Hello hackers !
Qiitaは、エンジニアリングに関する知識を記録・共有するためのサービスです。
コードを書いていて気づいたことや、自分がハマったあの仕様について、
他のエンジニアと知見を共有しましょう ;)
https://qiita.com/
Qiita(キータ)は、Incrementsが運営するプログラミング情報のナレッジコミュニティ。
2016年現在で日本最大のプログラマーコミュニティとされている[1]。
https://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/1025972.html
前スレ Qiita
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1542357242/
Qiita 2 - キータぞ、来たぞ、キータだぞー
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1658762410/
Qiita 3 - キータぞ、来たぞ、キータだぞー
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1685235361/
探検
Qiita 4 - キータぞ、来たぞ、キータだぞー
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2024/01/17(水) 19:20:36.09ID:VohMlHbO
499デフォルトの名無しさん
2024/03/21(木) 16:46:15.95ID:9V/7c2X1 Zuishinの反応しょうもなかったな
500デフォルトの名無しさん
2024/03/21(木) 17:13:51.95ID:rnlXAQhD Zuishinももう60代だからね
501デフォルトの名無しさん
2024/03/21(木) 18:12:19.81ID:V4IIbrt7 >>497
PythonとかRubyとか
PythonとかRubyとか
502デフォルトの名無しさん
2024/03/21(木) 20:13:05.14ID:z414Bs3I @ko1nksm(Koichi Nakashima)
> 言論弾圧でもしたいのでしょうか? 私がどんな記事を書こうが自由でしょう?
> あなたはこの記事が書かれたら都合が悪いから消してくれって言っているようにしか思えません。
> 書いたことがあなたにとってなにか都合が悪かっったのでしょうか?
そもそものインタプリタうんぬんは知らんけど
(ちゃんとした唯一の定義は無いと思うから)
なんでこの人ひとりでヒートアップしちゃってんの?
もっと冷静に一個一個対処してったほうが効果的よな?
○○は××ですよ、という主張を補強するターンよな?
議論ってそういうもんよな?
> 嫌がらせしてるという自覚はありますか?
嫌がらせってことになってるかこれ?
小学生女子みたいなメンタリティやな
> 言論弾圧でもしたいのでしょうか? 私がどんな記事を書こうが自由でしょう?
> あなたはこの記事が書かれたら都合が悪いから消してくれって言っているようにしか思えません。
> 書いたことがあなたにとってなにか都合が悪かっったのでしょうか?
そもそものインタプリタうんぬんは知らんけど
(ちゃんとした唯一の定義は無いと思うから)
なんでこの人ひとりでヒートアップしちゃってんの?
もっと冷静に一個一個対処してったほうが効果的よな?
○○は××ですよ、という主張を補強するターンよな?
議論ってそういうもんよな?
> 嫌がらせしてるという自覚はありますか?
嫌がらせってことになってるかこれ?
小学生女子みたいなメンタリティやな
503デフォルトの名無しさん
2024/03/22(金) 01:58:14.70ID:8suVyaLb Ruby は千回か1万回かループしたら、
C でコンパイルされる機能があるけど、
コンパイル時間の方が多くて、
最適化しても、その時間を取り返せないらしい
Ruby on Rails みたいに、多くの関数を平均的に呼ぶ場合には、最適化は効果ない。
効果があるのは、局所的なある部分を多く呼ぶ場合
C でコンパイルされる機能があるけど、
コンパイル時間の方が多くて、
最適化しても、その時間を取り返せないらしい
Ruby on Rails みたいに、多くの関数を平均的に呼ぶ場合には、最適化は効果ない。
効果があるのは、局所的なある部分を多く呼ぶ場合
504デフォルトの名無しさん
2024/03/22(金) 09:01:34.94ID:5OiJZsIp 「自分の素晴らしい記事で世界に評価されて成功するチャンスをつかめるはずだったのに邪魔された」みたいな感覚のやつおるよな
ゴミカスみたいな記事で
ゴミカスみたいな記事で
505デフォルトの名無しさん
2024/03/22(金) 09:03:13.20ID:5OiJZsIp ところで藤田がえらくおとなしいがもしかしてNGされてね?
506デフォルトの名無しさん
2024/03/22(金) 11:30:29.25ID:FmzHAmvR NGって何?
507デフォルトの名無しさん
2024/03/22(金) 12:32:39.55ID:hS+Vv2as ・ブロックする
・通報する
・ミュートする
・NGする(New!)
・通報する
・ミュートする
・NGする(New!)
508デフォルトの名無しさん
2024/03/22(金) 15:15:15.35ID:fQu7qATe 最近の人はNGを知らんのか
JaneStyleの機能
5ch用語
JaneStyleが5ch専用ブラウザだったことも知らんよね
JaneStyleの機能
5ch用語
JaneStyleが5ch専用ブラウザだったことも知らんよね
509デフォルトの名無しさん
2024/03/22(金) 15:16:28.11ID:FdJs+p/g ブロックとか普段使ってるやつはその辺厳しいな
510デフォルトの名無しさん
2024/03/22(金) 16:50:39.08ID:LEiQDnL9 2chブラウザで荒らしを表示しなくする機能は分かるが
> もしかしてNGされてね?
それがQiitaとどう繋がる話なんだかサッパリわからん
> もしかしてNGされてね?
それがQiitaとどう繋がる話なんだかサッパリわからん
511デフォルトの名無しさん
2024/03/22(金) 17:23:45.78ID:Fl74tQsm QiitaのミュートはJane Styleで個人をNG設定するのに相当すると思うがどちらもウザい相手に対して自分で設定するものなので「もしかしてNGされてね?」はイミフだ罠
512デフォルトの名無しさん
2024/03/22(金) 18:16:05.37ID:FuTzR4yT > 最近の人はNGを知らんのか
> JaneStyleの機能
> 5ch用語
> JaneStyleが5ch専用ブラウザだったことも知らんよね
これは恥ずかしい
> JaneStyleの機能
> 5ch用語
> JaneStyleが5ch専用ブラウザだったことも知らんよね
これは恥ずかしい
513デフォルトの名無しさん
2024/03/22(金) 21:55:14.67ID:5OiJZsIp 普通にブロックのことをNGと書いただけだろ
ブロック多用してるやつじゃなきゃそんなのうろ覚えだわ
俺はそんな機能があること自体ここで知ったぞ
ブロック多用してるやつじゃなきゃそんなのうろ覚えだわ
俺はそんな機能があること自体ここで知ったぞ
514デフォルトの名無しさん
2024/03/22(金) 21:58:59.14ID:5OiJZsIp 「そんな機能」は5chの機能のことね
NGはニコ動で覚えた
NGはニコ動で覚えた
515デフォルトの名無しさん
2024/03/22(金) 22:11:46.84ID:cRxEQRel >>513
「自分はニコ厨なので間違えてNGと書いてしまいました。Qiitaではブロックと言うのですね。教えていただきありがとうございます。」だろドアホ
「自分はニコ厨なので間違えてNGと書いてしまいました。Qiitaではブロックと言うのですね。教えていただきありがとうございます。」だろドアホ
516デフォルトの名無しさん
2024/03/22(金) 22:24:03.76ID:4APfn5xE517デフォルトの名無しさん
2024/03/22(金) 22:25:59.41ID:75oH/8Gf ID:5OiJZsIpみたいな馬鹿は生きてくの辛そう
518デフォルトの名無しさん
2024/03/23(土) 03:49:25.98ID:em9oAHE6 実はashworthだったりして
519デフォルトの名無しさん
2024/03/23(土) 14:44:00.54ID:enlc04yi 何が刺さったか知らんが発狂して連投してるやつおるな
520デフォルトの名無しさん
2024/03/23(土) 15:32:35.61ID:ftNRe3WQ Qiitaのミュートってウザい相手を自分には見えなくする機能みたいだけど記事へのコメントを制限するものではないみたいでイマイチ使いどころがわからん。
自分が書いた記事におかしなコメントとか第三者に見えまくりな状態を放置するメリットもないと思うんだけど、どういう使い方を想定して実装された機能なんだろう?
自分が書いた記事におかしなコメントとか第三者に見えまくりな状態を放置するメリットもないと思うんだけど、どういう使い方を想定して実装された機能なんだろう?
521デフォルトの名無しさん
2024/03/23(土) 16:05:11.79ID:eaCiqxIX >>520
おかしくないコメントでダメージを受けるやつが使うんだろな
おかしくないコメントでダメージを受けるやつが使うんだろな
522デフォルトの名無しさん
2024/03/23(土) 16:20:37.66ID:WSKIkvcx あれってディスカッションの要望じゃなかったっけ?
スタッフは用途を深く考えてなかった説
スタッフは用途を深く考えてなかった説
523デフォルトの名無しさん
2024/03/23(土) 17:10:39.51ID:24fZvoV5 記事への完全に正しい反論がコメント投稿されたとして
本人だけが気づかない状況って不安でしかないので
ブロックで良い気がする。
つかブロックしても反論記事が書かれることまでは防げない
のでそんなことを恐れるくらいならQiitaに記事など投稿する
べきではない。
本人だけが気づかない状況って不安でしかないので
ブロックで良い気がする。
つかブロックしても反論記事が書かれることまでは防げない
のでそんなことを恐れるくらいならQiitaに記事など投稿する
べきではない。
524デフォルトの名無しさん
2024/03/23(土) 19:34:56.10ID:dBRgHN4W >>520
github.com/increments/qiita-discussions/discussions
で議論を投稿して
記事へのコメントを制限すべきだろ
なってないの?
議論を投稿したら運営が答えてくれるよ
github.com/increments/qiita-discussions/discussions
で議論を投稿して
記事へのコメントを制限すべきだろ
なってないの?
議論を投稿したら運営が答えてくれるよ
525デフォルトの名無しさん
2024/03/23(土) 19:40:52.65ID:dBRgHN4W てかなんでここで真面目な話や真面目な質問をするの?
アカウントを晒してディスカッションや質問をしたほうがいい
アカウントを晒してディスカッションや質問をしたほうがいい
526デフォルトの名無しさん
2024/03/23(土) 20:14:37.09ID:mfkdJeLv >>524
ミュート機能を記事へのコメントを制限するようにするとミュートした相手にミュートかブロックかされたこと覚られるからミュート機能の意味なくなることは理解してる??
ミュート機能を記事へのコメントを制限するようにするとミュートした相手にミュートかブロックかされたこと覚られるからミュート機能の意味なくなることは理解してる??
527デフォルトの名無しさん
2024/03/23(土) 21:07:07.17ID:3Cev2aSv 特に問題ないな
528デフォルトの名無しさん
2024/03/25(月) 08:36:40.38ID:H/ly5UA4 ブロックに対する利点が無いのに問題無いのか
529デフォルトの名無しさん
2024/03/25(月) 08:40:28.14ID:IW9TQdDq https://github.com/increments/qiita-discussions/discussions/657
記事投稿キャンペーンなのに投稿してない人を対象にするというアホなルール
(ていうか不手際をごまかすための後付けだろその理由)
記事投稿キャンペーンなのに投稿してない人を対象にするというアホなルール
(ていうか不手際をごまかすための後付けだろその理由)
530デフォルトの名無しさん
2024/03/25(月) 11:16:12.21ID:yHbXEQYX https://qiita.com/ko1nksm/items/cdb6744ea72d46934c56#comment-b06b8f7f3869b8b7bfb3
> @Zuishin
> ボコボコに言い負かされて涙目敗走してて草wwww
こいつダセェ奴だな
> @Zuishin
> ボコボコに言い負かされて涙目敗走してて草wwww
こいつダセェ奴だな
531デフォルトの名無しさん
2024/03/25(月) 11:19:07.96ID:eyoesNjv >>530
状況的に記事を書いたやつの裏垢かな?
状況的に記事を書いたやつの裏垢かな?
532デフォルトの名無しさん
2024/03/25(月) 12:18:15.27ID:8iZFMvno qiita-discussionsってよく間違うんだけどディスカッション(議論)の場ではない
githubのdiscussions機能をディスカッションでない方法で使ってるからまぎらわしい
Qiitaのディスカッションはディスカッションだがディスカッションではない
なんのことを言ってるかわからないと思うがwww
githubのdiscussions機能をディスカッションでない方法で使ってるからまぎらわしい
Qiitaのディスカッションはディスカッションだがディスカッションではない
なんのことを言ってるかわからないと思うがwww
533デフォルトの名無しさん
2024/03/25(月) 15:03:15.38ID:lhDrSqHt >>530
そのコメント投稿するために捨て垢作るって暇人杉w
そのコメント投稿するために捨て垢作るって暇人杉w
534デフォルトの名無しさん
2024/03/25(月) 19:18:43.68ID:trqJ9Q6W @norihiro431
0投稿
1フォロー
0フォロワー
フォローしているユーザー
Qiita キータ
@Qiita
Qiita公式アカウントです。Qiitaに関するお問い合わせに反応したり、お知らせなどを発信しています。
1 / 1
あっ・・・(察し
0投稿
1フォロー
0フォロワー
フォローしているユーザー
Qiita キータ
@Qiita
Qiita公式アカウントです。Qiitaに関するお問い合わせに反応したり、お知らせなどを発信しています。
1 / 1
あっ・・・(察し
535デフォルトの名無しさん
2024/03/25(月) 19:39:20.38ID:32EDQIRY 【C言語】素数判定書きながらC言語に入門してみる
https://qiita.com/aoshi2025s/items/dd141f93cb100cc3a059
細かいツッコミどころ多数の記事。
誤りを許さない人たちの感情を逆撫でするような記事の書き方をしてる気がするがわざとやってんだろうか?
https://qiita.com/aoshi2025s/items/dd141f93cb100cc3a059
細かいツッコミどころ多数の記事。
誤りを許さない人たちの感情を逆撫でするような記事の書き方をしてる気がするがわざとやってんだろうか?
536デフォルトの名無しさん
2024/03/25(月) 20:43:46.80ID:trqJ9Q6W なんで初心者すぐCの記事かいてしまうん?
なんですぐダブルポインタとか言い出してしまうん?
チラシの裏にでも書いて自分のカーチャンに褒めてもらってほしい
それで満足しておいてほしい
なんですぐダブルポインタとか言い出してしまうん?
チラシの裏にでも書いて自分のカーチャンに褒めてもらってほしい
それで満足しておいてほしい
537デフォルトの名無しさん
2024/03/25(月) 21:07:06.26ID:o3VfV4R3 >>534
Qiita「を」フォローしてるって意味だぞ
Qiita「を」フォローしてるって意味だぞ
538デフォルトの名無しさん
2024/03/25(月) 21:16:24.30ID:3hVG24+K539デフォルトの名無しさん
2024/03/25(月) 21:26:11.19ID:trqJ9Q6W >>537
それ以外解釈ある?
それ以外解釈ある?
540デフォルトの名無しさん
2024/03/25(月) 21:32:10.75ID:o3VfV4R3 >>539
その解釈ならつまり何を察したんだ?
その解釈ならつまり何を察したんだ?
541デフォルトの名無しさん
2024/03/25(月) 21:40:31.62ID:trqJ9Q6W Qiita「を」フォロー以外に何があるの?
まさかQiita「に」フォローされてるってこと?
まさかQiita「に」フォローされてるってこと?
542デフォルトの名無しさん
2024/03/25(月) 23:02:11.93ID:VtkP3NoR 何を察したか聞いたら話を逸らして草
543デフォルトの名無しさん
2024/03/26(火) 02:06:05.72ID:WFn60vbu544デフォルトの名無しさん
2024/03/26(火) 05:18:50.04ID:t6bOShy7 「C言語」ってなんですか?
からネチネチいきたい気分になるなあ
からネチネチいきたい気分になるなあ
545デフォルトの名無しさん
2024/03/26(火) 08:47:42.66ID:iwzWqFS3546デフォルトの名無しさん
2024/03/26(火) 09:39:28.66ID:qfZd4VmU >>544
「C言語」を知らないなら教わってきなよ
「C言語」を知らないなら教わってきなよ
547デフォルトの名無しさん
2024/03/26(火) 15:52:05.49ID:i1OoSz+G 説明の量が少なく正しく理解してない可能性が高く釣られたのだろう
刹那的な反応が良くないね
刹那的な反応が良くないね
548デフォルトの名無しさん
2024/03/26(火) 16:57:12.34ID:qfZd4VmU549デフォルトの名無しさん
2024/03/26(火) 17:00:37.00ID:ESEZTnGw 1が素数に判定される関数なので呼び出し側で1を特別扱いしなきゃならないのはなんかなぁ
550デフォルトの名無しさん
2024/03/26(火) 17:05:24.04ID:ESEZTnGw いや、判定自体は合ってるのか
1以下は素数じゃない判定を返すのに呼び出し側で無駄な分岐してるだけなんだな
1以下は素数じゃない判定を返すのに呼び出し側で無駄な分岐してるだけなんだな
551デフォルトの名無しさん
2024/03/26(火) 18:05:19.94ID:W3bv982/ >>548
iの型long longになってるしオーバーフローしないんじゃないの?
iの型long longになってるしオーバーフローしないんじゃないの?
552デフォルトの名無しさん
2024/03/26(火) 18:28:33.18ID:t6bOShy7 正しくは「プログラミング言語C」っていう話でな…
553デフォルトの名無しさん
2024/03/26(火) 18:47:33.53ID:mjHMoz9A Qiitaだったら>>552は即死だった。
554デフォルトの名無しさん
2024/03/26(火) 19:01:32.12ID:WZMJhXbp > 正しくは「プログラミング言語C」っていう話でな…
日本語版K&Rの書籍名をC言語の正式名称かなんかと勘違いしてるんかな?
ちなみに、『プログラミング言語C』の中ではその言語を表すのに「C」という表記がもっぱら使われてるが、「C言語」と表記してる箇所もいくつかあるぞ。
日本語版K&Rの書籍名をC言語の正式名称かなんかと勘違いしてるんかな?
ちなみに、『プログラミング言語C』の中ではその言語を表すのに「C」という表記がもっぱら使われてるが、「C言語」と表記してる箇所もいくつかあるぞ。
555デフォルトの名無しさん
2024/03/26(火) 19:32:06.68ID:ImKwKK/Y https://kikakurui.com/x3/X3010-2003-01.html
3ヶ所でC言語と書いてある
3ヶ所でC言語と書いてある
556デフォルトの名無しさん
2024/03/27(水) 10:18:14.02ID:peGT+SoR Qiitaって割と暴言や反社会的なコメントには「ブロックやミュートで対応してください」と言うのに記事の間違いを指摘するコメントには容赦ない気がする
557デフォルトの名無しさん
2024/03/27(水) 21:42:52.39ID:Fy0R0co2 > 「C言語」ってなんですか?
> からネチネチいきたい気分になるなあ
お外に出たこと無いタイプの子?
大昔から口頭だと常用してるぞ
> からネチネチいきたい気分になるなあ
お外に出たこと無いタイプの子?
大昔から口頭だと常用してるぞ
558デフォルトの名無しさん
2024/03/27(水) 22:58:30.08ID:2GnQb5zj https://qiita.com/linked34ce/items/ecd8d745a427f92373ad
正式にはC言語じゃなくCなんだってさ
多分ここでネチネチ言いたい人もそういうことが言いたいんだろ?
正式にはC言語じゃなくCなんだってさ
多分ここでネチネチ言いたい人もそういうことが言いたいんだろ?
559デフォルトの名無しさん
2024/03/27(水) 23:09:13.82ID:Fy0R0co2560デフォルトの名無しさん
2024/03/28(木) 06:45:55.40ID:RNwVIlzh >>552
こいつがこれ以降書き込みしてないあたり恥ずかしくなったのかな…
こいつがこれ以降書き込みしてないあたり恥ずかしくなったのかな…
561デフォルトの名無しさん
2024/03/28(木) 08:30:36.27ID:GT6Dxaoj >>560
向こうならまだしもここでやっても面倒なだけでおもんないしなあ
向こうならまだしもここでやっても面倒なだけでおもんないしなあ
562デフォルトの名無しさん
2024/03/28(木) 09:31:18.50ID:Seni4En1563デフォルトの名無しさん
2024/03/28(木) 19:06:10.67ID:KGC0kUNN564デフォルトの名無しさん
2024/03/28(木) 19:07:12.90ID:dRV7clJP 「ネチネチいきたい気分になるなあ」なのに
このスレで自分がネチネチいかれてて可哀想
このスレで自分がネチネチいかれてて可哀想
565デフォルトの名無しさん
2024/03/28(木) 19:51:52.67ID:bV57e2Bb シーライオニング(Sealioning)とは、本当は理解する気がないのにもかかわらず、相手に礼儀正しく素直なふりを続けながら、執拗に質問を繰り返し相手を疲弊させる(やる側が無意識であっても)嫌がらせや荒らし、ハラスメントのこと。
「ネチネチいきたい気分になるなあ」は嫌がらせして疲弊させたいってことで5chでよくみる
そういう荒らしは早めに見ぬくべきだね
5ch長くやってると一瞬で見抜いてスルーできるようになる
シーライオニングどう対策すればいいかも検索すれば見つかる
「ネチネチいきたい気分になるなあ」は嫌がらせして疲弊させたいってことで5chでよくみる
そういう荒らしは早めに見ぬくべきだね
5ch長くやってると一瞬で見抜いてスルーできるようになる
シーライオニングどう対策すればいいかも検索すれば見つかる
566デフォルトの名無しさん
2024/03/28(木) 20:29:05.33ID:dRV7clJP キータもクソだけど
ここも大概だからな
技術力も人間性も最底辺の寄せ集めがここ
もちろん俺も例外じゃない
ゴミの中のゴミ
ここも大概だからな
技術力も人間性も最底辺の寄せ集めがここ
もちろん俺も例外じゃない
ゴミの中のゴミ
567デフォルトの名無しさん
2024/03/29(金) 13:11:35.61ID:o7czPQum ashworthは確かに技術力も人間性も最底辺のゴミだった。
568デフォルトの名無しさん
2024/03/29(金) 14:58:09.16ID:hQjfrr6D569デフォルトの名無しさん
2024/03/29(金) 15:01:07.87ID:hQjfrr6D570デフォルトの名無しさん
2024/03/30(土) 07:39:21.17ID:vsqdt0ze ライセンスはどうなるのか調べたら投稿されたコードは自由なんだね
第7条(投稿内容の利用)
第7条(投稿内容の利用)
571デフォルトの名無しさん
2024/03/30(土) 11:52:09.13ID:XZ5e0oDl 自由じゃない
第8条(投稿内容の著作権)
登録ユーザーは以下のライセンスに準拠する投稿内容を本サービスに投稿する場合、投稿内容に含まれる権利については当該各ライセンスの定めに従うものとし、投稿内容が当該各ライセンスに違反しないようにするものとします。
第8条(投稿内容の著作権)
登録ユーザーは以下のライセンスに準拠する投稿内容を本サービスに投稿する場合、投稿内容に含まれる権利については当該各ライセンスの定めに従うものとし、投稿内容が当該各ライセンスに違反しないようにするものとします。
572デフォルトの名無しさん
2024/03/30(土) 13:04:17.31ID:7kP78W3n コード、スニペットなどプログラムに類するものに限り自由が認められているよ
573570
2024/03/30(土) 13:10:59.54ID:7kP78W3n 第8条は投稿内容の著作権だからライセンス違反の投稿を禁止するもの
コードのコピペが許されるかは第7条3
5chにコピペできないので確認してきて
コードのコピペが許されるかは第7条3
5chにコピペできないので確認してきて
574デフォルトの名無しさん
2024/03/30(土) 13:13:42.29ID:Zv0eoIA8 こんなところで話すことじゃなくキータ運営にキータディスカッションかメールで質問しろっていう
575デフォルトの名無しさん
2024/03/30(土) 13:26:49.25ID:xnJJOIJ6 一応かいてるだけ
576デフォルトの名無しさん
2024/03/30(土) 13:28:21.51ID:xnJJOIJ6 著作権違反を通報しても「権利者本人以外受け付けません」て言われるだけで何も対処しないのに記事の権利なんか守られるわけがない
577デフォルトの名無しさん
2024/03/30(土) 13:50:46.84ID:7kP78W3n コミュニティガイドラインとも矛盾してないし今後も有難く使わせてもらうわ
578デフォルトの名無しさん
2024/03/30(土) 19:31:11.22ID:xnJJOIJ6 >>535
藤田も最後は無視された
藤田も最後は無視された
579デフォルトの名無しさん
2024/03/30(土) 19:48:57.25ID:lpdJhGw+ https://qiita.com/kai_kou/items/df87ebf338389a39062c
ここに上がってるやつを見ておけば香ばしそうなのキャッチできるかな
ここに上がってるやつを見ておけば香ばしそうなのキャッチできるかな
580デフォルトの名無しさん
2024/03/30(土) 21:02:58.91ID:Bb9/mYAs >>535の記事書いた人のプロフィール
https://qiita.com/aoshi2025s
> 所属 Keio University, 42tokyo
42tokyoかー。
指導する人がいなくて生徒同士で教え合うスタイルのスクールと聞いて「生徒だけで正しいプログラムの書き方にたどり着けるの?そんなんうまくいくかな?」と思ってたけどやっぱなあ、理解が浅くて妙に納得した。
https://qiita.com/aoshi2025s
> 所属 Keio University, 42tokyo
42tokyoかー。
指導する人がいなくて生徒同士で教え合うスタイルのスクールと聞いて「生徒だけで正しいプログラムの書き方にたどり着けるの?そんなんうまくいくかな?」と思ってたけどやっぱなあ、理解が浅くて妙に納得した。
581デフォルトの名無しさん
2024/03/30(土) 21:11:55.99ID:23ska+Tf582デフォルトの名無しさん
2024/04/01(月) 15:49:19.83ID:400lYzIs #defineが以外に便利な件について
https://qiita.com/TNTSuperMan/items/156754a0d381444a7606
コンパイル確認すらしないで記事投稿できるのすげえなあ。
https://qiita.com/TNTSuperMan/items/156754a0d381444a7606
コンパイル確認すらしないで記事投稿できるのすげえなあ。
583デフォルトの名無しさん
2024/04/01(月) 18:21:11.49ID:NcxG0eWL なんならタイトルも確認してないぞ
584デフォルトの名無しさん
2024/04/01(月) 18:35:21.23ID:bq+UR3fy > int main(){
> char* input[255]; //入力を保存する変数
> while(true){
> cin.getline(input, 255);
> switch(input){
charのポインタの配列に文字列入れてswitch文で判定するとは中々のツワモノw
> char* input[255]; //入力を保存する変数
> while(true){
> cin.getline(input, 255);
> switch(input){
charのポインタの配列に文字列入れてswitch文で判定するとは中々のツワモノw
585デフォルトの名無しさん
2024/04/01(月) 18:51:31.14ID:RlnGPdQw 「バグなどを考慮していません」と書いてるから藤田もツッコミできないだろう
みんな真似するといいよ
みんな真似するといいよ
586デフォルトの名無しさん
2024/04/01(月) 19:10:40.75ID:5N3eHi9F C++/Java系言語で1文字だけでコメントアウトするブロックを切り替える
https://qiita.com/daixque/items/62a5daa84e15a03d02f6
コメント欄で記事主が
> 他に比べて良いというつもりはありません。
とか
> ブロックの途中に/* */があると正しく動かないのはもちろんわかっていてそういう時は使えませんね、というだけですが、
とか言い訳並べてるのが小物感醸し出していて良い。
記事の内容は車輪の再発明という感じで新鮮味はないのだけどアニメーションGIF使って分かりやすく説明してる点は良い。但しバッドノウハウ。
https://qiita.com/daixque/items/62a5daa84e15a03d02f6
コメント欄で記事主が
> 他に比べて良いというつもりはありません。
とか
> ブロックの途中に/* */があると正しく動かないのはもちろんわかっていてそういう時は使えませんね、というだけですが、
とか言い訳並べてるのが小物感醸し出していて良い。
記事の内容は車輪の再発明という感じで新鮮味はないのだけどアニメーションGIF使って分かりやすく説明してる点は良い。但しバッドノウハウ。
587デフォルトの名無しさん
2024/04/01(月) 19:32:18.26ID:nDO6l77V > ここで出てくるコードは、バグなどは考慮していません。
> そのまま流用するのはおやめください。
コンパイル通らんコードそのまま流用する方法あるなら教えれw
> そのまま流用するのはおやめください。
コンパイル通らんコードそのまま流用する方法あるなら教えれw
588デフォルトの名無しさん
2024/04/02(火) 09:00:40.97ID:pFvv/w8Q プログラマとして働き始めたくらいのレベルの人に届けたい、こういう感じのコードとコメントを書いてほしいというメモ書き
https://qiita.com/Monotea/items/efe0a97865a40767bc7f
これはまあコメント付くよなあ
https://qiita.com/Monotea/items/efe0a97865a40767bc7f
これはまあコメント付くよなあ
589デフォルトの名無しさん
2024/04/02(火) 13:18:06.43ID:qwmUaj6Y590デフォルトの名無しさん
2024/04/02(火) 14:16:26.67ID:tWkEANm/ 組込屋から見たゲームPGってそういう感じ
591デフォルトの名無しさん
2024/04/02(火) 15:12:46.12ID:MGeYa5IM >>588
assertをログを取る関数と勘違いしてそう
assertをログを取る関数と勘違いしてそう
592デフォルトの名無しさん
2024/04/02(火) 15:47:14.83ID:pFvv/w8Q >>588
コメント書くのは重要と主張してるのにおかしな値をムリヤリ補正してるとこにコメントがないのは馬鹿としか思えない。
コメント書くのは重要と主張してるのにおかしな値をムリヤリ補正してるとこにコメントがないのは馬鹿としか思えない。
593デフォルトの名無しさん
2024/04/02(火) 16:40:17.87ID:MGeYa5IM 記事にコメントするとブロックされたり嫌われたりするのでクソ記事はここで晒してコメントする方が平和だね
594デフォルトの名無しさん
2024/04/02(火) 16:52:31.64ID:Q+ge+rzU コメントの正当化か
記事にコメントしなければならないと思ってない?
心理的安全性が高いと思ってないし義務もない
こそこそコメントするのは卑怯
記事にコメントしなければならないと思ってない?
心理的安全性が高いと思ってないし義務もない
こそこそコメントするのは卑怯
595デフォルトの名無しさん
2024/04/02(火) 18:19:21.77ID:nfJK1oHd 話題のコメントのことなのか記事についたコメントなのかここのクソレスなのか
596デフォルトの名無しさん
2024/04/02(火) 20:25:59.39ID:pHaOl20r >>594
おい卑怯者w
おい卑怯者w
597デフォルトの名無しさん
2024/04/03(水) 03:38:39.63ID:407LAn7C598デフォルトの名無しさん
2024/04/03(水) 03:43:32.02ID:407LAn7C レオナールは Cとか組込み系では標準的な民度だと思う。神経質な人多いからな。
ただ 低民度の世界にわざわざ足を踏み入れて、神経質になる必要も無かろうに。
たとえば素数判定のプログラムなんて、説明とか要らんだろう。コードだけ乗せてれば、自然とわかる。
あの長文をわざわざ読んでくれるレオナールって逆に良い人?
ただ 低民度の世界にわざわざ足を踏み入れて、神経質になる必要も無かろうに。
たとえば素数判定のプログラムなんて、説明とか要らんだろう。コードだけ乗せてれば、自然とわかる。
あの長文をわざわざ読んでくれるレオナールって逆に良い人?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 高市首相答弁を“引き出した”立民・岡田克也氏が改めて説明「なぜ慎重な答弁をされなかったのか。非常に残念に思っている」 ★4 [ぐれ★]
- 【次の一手】台湾問題で小林よしのり氏が私見「まさに戦争前夜」「ただちに徴兵制を敷いて、高市支持者を最前線へ」… ★3 [BFU★]
- 【速報】日本産牛肉の対中国輸出再開協議が中止 ★2 [おっさん友の会★]
- 毛寧(もう・ねい)報道官「中国に日本の水産品の市場は無い」 高市首相の国会答弁に「中国民衆の強い怒り」 [ぐれ★]
- 自民 麻生副総裁 高市外交を「上々の滑り出し」と評価 [首都圏の虎★]
- 【速報】中国外務省報道官 高市首相発言撤回なければ「断固たる対抗措置」 ★2 [蚤の市★]
- 【速報】中国政府、ゲームを禁輸。原神やブルアカ、荒野行動が日本で影響 [347751896]
- Bloomberg「やり過ぎた中国、高市首相の政策遂行手助け」 [481941988]
- 中国政府、日本人のビザ免除停止、鬼滅の刃公開停止を検討へ [271912485]
- 高市コイン、ガチで156円突入へwwwwwwwwww [246620176]
- 高市早苗って戦後最悪の総理大臣なのでは🤔? [929293504]
- 【赤旗スクープ】維新・高木総務会長も公金還流。政策秘書の3会社に家賃など2726万円 [593776499]
