!extend:checked:vvvvv:1000:512
前スレ
Visual Studio 2022 Part2
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1657709270/
Visual Studio 2022 の新機能
https://docs.microsoft.com/ja-jp/visualstudio/ide/whats-new-visual-studio-2022?view=vs-2022
The Visual Studio Blog
https://devblogs.microsoft.com/visualstudio/
リリースノート
https://docs.microsoft.com/en-us/visualstudio/releases/2022/release-notes#
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
探検
Visual Studio 2022 Part3
1デフォルトの名無しさん (ラクッペペ MMff-STDj)
2023/07/09(日) 09:22:39.10ID:RX9cYl8RM184デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 2933-ij9q)
2023/11/02(木) 18:01:15.65ID:EfB3x7i90 C#スレにいた努力の方向性を間違えてる君かな
185デフォルトの名無しさん (スッップ Sd33-hjvO)
2023/11/02(木) 18:32:36.37ID:Tirsr1Nld 倉庫番の子か
186デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 1b78-NYlQ)
2023/11/02(木) 19:33:11.51ID:JXe62IQe0 つまり相手にするなと
187デフォルトの名無しさん (ブーイモ MM15-lnbO)
2023/11/02(木) 19:39:18.09ID:w6XnzEErM188デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 13e5-H9h+)
2023/11/03(金) 07:55:49.34ID:5bhgNLzb0 他人のコードを読み解く練習ってなんだろ
違う言語のコードならともかく、同じ言語で書かれた物なら他人も自分も無かろうに
違う言語のコードならともかく、同じ言語で書かれた物なら他人も自分も無かろうに
189デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 2964-zW/F)
2023/11/03(金) 08:32:10.27ID:kpCXrmD40 他人のコードを参考にするのは仕方がないとしても、
自分が使いたい形に書き換えられなければ意味がないのでは。
自分が使いたい形に書き換えられなければ意味がないのでは。
190デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 1bd3-NYlQ)
2023/11/03(金) 11:08:00.56ID:fEMQhtXz0191デフォルトの名無しさん (ワッチョイ c646-/tvr)
2023/11/06(月) 12:35:34.64ID:QDq7DNkh0 コピペ用に定石のブロックを見極めて脳内ナレッジに記憶しておきたい系の
発想なんだろうね。
一からロジックを考えられないから、参考にしたという名目のもと、
まったく関係ないブロック同士をつぎはぎしたトンデモプログラミングをする
タイプの無能だと思う。
最終的に動くけど意味を理解していないから、同じことを場所によって別の
方法で実現しているのにすら気づかず、治すこともできない。
発想なんだろうね。
一からロジックを考えられないから、参考にしたという名目のもと、
まったく関係ないブロック同士をつぎはぎしたトンデモプログラミングをする
タイプの無能だと思う。
最終的に動くけど意味を理解していないから、同じことを場所によって別の
方法で実現しているのにすら気づかず、治すこともできない。
192デフォルトの名無しさん (スププ Sd62-VAE4)
2023/11/07(火) 02:35:34.68ID:XhD41j9dd スレチに亀レスする無能はさぞすごいの書いてるんだろうな
193デフォルトの名無しさん (スフッ Sd62-2qga)
2023/11/08(水) 09:37:27.72ID:b7rEoSLTd >>188
文法や只の表面的な表記の違いを気にしてる間は初心者
他人のコードを理解する肝はデータ構造とアルゴリズム
他人が描いたドキュメントがあればそれを読むべき
無い状態で読み解くなら
データ構造とアルゴリズムを解析しながら読むのが王道
文法や只の表面的な表記の違いを気にしてる間は初心者
他人のコードを理解する肝はデータ構造とアルゴリズム
他人が描いたドキュメントがあればそれを読むべき
無い状態で読み解くなら
データ構造とアルゴリズムを解析しながら読むのが王道
194デフォルトの名無しさん (アウアウアー Sad6-h5PQ)
2023/11/08(水) 13:31:08.59ID:7tn2olXua データ構造とアルゴリズムw
知ったかが好きなワード
知ったかが好きなワード
195デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 79da-sdYh)
2023/11/09(木) 19:34:22.51ID:w2Lsch//0 ワードの意味でなく使う人に注目するする無知
196デフォルトの名無しさん (オイコラミネオ MM49-IBJp)
2023/11/10(金) 16:54:24.35ID:pgXFZYelM197デフォルトの名無しさん (ワッチョイ dd5f-ZTan)
2023/11/10(金) 18:20:50.03ID:b75ukkLM0 >>196
なんでVSスレでGCCのコンパイル結果貼ってるの
なんでVSスレでGCCのコンパイル結果貼ってるの
198デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 7f0e-lv/m)
2023/11/15(水) 10:51:50.04ID:CUFaCz5R0 17.7.7
199デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 7f0e-lv/m)
2023/11/15(水) 11:31:18.73ID:CUFaCz5R0 IDEからは17.7.7しかできないようだ
今見たら17.8が出ていて、これはインストーラからアップデートできる
今見たら17.8が出ていて、これはインストーラからアップデートできる
200デフォルトの名無しさん (ワッチョイ ff6e-9wGl)
2023/11/15(水) 20:14:53.56ID:FmjcldJA0 17.8はみんなのバグ出しを待ってからかな・・・
201デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 1fda-6FeI)
2023/11/15(水) 22:33:02.87ID:jYIF+KIA0 17.8更新中
メニューから更新を確認すると降ってきた
メニューから更新を確認すると降ってきた
202デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 9f4e-Lcu7)
2023/11/16(木) 14:24:56.14ID:zDAF8Rts0 17.8、マスホイールによるスクロールが3行固定になってるな
203デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 7901-ekUX)
2023/11/18(土) 03:06:49.24ID:VHx3bFvN0 だからFormにペタっと貼るだけでGOMプレイヤーになるような更新情報が欲しいわけ
204デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 82e5-ekUX)
2023/11/18(土) 15:53:13.24ID:iMqzxnwJ0 無いから諦めろ
205デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 02a4-hO6y)
2023/11/22(水) 16:17:39.33ID:TXIR+olC0 17.8.1
206デフォルトの名無しさん (ワッチョイ aeba-Oqke)
2023/11/23(木) 04:37:21.46ID:24bGGQdC0 なんかテーマでピンク色とか選べるらしいね
207デフォルトの名無しさん (ブーイモ MM22-k1Jr)
2023/11/24(金) 08:10:22.14ID:aLcZUkZhM 萌vs まで後一息だな
208デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 726f-WQRW)
2023/11/24(金) 12:06:41.86ID:P9cvt/pH0 萌IDEが流行るのか?
209デフォルトの名無しさん (ワッチョイ df7e-LbrA)
2023/11/26(日) 20:13:21.17ID:bX2duOC50 Visual Studio Installerプロジェクトで必須コンポーネントのインストール場所を
「アプリケーションと同じ場所から前提条件をダウンロードする」にした場合の
VCランタイムの置き場所が分かりません。分かる方教えてください。
.NET6 デスクトップランタイムの方はネットで探して分かりました。
「アプリケーションと同じ場所から前提条件をダウンロードする」にした場合の
VCランタイムの置き場所が分かりません。分かる方教えてください。
.NET6 デスクトップランタイムの方はネットで探して分かりました。
210デフォルトの名無しさん (ラクッペペ MM8f-t2v2)
2023/11/29(水) 08:06:24.43ID:MGS4nzScM 17.8.2
211デフォルトの名無しさん (ワッチョイ ffba-4JCo)
2023/11/29(水) 10:59:54.77ID:MiauIGj90 いつもメソッドの上に表示されてた
xx個の参照
って文字が無くなったね
その割にその行のスペースは空きっぱなし
xx個の参照
って文字が無くなったね
その割にその行のスペースは空きっぱなし
212デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 07da-t2v2)
2023/11/29(水) 11:30:26.74ID:LsQ9crIC0213デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 6733-dIgO)
2023/11/29(水) 11:46:16.15ID:ePQtyh/y0 手元のPro(17.8.2)では今まで通り表示されてるな
214デフォルトの名無しさん (スップ Sdff-UOJO)
2023/11/29(水) 11:50:23.49ID:Kb0N0BLmd 財布出して!
215デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 470a-DVGE)
2023/11/29(水) 11:55:04.10ID:bXf3b/k80 オプションでCodeLens有効になってるかい?
216デフォルトの名無しさん (ワッチョイ ffba-4JCo)
2023/11/29(水) 14:31:01.84ID:MiauIGj90 CodeLens有効になってる
お家のCommunityだけど
けど行間が空いてるからPCをリブートしたら表示されたりするのかも
お家のCommunityだけど
けど行間が空いてるからPCをリブートしたら表示されたりするのかも
217デフォルトの名無しさん (ワッチョイ df5c-eApT)
2023/11/29(水) 15:39:36.37ID:HPCTMuLj0 CommunityとPro/Entの間には微妙に違いがある
https://learn.microsoft.com/ja-jp/visualstudio/ide/find-code-changes-and-other-history-with-codelens?view=vs-2022
https://learn.microsoft.com/ja-jp/visualstudio/ide/find-code-changes-and-other-history-with-codelens?view=vs-2022
218デフォルトの名無しさん (オイコラミネオ MM9b-HLEy)
2023/11/29(水) 22:57:49.07ID:mPeQgJumM .netframeworkから.net7.0にc#のソースを移行しようとしてます。
.net upgrade assistantをインストールしてアップグレートしました。
エラーが出てますがnugetでインストールした奴が全部アウトっぽいです。
新規で,net7.0でプロジェクト作ってnugetやってみましたがどれ選んでもインストールボタンが死んだままという事は、
.netframeworkから.net7.0にアップグレードする際はnugetのライブラリは全部引き継げないという事でしょうか?
.net upgrade assistantをインストールしてアップグレートしました。
エラーが出てますがnugetでインストールした奴が全部アウトっぽいです。
新規で,net7.0でプロジェクト作ってnugetやってみましたがどれ選んでもインストールボタンが死んだままという事は、
.netframeworkから.net7.0にアップグレードする際はnugetのライブラリは全部引き継げないという事でしょうか?
219デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 5f3e-sx+e)
2023/11/30(木) 00:12:53.69ID:phx/XDVM0 READ THE FUCKING ERROR MESSAGE
220デフォルトの名無しさん (ワッチョイ b501-fxPS)
2023/12/03(日) 11:41:02.20ID:FDf4RLtF0 そういうツールでうまくいった試しがないしゴミが残るのが嫌なので
新規ソリューション作る→ソースをコピー→ライブラリの最新の安定版の再インストール
でやったわ
新規ソリューション作る→ソースをコピー→ライブラリの最新の安定版の再インストール
でやったわ
221デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 6610-V1+n)
2023/12/03(日) 11:45:27.53ID:Z2rIbsR10 なんかNuGet変わったんかね
以前は入れ終わるまで進行中の出力がででいた気がしたんだが・・・
今は速攻消えていつのまにか追加されてる
以前は入れ終わるまで進行中の出力がででいた気がしたんだが・・・
今は速攻消えていつのまにか追加されてる
222デフォルトの名無しさん (ワッチョイ a5da-LtJ3)
2023/12/05(火) 10:17:26.32ID:YWn/BR8a0 DevOps 2022 Update1
19.225.34309.2
19.225.34309.2
223デフォルトの名無しさん (ラクッペペ MM3e-8Sbt)
2023/12/06(水) 12:29:51.88ID:sXaV6CnZM 17.8.3
224デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 6de5-8qzv)
2023/12/06(水) 19:16:07.14ID:rd1Lz5WD0 17.8.3
225デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 7f20-hhQ4)
2023/12/09(土) 02:08:31.08ID:us/Un7nW0 live shareみたいなチャットシステムって、俺みたいなぼっち開発者はどうやって活用すればいいの?
226デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 3749-zIuR)
2023/12/13(水) 15:58:16.46ID:0IbkX0L90 3人分になればいい
227デフォルトの名無しさん (ワッチョイ c7da-3PPy)
2023/12/17(日) 21:57:27.18ID:KvfP5ikf0 食うことだけは3人分
228デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 2701-ztdx)
2023/12/18(月) 00:20:09.34ID:QBHy4Tdn0 タブごとに検索バーを出して欲しい
検索のスコープにフォルダ単位を追加して欲しい
検索周りはvscodeのが優れてるわ
検索のスコープにフォルダ単位を追加して欲しい
検索周りはvscodeのが優れてるわ
229デフォルトの名無しさん (ワッチョイ ef86-D+Hx)
2023/12/18(月) 02:44:30.98ID:ZNvYHVIz0 両方起動
230デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 92e5-fH6R)
2023/12/18(月) 08:41:24.43ID:dWZHqDGC0 > 検索のスコープにフォルダ単位を追加して欲しい
Ctrl+Shift+Fでもしてろボケ
Ctrl+Shift+Fでもしてろボケ
231デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 63bb-h/iu)
2023/12/21(木) 00:40:44.75ID:xgoiEuXf0 矩形選択がesc押さないと解除されないの設定でなんとかならない?
232デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 6237-Qk2W)
2023/12/22(金) 08:36:46.37ID:PQIQUDSy0 「Visual Studio 2022」にC++言語のクラスや構造体のメモリレイアウトを視覚化する機能
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1556614.html
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1556614.html
233デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 92e5-fH6R)
2023/12/22(金) 09:10:52.01ID:8/1NZyk+0 んなもん脳内でできて当たり前だろ
234デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 0301-x2Sm)
2023/12/23(土) 08:03:33.31ID:yimkk51m0 ラッパーってなに?
235デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 539f-i1pP)
2023/12/23(土) 09:10:03.86ID:blMsIRnC0 リズミカルに韻踏んでる人のこと
236デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 43ad-qA76)
2023/12/23(土) 09:54:59.32ID:5a/WQ2Hb0 >>234
ダジャレ好き
ダジャレ好き
237デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 8fab-xVxR)
2023/12/23(土) 12:26:20.61ID:VSLrwiDP0 サランラップで体を拘束してセックスする人
238デフォルトの名無しさん (ワッチョイ cf9a-Nvvh)
2023/12/23(土) 14:11:13.64ID:QZsebhUz0 普通のセックスすら経験ありません
239デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 6fc3-e4YV)
2023/12/24(日) 02:37:18.30ID:EOosZ4r70 普通とはなんぞや
240デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 0301-x2Sm)
2023/12/24(日) 05:53:21.34ID:ZBf02eQN0 昔Formに貼ってブラウザが自作できたWebBrowserコントロールがIE仕様で最近のホームページが開けない場合が多いので
ついにFormにEdgeを組み込むのに成功した
https://i.imgur.com/VZ1MOZK.jpg
ついにFormにEdgeを組み込むのに成功した
https://i.imgur.com/VZ1MOZK.jpg
241デフォルトの名無しさん (ワッチョイ ffe5-x2Sm)
2023/12/25(月) 08:34:38.78ID:Qp6P9Tpl0 WebView2貼るだけやろ
242デフォルトの名無しさん (スップ Sd1f-x2Sm)
2023/12/25(月) 17:47:04.92ID:ZXV1vPlRd そうだけど
なにか革新的テクニックかもしれないぜ
だから教えてもらおうぜ
ワクワク
なにか革新的テクニックかもしれないぜ
だから教えてもらおうぜ
ワクワク
243デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 0301-x2Sm)
2023/12/26(火) 00:19:32.73ID:KglgyvQ60 ぴえん
244デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 06f6-IWGg)
2023/12/30(土) 11:38:38.00ID:up2bQhxY0 /オプション/テキストエディタ/書式設定/全般 の 「} を入力した時にブロックをフォーマットする」にチェックを入れているのですが、オートフォーマットは実行されずにカラの入れ子 { } が内側に書き加えられてしまいます。
過去に他のプロジェクトでは正常に動いたので私の設定ミスだと思うのですが、見過ごしている様で何度見直してもそれらしい所を見付けられません。
皆さんの知恵をお貸し下さい。
過去に他のプロジェクトでは正常に動いたので私の設定ミスだと思うのですが、見過ごしている様で何度見直してもそれらしい所を見付けられません。
皆さんの知恵をお貸し下さい。
245デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 9901-Lfd8)
2023/12/31(日) 07:56:33.85ID:jvrK78UJ0 拡張機能の検索画面がクソなのなんとかならんか
わざわざマーケットプレイスまで飛ばないと中身がわからん
vscodeはわかりやすいのに
わざわざマーケットプレイスまで飛ばないと中身がわからん
vscodeはわかりやすいのに
246デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 9d78-414C)
2023/12/31(日) 10:56:02.93ID:fa29MhCI0 文句を言う場所間違ってるぞ
247デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 5fba-JApz)
2024/01/08(月) 14:58:30.27ID:Ic775Rat0 クラスや関数の一行上に
5個の参照
みたいな文字が自動で挿入されますが、目障りで困っています。
これを
(1)ショートカットキーなどで 表示/非表示 させることは出来ますか?
(2)あるいは文字の色をもう少し薄くして目立たないように出来ますか?
5個の参照
みたいな文字が自動で挿入されますが、目障りで困っています。
これを
(1)ショートカットキーなどで 表示/非表示 させることは出来ますか?
(2)あるいは文字の色をもう少し薄くして目立たないように出来ますか?
248デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 5fe0-JApz)
2024/01/08(月) 18:06:39.73ID:DQpaADHn0 >>247
機能名は CodeLens。
・表示/非表示 は下記のメニューで変更可能。
1. [ツール] > [オプション] > [テキストエディター] > [全ての言語] > [CodeLens] を開く。
2. [CodeLens を有効にする] のチェックをOFF/ONする。
・色の濃淡は調整不可能。
・ショートカットキーで直接、表示/非表示の切り替えはおそらく不可能。
ひと手間かかるけど、下記の手順で、ショートカットキーで CodeLens の設定画面を開くしかない。
1. [ツール] > [オプション] > [環境] > [キーボード] を開く。
2. [編集.CodeLensメニューの表示] を選択し、[ショートカットキー]を設定して[割り当て(S)]で設定保存。
※例えば、"Ctrl + @" を割り当てれば、"Ctrl + @"を押した時に、[CodeLens を有効にする]メニューが開くようになる。
機能名は CodeLens。
・表示/非表示 は下記のメニューで変更可能。
1. [ツール] > [オプション] > [テキストエディター] > [全ての言語] > [CodeLens] を開く。
2. [CodeLens を有効にする] のチェックをOFF/ONする。
・色の濃淡は調整不可能。
・ショートカットキーで直接、表示/非表示の切り替えはおそらく不可能。
ひと手間かかるけど、下記の手順で、ショートカットキーで CodeLens の設定画面を開くしかない。
1. [ツール] > [オプション] > [環境] > [キーボード] を開く。
2. [編集.CodeLensメニューの表示] を選択し、[ショートカットキー]を設定して[割り当て(S)]で設定保存。
※例えば、"Ctrl + @" を割り当てれば、"Ctrl + @"を押した時に、[CodeLens を有効にする]メニューが開くようになる。
249デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 5fda-P+Ol)
2024/01/08(月) 18:35:21.45ID:Vq33ykIt0250デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 5fba-JApz)
2024/01/08(月) 19:43:46.84ID:Ic775Rat0 >248
ありがとうございました。
試してみます。
ありがとうございました。
試してみます。
251デフォルトの名無しさん (オイコラミネオ MMd3-9F5t)
2024/01/10(水) 19:26:18.74ID:bnvqsmN+M 今年最初の
252デフォルトの名無しさん (ワッチョイ dfe5-vNrU)
2024/01/11(木) 21:42:07.65ID:T2lON9KR0 17.8.4ぬるぽ
253デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 7fe5-mfjK)
2024/01/12(金) 09:02:10.73ID:IGhQsmXv0 Λ_Λ \\
( ・∀・) | |
と ) | |
Y /ノ 人 ガッ!!
/ ) < >_Λ∩
_/し' //. V`Д´)/
(_フ彡 / ←>>252
( ・∀・) | |
と ) | |
Y /ノ 人 ガッ!!
/ ) < >_Λ∩
_/し' //. V`Д´)/
(_フ彡 / ←>>252
254デフォルトの名無しさん (ワッチョイ ff10-bTzF)
2024/01/12(金) 21:29:40.81ID:Wl49xcNk0 えらいアップデート時間かかるな
255デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 2dba-0zjl)
2024/01/16(火) 12:27:19.86ID:1safyXtz0 NuGetで表示される「推移的なパッケージ」とな何なの?
自分で入れた記憶は無いのだが。
その中に「 脆弱性」があると表示されているパッケージがあるのだが、
脆弱性を解消したバージョンが無いので脆弱状態を解消出来ない。
どうすべきか?
自分で入れた記憶は無いのだが。
その中に「 脆弱性」があると表示されているパッケージがあるのだが、
脆弱性を解消したバージョンが無いので脆弱状態を解消出来ない。
どうすべきか?
256デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 4dec-0zjl)
2024/01/17(水) 14:05:25.14ID:9mYLSsUU0 >>255
https://learn.microsoft.com/ja-jp/nuget/consume-packages/migrate-packages-config-to-package-reference
> [移行の手順] の、3.
> 移行プログラムによってプロジェクトの NuGet パッケージ参照が分析され、
> 最上位の依存関係 (直接インストールした NuGet パッケージ) と
>★ 推移的依存関係 (最上位のパッケージの依存関係としてインストールされたパッケージ) への分類が試行されます。
脆弱性を解消したバージョンがないなら、脆弱性が確認されていないパッケージだけに依存している代替可能な最上位パッケージを探して入れるしかないんじゃなかろうか。
パッケージによっては無理ゲーな気もする。
https://learn.microsoft.com/ja-jp/nuget/consume-packages/migrate-packages-config-to-package-reference
> [移行の手順] の、3.
> 移行プログラムによってプロジェクトの NuGet パッケージ参照が分析され、
> 最上位の依存関係 (直接インストールした NuGet パッケージ) と
>★ 推移的依存関係 (最上位のパッケージの依存関係としてインストールされたパッケージ) への分類が試行されます。
脆弱性を解消したバージョンがないなら、脆弱性が確認されていないパッケージだけに依存している代替可能な最上位パッケージを探して入れるしかないんじゃなかろうか。
パッケージによっては無理ゲーな気もする。
257デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 5268-CdjJ)
2024/01/17(水) 16:26:41.24ID:gFcPpEuz0 自分で作成したプロジェクト テンプレートは
グループ分けをできないのですか?
できるのであればどのファイルに追記すればいいのか教えて下さい
この画像で言う所の「C++ Windows コンソール」の事です
https://i.imgur.com/3cu5FWv.jpg
グループ分けをできないのですか?
できるのであればどのファイルに追記すればいいのか教えて下さい
この画像で言う所の「C++ Windows コンソール」の事です
https://i.imgur.com/3cu5FWv.jpg
258デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 115c-0zjl)
2024/01/18(木) 03:07:34.73ID:7Hhs4Tzw0 いつの頃からかわからんけど…
JSONイジイジしてる時に複数行選択した状態でコメントアウト解除(Ctrl+K,Ctrl+U)実行すると
選択行の一行下(カーソルがある行)もコメント解除されちゃうんだけどこれおまかん?
記憶では元々そんな動作じゃなかったし他のソースファイルとかでは起こらないからVSのバグかなと思うんだけど直し方分かる人いる?
これすげー鬱陶しい
JSONイジイジしてる時に複数行選択した状態でコメントアウト解除(Ctrl+K,Ctrl+U)実行すると
選択行の一行下(カーソルがある行)もコメント解除されちゃうんだけどこれおまかん?
記憶では元々そんな動作じゃなかったし他のソースファイルとかでは起こらないからVSのバグかなと思うんだけど直し方分かる人いる?
これすげー鬱陶しい
259デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 91e5-LNAd)
2024/01/19(金) 21:15:41.08ID:rcIq7RpQ0 17.8.5
260デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 72e4-iIq8)
2024/01/20(土) 07:52:08.66ID:vMl5Ll3G0 カーソルが行末でもなるかどうか
261デフォルトの名無しさん (ワッチョイ f901-CdjJ)
2024/01/20(土) 12:15:35.84ID:dXEVx20h0 フォルダーとディレクトリがあってワケワカメ
262デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 8290-iIq8)
2024/01/20(土) 12:27:15.62ID:Nsdts1r80 フォルダーあなたつかれているのよ
263デフォルトの名無しさん (スップ Sd22-uj1S)
2024/01/20(土) 18:15:01.79ID:UwsKRjSrd >>262
?
?
264デフォルトの名無しさん (ワッチョイ f901-ev3Z)
2024/01/20(土) 20:24:20.34ID:AMPPzt990 新規ファイル作ろうとするとテンプレート選ばされるの回避する方法ありますか?
mdファイルとかテキストファイル置きたいだけなのに一旦テンプレートのダイアログ出るのが邪魔で。
mdファイルとかテキストファイル置きたいだけなのに一旦テンプレートのダイアログ出るのが邪魔で。
265デフォルトの名無しさん (ワッチョイ a7c2-EFyZ)
2024/01/21(日) 02:21:16.63ID:0hk67Hdo0 モルダー、あなた突かれているのよ、バックから。
266デフォルトの名無しさん (ワッチョイ a7c2-EFyZ)
2024/01/21(日) 02:21:17.40ID:0hk67Hdo0 モルダー、あなた突かれているのよ、バックから。
267デフォルトの名無しさん (ワッチョイ df68-zwhO)
2024/01/21(日) 09:56:40.97ID:UIfR6gbK0 >>264
左下のコンパクトビューの表示じゃダメなん?
左下のコンパクトビューの表示じゃダメなん?
268デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 07b6-EFyZ)
2024/01/25(木) 00:17:54.00ID:JwQ9Q9YF0 VS2022 C#でプロジェクトの発行機能使ってexe出力したらpdbファイルまで出力されるようになってるんだけどこれなんでや?
数ヶ月前まではこんなこと無かったんだけど
数ヶ月前まではこんなこと無かったんだけど
269デフォルトの名無しさん (ワッチョイ df68-zwhO)
2024/01/25(木) 08:24:39.53ID:a1tO+I6l0270デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 07b6-EFyZ)
2024/01/25(木) 12:02:54.30ID:JwQ9Q9YF0 >>269
それ多分C++の話やね…
以前までプロジェクトのデバッグシンボル生成の設定にかかわらず発行先フォルダにpdbは出力されなかった記憶なんだけど仕様変わったんかなあ
単一ファイル出力設定にしても余計なファイルだらけになるのは普通に邪魔だから勘弁してほしいわ
それ多分C++の話やね…
以前までプロジェクトのデバッグシンボル生成の設定にかかわらず発行先フォルダにpdbは出力されなかった記憶なんだけど仕様変わったんかなあ
単一ファイル出力設定にしても余計なファイルだらけになるのは普通に邪魔だから勘弁してほしいわ
271デフォルトの名無しさん (スフッ Sd0a-IHfd)
2024/01/28(日) 11:11:43.67ID:logmgR/Cd 以下のエラーが出てプログラムを実行できません。
重大度レベル コード 説明 プロジェクト ファイル 行 抑制状態 詳細
エラー LNK2019 未解決の外部シンボル _main が関数 "int __cdecl invoke_main(void)" (?invoke_main@@YAHXZ) で参照されました Neko C:\Users\上田尚樹\source\repos\Neko\Neko\MSVCRTD.lib(exe_main.obj) 1
どなたかこのリンクエラーを直してくれませんか?
重大度レベル コード 説明 プロジェクト ファイル 行 抑制状態 詳細
エラー LNK2019 未解決の外部シンボル _main が関数 "int __cdecl invoke_main(void)" (?invoke_main@@YAHXZ) で参照されました Neko C:\Users\上田尚樹\source\repos\Neko\Neko\MSVCRTD.lib(exe_main.obj) 1
どなたかこのリンクエラーを直してくれませんか?
272デフォルトの名無しさん (ワッチョイ b639-G3D5)
2024/01/28(日) 12:08:20.26ID:sZwEkrbC0 まず感じのフォルダにソースを入れないようにする
273デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 65b5-C32G)
2024/01/28(日) 13:29:37.29ID:j4J/D9oM0 しっかりしろよナオキ~
274デフォルトの名無しさん (スフッ Sd0a-IHfd)
2024/01/28(日) 13:49:48.53ID:logmgR/Cd >>273 エラーコードをコピペしたのですが、パスまでコビーされると思いませんでした。
275デフォルトの名無しさん (スフッ Sd0a-NbCu)
2024/01/28(日) 14:32:52.26ID:logmgR/Cd 削除の仕方がわかりません 対象アドレスでエラーになります
276デフォルトの名無しさん (ワッチョイ ed72-FbIz)
2024/01/28(日) 16:36:57.01ID:0jJ0H9gA0277デフォルトの名無しさん (ワッチョイ b501-iGEO)
2024/01/28(日) 18:17:48.29ID:zDjD4izX0 コピペしてから内容読み返さずに書き込んじゃうムーブからしてアレ
ドンマイ上田尚樹くん
ドンマイ上田尚樹くん
278デフォルトの名無しさん (スプープ Sdea-5eDQ)
2024/01/28(日) 18:50:57.87ID:rdq5TtZgd >>271
コピペは一度メモ帳にコピペして問題ないか確認する癖をつけよう
コピペは一度メモ帳にコピペして問題ないか確認する癖をつけよう
279デフォルトの名無しさん (スフッ Sd0a-IHfd)
2024/01/28(日) 20:47:41.90ID:logmgR/Cd リンクエラー2019を自力で治す技量はありません。
280デフォルトの名無しさん (ワッチョイ ed72-FbIz)
2024/01/28(日) 22:36:39.53ID:0jJ0H9gA0 Win32コンソールアプリケーションでプロジェクトを作らなかったかmain() 関数を定義しなされ
281デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 6ae5-5eDQ)
2024/01/29(月) 08:17:05.97ID:MyJWPXe+0 入門書片手に基礎からやっとけレベル
282デフォルトの名無しさん (スフッ Sd0a-IHfd)
2024/01/29(月) 08:28:09.54ID:FBMj4a7fd どうも、アーキテクチャが違うみたいです。コードは32ビット、環境はvisual studio 2022です。
283デフォルトの名無しさん (ワッチョイ a63b-NbCu)
2024/01/30(火) 10:03:16.80ID:5CisS+sI0 wdkのインストールができない
503が返ってくるんだけど
503が返ってくるんだけど
レスを投稿する
ニュース
- 高市総理の“失言”を引き出したはずがSNSで総スカン ビジネスモデルが崩壊した「立憲民主党」の迷走 [♪♪♪★]
- Z世代、35%が週休3日希望 「無理せず・安定」に重き 民間調査 [♪♪♪★]
- 高市首相の台湾有事答弁「問題ない」50% 「問題があったと思う」25%を大きく上回る 毎日新聞世論調査 ★3 [尺アジ★]
- 香港、日本側と交流停止 首相発言受け中国に追従 [蚤の市★]
- 【速報】 中国国営新聞社 「日本はすでに代価を支払った」 中国SNSで1位に 高市総理の発言めぐり ★4 [お断り★]
- 【外交】オーストラリア市民党全国委員長「高市首相の発言は極めて破壊的」 [1ゲットロボ★]
- 競輪実況★1608
- とらせん 2
- 【U-NEXT】プレミアリーグ総合 ★36
- オランダリーグ エールディヴィジ実況
- こいせん 全レス転載禁止 SHAKARIKI
- ジェフユナイテッド千葉実況 vs 大分
- 高市さんのG20遅刻問題洒落にならないことになってた、日本抜きで全会一致で中国寄りの首脳宣言が採択されてそのまま有無を言わさず閉幕 [709039863]
- 【日本一決定戦】愛知県民ちょっと来やぁ!kskしてって【三河も来い】
- 深夜雑談★18
- 道民に聞いてはいけない「ジンギスカン美味しい店は?」
- __TIME、2028年出馬を捏造、政治業界は国民を欺き、改革できない仕組みを維持、国民は対立をやめ現実の問題に向き合うべき [827565401]
- おすすめのグミ教えて
