C言語なら俺に聞け 162

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2023/10/30(月) 17:13:00.82ID:hHEGE8Ol0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
(新スレ立ての際上記コマンドを2行書き込んでください)
C言語の話題のみ取り扱います C++の話題はC++スレへ
質問には最低限の情報(ソース/コンパイラ/OS)を付ける
数行で収まらないソースは以下を適当に使ってURLを晒す
https://paiza.io/
https://ideone.com/
http://codepad.org/

C17
http://www.open-std.org/jtc1/sc22/wg21/docs/papers/2017/n4713.pdf

C11
http://www.open-std.org/jtc1/sc22/WG14/www/docs/n1570.pdf

C23 最新ドラフト
https://www.open-std.org/jtc1/sc22/wg14/www/docs/n3047.pdf

C99
http://www.open-std.org/jtc1/sc22/WG14/www/docs/n1256.pdf
http://kikakurui.com/x3/X3010-2003-01.html

C FAQ 日本語訳
http://www.kouno.jp/home/c_faq/

JPCERT C コーディングスタンダード
https://www.jpcert.or.jp/sc-rules/

※前スレ
C言語なら俺に聞け 161
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1682053520/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2023/10/30(月) 17:30:23.87ID:I7fISnX+0
2get
2023/10/30(月) 17:31:34.22ID:I7fISnX+0
C23 の最新ドラフトは N3096 に更新されてるでよ
https://www.open-std.org/jtc1/sc22/wg14/www/docs/n3096.pdf
2023/10/30(月) 19:05:35.74ID:i+814vap0
>>1

乙です
2023/10/30(月) 19:40:56.11ID:PfgrnUqg0
いまどきPlain Cが使われる状況なんて限定的なんだから
高級アセンブラとして堂々としてればいいんですよ
2023/10/30(月) 20:35:57.87ID:YnJZjusKM
トッピングは何になさいますか?
7デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 2901-CP9B)
垢版 |
2023/10/30(月) 21:04:03.03ID:re6vYA8I0
リモートワーク制度が削減・廃止されたら「転職や別案件を探す」が4割--
「Offers」登録者調査

ITエンジニア/デザイナーの副業・転職サービス「Offers」を提供するoverflowは、
同社が運営する「Offersデジタル人材総研」にて「リモートワーク実態調査2023」
を公表した。
これによると、リモートワークになり、5人に1人が引っ越したと回答した。そのうち、
現職でリモートワーク制度が削減・廃止された場合、「転職や別案件を探す」という
回答が44.0%にものぼった。一方「会社と交渉する」という回答は40.0%、
「引っ越さず受け入れる」が12.0%となった。
さらにリモートワークを希望している理由として「通勤時間が無駄だと感じている」が
87.7%でトップとなった。このほか「個人の時間ができる」(62.3%)、「副業を続け
やすいから」(39.6%)、「子育てができる」(35.8%)と続いた。
2023/10/31(火) 09:59:32.82ID:DBRUqQAF0
前スレではちみつさんが書いてくれたリンク見ました。thx
https://go.dev/tour/flowcontrol/13

曰くGOの defer は
deferred function calls 遅延関数呼び出し で、関数脱出時にlast-in-fast 順で呼ぶもの

とすると、C言語でdeferの仕様追加要求は却下すべきです。リンクリスト1個作れば済む話で、実際そうしてる人も多数いるだろうに、既存プログラムでdeferというシンボルを使ってるのをコンパイル通らなくしてまで仕様追加するのは利益が小さすぎる。

エラー処理で使うかは、直接関係ないですね。そうしたきゃすればいいけど、私は読みやすいコードとは思わない、です
9デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 937c-cQ99)
垢版 |
2023/10/31(火) 12:23:13.16ID:9gnUDJNP0
>>8
>関数脱出時にlast-in-fast 順で呼ぶもの

>とすると、C言語でdeferの仕様追加要求は却下すべきです。

この「とすると」からの繋がりが意味不明。

>リンクリスト1個作れば済む話で、

だから何?
「却下 *すべき*」の理由になってない。
採用するほどでない、なら理解できる。


> 既存プログラムでdeferというシンボルを使ってるのをコンパイル通らなくしてまで仕様追加するのは利益が小さすぎる。

ここでのdeferは機能についての名称として使ってるだけで、そのままの文言じゃないことを理解できてないみたいだ。
2023/10/31(火) 15:34:02.36ID:DBRUqQAF0
>>9
話が通じてないと思います
C言語の建設的な議論なら応じたいけど
2023/10/31(火) 15:38:26.62ID:/TBQ8etM0
ブログ立てて、そこでやれ
2023/10/31(火) 15:39:17.26ID:803Tgyvr0
>>8
どうせコンパイルオプションで無効にすれば使えるだろ
13デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 937c-cQ99)
垢版 |
2023/10/31(火) 16:18:39.83ID:9gnUDJNP0
>>10
おまえの感想 >>8 のどこが建設的な議論よ?
2023/10/31(火) 16:24:39.17ID:1/1CCAX60
ボクの考えた最強のC言語を語るスレはこちら
【超高速】C/C++に代わる低級言語を開発したい 8
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1345730580/
2023/10/31(火) 16:36:27.63ID:RXeEqnvz0
deferは(素のものをじゃなくてもう少し高機能な)プリプロセッサで対応出来る
breakやreturnの直前にdeferの内容を全部コピーしとけばいいだけ
まぁそれ言い出すと、C++をCに変換するプリプロセッサが有れば全て解決だがなw
2023/10/31(火) 16:37:42.80ID:DBRUqQAF0
ただのどこかのオッサンの意見が気に食わんなら別にそれでもいいよ…

各自自分の考えを語ればいいじゃん、そんな食いつくくらいならなんか一つくらいは「自分のアイデア」あるんでしょ?何もないの?
2023/10/31(火) 16:39:39.94ID:DBRUqQAF0
>>13
既存の「正しいプログラム」が「正しいプログラムであり続ける」

そんなにおかしいことかね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況