X

1/43◎国産名車コレクション第7号◎1/24

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2019/08/07(水) 18:29:34.28ID:JTpEusHk0
アシェット社発行
スケールミニカーが毎号ついてくるマガジンシリーズについて語りましょう
当初は1/43のみでしたが、その後1/24も追加されています

1/43公式
http://www.jpcars.jp/index.php
1/24公式
http://www.jpc24.jp/home.html

前スレ
1/43◎国産名車コレクション第6号◎1/24
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/toy/1546518140/

-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2019/09/09(月) 11:29:28.19ID:TErL2tPp0
>>98
ロータリー車乗った事無いかメンテしてないか、違法改悪車の話だな

リッター3kmは3ローターのユーノスコスモくらいだよ、他はチューンしても燃調までしっかりやって定期メンテしてればリッター5キロは走るし10万キロくらいはノートラブルで乗れる
2019/09/09(月) 12:21:36.95ID:xJsfhLrm0
>>99
実家がコスモAPだったけど静かで速かった。燃費悪いのと内装が安っぽかったが
2019/09/09(月) 19:03:19.84ID:TErL2tPp0
>>100
コスモAP時代ならライバルの直6&V6の2リッター車もリッター5〜6キロだよ
内装も当時は豪華な部類だった、今は軽やコンパクトでも内装豪華だから感覚麻痺してるんだよ
初めての車がSA22CだったがSE-GTで内装豪華でサンルーフ付だった、MTだったのでリッター7キロ走った
2019/09/09(月) 20:19:30.50ID:+M/FJKLS0
いい加減スレチ
2019/09/09(月) 20:21:32.68ID:oJCiCeN40
燃費が悪いから普段はスクーターで乗るのは月一であるか無いか。
それでいて盆暮れには帰省で長時間走ってたからエンジンに優しくは無かったな。
2019/09/09(月) 21:05:45.99ID:uVwCeu3U0
>>102
面倒くさいヤツだな、実車のエンジンマウント位置から比較してボンネットが高い/低い、とか内装の再現性を考えてチープな感じになってるとかの延長の雑談としてスルーしろよ
2019/09/10(火) 08:24:16.14ID:ySXcksGh0
スルーだいじ。話の流れから一時的に関連話題に逸れることはあっても、車の話題だし、スレ乗っ取り状態にはなってこなかったから
2019/09/11(水) 09:38:24.53ID:D8LLXXSZ0
1/24の大きいサイズをこんなに買い揃えることになるとは思わなかった
ほんと置き場に困るねこれは
2019/09/11(水) 11:20:01.73ID:qchQzn7Y0
箱のままで積んどくと
当然嵩張るわな
しょうがないので外箱内箱は
キレイに畳んで、ミニカー本体は
ブリスタを開けずに引越し用の
箱に整理して保管してるわ
前の1/43時代のモノも山とあるし
もう寝る場所にすら困るw
だからといってレンタル納戸とかに
預けられないしな
ダイキャストとは言え、一部は
樹脂製なんだから暑いところには
置いとけないしな
2019/09/11(水) 12:29:34.03ID:5oFOb2J40
ドア止めてる輪ゴムで塗装がやられるとかなんとか
2019/09/11(水) 12:33:52.93ID:D8LLXXSZ0
というか色によっては塗装膜自体が柔らかいから、ゴムの弾力で凹むのよ

>>107
やっぱみんな困ってるんだなw
自分も外箱は処分か気に入ったのだけ畳んで保管してる
2019/09/12(木) 00:14:35.31ID:nQgnNIK90
アマゾン、お前の時代だ
https://i.imgur.com/zgd5sjd.jpg
2019/09/12(木) 01:16:45.12ID:ZtM7nQXMO
>>110
910って、こんなんだっけ?
2019/09/12(木) 07:43:10.74ID:Q4riU0mO0
写真で見る限り、今度の赤はマトモな赤のような
113ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2019/09/12(木) 10:50:10.81ID:qv+C36Rg0
>>106
俺は書斎の棚に4台ずつ、3段に積み上げて保管してるよ。和泉化成のケースに入れてね。ほんとは、アシェットのケースが欲しいけど、半年も1年もかかるからお話にならない。
2019/09/12(木) 11:26:06.57ID:KJ4v+GNm0
いやいや、ピンクになる可能性もw
2019/09/12(木) 12:01:27.82ID:H/wBIqX/0
>>113
私は親戚や近所の子供を呼んで自由に遊ばせている。

傷だらけになったり壊れたりするけど、子供たちが目を輝かせて遊んでくれるので嬉しい。

綺麗な状態でお墓に持ってっても仕方無いし、傷だらけのほうが気軽に扱えるので良いな
2019/09/12(木) 12:40:20.83ID:JdsZjSIG0
オモチャ目的で買ってやってるブラーゴやトミカは、自分もそうしてるから
人によって、その目的で買うシリーズが違うんだな

自分の場合は国産名車シリーズは、冊子含めてのコレクション目的だから
それを放棄するなんてとんでもない。目的が違えば対応も変わる
117ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2019/09/13(金) 23:17:16.74ID:uJMzmvwK0
61号以降はセリカLB以外は余裕で買えた
'60年代後半から'70年代前半のモデルはいいな
サバンナとローレルの色が逆だったら良かったけど
2019/09/16(月) 19:35:39.38ID:R0pPgvzn0
尼の910売り切った模様
オムニ、ヤフショピはまだある
楽天は受付開始前
2019/09/17(火) 14:59:49.69ID:TTtOKsld0
グリーンハウスが潰れてる?
ノーズはもう少し長く見えたような記憶
https://i.imgur.com/LxBv6dV.jpg
120111
垢版 |
2019/09/17(火) 16:45:28.59ID:fbdFfSMMO
>>119
誰も賛同してくれなかったから寂しかったよw

なんかコロナっぽい感じ?
2019/09/17(火) 18:35:24.58ID:uAQ0D3+g0
>>120
言われてみれば確かにコロナっぽいw
2019/09/17(火) 21:28:47.73ID:uAQ0D3+g0
早速910ブル、尼のマケプレで転売してるな
12,800円だってw
尼は復活があるから諦めずに時々見ると良いね
サバンナも売り切れた後に2、3回復活してた
2019/09/18(水) 13:02:29.65ID:UvnatIki0
尼は完全にオワコン
124ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2019/09/19(木) 12:49:26.20ID:0FVsD+l60
次の色は何色だった?もう買うのやめたからわからないんで。
2019/09/19(木) 19:33:51.77ID:YqXz8hvc0
>>124
https://i.imgur.com/dKBQjZz.jpg
126ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2019/09/19(木) 19:43:43.22ID:4GIm9B920
>>125
サンクス。俺の嫌いな白だから買わないわ。
2019/09/19(木) 20:50:03.37ID:AeRw7hnK0
何色のルーチェロータリークーペなら良かったのだろうか
2019/09/19(木) 20:54:26.04ID:suSlHT/d0
ルーチェロータリークーペといえば白でしょ
2019/09/19(木) 21:38:05.58ID:N3y7jC5D0
だよな。むしろ白が一番らしい
2019/09/19(木) 21:46:09.12ID:ccEsLQ/00
現存するのが白しかないとか
131ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2019/09/20(金) 00:32:19.23ID:S+g8AAnp0
ルーチェロータリークーペ開発コードRX-87
ガンダムみたいだな
ホンダクーペみたいにルーフが黒でも良かったかな
2019/09/20(金) 00:58:58.39ID:gtTqQGrB0
次号から
もう税込3999円じゃなくなるんだよな…





あべちね
133ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2019/09/20(金) 11:32:02.96ID:UmWNRCVm0
ルーチェロータリークーペ
白に近い薄い黄色みたいな個体を見た事あるが、あれは後塗りだったのかな。
それが純正色だったとしても、白の方がいいけど。
2019/09/20(金) 12:19:46.35ID:AFwgzJQC0
>>133
ルーチェロータリークーペは東京モーターショーで発表した時のフロントグリルの奥にライトがある奴が欲しい
2019/09/20(金) 18:59:20.59ID:+PXEL7PD0
ルーチェええやん
136ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2019/09/20(金) 22:25:40.06ID:MJiTLpRl0
>>[object Object]
137ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2019/09/20(金) 22:37:34.55ID:12P3+tLp0
ブル売れないな
SSSアテーサならほしかった
マツダは何気に人気あるな
アスティナは???
2019/09/22(日) 00:00:18.72ID:MV6jmI9t0
>>137
ミニカー売り出す時は、当然その
メーカーの許諾を得る必要があるけど
その点マツダは一番(許諾に)
前向きなんじゃないかと。
このシリーズ、マツダ車が多いのも
そのためかも。
2019/09/22(日) 00:29:17.23ID:2aGO497w0
初期の旧車はトヨタ博物館へ行けば、ほぼ取材出来て
色もだいたい同じだったけど
社内博物館じゃないと置いてない車種が増えてきたね
2019/09/22(日) 08:00:25.40ID:EhN/q66f0
トヨタ以外の名車が異様に揃ってるトヨタ博物館

>>138
ミニカースレで、マツダは国内模型メーカーには厳しい条件出す代わりに
海外メーカーにはフリーパスくらいに認可するから、新型車すら立体化されると言われてた
141ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2019/09/22(日) 15:55:16.97ID:ca+AH3O00
アマゾンなんて転売組織の隠れ蓑。利用したらあかんで
2019/09/22(日) 15:59:32.46ID:38ZBHXN20
此処で言っても無駄やで。解ってる人は既に利用してないし、頓着ない人は変えない
2019/09/24(火) 18:39:39.96ID:4kngRutk0
未だにGALAXY使ってたりAudi買ってる人もいるんだし、全員を救おうったってムリだよ

でも俺も情弱だった。ケース購入でアシェットの対応に泣き寝入りしてたもん
このスレでキャンセル余裕なのと、代替品あるのを教えて貰ったから助かった
2019/09/24(火) 21:08:36.41ID:md8uPtQB0
ケース、キャンセルできるの?
2019/09/24(火) 23:11:59.69ID:9h8Wf77y0
ソアラの画像まだかいな
2019/09/25(水) 03:32:07.12ID:txrYkkaF0
>>145
10月にならんと無理
147ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2019/09/25(水) 17:17:57.28ID:AC5iPbDa0
>>144
できるよ。電話してキャンセルするって言えばオーケー。あんなの待てるかよ。半年も1年もかかるんだから。
148ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2019/09/26(木) 05:18:56.98ID:+03X3J1k0
甘北
2019/09/26(木) 07:58:48.64ID:j001s1aS0
注文した
2019/09/26(木) 08:01:47.17ID:j001s1aS0
>>128
白とクリーム色しか見たことない。というか実車見たこと無いが
2019/09/26(木) 10:26:08.77ID:HepDLz+J0
次の二代目ソアラはまた争奪戦かね?
次々のサニーカリフォルニアも含めて楽しみが続くわ
2019/09/26(木) 10:41:03.67ID:HepDLz+J0
その後にはレオーネバンが続くし
モデル化の多いスポーツカーだけじゃなく、当時の町を走りまくってて
風景の一部だったバンやワゴンが多いから、このシリーズ神だと思うわ

さらに、フィガロやアスティナまで出る。すごい
2019/09/26(木) 14:44:29.28ID:oXWoSk2R0
じゃあオート三輪もだせよ。
2019/09/26(木) 16:49:30.58ID:Q0VNQonM0
>>151
懐かしいなあ
2019/09/26(木) 19:37:52.69ID:SeOccnXS0
いいよねぇ。近代日本の生活史はクルマと共にあった
2019/09/26(木) 23:34:58.57ID:veYch7w30
ソアラとXX買ったら終わり
2019/09/27(金) 00:54:50.64ID:2QYXPEJ/0
>>156
XX何号?
2019/09/27(金) 01:00:29.78ID:yLTvebsh0
>>153
ダイハツミゼットもう出たじゃん
今やプレミアモノだが
2019/09/27(金) 07:03:30.55ID:nBLnwE7zO
>>157
初代は85、2代目は98。
2019/09/27(金) 10:08:07.01ID:6HnDgohI0
初代の50系が98号、二代目の60系XXが85号じゃね?

つーかミゼットってプレ値なってたのか
確保しといてよかった
2019/09/27(金) 11:19:09.25ID:nBLnwE7zO
>>160
あら間違えてた。訂正サンクス。
162ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2019/09/27(金) 16:51:30.13ID:xS7YVwYC0
ブルーバード910、1980年式って書いてあるけど、あれは1982年式の後期型だわ。試作品は前期型のバンパーだが
モデルのほうは後期型。テールランプも縦割り分割されてるし
2019/09/27(金) 18:28:38.11ID:9twmGsBY0
>>162
マジですか
考証メチャクチャだな
2019/09/27(金) 18:56:53.34ID:a3p+p/100
詳しい人が訂正してくれるの有り難い
台座の年式のところ、シールでも貼って訂正しとくかな
2019/09/27(金) 20:01:19.30ID:qMZEVUxc0
あんな車どうでもいいわw
166ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2019/09/27(金) 21:18:32.33ID:AxsomOX00
フィガロとアスティナは売れない
カリブ、ノマド、レオーネも微妙
2019/09/27(金) 21:28:31.31ID:3tCmCepY0
というか、そんな知名度の低くて売れにくい(けどコアなファンのいる)車種を出してくれるから、価値があるんだぞ?
2019/09/27(金) 23:12:23.04ID:sDJBNeC80
じゃトヨタヴォルツとかスバルトラヴィック、日産ワーゲンサンタナも出してもらおうか
2019/09/28(土) 00:49:40.30ID:FTbsf4s40
33 34 35ときて
R32GT-Rを出さずに
シリーズ完結は
絶対ありえない
170ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2019/09/28(土) 11:44:01.57ID:ARZ1o0pc0
出荷数が激減してるし100号で終わりかもな
2019/09/28(土) 12:18:28.68ID:f3oYD0/U0
そうなん?具体的には何冊から何冊?
172ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2019/09/28(土) 16:33:51.23ID:hKiFNGhZ0
150とはいわん。
125位、あと25車種ほど出して欲しい。
まだまだモデル化して欲しい物がある。
2019/09/28(土) 16:46:51.73ID:oGCK6t8z0
まぁ俺らに出来ることは
「希望する以上は買い支える」のみ。あとは寝て待つ
選挙行かずに政治に文句つけるような真似だけはしちゃいかん
174ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2019/09/28(土) 17:36:56.42ID:ARZ1o0pc0
>>171
うちの町の本屋は定期購読以外に毎月4冊入荷してたが、3冊、2冊と減ってきて今は1冊になった
定期購読も当初は発売日には本屋のカウンターに山積みだったが今はあまり見かけなくなった
2019/09/29(日) 13:22:42.86ID:e/2ee4BK0
オムニ7に84冊入荷。
176ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2019/09/29(日) 15:15:58.20ID:En7fAQwN0
>>163 >>164

うち、910型後期の実車のカタログ持っているのでね。
177ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2019/10/01(火) 20:23:31.09ID:5hSBVGyK0
>>[object Object]
2019/10/01(火) 22:20:21.37ID:Eg6rf5wR0
次号のソアラ黒かよ
これは白でいいだろw
2019/10/01(火) 23:37:09.98ID:QWt4cg6p0
ルーチェかっこいい 
洗練されててヨーロッパの車みたい
出来もいい フォルムなんか実車よりスマートかも
2019/10/01(火) 23:46:28.12ID:eFq6PNzz0
ソアラ黒ってマジ?
フジミの作る気力が無いから期待してたのになあ・・・
2019/10/02(水) 00:08:29.93ID:wNG/07c0O
>>180
タミヤを作ればいいじゃない
2019/10/02(水) 00:42:48.23ID:5lIC8LD30
あの色合い難しいもんな
2019/10/02(水) 01:34:46.43ID:lnr3vzL+0
ソアラは1986だから前期で良いんだよね
グレードは何だろう?
184ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2019/10/02(水) 03:11:07.65ID:DtrSvoiI0
2代目ソアラは黒?
ソアラといえばスーパーホワイトだろ
パスパスパスパスパス
信じられない
2019/10/02(水) 04:54:33.81ID:CtaAZ1O90
ではアタクシが
ありがたくイタダクとするか>ソアラ
2019/10/02(水) 07:37:38.91ID:aXMVCRRV0
珍しい色で嬉しいな。黒ソアラか、マジ楽しみ
2019/10/02(水) 11:51:15.81ID:e5292ycw0
>>179
ランボルギーニミウラと同じ人の設計だっけ
188ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2019/10/02(水) 12:20:19.50ID:tRx4+LJ40
>>178
白は安っぽいからいらん。黒のほうが渋くてカッコいいわ。
2019/10/02(水) 12:27:08.06ID:5lIC8LD30
黒は後期の2Lツインターボというイメージがある
2019/10/02(水) 12:36:19.71ID:ZTZRS9Lh0
>>187
ルーチェもミウラもベルトーネ社のデザインだけど
ルーチェはジウジアーロ ミウラはガンディーニ 
2019/10/02(水) 13:00:11.18ID:5lIC8LD30
ミウラのデザインはジウジアーロ説もあるな
ガンディーニがジウジアーロの残していったネタを使って
デザインしたが正解っぽいけど

しかしジウジアーロデザインの日本車は沢山あるが
ガンディーニのデザインはない気がする
192ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2019/10/02(水) 18:34:37.75ID:Tvrr95j30
2代目ソアラ(白) vs 2代目レパード(黒)
のイメージが強い
ソアラの黒が走ってるの見た記憶が無い
2019/10/02(水) 18:40:54.44ID:91/4o3+20
黒とグレーのツートンなら
2019/10/02(水) 18:47:33.11ID:aXMVCRRV0
高級な白を出せるミニカーメーカーもあるけど
アシェットならどっちにしろ白の品質悪すぎるから他でってなる
青とかソリッド赤で出されるよりは黒でいい
2019/10/02(水) 18:57:01.53ID:ztoF/3oU0
>>192
2代目レパードは濃紺じゃね?
196ぼくらはトイ名無しキッズ
垢版 |
2019/10/02(水) 19:14:25.77ID:7SiRx/Ac0
>>195
濃紺もあるけど俺は黒が好きだった
2019/10/02(水) 22:26:19.83ID:oOjKXaRJ0
>>183
2.0 GT Twin Turbo
黒グレーフルエアロ
2019/10/03(木) 02:16:05.42ID:Hhxxt21/0
プジョー205だっけ?ラリーかなんかのレギュレーション取る為に限定発売された4WDターボ
ベース車もエンジンも5ナンバーなのに車幅広げて3ナンバー
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況