!extend:default:vvvvv:1000:1024
!extend:default:vvvvv:1000:1024
↑スレ立てる毎に減るので、減ってたら3つに補充すること。
・当スレにRubyのソースコード類を書くことを禁ず
・Ruby等、Pythonではないプログラミング言語での回答類・質問を書くのも禁止
・「Ruby では」「Rubyでは」「Rails」正規表現→「^クソチョンw$」をNGワード登録推奨
・エラーを解決したいときは、かならず
エラー文(勝手に省略orスクショうp等の横着禁止)と
おま環(Pythonのバージョン番号+OS名とバージョン+IDE名)を書け。
★Pythonのソースコードを5ちゃんに直貼はインデントが崩壊するので、
↓等のコードうp用サイトに貼ってきてくだしあ。(スクリーンショットをうpる「横着」禁止)
ttps://techiedelight.com/compiler/ Run Code機能あり。
ttp://ideone.com/ デフォ設定がCなので、Pythonするには言語種選択ボタン押下がピコ手間かも。
ttp://pastebin.com/ まずまずシンプル。
ttp://dpaste.com/ とてもシンプル。消えるまでの日数は十分長ーく指定のこと。
◇Pythonオフィシャルサイト http://www.python.org/
◇Pythonドキュメント https://docs.python.org/ja/3/
◇まとめwiki ttp://python.rdy.jp/
※前スレ
Pythonのお勉強 Part71
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1695168821/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
探検
Pythonのお勉強 Part72
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 03c5-hEBs)
2023/12/27(水) 15:42:25.63ID:sVIMH2iW0153デフォルトの名無しさん (ワッチョイ a79c-amFq)
2024/01/24(水) 17:45:37.79ID:qE5i82RQ0 >>152様、
早々のレスありがとうございます。上のサイトは確認しました。
ただ、まだそれを見て理解できるレベルに無い為、サンプルがあればなぁと思った次第です。
下のサイトはもう少し詳しい情報があるようなので、読んでみてすすめてみたいと思います。
早々のレスありがとうございます。上のサイトは確認しました。
ただ、まだそれを見て理解できるレベルに無い為、サンプルがあればなぁと思った次第です。
下のサイトはもう少し詳しい情報があるようなので、読んでみてすすめてみたいと思います。
154デフォルトの名無しさん (ワッチョイ bffd-EFyZ)
2024/01/27(土) 11:53:42.32ID:0NhbJ8Wy0 モザイクを検出して、透過に塗りつぶして、別の画像に貼り付けるプログラムを
作ったので良かったら遊びにきて下さい
wikiwiki
同人誌同人ゲーム無修正化差し替え備忘録まとめ Wiki*
https://wikiwiki.jp/mozanashi/
左のメニューのところにプログラムを貼り付けてあります
作ったので良かったら遊びにきて下さい
wikiwiki
同人誌同人ゲーム無修正化差し替え備忘録まとめ Wiki*
https://wikiwiki.jp/mozanashi/
左のメニューのところにプログラムを貼り付けてあります
155デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 5fad-MQtI)
2024/01/27(土) 12:49:01.53ID:adhbL1sP0 Pythonやってるのって韓国人ばかりだからな。
Pythonのことは韓国人に教えてもらうのがいいね!
スレ主も韓国人だよ!
よろしくね!
マンセー!
Pythonのことは韓国人に教えてもらうのがいいね!
スレ主も韓国人だよ!
よろしくね!
マンセー!
156デフォルトの名無しさん (ワッチョイ c701-1Z//)
2024/01/27(土) 13:12:03.24ID:iYaqlGb/0 Pythonやってるのはアメリカ人では?
157デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 2754-08sO)
2024/01/27(土) 13:14:35.22ID:iVwMSijj0 イギリス人だよ
158デフォルトの名無しさん (ワッチョイ bf05-2Jps)
2024/01/27(土) 13:49:00.50ID:xBRVRWWV0 ネトウヨはPythonじゃなくて何やるの?
159デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 7fcf-zwhO)
2024/01/27(土) 14:18:31.74ID:FVNmXnrw0 ruby
160デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 87bc-h2t9)
2024/01/27(土) 14:19:22.20ID:UmjQ6ogE0 DNCLとかCASLとか?
環境から設計、構築せんとなにもできんけど
環境から設計、構築せんとなにもできんけど
161デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 87c0-uMBU)
2024/01/27(土) 14:31:41.13ID:RgsoOhIN0 真の玄人は自作言語で遊ぶのかも知れんね
そして誰にも使ってもらえないうえにライブラリも作ってもらえない孤独と戦い続ける自分に酔う
そして誰にも使ってもらえないうえにライブラリも作ってもらえない孤独と戦い続ける自分に酔う
162デフォルトの名無しさん (ワッチョイ c701-1Z//)
2024/01/27(土) 14:32:21.12ID:iYaqlGb/0 >>158
優雅にシェルスクリプトやるけど
優雅にシェルスクリプトやるけど
163デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 2754-08sO)
2024/01/27(土) 14:38:47.19ID:iVwMSijj0 自作言語はみんな作るでしょ
たとえば、改行で区切られたテキストファイルがいくつかあって、
それらのandをとりたいとか、orをとりたいとか、
引き算したいとかの要求があって
それぞれ別に演算したものを最後に結合するとか複雑になってくると、
簡易言語にして処理させた方が楽だし間違わない
たとえば、改行で区切られたテキストファイルがいくつかあって、
それらのandをとりたいとか、orをとりたいとか、
引き算したいとかの要求があって
それぞれ別に演算したものを最後に結合するとか複雑になってくると、
簡易言語にして処理させた方が楽だし間違わない
164デフォルトの名無しさん (ワッチョイ c701-1Z//)
2024/01/27(土) 14:42:45.64ID:iYaqlGb/0 >>163
それsedやawkとかを駆使するんじゃだめなん?
それsedやawkとかを駆使するんじゃだめなん?
165デフォルトの名無しさん (ワッチョイ e77c-3nFm)
2024/01/27(土) 15:11:07.85ID:JGqkehCy0 >>158
Adaは必須だぞ
Adaは必須だぞ
166デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 2754-08sO)
2024/01/27(土) 15:58:13.54ID:iVwMSijj0 sedではさすがに無理だろうな
awkを駆使するのもperlを駆使するのもpythonを駆使するのもだいたい同じ
awkを駆使するのもperlを駆使するのもpythonを駆使するのもだいたい同じ
167デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 5fad-MQtI)
2024/01/27(土) 17:41:35.12ID:adhbL1sP0 Pythonやってるのは朝鮮人だよ。
朝鮮民族は優秀だからね。
マンセー!
朝鮮民族は優秀だからね。
マンセー!
168デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 5fb2-lb9z)
2024/01/27(土) 18:20:33.14ID:XATQ3Seh0 Ubuntuでpythonの仮想環境を作ってやろうと、virtualenvwrapperインストールしてみたんだけど、python2.7の仮想環境作れない
python3の仮想環境は作れるのになんでなんだよ
python3の仮想環境は作れるのになんでなんだよ
169デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 7968-Ys2T)
2024/01/28(日) 08:27:37.48ID:oGUqOnQT0 10年くらい前のうぶんちゅでやればいいんじゃね
170デフォルトの名無しさん (ブーイモ MM0a-XzIn)
2024/01/28(日) 10:23:45.33ID:FsKreJ+lM perl が書きやすいな。
短くてすむし。
短くてすむし。
171デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 4954-gQi4)
2024/01/28(日) 11:05:18.45ID:p3aFFEDG0 パズル解かせるツール作ったけど、時間かかる
手軽にコンパイルして1000倍くらい高速化できないかな
手軽にコンパイルして1000倍くらい高速化できないかな
172デフォルトの名無しさん (アウアウウー Sa21-0xTp)
2024/01/28(日) 11:21:35.15ID:Z6St36Gea ゆーぶんつ だからな
173デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 6ab2-LB4U)
2024/01/28(日) 11:29:31.28ID:Yx5WT5p70 古い本だとpython2だから仮想環境作りたいのに
手直しでpython3のコードにするしかないのか
手直しでpython3のコードにするしかないのか
174デフォルトの名無しさん (ワッチョイ bdea-Mq/i)
2024/01/28(日) 11:53:21.76ID:DsZuLMRu0175デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 914c-VZBr)
2024/01/28(日) 11:57:18.88ID:YaSmQ++K0 バージョンよって剰余演算子の挙動が違う?
-1%3とか
-1%3とか
176デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 5e05-9BRH)
2024/01/28(日) 15:00:04.30ID:dJCvp/mJ0 Goしか勝たん
177デフォルトの名無しさん (ワッチョイ a510-7cac)
2024/01/28(日) 22:00:26.48ID:YIEH2wXy0 EXEを作るのにPyinstallerを単純に使うとDefenderに引っかかる上にできたEXEをマルウェアと誤認識する。
EXEを作るのに何かいい方法は無いですか?
EXEを作るのに何かいい方法は無いですか?
178デフォルトの名無しさん (スプッッ Sdea-/kxR)
2024/01/28(日) 22:34:48.90ID:89INJw2Rd C#あたりを利用する
179デフォルトの名無しさん (ワッチョイ a6eb-9npH)
2024/01/28(日) 23:35:55.61ID:XA4USmaU0 beautifulsoup使うとpylanceに怒られて真っ赤になるのが悩みなんですが
isinstance使わないでアノテーションで上手く誤魔化す方法って無いんですかね
isinstance使わないでアノテーションで上手く誤魔化す方法って無いんですかね
180デフォルトの名無しさん (ワッチョイ bdea-Mq/i)
2024/01/29(月) 01:23:41.33ID:fIBxeYXl0 >>177
超初心者スレの319-320
超初心者スレの319-320
181デフォルトの名無しさん (ワッチョイ b501-w1zO)
2024/01/29(月) 07:04:44.51ID:BQjVYH600183デフォルトの名無しさん (アウアウウー Sa21-0xTp)
2024/01/29(月) 17:15:55.16ID:bcp1g5iWa pythonはオワコンですか?
184デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 4954-gQi4)
2024/01/29(月) 17:52:08.04ID:oRNxL8Vy0 AIに使われてる場合は速度は問題になってないの?
185デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 9ab9-4G45)
2024/01/29(月) 18:06:50.34ID:dJGrkc+s0 Pythonが遅いところはPythonで処理せずC言語等で書かれた速いライブラリで処理するので問題にならない
186デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 5e05-9BRH)
2024/01/29(月) 18:51:05.91ID:bhL+9uC20 PythonをオワコンにするはずのJuliaがほぼ行きがけてます
187デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 5df0-JElb)
2024/01/29(月) 18:52:02.75ID:btYGb7of0 Julia全く人気出ないよなー
悪くない言語だけどわざわざ乗り換えるほどではないというね
悪くない言語だけどわざわざ乗り換えるほどではないというね
188デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 4954-gQi4)
2024/01/29(月) 18:58:08.69ID:oRNxL8Vy0 誰かがライブラリ作ってくれるのを待つのではなく、
時間がかかると判ってる部分を自力でCで書いて高速化するハードルが低いといいのに
あるべき進化の方向じゃない気がするけど、結局そういうのが楽で速い
時間がかかると判ってる部分を自力でCで書いて高速化するハードルが低いといいのに
あるべき進化の方向じゃない気がするけど、結局そういうのが楽で速い
189デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 7579-/zjy)
2024/01/29(月) 19:43:27.61ID:oBf6u64L0 pythonは低いよ
190デフォルトの名無しさん (ワッチョイ bd38-Mq/i)
2024/01/29(月) 19:49:45.50ID:fIBxeYXl0 いまどきの言語でCブリッジ書きにくいって稀
速度だけがネックならCodon, PyPy, Cythonとか使えばええし
速度だけがネックならCodon, PyPy, Cythonとか使えばええし
191デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 6610-RfzI)
2024/01/29(月) 20:18:50.45ID:pi/nPLJ70 Mojoとかどうなったんだ
192デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 5e05-9BRH)
2024/01/29(月) 20:33:46.69ID:bhL+9uC20 GIL撤廃とmojoの完成でjulia等は完全あの世逝き
193デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 656b-JElb)
2024/01/29(月) 21:13:04.59ID:hEulhj+a0 ぶっちゃけmojoはjuliaとやってることは同じ
juliaのシンタックスをpythonして作り直そうとしてるのがmojo
juliaのシンタックスをpythonして作り直そうとしてるのがmojo
194デフォルトの名無しさん (ワッチョイ a6eb-9npH)
2024/01/29(月) 22:01:30.36ID:mQhOsrx10 CodonとかPyPyとかnumbaは終わるよ
mojoが完成したら
mojoが完成したら
195デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 5df0-JElb)
2024/01/29(月) 22:21:56.82ID:btYGb7of0 まあそう簡単に完成しないんだけどね
196デフォルトの名無しさん (ワッチョイ a510-7cac)
2024/01/29(月) 22:30:11.59ID:eAHTiPqF0 >>194
DecimalとかMpmathも高速化する?
DecimalとかMpmathも高速化する?
197デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 6689-0xTp)
2024/01/29(月) 22:52:05.10ID:UlLdvebN0 なんか最近頭の中にインタープリタでもできたのか知らないが
字句解析と構文解析と意味解析が自然にできるようになった。
字句解析と構文解析と意味解析が自然にできるようになった。
198デフォルトの名無しさん (ワッチョイ f9da-OhUp)
2024/01/30(火) 00:41:49.20ID:wNUL/Z7u0 >>168
バージョン管理して共存する方法あるでしょ。
バージョン管理して共存する方法あるでしょ。
199デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 6ab2-LB4U)
2024/01/30(火) 03:56:42.44ID:PGl7GW0y0 >>198
その方法がわかんねって意味で書いたんだよ
メインのpythonの環境がpython3.11だったからこいつにvirtualenvwrapper入れたんだけど、ネットで調べた方法のようにmkvirtualenvで、python2指定してもエラーでて仮想環境作れない
python3なら作れるんだけど
その方法がわかんねって意味で書いたんだよ
メインのpythonの環境がpython3.11だったからこいつにvirtualenvwrapper入れたんだけど、ネットで調べた方法のようにmkvirtualenvで、python2指定してもエラーでて仮想環境作れない
python3なら作れるんだけど
200デフォルトの名無しさん (ワッチョイ bd38-Mq/i)
2024/01/30(火) 04:09:17.47ID:H114t2aY0 ネットで調べたとあるけどマニュアルか公式サイトは先に読んだの?
ライブラリの集合を切り替えるのであってPython本体を切り替えるものではないよ
ライブラリの集合を切り替えるのであってPython本体を切り替えるものではないよ
201デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 6ab2-LB4U)
2024/01/30(火) 04:44:03.79ID:PGl7GW0y0202デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 112a-Z59g)
2024/01/30(火) 07:13:51.04ID:+4xIQxEO0 >>197
プログラム言語の字句解析と構文解析と意味解析ができないと、プログラムを組めないでしょ。
プログラム言語の字句解析と構文解析と意味解析ができないと、プログラムを組めないでしょ。
203デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 9e90-NbCu)
2024/01/30(火) 08:00:52.37ID:fCAo4qGj0 >>201
実行したコマンドとどんなエラーが出ているかを書かないと参考意見も言えないよ。
実行したコマンドとどんなエラーが出ているかを書かないと参考意見も言えないよ。
204デフォルトの名無しさん (ブーイモ MM0a-9npH)
2024/01/30(火) 09:04:31.78ID:QQNZbOthM205デフォルトの名無しさん (ワッチョイ b501-w1zO)
2024/01/30(火) 09:35:57.77ID:CXlFr81L0206デフォルトの名無しさん (ワッチョイ a61d-9npH)
2024/01/31(水) 17:00:07.54ID:mbueUqxK0 3.10から実行速度向上って見たけど、あんまり変わらない気がした
207デフォルトの名無しさん (ブーイモ MM0a-9npH)
2024/01/31(水) 18:53:01.90ID:Eh+GjWICM もともと速度欲しいなら自分でCython書けよって方針だろ
208デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 4954-gQi4)
2024/01/31(水) 19:00:17.21ID:xI1fJJHK0 1行Cにするだけで100倍高速化するのに
209デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 5702-dRex)
2024/02/06(火) 00:51:26.92ID:zIIwAdPc0 すみません
めっちゃ初心者なんですけど勉強でWEBアプリをM1 Macで作りたいです
フレームワーク?はDjango使おうと思うんですが多機能なので小規模開発にはかえって向かないみたいなのをみましたがどうなんでしょうか?
またIDEはVSCで良いですかね?
ドキュメントは検索ではなかなか欲しい情報に辿り着けないので本を買おうかと思います。
(スクールなり行けるのが一番でしょうが…)
めっちゃ初心者なんですけど勉強でWEBアプリをM1 Macで作りたいです
フレームワーク?はDjango使おうと思うんですが多機能なので小規模開発にはかえって向かないみたいなのをみましたがどうなんでしょうか?
またIDEはVSCで良いですかね?
ドキュメントは検索ではなかなか欲しい情報に辿り着けないので本を買おうかと思います。
(スクールなり行けるのが一番でしょうが…)
210デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 17ad-dDkX)
2024/02/06(火) 01:20:01.22ID:Ta2t/Znt0 PycharmでFlask
211デフォルトの名無しさん (アウアウウー Sa9b-MO48)
2024/02/07(水) 01:00:36.24ID:ndXvW9ZXa Ruby on Rails 以外をやっても無駄
フレームワークの米国年収は、
Rails : 9 万ドル
Django : 6
Laravel : 3.8
筑波大学でも使っている、Railsチュートリアルのサイトで、
古いRails 5 なら、無料で読める。
ただ大規模すぎる。
未経験者が学ぶ、プロの転職用
だからSinatra で、MVC の構造だけを学んだりする
フレームワークの米国年収は、
Rails : 9 万ドル
Django : 6
Laravel : 3.8
筑波大学でも使っている、Railsチュートリアルのサイトで、
古いRails 5 なら、無料で読める。
ただ大規模すぎる。
未経験者が学ぶ、プロの転職用
だからSinatra で、MVC の構造だけを学んだりする
212デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 3768-jSnV)
2024/02/07(水) 01:03:45.37ID:5kFjsFmA0 import email.policy
e = email.policy.EmailMessage()
print(type(e))
これをVSCodeで書くと補完が効かない上にmypyで
Module has no attribute "EmailMessage"
って出るんですがなぜでしょうか?
標準ライブラリのpolicy.pyでは
from email.message import EmailMessage
していますし実際上記のコードはエラーなく実行できます
いま自作のライブラリでは内部でimportしているモジュールの隠ぺいのために
__init__.pyで公開APIだけ__all__に入れて実装ファイルは先頭にアンダースコアをつけています
自作モジュールでは__all__に公開APIだけを書いても非公開部分まで補完候補に出てきました
email.policyと同じ要領でツールの補完から隠ぺいできるなら採用したいのですがどうすればいいですか?
e = email.policy.EmailMessage()
print(type(e))
これをVSCodeで書くと補完が効かない上にmypyで
Module has no attribute "EmailMessage"
って出るんですがなぜでしょうか?
標準ライブラリのpolicy.pyでは
from email.message import EmailMessage
していますし実際上記のコードはエラーなく実行できます
いま自作のライブラリでは内部でimportしているモジュールの隠ぺいのために
__init__.pyで公開APIだけ__all__に入れて実装ファイルは先頭にアンダースコアをつけています
自作モジュールでは__all__に公開APIだけを書いても非公開部分まで補完候補に出てきました
email.policyと同じ要領でツールの補完から隠ぺいできるなら採用したいのですがどうすればいいですか?
213デフォルトの名無しさん (オイコラミネオ MMeb-G92d)
2024/02/07(水) 06:21:33.17ID:J6JTwYeoM >>1
p = [29, 30, 31, 32, 33, 34, 35, 36, 37]
q = [31, 32, 33, 34, 35, 36, 37, 38, 39]
r = [ [29,31], [30,32],,,]
としたい、
AIに聞いたがわかってもらえない、、、
p = [29, 30, 31, 32, 33, 34, 35, 36, 37]
q = [31, 32, 33, 34, 35, 36, 37, 38, 39]
r = [ [29,31], [30,32],,,]
としたい、
AIに聞いたがわかってもらえない、、、
214デフォルトの名無しさん (ワッチョイ f77c-o3Ud)
2024/02/07(水) 06:46:38.29ID:uDrK2oQi0 >>213
何のAI使って何て聞いたんだよ
この程度が出来ないとかお前無能じゃね
https://i.imgur.com/hDxM7oi.jpeg
https://i.imgur.com/YJ7qnO1.jpeg
何のAI使って何て聞いたんだよ
この程度が出来ないとかお前無能じゃね
https://i.imgur.com/hDxM7oi.jpeg
https://i.imgur.com/YJ7qnO1.jpeg
215デフォルトの名無しさん (オイコラミネオ MMeb-G92d)
2024/02/07(水) 09:19:17.35ID:zJW1HRUSM216デフォルトの名無しさん (アウアウウー Sa9b-MO48)
2024/02/08(木) 14:50:23.52ID:ngxLlRuda 複数の配列から、各要素を取り出すのは、
Ruby では、zip を使う
ary_1 = [ 1, 2, 3 ]
ary_2 = %w(a b c)
res = [ ]
ary_1.zip( ary_2 ){ |num, text| res.push [num, text] }
p res #=> [[1, "a"], [2, "b"], [3, "c"]]
Ruby では、zip を使う
ary_1 = [ 1, 2, 3 ]
ary_2 = %w(a b c)
res = [ ]
ary_1.zip( ary_2 ){ |num, text| res.push [num, text] }
p res #=> [[1, "a"], [2, "b"], [3, "c"]]
217デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 3768-hfrZ)
2024/02/08(木) 15:26:22.81ID:kvHDgZ4J0 誰も聞いてねえよ
218デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 978e-hfXr)
2024/02/08(木) 16:44:19.98ID:PMTWmDyI0 こうしないと消えていくだけだから必死なんだろ
219デフォルトの名無しさん (ワッチョイ d745-Vnf6)
2024/02/08(木) 16:53:59.05ID:6CZwMK9a0 いっつもコードが冗長だし
linter(RuboCop)もつかったことなさそうだし
いろいろ不憫
linter(RuboCop)もつかったことなさそうだし
いろいろ不憫
220デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 9750-RkoV)
2024/02/08(木) 17:09:22.49ID:arovnfBA0 ルビ夫のPCはgem以外ネットに繋がらない仕様にしてしまえ
221デフォルトの名無しさん (ワッチョイ b754-yvjo)
2024/02/08(木) 19:51:03.04ID:axYTDzFb0 無関係なリストから順に取り出して組み合わせることなんか無いしな
それは本来関係あるペアを別のリストに入れてしまったことがそもそもの間違い
r[i].pとr[i].qとして取り出せるように設計しておくのが正解
それは本来関係あるペアを別のリストに入れてしまったことがそもそもの間違い
r[i].pとr[i].qとして取り出せるように設計しておくのが正解
222デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 9f79-x1eQ)
2024/02/08(木) 22:28:46.38ID:3TIGOFzk0 VSCodeで表示される関数等の説明の吹き出しが、Colaboratoryを使ってる時より少ないんだけどさ
これってどうすれば同等に表示されるようになるの?
初心者すぎて何を聞いたらいいのかもよくわかんないんで、どうかエスパーの人教えて!!!
これってどうすれば同等に表示されるようになるの?
初心者すぎて何を聞いたらいいのかもよくわかんないんで、どうかエスパーの人教えて!!!
223デフォルトの名無しさん (ワッチョイ ff10-wIc/)
2024/02/08(木) 23:22:24.62ID:Eyr6tv6G0 なんかいつのまにかVSCodeのインテリセンスおかしくない?
ドットからのよく分からない候補が先頭にでる
ドットからのよく分からない候補が先頭にでる
224デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 9fe9-RSMs)
2024/02/10(土) 15:47:41.39ID:UPngwBre0 俺はここ何日かvscodeが重くて困ってる
メソッドとか関数書くときに固まる
特にread_csvとか完全に固まる
メソッドとか関数書くときに固まる
特にread_csvとか完全に固まる
225デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 92b2-I0//)
2024/02/12(月) 18:57:45.59ID:4UEhDDM10 なんで日本人のIT関係の人って冷たい人が多いんですか?
プログラム職業にしてる人で性格のいい人にあったことがないです
プログラム職業にしてる人で性格のいい人にあったことがないです
226デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 9fa7-FPUM)
2024/02/12(月) 19:23:45.51ID:VFlTgqQo0 じぶんのミジンコみたいな性格は置いとくと
見識が広くておおらかな人が多い印象やわ
見識が広くておおらかな人が多い印象やわ
227デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 6f72-9KNv)
2024/02/12(月) 19:41:51.50ID:fsVEh0GB0 >>225
最低な客が多いので塩対応がデフォ
最低な客が多いので塩対応がデフォ
228デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 1689-YTX9)
2024/02/12(月) 23:07:11.16ID:w0Zy05mS0 いい人というのは225にとって都合のいい人であって
そんな都合なんて知らねーよって話だろうな。
そんな都合なんて知らねーよって話だろうな。
229デフォルトの名無しさん (ワッチョイ e30d-9GBs)
2024/02/12(月) 23:35:33.09ID:H+RT0tkE0 上から物を言ってくる人間は多いよね
淡々と答えれば良いものを一言二言多い
まあ、こんなところでしか威張れないからなんだろうけど
淡々と答えれば良いものを一言二言多い
まあ、こんなところでしか威張れないからなんだろうけど
230デフォルトの名無しさん (ワッチョイ e34f-Hs4p)
2024/02/13(火) 07:29:46.06ID:V7fnExAY0 他人の事を検索エンジン程度にしか考えていない人に対しては塩だな。
しかしそのほうが本人のためであったりする。
しかしそのほうが本人のためであったりする。
231デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 5e30-JaQ4)
2024/02/13(火) 12:26:39.57ID:1UgkqCq+0 pythonからスマホゲームとか作れる言語に乗り換えるとしたら何がいいの?
dart(flutter)?
dart(flutter)?
232デフォルトの名無しさん (ワッチョイ cb7c-wVMh)
2024/02/13(火) 12:31:15.01ID:EJGfS3Xj0 JavaScript
233デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 9f09-FPUM)
2024/02/13(火) 12:38:54.86ID:WFypiXSw0 得意言語で書きたいんじゃなくて乗り換えるならネイティブでいいんでは?
ターゲット環境を理解するコストの方が高いから言語なんてついでに習得できる
ターゲット環境を理解するコストの方が高いから言語なんてついでに習得できる
234デフォルトの名無しさん (ワッチョイ d637-43hX)
2024/02/14(水) 06:01:22.07ID:sdaXCx8K0 C#以外の選択肢あるのか?
235デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 162a-RHzx)
2024/02/14(水) 06:56:10.28ID:w4cuQUw80 C#はMS-Windowsでしか使えない言語ちゃうの?
236デフォルトの名無しさん (ワッチョイ a701-hhyF)
2024/02/14(水) 06:58:06.50ID:HY9rp7w40 C# の.NET Core のASP.NET はサーバーサイド界隈でよう聞くぞ
237デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 9354-+RoF)
2024/02/14(水) 09:31:48.04ID:gU6VQW5+0 Swift一択でしょ
238デフォルトの名無しさん (ワッチョイ cb7c-wVMh)
2024/02/14(水) 10:00:44.37ID:Znx+PLfz0 >>235
MacでもLinuxでも普通に動く
MacでもLinuxでも普通に動く
239デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 162a-GIuZ)
2024/02/14(水) 10:21:36.04ID:w4cuQUw80 >>238
C#の C++部分が動くだけちゃうの?
C#の C++部分が動くだけちゃうの?
240デフォルトの名無しさん (ワッチョイ a701-hhyF)
2024/02/14(水) 10:47:51.76ID:HY9rp7w40 >>239
C#の.NET Coreで調べろ
C#の.NET Coreで調べろ
241デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 62e1-9m7S)
2024/02/14(水) 11:03:41.96ID:6VHR37br0 >>239
何じゃそれww
何じゃそれww
242デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 9354-+RoF)
2024/02/14(水) 11:23:46.54ID:gU6VQW5+0 CとC++の関係みたいに思ってるな
243デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 162a-RHzx)
2024/02/14(水) 11:43:22.97ID:w4cuQUw80 C++をパクって COMだか .Netだかに対応させたんちゃうの?
244デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 9f09-FPUM)
2024/02/14(水) 11:49:53.30ID:J37aOx7P0 あってるけどC#とは兄弟で内包関係はない
245デフォルトの名無しさん (アウアウウー Sac3-JaQ4)
2024/02/14(水) 17:25:54.40ID:mrpaH5Pta C#って実際スマホゲームとか作られてるの?
246デフォルトの名無しさん (ワッチョイ cb7c-wVMh)
2024/02/14(水) 17:42:36.12ID:Znx+PLfz0 腐るほどC#製ばかりやん
247デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 1eb5-JaQ4)
2024/02/14(水) 17:46:32.28ID:PLlq2cXc0 Unityなんじゃないの
248デフォルトの名無しさん (ワッチョイ cb7c-wVMh)
2024/02/14(水) 17:54:42.44ID:Znx+PLfz0 UnityはC#かJSやん
249デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 12a7-+PHv)
2024/02/14(水) 18:06:22.56ID:HiDncfIH0 まず言語を選ぶんじゃなくて動作環境、開発環境やエンジンを選んでそこから適した言語が絞られてくるんじゃね
言語は手段であって目的が先にありきだよ
言語は手段であって目的が先にありきだよ
250デフォルトの名無しさん (ワッチョイ dfda-JaQ4)
2024/02/14(水) 18:11:47.66ID:7vkhmy820 プログラムとか教える人がことごとくWindows嫌いなのはなんでなんだろう
251デフォルトの名無しさん (ワッチョイ cb7c-wVMh)
2024/02/14(水) 18:12:48.08ID:Znx+PLfz0 >>249
言いたい事は分かるけどその目的の為に言語の熟練度が関係するとか有るじゃん
お前さんの言う様な感じで決まるのって要は「プログラムなんて誰でも出来る」って言ってる技術知らないバカな経営者と一緒やん
言いたい事は分かるけどその目的の為に言語の熟練度が関係するとか有るじゃん
お前さんの言う様な感じで決まるのって要は「プログラムなんて誰でも出来る」って言ってる技術知らないバカな経営者と一緒やん
252デフォルトの名無しさん (ワッチョイ cb7c-wVMh)
2024/02/14(水) 18:13:51.77ID:Znx+PLfz0253デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 9354-+RoF)
2024/02/14(水) 18:34:20.00ID:gU6VQW5+0 windows以外の何かが好きなだけでしょ
選択肢はlinuxとmacの2つしか無いが
選択肢はlinuxとmacの2つしか無いが
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 自民 国会議員の歳費 月額5万円引き上げ 今国会での成立目指す [どどん★]
- 「クラウンに乗りたかった」東京・足立の車暴走 男性、容疑を否認★2 [七波羅探題★]
- 志らく、高市首相を批判する人々は「日本人じゃないの?」SNSで賛否 野党議員が一斉批判「差別発言」「非国民扱いするコメンテーター」 [muffin★]
- 相次ぐ中国公演中止に、シンガーソングライターらが続々高市首相に怒り表明「隣国の仲間たちに対して申し訳ない」★3 [muffin★]
- 東京・足立区の盗難車死亡ひき逃げ事件 11人死傷のうち死亡した男女の身元を発表 80代の男性と20代フィリピン国籍の女性 警視庁 [どどん★]
- 《降板の申し出が》「平手友梨奈は出ません」ムロツヨシの「弁護士ドラマ」から“バディ”が消える!連ドラ撮影中にも遅刻、欠席… [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【悲報】統一教会幹部「安倍官房長官(2005年~06年)はうちの教義を知っている。我々の味方だ」山上に話す [115996789]
- 【悲報】草間リチャード「実は1年前から精神を病んでいました」
- うつ病オレ、日々の生活に刺激が足りないことが原因だと判明するw
- ばーかあーほどじまぬけー!おーたんこなす!
- 自民党閣僚関係者「党内外問わず高市総理に批判的なことを言える空気ではない」 [834922174]
- ナマポで統合失調なんだけど殺人事件くらいおこさないとおかしいステータスだよね
