID:7qlDvIHGM729デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 5301-ifqd)
2024/07/01(月) 22:41:22.72ID:MKjHT/xc0730デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 079b-9GCH)
2024/07/01(月) 23:16:07.54ID:fWxkwudb0731デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 87da-B/Pm)
2024/07/02(火) 01:24:16.02ID:R9vR2zyx0 >>727
入ってないけど、同じインストーラーからMFCが入れられるBuildToolsをインストールできる。
入ってないけど、同じインストーラーからMFCが入れられるBuildToolsをインストールできる。
732デフォルトの名無しさん (ワッチョイ a783-3jkm)
2024/07/02(火) 09:20:43.18ID:6CYBZB3T0 ウイルス作成罪とか不正アクセス禁止法とかの幇助疑いで取り調べ食らっても面倒だからね
回答者もそら選り好みするよ
回答者もそら選り好みするよ
733デフォルトの名無しさん (ワッチョイ ea07-62Sl)
2024/07/02(火) 09:34:30.31ID:iHa7Azp/0734デフォルトの名無しさん (オイコラミネオ MM0b-Hw4V)
2024/07/02(火) 13:50:52.53ID:7flIAyyVM735デフォルトの名無しさん (ワッチョイ a783-3jkm)
2024/07/02(火) 14:34:32.88ID:6CYBZB3T0 MFCの関数を使うコードを仮実装してステップインしてみたらいいのでは?
736デフォルトの名無しさん (オイコラミネオ MM0b-Hw4V)
2024/07/02(火) 15:57:53.14ID:7flIAyyVM >>735
インストールする前に情報を知りたいんです。
インストールする前に情報を知りたいんです。
737デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 0789-9GCH)
2024/07/02(火) 16:32:03.14ID:5+MqOypC0 知らんがな
738デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 6a8a-tl4G)
2024/07/02(火) 16:48:39.67ID:e/mzWh+j0 ソースコードてw
739デフォルトの名無しさん (ワッチョイ ea07-62Sl)
2024/07/02(火) 17:27:17.84ID:iHa7Azp/0 ライブラリソースでしょ 神経質だなあ
VMかなんかでっちあげて、試しインスコしてみたほうがはやいのでは
ローカルにペイロードをいったん保存、もできるので、ダウンロードは無駄にならんよ
一応、NativeDesktop ワークロードにはOptionalで含まれてるように書いてるけどなあ
https://learn.microsoft.com/en-us/visualstudio/install/workload-component-id-vs-community
VMかなんかでっちあげて、試しインスコしてみたほうがはやいのでは
ローカルにペイロードをいったん保存、もできるので、ダウンロードは無駄にならんよ
一応、NativeDesktop ワークロードにはOptionalで含まれてるように書いてるけどなあ
https://learn.microsoft.com/en-us/visualstudio/install/workload-component-id-vs-community
740デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 87da-B/Pm)
2024/07/02(火) 21:59:17.05ID:R9vR2zyx0741デフォルトの名無しさん (ワッチョイ ea07-62Sl)
2024/07/02(火) 23:47:32.24ID:iHa7Azp/0 Microsoft.VisualC.140.MFC.Source.Msi
<- Microsoft.VisualStudio.Component.VC.140 : MSVC v140 - VS 2015 C++ build tools (v14.00)
Microsoft.VC.14.40.17.10.MFC.Source
<- Microsoft.VisualStudio.Component.VC.14.40.17.10.MFC : C++ v14.40 (17.10) MFC for v143 build tools (x86 & x64)
探せばあるのかも
<- Microsoft.VisualStudio.Component.VC.140 : MSVC v140 - VS 2015 C++ build tools (v14.00)
Microsoft.VC.14.40.17.10.MFC.Source
<- Microsoft.VisualStudio.Component.VC.14.40.17.10.MFC : C++ v14.40 (17.10) MFC for v143 build tools (x86 & x64)
探せばあるのかも
742デフォルトの名無しさん (オイコラミネオ MM0b-Hw4V)
2024/07/03(水) 22:11:31.30ID:zEOZ/iexM >>741
それはだいぶ古いバージョンのようですが、
それはおいておくとしても、VS Community版でも
それがインストールできるのは確実ですか?
また、VS Communityをインストールした時に
一緒にインストールされないのは事実でしょうか?
過去の製品版ではインストールされていたんですが。
それはだいぶ古いバージョンのようですが、
それはおいておくとしても、VS Community版でも
それがインストールできるのは確実ですか?
また、VS Communityをインストールした時に
一緒にインストールされないのは事実でしょうか?
過去の製品版ではインストールされていたんですが。
743デフォルトの名無しさん (アウアウエー Sa82-HRVf)
2024/07/03(水) 23:04:01.66ID:qUhT3+ZMa 自分でインストールしてチェックしちゃいけない縛りあるのか?
744デフォルトの名無しさん (ワッチョイ d501-eRYk)
2024/07/08(月) 02:36:55.15ID:GTOgQRp60 あるWEBサイトをブラウザで表示し続けながら開発者ツールを見てると
ある瞬間に要素(<!DOCTYPE html>以下の部分)が変更されてるのですが
変更された瞬間を把握したいです
この変更をそのサイトを表示し続けてるブラウザから取得する方法を教えてください
調べてもWEBサイトからデータを取得する方法しか出て来なくて
WEBサイトを表示してるブラウザからデータを取得したいです
ある瞬間に要素(<!DOCTYPE html>以下の部分)が変更されてるのですが
変更された瞬間を把握したいです
この変更をそのサイトを表示し続けてるブラウザから取得する方法を教えてください
調べてもWEBサイトからデータを取得する方法しか出て来なくて
WEBサイトを表示してるブラウザからデータを取得したいです
745デフォルトの名無しさん (スッップ Sd43-W+j7)
2024/07/08(月) 07:41:09.19ID:vB6BxC22d ブラウザの拡張機能を作ってインストールすることで任意のWebサイトにスクリプトを差し込める
ツリーの変更はMutationObserverで検知できる
ツリーの変更はMutationObserverで検知できる
746デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 85f1-0X2R)
2024/07/08(月) 08:25:58.22ID:3mz4VR220 素のDevToolsにBreak onってあれへん?
747デフォルトの名無しさん (ワッチョイ d501-eRYk)
2024/07/08(月) 12:01:06.83ID:GTOgQRp60748744 (ワッチョイ d501-pk1M)
2024/07/10(水) 21:00:38.11ID:8NRvlrvn0 何回もすいません
ブラウザの開発者ツールからデータを抜き出したくて色々と試してるんですが上手く出来ません
今はプロセス間通信というのを調べてるんですけどややこしいです
やりたいことはブラウザゲームなどのチャットを
リアルタイムで自動で取得して行くってことなんですけど
実はかなり難しいことをしようとしてるんでしょうか
ブラウザの開発者ツールからデータを抜き出したくて色々と試してるんですが上手く出来ません
今はプロセス間通信というのを調べてるんですけどややこしいです
やりたいことはブラウザゲームなどのチャットを
リアルタイムで自動で取得して行くってことなんですけど
実はかなり難しいことをしようとしてるんでしょうか
749デフォルトの名無しさん (ワッチョイ bd6d-0Kvj)
2024/07/10(水) 21:39:12.75ID:CcTwd3qB0 なんでできると思ったの?
750デフォルトの名無しさん (ワッチョイ d501-eRYk)
2024/07/10(水) 22:40:19.95ID:8NRvlrvn0 ブラウザのメモリ領域に外部のプログラムはアクセスできないように
OSによって管理されてるとかそういう基本的なことを知らなかったからですかね
開発者ツールに取り出したいデータが見えてるんだから行けるだろと軽く考えてました
OSによって管理されてるとかそういう基本的なことを知らなかったからですかね
開発者ツールに取り出したいデータが見えてるんだから行けるだろと軽く考えてました
751デフォルトの名無しさん (ワッチョイ adf6-191p)
2024/07/10(水) 23:37:12.45ID:WsbDedFW0 やり方はあるけどリアルタイムで自動取得してそれを何に使うの?
752デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 4b56-Z3ke)
2024/07/11(木) 00:43:28.09ID:RtPFUu+F0 >>748
そういう用途は開発者ツールよりtampermonkeyとかの方が合ってそうだけど
そういう用途は開発者ツールよりtampermonkeyとかの方が合ってそうだけど
753デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 0501-ANus)
2024/07/11(木) 00:59:31.78ID:/bO56Xht0 Windowsプログラミングはあまり分からんけど
「windows プロセス アタッチ API」
で検索して出てくるAPIでどうにか出来ないものかな
ただ、普通のWIndowsアプリのGUIの部品にアクセスくらいなら
難易度は低そうだけどブラウザに表示されている部品に
アクセスするとなると相当難儀しそう…
「windows プロセス アタッチ API」
で検索して出てくるAPIでどうにか出来ないものかな
ただ、普通のWIndowsアプリのGUIの部品にアクセスくらいなら
難易度は低そうだけどブラウザに表示されている部品に
アクセスするとなると相当難儀しそう…
754デフォルトの名無しさん (ワッチョイ fd43-XNZ1)
2024/07/11(木) 01:02:24.05ID:9cWJ8PWN0 自作拡張機能でスクリプトを注入して内容を取得、
取得した内容をローカル鯖のCGIスクリプトにプッシュ
というところまでは思いついた
取得した内容をローカル鯖のCGIスクリプトにプッシュ
というところまでは思いついた
755デフォルトの名無しさん (アウアウエー Sa13-xvv7)
2024/07/11(木) 02:39:06.12ID:klYMtejWa 最近どこでもBOTの質問ばっかだな
756デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 15e9-pk1M)
2024/07/11(木) 04:02:06.38ID:DpwCHHHe0 BOTといえばSelenium
757デフォルトの名無しさん (アウアウエー Sa13-pk1M)
2024/07/12(金) 08:24:29.35ID:OTTDnVR6a これの造り方おしえて
つべ
watch?v=HKB-jA2kJsY
つべ
watch?v=HKB-jA2kJsY
758デフォルトの名無しさん (ワッチョイ cb8e-xVBv)
2024/07/12(金) 08:39:13.31ID:kocy0Yiz0 >>757
馬鹿はここは何の板だと思ってるんだ?
馬鹿はここは何の板だと思ってるんだ?
759デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 0af9-UGyX)
2024/07/14(日) 00:58:26.54ID:v8ovVaEt0 ? 以降は、URL パラメータ
?a=1&b=2&xx=yy
名前と値を、= でつなぐ。
名前=値
それが複数ある場合は、& でつなぐ
?a=1&b=2&xx=yy
名前と値を、= でつなぐ。
名前=値
それが複数ある場合は、& でつなぐ
760デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 7633-+4E8)
2024/07/15(月) 02:47:26.98ID:TqA9qV6l0 https://3-10-1-cyndi.github.io/particlebreaker/
↑のゲームをいじりたい
画面を1024x800にして、
こわされたブロックは30秒ごとに復活させたい
particlebreaker.jsをどういじればいいのかわからない
↑のゲームをいじりたい
画面を1024x800にして、
こわされたブロックは30秒ごとに復活させたい
particlebreaker.jsをどういじればいいのかわからない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- NY円、一時1ユーロ=180円台まで下落…1999年のユーロ導入以来初 [蚤の市★]
- 国内ホテル、既にキャンセルも 訪日客関連業界、事態見守る ★3 [蚤の市★]
- 【外交】日中関係悪化、長期化の様相 2012年には自動車輸出80%減も ロイター★3 [1ゲットロボ★]
- 「どうしようもない」 ため息つくアジアの玄関口 中国の訪日自粛で−福岡市 [蚤の市★]
- NHK、受信料の未払い世帯に督促強化へ 民事手続きの新組織を設置 差し押さえなどの強制執行も ★2 [1ゲットロボ★]
- 「稼ぐのよ!」高市総理が電話ガチャ切りで伝えたこと 鈴木憲和農林水産大臣が国政報告会に出席 自身が目指す農政の方針語る [煮卵★]
- んなっても良いお🏡
- 【悲報】高市早苗を妄信している今の日本人見ると80年前も市民は進んで戦争協力してたんだって理解出来るよね🥺 [616817505]
- 【超悲報】中国への武力行使、世論調査で「賛成」「どちらかといえば賛成」48.8% 「反対」「どちらかといえば反対」の44.2%を上回る [314039747]
- 識者「『フリーパレスチナ』とかイキってる連中が台湾の話になると『中国を怒らせるな!』ってなる。ほんと左翼の正義って薄っぺらい」 [279254606]
- 日本人、歴史も経済も分からず貧乏に耐えかねて第二次日中戦争を求めてしまう…ヤバイよ [819729701]
- 【朗報】中国との戦争、世論調査で「賛成」が「反対」を上回るwwwwwwwww
