!extend:checked:vvvvv:1000:512
前スレ
Visual Studio 2022 Part2
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1657709270/
Visual Studio 2022 の新機能
https://docs.microsoft.com/ja-jp/visualstudio/ide/whats-new-visual-studio-2022?view=vs-2022
The Visual Studio Blog
https://devblogs.microsoft.com/visualstudio/
リリースノート
https://docs.microsoft.com/en-us/visualstudio/releases/2022/release-notes#
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
探検
Visual Studio 2022 Part3
1デフォルトの名無しさん (ラクッペペ MMff-STDj)
2023/07/09(日) 09:22:39.10ID:RX9cYl8RM589デフォルトの名無しさん (アウアウウー Sac3-7Zak)
2025/05/08(木) 09:53:40.77ID:8ptxnmrna Win7かWin8くらいまでは窓枠ギリギリは窓でギリギリ外は外だったのが
最近のWinは窓枠のちょっと外まで窓だからうざいんだよね
最近のWinは窓枠のちょっと外まで窓だからうざいんだよね
590デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 63ba-L4A6)
2025/05/08(木) 11:55:37.03ID:B0+WlA5a0591デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 6b0d-0dhc)
2025/05/08(木) 12:46:14.26ID:5A5+OpnB0 >>587
便乗、ありがとう!
便乗、ありがとう!
592デフォルトの名無しさん (ワッチョイ d69c-aJU+)
2025/05/08(木) 13:08:03.54ID:AOf+nCaE0 どういたしまして
593デフォルトの名無しさん (ワッチョイ f381-lVom)
2025/05/14(水) 19:45:44.67ID:4T3QZpDw0 17.14のアプデ時間かかるな…
594デフォルトの名無しさん (ワッチョイ ff31-C2lU)
2025/05/14(水) 21:50:18.40ID:Msome2l00 linuxで使えない
595デフォルトの名無しさん (ワッチョイ f341-Gtzo)
2025/05/14(水) 22:04:50.74ID:demnrIA40 えっ
596デフォルトの名無しさん (ブーイモ MM7f-onYc)
2025/05/15(木) 06:59:41.47ID:6MaFYq3nM 500MBくらいでC#のポトペタ開発できるやつねーかなー
597デフォルトの名無しさん (スプープ Sd1f-Pedj)
2025/05/15(木) 15:22:55.65ID:Go8P63tKd ja_visual_studio_2010_vcs_express_x86_dvd_
は500mbしかない
展開したらどんだけになるか知らんけど
は500mbしかない
展開したらどんだけになるか知らんけど
598デフォルトの名無しさん (ワッチョイ f333-C+Wc)
2025/05/15(木) 15:28:23.05ID:qf2DS9Oh0 さすがに古すぎやろw
599デフォルトの名無しさん (ワッチョイ ff1b-onYc)
2025/05/15(木) 15:39:21.68ID:KaTseZ5X0 2008では編集できないって叱られたからなぁ
2010も同類だろうな
2010も同類だろうな
600デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 0305-ZkZz)
2025/05/16(金) 19:42:48.23ID:PT7uvGUi0 v17.14.0(25/05/13)
601デフォルトの名無しさん (ワッチョイ c301-1Chv)
2025/05/17(土) 00:18:54.57ID:VVJA2e0A0 エージェントモード、vscodeと比べてイマイチ
602デフォルトの名無しさん (ワッチョイ ff02-4DY1)
2025/05/17(土) 02:35:49.68ID:u8CytKpM0603デフォルトの名無しさん (アウアウウー Sa2f-/ppz)
2025/05/19(月) 10:08:06.55ID:NvwVFQDLa604デフォルトの名無しさん (JP 0H82-kvpQ)
2025/05/22(木) 14:25:17.80ID:7+WxFv2/H 今日のVisual Studio2022の更新って8GBなんだけど、それってまるごとじゃんorz
605デフォルトの名無しさん (ワッチョイ df2a-Xreb)
2025/05/22(木) 14:43:40.04ID:rUzI5cwb0 恐ろしい
606デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 57db-Xreb)
2025/05/22(木) 14:47:35.31ID:wnOkKMsj0 な、なんだってぇ~!
607デフォルトの名無しさん (ブーイモ MMea-qIgR)
2025/05/22(木) 15:03:48.48ID:Yx2v+ASbM いつからほったらかしていた?
608デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 4ab4-7CAT)
2025/05/22(木) 15:09:10.59ID:sdRm0S9z0609デフォルトの名無しさん (オイコラミネオ MM1f-3rpq)
2025/05/22(木) 17:39:23.28ID:4yMDsF24M 最近C#のリファクタ機能がどんどんバグが入り込んできて劣化していってるんだけど
その部分も都度報告しないと修正されないのかな?
その部分も都度報告しないと修正されないのかな?
610デフォルトの名無しさん (ワッチョイ de10-3rpq)
2025/05/22(木) 19:53:38.61ID:cPJriPOq0 去年の11月からほったらかしてるけど、DLサイズ4Gになってるが?
611デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 431d-mLXU)
2025/05/23(金) 01:32:59.31ID:vCsHqXBT0 入れてるあれによって違うんじゃね、あれだよあれ
612デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 4ae9-4xj/)
2025/05/23(金) 08:34:10.53ID:hH3TQJyD0 気になって確認してみたら
俺のあれは年末から放置してて11ギガあったは
俺のあれは年末から放置してて11ギガあったは
613デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 57db-Xreb)
2025/05/23(金) 12:07:07.57ID:uvzWMPl50 俺もあれで仕事をやめました
614デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 03b4-v6S7)
2025/05/23(金) 15:36:21.14ID:Yyr76Gsh0615デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 0305-FIIW)
2025/05/23(金) 18:43:59.29ID:yul939Op0 v17.14.1(25/05/21)
616デフォルトの名無しさん (オイコラミネオ MM1f-3rpq)
2025/05/24(土) 00:48:52.05ID:s9P60fxKM 14にしたけど何も特に新しく使える機能がない
それなのにエディタが重くなった
それなのにエディタが重くなった
617デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 4e05-f12n)
2025/05/24(土) 18:39:03.43ID:oLbZA15n0 来月でサブスクリプション満了だわ
更新どうしよ。
Professional で三年一括 26万もするよ
更新どうしよ。
Professional で三年一括 26万もするよ
618デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 9eb4-UjLr)
2025/05/24(土) 19:41:29.41ID:t4a/tkFw0619デフォルトの名無しさん (ワッチョイ ca02-F5NH)
2025/05/24(土) 19:52:58.62ID:qjHj00lL0 ソリューションの名前を変更したいんだが、
いい方法は無いののかね…
いい方法は無いののかね…
620デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 4346-anqc)
2025/05/24(土) 20:08:45.79ID:ucM6vFgJ0 はい
621デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 437a-Xreb)
2025/05/24(土) 22:12:42.67ID:J8jrpo/A0 プログラム離れ
622デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 9b91-qIgR)
2025/05/24(土) 22:17:12.33ID:Lnq+1WXi0 >>619
昔、ブログで見た記憶があるな
昔、ブログで見た記憶があるな
623デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 4e75-+UNG)
2025/05/24(土) 22:44:03.61ID:j0ZDZGH+0 GPTに聞く
624デフォルトの名無しさん (オイコラミネオ MM1f-3rpq)
2025/05/24(土) 22:57:29.61ID:s9P60fxKM 大昔わからなくて新しいソリューション開いて一個一個プロジェクトを移した
625デフォルトの名無しさん (ワッチョイ ca02-F5NH)
2025/05/24(土) 23:04:21.49ID:qjHj00lL0626デフォルトの名無しさん (ワッチョイ ca02-F5NH)
2025/05/24(土) 23:05:01.46ID:qjHj00lL0627デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 0f10-OaF3)
2025/05/25(日) 10:41:19.69ID:xdh9acXc0 ソリューションの名前を変えることもできないヤツがプログラムしてるとか何の冗談?
628デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 0b68-OaF3)
2025/05/25(日) 18:58:10.10ID:91wSixaz0 できないって言ってる人なんていないけど何の冗談?
629デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 1f8a-JT63)
2025/05/25(日) 19:16:20.89ID:tuoCaw/Q0 >>619を読む事も出来ずに他人の言葉を得意げにオウム返しするだけのアホが居るな
630デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 0b68-OaF3)
2025/05/25(日) 21:19:04.10ID:91wSixaz0 やろうと思えばできるけど
いい方法は無いか訊いてるだけなのが理解できないアホが居るな
いい方法は無いか訊いてるだけなのが理解できないアホが居るな
631デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 9fe9-JSZ4)
2025/05/26(月) 08:00:32.32ID:CmNem3AY0 ソリューションの名前変えるのに良い方法って
ソリューションエクスプローラで名前の変更じゃあかんのか?
ソリューションエクスプローラで名前の変更じゃあかんのか?
632デフォルトの名無しさん (ワンミングク MM8f-FRai)
2025/05/26(月) 23:48:22.02ID:S0TLLRDAM なんか俺達が思ってるのと違うこと言ってそう
633デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 4b0a-Ch6N)
2025/05/27(火) 06:18:40.77ID:7QFz0Hhd0 エグゼ名のとこだったりしてw
634デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 9f02-Uyjp)
2025/05/27(火) 07:31:53.62ID:oTufth+r0 unpackagedにしたら、
音声ファイルにアクセスできない…
なんで
音声ファイルにアクセスできない…
なんで
635デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 9fe9-JSZ4)
2025/05/27(火) 08:58:02.96ID:l6FnFwLe0 >>633
流石にそれは無いやろw
流石にそれは無いやろw
636デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 0b4d-nb4o)
2025/05/27(火) 12:05:57.22ID:0PUpc1m00 みんな、何に使ってるの?
ってか、何を作ってるの?
俺は業務でasp.net core mvc 使ってるけど
ってか、何を作ってるの?
俺は業務でasp.net core mvc 使ってるけど
637デフォルトの名無しさん (スップ Sdbf-t9SY)
2025/05/27(火) 17:18:44.60ID:UeUtB9fJd ヤフオクやメルカリやら通販のウオッチリスト
入札や価格変ったらよくわかるようにしてる
そういったどーでもいいものC#でしこしこ書いてる
入札や価格変ったらよくわかるようにしてる
そういったどーでもいいものC#でしこしこ書いてる
638デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 2b01-5dpo)
2025/05/28(水) 01:00:46.28ID:YVZ1C39t0 azureの仕事が大半で最近はほぼazure functions尽くし
639デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 6b5f-t9SY)
2025/05/28(水) 10:02:14.38ID:3dd5xwhy0 トルー フォールスを返すブーメラン型じゃなくてインテジャーで0か1かのオリジナルプログラミングでもいいんでしょ?
640デフォルトの名無しさん (ラクッペペ MM7f-d69T)
2025/05/28(水) 10:23:36.66ID:ELBAgBddM 駄目です。
641デフォルトの名無しさん (ササクッテロ Spcf-DKvR)
2025/05/28(水) 10:26:46.99ID:J9lMgqJ/p bool型とint型の使い分けちゃんとやらないと悲惨な事になるぞ
642デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 6b5f-t9SY)
2025/05/28(水) 11:30:19.71ID:3dd5xwhy0 ふーむ・・・
643デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 4b01-3axt)
2025/05/28(水) 11:54:00.42ID:3cavmghN0 ポインタの場合やばい
644デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 0f26-zCak)
2025/05/28(水) 15:52:09.83ID:me/ZuWTH0 ブーメランって何のことかと思った
645デフォルトの名無しさん (ラクッペペ MM7f-d69T)
2025/05/28(水) 15:58:03.42ID:ELBAgBddM きっとあなたは戻って来るだろう
646デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 9fe9-JSZ4)
2025/05/28(水) 16:46:37.48ID:nnI+hxCa0 ストレート
647デフォルトの名無しさん (オイコラミネオ MM8f-OaF3)
2025/05/29(木) 23:33:45.72ID:7sGSsoDIM C#で名前の変更を選ぶと全然違う位置に変更のダイアログが出るようになった
最初は表示されていないからなにか失敗したのかと思った
表示範囲外に出るのなんで気が付かないでリリースするんだよ
最初は表示されていないからなにか失敗したのかと思った
表示範囲外に出るのなんで気が付かないでリリースするんだよ
648デフォルトの名無しさん (ササクッテロ Spcf-DKvR)
2025/05/30(金) 09:42:50.58ID:U2aTEQUQp copilotがせっかく書いたコードを無茶苦茶にするの
649デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 0ff6-zCak)
2025/05/30(金) 11:36:09.35ID:4/YpWSDn0 copilotが書いたコードをお前が無茶苦茶にするの?
650デフォルトの名無しさん (ササクッテロ Spcf-DKvR)
2025/05/30(金) 12:31:11.63ID:TMaXsUCEp ちゃうがな、せっかく書いた俺様のコードをcopilotが無茶苦茶にするんだよぉぉぉ
651デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 0f9e-nb4o)
2025/05/30(金) 12:58:55.13ID:LJCyAmvi0 あいつとやり合ってて途中でフリーズして逃げられた時の怒りをどこにぶつければいいですか?
652デフォルトの名無しさん (アウアウウー Sa8f-q7Ty)
2025/05/30(金) 13:25:04.79ID:XWQpoVmBa 部下は上司の鏡らしいぞ
653デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 6b5f-t9SY)
2025/05/30(金) 15:26:02.72ID:tLndzpG50 3年前の古古古米を書きたくても古古古古米になっちゃう
Dim i As Integer
Dim S As String
S = ""
For i = 0 To 3
S &= "古"
Next
S &= "米"
MessageBox.Show(S)
Dim i As Integer
Dim S As String
S = ""
For i = 0 To 3
S &= "古"
Next
S &= "米"
MessageBox.Show(S)
654デフォルトの名無しさん (ササクッテロ Spcf-DKvR)
2025/05/30(金) 15:32:51.26ID:frlJxDb/p BASICとかw
655デフォルトの名無しさん (オイコラミネオ MM8f-OaF3)
2025/05/30(金) 19:06:44.79ID:tnvo2B+sM 見てないけど
0 to 3だから
i は0,1,.2,.3の4回出てくるのでそれが正しいよ
昨日 to 明日で
昨日、今日、明日で三回
0 to 3だから
i は0,1,.2,.3の4回出てくるのでそれが正しいよ
昨日 to 明日で
昨日、今日、明日で三回
656デフォルトの名無しさん (ワッチョイ eb05-S+HU)
2025/05/30(金) 19:25:48.31ID:Vbn+pR7R0 v17.14.3(25/05/28)
657デフォルトの名無しさん (オイコラミネオ MM8f-OaF3)
2025/05/30(金) 21:36:07.49ID:tnvo2B+sM 全然関係ないけど
S &= "古"
Next
S &= "米"
と言うコードで 日本マイクロソフトの古川氏を思い浮かべた
S &= "古"
Next
S &= "米"
と言うコードで 日本マイクロソフトの古川氏を思い浮かべた
658デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 0fe5-zCak)
2025/05/31(土) 08:15:43.75ID:C0MwYgrg0 StrDup(3, "古") & "米"
659デフォルトの名無しさん (オイコラミネオ MM8f-OaF3)
2025/05/31(土) 10:16:55.08ID:Wfh15HZ5M 何年に作られたコメか入力したらそれが何米にあたるのか表示する方が面白い
660デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 2beb-2eba)
2025/05/31(土) 13:28:38.21ID:aKHkJeDv0 ずいぶんレベルの低いところで面白がってるんだね
661デフォルトの名無しさん (オイコラミネオ MM8f-OaF3)
2025/05/31(土) 16:11:41.69ID:Wfh15HZ5M 上のプログラムの改変レベルでどれだけ高レベルの面白さを出してくれるのか楽しみに待ってるよ
662デフォルトの名無しさん (スプープ Sdbf-t9SY)
2025/05/31(土) 16:25:35.25ID:uXeZYC2id んなコード書かなくても
古コピ
ぺペ
米
の方が速いだろ
まさか古x100米とかあるん?
古コピ
ぺペ
米
の方が速いだろ
まさか古x100米とかあるん?
663デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 2b2a-2eba)
2025/05/31(土) 21:25:04.41ID:aKHkJeDv0 >>661
え?あんたが改変したプログラムってやつを見てないんだけど?
え?あんたが改変したプログラムってやつを見てないんだけど?
664デフォルトの名無しさん (オイコラミネオ MM55-TAe1)
2025/06/01(日) 01:02:08.45ID:ZpYipFjqM665デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 392a-6VXE)
2025/06/01(日) 01:41:57.86ID:SQjHZWIi0 >>664
実装もできないくせにアイディアとか言っちゃう人?
実装もできないくせにアイディアとか言っちゃう人?
666デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 7e17-bekj)
2025/06/01(日) 06:45:44.92ID:NC17/2030 Visual Studio 2022をC#だけで使うとき
何GBで済むの?
何GBで済むの?
667デフォルトの名無しさん (オイコラミネオ MM55-TAe1)
2025/06/01(日) 09:10:03.26ID:ZpYipFjqM668デフォルトの名無しさん (オイコラミネオ MM55-TAe1)
2025/06/01(日) 10:18:18.47ID:ZpYipFjqM 10年前の2015年産「古古古古古古古古古米」を食べてみた [煮卵★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1748738019/
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1748738019/
669デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 392a-6VXE)
2025/06/01(日) 11:02:37.34ID:SQjHZWIi0670デフォルトの名無しさん (スププ Sda2-2yIH)
2025/06/01(日) 12:28:46.95ID:QuvhPNu4d MsgBox("ココココココ")
671デフォルトの名無しさん (スッププ Sda2-HjmQ)
2025/06/01(日) 19:31:37.47ID:FmwzLJ5ad Microsoftによる32bit切捨てを糾弾する!!
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1748773645/
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1748773645/
672デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 095f-ZSv7)
2025/06/04(水) 12:46:30.38ID:T1Uvh3Ne0 Dim i As Integer
新米 古米 古古米 古古古米 古古古古米 ・・・・
i → ∞ のとき極限値 小泉純一郎 になるのを発見した
新米 古米 古古米 古古古米 古古古古米 ・・・・
i → ∞ のとき極限値 小泉純一郎 になるのを発見した
673デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 95db-a+Ou)
2025/06/04(水) 13:42:55.98ID:s3/CDyAH0 こっこはうまい
674デフォルトの名無しさん (オイコラミネオ MM55-TAe1)
2025/06/04(水) 20:39:45.08ID:TGk3+dlbM VSのアップデート通知来てるけど報告しなくていいよ
675デフォルトの名無しさん (ワッチョイ b901-2qJV)
2025/06/05(木) 00:09:43.42ID:REJFtBqO0 おっ報告ありがとな
676デフォルトの名無しさん (スププ Sda2-HWKQ)
2025/06/05(木) 02:02:42.90ID:oCYTUBE3d >>674
いつも報告たすかる
いつも報告たすかる
677デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 6905-N/Lw)
2025/06/06(金) 19:22:54.37ID:CdirHrGc0 v17.14.4(25/06/03)
678デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 8ba1-ZZSa)
2025/06/08(日) 02:31:26.93ID:RX4g3Ufx0 コンソールアプリの開発においてIDEからプログラムを実行する際、
プロパティページの
構成プロパティー > デバッグ > コマンド引数
に標準入力へのリダイレクト(「< input.txt」とか)を書くと、
プログラムの実行終了とともにデバッグコンソールが勝手に消える。
当該設定をリダイレクトを含まない内容(空か、単なるオプションや引数)にすると消えなくなる
VS2019で同じようなことをやった時は勝手に消えた記憶はないけどこれはこういうものなんだっけ……
Version 17.14.4
プロパティページの
構成プロパティー > デバッグ > コマンド引数
に標準入力へのリダイレクト(「< input.txt」とか)を書くと、
プログラムの実行終了とともにデバッグコンソールが勝手に消える。
当該設定をリダイレクトを含まない内容(空か、単なるオプションや引数)にすると消えなくなる
VS2019で同じようなことをやった時は勝手に消えた記憶はないけどこれはこういうものなんだっけ……
Version 17.14.4
679デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 8ba1-ZZSa)
2025/06/08(日) 02:47:41.01ID:RX4g3Ufx0 念のため補足、
>当該設定をリダイレクトを含まない内容(空か、単なるオプションや引数)にすると消えなくなる
というのは、(std::cinで入力を待つコンソールアプリなプログラムに対して)デバッグウインドウから
Ctrl+Z を入力してプログラムを終了させた状況でのことを言っていまつ
プログラムが入力を待っているから消えない、というオチではありませんぬ
>当該設定をリダイレクトを含まない内容(空か、単なるオプションや引数)にすると消えなくなる
というのは、(std::cinで入力を待つコンソールアプリなプログラムに対して)デバッグウインドウから
Ctrl+Z を入力してプログラムを終了させた状況でのことを言っていまつ
プログラムが入力を待っているから消えない、というオチではありませんぬ
680デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 13e9-QXPA)
2025/06/10(火) 08:52:41.76ID:O5m7Cfne0 突然、開いてたコードファイルやソリューションエクスプローラのツリーの状態、ロード・アンロードの状態等が吹き飛んだw
681デフォルトの名無しさん (ワッチョイ c901-T4rh)
2025/06/10(火) 20:44:51.08ID:Pmx7ijT40 vsこそ痒いところに手が届かないから拡張機能色々作りたいんだけど作るのめちゃくちゃ大変
vscodeと比べると天と地の差
vscodeと比べると天と地の差
682デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 89da-0Sx7)
2025/06/11(水) 00:03:13.99ID:rjvm6K4L0 ahkで頑張れ
683デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 315f-c7N1)
2025/06/11(水) 11:58:35.14ID:0iUo3rgp0 インテリセンスが容量不足で反応しない件
684デフォルトの名無しさん (オイコラミネオ MMbd-Nbmp)
2025/06/11(水) 21:56:57.75ID:Ryrd3nCpM デバッグ時の引数を与えるのがめんどいので拡張機能作ろうとしたらすでに誰かが作ってた
それで十分なのかと問われるとそうでもないけど作るのがめんどくさい
それで十分なのかと問われるとそうでもないけど作るのがめんどくさい
685デフォルトの名無しさん (ワッチョイ b105-C6j3)
2025/06/16(月) 18:18:00.46ID:yKCUfm3F0 v17.14.5(25/06/10)
686デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 8101-vdhk)
2025/06/16(月) 22:22:18.83ID:ZpaVDV9b0 助かる
687デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 9e27-T1jw)
2025/06/17(火) 00:01:51.99ID:TyHic1BD0 あらいぐま
688デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 92da-N8U9)
2025/06/17(火) 00:53:44.79ID:dNoUBKiw0 カール
レスを投稿する
ニュース
- 【速報】中国外務省報道官 高市首相発言撤回なければ「断固たる対抗措置」 ★2 [蚤の市★]
- 高市首相答弁を“引き出した”立民・岡田克也氏が改めて説明「なぜ慎重な答弁をされなかったのか。非常に残念に思っている」 ★4 [ぐれ★]
- 【次の一手】台湾問題で小林よしのり氏が私見「まさに戦争前夜」「ただちに徴兵制を敷いて、高市支持者を最前線へ」… ★3 [BFU★]
- 中国、日本行き“50万人”キャンセル 渡航自粛でコロナ禍以来最大 [お断り★]
- 【速報】日本産牛肉の対中国輸出再開協議が中止 ★2 [おっさん友の会★]
- 毛寧(もう・ねい)報道官「中国に日本の水産品の市場は無い」 高市首相の国会答弁に「中国民衆の強い怒り」 [ぐれ★]
- 【高市悲報】インドネシアの山が大爆発。日本への影響調査中。2025/11/19 19:35 [253245739]
- 【速報】中国政府、ゲームを禁輸。原神やブルアカ、荒野行動が日本で影響 [347751896]
- 中国「私達が怒ってるのは日本の政治家に対してで、日本の観光客や日本企業はこれまで通り歓迎する。これこそが大国としての余裕」 [377482965]
- 【悲報】アメリカ軍「ジャップの自衛隊は上官の指示がないと何も出来ない無能者揃い、だから弱い」 [616817505]
- 【高市悲報】北朝鮮🇰🇵、大人しすぎるwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww [573041775]
- 高市コイン、ガチで156円突入へwwwwwwwwww [246620176]
