X



Qiita 4 - キータぞ、来たぞ、キータだぞー
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001デフォルトの名無しさん
垢版 |
2024/01/17(水) 19:20:36.09ID:VohMlHbO
Hello hackers !
Qiitaは、エンジニアリングに関する知識を記録・共有するためのサービスです。
コードを書いていて気づいたことや、自分がハマったあの仕様について、
他のエンジニアと知見を共有しましょう ;)

https://qiita.com/

Qiita(キータ)は、Incrementsが運営するプログラミング情報のナレッジコミュニティ。
2016年現在で日本最大のプログラマーコミュニティとされている[1]。

https://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/1025972.html

前スレ Qiita
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1542357242/
Qiita 2 - キータぞ、来たぞ、キータだぞー
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1658762410/
Qiita 3 - キータぞ、来たぞ、キータだぞー
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1685235361/
0003デフォルトの名無しさん
垢版 |
2024/01/18(木) 20:17:29.81ID:p4+mv2Ay
マイコンは学生の頃よく使ったわ
チップにプログラムを書き込むときの楽しさが未だに忘れられん
その後のはんだ付けが場所ミスしたりと面倒だったけど
0004デフォルトの名無しさん
垢版 |
2024/01/20(土) 11:00:02.86ID:Rjbtcyx6
>>2
おもしろいね。
DMA が書いてるのに、それを利用する機能がほとんど書かれていない。
0005デフォルトの名無しさん
垢版 |
2024/01/20(土) 13:29:24.99ID:0zalqH3L
> ワンタップマイコンが内蔵する主な周辺デバイス
> ・クロック発信機

クロックやリセットがマイコンに内蔵される以前は「周辺回路」と言ってた気がするが「周辺デバイス」は違和感あるな。
0006デフォルトの名無しさん
垢版 |
2024/01/20(土) 13:31:58.74ID:0zalqH3L
> ワンタップマイコン

誰か編集リクエストくらいしてやれば良いのに(俺はしないけど
0007デフォルトの名無しさん
垢版 |
2024/01/20(土) 23:38:16.44ID:qF4350dz
前スレ>>996
> 見たけどZuishinしかまともなこと言ってなくね?

そおかあ? Zuishinの言ってる

> 実数を double や float で表すことは、実数のハッシュを取ることとみなすことができます。
> ハッシュが衝突する確率はハッシュの取りうる値の幅が小さくなればなるほど大きくなるため、計測方法が間違っている可能性が高いですね。
>
> たとえば bool の場合は 1/2 の確率で衝突します。

とか

> float は精度が低いため、別の数値が同じ数になる確率が double よりも高いので、偶然同値比較が成功する確率も高くなります。
> それは単に確率の問題であって、float の方が正しい答えが出る根拠にはなりません。

はランダムな値が偶然一致する可能性の話じゃね?
数学的には正しい計算が浮動小数点演算で一見正しく計算できるかからはズレたこと言ってると思うが。
0008デフォルトの名無しさん
垢版 |
2024/01/22(月) 15:13:28.37ID:Vw0h7270
変なアカウント見つけた

https://qiita.com/OT5425
2022年 Qiita TOP Contributor とか書いてある
https://twitter.com/WindowsopeninDOUTOR (削除)
所属 292340468
https://qiita.com/organizations/Resonance_Crossing_Euphoria のメンバー

昨日このアカウント、たぶん NTR893 だった
寝取られヤクザかよwwwって記憶に残ってたんだけど
たまたまブラウザのページ開いたままにしてたらアカウントページが消えてて?となって
2022年 Qiita TOP Contributorなのに消したのかな?って気になって
調べたらアカウントが変わってた。Qiitaってアカウント名変えるとURLも変わるのな

よく見たら編集依頼でコントリビューション釣り上げてたクソアカだった
https://qiita.com/ist-sa-o/items/e7598ba27d2276ac707f/revisions とか

アカウント名、変えたタイミングはたまたまだったのか、頻繁に変えているのか
なにか意味があるのか、気になるのでここに残しておく。上のリンクは流石に変わらないはず
https://twitter.com/thejimwatkins
0009デフォルトの名無しさん
垢版 |
2024/01/23(火) 18:41:39.54ID:QZ+5BHAN
アセンブリ言語・入門の前に(1)
https://qiita.com/streaker/items/68b6a7f639777e6c0a24

アセンブリ言語・入門の前に(2)
https://qiita.com/streaker/items/26c862df8fa49b127bca


知識のアップデートができてないおじいちゃんが書いた記事。ちょっと見てらんない感じ。
ジジイは大抵頑固なので間違い指摘のコメントに発狂するとこまで予想されてしまうんよなあ。
0010デフォルトの名無しさん
垢版 |
2024/01/23(火) 20:26:05.57ID:gUk4glXK
>>9
具体的に
0011デフォルトの名無しさん
垢版 |
2024/01/23(火) 22:02:44.78ID:bYfaC5LJ
全体構成を考えてから書き始めた方がいいな
それと深いところに踏み込みすぎ
この範囲の内容はキータで読んではいけない
0012デフォルトの名無しさん
垢版 |
2024/01/24(水) 00:47:48.80ID:Lyr9wHD6
表題の後ろに「入門の前に」と付けたのは「まだまだこんなの入門以前の内容ですよ」と言いたいのか、

> 老システムエンジニアが「最近の若い者はアセンブリ言語も書けない」とボヤくので、「そりゃー必要がないからさ」と返しておきました。確かに仕事で使わない上に、参考書もほとんどなく、周りに仲間もいないのでは、現役プログラマーの方々が敬遠したくなるのも無理はありません。
> アセンブリ言語はたいへん敷居が高く、取り付きにくい言語です。このメモは入門というより、読者が入門前に軽いウォーミングアップをしていただくために書きました。

今どきの若いもんはアセンブラなんて知らんのだろ的な上から目線が気持ち悪い。
0013デフォルトの名無しさん
垢版 |
2024/01/24(水) 12:40:42.59ID:eTZQgC/t
レジスタを16ビットで使ったり、いまさらリアルモードのセグメントに言及したり、16ビット時代の生きた化石という感じだなあ。
0014デフォルトの名無しさん
垢版 |
2024/01/27(土) 14:07:03.11ID:DB80jDm8
KISSの原作について
https://qiita.com/7_inai_/items/4311cc49b263ec625bd0

表題の誤字すら気がついてないってこの人自分の投稿見直したりしないのかな?

この手の原則、誰が言い始めたとかの情報がないと有難みもないよね。
その辺り気にしない教条主義者向けの記事か。
0016デフォルトの名無しさん
垢版 |
2024/01/27(土) 14:44:59.79ID:BuZgAgXz
脱力感に見舞われる
なぜクソ記事は書かれるのか
情報源に対し
なぜ一部を捨てて水で薄めて違う味を入れたものを公開するのか
せっせせっせとネットをノイズまみれにしようと頑張る
その行為になんの見返りを得ているのか
見ていてとても虚しい
0017デフォルトの名無しさん
垢版 |
2024/01/27(土) 18:25:05.84ID:6KtvKS7z
そういう記事はグーグル検索に引っかかってこないので
実害はないのでは?
そもそもキータということで見ないことも多いけど
0018デフォルトの名無しさん
垢版 |
2024/01/28(日) 00:48:40.78ID:izH7AVSm
>>15
そっちが適切やな
0019デフォルトの名無しさん
垢版 |
2024/01/29(月) 08:51:07.93ID:Lw93Ew/6
Python:浮動小数点数と呼ぶ理由について
https://qiita.com/toKoinX/items/ab1ec60f9062a81495dc

コメ欄面白いw

記事主のプロフィールみるとAmazonで売ってる電子書籍の宣伝の記事みたいだけど内容の程度は窺い知れるかな。
0020デフォルトの名無しさん
垢版 |
2024/01/29(月) 19:03:57.56ID:J0B7I057
Zennで電子書籍を出すよりAmazon Kindleで電子書籍を出したほうが売れるかも。。。
本屋で売ってる本のように見えるから
0021デフォルトの名無しさん
垢版 |
2024/01/29(月) 20:21:42.31ID:rlPCEvBg
一般に流通する紙の本であれば多くの人の目に触れる機会はあるので
内容によっては批判に晒されてある程度の自浄作用は期待できる気がするけど
マイナーな電子書籍はなあ、地下出版と変わらんからやりたい放題よねw
0022デフォルトの名無しさん
垢版 |
2024/01/29(月) 20:33:14.54ID:rlPCEvBg
Python:割り算の答えが浮動小数点数で返る理由
https://qiita.com/toKoinX/items/032316ca77e28b80c142

こっちの記事も良いなw

>   Python においては / (スラッシュ) を使用しますと FPU により 「割り算」 が, 行われますが 「小数」 しか返せないので 「小数」 で 「答え」 が, 返る仕組みに成っています。また FPU は 「複雑な割り算」 に使用されます。更なる高度な割り算の場合は, 別途, 専用の装置(除算器)が処理しています。

浮動小数点数のことを「小数」と説明してるのはポイントが高いし「除算器」のこと理解してない感じなのも無理して書いてる感じで良いw
0024デフォルトの名無しさん
垢版 |
2024/01/30(火) 12:59:32.15ID:83FHn+Em
> C言語だとint型は固定長サイズ(32bitあるいは64bit)ですが

ほんとう?w
なんか他にもちょいちょい間違ったこと書いてるけどこの藤田って何者なん?
0028デフォルトの名無しさん
垢版 |
2024/01/30(火) 18:46:18.43ID:5RcO4+lr
https://qiita.com/toKoinX/items/ab1ec60f9062a81495dc#comment-86b460f88e97532927b5
> f-string による 「形式の内容」 と, 実際の 「精度の違い」 に, 気付いていただけたようで, 嬉しく思います。説明し続けた甲斐があります。お疲れさまでした。

話的にまったく噛み合ってないところでの一方的な勝利宣言って相手ブロックしてリプライ封じた上でやってるんだろうなあ。ツイッターでは見掛けるやつだわw
0029デフォルトの名無しさん
垢版 |
2024/01/30(火) 19:09:05.73ID:5RcO4+lr
https://qiita.com/toKoinX/items/ab1ec60f9062a81495dc#comment-f8ca44ffe52901201550
>  今日は, もう寝ますが, 上記の例は, 単に f-string を使用して「数値の表示形式を加工」したに過ぎません。これは, 浮動小数点数の実際の精度や表現方法を直接反映している訳ではありません。完全に, 解釈違いです。f-string によるものです。
>
>  補足しますと f-string のフォーマット指定子 :60.30f は, 単に出力される数値を 「60文字幅, 小数点以下30桁の浮動小数点数として表示」 するためのものです。これは, 文字通り ( f は format の略) 「表示上の調整:表示を加工した結果」で在り, 数値の内部的な表現や計算精度には影響していません。
>
>  実際の浮動小数点数の精度は, 数値の大きさに応じて変化することが特徴です。この変動は, 浮動小数点数が仮数部と指数部を使って数値を表現する仕組みによるものです。数値が大きくなるにつれて, 仮数部で表現できる有効数字の桁数が減少し, その結果として小数点以下の桁数も変動します。

f-stringのせいという主張だけど、f-string使わなくてもPythonのfloatの精度が数値の大きさに関係なく15〜6桁であることは容易に確認できると思うんだが
https://wandbox.org/permlink/TFIeL10zqpK69hJp
この人は何を根拠にこんなこと言ってるの?
0030デフォルトの名無しさん
垢版 |
2024/01/30(火) 19:53:34.39ID:5RcO4+lr
>>25
> 16ビット全盛期を知らんニワカなんだろ

https://qiita.com/shiracamus
> 元、低レイヤーエンジニア。 現、サイバーセキュリティ研究者。
> 使用言語は、C, C#, Java, JavaScript/Node.js, Python,
> Perl, Lisp, シェルスクリプト, N88 BASIC。 書いたことがある
> アセンブリ言語は、Z80, 6502, 6809, 68000, SPARC, PowerPC, ARM, x86/x64。

このプロフィールで知らないわけ無い。
0034デフォルトの名無しさん
垢版 |
2024/01/31(水) 03:13:39.43ID:zOwkVE2t
なんかスゲーなこの人。

https://megalodon.jp/2024-0131-0253-18/https://qiita.com:443/toKoinX/items/032316ca77e28b80c142
>  コメントの内容が, 全て支離滅裂です。「可能な程度小さく:つまり単純な割り算( 10 // 3 など)」 においては, 一般的に ALU で処理され, 逆に 「複雑な割り算」 が, 除算器で処理されます。ご存知の通り, これもまた 「その仕様によります」。つまり, プロセッサの構造によります(例えば, 除算器の有無等)。
>
>  また, 後半の文章においては, ただの愚痴になってしまっています。大学に行かなくても「学びたい」 という気持ちがあれば, だれだって, いつだって, 学ぶことができます。また, 当記事は 「大学案内を目的とした記事」 ではありません。上記において返答した続きを書きますと 「大学案内の情報を求める者」 は 「大学案内の記事」 を探し読むと考えております。アーキテクチャの書籍に関しても専門書1冊を完読するには, それ相当程度の時間が必要です。Python を学ぶ初学者が, 最初に読むものではない, しかし, ALU や FPU の知識が在ったほうが, Python の理解も進むと考えております。
0035デフォルトの名無しさん
垢版 |
2024/01/31(水) 03:14:55.06ID:zOwkVE2t
>  それから Python が高級言語で抽象化された仕様の話は, プログラミングの際の 「利便性や可読性」 等についての話です, ハードウェアやプロセッサを学ぶ話は 「深い理解を得るため」です。この辺の話が, ごっちゃになってしまっています。また 「Pythonを学びたいという人のニーズ」に対する返答においても 「その人による」 と思います。例えば, 初学時のぼくは 「 FPU を使用するから小数で返る」ということを知ったときは, 物凄く腑に落ちました, この理解を届けたいと思い記事を書いています。
>
>  最後に, ぼくからのアドバイスですが 「人とコミュニケーションを取りたい・承認欲求が満たされたい」 のであれば 「他人を否定」 することを, まずは, やめてみましょう。「人は, されたことを, 返す生き物」 とも, 言われています。おそらく, 貴方自身が, 周りから 「筋が悪い」 とか 「細部(枝葉末節)」 ばかり観て 「俯瞰できていない」 などと言われているのだと, 思われてしまいます。インディアンの言葉に, 大変素晴らしい格言があります。その一部を, 解釈して紹介したいと思います。
>
> 他人に否定されて育った人は, 他人を否定する人に成る。
>
> 他人に認められず育った人は, 他人を認められない人に成る。
>
> 他人から愛されて育った人は, 他人を愛するように成る。
>
>  また, お気付きでしょうが, 論点から, かなりズレた応酬になってしまっています。これ以上は, 続けても 「無駄な応酬」 になると, 判断させて頂きます。楽しい時間を, ありがとうございました。
0037デフォルトの名無しさん
垢版 |
2024/01/31(水) 03:33:40.28ID:zOwkVE2t
元のコメント

https://megalodon.jp/2024-0129-1036-18/https://qiita.com:443/toKoinX/items/032316ca77e28b80c142
> コメントの内容が, 支離滅裂です。論点から, かなりズレています。これ以上は 「無駄な応酬」 であると, 判断させて頂きます。楽しい時間を, ありがとうございました。

余程心をえぐられたのか編集後のコメントスゲーなw
0038デフォルトの名無しさん
垢版 |
2024/01/31(水) 03:42:13.24ID:zOwkVE2t
>  最後に, ぼくからのアドバイスですが 「人とコミュニケーションを取りたい・承認欲求が満たされたい」 のであれば 「他人を否定」 することを, まずは, やめてみましょう。

藤田をブロックしてこれ言ってるかと思うと味わい深いわw
0045デフォルトの名無しさん
垢版 |
2024/01/31(水) 13:24:42.37ID:28QL/6Xx
>>42
「相手ブロックしてリプライ封じた上でやってるんだろうなあ」と「藤田をブロックしてこれ言ってる」は違うぞ
前者は勝手に思ってるだけという意味が含まれるが後者はそうでない
0046デフォルトの名無しさん
垢版 |
2024/01/31(水) 13:29:44.92ID:28QL/6Xx
>>42
「理科系の作文技術」は事実と意見とを区別せよと言うが、お前がやったのは意見を事実にするまちがい
0049デフォルトの名無しさん
垢版 |
2024/01/31(水) 14:21:48.13ID:6OrXVgz8
> 前者は勝手に思ってるだけという意味が含まれるが後者はそうでない

「かと思うと」だから勝手に思ってるだけだ罠。
これが「ことを考えれば」なら事実として言ってることになるだろうけども。

削除したのは>>45の主張に都合が悪かったんだろう。
0052デフォルトの名無しさん
垢版 |
2024/01/31(水) 20:25:03.17ID:/IjwCrQL
コメントで間違い指摘すんのはいいけどさあ、結局読者は大元の間違った記事しか読まねえんだよ
藤田は編集リクエストだすか新しく記事書いとけよ
0053デフォルトの名無しさん
垢版 |
2024/01/31(水) 21:54:28.52ID:Ttmjqk/F
分かってない人の書いたデタラメな記事を書き直すような
編集リクエスト送ったところで採用される可能性は低そうだし
コメント欄で間違いを指摘するほうがまだマシじゃね
0054デフォルトの名無しさん
垢版 |
2024/01/31(水) 22:44:34.67ID:YjppNzWG
正しさというものに誠実なのはフジタ一人じゃねーか
ほかのボンクラどもはクソ記事見逃してるんでしょ
キー太はクソ記事量産してホント何がしたいんや
人類の足ひっぱってホンマ何がしたいんや

記事を書くな
記事を消せ
それがみなのためになる
0055デフォルトの名無しさん
垢版 |
2024/02/01(木) 01:05:42.76ID:NhFPcn66
元記事頑張って読もうとしたけど、カンマ打ちすぎて読みづらいわ〜
みんなよく読めるなこんなの
0057デフォルトの名無しさん
垢版 |
2024/02/01(木) 01:28:50.13ID:O4HDelL6
藤田もそうだけど
間違い指摘で相手にありがたいと思われないのは指摘側にも問題あるだろ
間違った情報ガーを盾につっこみテクばかり身に着けてもしょうがない
0058デフォルトの名無しさん
垢版 |
2024/02/01(木) 09:08:38.52ID:SabBxOsp
間違い指摘する人がもっと沢山いれば
こりゃあちょっと迂闊な記事投稿できんぞ
という雰囲気になってクソ記事が投稿される機会が減る
好循環が期待できるのでは
0059デフォルトの名無しさん
垢版 |
2024/02/01(木) 09:15:52.54ID:SabBxOsp
去年の暮れくらいからかQiitaに
「いいね以上の気持ちはコメントで」と
表示されるようなった気がするけど運営が期待してる
コメント欄の使い方はそっちの方向なのだろう。
間違い指摘は編集リクエストでってことかな。
0060デフォルトの名無しさん
垢版 |
2024/02/01(木) 19:13:13.19ID:iy5DVynZ
>>28に引用されてるコメントがいつの間にか大幅に編集されてる。

https://qiita.com/toKoinX/items/ab1ec60f9062a81495dc#comment-86b460f88e97532927b5
>  f-string による 「形式の内容」 と 「実際の精度」 との 「違い」 に, 気付いていただけたようで, 嬉しく思います。説明し続けた甲斐があります。
>
>  また, もしかしたら, と思ったのですが 「変動可能」 とは 「保証可能:固定可能」 の意味ではありません。当たり前のことですが, float 型において, 表現可能な範囲が, 無限(永遠)な訳はありません。浮動小数点数は, 精度において 「向上することも低下することも可能:変動可能」 という意味です(敢えて 「向上と低下」 という表現をしましたが, 精度保持における相対的な精度として理解してもらえると嬉しく思います)。これに対して, 固定小数点数は, 精度において 「一定」になる, という意味です。つまり, この 「一定の範囲:定義された範囲」 内で, 精度が 「保証」 されます (小数点以下の桁数は変動しないと言うこと, つまり 「固定」 するということです)。
>
>  また, 具体的な説明においては, 提供していただいた結果を使用させて頂きますと,
>
> @ 小数点以下の桁数の変動において
>  数値が小さい時 ( ex. 0.000000000033333333333333334548)においては, 多くの小数点以下の桁が正確に表現されています(3の部分)。これは数値が小さいため, 限られた範囲において, より 「多く」 の小数点以下の桁を表現していることを確認できます。

>
> A 精度の低下(変動)において
>  上記に対し, 数値が大きくなるにつれて ( ex. 3333333333333333814280192.0〜)、小数点以下の桁数が減少(変動)し, つまり 「少なく」 なり, 最終的には小数部分が, 表現されなくなります。つまり, 小数点以下の精度が犠牲(変動)になることを確認できます。

>
>  結果として, 上記の理由から 「小数点以下の桁数が数値の大きさに応じて変動可能」 で在ることを確認でき, また, この特性は, 浮動小数点数の精度が, どのように数値の大きさに依存し 「変動」 するかを反映していることも確認できます。つまり, 精度は 「保証:固定」 されず 「変動:浮動」 します。
>
>  これで, 納得していただけたと思います。楽しい時間を, ありがとうございました。
0061デフォルトの名無しさん
垢版 |
2024/02/01(木) 19:16:17.76ID:iy5DVynZ
藤田のコメントに対して「具体的な説明においては, 提供していただいた結果を使用させて頂きますと」なんて言ってるけど前のコメントの「これは, 浮動小数点数の実際の精度や表現方法を直接反映している訳ではありません。完全に, 解釈違いです。f-string によるものです。」から随分方向転換した印象だわ。自分の無知さを理解はしてそう。
0062デフォルトの名無しさん
垢版 |
2024/02/01(木) 19:27:28.55ID:iy5DVynZ
新規コメントでメンションでもしないと藤田に伝わらないと思うが藤田に向けてコメント編集したんじゃないんだろうなあ。
0063デフォルトの名無しさん
垢版 |
2024/02/01(木) 19:28:10.46ID:oxhAtgOi
で、ブロックは解除されたの?
されてないなら単に言葉を選んだだけじゃね?
0065デフォルトの名無しさん
垢版 |
2024/02/06(火) 11:17:23.44ID:2bah6TW8
これだからJavaScript, Pythonから入った学習者はダメなんだ
初めからCを学んどけば良かったのに
0066デフォルトの名無しさん
垢版 |
2024/02/06(火) 18:52:09.86ID:eBQ3cVaU
この大学生自分でわからないこと調べて知ろうとしてるんだしQiitaではかなりマシな方だろ
0068デフォルトの名無しさん
垢版 |
2024/02/07(水) 11:55:20.35ID:jSb102r4
https://developer.mozilla.org/ja/docs/Web/JavaScript
> JavaScript (JS) は軽量で、インタープリター型、あるいは実行時コンパイルされる、第一級関数を備えたプログラミング言語です。

1インタープリタ型
あるいは
2実行時コンパイルされるか
の2種類の形式があるけど今現在インタープリタを採用してる実装は使われてないんじゃね
JScriptや古いブラウザまで含めるくらいの詭弁を言うなら知らんが

tsに至ってはトランスパイルが基本でgasやdenoでも内部でそうしてると思うが?
0069デフォルトの名無しさん
垢版 |
2024/02/07(水) 20:06:15.27ID:bCoiQ9OW
> 今現在インタープリタを採用してる実装は使われてないんじゃね

フットプリント気にしないで実行効率に注力した実装しか目に入らない人かな
0070デフォルトの名無しさん
垢版 |
2024/02/07(水) 20:38:43.52ID:eFBlL7/R
>>68
> 今現在インタープリタを採用してる実装は使われてないんじゃね

「使われてる」か「使われてない」かを調べようぜ?

> 詭弁を言うなら知らんが

おまえのコメントが詭弁なんじゃね
イラッとするコメント

> 内部でそうしてると思うが?

「そうしてる」か「そうしてない」かを調べようぜ?
0074デフォルトの名無しさん
垢版 |
2024/02/08(木) 09:24:31.60ID:L2e7Z7sZ
インタープリタ使用言語かどうかの判別は非常に簡単で
事前に実行バイナリ(CPUまたは仮想機械が実行可能なバイナリ)を用意せずにその言語テキストそのままの状態のものがインタープリタ使用言語
JavaScriptやPythonなどはインタープリタ使用言語
0077デフォルトの名無しさん
垢版 |
2024/02/08(木) 20:12:48.50ID:P0gEWX+6
>>76
V8のIgnitionがbytecodeインタプリタ含んでること理解してないとそんなトンチンカンな解説になるんだなあw
0078デフォルトの名無しさん
垢版 |
2024/02/08(木) 20:56:14.22ID:uq3yASTY
JITコンパイラがインタプリタの高速化技法であることすら理解してない低脳w
0079デフォルトの名無しさん
垢版 |
2024/02/09(金) 00:21:40.59ID:pqLaMJ7g
自分で何が正しいか判断できないボンクラが適当にぐぐって出てきた
ゴミ記事を根拠に記事書いて叩かれる光景ってQiitaでは珍しくもないけど
5chのこのスレで見れるとはなあ>>76、ちょっと面白いw
0080デフォルトの名無しさん
垢版 |
2024/02/09(金) 12:08:09.05ID:o0U2TQaF
>>77
それ2021年で既に古いと書かれてるのも読めないってすごくね?w
一人だけ古いブラウザの話してるの?w
0081デフォルトの名無しさん
垢版 |
2024/02/09(金) 12:09:58.32ID:OKmS7aIc
重箱の隅をつつく藤田がインタプリタ言語にツッコんでないと思ったらマジで情弱だったのはほんと草
0083デフォルトの名無しさん
垢版 |
2024/02/09(金) 13:25:23.84ID:QGRDk9Ps
草とか面白いとかいってるけどまったく面白くない
何がどうわかってないのか具体的に書くべき
具体的に書いたら面白さが伝わるかも?
「っぽい」や「と思う」という表現がフワフワしてふざけてる
0088デフォルトの名無しさん
垢版 |
2024/02/09(金) 17:40:51.93ID:qM5uTRHx
>>87
削除した機能を未練がましくプロジェクトに残しておく派?
リビジョン管理の認識も怪しいおじいちゃんかな
0089デフォルトの名無しさん
垢版 |
2024/02/09(金) 22:12:40.44ID:6TBG1n59
さすがにJSがインタプリタ言語は草
じゃあCも未練がましくインタプリタあるからインタプリタ言語なのか
0090デフォルトの名無しさん
垢版 |
2024/02/09(金) 22:17:58.67ID:efxrC4Tt
インタプリタJSで思い出したけどBun Shellとやらが出たが別にNodejsでよくねってなった
0091デフォルトの名無しさん
垢版 |
2024/02/09(金) 22:53:13.18ID:0zPkP4O0
Wikipediaがまあまあ良い解説してると思うけど

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%97%E3%83%AA%E3%82%BF
> いずれにしても、「インタプリタ言語」などという分類は本来は存在しない。単にそれぞれの言語の代表的な処理系の実装がインタプリタであったというだけで、理論上はどの言語であってもインタプリタとコンパイラのどちらでも作ることができる。しかしながら、インタプリタかしか存在しない言語があるが故に、「インタプリタ言語」や「コンパイラ言語」と区別されているのが現実である。

「インタプリタ言語」なんて定義も定かでない分類に執心してる人はどっかおかしいと思う。
0092デフォルトの名無しさん
垢版 |
2024/02/09(金) 23:51:33.46ID:FPZ+HbYB
実行直前までその言語テキストのままの(=バイナリではない)言語がインタープリタ使用言語
これは明確にインタープリタ使用言語か否か二つに分類される

JavaScriptは明確にインタープリタ使用言語
インタープリタ使用中に一部をJIT(Just In Time)コンパイルをする可能性があるというだけである
0093デフォルトの名無しさん
垢版 |
2024/02/10(土) 08:54:45.19ID:iJNhxzEm
インタプリタ言語かどうかって、つまり高速なコンパイラ(平たく言えば機械語に変換)を持ってるかどうかでしょ?
コンパイル速度を問わなければどの言語でもインタラクティブにコードを実行できるし、その速度を追求してるのが、つまりシェルスクリプトだのPythonだの言われてるものってイメージだわ
その言語がインタプリタ言語かどうかの明確な区別は人に依る
0095デフォルトの名無しさん
垢版 |
2024/02/10(土) 09:13:54.94ID:iJNhxzEm
例えばKotlinのKotlin/Scriptは実行がくっそ遅いのにもかかわらずインタプリンタ言語って呼ばれてるし、
CだってbashをランタイムとしてCの生コードを実行のたびに内部で毎回makeを叩いて生成バイナリを実行してbash側で値を保持しとけば見かけ上はインタラクティブに動かせる
0096デフォルトの名無しさん
垢版 |
2024/02/10(土) 11:36:20.73ID:Hm/fb/pz
batファイルなんか一行実行する事にbatファイルを読み込みし直している
だから自己書き換えなどの荒業も可能
処理系に合わせて最適な言語が作られるのは当然であり「存在しない」などとオレオレ分類学を披露したところで現実はリビルド出来ない
0097デフォルトの名無しさん
垢版 |
2024/02/10(土) 11:39:51.68ID:iJNhxzEm
「用途によってプログラミング言語を使い分ける」
どんな言語比較の議論でもこれに尽きるね
0098デフォルトの名無しさん
垢版 |
2024/02/10(土) 12:55:35.27ID:F5rFj6KM
C言語の文字列以外インタプリタ言語の文字列って記事の擁護で必死になってるやついてなんか草
0100デフォルトの名無しさん
垢版 |
2024/02/10(土) 14:24:50.00ID:iXmvWa0I
去年の7月末に投稿されてコメント欄でのやり取り取りも8月の頭のほうで止まってる記事に今更噛み付いてコメント欄でも誰も問題としてないJSはインタプリタではないとか挙げ足取ろうとすんの痛すぎて見てらんない。

有意義な内容だと思ってるんならコメント欄に投稿してやれよ記事主も喜ぶかもしれんぞ。
0101デフォルトの名無しさん
垢版 |
2024/02/10(土) 14:33:58.43ID:iJNhxzEm
単発で安価もつけてくれないと誰がなにを話してるのか全くわからん
インタプリタについてスレが話してたからそれについて自分語りしただけで、記事がどうのコメントがどうのってのはスレを全部読んでないから全然分からんすまん
0102デフォルトの名無しさん
垢版 |
2024/02/10(土) 14:35:26.57ID:l0KAcFBy
>>99
ここは人間が会話する場所ではない
IQが10ぐらいの人間未満の境界知能がまぎれこんで区別がつかないんで・・・
レスをつけず独り言を投稿するだけの場所と考えるべき
ログインしてID固定されるQiitaのほうが会話に向いている
人間未満の境界知能と会話しようとするな
0107デフォルトの名無しさん
垢版 |
2024/02/10(土) 23:15:22.38ID:uaH64czl
>>98
難癖つけたい記事晒したのに思うような賛同が得られず癇癪おこしてるのみっともないゾw
0110デフォルトの名無しさん
垢版 |
2024/02/11(日) 03:22:55.56ID:0ovjpbCJ
藤田はZuishinと並ぶQiitaの粘着キャラだよ
自分で記事書かないくせに人の記事を四六時中監視して難癖つけるすごいキャラだよ
0111デフォルトの名無しさん
垢版 |
2024/02/11(日) 04:07:07.27ID:ZbOu17Mo
> 自分で記事書かないくせに

ゴミ記事書くよりは書かないほうが寧ろ潔いかな。

> 難癖

誤りの指摘を難癖と解釈する人はこの業界向いてないと思う。コードレビューとかやられた日には発狂しそう。
0113デフォルトの名無しさん
垢版 |
2024/02/11(日) 11:20:50.71ID:C3PL3TZQ
インタプリタじゃないことを知らなかったことを指摘されたくらいで癇癪おこすなよ
0114デフォルトの名無しさん
垢版 |
2024/02/11(日) 12:06:52.74ID:Ij1X5KaV
JavaScriptはインタプリタ言語
事前にバイナリへコンパイルせずともJavaScriptテキストをインタプリタが実行してくれる
インタプリタは何度も実行される部分などをJIT(即時)コンパイルすることで高速化している
0116デフォルトの名無しさん
垢版 |
2024/02/12(月) 09:53:22.90ID:CVcv3djy
まあこういうやつが巣食ってるのが5chだからな
ashworthそっくり
ていうか本人か?
0118デフォルトの名無しさん
垢版 |
2024/02/12(月) 11:16:38.77ID:Wc8gIpDp
ashworthってこいつか。
https://qiita.com/ashworth

過去のコメントみるとZuishinや藤田に絡んでるから可能性ありそうw
https://qiita.com/ashworth/comments

1年ぶりくらいに投稿した最新記事

「簡単のため」はなぜ生まれたか?
https://qiita.com/ashworth/items/be0cb80e30f7a001c369

理系の人の云う「何が嬉しいかと言うと」みたいな表現が理解できず相手を非難てw
タグからしてこんなかw

> 文系 無知 理系 簡単のため バカ

おもしれえなコイツwちょっと注目してみるww
0119デフォルトの名無しさん
垢版 |
2024/02/12(月) 11:27:32.99ID:Wc8gIpDp
ツイッターで学生にぐうの音も出ないほどにやりこめられて悔しいのでQiitaに記事書くってすげえよなあw
恥の概念が無いww
0120デフォルトの名無しさん
垢版 |
2024/02/12(月) 16:33:43.47ID:VcDoDRJK
>>116
>>15
>ていうか本人か?
本人の証拠ある?
証拠もないのに晒して誹謗中傷するのはマナー違反
スレの治安が悪くなる
0121デフォルトの名無しさん
垢版 |
2024/02/12(月) 17:36:39.61ID:WeUNJvmR
>>118
気持ち悪すぎて草生えた
確かにここに常駐してると言われるとそうかもしれんと思ってしまう
0124デフォルトの名無しさん
垢版 |
2024/02/13(火) 22:20:29.95ID:hsak9OKy
あなたのコード複雑怪奇になっていませんか?
https://qiita.com/tak001/items/02f0b6fcdb2dbcb66f16#comment-4af231d130a440f2d259

↑のZuishinのコメントのひとつ上のコメントが

> サービス利用規約に基づき、このコメントは削除されました。

となってて読めないんだけど、なんか魚拓取られてたわw

https://megalodon.jp/2022-0428-1044-18/https://qiita.com:443/tak001/items/02f0b6fcdb2dbcb66f16

> ashworth 2022-04-27 14:56(編集済み)

やっぱこいつかw

> def isLeapYear(year):
>  if year % 400 == 0: return True
>  if year % 100 == 0: return False
>  if year % 4 == 0: return True
>  return False

仕様変更を想定したコードのつもりらしいけどこいつバカだなw

> C: ただし、400の倍数の年は、うるう年



C: ただし、399の倍数の年は、うるう年

になったらどうすんだ?ww
0126デフォルトの名無しさん
垢版 |
2024/02/14(水) 01:11:47.28ID:IB8KcIa+
こんな奴相手にしても時間や労力無駄にするだけで得られるものは何もないからな。

https://web.archive.org/web/20221220153804/https://qiita.com/ashworth/items/a35270d88ac52116ef7d
> はい、私が勘違いしてました。

> 途中で、
>
> スクリーンショット 2022-12-19 184235.png
>
> みたいな突っ込みがあって、やっと問題文をちゃんと読み直して『あれ?』となったわけですが、
>
> 自分、基本的にTwitterでの間違いは死んでも認めない主義なので、そのまま押し切る事にしました。
>
> Twitterとかのネットは所詮遊び場なので「バトルしようぜ、Tweetバトル!俺が勝ったらテメェは俺以下だぁー!!」みたいなノリで強引に押し切ろうとしました。
>
> で、まぁ、惨敗したわけですけどねw
0128デフォルトの名無しさん
垢版 |
2024/02/14(水) 13:38:04.15ID:IB8KcIa+
> 自分、基本的にTwitterでの間違いは死んでも認めない主義なので、そのまま押し切る事にしました。
>
> Twitterとかのネットは所詮遊び場なので「バトルしようぜ、Tweetバトル!俺が勝ったらテメェは俺以下だぁー!!」みたいなノリで強引に押し切ろうとしました。

こういう奴が存在することを知るとこのスレでJSインタプリタじゃない説をしつこく繰り返し主張してた奴の行動原理も理解できるわw
0129デフォルトの名無しさん
垢版 |
2024/02/14(水) 15:16:15.10ID:umryQY6J
>>128
語源である「interpret」からわかるように「インタプリタ」は外来語
外人が「インタプリタをどのように定義するか」と「JSをインタプリタに入れるか入れないか」による
英語のソースを持ってくれば?
それで納得するよ
0130デフォルトの名無しさん
垢版 |
2024/02/14(水) 15:22:00.62ID:umryQY6J
外人が定義したものを輸入したものだから日本語で考えても意味ないってことね
0132デフォルトの名無しさん
垢版 |
2024/02/14(水) 17:24:25.00ID:R6Aqhm5F
なんで他人事なのか知らんけどインタプリタ論争のどっち側もこいつと同類だからな?
0133デフォルトの名無しさん
垢版 |
2024/02/14(水) 18:35:55.12ID:4Xmt2Pei
「インタプリタ言語」なんて定義のない用語っぽいことを誰かが言ってたとして本筋と関係ないなら「ふーん、そういう意味でこの人は言ってるのかな」くらいで流すのが普通。
「それは違う!」と強硬に反応してる人がいたらそいつが異常者なだけ。
0134デフォルトの名無しさん
垢版 |
2024/02/14(水) 19:49:22.64ID:jTq+iXZL
まあさすがにC/C++以外の全てをインタプリタ言語と呼んでることに何も触れない藤田はあたおかだけどな
0135デフォルトの名無しさん
垢版 |
2024/02/14(水) 21:14:54.12ID:fPM0bAZB
ashworth、お前の藁人形論法飽きたから。
くやしかったら>>124への反論でも書けば良いのに、と不可能なことを書いてみるテスト
0136デフォルトの名無しさん
垢版 |
2024/02/14(水) 21:18:42.78ID:UYVTsdaF
>>134
> まあさすがにC/C++以外の全てをインタプリタ言語と呼んでることに何も触れない

記事のコメントにも参加してない負け犬がなんか言ってて草w
0137デフォルトの名無しさん
垢版 |
2024/02/14(水) 21:55:23.33ID:F6H7flLS
ツイッターで敗北→Qiitaで恨み節
5chで敗北→ツイッターで恨み節
Qiitaで敗北→5chで恨み節

ashworthってなんなのコイツw
0141デフォルトの名無しさん
垢版 |
2024/02/16(金) 22:02:00.99ID:M7QAhnO0
https://megalodon.jp/2022-0428-1044-18/https://qiita.com:443/tak001/items/02f0b6fcdb2dbcb66f16
> A: 4の倍数の年は、うるう年
> B: ただし、100の倍数の年は、うるう年ではない(平年)
> C: ただし、400の倍数の年は、うるう年

Aで4の倍数年を判定し、B以降は前の条件が成り立った上で「ただし」と追加条件を並べてる訳ですが

https://qiita.com/tak001/items/02f0b6fcdb2dbcb66f16#comment-995b69974c49369ac60f
> D: ただし30の倍数の年は、うるう年
> E: ただし、30と4の倍数の年はうるう年ではない
> F: D, Eは2025年より適用する

Dが成り立つとして、既にAで4の倍数年は判定済みなのでEは必ず成り立ちますね。

こういうのを仕様バグと言います。頭の悪い人のすることです。解りましたかashworthさん。あなたは頭が悪いです。
0143デフォルトの名無しさん
垢版 |
2024/02/17(土) 10:24:43.57ID:JQbQK4DF
>既にAで4の倍数年は判定済みなのでEは必ず成り立ちますね。
よく読んだ方がいいんじゃないか?
0145デフォルトの名無しさん
垢版 |
2024/02/17(土) 13:01:49.53ID:mGPKCq63
>>141
「ただし」の使い方を知らない人かな?
まさかashworthより頭の悪いやつがいるとは

https://dictionary.goo.ne.jp/word/%E4%BD%86%E3%81%97/
> 1 前述の事柄に対して、その条件や例外などを示す。しかし。「入場自由。—、子供はお断り」

この場合、先に入場自由と書いてあるから子供も入っていいと思ってる?
0147デフォルトの名無しさん
垢版 |
2024/02/17(土) 14:28:35.26ID:M+9VD8BN
> A: 4の倍数の年は、うるう年
> B: ただし、100の倍数の年は、うるう年ではない(平年)
> C: ただし、400の倍数の年は、うるう年
> D: ただし30の倍数の年は、うるう年
> E: ただし、30と4の倍数の年はうるう年ではない
> F: D, Eは2025年より適用する

をC++で書いてg++でコンパイルしてみた。

https://godbolt.org/z/coTEYncxr

アセンブリ言語読めないけど色分けでC++とアセンブリ言語の対応を教えてくれるので助かる。Eの判定部分に対応するアセンブリ言語が出力されてないな。g++に無駄な判定であると判断されたか。

試しに、重複してる4の倍数判定を

E: ただし、30と7の倍数の年はうるう年ではない

に変えてみると

https://godbolt.org/z/dn94xYo5K

今度はEの判定部分に対応するアセンブリ言語は出力されるようだ。g++がashworthより賢いことは分かった。
0148デフォルトの名無しさん
垢版 |
2024/02/17(土) 15:27:34.58ID:OA+DwSS4
今どきこんなコード書くやつマジでおるんやなw
ifのネスト盛り盛りで戻り値を上書きしながらsingle exit pointにしたコードとかきっついなぁ
0149デフォルトの名無しさん
垢版 |
2024/02/17(土) 16:46:24.50ID:M+9VD8BN
早期returnしてインデント深くしないのが常に正しいと勘違いしてる馬鹿は最近よく見るよなあ。

https://godbolt.org/z/e68zE69r5

『リーダブルコード』の罪は深い。
0150デフォルトの名無しさん
垢版 |
2024/02/17(土) 17:13:23.14ID:ZNQMOn+D
誰も早期リターンが常にいいとは言ってないんだけどな
大事なのは使い分け

>>147>>149は使い分けができてないから汚ないコードになっている
特に>>147のleapYear2025の使い方や2025の判定箇所がひどすぎる
0151デフォルトの名無しさん
垢版 |
2024/02/17(土) 17:13:47.41ID:M+9VD8BN
違うか。こうか。

https://godbolt.org/z/PWeYPT5P9

逆条件ややこしすぎ。

> C: ただし、400の倍数の年は、うるう年
> D: ただし30の倍数の年は、うるう年

↑の仕様バグもあるせいか早期return使って正しくコーディングできる自信おれにはないわ。
0152デフォルトの名無しさん
垢版 |
2024/02/17(土) 17:17:43.96ID:M+9VD8BN
>>148 >>150の考える正解のコードに大期待。

コード晒せなかったらいつものashworthって思う外ないかな。
0153デフォルトの名無しさん
垢版 |
2024/02/17(土) 17:24:55.86ID:M+9VD8BN
ashworth先生曰く

https://qiita.com/tak001/items/02f0b6fcdb2dbcb66f16#comment-995b69974c49369ac60f
> まともな人はこういうコードを書きます。

> def isLeapYear(year):
>  if year % 400 == 0: return True
>  if year % 100 == 0: return False
>  if year % 4 == 0: return True
> return False

だそうだけどこのコードにどうやって

> 2022/4/28仕様変更
> D: ただし30の倍数の年は、うるう年
> E: ただし、30と4の倍数の年はうるう年ではない
> F: D, Eは2025年より適用する

を盛り込むのかその辺もお聞きしたい。
0155デフォルトの名無しさん
垢版 |
2024/02/17(土) 17:39:02.70ID:M+9VD8BN
いま気づいたが>>147に投稿した
https://godbolt.org/z/coTEYncxr

>>151に投稿した
https://godbolt.org/z/PWeYPT5P9

で、g++が出力したアセンブリ言語の内容がぴったり一致してるのちょっと面白いw

>>151に投稿したコードに論理ミスはなかった感じでちょっと安心した。
0158デフォルトの名無しさん
垢版 |
2024/02/17(土) 17:50:20.10ID:7gAx8HGz
>>152
正解なんてものがあると思ってるのがそもそもの間違い
あるのは状況に応じたベターな選択肢だけ
0159デフォルトの名無しさん
垢版 |
2024/02/17(土) 18:02:50.60ID:M+9VD8BN
>>148 >>150の考えるベターなコードに大期待。

コード晒せなかったらいつものashworthって思う外ないかな。
0160デフォルトの名無しさん
垢版 |
2024/02/17(土) 18:47:47.09ID:Oc03ZZR8
これ日本語読めなくて>>141で恥晒したやつが悔しくて暴れてるんだろな
0162デフォルトの名無しさん
垢版 |
2024/02/17(土) 22:21:59.77ID:bIsNDVpO
>>145
> 「ただし」の使い方を知らない人かな?

「ただし」の使い方知らないのは

> C: ただし、400の倍数の年は、うるう年

の後に

> D: ただし30の倍数の年は、うるう年

追加したashwirthだろw
0165デフォルトの名無しさん
垢版 |
2024/02/18(日) 12:37:56.24ID:KFNcvHPJ
> どっちも知らないのにどっちが上とか虚しくならないか?

聞かれたことに答えなさい
いるかわからないashwirthに聞いても虚しい
まさにヌカにクギとはこのこと
0167デフォルトの名無しさん
垢版 |
2024/02/18(日) 13:04:38.13ID:h5jiuY0I
イカれ具合や性格の悪さはドングリだけど
技術力はash何とかさんの圧勝でしょ
コードを見れば一目瞭然
0168デフォルトの名無しさん
垢版 |
2024/02/18(日) 14:09:51.73ID:MuocGzwa
>>167 ←こいつashworthだろw
0169デフォルトの名無しさん
垢版 |
2024/02/18(日) 14:13:15.90ID:MuocGzwa
> 2022/4/28仕様変更
> D: ただし30の倍数の年は、うるう年
> E: ただし、30と4の倍数の年はうるう年ではない
> F: D, Eは2025年より適用する

に対応したコード示してないashworthについて

> 技術力はash何とかさんの圧勝でしょ
> コードを見れば一目瞭然

こんなトンチンカンな感想出るわけねんだわw
0170デフォルトの名無しさん
垢版 |
2024/02/18(日) 15:59:07.92ID:E+xGPDCm
>>157
ashworthという人はキチガイなんで彼のいうことは気にしなくていいですよ^^
気にしたらこちらのメンタルが持ちません^^

具体的なことを言うなら、仕様変更と言われて何も考えず只々従うのはプログラマとして恥ずべき行為です
0171デフォルトの名無しさん
垢版 |
2024/02/18(日) 16:17:21.12ID:1upMgs3P
>>169
この例だとわざわざ示されなくてもわかるんだよね
それが何故なのかも含めてもう少し自分で考えてみることを勧める

ちなみに君が示したコードはすべてバグってるからね
0172デフォルトの名無しさん
垢版 |
2024/02/18(日) 17:41:43.31ID:9VAAvhYA
> ちなみに君が示したコードはすべてバグってるからね

具体的な指摘は避けるの流石だなあ。精神的勝利ってやつかw
0173デフォルトの名無しさん
垢版 |
2024/02/19(月) 03:24:51.17ID:hXKXmnsY
5ch なら、WSH かVBScript のスレ主の、
ピラフだったかピッコロ大魔王だったか、
そういう名前の香具師が、断トツにきれいなコードを書く!
パッと見、IQ 200 ぐらいありそう

プロでも、なかなかいない。
仕事場では見たことがないレベルのコード
0174デフォルトの名無しさん
垢版 |
2024/02/19(月) 03:38:38.08ID:nS7ZdCt7
ashworthはこんな時間も起きてるのか。
別スレで見た無職という話も本当かもなあ。
0176デフォルトの名無しさん
垢版 |
2024/02/20(火) 23:17:34.38ID:V3U+90ik
https://qiita.com/kjm_nuco/items/fd16c2af6b089c4849cd#comment-69245b8b4f6a5035bee3
> んー…。
>
> なんかひたすら難しい事をやっていますけど、私、上で言いましたよね?
> 「ただし」がある場合は仕様を逆算すればいいだけですよって。
> 意味分からなかったのかなぁ?????
>
> というか、仕事で本当にプログラミングしているんですか?

なあんでこんなバカなこと書いてるのかなあ?このバカは??

バカだからか!!
0178デフォルトの名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 09:27:23.74ID:F/wQ+05q
よくわからんがここで藤田とZuishinにやり込められたから5chで二人の悪評を流そうとしてるってこと?
二人の言うことの方が圧倒的に正論じゃん
0179デフォルトの名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 09:57:43.33ID:q3i686zw
>>178
え、どの辺が?
0181デフォルトの名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 16:04:56.62ID:QOUWovAM
よくわからんならわからんでいいだろ
わからんのに嘘の理屈をこねてネットで公表することが馬鹿
名誉毀損やヘイトスピーチになる
わからんのに「どういうこと?」と聞くのも馬鹿
公表していいのはソースがあってわかってる場合だけ
ここ2日のこのスレの動きを見たらわかるのにわからんというのは馬鹿だと告白してるようなもん
0182デフォルトの名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 16:18:57.04ID:QOUWovAM
馬鹿と議論するのは嫌なんだよ
説法を説いても馬鹿は理解できないから議論がいつまでも終わらなかった
馬鹿は議論で無敵
0183デフォルトの名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 18:28:55.34ID:yyxyQpSb
ashworthによほどやり込められたんだなw
人格破綻者同士仲良くなw
0184デフォルトの名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 20:10:50.86ID:ipddRgFC
> ashworthによほどやり込められたんだなw

そう思う奴がいる訳はないので>>183はashworth本人で間違いないのだけど、

> 人格破綻者同士仲良くなw

ashworth本人に人格破綻者の自覚あるんだwちょっと見直した。
0185デフォルトの名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 21:03:17.94ID:+CSl3Lgx
やっぱりashworthやん
藤田とZuishinに負けたのが悔しくてここで暴れてるのはマジだったのか
0187デフォルトの名無しさん
垢版 |
2024/02/22(木) 09:48:11.58ID:yYfApLJB
表でボコられて裏でもボコられてもう広告の裏に書くしかないが新聞をとってないから困る弱者男性
0190デフォルトの名無しさん
垢版 |
2024/02/24(土) 13:48:55.10ID:B/TNgoCk
私が独学をして、マジ神だと思うサイトおよび他
https://qiita.com/chi1180/items/d945f5507f546bffa610

すごい数「いいね」されてる記事。
「プログラミング 独習 サイト」とかでぐぐるか、ChatGPTに「プログラミングを独習するのにオススメのサイト教えて」とか尋ねれば出てきそうな内容なのだけど、この記事のどこが良くてこれだけ「いいね」されてるのかサッパリ解らん。

はてなの反応も否定的なそれが多い印象。
https://b.hatena.ne.jp/entry/s/qiita.com/chi1180/items/d945f5507f546bffa610

情弱っておれが思ってるよか多いのかな?
0191デフォルトの名無しさん
垢版 |
2024/02/24(土) 14:26:28.13ID:LYKqTpRd
藤田w
0195デフォルトの名無しさん
垢版 |
2024/02/24(土) 15:04:08.84ID:xpqx/Uyt
承認欲求が強すぎて他人のいいねが多いと妬みから敵愾心を持ってしまうんだね
ここまで来ると病気なので早めにお医者さんに相談しようね
0196デフォルトの名無しさん
垢版 |
2024/02/24(土) 15:43:12.54ID:NTBrkLCd
紹介してるサイトで勉強したおかげでGAFAに就職できたみたいな話もないし、ぶっちゃけリンク集よね。

記事中で挙げられてる言語等がHTML、CSS、JavaScript、TypeScript、Python、Go、C言語、C++、Java、Ruby、Swift、Kotlin、PHP、powershellと沢山だけど、2〜3個かまともに使えるようなったら(GAFAは無理でも)仕事にはありつけそうなもんだけどこの人は独学で何を目指してるのか?人物像は見えないな。
0197デフォルトの名無しさん
垢版 |
2024/02/24(土) 18:07:40.11ID:RjhxGK+Q
>>196
書いてるストーリーの真偽なんてどうでもよくて勉強するのに役立ちそうなリンク集だと訪れた初心者に感じさせられてるからいいねやストックが多いんだろ
バカなの?
0198デフォルトの名無しさん
垢版 |
2024/02/24(土) 20:57:24.83ID:3bWmTYBw
「しまってこ~♪」「さっきまでのだるかった気持ちが今は大草原です!」
このノリはきつい
今どき誰も使わないような顔文字を使うあたり相当なおっさんなんだろう
0201デフォルトの名無しさん
垢版 |
2024/02/25(日) 01:25:45.42ID:+J6k77DP
>>200
情弱というより情報リテラシーが低い人たちがメインユーザー層になってしまったサイトだからな
>>190>>196の的外れな愚痴を見てもリテラシーが低いの分かるでしょ
0202デフォルトの名無しさん
垢版 |
2024/02/25(日) 01:32:23.04ID:lyW937Rj
>>190
5年ぐらい前にいいねの分析記事が出た
いいねの分析は最近見ないが分析されつくしたからだろ
いまごろになっていいねが解らんというのが情弱
0204デフォルトの名無しさん
垢版 |
2024/02/25(日) 03:16:54.73ID:VPVaRQjr
> 情弱というより情報リテラシーが低い人たちがメインユーザー層になってしまったサイトだからな

としたり顔で語る人がこのスレにいるの不思議な気がするわw
0205デフォルトの名無しさん
垢版 |
2024/02/25(日) 06:55:20.05ID:DsYs0o6G
広告表示してもらってなんぼのサイトだから、最大公約数的で突っ込みやすい記事のが運営側は嬉しいのかもしれんなあ
0206デフォルトの名無しさん
垢版 |
2024/02/25(日) 11:11:35.42ID:MRyeYc3x
いいねの多い記事に嫉妬するとかいう発想をするのが時々いるがいくら頑張ってもいいねが貰えないやつなのかな
0207デフォルトの名無しさん
垢版 |
2024/02/25(日) 18:46:35.12ID:SrLxpwk1
情報リテラシーだけでなく
日本語のリテラシーも(>>141)
プログラミングのリテラシーも(>>147)
相当低い人たちが主たるユーザー
0209デフォルトの名無しさん
垢版 |
2024/02/26(月) 00:52:03.31ID:5Hj+gGRm
Qiitaに多くいると思われる「自分から積極的に勉強はしないけどエンジニアになれたら金儲けれそうで良いな」と考えてる層に、「このサイト見るだけで金も掛からずエンジニアになれますよ」的な記事は受けは良いのだろうなあと思う。注目されるよう記事のタイトルは「神サイト」がどうのとか煽り気味なのも良いね。
件の記事は
・金は掛けない
・ある程度のレベルにならなければ金を掛けても意味はない
とおかしなこと言っとるけど、こういうのは進んで勉強しない層には受ける要素なんだろう。現状のQiitaで「いいね」もらうにはよくできた記事だよなあ。
0210デフォルトの名無しさん
垢版 |
2024/02/26(月) 01:06:21.70ID:u7LaXN2b
>プログラミングのリテラシーも(>>147)
どんなもんかと思ってのぞいてみたが確かにこれはリテラシー低いかも
Eの判定部分が出力されてないのも単にネストを間違えてるだけだね
0211デフォルトの名無しさん
垢版 |
2024/02/26(月) 02:06:46.52ID:6z/7auwl
>>210
> Eの判定部分が出力されてないのも単にネストを間違えてるだけだね

E: ただし、30と4の倍数の年はうるう年ではない

の判定が出力されないのは

A: 4の倍数の年は、うるう年
D: ただし30の倍数の年は、うるう年

で「30と4の倍数の年」が判定済みで成立しないため。
0212デフォルトの名無しさん
垢版 |
2024/02/26(月) 05:54:45.16ID:nvjvyN+o
「立ち入り自由ただし子供は除く」の時に既に「立ち入り自由」とあるので「子供は除く」が成立しないみたいなもんか

ダイジョブ?
0213デフォルトの名無しさん
垢版 |
2024/02/26(月) 08:55:11.81ID:HoxG4dhz
ashworth必死だなあw
・立ち入り自由
・ただし子供は除く
・ただし子供は立ち入り自由
みたいなおかしな条件設定した自分を恨めよw
つかQiitaの自分のおかしなコメント放置してるのスゲエなあw
皆から馬鹿と思われてるぞww
0215デフォルトの名無しさん
垢版 |
2024/02/26(月) 12:06:13.65ID:2GbU1mue
>>211
>で「30と4の倍数の年」が判定済みで成立しないため。
同じ判定条件ならDよりEのルールが優先されるでしょ
Dを優先する理由は?
0217デフォルトの名無しさん
垢版 |
2024/02/26(月) 12:55:05.94ID:miQRFcKA
つまり「ただし」の意味がわからずおかしなコードを書いたお前が悪いってことじゃね?w
Dより先にEを判定しなきゃだぞ?
0218デフォルトの名無しさん
垢版 |
2024/02/26(月) 13:30:04.94ID:At+iGIXq
>>216
そりゃEの判定が不要になるコードを書いてるからだよね
コンパイラの出力結果の理由付けじゃなくてEよりDのルールを優先するコードにした理由を聞いてるんだけど?
0219デフォルトの名無しさん
垢版 |
2024/02/26(月) 13:49:14.24ID:K4z1iUSz
但し書きを列挙した場合でかつ包含関係が曖昧なら複数の解釈ができうるというのは理解できる
その上で前段までの判定条件がすべて重ねがけされたものとして扱うなら
DとEは「1200の倍数の倍数の年はうるう年ではない」という仕様記述1つにまとめられるので
仕様記述をそう変更した上でルール適用の優先順に書けばスッキリする

def isLeapYear(year):
 if year >= 2025:
  if year % 1200 == 0: return False
 if year % 400 == 0: return True
 if year % 100 == 0: return False
 if year % 4 == 0: return True
 return False
0220デフォルトの名無しさん
垢版 |
2024/02/26(月) 14:33:28.49ID:LKVz6N/l
>>219
うるう年判定でも仕様変更を前提としてコードを書くべきってのはashworthのトンデモ主張だけど、それに従うなら
・100の倍数は4の倍数を含む
・400の倍数は100の倍数を含む
と考えて逆順に判定すりゃいいってのは間違いだぞ。
仕様変更で400や100等の数字が別の値になる可能性も考慮する必要がある。
0221デフォルトの名無しさん
垢版 |
2024/02/26(月) 15:16:24.11ID:AHdtA0la
「但しがある場合は仕様を逆算する」ってashworth言うけど、彼はどこで習ったのかねえ
0222デフォルトの名無しさん
垢版 |
2024/02/26(月) 17:29:41.41ID:K4z1iUSz
>>220
依存関係のある複数のルールのうち依存先ルールを変更するなら
依存元ルールへ波及する影響も精査した上で仕様を変更するのが当たり前じゃない?
それがなされないような不適切な仕様変更に対してコードの構造だけで対処しようとしても意味がないと思うけど
0224デフォルトの名無しさん
垢版 |
2024/02/26(月) 18:21:17.14ID:3GAS9rL8
>>222
> 依存関係のある複数のルールのうち依存先ルールを変更するなら
> 依存元ルールへ波及する影響も精査した上で仕様を変更するのが当たり前じゃない?

仕様変更の理由なんて様々だし数字間違えてたから修正なんてこともあり得るわけでお前の都合の良い話されたところで意味ない。
0225デフォルトの名無しさん
垢版 |
2024/02/26(月) 18:54:20.03ID:q1duqwhP
https://qiita.com/kjm_nuco/items/fd16c2af6b089c4849cd#comment-7d9b1b2d3f1079b16316
> この記事を書いてらっしゃる @kjm_nuco さんが
>
> まとめると、ある西暦に対して、
>
> 400の倍数ならば、うるう年
> 400の倍数でない、100の倍数ならば、平年
> 100の倍数でない、4の倍数ならば、うるう年
> 4の倍数でないならば、平年
> ということになります。
>
> と、その導出の過程まで詳細に説明して結論付けているのに、それを完全無視して持論を唱えます?
> 4や100や400の値が仕様変更で別の数字になったら、そりゃ、導出も変わって結果も変わるでしょうよ。
> あなた、仕様変更があったらパラメタ書き換えるだけで検証しないんですか?

仕様変更前提のコードならロジックは変わらずにパラメタだけ変更されたなら該当するパラメタの修正だけで変更が済むのが理想だわなあ、もちろんコード変更したら動作確認もするけども。
100が4の倍数に含まれ400は100の倍数に含まれるというパラメタの値に依存したロジックなんて論外だろ。これでカルノー図書いて条件式を簡潔にするのにケチつけてたんだからわけわからん。キチガイと言う他ないわ。
0227デフォルトの名無しさん
垢版 |
2024/02/26(月) 19:10:07.73ID:SrLJ7ICG
>>226
自分がキチガイであることは認めた上で
相手が「ただし」がわからんということにしたい作戦かあ。上手くいくと良いね。
0228デフォルトの名無しさん
垢版 |
2024/02/26(月) 19:12:25.31ID:mjzxAH6O
> つまり「ただし」の意味がわからずおかしなコードを書いたお前が悪いってことじゃね?w
> Dより先にEを判定しなきゃだぞ?

「ただし」がわからん人の例↑
0231デフォルトの名無しさん
垢版 |
2024/02/26(月) 23:34:55.82ID:B8OdOrdj
>>224
数字を間違えてたならその間違いの影響範囲を精査して仕様変更するのが当たり前
それをやらない前提の話をしてるなら上で書かれてたようにリテラシーの問題

>>225
リンク先は読んでないけど100とか400はパラメタじゃない
それに本来のうるう年の判定ルールにある「400の倍数の年はうるう年」というのは
400が100の倍数ということには全く依存していない
例えば400が401になれば100の倍数ではなく401の倍数の年もうるう年だし両方の倍数の年もうるう年になる
0232デフォルトの名無しさん
垢版 |
2024/02/27(火) 10:37:45.92ID:w0Y37g8I
>>231
本来のうるう年は400年間に97回のうるう年を設けるために設定されたルールだから400が100の倍数(100は400の約数)にめちゃくちゃ依存してるぞバカか
0233デフォルトの名無しさん
垢版 |
2024/02/27(火) 10:56:12.21ID:rFgCegUY
>>232
全く反論になってなくて草
さすが低リテラシーw
0238デフォルトの名無しさん
垢版 |
2024/02/27(火) 16:08:42.50ID:inHdMvEK
間違いの指摘なら具体的にすれば良いだけのことなので
本気で区別がつかないのだろう。馬鹿ってかわいそう。
0241デフォルトの名無しさん
垢版 |
2024/02/27(火) 18:24:33.47ID:bwwr5oTI
>>231
> 数字を間違えてたならその間違いの影響範囲を精査して仕様変更するのが当たり前

思いっクソ馬鹿馬鹿しいこと言っててクソワロタww
今年一番ワロタw
0242デフォルトの名無しさん
垢版 |
2024/02/27(火) 18:29:59.55ID:y8pZ0Jar
>>236
&&やorは一般的には論理演算子と呼ぶ
条件演算子は三項演算子とかのこと
0243デフォルトの名無しさん
垢版 |
2024/02/27(火) 18:39:37.89ID:4Nh/0wVd
「かつ」「または」と同じように
「ただし」が箇条書きなどで複数ある場合
それがどの範囲にかかるかは文脈依存になる
0246デフォルトの名無しさん
垢版 |
2024/02/28(水) 08:32:21.60ID:y4kbkltn
「ただし」は真となる値の範囲を狭めるもので条件演算子のandだよ
ベン図を描けばわかる(ただし頭の悪いお前にはわからない)
「かつ」と違うのは用法だね

if(ベン図を描くand理解しようとしている人!=頭の悪いお前){
理解できる
}

つまり「ただし」の前の条件が真であっても後の条件を評価するまでは評価が終わらない
「ただし」の前の条件が偽であった場合には後の条件は見なくて良い

Dまで判定して真であればEを評価しないうちに早期リターンするコードを書くやつがアホなだけ

> A: 4の倍数の年は、うるう年
> D: ただし30の倍数の年は、うるう年
> E: ただし、30と4の倍数の年はうるう年ではない

これは次のようになる
y%4==0 && y%30==0 && !(y==30&&y==4)

yが4の場合と30の場合は閏年だが60の場合は違う
60が閏年から外れるのはEが生きてるからだ
ほらEがあるとないとで結果が違うだろ?
同じ結果になるコードを書くお前がアホなんだよ
(ただしお前にはこんなに丁寧に説明しても理解できない)
0247デフォルトの名無しさん
垢版 |
2024/02/28(水) 08:36:07.49ID:LGkVWGjh
>>246
「ただし」自体の説明はそれで合ってるがDのイミフな日本語を機械的にコード化したせいでコードは間違ってるぞ
0248デフォルトの名無しさん
垢版 |
2024/02/28(水) 09:56:18.74ID:MlGp2l7l
>>246
> A: 4の倍数の年は、うるう年
> D: ただし30の倍数の年は、うるう年
> E: ただし、30と4の倍数の年はうるう年ではない

AとDでうるう年である条件を定義してEで例外を定義するならDの「ただし」は余計。

> これは次のようになる
> y%4==0 && y%30==0 && !(y==30&&y==4)

↑は完全に間違い。馬鹿丸出し。
0249デフォルトの名無しさん
垢版 |
2024/02/28(水) 10:14:51.35ID:FdH5cnJ+
>>246
> A: 4の倍数の年は、うるう年
> D: ただし30の倍数の年は、うるう年
> E: ただし、30と4の倍数の年はうるう年ではない

Dの条件を「(4の倍数で)30の倍数の年はうるう年」のつもりで言ってるなら頭悪いな。
「(4の倍数で)30の倍数の年はうるう年」は

> A: 4の倍数の年は、うるう年

に反しない条件なのでDは意味ない。
仕様については問い合わせされるレベルで頭悪い。
0250デフォルトの名無しさん
垢版 |
2024/02/28(水) 10:47:17.39ID:f0s7DZ+T
やはり日本語リテラシーの異常な低さがクソコードを量産する根本原因だったか
0251デフォルトの名無しさん
垢版 |
2024/02/28(水) 11:22:49.01ID:yOiLGWUp
> y%4==0 && y%30==0 && !(y==30&&y==4)
なんじゃこりゃww
0252デフォルトの名無しさん
垢版 |
2024/02/28(水) 11:26:06.11ID:yOiLGWUp
> 仕様については問い合わせされるレベルで頭悪い。
仕様を書く立場にも仕様に遠慮なく問い合わせできる立場にもないんだな
頑張れよ
0254デフォルトの名無しさん
垢版 |
2024/02/28(水) 11:28:37.52ID:/piA0aUk
>253
ごめんURLズレた
「ただしとは」で検索して文例見てくれれば分かると思う
0255デフォルトの名無しさん
垢版 |
2024/02/28(水) 11:51:28.08ID:OtjJg4S7
>>252
「イミフなんだがアタマ大丈夫?」

みたいな問い合わせを日常的に貰ってるということかあ。
問い合わせされる方もする方も大変そうですねw
0257デフォルトの名無しさん
垢版 |
2024/02/28(水) 13:46:04.16ID:7qoDRe0G
> A: 4の倍数の年は、うるう年
> D: ただし30の倍数の年は、うるう年
> E: ただし、30と4の倍数の年はうるう年ではない

↑を

https://qiita.com/kjm_nuco/items/fd16c2af6b089c4849cd#comment-8eb8979a5b3ed36b80fc
> それ、問題文の条件のまま書いちゃダメなんですよね。
> 「ただし」がある場合は前出の条件を否定してくるので、条件の順番通りに書くと破綻します。
> だから、「ただし」がある場合は条件を逆に記述していくのが鉄則です。

ashworthの言う鉄則(笑)に当てはめると

def is_leap(year):
 if year % 4 == 0 and year % 30 == 0:
  return False
 if year % 30 == 0:
  return True
 if year % 4 == 0:
  return True
 return False

こうなるのかな。
yearの値が30の場合、4の倍数じゃないけどTrue返すことになるけど正しいのかな??
0258デフォルトの名無しさん
垢版 |
2024/02/28(水) 14:16:41.38ID:EtLD5Apj
>>253
「かつ」や「または」もプログラムで言うoperator precedenceが明確に決まってるわけじゃないから文意が形式的に一意に決まるわけじゃないよ
箇条書きで列挙したような場合は特に
0259デフォルトの名無しさん
垢版 |
2024/02/28(水) 15:37:54.21ID:6YiW03rz
>>252
原作者とコミュニケーションがとれない脚本家を彷彿とさせるな
0260デフォルトの名無しさん
垢版 |
2024/02/28(水) 15:59:07.63ID:lY+FE6N6
>>259
どちらかと言うと原作者を神扱いしすぎていつも万策尽きるアニメ制作会社の下っ端社員のほうが近い
0261デフォルトの名無しさん
垢版 |
2024/02/28(水) 16:12:01.96ID:Tb528kvr
> > y%4==0 && y%30==0 && !(y==30&&y==4)
> なんじゃこりゃww

禿ワラw

> && !(y==30&&y==4)

特に↑のとこ正気ではないなww
0262デフォルトの名無しさん
垢版 |
2024/02/28(水) 16:28:39.17ID:mI6hy9de
>258
確かにそうだね。クライアントから要件をヒアリングして仕様定義する時にこういった日本語の難しさはヒシヒシと感じるなぁ

結局プログラムコードに落とし込む時に一意で無ければいけないから曖昧な日本語や包括的な意味で指定されてる言葉は具体化させる必要があるけど、クライアントに対して具体的な話をすればするほど(長くなりそうだなぁ…)と思われて嫌がられるというジレンマw

ちょっと話変わって興味湧いてきた議題があるんだけど日本語以外の言語はどうなんだろう?
例えば他の国の言葉って、伝達手段という意味で要件定義やプログラムに落とし込みやすいorしにくい、とかあるのかな
文化や国民性とも大いに関わりありそうだなぁ、とも思った
0264デフォルトの名無しさん
垢版 |
2024/02/28(水) 21:49:14.47ID:XH++Q0uC
>>257
仕様記述をどう解釈するかという問題と解釈後の仕様をどうコードで表現するかという2つの問題を分けて考えないと
仕様記述に曖昧さあるからといってクソコードを正当化できるわけじゃないよ
0265デフォルトの名無しさん
垢版 |
2024/02/28(水) 22:20:11.05ID:q7g3yYxU
>>264
なんか勘違いしてるみたいだけど
・ashworthの書いた仕様がクソ
・ashworthの説明するコーディング方法がクソ
という単純な話なんだけど。

こんな馬鹿な仕様でこんな馬鹿なコーディングする訳ないじゃんashworthじゃあるまいし。
0266デフォルトの名無しさん
垢版 |
2024/02/28(水) 22:24:30.36ID:BRTW/12W
ashworthって自分に言われたこと他人に転嫁しようとよくするけど朝鮮人みたいな性格しとるよなあ。
0268デフォルトの名無しさん
垢版 |
2024/02/29(木) 00:33:10.53ID:mUMEkWUK
可読性ウンコな書換してる@fujitanozomu
記事の本質から外れすぎ@ashworth

子供じゃねえんだからさあ…
0269デフォルトの名無しさん
垢版 |
2024/02/29(木) 08:43:01.87ID:Rokc00Z5
本質から外れてるんじゃなくて単に間違ってるのがashworthなんだが
自己認識おかしいぞ?
0270デフォルトの名無しさん
垢版 |
2024/02/29(木) 08:53:25.88ID:KHMFPlQr
ashworthは他人を馬鹿にするの控えると良いよ。お前より馬鹿なんてそうはいないんだから。
0271デフォルトの名無しさん
垢版 |
2024/02/29(木) 10:25:49.86ID:djbck9L0
>>265
君が書いてる>>147は誰がどう見てもクソコードじゃん
もしかして自覚ないの?
0272デフォルトの名無しさん
垢版 |
2024/02/29(木) 11:40:45.51ID:q8VatjCc
> 誰がどう見てもクソコード

・具体的な指摘がない
・良例の提示がない

ashworthっていっつもこんなだねw
本人的にはこれでなんか言ってるつもりなんだろうか?
0273デフォルトの名無しさん
垢版 |
2024/02/29(木) 11:44:12.15ID:9WgSc6Jr
これは次のようになる(キリッ
y%4==0 && y%30==0 && !(y==30&&y==4)

「誰がどう見てもクソコード」ってこういうのでしょw
0274デフォルトの名無しさん
垢版 |
2024/02/29(木) 13:00:43.45ID:XQlhxPO9
「ただし」がわからなくて恥をかいたのを一生懸命ごまかしてる感じはもういいよ
0276デフォルトの名無しさん
垢版 |
2024/02/29(木) 16:22:49.93ID:U6+pmEGF
://b.hatena.ne.jp/entry/s/qiita.com/7mpy/items/960bd24f3f77a4d7cef4
APIが知られた時点で非公開APIでない
ダイソーの意図が公開されたか分からないがコメントを公開したら非公開APIでない
APIはセキュリティのかけらもなく誰でも使えるようになってる
記事が消えてるがAPI使っても問題ないんじゃね?
セキュリティがあるかが使ったらいけないかの基準
記事が問題あるかのようなコメントがついてるが問題ないんじゃね?
0277デフォルトの名無しさん
垢版 |
2024/02/29(木) 23:14:56.26ID:9xtDm8CY
どう見ても釣りだろうが、リバースエンジニアリングしないとわからないAPIを公開APIとするのは無理がある
0278デフォルトの名無しさん
垢版 |
2024/03/01(金) 00:46:54.88ID:m8SX0+fF
>>273
どちらもクソだけどそっちのは大半の人が一目で間違ってると分かるから軽度のクソ
>>147>>218辺りで指摘されてる単純な間違いが構造がグチャグチャなせいではるかに見つけにくくなってるのでより重度のクソ

免許センターは後者かなぁw
まああれはプログラミングの問題ではないと思うが
0279デフォルトの名無しさん
垢版 |
2024/03/01(金) 11:47:17.07ID:4HHiluMX
>>278
x年前の同日とかy年後の同日を求める計算を手動でやってバグってたんだろ
仮に標準ライブラリの機能を使ってたとしてもテストするのが常識なんだが
うるう年の簡単な例でバグったクソコード書いてドヤるようなやつらと同じで低能力者に一般常識は通用しない
0280デフォルトの名無しさん
垢版 |
2024/03/01(金) 15:15:33.63ID:g8UXT5i1
>>278
ashworth馬鹿なんだから投稿すんのやめりゃいいのに。
これ以上恥をかきたい意味がわからん。
0281デフォルトの名無しさん
垢版 |
2024/03/01(金) 15:31:32.19ID:upQJ9nhR
>>218
> そりゃEの判定が不要になるコードを書いてるからだよね

Eの判定が不要なアホな仕様のせいだぞ

> A: 4の倍数の年は、うるう年

> D: ただし30の倍数の年は、うるう年
> E: ただし、30と4の倍数の年はうるう年ではない
0282デフォルトの名無しさん
垢版 |
2024/03/01(金) 17:51:14.14ID:b+hVzDXB
>>281
>Eの判定が不要なアホな仕様のせいだぞ
Eの判定が不要だと判断したのはEよりDのルールが優先されるべき考えだからだよね?
であればどういう理由もしくはどういう解釈によってEよりDが優先されると考えたのかを説明してよ
0283デフォルトの名無しさん
垢版 |
2024/03/01(金) 20:46:32.11ID:G1CP139A
> Eの判定が不要だと判断したのはEよりDのルールが優先されるべき考えだからだよね?

違うぞ。
DよりEのほうが条件として先に書かれているので判定が先に行われるってだけ。
Dの後の

> E: ただし、30と4の倍数の年はうるう年ではない

の条件判定はAとDで既に行われている内容なので削除可能。
結果、

> D: ただし30の倍数の年は、うるう年
> E: ただし、30と4の倍数の年はうるう年ではない

↑の条件判定と結果は

ただし30の倍数の年は、うるう年ではない

にまとめられる。
0284デフォルトの名無しさん
垢版 |
2024/03/01(金) 21:21:21.20ID:6oWPDYWL
>> A: 4の倍数の年は、うるう年
>> D: ただし30の倍数の年は、うるう年

こんな書き方は普通しない
AもDも同じ「うるう年(である)」とあるのに、逆接の接続詞である「ただし」で結んでるのは日本語としておかしい

> D’: 30の倍数の年も、うるう年
とするか、AとDの間に
> X: 4の倍数でない年は、うるう年ではない
を入れるべきだろう
0286デフォルトの名無しさん
垢版 |
2024/03/01(金) 22:20:09.43ID:kL3oeUQC
>の条件判定はAとDで既に行われている内容なので削除可能。

たしかに「30と4の倍数」という日本語の書き方がandなのかorなのか判別しにくいが
わざわざ意味のない方の解釈をして「それは意味がない」という指摘するのはアホっぽい
0287デフォルトの名無しさん
垢版 |
2024/03/01(金) 22:37:47.13ID:Y2FpEKvZ
 神奈川、新潟、岡山、愛媛の4県で先月29日、運転免許証を発行する機械にシステム障害が起き、一時、免許証を発行できない事態となりました。

 警察庁によりますと、免許証を作る機械に「うるう年」の設定がされていなかったことが原因だということです。

 「うるう年」が原因のトラブルは、他でも発生していました。

 大手ドラッグストアのスギ薬局でも管理システムに障害が起き、全国の店舗で一時、処方薬の会計ができなくなりました。

 スギ薬局によりますと、3年前に現在の会計システムを導入。初めて2月29日を迎え、過去の記録がなく障害を起こしてしまったということです。

 薬の処方に問題はなく、会計ができなかった客には後日、代金を支払ってもらうとしています。

(「グッド!モーニング」2024年3月1日放送分より)
0288デフォルトの名無しさん
垢版 |
2024/03/01(金) 23:34:09.01ID:Q+OPlW8S
>>283
すまんけど言ってることがよく理解できなかったわ
生産的じゃなさそうなのでこの話はもうやめとく
0290デフォルトの名無しさん
垢版 |
2024/03/02(土) 13:58:32.22ID:tdDj2Vwb
都合が悪いレスは全てashworth認定しないと自我が保てなくなってるんだな
ここまでいくと病気だから早めに病院行けよな
0292デフォルトの名無しさん
垢版 |
2024/03/02(土) 15:47:12.16ID:cvT/gLx6
> E: ただし、30と4の倍数の年はうるう年ではない

これって

E: ただし、30の倍数または4の倍数である年はうるう年ではない
E: ただし、30の倍数であり4の倍数である年はうるう年ではない
E: ただし、30年または4の倍数の年はうるう年ではない

いろんな解釈可能だけど、こんな仕様書く奴は素人よな。
0294デフォルトの名無しさん
垢版 |
2024/03/02(土) 17:38:03.69ID:/d2p+fy2
>>284
>逆接の接続詞である「ただし」で結んでるのは日本語としておかしい
「ただし」は逆接の接続詞ではないぞ
誤った思い込みが根本原因だったか
0297デフォルトの名無しさん
垢版 |
2024/03/02(土) 19:51:21.69ID:JOsAKrM4
>>294もそうなんだけど「ただし」を誤解してるのが誤りの原因であるという主張、全部ashworthよねw
0298デフォルトの名無しさん
垢版 |
2024/03/02(土) 22:38:28.08ID:73jLSJQo
>>293
笑ってしまうほど糞コード。
最初に4の倍数じゃないとスキップされてしまう時点でおかしいと思わんのか。
0299デフォルトの名無しさん
垢版 |
2024/03/02(土) 23:12:36.56ID:ucoX/K/i
「最初に4の倍数じゃないとスキップされてしまう」のがおかしい理由を説明しない辺りでashworthって丸わかりなんだよなあw

そんなに悔しかったかww
0300デフォルトの名無しさん
垢版 |
2024/03/02(土) 23:20:14.73ID:Xz9OeIFX
うるう日にしか発生しないバグ
zenn.dev/razokulover/articles/7001ed233137e5
ちなみにChatGPTに先の要件を伝えて生成してもらったコードもうるう年が考慮されておらず手直しが必要だった。
AIで生成されたコードが要件に合うかどうかを読み解ける程度の力はまだ我々には必要そう。
0301デフォルトの名無しさん
垢版 |
2024/03/02(土) 23:33:08.53ID:cJV8TwgI
>>296
さすが低リテラシー
辞書すらまともに持ってない上に低品質の情報ソースしか見ない
そりゃクソコード量産するわw
0303デフォルトの名無しさん
垢版 |
2024/03/02(土) 23:47:27.34ID:i4kr5cxv
https://qiita.com/kjm_nuco/items/fd16c2af6b089c4849cd

のコメントで

> 条件分岐が商業的な理由でどんどん仕様変更されていく事があるのは、仕事でプログラミングをした事があれば分かりませんか?

とか

> 多分、これが仕様書か基本設計書に書かれるんですよね。
>
> A: 4の倍数ならばうるう年
> B: 100の倍数ならば平年
> C: 400の倍数ならばうるう年
> そうしたら、この仕様に沿った形でコード書かないと。

とか、主張としては一理あること言ってるのに400の倍数は100の倍数に含まれるとか利用した記事主のコード支持してんのわけわからんなあ。
結局気に入らない相手にケチつけたいだけなんだよなあ。
0305デフォルトの名無しさん
垢版 |
2024/03/03(日) 13:38:29.39ID:korTDzLq
> 多分、これが仕様書か基本設計書に書かれるんですよね。
>
> A: 4の倍数ならばうるう年
> B: 100の倍数ならば平年
> C: 400の倍数ならばうるう年
> そうしたら、この仕様に沿った形でコード書かないと。

仕様に沿った形というとこういうコードだよなあ。

def is_leap_year(year):
 leap_year = False
 # A: 4の倍数ならばうるう年
 if year % 4 == 0:
  leap_year = True
  # B: 100の倍数ならば平年
  if year % 100 == 0:
   leap_year = False
   # C: 400の倍数ならばうるう年
   if year % 400 == 0:
    leap_year = True
 return leap_year

仕様変更に対応し易いという点では優れてるかな。うるう年判定にそれが必要かは疑問ではあるが。
0306デフォルトの名無しさん
垢版 |
2024/03/03(日) 13:40:04.83ID:korTDzLq
『リーダブルコード』に洗脳されたのかナントカの一つ覚えよろしく早期リターンを勧める人Qiitaでは見掛けるけど仕様からは逸脱しちゃうんで「仕様に沿った形でコード書かないと」という主張的にはナシだろうな。

def is_leap_year(year):
 # 4の倍数でないなら平年
 if year % 4 != 0:
  return False
 # 4の倍数で100の倍数でないならうるう年
 if year % 100 != 0:
  return True
 # 4の倍数で100の倍数で400の倍数でないなら平年
 if year % 400 != 0:
  return False
 # 4の倍数で100の倍数で400の倍数ならうるう年
 return True
0307デフォルトの名無しさん
垢版 |
2024/03/03(日) 14:21:08.84ID:korTDzLq
https://qiita.com/kjm_nuco/items/fd16c2af6b089c4849cd#comment-1dd48f5238d4a2c96c3c
> 多分、これが仕様書か基本設計書に書かれるんですよね。
>
> A: 4の倍数ならばうるう年
> B: 100の倍数ならば平年
> C: 400の倍数ならばうるう年
> そうしたら、この仕様に沿った形でコード書かないと。

おいおいashworth、「ただし」どこやった?
「仕様に沿った形でコード書かないと」ってどの口で言ってる?

https://qiita.com/kjm_nuco/items/fd16c2af6b089c4849cd
> うるう年と判定する条件は、以下のとおりである。
> A: 4の倍数の年は、うるう年
> B: ただし、100の倍数の年は、うるう年ではない(平年)
> C: ただし、400の倍数の年は、うるう年
0308デフォルトの名無しさん
垢版 |
2024/03/03(日) 14:31:47.57ID:korTDzLq
「ただし」がないとインデントは浅くできる。

def is_leap_year(year):
 leap_year = False
 # A: 4の倍数ならばうるう年
 if year % 4 == 0:
  leap_year = True
 # B: 100の倍数ならば平年
 if year % 100 == 0:
  leap_year = False
 # C: 400の倍数ならばうるう年
 if year % 400 == 0:
  leap_year = True
 return leap_year

「ただし」のありなしは仕様にある「4」「100」「400」の値が変われば結果に影響するのでこの点は重要。
0309デフォルトの名無しさん
垢版 |
2024/03/03(日) 14:49:33.76ID:dNrHcF7C
コードもクソだけどコメントもまたクソなんだよなぁ
クソコード書くやつ特有のコメントの書き方
0311デフォルトの名無しさん
垢版 |
2024/03/03(日) 16:22:53.63ID:d7oKsZ8+
>>309
じゃあashworthが称賛してる記事主のコードを見てみよう。

> year = int(input())
> if year % 400 == 0: # 400の倍数なら「うるう年です。」
>   print("うるう年です。")
> elif year % 100 == 0: # 100の倍数なら「うるう年ではありません。」
>   print("うるう年ではありません。")
> elif year % 4 == 0: # 4の倍数なら「うるう年です。」
>   print("うるう年です。")
> else: # どれにも当てはまらなければ、「うるう年ではありません。」
>   print("うるう年ではありません。")

んー大差なくね?
つか出力するメッセージとコメントが被ってる分どうかという気がするわ。
0312デフォルトの名無しさん
垢版 |
2024/03/03(日) 17:17:37.89ID:sHthb9Xp
> A: 4の倍数ならばうるう年
> B: 100の倍数ならば平年
> C: 400の倍数ならばうるう年
> になります。
>
> ここで、AとBの条件に注目して、
>
> 100の倍数ならば、4の倍数である
> ことに気づくと、
>
> 100の倍数は平年。そして100の倍数でない4の倍数はうるう年。
> という形で、AとBの関係を整理することができます。
>
> 同様に、BとCについても、
>
> 400の倍数ならば、100の倍数である
> ので、
>
> 400の倍数ならばうるう年。そして400の倍数でない100の倍数は平年。
> という形で、BとCの関係を整理することができます。
>
> まとめると、ある西暦に対して、
>
> 400の倍数ならば、うるう年
> 400の倍数でない、100の倍数ならば、平年
> 100の倍数でない、4の倍数ならば、うるう年
> 4の倍数でないならば、平年
> ということになります。

これコメントに書かなくて良い理由がわからん

つか記事主も「ただし」勝手に削除しとるのなw
0314デフォルトの名無しさん
垢版 |
2024/03/03(日) 21:02:10.90ID:Nvr74PJc
・if は個人的に「もし~なら」で言ってほしい
・「ただし」はプログラミング的な英単語がない気がするので(however的な?)、仕様書とかでも多用しないで欲しい
・else、elseifも「ただし」じゃないと思うので相応の日本語にしてほしい
・早期リターンしてほしい

400から順番にreturnしてもらえれば、ワイ的にはおけ
仕様変更の可能性に対してはとりあえず関数にしてればいい
マジックナンバーじゃねとかライブラリ使えとか色々あると思うけど、この関数が必要なんだろうからテスト通れば許容すると思う
0315デフォルトの名無しさん
垢版 |
2024/03/03(日) 21:47:18.39ID:B4rwo5Er
閏年の仕様が変わったら判定関数だけ置き換えればいいのだから
判定関数の中身なんて何でもいいのよ
割り算(剰余算)と分岐はCPUにとって非常に遅いから避けるとするならば例えばこんな感じ

fn is_leap_year(year: u64) -> bool {
 let q100 = (year * 42949673) >> 32;
 ((q100 & 3 == 0) | (q100 * 100 != year)) & (year & 3 == 0)
}
0318デフォルトの名無しさん
垢版 |
2024/03/04(月) 00:48:03.64ID:nt/dsevV
>>315
素直に100で割らない意味がわからん。
要らんことやって仕事増やすタイプだろお前。

pub fn is_leap_year(year: u64) -> bool {
 let q100 = year / 100;
 ((q100 & 3 == 0) | (q100 * 100 != year)) & (year & 3 == 0)
}
https://godbolt.org/z/YKPWx7ecW
0319デフォルトの名無しさん
垢版 |
2024/03/04(月) 08:16:08.85ID:L2qxv/xY
>>315
> 閏年の仕様が変わったら判定関数だけ置き換えればいいのだから
> 判定関数の中身なんて何でもいいのよ

仕様通りに動作するコーディングできるようなってからカッコイイこと言おうなw
0321デフォルトの名無しさん
垢版 |
2024/03/04(月) 09:02:08.19ID:4WAZxDSM
>>315
Rustって使ったことないんだけど動確してみた。書き方合ってる?

fn is_leap_year(year: u64) -> bool {
 let q100 = (year * 42949673) >> 32;
 ((q100 & 3 == 0) | (q100 * 100 != year)) & (year & 3 == 0)
}

fn main()
{
 let year = 107374182500;
 println!("is_leap_year({}) -> {}", year, is_leap_year(year));
}

実行結果:
is_leap_year(107374182500) -> true

https://wandbox.org/permlink/QpmojpixtLrxk9CW
0322デフォルトの名無しさん
垢版 |
2024/03/04(月) 09:41:48.67ID:ybOgKOgD
>>316 >>321
1000億年後の閏年とか低能丸出し
地球も存在しないぞ
それ以前に60万年後には誤差が半年となり夏冬逆転し無意味となる
それ以前にルールが変わるため大きな数に対応する意味がない
0324デフォルトの名無しさん
垢版 |
2024/03/04(月) 10:05:22.74ID:bg/wANq4
年を表す引数の型にu64使うのが頭悪い。引数型で表せる値について動作保証できないロジックも同様。
引数に4300億とか与えるとオーバーフローするし場合により異常停止するだろこのコード。実際にそういう引数は与えないと強弁したところで潜在的不具合であることに変わりない。
0326デフォルトの名無しさん
垢版 |
2024/03/04(月) 10:17:08.86ID:nwGjv9Ax
https://wandbox.org/permlink/V9X44saMMVMpQVoi
> thread 'main' panicked at 'attempt to multiply with overflow', prog.rs:2:14
> note: run with `RUST_BACKTRACE=1` environment variable to display a backtrace

あっこれはカッコ悪いなw

>>315
> 割り算(剰余算)と分岐はCPUにとって非常に遅いから避けるとするならば例えばこんな感じ

素直に100で割ってればオーバーフローしないんだし優先順位間違ってるよ。
0329デフォルトの名無しさん
垢版 |
2024/03/04(月) 10:55:00.92ID:6oMfM7hM
仕様に入力値の範囲が決められてないのに実装者の都合で制限設けて良いって判断は流石に草
0331デフォルトの名無しさん
垢版 |
2024/03/04(月) 13:14:12.60ID:L4FnNvvc
要件定義の際にクライアントに「1億年後も検証出来る仕様にした方がいいっすか?w」と聞かなかった上流の責任笑
0332デフォルトの名無しさん
垢版 |
2024/03/04(月) 13:53:50.23ID:GQyS78JX
Rust支持の人達って安全について意識が高く技術的レヴェルが高い層だと思っていたので自ら率先して不具合を作り込もうとする>>315の存在には驚いたんだけど、よく考えてみると

「えっ今どきEmacsなんて使ってるの?今はVSCode一択でしょ」
「えっ今どきSVNなんて使ってるの?今はgit一択でしょ」
「えっ今どきJavaなんて使ってるの?今はKotlin一択でしょ」
「えっ今どきC++なんて使ってるの?今はRust一択でしょ」

使ってる道具でマウント取ろうとする奴なんて昔からいるし使ってる道具が新しく洗練されてたとしてそれ使ってる奴の技術的高さを証明するものではないしなあ、変な先入観持ってたわと反省。
0333デフォルトの名無しさん
垢版 |
2024/03/04(月) 14:34:57.46ID:ks/ruwRx
>上流の責任笑
これが末端コーダーの考え方
0335デフォルトの名無しさん
垢版 |
2024/03/04(月) 16:34:00.40ID:FbUIg7c9
入力値に制限がないなら、
文字列とか小数とかそれ以外のパラメータなときを考慮してない
今までのコードは軒並み全部ダメってことでw
0336デフォルトの名無しさん
垢版 |
2024/03/04(月) 17:50:07.95ID:+mqsOFjA
>>334
何をバカにされてるかわかってない辺りがまさに末端コーダー
0337デフォルトの名無しさん
垢版 |
2024/03/04(月) 17:59:24.41ID:vb1ocUz9
>判定関数の中身なんて何でもいいのよ
判定関数自体の保守性が論点にも関わらずそれを無視した独りよがりのオナニー汚コードを恥ずかしげもなく披露するメンタリティが怖い
0340デフォルトの名無しさん
垢版 |
2024/03/04(月) 19:16:47.00ID:8GGqJ/7e
97/400の閏年は10万年で1ヶ月の誤差が出るため100万の入力すら対応する必要がない
そこへ億の入力をして騒ぐのはキチガイ
0341デフォルトの名無しさん
垢版 |
2024/03/04(月) 20:12:58.89ID:f2L8YBYP
整数、西暦なんて数値制限がないんだから、
型も限りなく無限にちかいbit、桁数まで対応しなきゃいけんのかw
こりゃ大変だなw
0342デフォルトの名無しさん
垢版 |
2024/03/04(月) 20:22:40.17ID:6JPPJUIM
現在のグレゴリオ暦を運用し続けたとして1兆年後どうなるか? みたいな計算をしたいとして、間違って良い理由はないんだよなあ。
0344デフォルトの名無しさん
垢版 |
2024/03/04(月) 20:34:57.33ID:A8alMUdc
3320年で1日の誤差
10万年で1月の誤差
120万年で1年の誤差
季節が数か月ズレると役立たないから
多くても数十万年に対応してれば十分かな
それ以上の数値を持ち出す人は本質的に何が重要なのかを理解できていないバカ
0345デフォルトの名無しさん
垢版 |
2024/03/04(月) 20:52:01.50ID:BmASXDPG
> 多くても数十万年に対応してれば十分かな

クソコードは数十万年に対応出来てることを証明するのにも無駄に労力要るんだよなあ。
0346デフォルトの名無しさん
垢版 |
2024/03/04(月) 20:55:08.59ID:sb3IKn5X
> それ以上の数値を持ち出す人は本質的に何が重要なのかを理解できていないバカ

↑入力値によってはプログラムが落ちる事の重大さを理解してないアホ
0348デフォルトの名無しさん
垢版 |
2024/03/04(月) 21:07:19.90ID:lbPgOJLr
>>315のコードは
・なぜ引数yearの型がu64なのか
・yearを100で割れば良いところを2**32/100倍して32ビット右シフトなんて馬鹿なことをしてるのか

謎なのよなあ、こんなコード業務で書いたら絶対レビューでなんか言われるやつじゃん。

説明すれや >本人
0349デフォルトの名無しさん
垢版 |
2024/03/04(月) 21:27:56.24ID:cpsYzbII
今どきのコンパイラは、定数割り算を定数掛け算とシフトでコード生成するから、それ自体を問題にするのは知識不足としか。
0351デフォルトの名無しさん
垢版 |
2024/03/04(月) 21:56:19.34ID:ZAExDmnh
>>326
それDEBUGモードになってるね
RustはC/C++と同じく整数演算はオーバーフローせずラッピングされるよ
0354デフォルトの名無しさん
垢版 |
2024/03/05(火) 00:24:51.84ID:VNREUF6A
>>337
平日の昼間から一日中5chに張り付いてるようなやつらに保守性を説いても時間の無駄
理由は言わなくてもわかるよね?
0355デフォルトの名無しさん
垢版 |
2024/03/05(火) 00:40:04.95ID:ayHwglDl
関数内部の単なる数値演算に保守性もクソもないぜ
そんなところの保守性にこだわるやつは仕事できないやつ
それよりも複数のデータや複数の関数に関わるところの保守性をしっかりやればいい
0356デフォルトの名無しさん
垢版 |
2024/03/05(火) 05:36:37.94ID:htia+Qez
中身が何でもいいならわずかなパフォーマンス改善よりも楽に読み書きできるほうがいいわwwww
0357デフォルトの名無しさん
垢版 |
2024/03/05(火) 06:40:09.05ID:vd0jlnr0
非常に大きな値を扱える方がいい場合もあれば
実用の範囲だけを速く扱える方がいい場合もあれば
複雑になっても将来の拡張に備えた形にした方がいい場合もあれば
それら様々な前提があるのだから
それぞれの前提でそれぞれのふさわしい別々のコードになるのは当たり前
各々の前提を無視して批判するのは愚か
0359デフォルトの名無しさん
垢版 |
2024/03/05(火) 10:58:46.36ID:e0di8bB0
>>351
> RustはC/C++と同じく整数演算はオーバーフローせずラッピングされるよ

CやC++でラッピングされるのは符号なし整数の場合だけ。
符号付き整数のオーバーフローは未定義動作になるので通常許されない。
0360デフォルトの名無しさん
垢版 |
2024/03/05(火) 11:09:30.17ID:xnazIivs
>>357
>非常に大きな値を扱える方がいい場合もあれば
>実用の範囲だけを速く扱える方がいい場合もあれば
>複雑になっても将来の拡張に備えた形にした方がいい場合もあれば
どの場合も保守性を無視したコードを書いていいわけじゃないんだぞ
ド素人さんw
0362デフォルトの名無しさん
垢版 |
2024/03/05(火) 11:33:45.43ID:ihc4PKcq
>>361
どう見ても同一人物だろw
アホか
0363デフォルトの名無しさん
垢版 |
2024/03/05(火) 11:52:26.48ID:9nHue/Qo
>>361
>>147のクソコード見てから言え!
0366デフォルトの名無しさん
垢版 |
2024/03/05(火) 18:44:35.96ID:1i72r55F
>>318
「let q100 = year / 100;」の方が生成コードが長く遅くなってるな
あくまでも速さ優先ということならば>>315
「let q100 = (year * 42949673) >> 32;」が正解でいいんじゃないか
あとは状況による使い分けだろう
0368デフォルトの名無しさん
垢版 |
2024/03/05(火) 20:42:06.70ID:HwnQ5/nd
> あくまでも速さ優先ということならば>>315
> 「let q100 = (year * 42949673) >> 32;」が正解でいいんじゃないか

「自分は>>315じゃないけどこの人のコードが正解だと思いますよ」みたいな投稿よくできるなあ。
0369デフォルトの名無しさん
垢版 |
2024/03/05(火) 20:50:34.98ID:CyHqAHwW
周りが見てて赤面するような低レベル自演
それをいつも平気でするのが彼なんです
0374デフォルトの名無しさん
垢版 |
2024/03/06(水) 23:45:18.98ID:gwIxTDvC
>>367
なるほど
コンパイラが
let q100 = year / 100;

let q100 = ((year as u64 * 1374389535) >> 37) as u32;
へと自動変換してくれてるんだ
これは割り算が遅いため?
0375デフォルトの名無しさん
垢版 |
2024/03/07(木) 17:33:15.65ID:S1Dt4N3M
>>373
消えてんじゃん
それでちゃんと教えてもらえるなら安いが修了して嘘ばっか教えられたとか何も残らんとか独学と変わらんならただの銭ドブだな
0379デフォルトの名無しさん
垢版 |
2024/03/08(金) 20:20:11.11ID:aW3zWcXt
>>367
うるう年判定プログラムの最終的な正解はそれか
q100 = year / 100
return ((q100 & 3 == 0) | (q100 * 100 != year)) & (year & 3 == 0)
0380デフォルトの名無しさん
垢版 |
2024/03/08(金) 21:23:51.45ID:5X9kKh/r
うるう年の判定に速度なんて求められてないから可読性捨ててるコードが正解な訳ないんだよ
0382デフォルトの名無しさん
垢版 |
2024/03/09(土) 01:32:01.74ID:qaiTGGP1
https://qiita.com/jaque/items/b99ed9dce78cc64fa9d2#comment-c16f3fb050b21b73dc21
> 頭がまともならこうじゃねぇの?
> あまりにもバカらしいので動くかどうか検証してないけど。
> あれかな? 掛け算には順序があります!とか言ってる脳みそウニな小学校算数信奉者なんかな?
> なんでreturnするだけでカンマがどうしたいう話になるんやろ?

この人何か辛いことでもあったのかな?かわいそうな人もいればいるものだね。
0384デフォルトの名無しさん
垢版 |
2024/03/09(土) 03:01:34.02ID:w/dffNo0
自宅Qiita巡回員がパトロール中にashworth見つけてきたのかと思いきや1コメ藤田で吹いたわw
しかもお前early return推奨しとるやんけww
0387デフォルトの名無しさん
垢版 |
2024/03/09(土) 11:20:29.30ID:ff4VvQN6
D-Threeってやつのが一番まともだが
F#で書いたせいで誰にも伝わってなくて草
JSでも同じように書けるだろうに

逆にStack Overflowなら確実にマイナスポイントになってそうなやつがいいねされてるのあたりはさすがQiita
なんだよ関数型として見ればかなり自然てw
0390デフォルトの名無しさん
垢版 |
2024/03/09(土) 12:16:07.82ID:uaHECGrx
https://qiita.com/jaque/items/b99ed9dce78cc64fa9d2#comment-47fc225ee5fb822d7d4b
> これ、酷いなぁ…。
> こんなのにいいねが6もつくんや…。
> 世も末やなぁ…。

とash worthが仰ってるコメント、

> 今回のコードもいい感じに整形したら意外とありかも?と思って書いてみましたが、やっぱりダメですね。(再代入とカンマ演算子がksすぎる)

と書いててコメント投稿者は良い例として認識してないし「いいね」付けてる人も分かってる筈なんだけど、一人で発狂してるash worth本当に馬鹿だなあ。
0391デフォルトの名無しさん
垢版 |
2024/03/09(土) 13:09:29.90ID:P9RNxhmx
前回のうるう年だとashworthはもう少しわかってるやつかと思ってたが今回の見ると俺の見る目が間違ってた
Zuishinや藤田らとどんぐりの背比べと言ってた人が完全に正しい
0394デフォルトの名無しさん
垢版 |
2024/03/09(土) 14:09:45.45ID:/Q6g3drt
ashworthがよくやってる行動で自分が知らない方法について否定したり馬鹿にしたりするの見ててだいぶ恥ずかしいんだけど本人的にはどうなんかね?
もう50過ぎみたいだけど自分のこと少しも客観視できないのかな
発達障害的な人物かしら
0395デフォルトの名無しさん
垢版 |
2024/03/09(土) 14:13:11.40ID:ziGRJbZi
>>287
おまえらって2月29日を迎えるから「うるう年」の話をしてたのか
警戒しててもシステム障害を起こしてワロタ
うるう年でシステム障害を起こす会計システムがすごい
0396デフォルトの名無しさん
垢版 |
2024/03/09(土) 14:25:42.44ID:rCU83oCx
https://qiita.com/jaque/items/b99ed9dce78cc64fa9d2#comment-c16f3fb050b21b73dc21
> 頭がまともならこうじゃねぇの?

> return z * (
>     (a >= 10)
>       ? 10
>       : (a >= 5)
>         ? 5
>         : (a >= 3)
>           ? 3
>           : (a >= 2)
>             ? 2
>             : 1
>   );

else ifが続くとインデント平気でどんどん深くしちゃうタイプかな?
馬鹿すぎワロタw
0397デフォルトの名無しさん
垢版 |
2024/03/09(土) 17:11:07.39ID:IFxh9Qz2
流石に非生産的だしうざいから運営に報告したわ
多分何も対処しないだろうけど
0398デフォルトの名無しさん
垢版 |
2024/03/09(土) 18:13:38.91ID:OQtWIbCu
うるう年ではashworthが早期リターン推奨で藤田がifのネスト推奨だったのに何で今回は真逆になってるの?
0404デフォルトの名無しさん
垢版 |
2024/03/10(日) 16:33:06.65ID:+tZl95/M
>>398
ashworthは前回と違い自分の把握してるパターンに当てはめられなかったから
藤田はどういう変更が入りそうか考慮できていないから(どちらのケースでも)

表面上逆になってるように見えるかもしれないけど
両者とも根底にあるのはスキル不足
0406デフォルトの名無しさん
垢版 |
2024/03/10(日) 18:06:21.08ID:MBRKJd3z
ashさんはね
スキル不足という以前に単なる世間知らず
自分の実力も相手の実力も見えてない
哀れなお山の大将
0407デフォルトの名無しさん
垢版 |
2024/03/10(日) 18:55:59.10ID:nT6mPfDM
自分の把握してるパターンて何だw
そもそもashworthが何を把握して何を把握してないかなんてこっちでわからんしだいたい何も把握してないだろ
0408デフォルトの名無しさん
垢版 |
2024/03/11(月) 00:37:00.24ID:vVi1HzL9
>>405
藤田さんチィースっw
0409デフォルトの名無しさん
垢版 |
2024/03/11(月) 01:26:50.22ID:mt0q5LcW
>>403
ashworthはRubyにオーバーロードがない理由、そしてなくてもいい理由すら想像つかないんだろうな
0414デフォルトの名無しさん
垢版 |
2024/03/11(月) 11:42:32.27ID:EGKvKGms
ダイレクト出版って一時期右翼系のインチキ臭い本の広告をYoutubeで打ちまくってた会社だっけ
「知識のエージェント」をマークダウン記法で強調しようとして失敗してんね
https://i.imgur.com/1cdiei9.png
0416デフォルトの名無しさん
垢版 |
2024/03/11(月) 12:57:09.31ID:cSYhjcCx
■ダイレクト出版と経営科学出版とビビッドアーミー
https://anond.hatelabo.jp/20210923014629
> この会社は何をやってる会社というと「情弱向け商売」です。

スタッフすら情弱集めてカモにしてる雰囲気あるなあ。大丈夫なのこの会社?
0417デフォルトの名無しさん
垢版 |
2024/03/11(月) 13:05:31.39ID:cSYhjcCx
いや、頭悪い記事書いてる奴が社員とも限らんのか。
インターン扱いで質低い仕事タダでやらされてる可能性もありそう。
0418デフォルトの名無しさん
垢版 |
2024/03/11(月) 13:22:32.96ID:gHT3oTvn
>>413
若い人をほめるといいねがつくし年寄りをほめてもつかない
とりあえずいいねが欲しかったら「今の若い人はすごい!」と書いとけばいいよ
そうすればキータの主なユーザーである情弱を味方につけられるから
0419デフォルトの名無しさん
垢版 |
2024/03/11(月) 13:41:40.98ID:0M1kYtDN
えっ…ごめん客観的に見て>413の記事は有用だと思うんだが…何をそんなに争ってるのかワカラン
0420デフォルトの名無しさん
垢版 |
2024/03/11(月) 16:22:06.65ID:t73pw7mq
>>419
同意
普通にまともな記事だった
ラーメンのやつもQiitaにしてはまともな部類
0421デフォルトの名無しさん
垢版 |
2024/03/11(月) 16:24:53.54ID:1umCPa7L
>>417
インターンでこのレベルの文章書けるなら
技術力低くてもとりあえず採用候補に入れる
0422デフォルトの名無しさん
垢版 |
2024/03/11(月) 17:29:21.14ID:r6OCw+rD
>>413の記事は個人の感想としか思えないので参考になるとかはないなあ。
ラーメンの記事、本見て分かったつもりの人が書いてる感じはすげえ伝わってくる。
企業の宣伝として公開してる記事だと思うが疑問なのはこれ社内でレビューしたの?ってとこ。やっててこれなら技術的にはだいぶアレな感じの会社だな。

なんでかこの会社のOrganization、初心者アピールしてる人がすげえ多い印象だけど組織としてどうなのかしら。
0424デフォルトの名無しさん
垢版 |
2024/03/11(月) 17:49:01.08ID:Aos39hf1
身内で「いいね」付けあってるような会社は5ch工作くらいやってても不思議じゃない希ガス
0426デフォルトの名無しさん
垢版 |
2024/03/11(月) 18:34:03.62ID:wMClEDG6
自意識過剰がすぎるw
一日中Qiitaと5chを巡回してるようなやつがなぜ相手にされてると思った?
0429デフォルトの名無しさん
垢版 |
2024/03/11(月) 18:58:04.19ID:8mEgN8u9
> あのコメントで消されるんだったら逆にashworthのアカウントBANされないのがおかしいだろw

訂正する。運営は正しい。

https://qiita.com/ashworth
> このアカウントは利用規約違反によりユーザー資格を取り消されています
0430デフォルトの名無しさん
垢版 |
2024/03/11(月) 19:23:52.83ID:BIAdWatf
わかるやつには分かってるだろうけど
この感じ既視感あるな
毛の壁やんこいつ
0431デフォルトの名無しさん
垢版 |
2024/03/11(月) 20:39:41.23ID:mt0q5LcW
アカウント遂にbanされたかw
報告しておいてよかったわ
運営もたまには仕事するのう
0436デフォルトの名無しさん
垢版 |
2024/03/12(火) 17:22:41.13ID:fEIai4Wf
他のやつは良く知らんけど三項演算子のコメントは罵倒の嵐だったからな
なんでBANされないのか不思議に思うくらいだったから当然の処置
0437デフォルトの名無しさん
垢版 |
2024/03/12(火) 17:27:33.61ID:D0HqvGOd
ラーメンの記事は10年前の古くなった訳本しか読まない弊害
第1版じゃなく第2版読んでれば違ってた
まぁそんなところもQiitaらしい
0438デフォルトの名無しさん
垢版 |
2024/03/12(火) 17:58:12.56ID:3nsfnc0n
ラーメンの話はよくわからんがオブジェクト作ったあとでプロパティ設定しちゃいかんのか?
ハッシュを作ってオブジェクトを作るのは二度手間感がすごいが
0440デフォルトの名無しさん
垢版 |
2024/03/12(火) 20:05:21.36ID:WJrmzmt9
ハッシュによる方法とキーワード引数とどっちが良いかはケースバイケースだと思うが、ラーメンという前提ではキーワード引数の方がマシだと思う。
ハッシュによる方法ではラーメン屋がナルトかなんか具材を追加したとしても昔の注文方法をする限り暗黙的にナルト抜きになってしまう。エラーで気づかせてくれるキーワード引数のほうが親切と思う人は多いだろう。
0441デフォルトの名無しさん
垢版 |
2024/03/12(火) 20:13:34.07ID:YtVrT8yP
スープまで指定させるくらいならラーメンクラスから
・味噌ラーメンクラス
・塩ラーメンクラス
・とんこつラーメンクラス
・名古屋ラーメンクラス
とか派生させて、麺とか具とかスープに合うのをデフォルト設定で持たせるとかすりゃいいのに。
0442デフォルトの名無しさん
垢版 |
2024/03/12(火) 20:18:40.06ID:naqy8fAa
何が不便で何が便利という意識がないから
本に書いてること真に受けてる気がするわ
0443デフォルトの名無しさん
垢版 |
2024/03/12(火) 20:50:37.18ID:uibyhcIM
毛の壁ってなんかVSCodeの拡張機能作ってたな
ChatGPTを駆使したのか発注したのかしらんけど
0445デフォルトの名無しさん
垢版 |
2024/03/12(火) 23:57:36.10ID:QTpWqFDn
>>438
オブジェクトが生成されて以降はプロパティが外部から変更されない形であれば
プロパティの値に依存したコードが楽にかけてテストしやすくバグも入り込みにくくなるから
Constructor Injectionが推奨される理由とかでググってみるといいと思う
0446デフォルトの名無しさん
垢版 |
2024/03/13(水) 02:23:00.18ID:ptopN5lQ
Ruby のキーワード引数は言語デザインとしての失敗だと、
作者の松本も認めている。
普通にハッシュに詰めて、引数で渡せば良いだけ

キーワード引数があると、引数の規則が難しくなる。
それで確か、キーワード引数が非推奨に変わったでしょ?
0449デフォルトの名無しさん
垢版 |
2024/03/13(水) 09:51:32.88ID:TYyBA1lH
ashworthは「〜っす」ていう語尾だったはずなのにキャラを忘れて関西弁になってたところがいかにも自演常習者って感じだな
多分今は別のキャラでやってるんだろ
0450デフォルトの名無しさん
垢版 |
2024/03/13(水) 10:48:12.62ID:MlgWFdiK
>>446
ちょっとぐぐると
h ttps://www.google.com/search?q=Ruby+%E3%82%AD%E3%83%BC%E3%83%AF%E3%83%BC%E3%83%89%E5%BC%95%E6%95%B0+%E9%9D%9E%E6%8E%A8%E5%A5%A8

Ruby 2.7からハッシュからキーワード引数への自動変換が非推奨という話はでてくるのだけど、それとは別に今ではキーワード引数自体が非推奨になってるってこと?
0454446
垢版 |
2024/03/14(木) 01:30:09.59ID:3xDTJGqn
>>450
>Ruby 2.7から、ハッシュからキーワード引数への自動変換が非推奨
そうそう、これです!

とにかく漏れは、ややこしい・理解不能だからキーワード引数を使いません!
0455デフォルトの名無しさん
垢版 |
2024/03/14(木) 02:33:06.18ID:bFZplXF1
エェ…
0458デフォルトの名無しさん
垢版 |
2024/03/14(木) 11:11:40.20ID:mTVHt3vR
なおjsやtsにはキーワード引数がないので使いたい時にはハッシュを渡すテクニックが強制される模様
ていうかそこからの発想だろこの記事
0459デフォルトの名無しさん
垢版 |
2024/03/14(木) 12:57:32.55ID:nzevmyfe
昔はハッシュを使ってたんだよ
今は例のケースでハッシュ使うことはない
def initialize(noodles:, soup:, **options)のような形にする

どういう設計がいいかはラーメンクラスをどういう用途で使うかに依存するけど
メニューレベルの項目(醤油ラーメン)と好み(麺硬め)とトッピングオプション(煮玉子)を
すべて同列に扱うのがいい設計になるケースってのはあまりないと思う
0460デフォルトの名無しさん
垢版 |
2024/03/14(木) 13:31:38.58ID:NlbqDVxr
>>459
ドヤってるとこ悪いけど引数が多すぎる時にどうするかって話なんで少なくなるケースは関係ないんですわ
0461デフォルトの名無しさん
垢版 |
2024/03/14(木) 15:02:46.26ID:A+Sy5L3X
ラーメンの記事、キーワード引数では「引数が多いときは可読性が低下する」のがデメリットとした上で、

> キーワード引数を選択した際のデメリットを考慮した結果、引数をハッシュで渡す方が良いと判断したので、キーワード引数を使用しなかったのです。

と言ってるけど「引数が多いときは可読性が低下する」のはハッシュでも同じじゃね?

なんか意味分からんかったわ。
0462デフォルトの名無しさん
垢版 |
2024/03/14(木) 15:44:23.77ID:StIo7RyV
>>460
何がいいたいのか全然わからん
引数が多すぎる時はキーワード引数じゃなくてハッシュを使ったほうがいいという主張?
ご本人かな?

そもそも引数が多すぎると思ってるなら少なくすればいい話
少なくできない状況なんてない
あるのは少なくできるけど意図的にそうしないという状況だけ

過去バージョンとのAPI互換性のためにハッシュ渡しを維持することはあっても
新規のコードでキーワード引数の代わりに位置引数のハッシュを使うことはない
0463デフォルトの名無しさん
垢版 |
2024/03/14(木) 17:18:07.72ID:p0lgUnkr
件の記事よくわからんのだけどひょっとしてハッシュ使うと仮引数がひとつになるんでキーワード引数より良い、くらいのこと言ってんのかな?
0464デフォルトの名無しさん
垢版 |
2024/03/14(木) 17:43:27.60ID:1gzRneH6
>>462
ドヤ顔のオレオレ理論が的外れで何の解決にもなってませんよぉと書いたのがわからんとは日常生活大丈夫そ?
0466デフォルトの名無しさん
垢版 |
2024/03/14(木) 21:20:33.20ID:7qxy53Ff
>>464
いや〜まじでわからん
常識的なことしか書いてないのに何を指してオレオレ理論と言ってるんだ?
0469デフォルトの名無しさん
垢版 |
2024/03/15(金) 15:16:18.67ID:9eL4B5mO
「引数が多い関数」みたいな抽象的な話についていけず、挙げられた具体的な一例に執着する人って最近増えた気がする
例が変わると話変わるじゃんそれっていう
0471デフォルトの名無しさん
垢版 |
2024/03/15(金) 16:44:15.66ID:DkP40Tvk
ashworthオジサンの好きな単語

汎化(←なぜか使い方がわかってない)
仕様変更
粘着
抽象
ミジンコ
0472デフォルトの名無しさん
垢版 |
2024/03/15(金) 20:27:41.23ID:WQl8vytl
Makefileの書き方
https://qiita.com/LainNya/items/1e6d8042969703f364d7 (削除済み)
https://cc.bingj.com/cache.aspx?q&d=1393823023388&w=WLgelPdbDDg84sNlw6pvB_JQlm677iG_ (キャッシュ)

main.oをmian.oと間違えてるけど推論でmain.oはmain.cから生成されるとして、
gcc -o helloworld$(objects) が通るわけはないからどう見ても動作確認してないんだよなあ。
よくこんなんで記事投稿するわ。所属してるOrganizationのノルマでもあるんだろうか?
0474デフォルトの名無しさん
垢版 |
2024/03/15(金) 20:35:58.58ID:mErfs6PC
https://qiita.com/torifukukaiou/items/2a692cb060ffe5d926c1
こういうの宣伝とは言わんのかな

> ☝ 宣伝や販売を主目的とした記事は投稿しない
> エンジニアにとって有益な情報共有を目的としていない、宣伝や販売を主目的とした記事投稿は、別途利用規約で承諾されていない場合は行わないでください。なお自社や自作の技術的な解説等を主目的としている記事は、宣伝や販売には当たりません。
0475デフォルトの名無しさん
垢版 |
2024/03/15(金) 20:49:35.86ID:KU+XqcMw
そいつは技術的なこともよく書いてるから、少しくらいは許されるんじゃないか
文体が鬱陶しいから読んでないけど
0476デフォルトの名無しさん
垢版 |
2024/03/15(金) 21:08:21.35ID:P3SdKcle
>>474
ちょっとぐらい技術的情報も含んでるんじゃないかと思って我慢して読んでみたが結局のところ宣伝記事だったので「問題のある記事」として報告することにした。
0477デフォルトの名無しさん
垢版 |
2024/03/15(金) 21:16:18.95ID:yCjmKbYs
Qiitaに投稿されるElixirの記事はなぜかElixirの特性を無視したものばっかりなのでそういう程度が低い記事書いてる人達が係わってる本と聞けばどうせ糞本なんだろうなあとしか思えないのが残念と言えば残念。
0479デフォルトの名無しさん
垢版 |
2024/03/15(金) 21:43:18.92ID:GXpuuUTv
QiitaでElixirの記事みると短いコードにも結構四苦八苦して書いてる感じが伝わってくるのだけど、Elixirの宣伝文句では簡単に書けるとか言ってるのわけわからん。
0480デフォルトの名無しさん
垢版 |
2024/03/15(金) 21:53:01.06ID:XVR0Hp67
> なお自社や自作の技術的な解説等を主目的としている記事は、宣伝や販売には当たりません。

内容に触れるでもなく本が出たことをアピールしてる記事はやっぱ宣伝かな?
0481デフォルトの名無しさん
垢版 |
2024/03/15(金) 22:04:38.83ID:mErfs6PC
>>478
世の中には一定数Pythonが嫌いな連中がいるからそういうのがいいねをつけてるんだろ
読んでみたが中身空っぽで読むべきところが何も無かった
0482デフォルトの名無しさん
垢版 |
2024/03/15(金) 22:18:35.97ID:MOebVmnT
> もしプロゲートやドットインストールの教材をメインに学習している場合、Webアプリ作成まで辿り着けない可能性があります。どちらもわかりやすく学べますが、PythonコースではWebアプリ作成の指導コースがありません。(Paizaという似たような学習教材はPythonでのWebアプリ開発コースを用意してくれています。)

じゃあPaizaとやらで良くね?
つか学習サイトに拘る理屈がわからん。プログラミングの学習なんて書籍もスクールも選択肢の内だろうに。
0484デフォルトの名無しさん
垢版 |
2024/03/16(土) 07:19:32.14ID:L1CIAV9e
学習教材は効率に影響してくるから拘るのは間違ってないよ

この記事はウェブ制作したいやつが何も調べずPythonを勉強して「もしかしてDjangoって仕事ない!?」と遅まきながら気づいて発狂してるだけだな
0485デフォルトの名無しさん
垢版 |
2024/03/16(土) 11:31:16.35ID:hi+VfFBK
> 3. 終わりに
> 2年ほど学習してきて、つぶやきたくなったので書きました。

気づくの遅くね?
0487デフォルトの名無しさん
垢版 |
2024/03/16(土) 11:44:06.77ID:1gO0BRlr
>>485
その続きに書いてあることが全てかな

> 何か感じることがあった場合、自分でそれを調べてみてください。

そこから教えてもらわなきゃいけなかったわけだ
0489デフォルトの名無しさん
垢版 |
2024/03/16(土) 23:54:55.16ID:MOTh3cHk
Elixir実践ガイド、黒田努、2021
Ubuntu 20.04, Docker CE 19.03, Elixir 1.11

この本は良い。
黒田は、Ruby on Rails の本も書いている

初心者は第一言語に、Python避けた方がよい。
言語の中で唯一、供給過多

それに言語を出来ても就職できない。
理系の大学院数学科か、AWS 機械学習資格が重要

Railsが転職できるのは、
Linux, AWS, Docker、データベースなど、OS と設計ができるから

でも、PyhtonでLinuxできる香具師はいないから、
システム構築運用ができない
0490デフォルトの名無しさん
垢版 |
2024/03/17(日) 12:32:54.50ID:SEqxmEIN
見るからに頭悪い香具師があれば良いこれはダメと言ったところで説得力皆無なんだなあ

※ 個人の感想です
0494デフォルトの名無しさん
垢版 |
2024/03/19(火) 19:39:51.91ID:UG+z900q
https://qiita.com/ko1nksm/items/cdb6744ea72d46934c56#comment-fa66c6ff5689ff06ecfc
> > 3. インタプリタ仮想マシンのバイトコードに変換して実行する

> "バイトコード = 機械語"でないのなら, ko1nksm さんの指す機械語はいったい何なのかと思います. 機械語に変換しないでどうやってCPUは実行するのか疑問です. やはり釣り記事なのでしょうか.

何言ってんのこの人
0495デフォルトの名無しさん
垢版 |
2024/03/20(水) 00:43:38.90ID:+OZZeFCU
プログラミング言語で記述したものを逐次実行してりゃインタプリタ
馬鹿の話は必ず長い
0496デフォルトの名無しさん
垢版 |
2024/03/20(水) 21:30:18.47ID:Rjdol/vF
h ttps://qiita.com/ko1nksm/items/cdb6744ea72d46934c56#comment-bbf903c88a04df89c33f
> @Zuishin
>
> ガセではなくそれが本来のインタプリタです。
>
> 「それ」が何を指しているのかよくわかりませんが、「本来のインタプリタはソースコードをあらかじめ変換せずに実行すること」です。内部の実装は知ったことじゃありません。
>
> それに対して「一行ずつ機械語に変換するものがインタプリタ」だという定義をするのであれば、それはガセネタです。
>
> あなたが言ったようにいろんな実装があるのですから「インタプリタは機械語に変換するものだ」なんて嘘をつかないでほしいですね。
>
> 変換するものがコンパイラで
> 実行するものがインタプリタですよ。

Zuishinの反応に期待
0501デフォルトの名無しさん
垢版 |
2024/03/21(木) 18:12:19.81ID:V4IIbrt7
>>497
PythonとかRubyとか
0502デフォルトの名無しさん
垢版 |
2024/03/21(木) 20:13:05.14ID:z414Bs3I
@ko1nksm(Koichi Nakashima)
> 言論弾圧でもしたいのでしょうか? 私がどんな記事を書こうが自由でしょう?
> あなたはこの記事が書かれたら都合が悪いから消してくれって言っているようにしか思えません。
> 書いたことがあなたにとってなにか都合が悪かっったのでしょうか?

そもそものインタプリタうんぬんは知らんけど
(ちゃんとした唯一の定義は無いと思うから)
なんでこの人ひとりでヒートアップしちゃってんの?
もっと冷静に一個一個対処してったほうが効果的よな?
○○は××ですよ、という主張を補強するターンよな?
議論ってそういうもんよな?

> 嫌がらせしてるという自覚はありますか?

嫌がらせってことになってるかこれ?
小学生女子みたいなメンタリティやな
0503デフォルトの名無しさん
垢版 |
2024/03/22(金) 01:58:14.70ID:8suVyaLb
Ruby は千回か1万回かループしたら、
C でコンパイルされる機能があるけど、

コンパイル時間の方が多くて、
最適化しても、その時間を取り返せないらしい

Ruby on Rails みたいに、多くの関数を平均的に呼ぶ場合には、最適化は効果ない。
効果があるのは、局所的なある部分を多く呼ぶ場合
0504デフォルトの名無しさん
垢版 |
2024/03/22(金) 09:01:34.94ID:5OiJZsIp
「自分の素晴らしい記事で世界に評価されて成功するチャンスをつかめるはずだったのに邪魔された」みたいな感覚のやつおるよな
ゴミカスみたいな記事で
0508デフォルトの名無しさん
垢版 |
2024/03/22(金) 15:15:15.35ID:fQu7qATe
最近の人はNGを知らんのか
JaneStyleの機能
5ch用語
JaneStyleが5ch専用ブラウザだったことも知らんよね
0510デフォルトの名無しさん
垢版 |
2024/03/22(金) 16:50:39.08ID:LEiQDnL9
2chブラウザで荒らしを表示しなくする機能は分かるが

> もしかしてNGされてね?

それがQiitaとどう繋がる話なんだかサッパリわからん
0511デフォルトの名無しさん
垢版 |
2024/03/22(金) 17:23:45.78ID:Fl74tQsm
QiitaのミュートはJane Styleで個人をNG設定するのに相当すると思うがどちらもウザい相手に対して自分で設定するものなので「もしかしてNGされてね?」はイミフだ罠
0512デフォルトの名無しさん
垢版 |
2024/03/22(金) 18:16:05.37ID:FuTzR4yT
> 最近の人はNGを知らんのか
> JaneStyleの機能
> 5ch用語
> JaneStyleが5ch専用ブラウザだったことも知らんよね

これは恥ずかしい
0513デフォルトの名無しさん
垢版 |
2024/03/22(金) 21:55:14.67ID:5OiJZsIp
普通にブロックのことをNGと書いただけだろ
ブロック多用してるやつじゃなきゃそんなのうろ覚えだわ
俺はそんな機能があること自体ここで知ったぞ
0515デフォルトの名無しさん
垢版 |
2024/03/22(金) 22:11:46.84ID:cRxEQRel
>>513
「自分はニコ厨なので間違えてNGと書いてしまいました。Qiitaではブロックと言うのですね。教えていただきありがとうございます。」だろドアホ
0516デフォルトの名無しさん
垢版 |
2024/03/22(金) 22:24:03.76ID:4APfn5xE
>>505
NGをブロックと読み替えたところで
論争が不自然に止まった様子もないけど
何言ってんの?としか思わんなあ
つか面倒な相手をブロックする記事主なら
Zuishinがやられてないのおかしいわ
0520デフォルトの名無しさん
垢版 |
2024/03/23(土) 15:32:35.61ID:ftNRe3WQ
Qiitaのミュートってウザい相手を自分には見えなくする機能みたいだけど記事へのコメントを制限するものではないみたいでイマイチ使いどころがわからん。
自分が書いた記事におかしなコメントとか第三者に見えまくりな状態を放置するメリットもないと思うんだけど、どういう使い方を想定して実装された機能なんだろう?
0522デフォルトの名無しさん
垢版 |
2024/03/23(土) 16:20:37.66ID:WSKIkvcx
あれってディスカッションの要望じゃなかったっけ?
スタッフは用途を深く考えてなかった説
0523デフォルトの名無しさん
垢版 |
2024/03/23(土) 17:10:39.51ID:24fZvoV5
記事への完全に正しい反論がコメント投稿されたとして
本人だけが気づかない状況って不安でしかないので
ブロックで良い気がする。

つかブロックしても反論記事が書かれることまでは防げない
のでそんなことを恐れるくらいならQiitaに記事など投稿する
べきではない。
0524デフォルトの名無しさん
垢版 |
2024/03/23(土) 19:34:56.10ID:dBRgHN4W
>>520
github.com/increments/qiita-discussions/discussions
で議論を投稿して
記事へのコメントを制限すべきだろ
なってないの?
議論を投稿したら運営が答えてくれるよ
0525デフォルトの名無しさん
垢版 |
2024/03/23(土) 19:40:52.65ID:dBRgHN4W
てかなんでここで真面目な話や真面目な質問をするの?
アカウントを晒してディスカッションや質問をしたほうがいい
0526デフォルトの名無しさん
垢版 |
2024/03/23(土) 20:14:37.09ID:mfkdJeLv
>>524
ミュート機能を記事へのコメントを制限するようにするとミュートした相手にミュートかブロックかされたこと覚られるからミュート機能の意味なくなることは理解してる??
0532デフォルトの名無しさん
垢版 |
2024/03/25(月) 12:18:15.27ID:8iZFMvno
qiita-discussionsってよく間違うんだけどディスカッション(議論)の場ではない
githubのdiscussions機能をディスカッションでない方法で使ってるからまぎらわしい
Qiitaのディスカッションはディスカッションだがディスカッションではない
なんのことを言ってるかわからないと思うがwww
0534デフォルトの名無しさん
垢版 |
2024/03/25(月) 19:18:43.68ID:trqJ9Q6W
@norihiro431
0投稿
1フォロー
0フォロワー


フォローしているユーザー
Qiita キータ
@Qiita
Qiita公式アカウントです。Qiitaに関するお問い合わせに反応したり、お知らせなどを発信しています。
1 / 1

あっ・・・(察し
0536デフォルトの名無しさん
垢版 |
2024/03/25(月) 20:43:46.80ID:trqJ9Q6W
なんで初心者すぐCの記事かいてしまうん?
なんですぐダブルポインタとか言い出してしまうん?

チラシの裏にでも書いて自分のカーチャンに褒めてもらってほしい
それで満足しておいてほしい
0538デフォルトの名無しさん
垢版 |
2024/03/25(月) 21:16:24.30ID:3hVG24+K
>>535
グロタンディーク素数ネタを記事に盛り込んでる辺りさりげない頭良さそうアピールのつもりなんだろうなあ。
頑張るべきはそこじゃないのに。
0541デフォルトの名無しさん
垢版 |
2024/03/25(月) 21:40:31.62ID:trqJ9Q6W
Qiita「を」フォロー以外に何があるの?
まさかQiita「に」フォローされてるってこと?
0543デフォルトの名無しさん
垢版 |
2024/03/26(火) 02:06:05.72ID:WFn60vbu
>>535
こういうエセ入門記事はもうお腹いっぱい
教えるの全く向いてないんだから黙って自分の作業だけしてろと言いたい
0547デフォルトの名無しさん
垢版 |
2024/03/26(火) 15:52:05.49ID:i1OoSz+G
説明の量が少なく正しく理解してない可能性が高く釣られたのだろう
刹那的な反応が良くないね
0548デフォルトの名無しさん
垢版 |
2024/03/26(火) 16:57:12.34ID:qfZd4VmU
>>535
オーバーフローがどうとか書いてるくせに完成コードでそれを無視してるの草
intの最大値入れたらバグるじゃん
0549デフォルトの名無しさん
垢版 |
2024/03/26(火) 17:00:37.00ID:ESEZTnGw
1が素数に判定される関数なので呼び出し側で1を特別扱いしなきゃならないのはなんかなぁ
0550デフォルトの名無しさん
垢版 |
2024/03/26(火) 17:05:24.04ID:ESEZTnGw
いや、判定自体は合ってるのか
1以下は素数じゃない判定を返すのに呼び出し側で無駄な分岐してるだけなんだな
0554デフォルトの名無しさん
垢版 |
2024/03/26(火) 19:01:32.12ID:WZMJhXbp
> 正しくは「プログラミング言語C」っていう話でな…

日本語版K&Rの書籍名をC言語の正式名称かなんかと勘違いしてるんかな?

ちなみに、『プログラミング言語C』の中ではその言語を表すのに「C」という表記がもっぱら使われてるが、「C言語」と表記してる箇所もいくつかあるぞ。
0556デフォルトの名無しさん
垢版 |
2024/03/27(水) 10:18:14.02ID:peGT+SoR
Qiitaって割と暴言や反社会的なコメントには「ブロックやミュートで対応してください」と言うのに記事の間違いを指摘するコメントには容赦ない気がする
0557デフォルトの名無しさん
垢版 |
2024/03/27(水) 21:42:52.39ID:Fy0R0co2
> 「C言語」ってなんですか?
> からネチネチいきたい気分になるなあ

お外に出たこと無いタイプの子?
大昔から口頭だと常用してるぞ
0562デフォルトの名無しさん
垢版 |
2024/03/28(木) 09:31:18.50ID:Seni4En1
>>561
言い訳草
JISでC言語という言葉が使われてる以上「C言語って何ですか」と聞いた方が無知なだけだろ
0563デフォルトの名無しさん
垢版 |
2024/03/28(木) 19:06:10.67ID:KGC0kUNN
>>544
ネチネチは馬鹿記事書いた本人はもちろんお前のコメント見た第三者からも反感買うだけなのでマジやめとけ
何も良いことがない
0564デフォルトの名無しさん
垢版 |
2024/03/28(木) 19:07:12.90ID:dRV7clJP
「ネチネチいきたい気分になるなあ」なのに
このスレで自分がネチネチいかれてて可哀想
0565デフォルトの名無しさん
垢版 |
2024/03/28(木) 19:51:52.67ID:bV57e2Bb
シーライオニング(Sealioning)とは、本当は理解する気がないのにもかかわらず、相手に礼儀正しく素直なふりを続けながら、執拗に質問を繰り返し相手を疲弊させる(やる側が無意識であっても)嫌がらせや荒らし、ハラスメントのこと。
「ネチネチいきたい気分になるなあ」は嫌がらせして疲弊させたいってことで5chでよくみる
そういう荒らしは早めに見ぬくべきだね
5ch長くやってると一瞬で見抜いてスルーできるようになる
シーライオニングどう対策すればいいかも検索すれば見つかる
0566デフォルトの名無しさん
垢版 |
2024/03/28(木) 20:29:05.33ID:dRV7clJP
キータもクソだけど
ここも大概だからな
技術力も人間性も最底辺の寄せ集めがここ
もちろん俺も例外じゃない
ゴミの中のゴミ
0569デフォルトの名無しさん
垢版 |
2024/03/29(金) 15:01:07.87ID:hQjfrr6D
>>558
このゴミ記事,「C言語じゃなくてCです」とか言う鼻くそみたいなこだわりを見せてるくせに「K&R」とか言う俗称を使ってるんだよなあ
一貫性なさすぎ
0570デフォルトの名無しさん
垢版 |
2024/03/30(土) 07:39:21.17ID:vsqdt0ze
ライセンスはどうなるのか調べたら投稿されたコードは自由なんだね

第7条(投稿内容の利用)
0571デフォルトの名無しさん
垢版 |
2024/03/30(土) 11:52:09.13ID:XZ5e0oDl
自由じゃない
第8条(投稿内容の著作権)
登録ユーザーは以下のライセンスに準拠する投稿内容を本サービスに投稿する場合、投稿内容に含まれる権利については当該各ライセンスの定めに従うものとし、投稿内容が当該各ライセンスに違反しないようにするものとします。
0572デフォルトの名無しさん
垢版 |
2024/03/30(土) 13:04:17.31ID:7kP78W3n
コード、スニペットなどプログラムに類するものに限り自由が認められているよ
0573570
垢版 |
2024/03/30(土) 13:10:59.54ID:7kP78W3n
第8条は投稿内容の著作権だからライセンス違反の投稿を禁止するもの
コードのコピペが許されるかは第7条3
5chにコピペできないので確認してきて
0574デフォルトの名無しさん
垢版 |
2024/03/30(土) 13:13:42.29ID:Zv0eoIA8
こんなところで話すことじゃなくキータ運営にキータディスカッションかメールで質問しろっていう
0576デフォルトの名無しさん
垢版 |
2024/03/30(土) 13:28:21.51ID:xnJJOIJ6
著作権違反を通報しても「権利者本人以外受け付けません」て言われるだけで何も対処しないのに記事の権利なんか守られるわけがない
0577デフォルトの名無しさん
垢版 |
2024/03/30(土) 13:50:46.84ID:7kP78W3n
コミュニティガイドラインとも矛盾してないし今後も有難く使わせてもらうわ
0580デフォルトの名無しさん
垢版 |
2024/03/30(土) 21:02:58.91ID:Bb9/mYAs
>>535の記事書いた人のプロフィール
https://qiita.com/aoshi2025s
> 所属 Keio University, 42tokyo

42tokyoかー。
指導する人がいなくて生徒同士で教え合うスタイルのスクールと聞いて「生徒だけで正しいプログラムの書き方にたどり着けるの?そんなんうまくいくかな?」と思ってたけどやっぱなあ、理解が浅くて妙に納得した。
0584デフォルトの名無しさん
垢版 |
2024/04/01(月) 18:35:21.23ID:bq+UR3fy
> int main(){
> char* input[255]; //入力を保存する変数
> while(true){
> cin.getline(input, 255);
> switch(input){

charのポインタの配列に文字列入れてswitch文で判定するとは中々のツワモノw
0585デフォルトの名無しさん
垢版 |
2024/04/01(月) 18:51:31.14ID:RlnGPdQw
「バグなどを考慮していません」と書いてるから藤田もツッコミできないだろう
みんな真似するといいよ
0586デフォルトの名無しさん
垢版 |
2024/04/01(月) 19:10:40.75ID:5N3eHi9F
C++/Java系言語で1文字だけでコメントアウトするブロックを切り替える
https://qiita.com/daixque/items/62a5daa84e15a03d02f6

コメント欄で記事主が

> 他に比べて良いというつもりはありません。

とか

> ブロックの途中に/* */があると正しく動かないのはもちろんわかっていてそういう時は使えませんね、というだけですが、

とか言い訳並べてるのが小物感醸し出していて良い。
記事の内容は車輪の再発明という感じで新鮮味はないのだけどアニメーションGIF使って分かりやすく説明してる点は良い。但しバッドノウハウ。
0587デフォルトの名無しさん
垢版 |
2024/04/01(月) 19:32:18.26ID:nDO6l77V
> ここで出てくるコードは、バグなどは考慮していません。
> そのまま流用するのはおやめください。

コンパイル通らんコードそのまま流用する方法あるなら教えれw
0589デフォルトの名無しさん
垢版 |
2024/04/02(火) 13:18:06.43ID:qwmUaj6Y
>>586
あらかじめ書いとかなきゃいけないのに一文字にこだわる意味がわからん
コードの比較をしたいならgitで良くね?
0592デフォルトの名無しさん
垢版 |
2024/04/02(火) 15:47:14.83ID:pFvv/w8Q
>>588
コメント書くのは重要と主張してるのにおかしな値をムリヤリ補正してるとこにコメントがないのは馬鹿としか思えない。
0593デフォルトの名無しさん
垢版 |
2024/04/02(火) 16:40:17.87ID:MGeYa5IM
記事にコメントするとブロックされたり嫌われたりするのでクソ記事はここで晒してコメントする方が平和だね
0594デフォルトの名無しさん
垢版 |
2024/04/02(火) 16:52:31.64ID:Q+ge+rzU
コメントの正当化か
記事にコメントしなければならないと思ってない?
心理的安全性が高いと思ってないし義務もない
こそこそコメントするのは卑怯
0595デフォルトの名無しさん
垢版 |
2024/04/02(火) 18:19:21.77ID:nfJK1oHd
話題のコメントのことなのか記事についたコメントなのかここのクソレスなのか
0597デフォルトの名無しさん
垢版 |
2024/04/03(水) 03:38:39.63ID:407LAn7C
>>585 レオナールって普通のCプログラマなのに、なんで ポエム Qiita に粘着してんの?

外人が書き込む Stack OverFlow とかでレス付けたほうが面白いだろうに。
0598デフォルトの名無しさん
垢版 |
2024/04/03(水) 03:43:32.02ID:407LAn7C
レオナールは Cとか組込み系では標準的な民度だと思う。神経質な人多いからな。
ただ 低民度の世界にわざわざ足を踏み入れて、神経質になる必要も無かろうに。

たとえば素数判定のプログラムなんて、説明とか要らんだろう。コードだけ乗せてれば、自然とわかる。

あの長文をわざわざ読んでくれるレオナールって逆に良い人?
0602デフォルトの名無しさん
垢版 |
2024/04/03(水) 11:50:01.38ID:TbyA9/um
ページ内検索かけてもでてこないな
人には見えないものでも見えてんのかな
0604デフォルトの名無しさん
垢版 |
2024/04/03(水) 21:31:33.19ID:kxMFRfKY
かけだし文系はコンピュータだけでなく、義務教育の文系科目すら怪しいんだな。
0605デフォルトの名無しさん
垢版 |
2024/04/04(木) 07:44:26.73ID:dGEpFK+i
>>603
レオナール藤田は知ってるが「藤田」しか共通点無いのになぜ通じると思った?w
最近覚えた名前なのか?w
0606デフォルトの名無しさん
垢版 |
2024/04/04(木) 07:53:48.05ID:I7hmj9bD
ドンジョバンニの話をしてたら突然「ミッターマイヤーいいよね」と言ってくるやつがいて全員目が点になったところで「ウォルフガング・ミッターマイヤー知らんのか」とぶっ込んでくるヲタク特有のコミュカの無さと同じものを感じた
0607デフォルトの名無しさん
垢版 |
2024/04/04(木) 18:51:57.71ID:N8+disWn
アセンブリ言語を読んでみよう(中学の卒論)※画像追加
https://qiita.com/usaneko_xlarge/items/38de3e8bbaafceb21845

「中学の卒論」が意味わからんのだけど頭良いアピールかな?
ツイッターのアカウント見に行くと東大卒がご自慢の様子だけど、
https://twitter.com/usaneko_xlarge

つぶやき見ると病んでる感じだけど。
https://twitter.com/thejimwatkins
0610デフォルトの名無しさん
垢版 |
2024/04/04(木) 20:36:05.11ID:ApFFeacA
優しい凄腕エンジニアの夫が欲しいと叫び続ける心が男の女ってキャラ立ってるな
0615デフォルトの名無しさん
垢版 |
2024/04/05(金) 01:37:00.67ID:EIbZ2Zqe
>>603 は別人だぞ。噛みかれてかわいそう・・。

ちな 藤田氏のねっちこさから、中学美術で習ったレオナール藤田の顔がパッと出てきた・・

あ、失礼。人格者だと思ってますよ・・・
0616デフォルトの名無しさん
垢版 |
2024/04/05(金) 01:48:55.27ID:EIbZ2Zqe
>>607 アセンブラ初心者なのに、いきなり x86 というのがドン・キホーテ。しかも一般人にはメリットないだろ。
藤田のような職業じゃないかぎり、まずご縁がない。

素直に PIC、H8、AVRからやればいいのに・・
0617デフォルトの名無しさん
垢版 |
2024/04/05(金) 01:50:01.31ID:EIbZ2Zqe
東京大学卒が優秀なのはわかるが、>>607 の記事を見る限り、どうみても初心者。

中学で卒論って、ただ書籍で見て、その孫引きを書いただけじゃんね。
0618デフォルトの名無しさん
垢版 |
2024/04/05(金) 01:51:19.20ID:EIbZ2Zqe
普通の人がいきなり x86 のアセンブリを見ても、つまらないし、コンパイラがあるのに何のメリットがあるかすらわからんだろ・・
0619デフォルトの名無しさん
垢版 |
2024/04/05(金) 01:55:21.75ID:EIbZ2Zqe
低レイヤーのリソースは既に大量に積み重なって、需要が小さいからなァ。

だから世の中の流れとしては、出来あいを使ってアプリを作る、しかもその需要も飽和しつつあるから、

いまは「創造と破壊」がムーブメントだな。いまはローコードってやつか。
0620デフォルトの名無しさん
垢版 |
2024/04/05(金) 01:56:11.25ID:4N7HrKzL
アセンブラ初心者なら素早くビルド実行繰り返せる環境ならなんでもいいと思うがなあ
0621デフォルトの名無しさん
垢版 |
2024/04/05(金) 01:59:09.28ID:EIbZ2Zqe
プログラミングの新規需要はかなり縮小しているが、資産保護の観点からクラウド化してるから、

インフラ方面の需要はあるだろうが、コイツも、Azure にしろ、 AWS にしろ、大資本は何もかも自動化してしまうからな。
イーロンマスクが Twitter の大量首切りをやったように。

ITだけでなく、あらゆる方面で似たような現象が発生しているが。

産業が「マス」化して、失業者が増えるのは間違いない。自動化しにくい、自動化が割に合わない部分は、
外国人技能実習生を雇って、馬車馬のようにこきつかって、パフォーマンスが落ちたらポイ捨てして、強制帰還してるし・・。


おいらの地元では、国立大学卒は次々と郷里へ帰って、郷里の特性を生かせる、原始的な仕事に参入しはじめてるよ。
0622デフォルトの名無しさん
垢版 |
2024/04/05(金) 02:00:51.87ID:EIbZ2Zqe
>>620 その人にとって、メリットがあるかどうか、または楽しいかどうか、だよな。

x86 で、アセンブラじゃないと作れないプログラミングなんて、あまりないだろ。
デバイスドライバでも作るんか?あれも、おおむね Cで書いてるし。しかも既にあらかたは存在する。
0623デフォルトの名無しさん
垢版 |
2024/04/05(金) 02:03:52.05ID:EIbZ2Zqe
レオナール藤田は、もちろん、そういう社会の動向が、よくわかってらっしゃるお人だろうが・・。

マスメディアは嘘八百ばっかりつくけど。
0624デフォルトの名無しさん
垢版 |
2024/04/05(金) 02:09:42.08ID:EIbZ2Zqe
成功している人の名前を出すとあまりよくない風潮らしいから、あえてぼかすが、

たとえば、B〇〇IC で、乏しい環境で、おもしろいことをしよう、という玩具が、
あれは個人的におもしろいなと思ってて、そこでは低レイヤーの博識が重要に活用されている。

その当時の「年代」の人にターゲットをしぼった、おもしろい玩具だね。

ああいうのは、いいよね。
0625デフォルトの名無しさん
垢版 |
2024/04/05(金) 02:11:12.68ID:EIbZ2Zqe
レオナール藤田のごとき人物なら、いくらでも、発想次第でなんでもやれそうなんだけどな。

まあ、他人のことだからどうでもいいけど。
0626デフォルトの名無しさん
垢版 |
2024/04/05(金) 02:13:46.22ID:EIbZ2Zqe
学力ばかり詰め込まれた東大卒の人なんて、本当にかわいそうだよ。親がブルジョワならともかく。

彼らは、医学部医学科に進学しなおすのが、一番、飯が旨いと思う。


まあ、他人のことだからどうでもいいけど。
0627デフォルトの名無しさん
垢版 |
2024/04/05(金) 02:17:23.55ID:EIbZ2Zqe
藤田は潔癖症だから、間違った知識を若者に教えてはいけない、という正義感があるんだろうが、
AIを賢くさせるから、あまりよくないんだよ。

そして、ChatGPT はいずれは有料になるだろう。

善意でやった修正が、結局は、大資本の金儲けに利用されるだけなんだよ。
0628デフォルトの名無しさん
垢版 |
2024/04/05(金) 02:19:43.20ID:EIbZ2Zqe
酒の飲みすぎて、酔狂まわしちまった・・・

失礼
0629デフォルトの名無しさん
垢版 |
2024/04/05(金) 02:22:18.80ID:EIbZ2Zqe
みてみろよ、中国人とかを。あいつら、中共が理系大卒が大量生産(1億人!!!)しちまったせいで、
なにもかもロボットにしてやろう、ってやってるんだよ。

別にロボットである必要でないことまで、なんでもかんでも、ロボットにさせようと、製品を作ってるんだよ。

それでもあぶれるから、日本の労働市場を虎視眈々と狙ってるんだよ。

入国管理局は、中国人だけはBAN してるが、別に彼らが入国しなくても、

日本企業が、中国の中小企業に外注すれば、いいだけの話だからな。


ほんと、おそろしいよ。
0630デフォルトの名無しさん
垢版 |
2024/04/05(金) 02:25:10.29ID:EIbZ2Zqe
大企業の生産ラインのソフトでさえ、いまや made in Chinaだよ。

日本的に書かれてるから、パッと見た感じでは気づかなかったが、よく注意してみたら、なんか XML に中国語が少し書いてあって、なえたわ。

IT系は知らんが、生産ラインでさえ、既に中国企業に外注してる。

しかも、あいつらが作ったソフト、ちゃんと何の問題もなく動くんだよ・・・(そりゃそうだ。国家重点大学=日本の旧帝大 が作ったであろうソフトだからな・・)
0631デフォルトの名無しさん
垢版 |
2024/04/05(金) 02:27:18.40ID:EIbZ2Zqe
マスゴミは嘘ばっかりつくよな。そりゃ、本当のことを言ったらパニックを起こすからな。

AIなんて、とっくの昔に、ほとんど完成してんだよ。

知り合いに、 人工知能の博士号がいるが、AIではお呼びでないから、まったく別の領域に進んだよ。
もちろん彼は C++ プログラミングのエキスパートだ。


マスコミは嘘ばっかりつく。
0632デフォルトの名無しさん
垢版 |
2024/04/05(金) 02:30:45.60ID:EIbZ2Zqe
酒の飲みすぎで、酔狂まわしてしまった・・・

レオナール藤田ぐらいのレベルであれば、需要は十分に大きいだろうが、

並大抵なら、もう、 IT 系の需要なんて、ないよ。

.NET Framework を、車輪の再発明で、自分で実装できるぐらいのレベルの人・・・ぐらいでないと、。

あいつら(中国人)は、ふつうに、C++ とかもエキスパートが腐るほどいるからな・・
0633デフォルトの名無しさん
垢版 |
2024/04/05(金) 02:32:15.24ID:ji/IJo04
卒論のある中学があるのか
それ出さないと義務教育なのに卒業できないのか?
嘘くせえ
0634デフォルトの名無しさん
垢版 |
2024/04/05(金) 02:33:37.29ID:3VjpS8/S
あと全然関係ないレオナールを気に入っていつまでも使ってるやつダサすぎて草
それこそ中学生かよ
0635デフォルトの名無しさん
垢版 |
2024/04/05(金) 02:38:52.08ID:EIbZ2Zqe
私が思いつくのは、安いのを売りにして、地元でちょっと困ったことを、
電気・ITで、処理できるなら、それを安価に実現することかな。

農業IoT なんて、もう、農家に愛想尽くされた感じだな。

農業系は、富士通が参入したが、農家は簡単には騙されない。

農林水産省が拠出する補助拠金目当てでむらがっている、と中卒の農家でさえ、直感的にわかってるから、
昔からあるク〇タや、地元に昔からある農業機械(マイコン制御もやってる)の会社に頼んで、それで済んでるありさまだ。

公共事業もどんどん縮小している。
地元の IT 企業は、霞が関と縁故がある東京資本に、次々と吸収合併されている。


かつて、日本の電機メーカーは、ソフトを軽視していた。 2000年代ではそれを批判されたが、
奇しくも 2030年ごろには、彼らの態度の証明がなされることになるだろう。

「創造と破壊」以外において、IT 系は、何をすべきであろうか。
公共事業以外において、 IT 系の新しい需要とは何だろうか。


私は IT 系ではないが、常にその動向に注視している。
0636デフォルトの名無しさん
垢版 |
2024/04/05(金) 02:40:47.86ID:EIbZ2Zqe
>>633 卒論うんぬんは、くだんの東大卒の記事で述べていたことだろう。私の知ったことか。

東京大学卒が学力優秀だとは思うが、彼らの学力が必ずしも生かせる世の中ではなくなったな。

正直、彼らは、医者になるか、官僚になるべきだと思う。たとえ工学部でも。
0637デフォルトの名無しさん
垢版 |
2024/04/05(金) 02:43:09.60ID:EIbZ2Zqe
むかしアルバイト先に、東大生の人がいた。非常に頭が低くて、「次は何をしたらいいですか」と私に聞いてきた。
「私なんかが、東大生に命令できるわけがないよ。」と思って、「社長に聞いてください・・」と言ったものだ。

私が今までみた東大生は、たった1人にすぎないのだが、異常なほどに、まじめすぎる印象を受けた。


もう少し横着で自分の発想のために他人を巻き込むようなそういう態度であってもいいのだが・・・。
0638デフォルトの名無しさん
垢版 |
2024/04/05(金) 02:53:14.57ID:EIbZ2Zqe
むしろ、東大卒には医者になってほしい。
病院にいったら、中国人医者まみれで、日中戦争の恨みで、体をバラバラにされたら、たまったもんじゃない。

グロテスクがいやなら、官僚になってほしい。
0639デフォルトの名無しさん
垢版 |
2024/04/05(金) 02:54:38.24ID:EIbZ2Zqe
いまのところ、東大学部卒は、まだ日本人が多数派だろう。
いまのうちに、すべての東大卒は、国家公務員総合職を受験してほしい。

そのうち中国人まみれになる。
0642デフォルトの名無しさん
垢版 |
2024/04/05(金) 07:36:55.75ID:jaNr4cmY
おかしなのが湧いてるな
藤田のことレオナールと呼ぶレオナール君かな?
もう藤田じゃなくお前がレオナールでいいよ

「横着」とか「頭が低い」とかもそうだが日本語がまだ上手でないところを見ると外国人か?
0645デフォルトの名無しさん
垢版 |
2024/04/05(金) 14:29:35.27ID:2MlUL2HB
>>614
香ばしい人物なので他の記事も見てみた。

【終了コード9】ABC079 B - Lucas Number のTLE問題(C++, 配列と再帰関数の処理速度の違い)
https://qiita.com/yaburen/items/c8e7b0c1c581db441e34

> 色々調べた結果、再帰関数はループよりは早いものの、配列に1つずつ要素をメモしておく処理よりは数倍遅いことがわかりました。

> 再帰が深くなればなるほどスタックに多数のフレームが重なり、スタックオーバーヘッドが起こるリスクも高くなります。

「再帰関数はループよりは早い」
「スタックオーバーヘッド」

CSのごく初歩的なところすっとばして42tokyo逝って糞コーダ目指してるとしか思えんのだけど、東大出てこれってひたすら残念な気持ちになるわあ。
0647デフォルトの名無しさん
垢版 |
2024/04/05(金) 18:42:48.00ID:GyR7nHTb
>>644
他人に読んでもらう用に公開してる文章で「年収2000万安定ルートを捨てて」とか「堅く数千万円の給与を目指すルートもあった。」とか書いちゃうの異常な人間性だと思う。
つかコイツまだ就職もしてないんだろw
0648デフォルトの名無しさん
垢版 |
2024/04/05(金) 21:37:32.84ID:+zodJt5u
https://qiita.com/yaburen/items/511fc11028efbac38648#comment-f20b71ed9b5a7645ed9d
> コンパイル確認等はされてますか?

記事の中で int strlen(char*) という関数定義してるのに
同じ記事の to_deci() という関数の中で
str_len = strlen(str, base);
とかやってて引数の数違うよとか、
記事の中で char *strdup(char*)という関数定義してるのに
同じ記事の split() という関数の中で
tmp[i] = strdup(origin, str_len);
とかやってて引数の数違うよとか、

コンパイル確認してる感じではないな。
0649デフォルトの名無しさん
垢版 |
2024/04/05(金) 23:27:13.75ID:FbnDNwPx
基幹関数実装してみた〜とか言ってるけど、昔読んだ独習Cに載ってたコードと全く同じものが多いのが気になるな
実装してみたと言って良いものか
0651デフォルトの名無しさん
垢版 |
2024/04/06(土) 02:26:41.43ID:3rTic3uQ
>>622
マルウェア界隈と最適化方面はアセンブラ知識あると良さそうだが

>>645
過去に見た例から再帰使う辺り、記憶力はいいが考えてねえよなあ

>>648
そもそもstrlenはsize_tでconst char*だしなあ
0652デフォルトの名無しさん
垢版 |
2024/04/06(土) 07:55:23.29ID:9zdw5iDS
>>649
最近は何かのコードを丸写しすることを「参考にして自分で実装した」というらしいぞ
そういう使い方をしてるやつばっか
0653デフォルトの名無しさん
垢版 |
2024/04/06(土) 12:23:39.86ID:eE1RJXdE
キータにアウトプット(笑)して勉強するって奴がいる一方で

ネットの二次情報じゃなくて正確なソースから情報を得て
自分で手元で実際にコンパイルしながら学習してるやつもいる

勉強の仕方の時点で差がつくのも可哀想だけど仕方がない
頭のいいやつと悪いやつは歩むコースも異なる
0655デフォルトの名無しさん
垢版 |
2024/04/06(土) 13:40:30.85ID:igk81eVf
>>645
TLEになったという再帰版のコード、関数ft_lucasの型がintになってて引数Nの型がint64_tになってるけど

int ft_lucas(int64_t N)

問題の制約で引数Nの上限は86なのでint64_tにする必要ないし、答えは10**18より小さいということだからintじゃ足りないんだよなあ。
TLE以前にバグってるんだわ。よくこんなコード晒せるなあ。

つかこいつメモ化も知らんのな。

int64_t ft_lucas(int N)
{
  static int64_t memo[86 + 1] = {2, 1};
  if (memo[N] == 0) {
    memo[N] = ft_lucas(N - 1) + ft_lucas(N - 2);
  }
  return memo[N];
}
https://wandbox.org/permlink/gVDItXL2jf2PNsNd
0656デフォルトの名無しさん
垢版 |
2024/04/06(土) 13:51:57.78ID:BzNAvQ8M
アウトプットして親切で知識ある人に添削してもらえれば正しいコードの書き方を効率よく勉強できる可能性はあると思う。

コメントくれる人が正しい知識の持ち主である保証はないし、指摘内容が理解できないバカならせっかくのコメントも無駄だけど。
0657デフォルトの名無しさん
垢版 |
2024/04/06(土) 14:04:48.19ID:xIw1h5A4
問題: 以下のコードは適切な引数を与えても未定義動作となる箇所があります。修正しなさい。(10点)

int atoi(char *str)
{
  int i;
  int sign;
  long ans;

  i = 0;
  ans = 0;
  sign = 1;
  while ((str[i] >= 9 && str[i] <= 13) || str[i] == ' ')
    i++;
  if (str[i] == '-')
  {
    sign *= -1;
    i++;
  }
  while (str[i] >= '0' && str[i] <= '9')
  {
    ans *= 10;
    ans += str[i] - '0';
    i++;
  }
  return ((int)ans * sign);
}
0658デフォルトの名無しさん
垢版 |
2024/04/06(土) 14:10:49.09ID:xIw1h5A4
つか空白その他をスキップする処理の書き方酷いなw

  while ((str[i] >= 9 && str[i] <= 13) || str[i] == ' ')
    i++;

42Tokyoってこういう書き方身に付くのかw
大学院休学してこの人何やってんのwww
0662デフォルトの名無しさん
垢版 |
2024/04/06(土) 18:13:27.17ID:7ZTU8Pf3
>>650
素人「なんか動きました」
玄人「その書き方ダメだろ」

Cはこういうパタンが他の言語に比べて多い希ガスるのでそう見えるの鴨。
0663デフォルトの名無しさん
垢版 |
2024/04/06(土) 18:29:13.66ID:RJWTfITU
>>660
本人が説明してるよ。

https://note.com/yabukin_coffee/n/nb7e36e3ea310
> 42tokyoって?
> そもそも42tokyoは一般的な就職支援プログラミングスクールとは異なり、相当前衛的な組織であり学校である。期限までに課題をクリアできなければドロップアウト、生徒同士で教え合い評価し合うピアラーニング、実用よりも基礎を大事にして、コンピュータが動く仕組みから学ぶ。さらに言うと、受講者に嬉しい授業料無料と、学び進めると無料で留学が可能な制度もある。海外の校舎では未経験からGAFAM就職者が出るなど前代未聞の成果も出している。

まあコイツが書いてるコード見る限りでは基礎なんて学べてる感じではないけども。
0664デフォルトの名無しさん
垢版 |
2024/04/06(土) 18:46:33.24ID:pr9L3oLU
大学卒業するまで野球に縁なかったのに「俺大谷みたいになるわ」つってキャッチボール始めた人よなあ。
世の中に沢山いる子供の頃からやってる人達に勝つつもりなのすごいな。
0665デフォルトの名無しさん
垢版 |
2024/04/06(土) 20:16:34.56ID:pfxs2czO
>生徒同士で教え合い評価し合う
まともなやつほど逃げるよなあこれ
良書や有名どころのソースコード読む会なんかならマシになりそうだが
0666デフォルトの名無しさん
垢版 |
2024/04/06(土) 21:06:52.57ID:6qxJobfs
件の人は自己肯定感高い人だと思うので

> 生徒同士で教え合い評価し合うピアラーニング

うまくいかないと思うわ。
にこるんのコメントも右から左に流してる感じだし他の生徒になんか言われたところであーはいはいみたいなもんだろう。
0667デフォルトの名無しさん
垢版 |
2024/04/06(土) 21:08:30.92ID:JRAQW2r9
ド素人がド素人に教えるんよ
曲解に曲解を重ねて
不正確さを高めていくんよ
素晴らしいじゃあないか
0668デフォルトの名無しさん
垢版 |
2024/04/06(土) 21:12:04.66ID:nTtfp8QJ
42Tokyoっ何か知らないのでその記事の関連記事リンクたどったら他の人だが

https://note.com/to_yeah/n/n4ba6f889e45e
2020年の10月に42Tokyoに入学し、2022年1月に基礎カリキュラムを終えました。
カリキュラムについて
印象的だったものをピックアップしました。
・libcの再実装(C)
・X WindowSystemをつかったゲーム(C)
・bashの再実装(C, 2人チーム)
・docker, docker-compose
・nginxライクなwebサーバーの実装(C++, 3人チーム)
・通信対戦可能なwebゲーム開発(TypeScript, 4人チーム)


カリキュラムそんな感じなのか
ミーハー軽薄プログラムとは逆方向で
基礎的な知識が必要なことをやるようだから
意外にまともそうなとこだな
0669デフォルトの名無しさん
垢版 |
2024/04/06(土) 21:14:14.00ID:wcEb2n90
生徒同士で教え合って正しいCの書き方にたどり着ける想定は楽天的すぎるよなあ。
昔のハッカー用語で言うところのWizardやGuruの存在は未経験者揃いのスクールに期待できるわけもないし。
0670デフォルトの名無しさん
垢版 |
2024/04/06(土) 21:18:33.43ID:JRAQW2r9
上の方でも指摘してる人いたけど

> 「再帰関数はループよりは早い」
> 「スタックオーバーヘッド」

これなw
失笑あるいは解散を意味する
これ以上話題にする価値が無い
0671デフォルトの名無しさん
垢版 |
2024/04/06(土) 21:23:04.66ID:nTtfp8QJ
>>667
>>669
入学試験に合格しないとtokyo42に入学できないらしく
>>668の課題ができなかったら退学とあるので
高いレベルの人しかいないと思われる
0672デフォルトの名無しさん
垢版 |
2024/04/06(土) 21:25:52.15ID:JRAQW2r9
ゆたぼん君も自称革命家やし
色々自称するのはまあ自由だけど
周りの大人は失笑あるいは真顔やろね
0673デフォルトの名無しさん
垢版 |
2024/04/06(土) 21:27:34.74ID:3MlnxL6D
>>668
42Tokyoってできないやつはどんどんクビになって最後にツワモノだけが残る蠱毒みたいなシステムらしいぞ。

> ・libcの再実装(C)
> ・X WindowSystemをつかったゲーム(C)
> ・bashの再実装(C, 2人チーム)
> ・docker, docker-compose
> ・nginxライクなwebサーバーの実装(C++, 3人チーム)
> ・通信対戦可能なwebゲーム開発(TypeScript, 4人チーム)

1年ちょっとでこれだけこなせる奴いたらそら前からやってた奴だろとしか思わんわ。
0674デフォルトの名無しさん
垢版 |
2024/04/06(土) 21:29:42.91ID:nCGKNeIO
メンター用意できないから生徒に丸投げしてる印象しか受けない
仮にも学校的な組織にしたいのなら教え導く人が必要だろう
OBOGが教えるとかはないのかな
0676デフォルトの名無しさん
垢版 |
2024/04/06(土) 21:38:41.40ID:oRnyTTcP
エロ動画配信のイメージを払拭したいDMMが運営してる42Tokyoに期待するのがアホ
0677デフォルトの名無しさん
垢版 |
2024/04/06(土) 22:06:34.27ID:nTtfp8QJ
>>675
そこは逆だろ
有料スクールはバカが行くところ
できるやつは自分で学習できる

無料スクールtokyo42とやらは
おそらく人脈目的だろう
人脈以外はスクールを必要としない
0678デフォルトの名無しさん
垢版 |
2024/04/06(土) 23:10:46.98ID:W14BN4+1
>>677
優秀な人なら普通に仕事するでもOSS開発に参加するでもSNSでも価値ある人脈作れるだろうに未経験者との人脈作りを期待してスクールに通う意味がさっぱりわからんw
0681デフォルトの名無しさん
垢版 |
2024/04/07(日) 03:54:01.73ID:ko5I7yvo
欧米じゃ英語なんて乞食でもできるんだしそれができない人は優秀な人ではないよね。
0682デフォルトの名無しさん
垢版 |
2024/04/07(日) 11:36:42.90ID:ZCOaGJuB
ID:nTtfp8QJの投稿みてて

>>668
> 42Tokyoっ何か知らないのでその記事の関連記事リンクたどったら他の人だが

>>671
> 入学試験に合格しないとtokyo42に入学できないらしく

>>677
> 無料スクールtokyo42とやらは

最初の投稿では「42Tokyo」だったのに、次の投稿では「tokyo42」になって、最後は「tokyo42とやら」に変わんのねw
わざとらしすぎんだよなあ。よく知ってる関係者か何かが知らないフリしつつ宣伝してると思われても仕方ない。
0683デフォルトの名無しさん
垢版 |
2024/04/07(日) 11:50:18.50ID:ZCOaGJuB
>>668
> 2020年の10月に42Tokyoに入学し、2022年1月に基礎カリキュラムを終えました。
> カリキュラムについて
> 印象的だったものをピックアップしました。
> ・libcの再実装(C)

なるほど、42TokyoのカリキュラムのひとつにlibcをCで再実装するというのがあって、

>>614
> 【自作関数あり】C言語の基幹関数実装してみた
> https://qiita.com/ya...511fc11028efbac38648

↑の記事に繋がるわけか。なるほどな。

>>668の引用みるとなんだかしっかりしたとこに見えるのに、>>614の記事みると実態の酷さが分かるのは面白いなw
0684デフォルトの名無しさん
垢版 |
2024/04/07(日) 11:55:57.35ID:wHIfQtvF
どの業界にもハッタリ野郎はいて
自分を大きく見せたりするけど
この業界はソースを見たら一目瞭然だからまだ幸せよねw
どんなことを言ってようとどんな肩書だろうと丸裸

自称数学得意なのに九九すら怪しいとか
自称料理自慢なのに塩と砂糖の区別がないとかレベル
0688デフォルトの名無しさん
垢版 |
2024/04/07(日) 17:23:21.49ID:vb9MfHId
>>686の記事のft_to_decimalという関数の後ろのほう

>   str = (char *)malloc(sizeof(char) * (ft_strlen_base(nbr, base_from) + 1));
>   j = -1;
>   while (++j < ft_strlen_base(nbr, base_from))
>     str[j] = nbr[j];
>   return (sign * ft_atoi_base(str, base_from));
> }

mallocしてNULLチェックしてないのもアレなんだけど、strに確保したメモリの解放してないのもダメな感じね。

生徒同士で教え合う仕組みってやっぱ無理ある気がするわ。ある程度経験があれば注意して見るところが見れてない。まともにプログラム書ける人材が育つ気がしない。
0690デフォルトの名無しさん
垢版 |
2024/04/07(日) 17:38:45.79ID:ngED+Z2u
>>686
> 例えば、"0123456789abcdef"の16進数で表された「a0」を2進数である"01"で表すと、「1111011」となる。

冒頭から間違えてて草w
0691デフォルトの名無しさん
垢版 |
2024/04/07(日) 17:43:20.59ID:ngED+Z2u
TYPOは仕方ないけど

> 【C】基数変換プログロムを自作してみた

表題に「プログロム」って書いてて平気な神経は解らんな
0694デフォルトの名無しさん
垢版 |
2024/04/07(日) 18:23:28.83ID:hMFtqWOV
> str_len
> 上のstrlen_base関数と全く同じ。作成した後に気づいた。笑

もそうなんだけどft_len_numとft_strcmpもどこからも呼ばれてねんだよな。
記事を公開するということは他人の時間をいくらかでも頂戴することだと思ってるけどゴミ入ってるの承知で直しもしないって公開する相手に大して失礼杉だろう。
0695デフォルトの名無しさん
垢版 |
2024/04/07(日) 18:28:40.55ID:TcwG+0Il
>>692
> 晒すのはアタオカ系にしとけ

東大の大学院を休学してクソコーダー養成所に通うことを選択した彼の人は晒しておkてことねw
0696デフォルトの名無しさん
垢版 |
2024/04/07(日) 18:36:12.68ID:ftFquNss
> 今回は基数変換プログラムをmalloc関数とwrite関数のみで実装してみた。

write関数使ってなくて草w
0697デフォルトの名無しさん
垢版 |
2024/04/07(日) 18:43:07.91ID:6Tkgo/3i
>>693
彼は42tokyoの入学試験に合格したら、
と書いているので生徒ではない
今後のプランとして入学したいと主張しているだけ
0698デフォルトの名無しさん
垢版 |
2024/04/07(日) 18:48:10.92ID:MookyuiH
https://qiita.com/yaburen
↑見ると

> フォロー中のタグ(4)
> Git Rails Ruby HTML

なのに対し

> 投稿した記事:
> C: 60%
> 再帰関数: 40%
> C++: 20%
> Git: 20%
> GitHub: 20%

なのは違和感あるなあ。

こいつ実在の人物じゃなくて42tokyoの評価を下げるためにゴミ記事を投稿するBOTな気もしてきた。
0699デフォルトの名無しさん
垢版 |
2024/04/07(日) 18:54:43.27ID:iTCAFSvR
>>697
> 彼は42tokyoの入学試験に合格したら、
と書いているので生徒ではない

いつから始まってるのか知らんけど生徒でしょ

https://twitter.com/yaburen_AI/status/1776545346161918284
> おそばせながら42合格してました。
> インターンしながらでも毎日通うつもりなので、楽しみながら頑張りましょう!
https://twitter.com/thejimwatkins
0700デフォルトの名無しさん
垢版 |
2024/04/07(日) 18:58:06.34ID:6Tkgo/3i
42tokyoを目指してるだけであり受験すらまだなんだから影響ないだろう
東大を目指してる人の一人がバカでも東大の評価は下がらない
0701デフォルトの名無しさん
垢版 |
2024/04/07(日) 19:05:11.13ID:G6vPdyD9
>>671
> 入学試験に合格しないとtokyo42に入学できないらしく
> >>668の課題ができなかったら退学とあるので
> 高いレベルの人しかいないと思われる

クソコード書いてて合格するみたいだし大したもんじゃないだろw
0704デフォルトの名無しさん
垢版 |
2024/04/07(日) 19:28:14.39ID:zPKxVjkO
このスレに42 Tokyo推しらしいのがいるの訳分からんなあ
フツー関係者でもなければそんなスクール興味ないし悪い話聞いたところで「そんなん引っかかる奴馬鹿だなあゲラゲラ」位のもんだろうによう
0705デフォルトの名無しさん
垢版 |
2024/04/07(日) 21:24:22.34ID:WlzP4yWg
【C】基数変換プログロムを自作してみた
https://qiita.com/yaburen/items/d4d464c17005ab4cc900

折角なので動かしてみた。

https://wandbox.org/permlink/ea9bXAdu3j3uKGsM
#include <stdio.h>
int main(void)
{
char* s = ft_convert_base("a0", "0123456789abcdef", "01");
if (s) {
puts(s);
free(s);
}
}
実行結果:
10100000

おっ動くじゃん。メモリリークとか問題あるけど。

https://wandbox.org/permlink/XbNDQ4p1VRqXyXVo
char* s = ft_convert_base("-2147483648", "0123456789", "01");
実行結果:
prog.c:251:15: runtime error: signed integer overflow: -1 * -2147483648 cannot be represented in type 'int'
-10000000000000000000000000000000

あーやっぱ未定義動作踏むよねえ。
こういうコード書いてておkにしちゃうんだな42tokyoって(笑
0706デフォルトの名無しさん
垢版 |
2024/04/07(日) 21:58:24.88ID:gJtH8Z+n
> 42Tokyo【プログラミング学校】
https://itest.5ch.net/mevius/test/read.cgi/tech/1574083744/393
> 謳い文句に釣られる人がいないように書いとくけど入学試験突破率が4%弱でその中で卒業出来る人(第一段階みたいなやつが修了した人)が8パーセント(その8%には東大生や帰国子女を含む)
> 社会人は仕事や出産や子育てがあっても期限過ぎたら問答無用で退学(実際優秀なのに在学中に出産してコミットする時間がなくて退学になった人がいる)
> 卒業しても各種学校ではないし、証書の類は出ないので卒業証明はできない
> 完全無料とはいえメンター教師はおらずレビュワーは素人で就職支援もなし
> メルカリやソフトバンクやサイボウズに就職した人もいるけどSESに就職した人も普通にいる
> カリキュラムがC言語中心なので最近人気のjs、php等の経験は積めない
> そのC言語でのコーディングも独自のコーディングスタイル押し付けでここで指摘されている様にレベルの低い実装が多いが、ここの生徒は難しい(=精神論的に過酷な)入学試験は突破しているのでプライドだけは高い
>
> 受けようかなと思っている人はこれを見てまだ魅力的だと感じるなら受ければいい
0708デフォルトの名無しさん
垢版 |
2024/04/07(日) 22:56:26.83ID:7m6KAZsJ
> Cは時代遅れとアメリカ政府も発表している

世の中まだまだCは使われてるし仕事もあるのでここでそういう批判持ってきたところで大して意味ないのよね。
0709デフォルトの名無しさん
垢版 |
2024/04/07(日) 23:04:16.32ID:9oiJFCrG
>>708
どんどんRustへ置き換わっていってるから
基礎教養としてCは当然必須とはいえ
Cでの開発に今から参入するのは愚か
0711デフォルトの名無しさん
垢版 |
2024/04/07(日) 23:42:58.03ID:i7vbPLk1
メモリ安全という着想は良くても、Rustみたいな煩雑で汚いソースコードの言語は流行らないだろう。
着想をC++がもっと洗練された形で取り込むか、C++でもRustでもない言語が新たに誕生するかだな。
0712デフォルトの名無しさん
垢版 |
2024/04/08(月) 00:06:53.34ID:vhvHLTuT
>>711
Rustは関数型言語の美しいコードを採り入れている
C++が汚いソースコードというなら理解できる
0715デフォルトの名無しさん
垢版 |
2024/04/08(月) 00:29:09.62ID:774i7t8l
動作保証という概念が理解できないバカがいるけどインテル、AMD、arm、NXP、Microchip、ルネサス、IAR辺りが標準の開発ツールとしてRustを提供するときが来ない限り組み込み用途でRustが採用される可能性はほぼない。
0716デフォルトの名無しさん
垢版 |
2024/04/08(月) 00:33:01.67ID:V2NqoZw2
おまえら組み込みの仕事がピンキリで幅広いのを知らんのか?
Pythonすら使われてるんだぞ
無知なやつほどCだけにこだわる
0717デフォルトの名無しさん
垢版 |
2024/04/08(月) 00:47:18.05ID:VmFOxA+R
「CからRustへ置き換わっている」「いやそうじゃない」という話をしてるところでPythonがどうのと言い出す奴は本格的に頭が悪い人なんだろうなあ。親を恨むしかないね。
0718デフォルトの名無しさん
垢版 |
2024/04/08(月) 01:00:33.85ID:/eJN33cS
ネットインフラは次々とRust製へと置き換わっていってる
完全に流れが変わった

ソース1
>【クラウド世界トップシェアAWS】
https://japan.zdnet.com/article/35183866/
>Rustで構築されたAWSサービスの例としては、
>コンテナーアプリ用のサーバーレスプラットフォーム「Lamba」を支える「Firecracker」、
>「Amazоn Simple Storage Service(S3)」、
>「Аmazоn Elastic Compute Cloud(EC2)」、
>コンテンツ配信ネットワーク「Аmazоn CloudFront」、
>LinuxベースのコンテナーOS「Bottlerocket」などがある。

ソース2
>【CDN世界トップシェアClоudflare】
https://www.publickey1.jp/blog/22/cloudflarenginxrusthttppingoracdncpu31.html
>CDNプロバイダのCloudflareは、同社のグローバルなCDNの基盤として長らく利用してきたNGINXに代えて、
>同社自身がRust製のHTTPプロキシである「Pingora」を開発し利用していることを明らかにしました。
0719デフォルトの名無しさん
垢版 |
2024/04/08(月) 01:14:11.91ID:+6il4V17
現状のLinuxのようなサーバに使用されるOSとか、HTTPサーバとかDBとかでRustで書かれたのがシェア取るようになったらなんか言えば良いかもね。
0720デフォルトの名無しさん
垢版 |
2024/04/08(月) 01:21:38.08ID:ezjiiP9g
>>718にあるNGINXがHTTPサーバの代表例
しかし今となっては機能も弱く
Cで書かれていて安全な拡張にも不利なため
クラウドフレアはNGINXに代わるものを
Rustでゼロから開発して用いている
と記事にあるね
0724デフォルトの名無しさん
垢版 |
2024/04/08(月) 05:51:58.60ID:UX67bdYB
HTTPサーバはHTTPプロキシをその一つの機能として含む
具体的にツートップのnginxとApacheはどちらも静的ファイルも扱うしCGIも扱うしプロキシも扱いそれそれ機能の一部
0725デフォルトの名無しさん
垢版 |
2024/04/08(月) 07:29:36.11ID:5RPHd+NA
「機能の一部を実装すれば全体を実装したのに等しい」なーんて主張する馬鹿は流石におらんよねえ
0727デフォルトの名無しさん
垢版 |
2024/04/08(月) 08:03:35.92ID:lZvSEIDN
Rust信者うぜーな
お前ら新技術に付いていってる最先端エンジニアのつもりかもしれんが実際はレイトマジョリティーだからな
イキんなよ
0728デフォルトの名無しさん
垢版 |
2024/04/08(月) 10:11:59.10ID:jlX8G4zp
色々とRust化が進んでいるからRustに落ちこぼれた人はどんどん辛くなっていってるよな
0729デフォルトの名無しさん
垢版 |
2024/04/08(月) 12:30:50.21ID:SaVfuPSQ
>>707
> 全銀ネットとNTTデータ
> システムが32ビット環境から64ビット環境に変わったことで、C言語のデータ型のサイズの違いから、テーブル生成プログラムが生成する金融機関名テーブルのサイズが増えた。
> しかし、テーブル生成プログラムがテーブルの生成のために確保するメモリー領域のサイズについては変更していなかった(図1)。
> この結果、金融機関名テーブル自体は確保領域に収まるが、金融機関名テーブルと共に作成する3つのインデックステーブルの一部が確保済みのメモリー領域に収まりきらない状態になった。
> このため、確保していないメモリー領域に書きこんだインデックステーブルの一部が、他のアプリケーションによって上書きされた。
> インデックスの参照先として、本来アクセスしてはいけないメモリー領域を示すことになったことからアプリケーションが異常終了した。
> テーブル生成プログラムは、C言語で開発したプログラムである。
> it.impress.co.jp/articles/-/25677
0730デフォルトの名無しさん
垢版 |
2024/04/08(月) 12:35:59.20ID:lZvSEIDN
言語の問題っつーよりメモリカツカツの貧弱なハードで動かしてるから
たからC言語で書かざるを得ない
0731デフォルトの名無しさん
垢版 |
2024/04/08(月) 12:38:11.80ID:SaVfuPSQ
>>707
> NSAのプレスリリースの中では、メモリ安全な言語の例としてC#、Go、Java、Python、Rust、Swiftが挙げられています。
> www.publickey1.jp/blog/24/post_294.html
0734デフォルトの名無しさん
垢版 |
2024/04/08(月) 13:22:59.71ID:1oeHrM0D
>>732
ガチガチにメモリ管理しているからガベージコレクション任せでも正しく動作するのでは?
0735デフォルトの名無しさん
垢版 |
2024/04/08(月) 13:50:17.41ID:dr1z/q5l
>>733
どれ、元記事確認してみっか。

【C】基数変換プログロムを自作してみた
https://qiita.com/yaburen/items/d4d464c17005ab4cc900
> 基数変換プログラムとは
> n進数で表された文字列を、別の指定されたn進数に変換して文字列として出力するプログラム。

表題は「基数変換プログロム」となってるけど(誰か指摘してやれよ)、「基数変換プログラム」と同じ意味と解釈するぞ。

「基数変換プログラム」とは「〜変換して文字列として出力するプログラム」ということなので、mainがなくて実行ができずprintf等もなくて出力も行わないこの記事のコードは「基数変換プログラム」の条件を満たしていない。
0736デフォルトの名無しさん
垢版 |
2024/04/08(月) 13:54:17.08ID:5Lf4ehW2
このスレは初心者の集まりか?
レベルの低さに唖然とする
mainの有無で言い争うとかアホだろ
0737デフォルトの名無しさん
垢版 |
2024/04/08(月) 14:00:59.44ID:dr1z/q5l
同じ人の別の記事

【Ten Queensなど】再帰関数・バックトラック法の練習
https://qiita.com/yaburen/items/9b3bdd87213ef4aa590b

にこるんの編集リクエストシカトしてるのクスッと来たw

https://qiita.com/yaburen/items/9b3bdd87213ef4aa590b/patches
> フィボナッチ数列→フィボナッチ数

にこるんこの人の記事にコメント付けなくなったし察してしまうわw
0738デフォルトの名無しさん
垢版 |
2024/04/08(月) 14:30:31.55ID:KB8+vHO5
>>737
その記事の

> 累乗の答えを返す関数
> int  ft_recursive_power(int nb, int power)
> {
>   if (power < 0)
>     return (0);
>   if (nb == 0 || power == 0)
>     return (1);
>   else if (nb == 0)
>     return (0);
>   else
>     return (nb * ft_recursive_power(nb, power - 1));
> }

は仮引数 power の値が 0 以上で nb の値が 0 の場合、

>   if (nb == 0 || power == 0)
>     return (1);

に条件合うから 0 の 1乗とかでも 1 返しちゃうね。
続く

>   else if (nb == 0)
>     return (0);

はその前で nb == 0 の判定やってるから意味ないな。

いまどきのコンパイラだと「こっちのパスは通りませんよ」くらいの警告は出してくれそうな気がするがコンパイル確認してるのか?
0739738
垢版 |
2024/04/08(月) 14:47:49.56ID:KB8+vHO5
> いまどきのコンパイラだと「こっちのパスは通りませんよ」くらいの警告は出してくれそうな気がするが

折角なので確認した。

https://wandbox.org/permlink/mSIB1wP7B36wyRy8
https://wandbox.org/permlink/wySj2H4BlXzQoZcU

gccとclangの両方で常識的な警告オプション-Wall -Wextra付けた条件では警告出んかったわ。

普段自分では試そうともしない条件についてQiitaのアホな記事のお陰で知見が深まるのは有り難いことだなあ。
0741738
垢版 |
2024/04/08(月) 15:24:18.91ID:0t2C3I5V
> 累乗の答えを返す関数
> int  ft_recursive_power(int nb, int power)
> {
>   if (power < 0)
>     return (0);

仮引数 power の値が負だった場合 0以上 1未満になるから 0 返してるのかあ、と見過ごしてしまったが nb の値が 1 だと power の値が負でも 1 になる筈だからこの実装もおかしいな。

つか

冪(power) = 底(base)**冪指数(exponent)

なので仮引数名から間違ってる。
0743デフォルトの名無しさん
垢版 |
2024/04/08(月) 15:46:13.60ID:0t2C3I5V
俺は「gcc 条件 重複 警告」でぐぐって gcc に
if 〜 else if 〜 の重複を警告してくれる -Wduplicated-cond にたどり着き、それを指定した上で

https://wandbox.org/permlink/yFunNKbQkeO0SNVv

先のコードでは警告が出ないことを確認したけどな。gcc のマニュアル見るのはこの次だわ。

>>740が「なぜgccのマニュアルを確認しない」と思った理由が知りたい。
0745デフォルトの名無しさん
垢版 |
2024/04/08(月) 16:51:40.41ID:B4zBEoZc
【Atcoder】bit全探索問題まとめ(AC確認済みの実装つき)
https://qiita.com/yaburen/items/0f72956c035518a657e8
> ## ABC014 - B - 価格の合計
> ビット演算の基礎が理解できているか確かめられる問題。導入として最適だった。

> #include <iostream>
>
> using namespace std;
>
> int n, X;
> int a[30];
>
> int main()
> {
>   cin >> n >> X;
>   for (int i = 0; i < n; i++) cin >> a[i];
>   int price = 0;
>   for (int i = n - 1 ; i >= 0; i--)
>   {
>     if (X / (1 << i) == 1)
>     {
>       price += a[i];
>       X -= (1 << i);
>     }
>   }
>   cout << price << endl;
>   return 0;
> }

ビット演算の基礎が理解できてないので if (X & (1 << i) != 0) とすべきところを if (X / (1 << i) == 1) としてしまってる様に見えるがこれでACとなるならテストケースが十分でないんじゃないかなあ。
0747745
垢版 |
2024/04/08(月) 17:21:01.38ID:B4zBEoZc
> これでACとなるならテストケースが十分でないんじゃないかなあ。

いや、上から見てくんだから問題はないのか。
0750デフォルトの名無しさん
垢版 |
2024/04/09(火) 08:37:31.87ID:tcN6tSo5
>>749
これを「より良い記事にするための協力をしてもらってる」ととるか「ボコられてる」ととるかでその後が変わってくると思うがこんな記事を書くやつはだいたい後者でブロックして通報するからなぁ
0751デフォルトの名無しさん
垢版 |
2024/04/09(火) 11:28:20.38ID:YvBAgQim
https://qiita.com/yaburen/items/d4d464c17005ab4cc900#comment-cd5b78d51d142662c639
> 毎回ft_len関数を呼び出していて処理時間が気になってしまいますね。
> 基数変換ではbase引数をint型にするのが一般的だと思うので、合わせてはいかがでしょうか?

コード改善の有意義なアドバイスだと思うがシカトかあ。
つかブロック&通報パティーンかな?
0752デフォルトの名無しさん
垢版 |
2024/04/09(火) 20:55:18.39ID:n0mBVdNt
より良い記事にしようなんてとんでもない
ただ、そのクソ記事を、捨てろ
ノータイムで、捨てろ
クソ記事を、捨てろ
クソ記事を、書くな
0754デフォルトの名無しさん
垢版 |
2024/04/10(水) 02:00:07.50ID:KIlLsdgl
>>751
タイトルの「プログロム」すら修正されないとこ見ると編集リクエストやコメント付けてくる親切なアカウントは予めブロックしてるんじゃないかな
0755デフォルトの名無しさん
垢版 |
2024/04/10(水) 07:25:44.96ID:ANoVoC56
プログラムとアプリの区別すらつかないやつが何を言っても滑稽なだけだぞw
0759デフォルトの名無しさん
垢版 |
2024/04/10(水) 12:44:57.41ID:h3/zKpdY
「お前は間違ってる。俺が知っているのが正解」と繰り返すだけのashworthは無能杉。
主張には根拠が要ることも知らない幼稚園児波。
0760デフォルトの名無しさん
垢版 |
2024/04/10(水) 13:03:44.43ID:pXZEMrtZ
こんな奴相手にしても時間や労力無駄にするだけで得られるものは何もないからな。

https://web.archive.org/web/20221220153804/https://qiita.com/ashworth/items/a35270d88ac52116ef7d
> はい、私が勘違いしてました。

> 途中で、
>
> スクリーンショット 2022-12-19 184235.png
>
> みたいな突っ込みがあって、やっと問題文をちゃんと読み直して『あれ?』となったわけですが、
>
> 自分、基本的にTwitterでの間違いは死んでも認めない主義なので、そのまま押し切る事にしました。
>
> Twitterとかのネットは所詮遊び場なので「バトルしようぜ、Tweetバトル!俺が勝ったらテメェは俺以下だぁー!!」みたいなノリで強引に押し切ろうとしました。
>
> で、まぁ、惨敗したわけですけどねw
0761デフォルトの名無しさん
垢版 |
2024/04/10(水) 15:48:08.18ID:wgfIEXCO
jisouとか言うポエム書いてる奴ら消えて欲しいわ
無料だと思ったら金とってるし
0763デフォルトの名無しさん
垢版 |
2024/04/10(水) 19:13:10.76ID:G0IZ4AIN
>>761
ブロックかミュートすれば見えなくなんじゃね?
0768デフォルトの名無しさん
垢版 |
2024/04/11(木) 13:05:12.34ID:Xa9vHZXw
>>767
お前が面白い記事紹介すれば良いんやで?
0771デフォルトの名無しさん
垢版 |
2024/04/11(木) 16:44:47.60ID:1/RE0Qqd
このスレで記事を探すのは良い結果にならない
独裁者が誹謗中傷する目的で紹介するから良い結果にならない
多数決が働くはてブで記事を探すべき
0772デフォルトの名無しさん
垢版 |
2024/04/11(木) 17:46:30.18ID:IwAS3sak
>>770
底辺スクールできちんと()学んだやつの情報が何の役に立つんだ?
お前そんなの参考にしてんの?
0773デフォルトの名無しさん
垢版 |
2024/04/11(木) 18:55:45.39ID:hhEu8RxK
Advent calenderはゴミ記事量産キャンペーン
0776デフォルトの名無しさん
垢版 |
2024/04/11(木) 21:54:24.68ID:QWyAXl3N
>>774
独裁者は多数決と対比したんだが気づかなかったかな?
権限とはどういう権限?
何も思いつかないからないんじゃない
0778デフォルトの名無しさん
垢版 |
2024/04/12(金) 00:45:29.20ID:FMV2t1NE
>>776
> 独裁者は多数決と対比したんだが気づかなかったかな?

よくわからんのだけど例えばQiitaに

「0.1+0.2≠0.3」を説明できないエンジニアがいるらしい
https://qiita.com/higashi_nc/items/9a5ea00415a008f06843

という記事があったとして、はてなで

https://b.hatena.ne.jp/entry/s/qiita.com/higashi_nc/items/9a5ea00415a008f06843

わけわからん名前の人たちの反応が見られたとしてどの辺で多数決が働いてるという主張デスカ?
0779デフォルトの名無しさん
垢版 |
2024/04/12(金) 06:59:35.89ID:xeJj+HH+
>>778
頑張って擁護コメを探したけどマジで無かった
徳丸さんにすら叩かれてる
これが多数決の力か
それとも徳丸先生が独裁してるの?
0780デフォルトの名無しさん
垢版 |
2024/04/12(金) 07:18:03.64ID:gi41fiD0
基数変換とか浮動小数とかお前ら興味持つ対象のレベル低すぎだわ
例えば小学生が間違った植木算の説明してて、それ見た大学生は優しく教えるかスルーだろ
罵倒して優越感に浸るのはせいぜい中二まで
それがお前らのレベル
0786デフォルトの名無しさん
垢版 |
2024/04/12(金) 08:40:53.59ID:wG7BTno4
>>783
学歴言い出したのは>>780では?
0787デフォルトの名無しさん
垢版 |
2024/04/12(金) 09:15:42.83ID:gi41fiD0
>>786
そういうよくわからない揚げ足取りをしたくなるのがまさに中二的な精神年齢の未熟さ
植木算で得意げになってないでもっと上目指して成長しな
0788デフォルトの名無しさん
垢版 |
2024/04/12(金) 10:17:43.00ID:xeJj+HH+
よくわかるがもっと噛み砕かなきゃいけないということか
そもそも慶応大学と同レベルの中学生に向かって「それがお前のレベル」と言う小学生レベルの口喧嘩は何の利益があってしてんの?w
0790デフォルトの名無しさん
垢版 |
2024/04/12(金) 11:26:08.17ID:oRjMbMNV
>>789
自己啓発系あかんな
0791デフォルトの名無しさん
垢版 |
2024/04/12(金) 12:37:30.72ID:XCMLqVYO
>>784
> 「エンジニアの素養、ポテンシャルが見えづらい」
> 「スキルレベルが求めるレベルに届いていなかった」
これ言われてる時点でQiita書くよりやることあるだろと思った
0792デフォルトの名無しさん
垢版 |
2024/04/12(金) 13:08:46.44ID:PMz1bV3d
通信会社所属なら社内で移動の希望出して希望の仕事する道もあると思うんだけど
逆に言うとそれすらできないなら転職なんてもっと無理じゃね?
0793デフォルトの名無しさん
垢版 |
2024/04/12(金) 13:21:18.75ID:WTMVt5Sr
>>789
topのstudyなんちょらがこの程度の技術スタックで金とってスクールもどきみたいなことしてるの詐欺じゃね?メンバーに中学生とかも居るし
0794デフォルトの名無しさん
垢版 |
2024/04/12(金) 18:48:03.91ID:U69bEZ/u
40過ぎたオッサンが大学の専門課程に及ばない学習期間で専門家としてガッポリ稼げるようになれると思ってんのすごいな。
0795デフォルトの名無しさん
垢版 |
2024/04/13(土) 13:51:54.20ID:isX1HBfG
まぁこの業界エセ技術者みたいなやつほど稼いでたりするから
声だけでかくてやってる感には長けてたりするやつ
0796デフォルトの名無しさん
垢版 |
2024/04/13(土) 14:46:47.44ID:XC45aAy2
技術者の仕事は、顧客を満足させて金を引き出すことだ
何故か技術力を高めることが仕事だと勘違いしてる奴が多いけど
0797デフォルトの名無しさん
垢版 |
2024/04/13(土) 15:04:42.64ID:Xb2UG2Gr
>>796
相反するもんじゃねーだろ
そういう言い訳作って小手先の見た目だけ派手なしょぼいもん作って納入してるから日本のITは土方っていわれんだよ
死んどけ
0799デフォルトの名無しさん
垢版 |
2024/04/13(土) 16:41:37.52ID:BTiqdjK+
assertさせてreturnさせる意味がわからん
そもそもreturnできるのか?知らんけど
0800デフォルトの名無しさん
垢版 |
2024/04/13(土) 17:14:38.78ID:W5l2VgaR
assertが有効(NDEBUGが未定義)な場合は異常終了するのでreturnしない。
assertが無効(NDEBUGが定義済)な場合はreturnする。

問題は、プログラムを異常停止させないために異常な状態に対して無難な値を返す処理により別の問題が起きないかの確認がほとんどできないこと。
0801デフォルトの名無しさん
垢版 |
2024/04/13(土) 17:17:03.39ID:N3FUDPP9
> ゲームプログラマとして働き始めたくらいのレベルの人に届けたい

クソコード指南
0802デフォルトの名無しさん
垢版 |
2024/04/13(土) 18:20:02.27ID:isX1HBfG
冷静になってみたらさ
世の中クソコードとクソ人間ばっかだよな
笑っちゃうよな
0804デフォルトの名無しさん
垢版 |
2024/04/13(土) 19:34:33.99ID:WniOPHwC
> 個別にコメント返信はしませんが……「ゲームプログラミング」の話であるという前提が上手く伝わっていないみたいなので前提部分に追加しました。

「俺は間違ってないけどゲームプログラミングという特殊な世界の話が素人連中には伝わらなかったみたいだから追記してやったわ。」みたいなコメントステキ
0806デフォルトの名無しさん
垢版 |
2024/04/13(土) 20:42:00.73ID:pd4kJuxS
>>800
> assertが無効(NDEBUGが定義済)な場合はreturnする。

assertが無効(NDEBUGが定義済)な場合はreturnしないよ
確認よろしく

すぐ検索できると思うがこれとか
cpprefjp.github.io/reference/cassert/assert.html
0807デフォルトの名無しさん
垢版 |
2024/04/13(土) 21:02:16.72ID:Pt4ZsQnN
>>806
ゲームプログラマとして働き始めたくらいのレベルの人に届けたい、こういう感じのコードとコメントを書いてほしいというメモ書き
https://qiita.com/Monotea/items/efe0a97865a40767bc7f

↑の記事の

float NankaFighter::PredictDistance( const NankaFighter* other, float second )const
{
  if( other == nullptr ){
    assert(false);
    return 0.0f;
  }

↑この辺の話だがお前解ってないだろw
0809デフォルトの名無しさん
垢版 |
2024/04/13(土) 21:55:53.05ID:d8fJxFrI
> 専門学生の集まり?

件の記事書いた人は「ベテランというほど長くプログラマをやっているわけではない。30代前半」なんだが>>808は記事も読まずに文句たれてる馬鹿かな
0810デフォルトの名無しさん
垢版 |
2024/04/13(土) 22:01:17.93ID:cgXQl07S
>>799
assertはデバッグモードのみ有効になるからデバッグモードならassertで本番だとreturnになる
デバッグとリリースで挙動違ったらまた別のバグが入るんじゃねとか
本番と違うコードでデバッグできなくねとか
そもそもassertの使い方間違ってねとかそんな感じ
0811デフォルトの名無しさん
垢版 |
2024/04/13(土) 23:00:11.29ID:CmYtU8i9
>>809
集まりと書いたんだからその筆者のことじゃなくてお前らのことだよ
やっぱバカの専門学生は国語力もないのな
0812デフォルトの名無しさん
垢版 |
2024/04/13(土) 23:18:34.34ID:tt/VdnVs
> 集まりと書いたんだからその筆者のことじゃなくてお前らのことだよ

お前がどういうつもりで書いたかなんて知る由もないけど
「集まり」なら筆者+コメント欄という解釈も普通に可能だなあ。
やっぱお前バカだわw
0813デフォルトの名無しさん
垢版 |
2024/04/13(土) 23:25:46.72ID:n/0lsQPz
いい歳したおっさんがすれ違いとかやめてください
想像しただけで気持ち悪いです🤮
0814デフォルトの名無しさん
垢版 |
2024/04/13(土) 23:38:37.77ID:nJBRmdhX
えっと
assert(other == nullptr);

if( other == nullptr ){
assert(false);
return 0.0f;
}
にしたらダメだとコメントされてるのよね?
でもNDEBUGを定義した後のことを考えて
assert(other == nullptr);
if( other == nullptr ){
return 0.0f;
}
をしたいわけでother == nullptrが重複するのが悪いだろ
記事の書き方のほうがいい
0815デフォルトの名無しさん
垢版 |
2024/04/13(土) 23:44:02.37ID:tt/VdnVs
>>814
> えっと
> assert(other == nullptr);
> を
> if( other == nullptr ){
> assert(false);
> return 0.0f;
> }
> にしたらダメだとコメントされてるのよね?

そんなコメントされてない
0816デフォルトの名無しさん
垢版 |
2024/04/13(土) 23:47:38.35ID:nJBRmdhX
>>815
assertは絶対に成立する条件を記述するものだとコメントされてる
じゃあ聞くけど絶対に成立すると思っていた条件が破られたらどうするの?
0817デフォルトの名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 01:52:15.74ID:l1V0/N/O
>>816
> 絶対に成立すると思っていた条件が破られたらどうするの?

assertが異常を報告してプログラムを異常終了で止めてくれるので改めてデバグする
0819デフォルトの名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 06:45:04.08ID:8UZVMHcY
開発中はassertしたいけど本番中はassertしたくない
って別に普通の事じゃねーの?
本番でもassert残す過激派がイチャもんつけてるように見える
0820デフォルトの名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 07:31:51.73ID:QAXXGiIt
それならassert(false)じゃなくてassert(other!=nullptr)って書くべきだろうし
たぶんあの記事書いたやつはassertとか例外処理とか何も考えてないと思うよ
0823デフォルトの名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 12:38:32.89ID:xdv2C0zy
https://qiita.com/Monotea/items/efe0a97865a40767bc7f#comment-c43b2ab099be4342056a
> (余談ですが、実際に私が働いている開発環境ではassertは使っていません。異常動作を起こしたというログを残して報告を上げるための機能を別に呼び出します)

後出しでこんなこと書くくらいなら最初っからassert使ったコード例示すんなよって話よなあ。

つかassert(false);なんてアホな例出したのなんでかね?
0826デフォルトの名無しさん
垢版 |
2024/04/15(月) 08:00:46.50ID:w1m0L358
構ってもらいたいからじゃね
50過ぎで無職だとリアルでの交際もなかなか難しいだろうからね
0834デフォルトの名無しさん
垢版 |
2024/04/17(水) 08:14:24.30ID:viu9nkYS
単純な仕組みでまったく契約プログラミングの体をなしてないからな
低知能だけがどうでもいい難癖つけてる
0839デフォルトの名無しさん
垢版 |
2024/04/18(木) 19:30:58.31ID:kIYs0TGI
>>834
ホーア論理とかに憧れた頃が俺にも... でもまあ不変式を見つけたりがめんどくさいし、
形式が適用しにくい場合もあったりする
のではあるが、本来不変式を意識したりすることがバグのないコードに繋がるわけで
自分の場合はプログラムの証明とかを練習したことがコードを書くときに活きている、
かもしれない
0842デフォルトの名無しさん
垢版 |
2024/04/19(金) 13:09:40.20ID:uhCEOB1t
どうやったらいいねが増えるか?
それを真剣に考えた人は良い記事じゃなくて別のなにかを書くことになる
そうなるのはQiitaの読者が悪い
Qiitaの運営も悪いんじゃない?
どの記事が良いかを見せる努力をまったくしてこなかった
クソ記事でもいいから閲覧数が伸びればいいっていうやつら
トップページが少数の記事だけ閲覧数を伸ばすバイアスがある
Qiitaの読者はバカだからトップページバイアスに引っかかる
前はトップページバイアスがひどかったが記事の入れ替わりが少し速くなったような
0844デフォルトの名無しさん
垢版 |
2024/04/19(金) 16:01:00.37ID:wsMDWrIu
世の中クソが大半なんだから
いちいちクソ探してきて報告しなくていいっての
0847デフォルトの名無しさん
垢版 |
2024/04/20(土) 01:39:45.00ID:IhIRTRtx
Qiitaはメンテナンスのためサービスを一時的に停止しています。
復旧するまで今しばらくお待ちください。
X (Twitter)で最新情報を配信しております。
なお、数回に一度のペースでこの画面が表示される場合は、 @までお問い合わせください。
0849デフォルトの名無しさん
垢版 |
2024/04/20(土) 11:38:48.51ID:Ol5HcUi5
stackoverflowは良く出来てるよな
質問にも解答にもスコアがついてて信頼性が目視できる
質問も解答も端的で、情報がうまく濃縮されてってる
良い質問と良い解答が浮かび上がってくるような仕組みになってる
自己顕示欲をポエムに変えて投稿するようなのは居場所がない
0850デフォルトの名無しさん
垢版 |
2024/04/20(土) 16:14:11.45ID:jyOxF13o
stackoverflowは信頼性が目視できるのはなぜか?
低評価をつけれるからだ
teratailもバッド機能を追加したらしい
blog.teratail.com/entry/new-release-240118
最悪運営や3記事以上投稿者だけにして悪用しない人だけが使えるようにすればいい
0851デフォルトの名無しさん
垢版 |
2024/04/20(土) 17:02:52.11ID:Oa0QVy6W
今だと藤田が必死でコメつけて抵抗してくれてるけど
単にバッド押すほうが早いよな
クソコードは書き直すより捨てるほうが早いし
クソ記事も書き直すよりバッドするほうが早い
記事にも人にもバッドつけれるようにしてくれたらマシになると思う
0852デフォルトの名無しさん
垢版 |
2024/04/20(土) 17:19:12.02ID:ciwQnU2m
無理無理
幼稚な日本人ではうまく回らない
些細なことでも気に入らないと10点中1点とかだからな
ここでもひたすらネチネチやってるやつばっかじゃん
0853デフォルトの名無しさん
垢版 |
2024/04/20(土) 19:15:57.18ID:Oa0QVy6W
批判されたら人格批判されたように受け取ったり
実際
批判するとき人格まで批判するようなのもあったりで
どっちにしろ批判に慣れてないんよね
批判を使いこなせてないというか
バッドもうまく使えないかー
0855デフォルトの名無しさん
垢版 |
2024/04/20(土) 19:58:05.17ID:wkuLqT66
クソ記事でも検索の上位に出ないのはバッドつけないほうがいい
出ないなら害が少ない
検索の上位に出るものにバッドつけて検索の上位に出なくなればいい
トップページのランキングにも出なくなればいい
0856デフォルトの名無しさん
垢版 |
2024/04/20(土) 21:44:12.32ID:6TZuh0WP
「競プロでナントカ色になりました」
「未経験から大手ナントカに就職できた話」
「ChatGPTに〜」
「〜初心者向け」

この手のタイトルの記事を一掃できれば大分スッキリすると思う
0857デフォルトの名無しさん
垢版 |
2024/04/20(土) 22:16:57.05ID:Oa0QVy6W
・初心者だけどCを解説シリーズ
・セミナーや会社の明らかな広告
・いかがでしたか?で終わる記事

これらも一掃してほしい
0859デフォルトの名無しさん
垢版 |
2024/04/21(日) 12:50:50.81ID:00urxfGU
「C++コンパイラが優秀で驚いた」とか「私よりも良いコードを書く」なら分かるんだが「あなたよりも良いコードを書く」?

ハア?何オマエ他人のこと見下してんだ?と思ってプロフィール見てみたら

https://qiita.com/negi-drums
> 東京大学工学部計数工学科数理情報コース

あっそりゃあ見下すよねえ。
凡人風情が東大様に失礼なこと思っちゃってスイマセンねどうもヘヘヘ(揉み手
0864デフォルトの名無しさん
垢版 |
2024/04/21(日) 16:24:00.27ID:qxmZyZFi
名前とか個人情報は隠すのにプロフィールに東大とか
書いちゃうのはそれでマウント取りたい人なんだろw
0865デフォルトの名無しさん
垢版 |
2024/04/21(日) 18:46:43.06ID:txpnC2BO
> C++コンパイラはあなたよりも良いコードを書く

挑発的なタイトルであることは本人も認めてるみたいだけど具体的な反例挙げられたら途端にかっこ悪くなるやつだなあ。
なぜこんなタイトルを付けてしまったのか。
0866デフォルトの名無しさん
垢版 |
2024/04/21(日) 20:20:04.08ID:ybRYcN5v
>>865
いかがでしたか?で終わる記事と同じなんじゃね?
なぜこんなタイトルを付けてしまったのかというのは
0867デフォルトの名無しさん
垢版 |
2024/04/21(日) 22:07:23.00ID:gmhBLKG/
東大様が自ら墓穴を掘ることはないだろうから
多分わざとツッコミどころを用意したんだと思う。
RustやC++をディスってるのも反応を期待してのことだろう。
コメント付けてる暇人は釣られたんだろうな。
0869デフォルトの名無しさん
垢版 |
2024/04/21(日) 22:36:22.80ID:lFAPaVal
> 皆さん既にお気付きかもしれませんが、この関数では-1を返すことはありません。というのも a == 0 かつ b == 0 のときは、当然 a == 0 または b == 0 も満たしますから、関数は0を返します。つまり、コード内のD, Eの部分の条件分岐は余分であるということです。一般に条件分岐はジャンプ命令を生み、これは比較的計算時間コストが大きいため、できれば余計な条件分岐は避けるべきです。しかしながら、仮に私たちがうっかり余計な分岐を入れてしまっても、コンパイラは気づいてその部分のコードを削除してくれます。優秀ですね。

分岐しないパスが存在するって要はバグなんだがコンパイラが
警告も出さずにしれっと削除するのを「優秀ですね。」ってアホか。
0871デフォルトの名無しさん
垢版 |
2024/04/22(月) 07:37:55.96ID:uMUj4fuz
いまどきの言語や開発環境なら通らないパスがありますよって警告出すね

C/C++の最適化オプションなんて昔から勝手なことするから
製品版では最適化しないのは常識
0872デフォルトの名無しさん
垢版 |
2024/04/22(月) 08:35:32.75ID:Mx4xx2Y5
> いまどきの言語や開発環境なら通らないパスがありますよって警告出すね

少なくともg++やclang++では警告出ないみたいだから静的解析ツール頼みかな。

> C/C++の最適化オプションなんて昔から勝手なことするから
> 製品版では最適化しないのは常識

未定義動作とかよくわかってない人がいる現場ではそうせざるを得ないという話は聞いたことあるけど常識ではないだろw
0873デフォルトの名無しさん
垢版 |
2024/04/22(月) 08:50:00.29ID:PISpkcW3
コンピュータの方が優秀とよくわかるアホさで草
絶対実行されないコードを削除して何が悪いんだ
0875デフォルトの名無しさん
垢版 |
2024/04/22(月) 08:55:04.99ID:OBlrLYUt
最適化を期待して読みやすさを優先することはよくあることだからそんなんで警告出されたり最適化禁止されたらたまらんわ
0876デフォルトの名無しさん
垢版 |
2024/04/22(月) 08:58:02.27ID:wAck0ykv
> 一般に条件分岐はジャンプ命令を生み、これは比較的計算時間コストが大きいため、
計算時間じゃねえんだよなあ…
0877デフォルトの名無しさん
垢版 |
2024/04/22(月) 09:12:25.48ID:rD/amSt3
> 絶対実行されないコードを削除して何が悪いんだ

絶対実行されないコードの削除は歓迎だが警告しないのは不親切という話だぞ?
0878デフォルトの名無しさん
垢版 |
2024/04/22(月) 09:43:32.24ID:OBlrLYUt
>>877
人が見て網羅してることがひと目でわかるようにわざわざ冗長なコードを入れてるのにいちいち警告するのは不親切という話だぞ?
0879デフォルトの名無しさん
垢版 |
2024/04/22(月) 10:12:28.08ID:wAck0ykv
警告はコンパイラのオプションで潰せばいいと思うが、デフォで警告なしがいいだろうな
0880デフォルトの名無しさん
垢版 |
2024/04/22(月) 11:32:48.49ID:3Hrtbto8
> 人が見て網羅してることがひと目でわかるようにわざわざ冗長なコードを入れてるのに

どう見てもコーディングミスだろw

int f1(int a, int b) {     // A
  if(a == 0 || b == 0) {   // B
    return 0;        // C
  }
  if(a == 0 && b == 0) {   // D
    return -1;       // E
  }
  return 1;          // F
}                // G
0881デフォルトの名無しさん
垢版 |
2024/04/22(月) 13:26:55.85ID:C1yV6FBy
Cなんて使うなっていう話だぞ

>Cは時代遅れとアメリカ政府も発表
>「ソフトウェアはメモリ安全でなければならない」との声明を発表、米ホワイトハウス:「C」「C++」よりも「Rust」などの言語を推奨
>atmarkit.itmedia.co.jp/ait/articles/2403/18/news045.html

>全銀ネットとNTTデータの不祥事(金融不安)
>インデックスの参照先として、本来アクセスしてはいけないメモリー領域を示すことになったことからアプリケーションが異常終了
>テーブル生成プログラムは、C言語で開発したプログラム
>it.impress.co.jp/articles/-/25677
0882デフォルトの名無しさん
垢版 |
2024/04/22(月) 14:24:49.24ID:sMMXaqoc
古典的なコンパイラの最適化とかネタが古くさい
わざわざそんなもん拾ってきてありきたりな感想述べる
まさに無能じじいの行動そのもの
0885デフォルトの名無しさん
垢版 |
2024/04/22(月) 16:56:42.07ID:uMUj4fuz
C/C++界隈はプログラマは神様だからミスしないという前提
最適化しちゃえって発想になると思うんだけど

絶対実行されないコードを書いてる時点で神は死んだ
0890デフォルトの名無しさん
垢版 |
2024/04/22(月) 21:50:54.49ID:Q7jAjdPS
>>858のリンク先の※欄
C++が速い派もRustが速い派も自説に都合が良い記事引き合いにしててワロタw
どっちが速いんでも良いけど自分の推しの明らかな利点も主張できない程度の知識で物申すとか恥ずかしくないのかww
0892デフォルトの名無しさん
垢版 |
2024/04/23(火) 09:46:54.49ID:jXQ0V2HY
>>891
皆が書いているコメントを読んでいないのか?
結局C++のそのコードだと未定義動作により限界境界値においてg++とclangの間ですら結果が変わってしまう
一方でRustの方は限界境界値においても安全に正しく結果を出す
条件を揃えてやればC++もRustも同じ速度となる
0894デフォルトの名無しさん
垢版 |
2024/04/23(火) 10:52:27.29ID:juGvbhnw
ブレーキを踏まないから速いというだけで最後クラッシュするのがC++
最後ちゃんと止まるのがRust
という話でしかない
0895デフォルトの名無しさん
垢版 |
2024/04/23(火) 11:39:00.55ID:z18rLtgI
結局記事書いた人が自己解決できてない時点でRustが使えない言語であることに変わりないんだよなあ
0896デフォルトの名無しさん
垢版 |
2024/04/23(火) 11:47:44.03ID:FYZoGyZj
「Rustで性能を引き出すには同じ処理をC++で書いてベンチマーク、アセンブリ言語出力を確認してRustの書き方にフィードバックするのが有効」かあ、φ(..)メモメモ

ってやってられるか馬鹿w
0897デフォルトの名無しさん
垢版 |
2024/04/23(火) 11:48:54.59ID:BxRYy2o2
>>892
条件を揃える方法が入力値ではなくてコード側なのが怠いな

>>895
特定のプログラムがなんか遅いってだけで、使えない言語とするのは行きすぎやなあ
0898デフォルトの名無しさん
垢版 |
2024/04/23(火) 12:32:33.69ID:QvqBjop5
大抵の人はアセンブラ出力まで見ないだろうから「RustはC++と比べるとなんか遅い」という評価は変わらないだろうな
0899デフォルトの名無しさん
垢版 |
2024/04/23(火) 12:55:23.52ID:lM1cqtJ/
>>898
>>896が嘘をついてるのに騙されるなよ

記事のコメント欄で指摘があるように
C++側は最大値を与えた時にオーバーフローして未定義動作になることに依存した最適化をしている
そしてC++では実際にその場合は問題が起きて正しく動作しないことが示されている

一方でRustは未定義動作が存在しないことが特長
そして最大値を与えた時にも安全に正しく動作している

そのように明暗が分かれる構造となる最適化に依存するパターンで両者を比較することがナンセンス
0902デフォルトの名無しさん
垢版 |
2024/04/23(火) 13:37:36.49ID:hSiyFM+Z
>>899
99%のケースではC++とRustで速さ同じだからそんな特殊なケースは誤差でどうでもいいけれど、
境界値では動作しない最適化をするC++と、境界値でも安全な動作をさせるRustの方針の違いだな
0904デフォルトの名無しさん
垢版 |
2024/04/23(火) 13:56:55.67ID:J2Lwn5B1
前の東大生の記事もそうだけど、コンパイラが最適な出力ができるように人間様がコードをあれこれチューニングする議論なんて不毛だと思うんだよな
0906デフォルトの名無しさん
垢版 |
2024/04/23(火) 15:10:39.50ID:otAXVloV
RustやC++のコンパイラが優秀なのはそうなんだろうけど
それの贔屓の人が最強とか言っちゃうと「じゃあこれは?」って
話も出てくるんで限がないんだよな。

てことで人手によるアセンブラが最強。
0909デフォルトの名無しさん
垢版 |
2024/04/23(火) 23:24:14.81ID:RVgwHmii
>>908
え?記事読んだ?
その人が初心者すぎてinline指定を知らなかっただけだよ
指定しただけで解決してる
0912デフォルトの名無しさん
垢版 |
2024/04/24(水) 02:10:44.40ID:uLbTGQox
スループットな早さだと既存のAPIで足りるしレイテンシな速さは今関係ないな
0913デフォルトの名無しさん
垢版 |
2024/04/24(水) 02:28:53.90ID:Z7T8dujZ
>>909
clang++では勝手にやってくれる関数のインライン展開をrustcは同じようにやってくれないって環境依存の話だし初心者関係なくね?
ベテランでも初めて出くわせばヘェーって感じのことだと思うけど。
0914デフォルトの名無しさん
垢版 |
2024/04/24(水) 06:27:44.48ID:WVukSzqf
inline展開して欲しいかどうかは状況に依るのだから
必要なところにinline指定する仕様で全く問題なく好ましい仕様
0915デフォルトの名無しさん
垢版 |
2024/04/24(水) 08:33:58.48ID:nhXWpCE8
関数呼び出しよりインライン展開した場合のほうが実行コストやメモリサイズが小さくなる場合は普通にあり、そうされて困ることはない。

「RustはC++より遅い」と言われる原因のひとつだろう。
0916デフォルトの名無しさん
垢版 |
2024/04/24(水) 08:41:29.03ID:HB74o+bM
> inline展開して欲しいかどうかは状況に依るのだから
> 必要なところにinline指定する仕様で全く問題なく好ましい仕様

rustcが自動でインライン展開する仕様に変わったら手の平クルーするんだろうなあ。
0917デフォルトの名無しさん
垢版 |
2024/04/24(水) 08:42:24.07ID:OqofIPvK
inline指定やinline不可指定など色んな指定ができるRustで困ったことないな
思い通りの制御ができる
アホな無知だけが「Rust遅い」と言ってるのでリトマス試験紙として使える
0919デフォルトの名無しさん
垢版 |
2024/04/24(水) 09:43:55.63ID:vL6tXTPW
提案言うならそもそも未定義とかいう変な仕様のせいで提案すらできないC++はカスということになるぞ?
0920デフォルトの名無しさん
垢版 |
2024/04/24(水) 09:48:19.38ID:BcG2SYbv
機械語なんて意識しないで抽象化された高級言語で書きたいのにインライン指定なんぞをちまちま指定しないと性能が出ないというRustは前時代的だなあ。流行らないわけだわw
0922デフォルトの名無しさん
垢版 |
2024/04/24(水) 10:52:18.09ID:OXmlN9aQ
スレタイ嫁バカ
qiita観察スレまできて必死にrustの宣伝すなボケ
本当にしつこい
0923デフォルトの名無しさん
垢版 |
2024/04/24(水) 11:20:51.16ID:fL7vA/SV
全銀ネットとNTTデータの全銀システム障害
インデックスの参照先として、本来アクセスしてはいけないメモリー領域を示すことになったことからアプリケーションが異常終了
テーブル生成プログラムは、C言語で開発したプログラム
it.impress.co.jp/articles/-/25677
0925デフォルトの名無しさん
垢版 |
2024/04/24(水) 12:12:00.95ID:K9HEfHTf
むしろC/C++しか書けない下級プログラマーが逆恨みでRustに対して難癖をつけてるだけのような
0926デフォルトの名無しさん
垢版 |
2024/04/24(水) 12:18:27.68ID:IDMjPyI7
> C/C++しか書けない下級プログラマーが逆恨みでRustに対して難癖をつけてるだけ

信者らしい見方だことw
0927デフォルトの名無しさん
垢版 |
2024/04/24(水) 12:29:06.72ID:OXmlN9aQ
rustガイジどっか行ってくんねえかなあ・・・
なんでこのスレに居着いちゃったのかなあ
0929デフォルトの名無しさん
垢版 |
2024/04/24(水) 13:10:04.32ID:rSoBUjD3
不思議なんだけど

「XXXは技術的に優れている」
→「XXXを使ってる自分も優れている」

みたいな勘違いして自分が使ってる道具で他人を殴れると勘違いしてる馬鹿Qiita見てるといるよね。

Vimとか、Rustとか、Elixirとか、なんか共通点あんのかな?
0930デフォルトの名無しさん
垢版 |
2024/04/24(水) 13:12:23.00ID:rSoBUjD3
「勘違い」がダブってしまった。2個目は「思ってる」のほうが良かったな。
0931デフォルトの名無しさん
垢版 |
2024/04/24(水) 13:33:51.02ID:YiWD9Ma/
純粋にC/C++とRustの言語としての比較ならば、
客観的に誰が見ても圧倒的にRustが優れているわけだから、
アメリカ政府やIT業界がC/C++を捨ててRustへ進んでいるのは仕方ないかと。
0932デフォルトの名無しさん
垢版 |
2024/04/24(水) 13:35:04.47ID:fL7vA/SV
>>929
Vimとか、Rustとか、Elixirとかの共通点はおまえが使ってないこと

>「隣の芝生は青く見える」のはなぜ?心理や原因、対処法とは
>domani.shogakukan.co.jp/612659
0933デフォルトの名無しさん
垢版 |
2024/04/24(水) 13:55:20.83ID:OXmlN9aQ
>>929
> https://counselor-licence.com/blog/post-5031/
> 「同一化(同一視)」とは、自分にない優れた能力や名声を持つ他者を
> 真似て自分を近づけることで自分自身の価値を高めたり、
> 劣等感やコンプレックスから逃れようとしたりするものです(同一化)。

こういうやつやろねえ
このrustガイジだけじゃなくてこの板にはrubyガイジもいるしね
どのスレにも現れて迷惑な連投をするからたまらんよ
0934929
垢版 |
2024/04/24(水) 14:29:00.80ID:rSoBUjD3
>>932
> Vimとか、Rustとか、Elixirとかの共通点はおまえが使ってないこと

vi使いたいときにVim入ってたら使うことはあるなあ。
Rustは様子見程度触ってるけど自分の専門分野ではあとしばらくは実用にはならなそうな感じ。
Elixirはたぶん一生縁ないな。
0937デフォルトの名無しさん
垢版 |
2024/04/24(水) 19:16:54.28ID:XsbFk5AA
> Vimとか、Rustとか、Elixirとか、なんか共通点

高く評価してる人がいる一方で皆が使ってるほどには普及してない辺りが選民思想に繋がるんだろう
0938デフォルトの名無しさん
垢版 |
2024/04/24(水) 19:37:54.49ID:OXmlN9aQ
エディタにしろ言語にしろ
んなもんは道具でしかないんよ
健全な技術者にとってはね

でも一部の病的なやつがそれにすがって
少しの批判も許さないような態度で
ところかまわず聖戦をおっぱじめてしまう
0939デフォルトの名無しさん
垢版 |
2024/04/25(木) 00:14:11.59ID:PrA9aMSe
スクリプト言語「Ruby」の開発チームは4月23日、「Ruby」の正規表現(Regex)検索に任意のメモリアドレスを読み取られる脆弱性(CVE-2024-27282)があることを明らかにした
forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1586881.html
0941デフォルトの名無しさん
垢版 |
2024/04/25(木) 06:42:11.91ID:nbRvm63e
Elixirは遅くて話にならないとかC++は未定義を無視するから踏まないよう自分で気をつける必要があるとかいう事実を言っても普通はバトルにならんのよなあ
0942デフォルトの名無しさん
垢版 |
2024/04/25(木) 07:10:38.76ID:bdw0QeIX
相変わらずロクな記事がない。まぁそういうもんだが。
コードだけで画像も説明も何もなしとか、くだらんポエムとか。。
そういうポエムに限って高評価。
0945デフォルトの名無しさん
垢版 |
2024/04/25(木) 12:35:57.79ID:uRci6JJ5
バナナやメロンについて語るだけの知識もない人は無理に参加しなくて良いぞ
0949デフォルトの名無しさん
垢版 |
2024/04/25(木) 19:41:22.86ID:8SMWk8v5
そのレスがネタなのか判断できない
ChatGPTにプログラミング問題を出してもらって採点してもらえばいい
それで勉強じゃん
0950デフォルトの名無しさん
垢版 |
2024/04/25(木) 20:15:02.61ID:OyiXfCFB
「バナナやメロンについて語るだけの知識もない人は無理に参加しなくて良いぞ」と言われてんのにこれ
0952デフォルトの名無しさん
垢版 |
2024/04/25(木) 22:31:04.42ID:h/aJCvAQ
ド素人先生の書いたクソ記事も生成AIも大差なくね
悲しい循環、悲しいムカデ人間よな
0953デフォルトの名無しさん
垢版 |
2024/04/26(金) 00:56:40.17ID:mdJq0veM
ド素人先生のクソ記事は第三者による誤り指摘で訂正がされたり悪評が付いたりする可能性はあるけど
都度生成されるAIによるデタラメ記事はそういうのも期待できないしなあ、より害は大きい気がするわ。
0954デフォルトの名無しさん
垢版 |
2024/04/26(金) 10:17:16.62ID:dPv41J+t
>>948
この記事にいいねとストックが100以上付いてて
疑問を呈するコメント等は皆無なのがもう終わってる感じ。
0955デフォルトの名無しさん
垢版 |
2024/04/26(金) 10:26:48.02ID:oC+HoZzz
参考にならなかったらスルーするだけだから当たり前
そこで噛みついてバトルするやつが例外的なキチガイ
0957デフォルトの名無しさん
垢版 |
2024/04/26(金) 12:43:03.50ID:7hhv6V//
> そこで噛みついてバトルするやつが例外的なキチガイ

おかしな間違いを指摘するコメントってたまたま見掛けたズボンのチャック全開で歩いてる人にそっと教えてやる程度のことだと思うけど
バトルとか言ってる奴キチガイかな?
0961デフォルトの名無しさん
垢版 |
2024/04/27(土) 14:05:26.43ID:XnlCpPv2
ネットでのただのやり取りをバトルと捉えるってどこぞのキチガイおじさんだけだろw

https://web.archive.org/web/20221220153804/https://qiita.com/ashworth/items/a35270d88ac52116ef7d
> はい、私が勘違いしてました。

> 途中で、
>
> スクリーンショット 2022-12-19 184235.png
>
> みたいな突っ込みがあって、やっと問題文をちゃんと読み直して『あれ?』となったわけですが、
>
> 自分、基本的にTwitterでの間違いは死んでも認めない主義なので、そのまま押し切る事にしました。
>
> Twitterとかのネットは所詮遊び場なので「バトルしようぜ、Tweetバトル!俺が勝ったらテメェは俺以下だぁー!!」みたいなノリで強引に押し切ろうとしました。
>
> で、まぁ、惨敗したわけですけどねw
0963デフォルトの名無しさん
垢版 |
2024/04/27(土) 17:14:43.79ID:Hhzs7eu9
ashworthって50過ぎなんだっけ?
それで「バトル」とか言ってんの? 発達の障害でも疑うべきでは
0964デフォルトの名無しさん
垢版 |
2024/04/27(土) 20:58:53.96ID:QHo+i9+e
> Twitterとかのネットは所詮遊び場なので「バトルしようぜ、Tweetバトル!俺が勝ったらテメェは俺以下だぁー!!」みたいなノリで強引に押し切ろうとしました。

グレゴリオ暦のルールからコード化する方法を解説した記事のコメントに噛み付いてたのもバトルか何かと勘違いしてたのが原因かあ。

あなたは本当に「プログラミングができない、向いてない」のか? 〜うるう年判定プログラムで考える〜
https://megalodon.jp/2022-0430-1257-11/https://qiita.com:443/kjm_nuco/items/fd16c2af6b089c4849cd
0965デフォルトの名無しさん
垢版 |
2024/04/27(土) 21:44:44.49ID:P/cE0okI
情報系卒なら「◯◯図で整理すればわかるよ」ってのでイッパツ解決なんだけど
そういった共通言語を持っていないいわゆる高卒、普通科卒、文系であれば
◯◯図の解説をしたり、冗長な文章で説明しなければならない
情報処理の資格試験もそういった共通言語の習得に意義がある

「勉強できないけど地頭がいいからITに向いてるでしょ?」なんてことは絶対にないです
地頭がいい人が学んでいくことで「追いつく」ことができる「かも」しれないだけなんです

誤解されがちですが情報系大学でプログラミング言語なんてほとんどしません(せいぜいコンパイラやOSをつくる程度です。競技プログラミングレベルまでしかしません)
専門学校はかなり詰め込みでプログラミングを学びますが、それでも基本情報~応用情報程度の一般常識を学びます

向いてる向いてないなんて言葉で片付けていますが結局は学歴の違いなんです
プログラミング学習で大事なのは言語の文法だけではありません
「プログラミングに向いてない」と思い込んでしまっている人はただ学んでないだけです
0966デフォルトの名無しさん
垢版 |
2024/04/27(土) 23:30:50.31ID:+f1ZRTsX
ashworthが初めて聞いた「カルノー図」で発狂してるの面白いけど
実務でこれレベルの最低限の知識もない奴に出くわすこと稀にはあるので
笑い事じゃないんだよなあ。
0968デフォルトの名無しさん
垢版 |
2024/04/28(日) 14:30:20.03ID:pT+LFtwH
Wikipediaへのリンクまで貼ってくれててぐぐる必要すらないのに発狂するのはさすがにキチガイすぎ。
0969デフォルトの名無しさん
垢版 |
2024/04/28(日) 22:19:29.64ID:1UI7p89s
記載した記事についてのお詫び
https://qiita.com/k_a_m_n0217/items/8ebc84be4d2b5aee7eb9
> 先日、私がアウトプットしたい一心で投稿した記事が著作権侵害にあたるというご指摘をいただきました。
>
> 確かにその通りでご指摘を紳士に受け止め猛省しております。該当の記事は削除し今後技術書の内容は引用にとどめマナーをしっかりと守って記事を投稿していきます。

なにやら反省してるということなのだけど、履歴を見ると既に消されてる部分あんのなw

https://qiita.com/k_a_m_n0217/items/8ebc84be4d2b5aee7eb9/revisions
> @naozin55555 さんへ
> あなたが記入し私に通知で送られてきた侮辱的な内容については運営に報告させていただきました。全く知らない他人に下記スクリーンショットのような表現を使うのはまともな社会人としてどうかと思いますので。
> ![image.png](https://qiita-image-store.s3.ap-northeast-1.amazonaws.com/0/3124100/97188eaa-fc34-21e1-8575-e0860e14d32b.png)
> ![image.png](https://qiita-image-store.s3.ap-northeast-1.amazonaws.com/0/3124100/dd72f36b-7242-170a-60a7-9e31c7bdfa3f.png)

んで、コメント欄で当人同士なんかやってるんだけど、ホントこの人43歳にもなって何やってるのかなあ。
著作権に甘い証拠をネットに残すだけで再就職の妨げにもなりかねないし誰かに見られて面白がられて有名になる可能性すらあるんだが「誰それになんとかと言われたムキー許せない!」じゃねえだろ。
0970デフォルトの名無しさん
垢版 |
2024/04/28(日) 23:05:38.62ID:6BmN3rC3
最後は仲直りしてるね
> 編集機能があるからといって、私も文章をあまり見直さずに安易にコメントしてしまいました。申し訳ありませんでした。
> それこそ、Qiitaの機能を有効活用するのであれば、黙って通報したり、安易にコメントするのではなく、記事の編集依頼などで間違いを指摘することもできたのではないかと反省しております。
Qiitaでコメントするのは危険!!!

> 私がコメントしたのは今朝の7~8時の間ですが(運営の方も該当記事へのコメントログを追えるはずです)、この記事は11時以降に掲載していますね。
> 誰かから指摘される前に自ら気づき、編集し終えたコメントに対して数時間後に、このような記事を投稿するのはよくないのではないでしょうか?
編集機能でコメントを編集したという言い訳から始まった

> ちなみにあなたの編集前の内容はQiitaに登録してある私のメールに届いています。
編集しても意味ないと返された
最初のコメントに戻るが、編集機能があるからといって、安易にQiitaでコメントするのは危険!!!
0971デフォルトの名無しさん
垢版 |
2024/04/28(日) 23:21:13.22ID:6BmN3rC3
記事の編集依頼などで間違いを指摘することもできたと言ってるが
Qiita運営に通報して第三者に証人になってもらうべき
Qiita運営から対応してもらう
この人はコメントするだけのまともな社会人経験を積んできていない
Qiitaの運営に通報して第三者をまきこめ
0972デフォルトの名無しさん
垢版 |
2024/04/29(月) 00:33:08.26ID:UrRDLrgo
記事主の言う「全く知らない他人に下記スクリーンショットのような表現を使うのはまともな社会人としてどうかと思いますので。」って

https://qiita-image-store.s3.ap-northeast-1.amazonaws.com/0/3124100/97188eaa-fc34-21e1-8575-e0860e14d32b.png
https://qiita-image-store.s3.ap-northeast-1.amazonaws.com/0/3124100/dd72f36b-7242-170a-60a7-9e31c7bdfa3f.png

そう大した酷いこと言ってる風にはおれ思わないんだけど、お前それ言うなら全く知らない他人に対して著作権侵害の記事見せつけるのはまともな社会人としてどうなんだって返されるだけだし

https://qiita-image-store.s3.ap-northeast-1.amazonaws.com/0/3124100/97188eaa-fc34-21e1-8575-e0860e14d32b.png
https://qiita-image-store.s3.ap-northeast-1.amazonaws.com/0/3124100/dd72f36b-7242-170a-60a7-9e31c7bdfa3f.png

も要はそういう指摘なんだし。

それよかさあ、コメントで著作権侵害指摘した奴捨て垢なんだけど
https://qiita.com/naogin55555/comments
記事主はツイッター(現X)で半分顔晒しとんのな。
https://twitter.com/k_a_m_n0217

たかが著作権侵害の指摘に捨て垢作んなくて良いと思うし、顔半分晒してんならコンプライアンス的なところは注意すべきじゃねえかなあ。なんか馬鹿二人が奇跡的に稀な出会いをしたように見えるわ。
https://twitter.com/thejimwatkins
0976デフォルトの名無しさん
垢版 |
2024/04/29(月) 10:07:29.07ID:6w824MQm
> ですが転職活動を祈っていただいているのであれば「ドヤ顔で」や「43歳にもなって」など記載いたしますか?
>
> 勘違いをさせてしまっていたら申し訳ないのですが、この記事は被害者面してアピールしているわけではありません。あなたに一言物申したかったのです。記事でもコメントでも、どんな手法を使ってでも伝えたかったのです。なぜなら、Qiitaには直接あなたにコンタクトを取る手段がないからです。(私が探しきれなかっただけかもしれませんがあなたのアカウントに直接メッセージなどの機能は見つかりませんでした)

ご注意のコメントいただいた記事の問題部分は削除した上でコメ欄でやり取りすりゃいーじゃん。そんな方法も思いつかないのか?
結局のところ被害者アピールしたいんだろw「ドヤ顔で」「43歳にもなって」にどれだけ同情が集まるかは疑問だけどな。

親切な人「オッチャン、チャック開いとるで」
全開マン「おっちゃんとは何だ!ワシはまだ43だ!見ず知らずの貴様如きにそのような言われ方をするのは不快だ!」

みたいなやり取りにしか見えんのよなあ。注意された内容は正しいので従うけどムカつくから相手の言葉尻捉えて言い返してる風にしか見えん。
0977デフォルトの名無しさん
垢版 |
2024/04/30(火) 10:22:18.55ID:X0cjiHKs
最近使い始めたけど画像しかアップできない
pdfとかxlsxとかはアップできないの?
0978デフォルトの名無しさん
垢版 |
2024/04/30(火) 10:47:19.57ID:J3Q54X+/
>>977
その質問はQiita Discussionsですべき
github.com/increments/qiita-discussions/discussions
運営が正確に答える
同じ質問が出たときに探せる
運営が開発優先度を上げる
個人的には不要だが運営がどう判断するかわからん
0981 警備員[Lv.5(前4)][新苗]
垢版 |
2024/05/01(水) 05:39:03.40ID:ocO7RJsy
ファイル共有させて何がしたいの?キータ読んでる人にウイルスでもDLさせたいの?
0983デフォルトの名無しさん
垢版 |
2024/05/02(木) 16:30:55.02ID:a8xTzfz2
クソ記事消せるだけの知能と判断力があったという証であり
あらためて褒め称えたい

すべてのクソ記事を消して
最後にはqiitaも消えればいい
ド素人がド素人に教える悲劇はもう十分に理解したから
ありがとうqiita大事なことを教えてくれて
レスを投稿する

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況