Hello hackers !
Qiitaは、エンジニアリングに関する知識を記録・共有するためのサービスです。
コードを書いていて気づいたことや、自分がハマったあの仕様について、
他のエンジニアと知見を共有しましょう ;)
https://qiita.com/
Qiita(キータ)は、Incrementsが運営するプログラミング情報のナレッジコミュニティ。
2016年現在で日本最大のプログラマーコミュニティとされている[1]。
https://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/1025972.html
前スレ Qiita
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1542357242/
Qiita 2 - キータぞ、来たぞ、キータだぞー
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1658762410/
Qiita 3 - キータぞ、来たぞ、キータだぞー
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1685235361/
探検
Qiita 4 - キータぞ、来たぞ、キータだぞー
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2024/01/17(水) 19:20:36.09ID:VohMlHbO
545デフォルトの名無しさん
2024/03/26(火) 08:47:42.66ID:iwzWqFS3546デフォルトの名無しさん
2024/03/26(火) 09:39:28.66ID:qfZd4VmU >>544
「C言語」を知らないなら教わってきなよ
「C言語」を知らないなら教わってきなよ
547デフォルトの名無しさん
2024/03/26(火) 15:52:05.49ID:i1OoSz+G 説明の量が少なく正しく理解してない可能性が高く釣られたのだろう
刹那的な反応が良くないね
刹那的な反応が良くないね
548デフォルトの名無しさん
2024/03/26(火) 16:57:12.34ID:qfZd4VmU549デフォルトの名無しさん
2024/03/26(火) 17:00:37.00ID:ESEZTnGw 1が素数に判定される関数なので呼び出し側で1を特別扱いしなきゃならないのはなんかなぁ
550デフォルトの名無しさん
2024/03/26(火) 17:05:24.04ID:ESEZTnGw いや、判定自体は合ってるのか
1以下は素数じゃない判定を返すのに呼び出し側で無駄な分岐してるだけなんだな
1以下は素数じゃない判定を返すのに呼び出し側で無駄な分岐してるだけなんだな
551デフォルトの名無しさん
2024/03/26(火) 18:05:19.94ID:W3bv982/ >>548
iの型long longになってるしオーバーフローしないんじゃないの?
iの型long longになってるしオーバーフローしないんじゃないの?
552デフォルトの名無しさん
2024/03/26(火) 18:28:33.18ID:t6bOShy7 正しくは「プログラミング言語C」っていう話でな…
553デフォルトの名無しさん
2024/03/26(火) 18:47:33.53ID:mjHMoz9A Qiitaだったら>>552は即死だった。
554デフォルトの名無しさん
2024/03/26(火) 19:01:32.12ID:WZMJhXbp > 正しくは「プログラミング言語C」っていう話でな…
日本語版K&Rの書籍名をC言語の正式名称かなんかと勘違いしてるんかな?
ちなみに、『プログラミング言語C』の中ではその言語を表すのに「C」という表記がもっぱら使われてるが、「C言語」と表記してる箇所もいくつかあるぞ。
日本語版K&Rの書籍名をC言語の正式名称かなんかと勘違いしてるんかな?
ちなみに、『プログラミング言語C』の中ではその言語を表すのに「C」という表記がもっぱら使われてるが、「C言語」と表記してる箇所もいくつかあるぞ。
555デフォルトの名無しさん
2024/03/26(火) 19:32:06.68ID:ImKwKK/Y https://kikakurui.com/x3/X3010-2003-01.html
3ヶ所でC言語と書いてある
3ヶ所でC言語と書いてある
556デフォルトの名無しさん
2024/03/27(水) 10:18:14.02ID:peGT+SoR Qiitaって割と暴言や反社会的なコメントには「ブロックやミュートで対応してください」と言うのに記事の間違いを指摘するコメントには容赦ない気がする
557デフォルトの名無しさん
2024/03/27(水) 21:42:52.39ID:Fy0R0co2 > 「C言語」ってなんですか?
> からネチネチいきたい気分になるなあ
お外に出たこと無いタイプの子?
大昔から口頭だと常用してるぞ
> からネチネチいきたい気分になるなあ
お外に出たこと無いタイプの子?
大昔から口頭だと常用してるぞ
558デフォルトの名無しさん
2024/03/27(水) 22:58:30.08ID:2GnQb5zj https://qiita.com/linked34ce/items/ecd8d745a427f92373ad
正式にはC言語じゃなくCなんだってさ
多分ここでネチネチ言いたい人もそういうことが言いたいんだろ?
正式にはC言語じゃなくCなんだってさ
多分ここでネチネチ言いたい人もそういうことが言いたいんだろ?
559デフォルトの名無しさん
2024/03/27(水) 23:09:13.82ID:Fy0R0co2560デフォルトの名無しさん
2024/03/28(木) 06:45:55.40ID:RNwVIlzh >>552
こいつがこれ以降書き込みしてないあたり恥ずかしくなったのかな…
こいつがこれ以降書き込みしてないあたり恥ずかしくなったのかな…
561デフォルトの名無しさん
2024/03/28(木) 08:30:36.27ID:GT6Dxaoj >>560
向こうならまだしもここでやっても面倒なだけでおもんないしなあ
向こうならまだしもここでやっても面倒なだけでおもんないしなあ
562デフォルトの名無しさん
2024/03/28(木) 09:31:18.50ID:Seni4En1563デフォルトの名無しさん
2024/03/28(木) 19:06:10.67ID:KGC0kUNN564デフォルトの名無しさん
2024/03/28(木) 19:07:12.90ID:dRV7clJP 「ネチネチいきたい気分になるなあ」なのに
このスレで自分がネチネチいかれてて可哀想
このスレで自分がネチネチいかれてて可哀想
565デフォルトの名無しさん
2024/03/28(木) 19:51:52.67ID:bV57e2Bb シーライオニング(Sealioning)とは、本当は理解する気がないのにもかかわらず、相手に礼儀正しく素直なふりを続けながら、執拗に質問を繰り返し相手を疲弊させる(やる側が無意識であっても)嫌がらせや荒らし、ハラスメントのこと。
「ネチネチいきたい気分になるなあ」は嫌がらせして疲弊させたいってことで5chでよくみる
そういう荒らしは早めに見ぬくべきだね
5ch長くやってると一瞬で見抜いてスルーできるようになる
シーライオニングどう対策すればいいかも検索すれば見つかる
「ネチネチいきたい気分になるなあ」は嫌がらせして疲弊させたいってことで5chでよくみる
そういう荒らしは早めに見ぬくべきだね
5ch長くやってると一瞬で見抜いてスルーできるようになる
シーライオニングどう対策すればいいかも検索すれば見つかる
566デフォルトの名無しさん
2024/03/28(木) 20:29:05.33ID:dRV7clJP キータもクソだけど
ここも大概だからな
技術力も人間性も最底辺の寄せ集めがここ
もちろん俺も例外じゃない
ゴミの中のゴミ
ここも大概だからな
技術力も人間性も最底辺の寄せ集めがここ
もちろん俺も例外じゃない
ゴミの中のゴミ
567デフォルトの名無しさん
2024/03/29(金) 13:11:35.61ID:o7czPQum ashworthは確かに技術力も人間性も最底辺のゴミだった。
568デフォルトの名無しさん
2024/03/29(金) 14:58:09.16ID:hQjfrr6D569デフォルトの名無しさん
2024/03/29(金) 15:01:07.87ID:hQjfrr6D570デフォルトの名無しさん
2024/03/30(土) 07:39:21.17ID:vsqdt0ze ライセンスはどうなるのか調べたら投稿されたコードは自由なんだね
第7条(投稿内容の利用)
第7条(投稿内容の利用)
571デフォルトの名無しさん
2024/03/30(土) 11:52:09.13ID:XZ5e0oDl 自由じゃない
第8条(投稿内容の著作権)
登録ユーザーは以下のライセンスに準拠する投稿内容を本サービスに投稿する場合、投稿内容に含まれる権利については当該各ライセンスの定めに従うものとし、投稿内容が当該各ライセンスに違反しないようにするものとします。
第8条(投稿内容の著作権)
登録ユーザーは以下のライセンスに準拠する投稿内容を本サービスに投稿する場合、投稿内容に含まれる権利については当該各ライセンスの定めに従うものとし、投稿内容が当該各ライセンスに違反しないようにするものとします。
572デフォルトの名無しさん
2024/03/30(土) 13:04:17.31ID:7kP78W3n コード、スニペットなどプログラムに類するものに限り自由が認められているよ
573570
2024/03/30(土) 13:10:59.54ID:7kP78W3n 第8条は投稿内容の著作権だからライセンス違反の投稿を禁止するもの
コードのコピペが許されるかは第7条3
5chにコピペできないので確認してきて
コードのコピペが許されるかは第7条3
5chにコピペできないので確認してきて
574デフォルトの名無しさん
2024/03/30(土) 13:13:42.29ID:Zv0eoIA8 こんなところで話すことじゃなくキータ運営にキータディスカッションかメールで質問しろっていう
575デフォルトの名無しさん
2024/03/30(土) 13:26:49.25ID:xnJJOIJ6 一応かいてるだけ
576デフォルトの名無しさん
2024/03/30(土) 13:28:21.51ID:xnJJOIJ6 著作権違反を通報しても「権利者本人以外受け付けません」て言われるだけで何も対処しないのに記事の権利なんか守られるわけがない
577デフォルトの名無しさん
2024/03/30(土) 13:50:46.84ID:7kP78W3n コミュニティガイドラインとも矛盾してないし今後も有難く使わせてもらうわ
578デフォルトの名無しさん
2024/03/30(土) 19:31:11.22ID:xnJJOIJ6 >>535
藤田も最後は無視された
藤田も最後は無視された
579デフォルトの名無しさん
2024/03/30(土) 19:48:57.25ID:lpdJhGw+ https://qiita.com/kai_kou/items/df87ebf338389a39062c
ここに上がってるやつを見ておけば香ばしそうなのキャッチできるかな
ここに上がってるやつを見ておけば香ばしそうなのキャッチできるかな
580デフォルトの名無しさん
2024/03/30(土) 21:02:58.91ID:Bb9/mYAs >>535の記事書いた人のプロフィール
https://qiita.com/aoshi2025s
> 所属 Keio University, 42tokyo
42tokyoかー。
指導する人がいなくて生徒同士で教え合うスタイルのスクールと聞いて「生徒だけで正しいプログラムの書き方にたどり着けるの?そんなんうまくいくかな?」と思ってたけどやっぱなあ、理解が浅くて妙に納得した。
https://qiita.com/aoshi2025s
> 所属 Keio University, 42tokyo
42tokyoかー。
指導する人がいなくて生徒同士で教え合うスタイルのスクールと聞いて「生徒だけで正しいプログラムの書き方にたどり着けるの?そんなんうまくいくかな?」と思ってたけどやっぱなあ、理解が浅くて妙に納得した。
581デフォルトの名無しさん
2024/03/30(土) 21:11:55.99ID:23ska+Tf582デフォルトの名無しさん
2024/04/01(月) 15:49:19.83ID:400lYzIs #defineが以外に便利な件について
https://qiita.com/TNTSuperMan/items/156754a0d381444a7606
コンパイル確認すらしないで記事投稿できるのすげえなあ。
https://qiita.com/TNTSuperMan/items/156754a0d381444a7606
コンパイル確認すらしないで記事投稿できるのすげえなあ。
583デフォルトの名無しさん
2024/04/01(月) 18:21:11.49ID:NcxG0eWL なんならタイトルも確認してないぞ
584デフォルトの名無しさん
2024/04/01(月) 18:35:21.23ID:bq+UR3fy > int main(){
> char* input[255]; //入力を保存する変数
> while(true){
> cin.getline(input, 255);
> switch(input){
charのポインタの配列に文字列入れてswitch文で判定するとは中々のツワモノw
> char* input[255]; //入力を保存する変数
> while(true){
> cin.getline(input, 255);
> switch(input){
charのポインタの配列に文字列入れてswitch文で判定するとは中々のツワモノw
585デフォルトの名無しさん
2024/04/01(月) 18:51:31.14ID:RlnGPdQw 「バグなどを考慮していません」と書いてるから藤田もツッコミできないだろう
みんな真似するといいよ
みんな真似するといいよ
586デフォルトの名無しさん
2024/04/01(月) 19:10:40.75ID:5N3eHi9F C++/Java系言語で1文字だけでコメントアウトするブロックを切り替える
https://qiita.com/daixque/items/62a5daa84e15a03d02f6
コメント欄で記事主が
> 他に比べて良いというつもりはありません。
とか
> ブロックの途中に/* */があると正しく動かないのはもちろんわかっていてそういう時は使えませんね、というだけですが、
とか言い訳並べてるのが小物感醸し出していて良い。
記事の内容は車輪の再発明という感じで新鮮味はないのだけどアニメーションGIF使って分かりやすく説明してる点は良い。但しバッドノウハウ。
https://qiita.com/daixque/items/62a5daa84e15a03d02f6
コメント欄で記事主が
> 他に比べて良いというつもりはありません。
とか
> ブロックの途中に/* */があると正しく動かないのはもちろんわかっていてそういう時は使えませんね、というだけですが、
とか言い訳並べてるのが小物感醸し出していて良い。
記事の内容は車輪の再発明という感じで新鮮味はないのだけどアニメーションGIF使って分かりやすく説明してる点は良い。但しバッドノウハウ。
587デフォルトの名無しさん
2024/04/01(月) 19:32:18.26ID:nDO6l77V > ここで出てくるコードは、バグなどは考慮していません。
> そのまま流用するのはおやめください。
コンパイル通らんコードそのまま流用する方法あるなら教えれw
> そのまま流用するのはおやめください。
コンパイル通らんコードそのまま流用する方法あるなら教えれw
588デフォルトの名無しさん
2024/04/02(火) 09:00:40.97ID:pFvv/w8Q プログラマとして働き始めたくらいのレベルの人に届けたい、こういう感じのコードとコメントを書いてほしいというメモ書き
https://qiita.com/Monotea/items/efe0a97865a40767bc7f
これはまあコメント付くよなあ
https://qiita.com/Monotea/items/efe0a97865a40767bc7f
これはまあコメント付くよなあ
589デフォルトの名無しさん
2024/04/02(火) 13:18:06.43ID:qwmUaj6Y590デフォルトの名無しさん
2024/04/02(火) 14:16:26.67ID:tWkEANm/ 組込屋から見たゲームPGってそういう感じ
591デフォルトの名無しさん
2024/04/02(火) 15:12:46.12ID:MGeYa5IM >>588
assertをログを取る関数と勘違いしてそう
assertをログを取る関数と勘違いしてそう
592デフォルトの名無しさん
2024/04/02(火) 15:47:14.83ID:pFvv/w8Q >>588
コメント書くのは重要と主張してるのにおかしな値をムリヤリ補正してるとこにコメントがないのは馬鹿としか思えない。
コメント書くのは重要と主張してるのにおかしな値をムリヤリ補正してるとこにコメントがないのは馬鹿としか思えない。
593デフォルトの名無しさん
2024/04/02(火) 16:40:17.87ID:MGeYa5IM 記事にコメントするとブロックされたり嫌われたりするのでクソ記事はここで晒してコメントする方が平和だね
594デフォルトの名無しさん
2024/04/02(火) 16:52:31.64ID:Q+ge+rzU コメントの正当化か
記事にコメントしなければならないと思ってない?
心理的安全性が高いと思ってないし義務もない
こそこそコメントするのは卑怯
記事にコメントしなければならないと思ってない?
心理的安全性が高いと思ってないし義務もない
こそこそコメントするのは卑怯
595デフォルトの名無しさん
2024/04/02(火) 18:19:21.77ID:nfJK1oHd 話題のコメントのことなのか記事についたコメントなのかここのクソレスなのか
596デフォルトの名無しさん
2024/04/02(火) 20:25:59.39ID:pHaOl20r >>594
おい卑怯者w
おい卑怯者w
597デフォルトの名無しさん
2024/04/03(水) 03:38:39.63ID:407LAn7C598デフォルトの名無しさん
2024/04/03(水) 03:43:32.02ID:407LAn7C レオナールは Cとか組込み系では標準的な民度だと思う。神経質な人多いからな。
ただ 低民度の世界にわざわざ足を踏み入れて、神経質になる必要も無かろうに。
たとえば素数判定のプログラムなんて、説明とか要らんだろう。コードだけ乗せてれば、自然とわかる。
あの長文をわざわざ読んでくれるレオナールって逆に良い人?
ただ 低民度の世界にわざわざ足を踏み入れて、神経質になる必要も無かろうに。
たとえば素数判定のプログラムなんて、説明とか要らんだろう。コードだけ乗せてれば、自然とわかる。
あの長文をわざわざ読んでくれるレオナールって逆に良い人?
599デフォルトの名無しさん
2024/04/03(水) 08:46:23.93ID:cZLKids6 そりゃレオナールは善人に決まっとるだろう
600デフォルトの名無しさん
2024/04/03(水) 10:09:44.60ID:ofOp1wzk 誰よ?>レオナール
601デフォルトの名無しさん
2024/04/03(水) 10:27:33.00ID:eeIuSlSi 文脈的に藤田のことか?
どこにレオナールって書いてんの?
どこにレオナールって書いてんの?
602デフォルトの名無しさん
2024/04/03(水) 11:50:01.38ID:TbyA9/um ページ内検索かけてもでてこないな
人には見えないものでも見えてんのかな
人には見えないものでも見えてんのかな
603デフォルトの名無しさん
2024/04/03(水) 19:24:03.55ID:hRmCsVDt レオナール藤田を知らんとは
604デフォルトの名無しさん
2024/04/03(水) 21:31:33.19ID:kxMFRfKY かけだし文系はコンピュータだけでなく、義務教育の文系科目すら怪しいんだな。
605デフォルトの名無しさん
2024/04/04(木) 07:44:26.73ID:dGEpFK+i606デフォルトの名無しさん
2024/04/04(木) 07:53:48.05ID:I7hmj9bD ドンジョバンニの話をしてたら突然「ミッターマイヤーいいよね」と言ってくるやつがいて全員目が点になったところで「ウォルフガング・ミッターマイヤー知らんのか」とぶっ込んでくるヲタク特有のコミュカの無さと同じものを感じた
607デフォルトの名無しさん
2024/04/04(木) 18:51:57.71ID:N8+disWn アセンブリ言語を読んでみよう(中学の卒論)※画像追加
https://qiita.com/usaneko_xlarge/items/38de3e8bbaafceb21845
「中学の卒論」が意味わからんのだけど頭良いアピールかな?
ツイッターのアカウント見に行くと東大卒がご自慢の様子だけど、
https://twitter.com/usaneko_xlarge
つぶやき見ると病んでる感じだけど。
https://twitter.com/thejimwatkins
https://qiita.com/usaneko_xlarge/items/38de3e8bbaafceb21845
「中学の卒論」が意味わからんのだけど頭良いアピールかな?
ツイッターのアカウント見に行くと東大卒がご自慢の様子だけど、
https://twitter.com/usaneko_xlarge
つぶやき見ると病んでる感じだけど。
https://twitter.com/thejimwatkins
608デフォルトの名無しさん
2024/04/04(木) 19:00:15.88ID:mbQWc9lN >>603
こいつ恥ずかしいな
こいつ恥ずかしいな
609デフォルトの名無しさん
2024/04/04(木) 19:16:20.09ID:71xoNGU0 >>603
お前新入社員に田中が居たら角栄とか渾名つけて喜んでるタイプだろ
お前新入社員に田中が居たら角栄とか渾名つけて喜んでるタイプだろ
610デフォルトの名無しさん
2024/04/04(木) 20:36:05.11ID:ApFFeacA 優しい凄腕エンジニアの夫が欲しいと叫び続ける心が男の女ってキャラ立ってるな
611デフォルトの名無しさん
2024/04/04(木) 20:40:46.44ID:jGZljKw4 >>609
流石にそこまでじゃないが、森本という名前だったらレオと呼びたくなるわ
流石にそこまでじゃないが、森本という名前だったらレオと呼びたくなるわ
612デフォルトの名無しさん
2024/04/04(木) 20:45:14.76ID:DZLsDXDz > Z.実験の考察
概ね否定されてて草w
概ね否定されてて草w
613デフォルトの名無しさん
2024/04/04(木) 20:52:54.09ID:q7LZGa+q https://qiita.com/usaneko_xlarge/items/38de3e8bbaafceb21845#comment-8055a312918f6a2d2272
> 中学3年でCPUをここまで把握しているのはすごい、と思ったら東大卒の方ですね。納得しました。
内容理解しないで肩書で人を評価するタイプ
> 中学3年でCPUをここまで把握しているのはすごい、と思ったら東大卒の方ですね。納得しました。
内容理解しないで肩書で人を評価するタイプ
614デフォルトの名無しさん
2024/04/04(木) 22:36:55.79ID:0o8ybQ5M615デフォルトの名無しさん
2024/04/05(金) 01:37:00.67ID:EIbZ2Zqe616デフォルトの名無しさん
2024/04/05(金) 01:48:55.27ID:EIbZ2Zqe >>607 アセンブラ初心者なのに、いきなり x86 というのがドン・キホーテ。しかも一般人にはメリットないだろ。
藤田のような職業じゃないかぎり、まずご縁がない。
素直に PIC、H8、AVRからやればいいのに・・
藤田のような職業じゃないかぎり、まずご縁がない。
素直に PIC、H8、AVRからやればいいのに・・
617デフォルトの名無しさん
2024/04/05(金) 01:50:01.31ID:EIbZ2Zqe618デフォルトの名無しさん
2024/04/05(金) 01:51:19.20ID:EIbZ2Zqe 普通の人がいきなり x86 のアセンブリを見ても、つまらないし、コンパイラがあるのに何のメリットがあるかすらわからんだろ・・
619デフォルトの名無しさん
2024/04/05(金) 01:55:21.75ID:EIbZ2Zqe 低レイヤーのリソースは既に大量に積み重なって、需要が小さいからなァ。
だから世の中の流れとしては、出来あいを使ってアプリを作る、しかもその需要も飽和しつつあるから、
いまは「創造と破壊」がムーブメントだな。いまはローコードってやつか。
だから世の中の流れとしては、出来あいを使ってアプリを作る、しかもその需要も飽和しつつあるから、
いまは「創造と破壊」がムーブメントだな。いまはローコードってやつか。
620デフォルトの名無しさん
2024/04/05(金) 01:56:11.25ID:4N7HrKzL アセンブラ初心者なら素早くビルド実行繰り返せる環境ならなんでもいいと思うがなあ
621デフォルトの名無しさん
2024/04/05(金) 01:59:09.28ID:EIbZ2Zqe プログラミングの新規需要はかなり縮小しているが、資産保護の観点からクラウド化してるから、
インフラ方面の需要はあるだろうが、コイツも、Azure にしろ、 AWS にしろ、大資本は何もかも自動化してしまうからな。
イーロンマスクが Twitter の大量首切りをやったように。
ITだけでなく、あらゆる方面で似たような現象が発生しているが。
産業が「マス」化して、失業者が増えるのは間違いない。自動化しにくい、自動化が割に合わない部分は、
外国人技能実習生を雇って、馬車馬のようにこきつかって、パフォーマンスが落ちたらポイ捨てして、強制帰還してるし・・。
おいらの地元では、国立大学卒は次々と郷里へ帰って、郷里の特性を生かせる、原始的な仕事に参入しはじめてるよ。
インフラ方面の需要はあるだろうが、コイツも、Azure にしろ、 AWS にしろ、大資本は何もかも自動化してしまうからな。
イーロンマスクが Twitter の大量首切りをやったように。
ITだけでなく、あらゆる方面で似たような現象が発生しているが。
産業が「マス」化して、失業者が増えるのは間違いない。自動化しにくい、自動化が割に合わない部分は、
外国人技能実習生を雇って、馬車馬のようにこきつかって、パフォーマンスが落ちたらポイ捨てして、強制帰還してるし・・。
おいらの地元では、国立大学卒は次々と郷里へ帰って、郷里の特性を生かせる、原始的な仕事に参入しはじめてるよ。
622デフォルトの名無しさん
2024/04/05(金) 02:00:51.87ID:EIbZ2Zqe >>620 その人にとって、メリットがあるかどうか、または楽しいかどうか、だよな。
x86 で、アセンブラじゃないと作れないプログラミングなんて、あまりないだろ。
デバイスドライバでも作るんか?あれも、おおむね Cで書いてるし。しかも既にあらかたは存在する。
x86 で、アセンブラじゃないと作れないプログラミングなんて、あまりないだろ。
デバイスドライバでも作るんか?あれも、おおむね Cで書いてるし。しかも既にあらかたは存在する。
623デフォルトの名無しさん
2024/04/05(金) 02:03:52.05ID:EIbZ2Zqe レオナール藤田は、もちろん、そういう社会の動向が、よくわかってらっしゃるお人だろうが・・。
マスメディアは嘘八百ばっかりつくけど。
マスメディアは嘘八百ばっかりつくけど。
624デフォルトの名無しさん
2024/04/05(金) 02:09:42.08ID:EIbZ2Zqe 成功している人の名前を出すとあまりよくない風潮らしいから、あえてぼかすが、
たとえば、B〇〇IC で、乏しい環境で、おもしろいことをしよう、という玩具が、
あれは個人的におもしろいなと思ってて、そこでは低レイヤーの博識が重要に活用されている。
その当時の「年代」の人にターゲットをしぼった、おもしろい玩具だね。
ああいうのは、いいよね。
たとえば、B〇〇IC で、乏しい環境で、おもしろいことをしよう、という玩具が、
あれは個人的におもしろいなと思ってて、そこでは低レイヤーの博識が重要に活用されている。
その当時の「年代」の人にターゲットをしぼった、おもしろい玩具だね。
ああいうのは、いいよね。
625デフォルトの名無しさん
2024/04/05(金) 02:11:12.68ID:EIbZ2Zqe レオナール藤田のごとき人物なら、いくらでも、発想次第でなんでもやれそうなんだけどな。
まあ、他人のことだからどうでもいいけど。
まあ、他人のことだからどうでもいいけど。
626デフォルトの名無しさん
2024/04/05(金) 02:13:46.22ID:EIbZ2Zqe 学力ばかり詰め込まれた東大卒の人なんて、本当にかわいそうだよ。親がブルジョワならともかく。
彼らは、医学部医学科に進学しなおすのが、一番、飯が旨いと思う。
まあ、他人のことだからどうでもいいけど。
彼らは、医学部医学科に進学しなおすのが、一番、飯が旨いと思う。
まあ、他人のことだからどうでもいいけど。
627デフォルトの名無しさん
2024/04/05(金) 02:17:23.55ID:EIbZ2Zqe 藤田は潔癖症だから、間違った知識を若者に教えてはいけない、という正義感があるんだろうが、
AIを賢くさせるから、あまりよくないんだよ。
そして、ChatGPT はいずれは有料になるだろう。
善意でやった修正が、結局は、大資本の金儲けに利用されるだけなんだよ。
AIを賢くさせるから、あまりよくないんだよ。
そして、ChatGPT はいずれは有料になるだろう。
善意でやった修正が、結局は、大資本の金儲けに利用されるだけなんだよ。
628デフォルトの名無しさん
2024/04/05(金) 02:19:43.20ID:EIbZ2Zqe 酒の飲みすぎて、酔狂まわしちまった・・・
失礼
失礼
629デフォルトの名無しさん
2024/04/05(金) 02:22:18.80ID:EIbZ2Zqe みてみろよ、中国人とかを。あいつら、中共が理系大卒が大量生産(1億人!!!)しちまったせいで、
なにもかもロボットにしてやろう、ってやってるんだよ。
別にロボットである必要でないことまで、なんでもかんでも、ロボットにさせようと、製品を作ってるんだよ。
それでもあぶれるから、日本の労働市場を虎視眈々と狙ってるんだよ。
入国管理局は、中国人だけはBAN してるが、別に彼らが入国しなくても、
日本企業が、中国の中小企業に外注すれば、いいだけの話だからな。
ほんと、おそろしいよ。
なにもかもロボットにしてやろう、ってやってるんだよ。
別にロボットである必要でないことまで、なんでもかんでも、ロボットにさせようと、製品を作ってるんだよ。
それでもあぶれるから、日本の労働市場を虎視眈々と狙ってるんだよ。
入国管理局は、中国人だけはBAN してるが、別に彼らが入国しなくても、
日本企業が、中国の中小企業に外注すれば、いいだけの話だからな。
ほんと、おそろしいよ。
630デフォルトの名無しさん
2024/04/05(金) 02:25:10.29ID:EIbZ2Zqe 大企業の生産ラインのソフトでさえ、いまや made in Chinaだよ。
日本的に書かれてるから、パッと見た感じでは気づかなかったが、よく注意してみたら、なんか XML に中国語が少し書いてあって、なえたわ。
IT系は知らんが、生産ラインでさえ、既に中国企業に外注してる。
しかも、あいつらが作ったソフト、ちゃんと何の問題もなく動くんだよ・・・(そりゃそうだ。国家重点大学=日本の旧帝大 が作ったであろうソフトだからな・・)
日本的に書かれてるから、パッと見た感じでは気づかなかったが、よく注意してみたら、なんか XML に中国語が少し書いてあって、なえたわ。
IT系は知らんが、生産ラインでさえ、既に中国企業に外注してる。
しかも、あいつらが作ったソフト、ちゃんと何の問題もなく動くんだよ・・・(そりゃそうだ。国家重点大学=日本の旧帝大 が作ったであろうソフトだからな・・)
631デフォルトの名無しさん
2024/04/05(金) 02:27:18.40ID:EIbZ2Zqe マスゴミは嘘ばっかりつくよな。そりゃ、本当のことを言ったらパニックを起こすからな。
AIなんて、とっくの昔に、ほとんど完成してんだよ。
知り合いに、 人工知能の博士号がいるが、AIではお呼びでないから、まったく別の領域に進んだよ。
もちろん彼は C++ プログラミングのエキスパートだ。
マスコミは嘘ばっかりつく。
AIなんて、とっくの昔に、ほとんど完成してんだよ。
知り合いに、 人工知能の博士号がいるが、AIではお呼びでないから、まったく別の領域に進んだよ。
もちろん彼は C++ プログラミングのエキスパートだ。
マスコミは嘘ばっかりつく。
632デフォルトの名無しさん
2024/04/05(金) 02:30:45.60ID:EIbZ2Zqe 酒の飲みすぎで、酔狂まわしてしまった・・・
レオナール藤田ぐらいのレベルであれば、需要は十分に大きいだろうが、
並大抵なら、もう、 IT 系の需要なんて、ないよ。
.NET Framework を、車輪の再発明で、自分で実装できるぐらいのレベルの人・・・ぐらいでないと、。
あいつら(中国人)は、ふつうに、C++ とかもエキスパートが腐るほどいるからな・・
レオナール藤田ぐらいのレベルであれば、需要は十分に大きいだろうが、
並大抵なら、もう、 IT 系の需要なんて、ないよ。
.NET Framework を、車輪の再発明で、自分で実装できるぐらいのレベルの人・・・ぐらいでないと、。
あいつら(中国人)は、ふつうに、C++ とかもエキスパートが腐るほどいるからな・・
633デフォルトの名無しさん
2024/04/05(金) 02:32:15.24ID:ji/IJo04 卒論のある中学があるのか
それ出さないと義務教育なのに卒業できないのか?
嘘くせえ
それ出さないと義務教育なのに卒業できないのか?
嘘くせえ
634デフォルトの名無しさん
2024/04/05(金) 02:33:37.29ID:3VjpS8/S あと全然関係ないレオナールを気に入っていつまでも使ってるやつダサすぎて草
それこそ中学生かよ
それこそ中学生かよ
635デフォルトの名無しさん
2024/04/05(金) 02:38:52.08ID:EIbZ2Zqe 私が思いつくのは、安いのを売りにして、地元でちょっと困ったことを、
電気・ITで、処理できるなら、それを安価に実現することかな。
農業IoT なんて、もう、農家に愛想尽くされた感じだな。
農業系は、富士通が参入したが、農家は簡単には騙されない。
農林水産省が拠出する補助拠金目当てでむらがっている、と中卒の農家でさえ、直感的にわかってるから、
昔からあるク〇タや、地元に昔からある農業機械(マイコン制御もやってる)の会社に頼んで、それで済んでるありさまだ。
公共事業もどんどん縮小している。
地元の IT 企業は、霞が関と縁故がある東京資本に、次々と吸収合併されている。
かつて、日本の電機メーカーは、ソフトを軽視していた。 2000年代ではそれを批判されたが、
奇しくも 2030年ごろには、彼らの態度の証明がなされることになるだろう。
「創造と破壊」以外において、IT 系は、何をすべきであろうか。
公共事業以外において、 IT 系の新しい需要とは何だろうか。
私は IT 系ではないが、常にその動向に注視している。
電気・ITで、処理できるなら、それを安価に実現することかな。
農業IoT なんて、もう、農家に愛想尽くされた感じだな。
農業系は、富士通が参入したが、農家は簡単には騙されない。
農林水産省が拠出する補助拠金目当てでむらがっている、と中卒の農家でさえ、直感的にわかってるから、
昔からあるク〇タや、地元に昔からある農業機械(マイコン制御もやってる)の会社に頼んで、それで済んでるありさまだ。
公共事業もどんどん縮小している。
地元の IT 企業は、霞が関と縁故がある東京資本に、次々と吸収合併されている。
かつて、日本の電機メーカーは、ソフトを軽視していた。 2000年代ではそれを批判されたが、
奇しくも 2030年ごろには、彼らの態度の証明がなされることになるだろう。
「創造と破壊」以外において、IT 系は、何をすべきであろうか。
公共事業以外において、 IT 系の新しい需要とは何だろうか。
私は IT 系ではないが、常にその動向に注視している。
636デフォルトの名無しさん
2024/04/05(金) 02:40:47.86ID:EIbZ2Zqe >>633 卒論うんぬんは、くだんの東大卒の記事で述べていたことだろう。私の知ったことか。
東京大学卒が学力優秀だとは思うが、彼らの学力が必ずしも生かせる世の中ではなくなったな。
正直、彼らは、医者になるか、官僚になるべきだと思う。たとえ工学部でも。
東京大学卒が学力優秀だとは思うが、彼らの学力が必ずしも生かせる世の中ではなくなったな。
正直、彼らは、医者になるか、官僚になるべきだと思う。たとえ工学部でも。
637デフォルトの名無しさん
2024/04/05(金) 02:43:09.60ID:EIbZ2Zqe むかしアルバイト先に、東大生の人がいた。非常に頭が低くて、「次は何をしたらいいですか」と私に聞いてきた。
「私なんかが、東大生に命令できるわけがないよ。」と思って、「社長に聞いてください・・」と言ったものだ。
私が今までみた東大生は、たった1人にすぎないのだが、異常なほどに、まじめすぎる印象を受けた。
もう少し横着で自分の発想のために他人を巻き込むようなそういう態度であってもいいのだが・・・。
「私なんかが、東大生に命令できるわけがないよ。」と思って、「社長に聞いてください・・」と言ったものだ。
私が今までみた東大生は、たった1人にすぎないのだが、異常なほどに、まじめすぎる印象を受けた。
もう少し横着で自分の発想のために他人を巻き込むようなそういう態度であってもいいのだが・・・。
638デフォルトの名無しさん
2024/04/05(金) 02:53:14.57ID:EIbZ2Zqe むしろ、東大卒には医者になってほしい。
病院にいったら、中国人医者まみれで、日中戦争の恨みで、体をバラバラにされたら、たまったもんじゃない。
グロテスクがいやなら、官僚になってほしい。
病院にいったら、中国人医者まみれで、日中戦争の恨みで、体をバラバラにされたら、たまったもんじゃない。
グロテスクがいやなら、官僚になってほしい。
639デフォルトの名無しさん
2024/04/05(金) 02:54:38.24ID:EIbZ2Zqe いまのところ、東大学部卒は、まだ日本人が多数派だろう。
いまのうちに、すべての東大卒は、国家公務員総合職を受験してほしい。
そのうち中国人まみれになる。
いまのうちに、すべての東大卒は、国家公務員総合職を受験してほしい。
そのうち中国人まみれになる。
640デフォルトの名無しさん
2024/04/05(金) 07:16:01.75ID:quAUF2+G なんだこいつ
641デフォルトの名無しさん
2024/04/05(金) 07:20:00.62ID:MxpkDh8Y 嫌なことでもあったんだろ
ワイも小さい頃あったよ
ワイも小さい頃あったよ
642デフォルトの名無しさん
2024/04/05(金) 07:36:55.75ID:jaNr4cmY おかしなのが湧いてるな
藤田のことレオナールと呼ぶレオナール君かな?
もう藤田じゃなくお前がレオナールでいいよ
「横着」とか「頭が低い」とかもそうだが日本語がまだ上手でないところを見ると外国人か?
藤田のことレオナールと呼ぶレオナール君かな?
もう藤田じゃなくお前がレオナールでいいよ
「横着」とか「頭が低い」とかもそうだが日本語がまだ上手でないところを見ると外国人か?
643デフォルトの名無しさん
2024/04/05(金) 12:31:38.79ID:FbnDNwPx キータに毒されて香ばしい人たちが多いなここは
644デフォルトの名無しさん
2024/04/05(金) 12:42:56.14ID:cImeLM+D■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 習政権、高市首相への態度硬化 台湾有事発言で連日非難 中国 ★11 [ぐれ★]
- 国内ホテル、既にキャンセルも 訪日客関連業界、事態見守る ★3 [蚤の市★]
- 日本損失1.7兆円に修正 中国渡航自粛の影響試算 [蚤の市★]
- 「どうしようもない」 ため息つくアジアの玄関口 中国の訪日自粛で−福岡市 [蚤の市★]
- 橋下徹氏 外務省幹部の訪中受け「口だけ番長」へ痛烈指摘 「喧嘩は日本の完敗…なんとかっこ悪い日本か」 [冬月記者★]
- 【外国人問題】小野田紀美担当相「不法就労や不法滞在は許さない」 [シャチ★]
- 【実況】博衣こよりのえちえち朝こよ🧪
- でもこんなに高市がやらかしても中東みたいにミサイル飛んできたりしないから東アジアってクッソ平和だよなwwwwwwwwwwwwwwww [271912485]
- 中国「高市が頭を下げて謝罪しない限り、絶対に許さない」 [329329848]
- ほかほかご飯にかけるとうまいもの一覧
- 🏡
- 「これが完成された醜い姿である>>1」←これなに?
