C++の色々配慮してめんどくさい感じは好きだけど、実務になったらメモリ安全性とか考えて今後Rustに変わっていくんかな」
「うだうだ言ってないで仕事で必要なのをやればいいんだよ、趣味なら好きなのやればいい」
っていう雑談スレ。
前スレ: 結局C++とRustってどっちが良いの? 6traits
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1690610746/
関連スレ(マ板): Google&Microsoft「セキュリティバグの70%はC/C++のメモリ管理ミス。Rustにする」
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1619943288/
探検
結局C++とRustってどっちが良いの? 7traits
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
2023/08/31(木) 12:16:53.23ID:dCL063sE
871デフォルトの名無しさん
2023/10/15(日) 16:39:13.45ID:S1qRngxA >>870
わざわざボケてくれて有難うw
わざわざボケてくれて有難うw
872デフォルトの名無しさん
2023/10/15(日) 17:01:27.91ID:0RP0JV9q 課金ってほんとはおかしい、みたいな
架金、みたいな感じで言うよね
そんな言葉ないけど
架金、みたいな感じで言うよね
そんな言葉ないけど
873デフォルトの名無しさん
2023/10/15(日) 18:22:42.18ID:WKE8aOa0 おまえらいくら5chだからと言って一線を超えているんじゃないか?
ネットだから匿名とか勘違いも甚だしい、
マジ取り返しのつかないことになるよ?
ネットだから匿名とか勘違いも甚だしい、
マジ取り返しのつかないことになるよ?
874デフォルトの名無しさん
2023/10/15(日) 19:37:38.22ID:wZAYm65l >>855
とりあえずいくつか見たんだけどひげぽんのこれが1番わかりやすかった
https://github.com/higepon/mosh/blob/master/rmosh/src/gc.rs
しかし世代別GCやコピーGCみたいにアドレスが変わるようなものだとこの実装は無理なんだよね
やはりオブジェクト参照にもう1つ間接参照を挟んでインデックスでデータを持つようにしなきゃダメかなあ
とりあえずいくつか見たんだけどひげぽんのこれが1番わかりやすかった
https://github.com/higepon/mosh/blob/master/rmosh/src/gc.rs
しかし世代別GCやコピーGCみたいにアドレスが変わるようなものだとこの実装は無理なんだよね
やはりオブジェクト参照にもう1つ間接参照を挟んでインデックスでデータを持つようにしなきゃダメかなあ
875デフォルトの名無しさん
2023/10/15(日) 23:51:26.45ID:kCrxTQBL876デフォルトの名無しさん
2023/10/16(月) 00:47:06.48ID:M+xIYepE ややもすると、mapぐらい…に時間溶かしちまうんだなあ
で、オブジェクトのやりとりでメモリバグ出してまた時間が溶ける
これだからCは
はよC/C++にもunsafe{ } こい
で、オブジェクトのやりとりでメモリバグ出してまた時間が溶ける
これだからCは
はよC/C++にもunsafe{ } こい
877デフォルトの名無しさん
2023/10/16(月) 10:26:06.97ID:kgcCjrnK878デフォルトの名無しさん
2023/10/16(月) 10:31:34.02ID:kgcCjrnK >>845
じゃあ池沼って自白してる訳?
じゃあ池沼って自白してる訳?
879デフォルトの名無しさん
2023/10/16(月) 12:00:24.66ID:kgcCjrnK880デフォルトの名無しさん
2023/10/16(月) 16:51:26.30ID:ljfW0hVQ さっきみたら、Linux板の本日の投稿数は 6 だって。
板のサーバーの何かのファイルが紛失していてが
投稿出来ない様になっているようだが。
板のサーバーの何かのファイルが紛失していてが
投稿出来ない様になっているようだが。
881デフォルトの名無しさん
2023/10/16(月) 16:51:37.58ID:ljfW0hVQ さっきみたら、Linux板の本日の投稿数は 6 だって。
板のサーバーの何かのファイルが紛失していてが
投稿出来ない様になっているようだが。
板のサーバーの何かのファイルが紛失していてが
投稿出来ない様になっているようだが。
882デフォルトの名無しさん
2023/10/16(月) 20:28:36.96ID:XYN/RYqW883デフォルトの名無しさん
2023/10/16(月) 22:29:58.91ID:MXkJIU8L884デフォルトの名無しさん
2023/10/16(月) 23:46:10.65ID:kMVjuNDZ >>113
msgpack
msgpack
885デフォルトの名無しさん
2023/10/17(火) 13:26:18.74ID:ZxIrQntk C++できる人にRust教えた
C++教えてもらおうとしたら「は?なんで?」って拒否された
「は?なんで?」
C++教えてもらおうとしたら「は?なんで?」って拒否された
「は?なんで?」
886デフォルトの名無しさん
2023/10/17(火) 14:34:18.20ID:vCPpyEw2 なんででも
887デフォルトの名無しさん
2023/10/17(火) 14:34:18.20ID:vCPpyEw2 なんででも
888デフォルトの名無しさん
2023/10/17(火) 16:14:33.11ID:SSLZhL2B889デフォルトの名無しさん
2023/10/17(火) 18:28:31.14ID:Fbq7AbK1 >>885
そこで「お前にRustを教えたんだから、俺にc++を教えるのは当然」ぐらい返せよ。
そこで「お前にRustを教えたんだから、俺にc++を教えるのは当然」ぐらい返せよ。
890デフォルトの名無しさん
2023/10/17(火) 18:50:43.94ID:wfeSYF9i take and take
891デフォルトの名無しさん
2023/10/17(火) 19:00:43.67ID:29kCNpkU 統失患いながらも必死にRust推しするのってなんか尊敬してきた
892デフォルトの名無しさん
2023/10/17(火) 19:52:57.18ID:iLOamahz >>891
と統失が申しております
と統失が申しております
893デフォルトの名無しさん
2023/10/17(火) 20:33:28.22ID:83sNxTIg 糖質っていうか自己愛強迫アスペ
894デフォルトの名無しさん
2023/10/17(火) 20:37:22.56ID:29kCNpkU ググればわかるけど、統失とか人格障害者に指摘したり病院に行けというと
決まって「お前が統失だろ」とか「お前が人格障害だろ」って返しになるんだよ
決まって「お前が統失だろ」とか「お前が人格障害だろ」って返しになるんだよ
895デフォルトの名無しさん
2023/10/17(火) 22:32:28.37ID:TYW+dUHm 決まってはいない
不確定かもしれない状態を許すか、絶対許さないか
という意味ではリテラシーには倫理的な側面もある
不確定かもしれない状態を許すか、絶対許さないか
という意味ではリテラシーには倫理的な側面もある
896デフォルトの名無しさん
2023/10/17(火) 22:59:01.65ID:i3wHL9jC 真打登場!
897デフォルトの名無しさん
2023/10/18(水) 14:43:46.14ID:pogE82TX どうせaiなんやろ?
898デフォルトの名無しさん
2023/10/18(水) 22:34:42.15ID:QVfUu7ve AIは芸能界と同じぐらい胡散臭いけど推定無罪なので
推定無罪が暴走している
推定無罪が暴走している
899デフォルトの名無しさん
2023/10/18(水) 22:50:34.96ID:eoT4PoLM >>898
ChatGPT Plus契約した?
ChatGPT Plus契約した?
900デフォルトの名無しさん
2023/10/18(水) 23:44:49.40ID:biZM8ElW >>852
そこでいうミドルアプリ屋だが
PCやデバイスを買うときに
OSが入っていない意味でベアメタルが使われてるから知ってる
PCを買ったことがないか意識もせずにWindows入りを買ってしまう人ではないか?
そこでいうミドルアプリ屋だが
PCやデバイスを買うときに
OSが入っていない意味でベアメタルが使われてるから知ってる
PCを買ったことがないか意識もせずにWindows入りを買ってしまう人ではないか?
901デフォルトの名無しさん
2023/10/19(木) 05:42:44.07ID:KXuM/2JI 普通ついてる…と思いたいが、中古はわからんよね最近
デジタルライセンスが移動してる可能性とかもあるんでしょ
# Linuxとかも十分便利だが、NTの権利も付いてると一応安心派
デジタルライセンスが移動してる可能性とかもあるんでしょ
# Linuxとかも十分便利だが、NTの権利も付いてると一応安心派
902デフォルトの名無しさん
2023/10/19(木) 09:18:23.96ID:rcYEOPS6 >>886-887
IDがpy
IDがpy
903デフォルトの名無しさん
2023/10/19(木) 09:19:38.73ID:rcYEOPS6904デフォルトの名無しさん
2023/10/19(木) 09:22:20.83ID:rcYEOPS6905デフォルトの名無しさん
2023/10/19(木) 09:39:48.41ID:K12kB1sl どうせならこっち https://abema.tv/video/title/26-208
クレジット、1ページつかって権利関係びっしり
レトロコンテンツ愛いいね ちなみにキャラデザも日本向き、好感が持てる
ジャンク屋で98とかみると、その限られたリソースで何か書いてみたくなるね
今なら、ツールセットもあの頃より潤沢だし なんならバスもCだし
そういうのも、ベアメタル感って言っていいかなと思ってる
クレジット、1ページつかって権利関係びっしり
レトロコンテンツ愛いいね ちなみにキャラデザも日本向き、好感が持てる
ジャンク屋で98とかみると、その限られたリソースで何か書いてみたくなるね
今なら、ツールセットもあの頃より潤沢だし なんならバスもCだし
そういうのも、ベアメタル感って言っていいかなと思ってる
906デフォルトの名無しさん
2023/10/19(木) 11:20:45.25ID:D9zU7VD5 ゲームとセーブデータを分離できない暗黒時代は20世紀に終わったのに
脆弱性とかを訂正するためOSは通常のファイルと同じところに入っている
ベアメタルとは、訂正よりもリセットがしたいということ
脆弱性とかを訂正するためOSは通常のファイルと同じところに入っている
ベアメタルとは、訂正よりもリセットがしたいということ
907デフォルトの名無しさん
2023/10/20(金) 13:42:12.90ID:uP8EHH7C ベアメタルもわからないこんなアホがRust叩きしていたのか
908デフォルトの名無しさん
2023/10/20(金) 17:17:53.13ID:x3ypxHoK アホが長生きする天国を貶すな
ロケットを作れる天才に爆撃される地獄を引き寄せるな
ロケットを作れる天才に爆撃される地獄を引き寄せるな
909デフォルトの名無しさん
2023/10/21(土) 12:17:44.63ID:sf7W/HH9 bear metal はネタだとしてもアホすぎ
910デフォルトの名無しさん
2023/10/21(土) 16:09:50.49ID:XQcQM/34911デフォルトの名無しさん
2023/10/21(土) 16:47:10.33ID:2r3jgkRY 最近のC++ってモダン化してるんやね(´・ω・` )
コルーチンやコンセプト、モジュール、、 export,importなんてまるでJSみたいや
コルーチンやコンセプト、モジュール、、 export,importなんてまるでJSみたいや
912デフォルトの名無しさん
2023/10/21(土) 17:27:04.66ID:DAbvkjng 大正モダン程度にはモダン化してる
913デフォルトの名無しさん
2023/10/21(土) 21:28:03.89ID:6+irucHq914デフォルトの名無しさん
2023/10/22(日) 02:44:45.43ID:e6EDA2HW C++使いは老害だとする考え方について。
確かにいまのC++はおかしいと思うが、
C++03までは、まあ、良かったが、C++11以後に
めちゃくちゃになったことを若い人は知らない。
それまでは分かり易くて便利な言語だった。
確かにいまのC++はおかしいと思うが、
C++03までは、まあ、良かったが、C++11以後に
めちゃくちゃになったことを若い人は知らない。
それまでは分かり易くて便利な言語だった。
915デフォルトの名無しさん
2023/10/22(日) 02:47:05.67ID:e6EDA2HW MFCの CString には、古くから C の書式付文字列の
sprintf に対応する Format() 関数があり便利だったのに、
C++11には、それが無く、C++20 でやっと入った。
C++は、かたくなに C の printf 文を全否定する。
まるで宿主を殺しにかかった寄生虫のようになっている。
sprintf に対応する Format() 関数があり便利だったのに、
C++11には、それが無く、C++20 でやっと入った。
C++は、かたくなに C の printf 文を全否定する。
まるで宿主を殺しにかかった寄生虫のようになっている。
916デフォルトの名無しさん
2023/10/22(日) 09:31:04.93ID:eovjvQWW917デフォルトの名無しさん
2023/10/22(日) 10:23:04.08ID:95umpPVA flutter vs Kotlin vs Kotlin
918デフォルトの名無しさん
2023/10/22(日) 11:09:50.40ID:lcBSp4te919デフォルトの名無しさん
2023/10/22(日) 11:13:53.79ID:7wajq4O6920デフォルトの名無しさん
2023/10/22(日) 11:28:05.53ID:GXjFDCr1 >>915
iostreamは糞だよなω
iostreamは糞だよなω
921デフォルトの名無しさん
2023/10/22(日) 12:05:25.34ID:tZaS4o4u922デフォルトの名無しさん
2023/10/22(日) 12:12:01.55ID:xV2fKCwr >>918
printfってなんか脆弱性あった?
printfってなんか脆弱性あった?
923デフォルトの名無しさん
2023/10/22(日) 13:14:29.09ID:tZaS4o4u924デフォルトの名無しさん
2023/10/22(日) 13:54:24.89ID:eovjvQWW 適者生存の空気に振り回されないためには優生学自体を疑えばいい
空気の方にこだわるのは回りくどい
空気の方にこだわるのは回りくどい
925デフォルトの名無しさん
2023/10/22(日) 14:21:34.30ID:9EnrsrCq >>923
move登場後、C++は危険な言語になってしまった。
move登場後、C++は危険な言語になってしまった。
926デフォルトの名無しさん
2023/10/22(日) 14:50:35.01ID:u1I5O4Lf >>925
コードで例示して
コードで例示して
927デフォルトの名無しさん
2023/10/22(日) 15:14:22.49ID:7wajq4O6 pitfallが増えたとかだろ、それはそう
勉強すべきことは増えた
勉強すべきことは増えた
928デフォルトの名無しさん
2023/10/22(日) 15:58:45.17ID:GXjFDCr1 別に move が原因で危険になった訳じゃなく
元々危険な言語である
元々危険な言語である
929デフォルトの名無しさん
2023/10/22(日) 17:07:00.89ID:eovjvQWW 危険と思わない部分だけを使えばいい
C++のサブセットを各々が発掘すればいい
元々のCが最良のサブセットという説がある
メリットは発掘のコストが0
デメリットはないが強いて言うなら
極論である、建設的でない、頑固など
C++のサブセットを各々が発掘すればいい
元々のCが最良のサブセットという説がある
メリットは発掘のコストが0
デメリットはないが強いて言うなら
極論である、建設的でない、頑固など
930デフォルトの名無しさん
2023/10/22(日) 17:44:58.20ID:Ih9eQULq アセンブリの頃も危険だったけど注視されてなかった
サイズ付き文字列はpascalの文化でC勢がやっきになって否定してた
MSは部分的にAPIに取り入れてたけど内部でも意見が衝突してたみたいだ
サイズ付き文字列はpascalの文化でC勢がやっきになって否定してた
MSは部分的にAPIに取り入れてたけど内部でも意見が衝突してたみたいだ
931デフォルトの名無しさん
2023/10/22(日) 18:19:39.09ID:k1T6qQYt 個数で管理する方式より、
「番兵方式」の方が効率がよいことが多いからな。
「番兵方式」の方が効率がよいことが多いからな。
932デフォルトの名無しさん
2023/10/22(日) 18:20:59.70ID:k1T6qQYt933デフォルトの名無しさん
2023/10/22(日) 19:15:38.63ID:jplRnChI >サイズ付き文字列はpascalの文化で
Cのmallocも内部はサイズ付きだよね
文字列にしろmallocにしろサイズ付きにすると
サイズの最大値(サイズのデータ長)問題が残る
Cのデリミタ方式は無限ループと検索時間の無駄が残る
Cのmallocも内部はサイズ付きだよね
文字列にしろmallocにしろサイズ付きにすると
サイズの最大値(サイズのデータ長)問題が残る
Cのデリミタ方式は無限ループと検索時間の無駄が残る
934デフォルトの名無しさん
2023/10/22(日) 20:36:41.40ID:XK8cC57k C++の問題のひとつは
例えば型指定可能な(テンプレートを使った)汎用ライブラリを作るのは中級レベル程度ではほぼ不可能ってことだな
できると思ったやつ、多分お前はC++の規格の30%も理解できてないだろう
型推論を理解して、例外安全を保障して、他のライブラリとの整合性を理解して、と穴のないライブラリを作るのはもう人間業でない
まずユニットテストが作りきれない
例えば型指定可能な(テンプレートを使った)汎用ライブラリを作るのは中級レベル程度ではほぼ不可能ってことだな
できると思ったやつ、多分お前はC++の規格の30%も理解できてないだろう
型推論を理解して、例外安全を保障して、他のライブラリとの整合性を理解して、と穴のないライブラリを作るのはもう人間業でない
まずユニットテストが作りきれない
935デフォルトの名無しさん
2023/10/22(日) 21:33:07.82ID:ENkFuc6F936デフォルトの名無しさん
2023/10/22(日) 21:39:51.69ID:KU4H8hGN 呼び出す側のコンテキストで実際に呼ばれるコンストラクタがガッツリ変わるのはやっぱ難易度高いと思うわ。
c++はなにが呼ばれるのかコード読んでも判断に時間がかかる。
c++はなにが呼ばれるのかコード読んでも判断に時間がかかる。
937デフォルトの名無しさん
2023/10/22(日) 23:44:03.08ID:7wajq4O6 自分用のライブラリか、よそさまに出せるライブラリかでだいぶ変わるけどな
自分用なら、実装しないと割り切った要素は潰しておく(エラーにする)
自分用なら、実装しないと割り切った要素は潰しておく(エラーにする)
938デフォルトの名無しさん
2023/10/23(月) 00:19:48.85ID:tCssLiBK >>934
実際仕事のアプリケーションではそこまで凝ったものは見たことないな
せいぜいテンプレートをちょっと使う程度
あと使い方もコピーを禁止するようなlinterかましたり
言語側でちゃんと実装するより別のツールでチェックしてることが多い気がする
実際仕事のアプリケーションではそこまで凝ったものは見たことないな
せいぜいテンプレートをちょっと使う程度
あと使い方もコピーを禁止するようなlinterかましたり
言語側でちゃんと実装するより別のツールでチェックしてることが多い気がする
939デフォルトの名無しさん
2023/10/23(月) 01:38:21.75ID:gH2D0E6v むしろ、みんなが可読性や相互理解を必要としているというのが主観で
そういうのをわざと無視したコードは客観的な存在だったりして
そういうのをわざと無視したコードは客観的な存在だったりして
940デフォルトの名無しさん
2023/10/23(月) 07:44:03.59ID:eCip+LFq template< >の、何の数学? 論理学?? みたいな世界はまだしも、
こう使うんだぞ、と書いたものを、あとから来た人(未来の自分含む)が間違って使う、みたいのがいかんのよね
その場では、ちゃんと書くに決まってるので
こう使うんだぞ、と書いたものを、あとから来た人(未来の自分含む)が間違って使う、みたいのがいかんのよね
その場では、ちゃんと書くに決まってるので
941デフォルトの名無しさん
2023/10/23(月) 09:27:40.91ID:TSQLnlyh942デフォルトの名無しさん
2023/10/23(月) 09:32:12.24ID:9KLj8HWs >>940
>こう使うんだぞ、と書いたものを、あとから来た人(未来の自分含む)が間違って使う、みたいのがいかんのよね
>その場では、ちゃんと書くに決まってるので
それはtemplateに限らない悪いコード
>こう使うんだぞ、と書いたものを、あとから来た人(未来の自分含む)が間違って使う、みたいのがいかんのよね
>その場では、ちゃんと書くに決まってるので
それはtemplateに限らない悪いコード
943デフォルトの名無しさん
2023/10/23(月) 10:35:59.85ID:j7/Azm2p そういうのをちゃんとするのは、言語の範囲外、としたのがC/C++
言い割り切りっぷりだったが、モダンじゃない
現代的な要求に合ったライブラリと、言語側にもロックダウンモードが欲しいよね
言い割り切りっぷりだったが、モダンじゃない
現代的な要求に合ったライブラリと、言語側にもロックダウンモードが欲しいよね
944デフォルトの名無しさん
2023/10/23(月) 12:18:28.66ID:A97l8Oha >>922
書式文字列攻撃
書式文字列攻撃
945デフォルトの名無しさん
2023/10/23(月) 14:30:44.87ID:D3lEhHiN C++からRustに移行して幸せになる人、そうならない人 その違いは?
https://atmarkit.itmedia.co.jp/ait/articles/2310/19/news196.html
https://atmarkit.itmedia.co.jp/ait/articles/2310/19/news196.html
946デフォルトの名無しさん
2023/10/23(月) 15:42:17.38ID:1Wk/iiy/ ゴミ中尉
947デフォルトの名無しさん
2023/10/23(月) 15:45:51.38ID:j7/Azm2p 下のtechtargetのページの読みやすい訳。
後半に書かれていること
・Rustが使われる理由: 安全性。ここで大体出ている通り。
・C++が使われる理由: ソースtoマシン語効率。あと、巨大すぎる過去資産。
後半に書かれていること
・Rustが使われる理由: 安全性。ここで大体出ている通り。
・C++が使われる理由: ソースtoマシン語効率。あと、巨大すぎる過去資産。
948デフォルトの名無しさん
2023/10/23(月) 18:20:56.02ID:gH2D0E6v >>940
ヒープの使い方を間違ったらデストラクタ実行が保証されないとかね
ヒープの使い方を間違ったらデストラクタ実行が保証されないとかね
949デフォルトの名無しさん
2023/10/24(火) 02:35:30.43ID:FaxKDrLq ITメディア達の予定によると、C/C++は既にHaskellに置き換わってるはずだった
950デフォルトの名無しさん
2023/10/24(火) 08:37:21.50ID:xTCLjUdP GCが普及するのはいいが、GCと関係ない付加価値も持たされる
予定が遅れるほど付加価値も追加される
予定が遅れるほど付加価値も追加される
951デフォルトの名無しさん
2023/10/24(火) 09:10:32.28ID:KxwBQxIK >>949
w
w
952デフォルトの名無しさん
2023/10/24(火) 10:05:57.03ID:Y4KOJ+P0953デフォルトの名無しさん
2023/10/24(火) 10:48:51.22ID:xTCLjUdP 脆弱なのは可変長引数
悪いのは文字列の特殊な値
どんな型システムも値のチェックができないという意味でアウト
悪いのは文字列の特殊な値
どんな型システムも値のチェックができないという意味でアウト
954デフォルトの名無しさん
2023/10/24(火) 11:52:36.56ID:d3Cm49Ov こういう基本的なことがわかってない奴らがウヨウヨいるからCやC++を触らせたらダメなんだよ
955デフォルトの名無しさん
2023/10/24(火) 13:03:33.49ID:oyxcPsiu >>950
デスマの典型例乙
デスマの典型例乙
956デフォルトの名無しさん
2023/10/24(火) 13:05:38.19ID:oyxcPsiu >>950
流行りはCのフォーマット文字列よりも
テンプレート文字列の変数置き換えタイプだな
mustache template とか tempita とか
どっちにしても iostream の出る幕じゃない
流行りはCのフォーマット文字列よりも
テンプレート文字列の変数置き換えタイプだな
mustache template とか tempita とか
どっちにしても iostream の出る幕じゃない
957デフォルトの名無しさん
2023/10/24(火) 13:07:11.32ID:oyxcPsiu >>952 だった
958デフォルトの名無しさん
2023/10/24(火) 14:33:16.70ID:xTCLjUdP わかってない奴らと対話するコツは、対話はしても接触はしないこと
959デフォルトの名無しさん
2023/10/24(火) 17:31:39.32ID:/TzECSOE キミもわかってない側だからね
自覚してないのが余計にやばいから
自覚してないのが余計にやばいから
960デフォルトの名無しさん
2023/10/24(火) 19:03:27.51ID:453Fm5be 同じ穴の狢
とはいえ、C++をディスる輩とは相容れない
あくまで使いこなせない俺が悪い C++は悪くないんだ
とはいえ、C++をディスる輩とは相容れない
あくまで使いこなせない俺が悪い C++は悪くないんだ
961デフォルトの名無しさん
2023/10/24(火) 21:24:24.33ID:9VZu9a5B c++は糞だぞ
962デフォルトの名無しさん
2023/10/24(火) 22:34:02.91ID:qc1wKPPx cppは糞とかいう奴が糞
確かに初心者が使うとプロジェクトが崩壊したり、完全に理解した系の人らが使っても画一的なコードにならない欠陥言語ではあるが、糞は言いすぎだ
確かに初心者が使うとプロジェクトが崩壊したり、完全に理解した系の人らが使っても画一的なコードにならない欠陥言語ではあるが、糞は言いすぎだ
963デフォルトの名無しさん
2023/10/25(水) 09:18:24.81ID:nfqMKOx/ 関係ないけどuupdump復帰した (ここ見てるような香具師なら見てるのでは?
964デフォルトの名無しさん
2023/10/25(水) 12:36:45.76ID:3fSQ5Zwa uupdumpとは聞いたことがないのでググったらWindowsのためのソフトの名前か
Windowsを使わない人も多い上に
使用言語はPHPとシェルスクリプトっぽいが
このスレにどう関係するんだ?
Windowsを使わない人も多い上に
使用言語はPHPとシェルスクリプトっぽいが
このスレにどう関係するんだ?
965デフォルトの名無しさん
2023/10/25(水) 13:28:29.15ID:aEsvunYt もう10年くらいMacとLinuxしか使ってないな
久々に使うとwindowsの操作がわからなくて困る
久々に使うとwindowsの操作がわからなくて困る
966デフォルトの名無しさん
2023/10/25(水) 13:33:39.53ID:zg5wGezx wsl面白いよ
967デフォルトの名無しさん
2023/10/25(水) 13:53:01.81ID:0w7kqvd/ windows使ってるけど昔からVMの上でLinux動かしてた
WSLは今更感(否定はしない)
WSLは今更感(否定はしない)
968デフォルトの名無しさん
2023/10/25(水) 23:15:22.46ID:129UCuET Macも正直最近はブラウザしか使ってないので
実質linuxしか使ってない
steamもlinuxで動くようになったらしいから
いよいよlinuxに全面移行するか?
実質linuxしか使ってない
steamもlinuxで動くようになったらしいから
いよいよlinuxに全面移行するか?
969デフォルトの名無しさん
2023/10/25(水) 23:28:55.49ID:HBO6D8Lj steam deckってプレステより高いんだ…いくら円安とは言え…
970デフォルトの名無しさん
2023/10/26(木) 10:50:32.36ID:uiU7pRaB LinuxでMSOfficeが動けばなあ。Officeが使えるunix環境用意するためにMac買ってる感ある。
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
ニュース
- 習政権、高市首相への態度硬化 台湾有事発言で連日非難 中国 ★11 [ぐれ★]
- 日本損失1.7兆円に修正 中国渡航自粛の影響試算 [蚤の市★]
- 国内ホテル、既にキャンセルも 訪日客関連業界、事態見守る ★3 [蚤の市★]
- 「どうしようもない」 ため息つくアジアの玄関口 中国の訪日自粛で−福岡市 [蚤の市★]
- 「アベノミクス」で投資対象と化したマンション ローンの低金利続き「年収の12倍」借りる20代出現 [蚤の市★]
- 橋下徹氏 外務省幹部の訪中受け「口だけ番長」へ痛烈指摘 「喧嘩は日本の完敗…なんとかっこ悪い日本か」 [冬月記者★]
- 【実況】博衣こよりのえちえち朝こよ🧪 ★2
- 【!?】高市早苗「靖国神社電撃参拝プラン」浮上!これもう戦争だろ… [481941988]
- 【実況】博衣こよりのえちえち朝こよ🧪
- カカロット、腰痛い
- 【超悲報】中国への武力行使、世論調査で「賛成」「どちらかといえば賛成」48.8% 「反対」「どちらかといえば反対」の44.2%を上回る [314039747]
- 中国「高市が頭を下げて謝罪しない限り、絶対に許さない」 [329329848]
