X

JR西日本e5489・みどりの券売機 2

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2021/07/05(月) 18:13:48.27ID:H6HM9OUf0
みどりの券売機プラスの話題もここでどうぞ。


前スレ
JR西日本e5489・みどりの券売機
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/train/1552140014/
2021/07/06(火) 02:31:45.37ID:OD1bRIUQ0
四国にもアシスト入るが西仕様?
九州はいつだろうか
2021/07/06(火) 22:38:45.35ID:wOb7G9c10
九州は手っ取り早く各種割引きっぷを廃止
4名無しでGO!
垢版 |
2021/07/07(水) 11:05:40.18ID:GlZ7x20A0
>>2
十中八九券売機プラスだろうな
この流れだと近い将来、JR東海やJR九州でも窓口大量虐殺が来そう

意外にもJR北海道が合理化進んでない印象
アシスト入れる金も無いのか?
2021/07/07(水) 11:22:04.54ID:ENYnmdzv0
373名無しでGO!2021/07/03(土) 02:40:34.60ID:1Qb/5goU0
北海道は意外に窓口の合理化が進んでない
アシストMVを入れる金もないのか
2021/07/07(水) 20:15:52.58ID:oy6tA9/W0
e5489で、サンライズの個室が予約出来るってのを最近知った。
2021/07/13(火) 05:54:58.28ID:QNtHpx/u0
予約はできるが、個室だと専用サイトに飛ばされるから、新幹線乗継割引が使えるのはノビノビだけ。
あまつさえ、受け取りについては

JR東日本(北陸新幹線・東京都区内各駅)・JR東海でもお受け取りいただけます。
※JR東日本(北陸新幹線・東京都区内各駅)での受取は、JR東海エリアを含む予約は除きます。

なんでこんなふざけた制限をかけてるのか、小一日問い詰めたい。
2021/07/14(水) 20:49:39.23ID:AvdF8bGM0
>>7
こういうこと?
https://i.imgur.com/p2JBymu.png
https://i.imgur.com/EnoQYid.png
2021/07/15(木) 22:49:43.64ID:BT4gWEVi0
質問です!
JR東海が絡むe5489案件はJR東海の駅窓口でも受け取りや支払いが可能と明記されていますが、JR東海ツアーズ運営の駅窓口でe5489予約した席の発券や支払いは可能なのでしょうか?

何でこんなこと聞くかと言うと、今のコロナ禍でJTB旅行券の金券屋での販売価格が暴落中で、この旅行券が使えるJR東海ツアーズのきっぷ売場でサンライズの券が買えれば実質一割引になるという次第。
本来ならツアーズの窓口で直接買えば済む話なんですが、なにせ夏休み期間のサンライズはコロナもお構い無しで連日10時で瞬殺なのでe5489で押さえるしか方法か無いんです。
10名無しでGO!
垢版 |
2021/07/15(木) 22:54:31.15ID:BT4gWEVi0
あげ
2021/07/15(木) 22:57:49.93ID:4vtOJ6kd0
>>9
実際にやってみてください。
2021/07/15(木) 23:31:07.35ID:ffmDEWHS0
>>11
まあまあ、そんな冷たくあしらわないで、初心者なんだろうからちゃんと答えてあげようよ。

e5489で予約したきっぷの受け取り場所は、e5489のHPによると「駅」としか書かれていない。
駅内にある「JR東海ツアーズ」は、あくまでも「旅行会社」。
この違いがわかれば答えは自ずから出るよね。そんなみすみす損することをJR東海に限らず各社が認めるわけがない。
2021/07/15(木) 23:50:01.70ID:Ac9wDpw50
>>12
別にJR東海ツアーズで買えることが「損」にはあたらないと思うが?
2021/07/16(金) 00:21:59.25ID:9lMItck50
間違っていたら悪いが、こういう流れだと思う。
>>9のケースでは予約だけe5489を使い、支払いはJR東海ツアーズになるので、発券手数料はJR東海ツアーズに入り残額が距離に応じてJR各社に入るが、支払いを駅に限定すれば発券手数料はJR東海に入るのでその分JR東海の収入になる。
2021/07/16(金) 00:36:23.50ID:2KP2rXle0
西日本と東海で分け前の取り合いをするのならともかく、親分と子分の関係でしかない東海とツアーズが取り合いしてなんの「損」が発生するのやら?
2021/07/16(金) 12:33:54.19ID:DPkNVVP40
ツアーズでJR東海のきっぷを買うのって、JR東海の委託駅(東海交通事業受託)でJR東海のきっぷを買うのと同じ図式だから損なんてある訳ない。
2021/07/16(金) 15:09:08.05ID:9lMItck50
ID変えて12時間おきに書き込んできやがって…クソしつこい奴に絡まれたな。
まず旅行会社がJR券を発売する時の金銭のやり取りの仕組みを勉強してこい。あと、東海とツアーズの関係に例えるなら、なぜ西日本の連結子会社である日本旅行での発券を西日本が認めてないんだ?
それを考えれば答えは出るだろうが。お前の論理で言えば「発券を認めても損はない」んじゃないの?
それでもなお納得できなかったら直接東海か西日本に照会してみろ。
2021/07/16(金) 22:15:53.03ID:NBaU39nN0
>>12
以前北陸支社が独自にやってた電話予約は旅行会社での受け取り可能だった。
2021/07/17(土) 08:43:59.43ID:M0144U/90
>>9
ソロ・シングルあたりは結構残っているように見えるけどシングルDXかツイン系買う気?
20名無しでGO!
垢版 |
2021/07/17(土) 14:45:04.58ID:u/XynzoJ0
>>9
結局ネットで情報が拾えなかったので店に電凸。
直営の切符売り場の方では5489でも買えるがツアーズでは発券も支払いもダメとの回答でした。
ネットでもアテにならないこともあるんだなと痛感。

>>19
8月9日近辺と下りと8月14日近辺の上りは全✕
2021/07/17(土) 15:29:40.51ID:QVpkqgqg0
>>20
> ネットでもアテにならないこともあるんだなと痛感
12が的確に答えてるのにw
2021/07/18(日) 11:01:38.84ID:2gQjFogc0
>>20
ノビノビ、シングルツイン、シングルデラックスしか見てない?
ソロやシングル喫煙残ってるけど
23名無しでGO!
垢版 |
2021/07/22(木) 21:22:23.40ID:ZeWF3GA60
>>7-8
>>22
スマホでe5489のトップページにつないでサンライズの予約をとろうとすると、リニューアル後のえきねっとと同じフォーマットの糞検索結果が表示されたあとで選択肢にサンライズが出てくるのだけど、ノビノビとシングルとシンデラしか結果が表示されない。
そして別列車名義のソロやサツインは専用サイトからじゃないと出せないという事?
2021/07/22(木) 21:45:00.95ID:Zep8yAEC0
>>23
その通り。
2021/07/23(金) 10:01:46.25ID:JYWY/Pwi0
おでかけネットのサンライズ専用ページは有名だけど、e5489でもソロもシングルも買える
2021/07/23(金) 11:51:44.09ID:z3FUc2sX0
>>25
共通ページで?こないだ試したけど(当然一人用B個室)、シングルしか出てこなかった。
27名無しでGO!
垢版 |
2021/07/23(金) 22:42:49.12ID:eZMX3z860
e5489でもリニューアル後のえきねっとと同じ糞ルート検索が出てくるんだけど、これはえきねっとリニューアルと同時?
それともe5489が先にやってたの?
先にやってたのだとしたらこんな糞検索に巻き込まれたの、チョー迷惑なんですけど。e5489の制作担当を福知山線事故車安置室にでも左遷しろよ!!
2021/07/23(金) 23:01:00.18ID:nUFQaYaS0
>>25
買えないじゃん。
これは普通にe5489で検索した結果。
https://i.imgur.com/xZkQsdb.png
https://i.imgur.com/Kp6p5Xi.png
2928
垢版 |
2021/07/23(金) 23:02:15.91ID:nUFQaYaS0
これは専用ページで検索した結果。
https://i.imgur.com/6AcRfjg.png
https://i.imgur.com/rs9sTdT.png
30名無しでGO!
垢版 |
2021/07/24(土) 08:10:35.17ID:Pa+VXFEw0
>>27
ここか。
https://news.yahoo.co.jp/articles/f1517ab113ce04f1b0a185fc342ca5d19a413c5d
2021/07/24(土) 13:36:08.66ID:xDdIL1/M0
>>28
e5489ログインしたら右側にお知らせがあるから、
上から4つ目(環境によってずれるかも)見てみ
32名無しでGO!
垢版 |
2021/07/26(月) 08:05:56.80ID:HqzUP3kF0
>>31
殆ど嫌がらせのような仕様だなw
2021/07/26(月) 19:23:03.82ID:B86bBHh/0
>>31
確かにその「お知らせ」をクリックすると専用ページへのリンクが出てくるから、その時点で購入可能な全ての個室を購入できるけど、>>28のページでも購入可能にしないと、「個室満室じゃん」って諦めるパターンも多くなると思う。
2021/07/27(火) 14:53:13.90ID:hw6HPbDq0
ヲタならサンライズ個室は別列車名でマルス収容ということに気づけばe5489の列車検索からでも出せるかな
2021/07/27(火) 17:31:50.20ID:DOTOqxZb0
>>34
今の仕様じゃ無理でしょ。列車名検索ができないから。
2021/07/27(火) 21:50:59.75ID:DOTOqxZb0
それに関連して。
今日、8/19のサンライズ瀬戸シングルを8/20に変更しようとしたら、シングル同士への変更ってできないんだな。
それじゃあと8/19を別列車に変更したくても区間を同一にするのを強制される。
仕方ないから8/20を確保してから8/19を払戻したけど、基本ページのB個がシングルツインしか検索できない弊害だな。
37名無しでGO!
垢版 |
2021/07/27(火) 22:17:03.99ID:uuPoq80F0
三原駅
みどりの券売機プラス設置確認。
https://pbs.twimg.com/media/E7HoxkQVoAU9do8.jpg
38名無しでGO!
垢版 |
2021/07/28(水) 08:37:10.16ID:jiaU+VsT0
基本がシングルツインなのは所見で困った
2021/07/28(水) 17:56:48.97ID:96ejaozD0
>>36
取り直せばいいじゃん。
どうせコロナ特例で電話一本で無料払い戻しなんだから。
2021/07/30(金) 00:45:02.94ID:7ddDoS+X0
>>39
そうしたんだけど、今はコロナ禍だからいいとして、収束したらどうするの?って話。
41名無しでGO!
垢版 |
2021/08/06(金) 23:38:25.16ID:C/YUATDR0
香住駅
2021/10/01でみどりの窓口閉鎖→翌日からみどりの券売機プラス稼働
https://pbs.twimg.com/media/E8GZJPPUYAcxjlD.jpg
2021/08/07(土) 11:46:38.17ID:o+VBOC0e0
>>35
列車名別立て→後続に変更から探すという発想にならないかという話

>>40
電話でサポセン連絡すればOK
43名無しでGO!
垢版 |
2021/08/10(火) 19:23:02.82ID:wPX81grl0
福山駅のMV50の、室内カウンター横にあった2台が外の2台の左に移設され、
その位置にあったHT50(青色)が、近距離券売機のHT30を1台置き換える形で移設されていた。
窓口閉鎖時間に2台しか使えなかったのが問題になったのかな?
2021/08/10(火) 19:23:46.60ID:Ocv0FajW0
>>35は解らなくもないけど、パンピーだと「何これ?」って事になるぞw

どうやら>>40>>42は話がかみ合ってないな。
>>40は、コロナが収束したら今の払戻無料の特例がなくなるのは明らかだから収束後どうするの?って話だけど、>>42はどうやら今の払戻無料の特例存続を前提にしてるようだからな。
一応、西に何で変更できないの?って問い合わせてみたら、
「システムの都合上できないが、今後のシステム改修の参考にする」
という返事は来た。ついでに部屋も指定できるようにしてほしいな。(理由は後記)改修後変わるか保証はしないが。

来月、シングルに乗る予定なので、東海の東京駅でe5489ご指定の部屋(2階)を平屋に変更してもらったら、
「この部屋って特別な部屋なんですか?」
って聞かれたので、
「この部屋だと、自分みたいに足が不自由な人にとっては階段を上下しないので楽なんです」
と答えたけど、登場後約20年になるのにこの部屋の存在が現場でも認知されてない事実に寂しさを感じた。
45名無しでGO!
垢版 |
2021/08/10(火) 19:57:44.70ID:Y4QSE5+50
サンライズのソロは城並みの急階段あるよねw
1000円差でここまで違うものか
2021/08/10(火) 22:27:32.99ID:FCxsU26L0
>>44
足が不自由って部分を見て失礼かもしれないけど質問。
サンライズのシングルツインに車椅子対応座席(部屋)が有りますけどこれは原則的に手帳提示しないと買えないものなんでしょうか?

>>45
ソロの上下は眺望に天地の差が有るのに価格一緒というのは眺望と急階段をトレードオフして対等の価格って考え方なのだろうか。
ここの上下こそ上下を明記してシートマップ指定させて欲しい。
2021/08/11(水) 06:16:07.28ID:c1DhwoF90
>>46
恐らく窓口限定販売で手帳提示必須でしょう。障割で販売しないといけないから。自分の場合は手帳の交付は受けてるけど車椅子は必要なくて障割適用外だから、窓口まで足を運ぶ必要もメリットもない。(今回のように部屋の変更は別だけど)

ソロの配置は東日本の詰め込み式のデメリットをそのままにして採用してしまったのが敗因。同じソロでもかつての「富士・はやぶさ」の配置ならまだ楽だったのに。
48名無しでGO!
垢版 |
2021/08/11(水) 21:42:30.21ID:4Q4Wh1y80
>>47
手帳必須だと健常者用が連日満席でも車椅子対応個室だけはいつも空席で走ることになるのかな?
実際に特急に乗ってるときの車椅子や白杖の人との遭遇率を考えたら滅多に売れるとは思えないんだけど。
それとも数日前になると手帳必須の条件が外れるとか?
2021/08/11(水) 22:50:03.46ID:CIAN0EF/0
数年前までは当日朝イチに一般解放だった
今はどう変わったかわからん
2021/08/12(木) 15:06:04.36ID:4lkqSwjs0
>>44
e5489予約して未発券かつ自身操作不可ならコルセンで対応してくれる
これはコロナ前からやってる、もちろん乗変の印字は付くけど

>>46
手帳必須では無い
手帳が貰えない怪我なんかでの一時的な車椅子旅客でも使えるから
2021/08/15(日) 14:25:16.20ID:BGUIA+W50
>>50
西に問い合わせたら
「大変恐縮ではございますが、「e5489サポートダイヤル」では、
弊社インターネット列車予約サービス「e5489」で頂戴したご予約につきまして、
電話によるご変更は承っておりません。払いもどしのみ対応させていただいております。」
って回答だったけど。
2021/08/15(日) 19:20:34.07ID:O820JQH40
広島地区で多いみどり営業時間
0700-1100
1500-1900

呉、下関なんかがそう。
53名無しでGO!
垢版 |
2021/08/16(月) 17:55:07.99ID:vE4OCKoz0
JR西労組 福知山地本
10/2実施施策について(要約)
香住: 完全無人化
浜坂: 勤務時間(9h→8h)
東舞鶴,西舞鶴,城崎温泉: 日勤化
http://gr1.jrw-union.gr.jp/fukuchiyama/20210812-2/01l.jpg
2021/08/16(月) 19:05:47.40ID:CBn8LF+r0
香住駅は改札口上に発車標が設置されているけど、あれって現状は駅係員が操作してるん?それとも遠隔操作?

だとすると、無人化の後は場合によっては発車標は使用停止の可能性も考えられるわけか・・・
2021/08/16(月) 19:26:22.52ID:H7H6NlzH0
>>52-54
スレ違いだろ
2021/08/16(月) 20:56:55.65ID:kL2VC/az0
わざわざ遠隔はしないだろうな。
57名無しでGO!
垢版 |
2021/08/17(火) 12:17:49.93ID:IBlV2v100
次は浜坂が無人化か
2021/08/17(火) 12:32:12.38ID:RtEC74+f0
>>56
無人駅でも発車標動かしてる駅がいくらでもありますけど。
2021/08/17(火) 14:29:16.45ID:WgZfWlb60
情報量の多いやつだと、どうだろう
60名無しでGO!
垢版 |
2021/08/17(火) 17:03:08.50ID:nJSZRfMK0
情報力が少なくなるだけかと。
61名無しでGO!
垢版 |
2021/08/17(火) 17:03:29.47ID:nJSZRfMK0
訂正w
情報量が少なくなるだけかと。
62名無しでGO!
垢版 |
2021/08/17(火) 17:08:39.94ID:nJSZRfMK0
>>53
どうでもいいけど、ネガティブ情報の見出しに創英POP体使うのはやめた方がいいと思うw
2021/08/17(火) 20:10:01.57ID:GQ8KNUil0
たまに番組案内するアナが「次はニュース、コロナ患者過去最高に、などです」と満面の笑顔で言う時があるんだが…
2021/08/21(土) 14:11:48.86ID:8pPGmHZS0
>>50が言ってるコルセンって、J-WESTカード会員専用のコルセンじゃない?
2021/08/21(土) 15:59:30.90ID:xYbIiKV20
>>62
こういう字体にすべきだよね
https://www.mojiru.com/entry/Horror-font#%E3%83%9B%E3%83%A9%E3%83%BC%E7%B3%BB%E3%81%AB%E5%90%88%E3%81%86%E3%83%95%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%B3%E3%83%88%E6%9A%97%E9%BB%92%E3%82%BE%E3%83%B3%E5%AD%97
66名無しでGO!
垢版 |
2021/08/22(日) 03:00:04.57ID:ANO+ix2A0
労組って創英POP体好きが多いのか?
http://www.jreu.or.jp/static_page/06companions/image/page15img01.jpg
2021/08/22(日) 05:13:40.84ID:ExBqj9wP0
>>66
そういうのはPC得意なやつが一人でやってる(やらされてる)からデザインもワンパターンになる
2021/08/22(日) 05:53:26.08ID:rc+XkdS70
どちらか言うと左系の人らに好まれている
議会や壇上での言い方も同じような独特の言い回し
上位団体もそういう感じだ
若い頃は何度も訂正させられたがマニュアルもなく
これはこうだとかアレはアレだと言われても分からなかった
2021/08/22(日) 05:55:20.91ID:31fN8khm0
POP体使うことにまで右とか左とか、ばっかじゃねーの
2021/08/22(日) 07:15:07.48ID:rc+XkdS70
上位団体に似せるのはどこの世界でもよくあること
もっとも人的交流が狭い範囲で動いているのだろう
2021/08/22(日) 13:37:53.43ID:W2zZVEWO0
>>55が完全スルーされてる
2021/08/22(日) 19:44:25.30ID:LnkRdfcO0
>>71
みどりの券売機と密接な関係があると思うぞ。アスペくん。
2021/08/22(日) 21:05:39.06ID:U7txJQVz0
スレチなのはむしろ、発車標がどうだの、フォントがどうだの、果ては左右がどうだのと言ってる連中の方だと思うが。
2021/08/22(日) 22:20:06.90ID:gcUsAbZu0
人員計画で無人化とかむしろみどりの券売機の展開とリンクしてるよね?
そんなことも分からない?
75名無しでGO!
垢版 |
2021/08/24(火) 13:40:26.98ID:Y73VfnOi0
ワイドビューしなのの、ネット予約ができると聞いたので、
会員登録してはいったけど、検索しても全然出てこないのだが?

名古屋 ー 長野 でダメだったから、松本とか木曽福島とか入れても
「この経路は選択できません」で、普通列車しか出てこない。
ってか、サイバーステーションですら出てこないのだが?
教えてエロい人
2021/08/24(火) 13:43:34.77ID:kAvP09s+0
中央西線で豪雨災害で一部運休区間があってしなのは全区間運休中
77名無しでGO!
垢版 |
2021/08/24(火) 16:36:27.58ID:WgX9bgsd0
せやろ
78名無しでGO!
垢版 |
2021/08/24(火) 17:25:12.14ID:Y73VfnOi0
ありがとー 遠くに住んでるので知らんかった。
早期復興祈願。
2021/08/25(水) 18:00:27.78ID:rg9MzTcx0
ムショ帰り乙。
2021/08/25(水) 23:44:47.29ID:CAu3bBnF0
四国DC関連切符。

https://www.jr-shikoku.co.jp/03_news/press/2021%2008%2019%2002.pdf

こんな時期だから話題にもならんが、デジタルチケットの多い事。こうなるのか?
2021/08/26(木) 00:17:50.88ID:S3NmRM2c0
>>80
setowaはコロナ前から西日本が力入れてるからそれに乗っかた感じだろう。
82名無しでGO!
垢版 |
2021/08/27(金) 10:55:28.63ID:BWyjD0S30
>>66
まいばすけっとと浦上ふとん店はロゴとして使ってるw
本題に戻れば、最近西の岡山管内は入場券の口座を入れた駅が増えているな。
窓口短縮・プラス化でのC制対応だとは思うが。
2021/08/27(金) 11:57:25.39ID:fTotzkK50
新幹線やくも早得
なんで予約できひんのやー
2021/08/31(火) 14:13:47.74ID:kBySq6fB0
EX予約の切符が一部のJR東の駅で受け取れるようになるようだが、東海区間を含む5489の切符が東の駅で受け取れるようにはならんのだろうか。
2021/09/03(金) 11:43:46.81ID:MUWAZCcc0
jwestカード会員はフリーダイヤルで優遇されているのな

これはニコスや、JCBのやや難しい審査をくぐったからなのかw
86名無しでGO!
垢版 |
2021/09/07(火) 12:48:24.54ID:bpt79lQV0
e5489は支払期限までに切符を受け取らないと自動取り消しされるんだね。
別のエリアでは受取れない所だってあるのにクソだわ。
87名無しでGO!
垢版 |
2021/09/07(火) 19:26:07.11ID:EU124JFH0
>>86
自動取り消しされたらまた再度…

これを東日本のリアル窓口に買いに行く直前まで繰り返してサ○ライズをゲットしたり。
2021/09/07(火) 19:57:37.94ID:PLmT/N2b0
サンライズなんてコロナでガラガラだが
たまに連休前日の下りだけ埋まる程度
89名無しでGO!
垢版 |
2021/09/08(水) 18:57:21.72ID:o7hsqgSk0
「みどりの券売機プラス」を16駅に設置します JR四国
https://www.jr-shikoku.co.jp/03_news/press/2021%2007%2026.pdf
90名無しでGO!
垢版 |
2021/09/08(水) 21:58:47.77ID:pVSn+Ziu0
>>87
良いなそれw
>>88
ガラガラなの?金土日ノビノビ以外取れないんだけど。
2021/09/08(水) 22:20:13.22ID:f/6H+vTQ0
>>90
金曜と連休は埋まる日もあるけど、シングルとソロもほぼ毎日空室がある
参考、今後一ヶ月分
https://i.imgur.com/sRYfjOp.png
2021/09/08(水) 23:15:12.02ID:4M1ye4QG0
>>91
この表ってどうやって見れる?
2021/09/09(木) 02:33:36.00ID:S1Yb655t0
>>91
これはなかなか優れた一覧表だけど、西日本の公式かな?

左端の項目だけど
一瞬、某ロボット漫画に出てくる主人公のメガネキャラの少年かなと思いきや、ノビノビ座席のことやねw
2021/09/09(木) 21:35:24.21ID:wU+u/O5F0
金沢駅みたく最強のみどりの券売機を自宅に欲しいです。
95名無しでGO!
垢版 |
2021/09/10(金) 01:32:58.02ID:hfBECki40
>>94
金沢駅の券売機はどの辺が最強なの?
金箔でも貼ってあるのか?
96名無しでGO!
垢版 |
2021/09/10(金) 18:39:34.13ID:/JCZqija0
大聖寺駅が10/1から無人化されるようで…
2021/09/10(金) 20:29:24.06ID:QxFTFii10
>>96
その代わりに市が駅舎を取得して、カフェ併設の施設を来年春に整備して
市独自の「有人」を維持するみたいやね。

https://news.yahoo.co.jp/articles/923989939166ae25b5ce1cb2af345f33acdce62e
2021/09/10(金) 21:48:23.73ID:AoOYkAo+0
駅業務の委託はしなさそう?
無人駅にカフェ併設はあちこちにあるけど、既に潰れたとこもけっこうあるんだよな
99名無しでGO!
垢版 |
2021/09/11(土) 00:44:30.12ID:MLG/n4Ll0
指宿枕崎線の喜入駅だったかが無人化されるって新聞記事で「駅で道案内してくれる人が居てくれないと困るだろう」って地元の老人の談話が載ってたが、そんなもん出札跡に自治体が案内カウンター置いてシルバー人材センターの婆さんにでも道案内させればいいだけだろとw
2021/09/11(土) 08:53:34.73ID:CUY9ENhY0
101(σ´∀`)σ ゲッツ!!
101キタワァ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n’∀’)n゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*!!!!!
101(・∀・)イイ!!
2021/09/11(土) 08:54:10.40ID:CUY9ENhY0
100(σ´∀`)σ ゲッツ!!
100キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
100(・∀・)イイ!!
102名無しでGO!
垢版 |
2021/09/11(土) 22:10:26.04ID:bqEJSk/70
揖屋駅が10/2から無人化されるようで…
券売機が夜中の1:00まで利用できるらしい
https://pbs.twimg.com/media/E--GOQ1VQAE3EsC.jpg
103名無しでGO!
垢版 |
2021/09/11(土) 23:39:10.85ID:QPUv8BFd0
>>102
いや〜ん
2021/09/16(木) 09:53:23.60ID:APV0k+Ff0
>>95
e5489、エクスプレス予約、えきねっとの全てが受け取れる。
2021/09/16(木) 11:02:46.30ID:vJN37Lam0
>>104
北陸新幹線の停車駅ならどこでも1台はEX対応機があったような
106名無しでGO!
垢版 |
2021/09/16(木) 18:22:37.19ID:4ILdokWw0
福山駅・岡山駅「みどりの券売機プラス」導入について
https://www.westjr.co.jp/press/article/items/210916_02_midori.pdf
2021/09/16(木) 21:16:00.73ID:ym/jEv340
>>105
金沢はJR九州ネット予約も受け取れるってことだろう。
2021/09/16(木) 21:34:10.56ID:hM2zQ+Sy0
JR西日本の駅のえきねっと対応だって北陸新幹線敦賀延伸で増えるだろうし
109名無しでGO!
垢版 |
2021/09/17(金) 00:42:05.34ID:UywUoB+z0
ってか、とっととシステム統一しろやと。
2021/09/17(金) 01:04:55.80ID:+9VIC60J0
東京駅
東海を含む区間は東海のMVで、含まない区間は東日本のMVで発行。

ああめんどくさい。

サンライズの予約をしたんだが、メールにちゃんと東海の券売機で引き取れと書いてあるんだね。
2021/09/17(金) 01:35:52.49ID:0zVm6/JO0
無理にシステム統合したのがみずほ銀行
おかげでしょっちゅうシステムダウンやらかし
2021/09/17(金) 01:52:48.37ID:+9VIC60J0
あそこと違って、マルスという根幹の上に色々ぶら下げてるからなぁ。
サイバーステーションベースで一から作った方がいろいろと問題なさそうな気はする。
2021/09/17(金) 07:01:56.57ID:qWdr+/fE0
>>110
「サンライズ」は確かに改札外のMVでないと受け取れないが、新幹線乗換改札付近の窓口で
「MVで受け取ろうとしたができなかった」
と申し出れば発券してくれる。何回かこの手を使ったが、断られたことは一度もなかった。
2021/09/17(金) 07:04:44.12ID:+9VIC60J0
>>113
改札内の東海のMVで受け取りましたよ。
115名無しでGO!
垢版 |
2021/09/17(金) 08:10:18.39ID:7Ft8uduC0
そもそも「東京駅改札内のJR東海の有人窓口」は5489受取可能のステッカー貼ってあるだろ?
116名無しでGO!
垢版 |
2021/09/17(金) 08:35:35.73ID:MwHTfbcl0
サンライズは東京駅の新幹線乗り換え改札のe5489対応券売機で受け取れなかったから、近くの窓口で無事発券
2021/09/17(金) 09:33:50.48ID:+9VIC60J0
>>116
その券売機にはオレンジ色の5489マーク付いてた?
118名無しでGO!
垢版 |
2021/09/17(金) 09:39:37.76ID:UrY94/VS0
>>117
オレンジのマークついてたかは覚えてないな
2021/09/17(金) 09:44:32.43ID:+9VIC60J0
>>118
どうせ東日本のMVに行ったんじゃないの?
あの辺入り乱れてるから。
2021/09/17(金) 09:48:27.05ID:+9VIC60J0
このサイトでも乗り換え口のMVで受け取っている。
https://www.toremor.work/entry/2020/11/14/%E3%80%90%E6%A4%9C%E8%A8%BC%E3%80%91%E3%82%B5%E3%83%B3%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%82%BA%E3%82%A8%E3%82%AF%E3%82%B9%E3%83%97%E3%83%AC%E3%82%B9%E3%81%AE%E3%81%8D%E3%81%A3%E3%81%B7%E3%82%92%E3%83%8D%E3%83%83%E3%83%88

とにかく俺が一昨日受け取ったんだから間違いないわ。
2021/09/17(金) 10:10:03.93ID:KSivmaSf0
東海のMVだけでも普通のやつ、クレカ専用、当日専用、予約受け取り専用、オペレーター付きの5種類あるし、改札外と乗り換え改札前でも画面構成が違う
この中で当日用のやつはe5489非対応
2021/09/17(金) 10:23:04.55ID:+9VIC60J0
新神戸にある自由席専用券売機が5489受取に対応してたのは意外だったわ。
123名無しでGO!
垢版 |
2021/09/17(金) 12:49:03.54ID:Ts40q6BF0
>>122
「あらかじめ全ての項目が埋められてる予約」ならわざと選択肢を潰してある自由席専用MVでも出せるんだから、急いでるアタマのいい客のためにこういう空いてる券売機を使わせるのは上手いやり方かも。
2021/09/17(金) 13:47:14.50ID:+9VIC60J0
>>123
新神戸、一時的に予約切符受取機が撤去されてた。
その時はこいつを愛用してたが、今は受取機が復活したから使わなくなったなあ。
2021/09/17(金) 22:25:40.24ID:rRTnu6mK0
>>120
そのサイト、寝台券の画像に記載の端末番号から、改札内中央乗換改札口付近に設置のMV50での発券には間違いないが肝心の

>個室の番号を指定したり、階数を指定することはこの方法ではできませんので、サンライズ専用フォームから予約することをおすすめします。

サンライズ専用フォームでも指定できないんだが。
だから自分は一旦MVで発券してから窓口で希望の部屋に変えてもらった。これを一ヶ月で3回繰り返すのはさすがに手間だったが。東京駅の窓口数の多さで目立つ客扱いされなくてよかった。
2021/09/17(金) 22:29:37.01ID:rRTnu6mK0
>>121
東京駅の場合、丸の内側のMV60は、当日用ではないが2台ともEX予約のみ対応だった。八重洲側なら確か全部e5489にも対応していたはず。
127名無しでGO!
垢版 |
2021/09/17(金) 23:49:31.45ID:1tpRGHNJ0
東海なのに丸の内側???
2021/09/18(土) 00:51:47.52ID:My2aZijt0
俺もまとめサイト見るまで知らなかった。場所は丸の内地下北口改札のそばだから、目立たないっちゃ目立たない。ただ、そばに八重洲側への自由通路があるから、この場所もありかなとは思ったよ。
2021/09/19(日) 16:16:51.65ID:xUZ0eNj30
わざわざ東日本にショバ代払って丸の内側に置いてるのか。
昔はあの辺りのコンビニに置いてたような気もするが。

市中のJR東海カウンターはいつ頃まであったんだったっけ。
2021/09/19(日) 21:19:02.35ID:nruVi3Rp0
5489のひかり・こだま直前割で明日岡山→広島に行くのだが、乗車券が広島市内になっているんだろ。
岡山→大阪は「大阪•新大阪」なのに。
どっちも100〜200キロ内。

しかも乗車券は広島は当日限りなのに、大阪は2日間有効。
2021/09/19(日) 21:57:59.35ID:xLHo2U0+0
>>130
経由は?
2021/09/19(日) 22:03:25.37ID:cUQk5V5X0
>>130
大阪行きは直前割になってないんじゃない?
直前割なら広島・大阪どっちも当日限りだよ。
133名無しでGO!
垢版 |
2021/09/20(月) 18:17:57.56ID:nTAm5qmD0
JR西日本 阿品駅
2021/09/30でみどりの窓口営業終了→翌日からみどりの券売機稼働
2021/09/20(月) 19:24:08.02ID:YTlV6oTu0
そらそうよ
2021/09/21(火) 18:02:00.45ID:i9N7BGjg0
>>132
ごめん、岡山→新大阪はおとなび。

それにしても、岡山乗継の各停ひかり=こだま乗継の悲惨さ。50分待ちって、ら•むーマート行って帰る位させてくれ。

しかも、姫路=新倉敷で「123きっぷ」使ったら、姫路で1時間に2本止まるのがひかりとのぞみなんだけど。
のぞみに乗ると、前の「こだま」に乗れる事実発見。
136名無しでGO!
垢版 |
2021/09/21(火) 18:40:18.86ID:fkY/la4g0
>>135
下りで岡山を跨いでこだま停車駅へ乗り継ぎをする場合は岡山ではなく福山まで進んで、新倉敷で追い抜いたこだまに乗ればいいようにダイヤが作られている。
「新倉敷に行く場合はどうすんだ!!」って発狂するのはアスペだけで岡山から新倉敷までは在来線を使えばいいだけ。
2021/09/27(月) 15:07:03.37ID:NSQOdVC20
アスペかよ?西5489にこう書いてあるんだけどさぁ。
こだま指定席きっぷの発売条件。

https://tickets.jr-odekake.net/shohindb/view/smt/tokutoku/trainType.html?shnId=119000426&;newwindow=true&timestamp=1450

こだま(全車自由席の列車を除く」と以下の「ひかり」に限り乗車できます。
   下り:ひかり505号、507号、509号、511号、513号
   上り:ひかり500号、502号、504号、506号、508号、510号、512号、514号


https://tickets.jr-odekake.net/shohindb/view/smt/tokutoku/detail.html?shnId=119000426

※岡山駅で乗継利用する場合は、全区間の座席が指定できた場合に限り発売します。。

で、例えばひかり505号岡山着1319。こだま855号岡山発1416。

類似商品でおとなびWeb早特

また、新大阪~岡山間を運転している「一部のひかり(ひかり501号~522号)」もご利用いただけます。 なお、対象の「一部のひかり」と「こだま」を岡山駅で新幹線改札を出ないで乗り継ぐ場合に限り、 乗り継ぎ利用ができます。
2021/09/27(月) 15:14:55.98ID:NSQOdVC20
ちなみにやる気が無い500Aや522A、レールスターの590Aや592Aはしっかりおとなびひかり料金取る。
美味しいのは岡山から直前割の531A〜535Aとか位か。
2021/09/28(火) 00:17:30.45ID:gmNdIaSq0
こんなの、指定だけは正直に取って岡山〜福山だけのぞみ自由席に乗っても自動改札くんはなんの躊躇もなく呑み込んでくれるだろ。
2021/09/28(火) 19:05:36.04ID:tGT1qR710
>>139
その距離は短区間だけど検札が来ない保証は?
自由席3両しかないから逆に狙い撃ちされやすいと思うが。
2021/09/28(火) 19:38:48.82ID:G+wO8DOE0
それ以前に、「該当列車だけ有効」って書いてある切符を持って該当列車外に乗る精神的リスクをどう考える?
142名無しでGO!
垢版 |
2021/09/28(火) 22:00:45.30ID:RXwB6cRe0
>>102
揖屋と同じく米子メンテック廃止で7月に再直営化された
湖山、青谷。由良、乃木、玉造温泉、仁万も危なさそうだな。
2021/09/29(水) 01:15:30.04ID:sV8G6sxP0
>>141
間違えました〜って白を切るとか
2021/09/29(水) 18:00:10.06ID:6IyQHSkW0
それで済むだろうね。
ってか、今の山陽新幹線で「狙い撃ち」なんて検札はしてないし。
145名無しでGO!
垢版 |
2021/09/29(水) 18:48:33.50ID:4MQcuTuS0
新高岡駅に10/16〜みどりの券売機プラス設置
https://pbs.twimg.com/media/FAGV3YiaEAAXo9e.jpg
146名無しでGO!
垢版 |
2021/09/30(木) 22:17:24.88ID:CeXyOfu30
>>96
JR大聖寺駅 無人化に向け窓口の業務終了
https://news.yahoo.co.jp/articles/d7623e11ad3d1558ce386d9d8677a0e112aaac5b

10月1日から大聖寺駅では切符の販売が、自動券売機のみとなります。
駅員は1日以降も、事務作業や客の案内などの業務にあたり、
11月からは無人化される予定です。
147名無しでGO!
垢版 |
2021/10/01(金) 07:26:01.76ID:JgUiUBUu0
>>145
結局窓口は意地でも残すみたいね。新高岡残して糸魚川潰すとかマジ意味わかんねーな。新高岡の方がよっぽど客少ないと思うが。
148名無しでGO!
垢版 |
2021/10/01(金) 08:20:39.59ID:rcp+EGRw0
新高岡のが多いとおもーよ
149名無しでGO!
垢版 |
2021/10/01(金) 12:30:08.25ID:Q5IXwy4f0
新幹線駅の窓口廃止するとか、倒壊リニアの無人駅構想を10年も前倒ししやがったか。
150名無しでGO!
垢版 |
2021/10/01(金) 21:47:56.19ID:6y5+pMDo0
>>147
そのうち富山県は富山、石川県は金沢、福井県は福井と敦賀だけになるよw
151名無しでGO!
垢版 |
2021/10/01(金) 21:48:49.97ID:6y5+pMDo0
>>149
東日本や北海道だって
安中榛名、いわて沼宮内、奥津軽いまべつ、木古内あたりはもう券売機しかないのでは?
152名無しでGO!
垢版 |
2021/10/01(金) 22:15:11.06ID:u9zkRNaw0
>>151
全部みどりの窓口が健在ですよ。
153名無しでGO!
垢版 |
2021/10/01(金) 22:27:28.98ID:6y5+pMDo0
>>152
意外だ…
ただ数年後には消えるだろうな。
2021/10/01(金) 22:33:32.93ID:/3GFNWBY0
奥津軽いまべつなんて、1日の利用者が30人切ってるのに……
2021/10/02(土) 07:56:33.12ID:U/2dXlGD0
>>147
指定客に限定すれば新高岡の方が多いだろ
2021/10/02(土) 07:57:59.50ID:U/2dXlGD0
>>154
新幹線駅じゃなかったら
間違いなく無人化されるわな
2021/10/02(土) 09:22:41.91ID:hsrNB7xZ0
隣は棒ホーム駅だしな。
2021/10/03(日) 03:23:17.35ID:KTEjpdwG0
>>154
その客数だと駅員も運転関係と兼務で少人数?
2021/10/03(日) 03:38:47.87ID:5W3IDetA0
奥津軽いまべつ駅はこれでも在来線津軽今別駅時代に比べ停車本数3.5倍、乗車人員は26倍に躍進
2021/10/05(火) 13:08:24.80ID:BAv1tm640
金沢駅みたく最強のみどりの券売機を別荘に欲しいです
2021/10/06(水) 12:48:58.56ID:CwAqeYP50
>>160
「金沢駅の最強のみどりの券売機」と言うものが君以外誰も理解不能でみんな困ってます。
金沢駅の何が最強なのかちゃんと説明してください。




94 名無しでGO! sage 2021/09/09(木) 21:35:24.21 ID:wU+u/O5F0
金沢駅みたく最強のみどりの券売機を自宅に欲しいです。
95 名無しでGO! 2021/09/10(金) 01:32:58.02 ID:hfBECki40
>>94
金沢駅の券売機はどの辺が最強なの?
金箔でも貼ってあるのか?
2021/10/06(水) 14:39:24.21ID:kEoEbE8/0
5489、EX予約、えきねっとの全部が使えるからじゃないのか?
5489は丸も匹も壊もいけるんだっけ?
JR全社の受け取りができるからじゃね
ネタにマジレス
2021/10/06(水) 16:34:37.50ID:RwK/rqSj0
*「九州ネットきっぷ」は九州のMVでないと受け取れない
*e5489で東海管内を1駅間でも含む場合は東海のMVでないと受け取れない
どこが最強だ、笑わせるなw
2021/10/06(水) 16:37:59.93ID:oSj9d1wG0
東海管内含まれてても西では受け取れるわ。
じゃないとサンライズの切符が大阪で受け取れなくなるぞ。
2021/10/06(水) 17:35:28.30ID:gIs4Kuih0
>>163は東の住人だな。大目に見てやれ。
ただ、「九州ネットきっぷ」の件は俺もそう思う。普通のきっぷは受け取れるのにな。
e5489だと、西限定のきっぷでも東で受け取れるから九州も同じようにすればいいのに。
2021/10/06(水) 17:49:49.35ID:CwAqeYP50
手数料払うのが嫌なのだろう。
2021/10/07(木) 20:44:12.78ID:qTnB06Nx0
西管内のきっぷを東で受け取っても(4ー)表記だから、西→東の発券手数料は発生していないはず。(e5489は予約時決済だから西での購入と同じになるため)
だから九のネット予約(予約時決済だから九での購入と同じになるため)で購入した通常のきっぷを西で受け取っても(6ー)表記になって発券手数料は発生していないんじゃないの?試す機会があるから確認してみるけど。
2021/10/07(木) 22:31:45.28ID:g81s/1pe0
>>167
電気代と紙代と券売機のショバ代は誰が負担するの?
ジャパネットたかたが負担します?!
2021/10/07(木) 23:07:10.33ID:qTnB06Nx0
そんなの誤差の範囲じゃんw
そこまで細かくデータ取って相殺するだけのコストをかけるだけの意味は?
2021/10/08(金) 02:28:48.97ID:cSmy/MZc0
ネット予約の他社発券手数料は(0-タ)の基準とは違う、1発券あたり一定額とかの別の基準があるんじゃない?
2021/10/08(金) 04:30:01.30ID:5Fc02a6U0
紙の補充や機械のメンテも人件費かかってる
意味があるかどうかは負担する側が考えることだけど、発行枚数なんて簡単に集計できるんだから、
全体の比率から無視できるほど小さいという結果が出てるだけでしょうよ
172名無しでGO!
垢版 |
2021/10/08(金) 12:39:39.62ID:syRppy2x0
じゃあなんでえきねっとや5489の他社発券制限が未だに生きてるの?
2021/10/08(金) 12:56:52.63ID:KuZJMPuR0
他社による発券と発売は違う。
発売:他社が発売→発売会社に発売手数料が発生(いわゆる(※-タ))
発券:他社がきっぷを代行して発券→他社の端末使用料と券代

えきねっとは先の更新で予約時精算になったから、
(2-タ)については当該他社から発売手数料を受領できるようになった

受け取りに制限を設けているのは、少しでも他社発売にかかる手数料を
払いたくない某社の意向、直通新幹線がある以上、発券機能を他社にも
持たせないわけにはいかない事情などがからみあっているからだろう
2021/10/08(金) 15:08:37.06ID:PfIN+H0H0
なるほど、だから、スマートEXで東京〜(例えば)岡山を往復すると、東京→岡山が(3−タ)、岡山→東京が(4ータ)になるのか。
175黒いSLK最高! ◆KuyRyqhUKE
垢版 |
2021/10/08(金) 19:04:49.17ID:KDevK+6O0
>>172
ねえねえ、誰と戦ってるの?
プギャーーーーーーーwwwwww
2021/10/09(土) 17:16:39.37ID:7Am9Axpj0
正確には、えきねっとは改悪前から他社が絡む場合全て(2ータ)だったが、北単独のきっぷを北で発券(この時点で発売になる)した場合のみ(1ー)だった
改悪後は予約時発売になったから北のケースも(2ータ)になってしまい、赤字に苦しむ北は発売手数料の負担増加を強いられている
まるで、今までシマの商店からみかじめ料を取ってこなかった暴力団が適当に理屈を付けてみかじめ料を取り始めたようなもんだな
>>174のように、「お先にトクだ値」の乗車駅で発売手数料の負担を分けるという発想はないのか?

e5489で海・四・九単独のきっぷを買ったことがないけど、このケースと同じ(4ータ)だろうか?
2021/10/09(土) 17:49:55.01ID:71NnTaHI0
>>176
7月にe5489で買ったJR九州発券の九州内自由席特急券は(4-タ)
2021/10/09(土) 21:10:54.37ID:7Am9Axpj0
なるほど、やっぱり発売時点が基準なんだね
そうしたら、四も自社単独でも販売手数料を払わされてるのか
上場済みの海・九はともかく、未だに上場できない北と四の足を引っ張るこの制度って一体何のために設けられたのか
179名無しでGO!
垢版 |
2021/10/09(土) 23:52:48.38ID:8GoshPDV0
西日本も分社すべきしゃね?
アーバンネットワークに集中したいJR近畿
近畿の付属じゃなく広島を中心に独自でやりたいJR山陽
鳥取〜米子〜松江の大動脈を中心にJR山陰
180名無しでGO!
垢版 |
2021/10/10(日) 07:55:21.89ID:8FZBv9sR0
ばーか
181名無しでGO!
垢版 |
2021/10/10(日) 18:19:31.93ID:d3nQnb+B0
>>179
首吊って芯だほうがいいレベル
2021/10/10(日) 18:39:53.30ID:w7kO3rwp0
>>178
(0-タ)とは違う分配方法で決めてるんじゃない?
特に北海道は自社予約システムを廃止してえきねっとに乗っかった訳だし。
2021/10/10(日) 19:25:48.48ID:W/GBqQpZ0
その通りだとすると、四は最初から自社予約システムを持たずにe5489を使っているから、同じように違う分配方法にしてるのかな?
2021/10/10(日) 20:28:07.88ID:Bx61q+s+0
自社開発・運用コスト>販売手数料&他社システム使用料

販売手数料率は会社間での相対だろうからわからないが、
他社システムに乗っかっている会社も一定の合理性のもとに
上記のようなコスト比較をやって決めているのだろう。

束は取扱件数/額などに基づき手数料率を変動させている
可能性はあるが、少なくとも意図的にコヒへの手数料を下げることは
できないと思うよ。(そんなことして株主にバレたらヤバいよね。
2021/10/10(日) 21:12:26.99ID:W/GBqQpZ0
そうしたら、企画乗車券については乗車駅に応じて発売手数料を負担するようにできないだろうか?現にEX早特ではそれが実現してる。
ネット予約が進んでいく流れで現状のままだと、北と四は発売手数料の負担が増えるばかりで経営圧迫の要因になりかねない。西としては足下が揺らいでいるから四を助ける余裕はないだろうが。
2021/10/10(日) 21:28:24.71ID:bjB7ZfLH0
(0-タ)表記で一見同じでも、ネット発券は駅発券と別体系になっていそう。
駅発券なら
 oo駅MV-1(0-タ)
だけの記載だが、

ネット発券なら
 えきねっと0(2-タ)
 oo駅MV-1
とか
 西予約セe00(4-タ)
 oo駅MV-1
になっているし、領収書を発券したら
 oo旅客鉄道株式会社 oo駅MV-1発行
と出る。
2021/10/10(日) 21:36:02.24ID:bjB7ZfLH0
ちなみにエクスプレス予約の場合では、J-Westエクスプレスカードを使って東京駅で東京→名古屋を発券すると(4-タ)
利用証兼領収書は
東京駅MV900 西日本旅客鉄道株式会社
2021/10/10(日) 22:06:33.53ID:Bx61q+s+0
例えば、四管内完結の乗車券を4589経由で予約し、
四管内の駅で受け取った場合(本来、四の純粋な顧客)などは、
西への手数料率を変えているとかの運用をしている可能性はあると思うが。
この辺は会社間契約だから中の人でないとわからないだろうね。
2021/10/10(日) 22:09:55.14ID:W/GBqQpZ0
自分はAmexでEX予約を使ってたがそのケースでは(3ー)だった
そうすると、J-WESTエクスプレスカードは西の発行だから(4ー)、それ以外のカードだと(3ー)にするように取り決めてるのかもな
190189
垢版 |
2021/10/10(日) 22:12:58.98ID:W/GBqQpZ0
訂正
×→(4ー)
◯→(4ータ)
191名無しでGO!
垢版 |
2021/10/14(木) 00:25:42.85ID:3C5+IMJo0
e5489のeきっぷから直前割への変更はできないんだな。
おとなびWEB早特への変更は可能だったから直前割への変更も可能だろうと、
よく調べずにタカを括っていた orz
2021/10/14(木) 00:29:32.13ID:OxW6e9sC0
特典なしで申し込むと、変更は受け取り前、受け取り後に関わらず一回までって書いてあるから安心して自由席で東海道新幹線申し込んで、変更しようとしたら、もはや日付と、自由席ではなく指定席に変更しかできない。これ変更は受け取り前受け取り後に関わらず一回までって、偽りあるでしょ。
2021/10/14(木) 00:30:32.71ID:OxW6e9sC0
行き先も、自由席も変更できないってこと。できるのは、必ず指定席特急券への変更と日付だけ。
194名無しでGO!
垢版 |
2021/10/14(木) 08:22:05.01ID:k0xv0D0f0
バーチャルクレカ決済だと受け取れないことに直前で気付いて、直前割払い戻し+EXIC予約した苦い思い出
2021/10/14(木) 09:14:38.86ID:E7D/RPJh0
>>194
クレカ決済もQR受取にして欲しいよな。
えきねっとは既に対応済みだからTOYOTA Walletで買った切符も受け取れる。
2021/10/14(木) 18:50:04.17ID:H8tZt8Op0
>>192
一回と回数を制限してる部分見て一回だけなら好き放題変更かと受け取るのはおかしな話だよ
2021/10/14(木) 18:57:26.87ID:OxW6e9sC0
みどりの窓口では、普通のきっぷは一回だけ自由に変更できるじゃない。受け取り前、受け取り後は一回だけ変更できるなら、受け取ったあと、一回だけ変更できるのか?
2021/10/14(木) 22:24:05.90ID:3A/wsyAe0
ここ読んだ?
https://www.jr-odekake.net/goyoyaku/e5489/change/

通常のきっぷ(特典なし)について
・略
・略
・略
・e5489での変更は、同一区間、同一乗継駅への変更に限るなど、変更条件に制約があります。
・略

だから、受け取り前の変更にはそれなりの制限があるってこと。
ケチ付けるならこういう注意書きをちゃんと読んでからにしようw
2021/10/14(木) 22:27:03.25ID:H8tZt8Op0
>>197
普通の切符じゃねえもん
2021/10/14(木) 23:03:33.62ID:OxW6e9sC0
通常のきっぷだから。そう書いてある。発券後、窓口では変更できるんじゃないかと思う。e5489での変更は、同一区間、同一乗継駅への変更に限るなど、変更条件に制約があります。となってるから。経験者じゃないとわからないようになってる。この変更、ネットでは自由席だったら、もはや指定席にしないと日付の変更もできないようになってた。
2021/10/15(金) 03:11:10.51ID:3rSLG0xh0
>>200
> 通常のきっぷだから。そう書いてある。
はあ?
ねえよ
2021/10/15(金) 08:35:09.29ID:sw8brOYZ0
>>198
ここに書いてあるけどな
2021/10/17(日) 17:00:43.76ID:SGnoEOmj0
サンライズの予約して受け取り前にどの部屋かわかる?
2021/10/17(日) 17:04:11.02ID:oonEds/U0
>>203
予約後に席番等を見られるよ。
コンビニ払いでも同じ。
2021/10/20(水) 21:11:30.99ID:/Cc+1Qii0
くろっしーのおっさん出てこいや
206名無しでGO!
垢版 |
2021/10/22(金) 01:27:25.93ID:x0zXQ1p20
【道内】JR「みどりの窓口」閉鎖5割減 JR北海道の今後の事業
https://sapporokara.com/2021/10/21/jmidorinomadoguchi/
207名無しでGO!
垢版 |
2021/10/25(月) 10:21:37.61ID:LBMEZJOH0
>>206
ついに北海道も窓口削減に手を付けるか・・・。

九州や東海はどうなる?
2021/10/30(土) 17:35:09.85ID:4Qpa6PiJ0
来週末にサンライズ出雲で東京から旅行したいなと突発的に思ったんですが、
第1希望のA寝台シングルデラックスはまず買えないんでしょうか?
1ヶ月後の10時にネット予約するか窓口で聞くしか取れませんか?
B寝台のシングルか、最悪ソロでもいいのですがキャンセル待ちとかは絶望的ですか?
あと1番安いノビノビ座席は実際寝心地とか快適さってどうなんでしょう?

自分はお金が多少かかってもいいのでベッドでゴロゴロしながら乗りたいと思ってたんですが、
ここまで予約取りづらいとなるとちょっと旅行出来そうにないですね…
1ヶ月後に予定組めるか微妙ですし…
なんかいい方法ないのでしょうか?
ご教示お願い致します
2021/10/30(土) 21:11:02.35ID:6HsZVx7g0
長い
三行でまとめて
2021/10/30(土) 22:13:48.57ID:LqFnXIiZ0
>>208
金曜の東京発は1ヶ月前の10時に一瞬で売り切れる
週末を避けるか、出雲市発なら少しは買いやすい
キャンセルもたまに出るけど運次第

お金がかかってもいいなら、旅行会社の「サンライズで行くツアー」に申し込むという手もある
それでも競争率はけっこう高いけど、自力で寝台券を買うよりはだいぶ楽
211名無しでGO!
垢版 |
2021/10/31(日) 16:37:09.22ID:6clL/3oH0
前日の朝5時半にV枠開放があるから
それを狙うのも手
212名無しでGO!
垢版 |
2021/11/01(月) 12:41:30.69ID:x32NXmRJ0
V枠って何?
身障部屋のこと?
2021/11/01(月) 15:17:19.19ID:t5QLpTPo0
VIP枠
2021/11/01(月) 21:31:14.07ID:sag4t20t0
>>210-211
レスありがとうございます。
どこかのブログにも書いてたように2日前にキャンセルが出やすいとの事で、5:30に検索したらなんとシングルツインが!
でもシングルツインを1人で買っていいのだろうかとか料金はとかいろいろ動画見てたら売り切れちゃった…
一眠りして仕事行く前に再度検索したら今度はシングルが!でも喫煙席…
これまた悩んでたら無くなって
ちょっと凹みがちに夕方もっかい検索したらソロが!!!これはもう悩んでられないと急いで入力したら今度はクレカが弾かれる…
えーなんやかんやありまして、ソロでチケット取れました!ありがとうございます!しかも調べたら冗談みたいです!嬉しい!

やはり払い戻し30%になる2日前はキャンセル出やすいんですね
最悪ノビノビ座席でもいいかなと思ったけど結構隣が気になるのかなと思って敬遠しました
215名無しでGO!
垢版 |
2021/11/02(火) 05:41:59.14ID:+xLo9ciK0
坂越駅・西相生駅
指定券取次扱い年末でお終いのようです。
216名無しでGO!
垢版 |
2021/11/09(火) 06:45:44.65ID:LWX3kcX80
野洲駅のみどりの窓口が11/30で終了とのこと。
みどりの券売機プラスは20日から稼働

守山駅も同じタイミングでみどりの窓口閉鎖
217名無しでGO!
垢版 |
2021/11/09(火) 12:23:06.27ID:n8SMf/QZ0
可部が中国交通サービスに委託化し、下祇園が直営化。(陽)横川が管理駅になったらしいけど、可部線内の駅は下祇園に地区駅長置いてそっちに管理委ねるのか?
218名無しでGO!
垢版 |
2021/11/09(火) 23:22:03.11ID:lislPIrm0
【福井県坂井市】JR春江駅の窓口12月中旬で営業終了、無人駅へ 丸岡駅のスケジュールも発表
219名無しでGO!
垢版 |
2021/11/10(水) 06:32:55.16ID:7liE+CSk0
>>218
春江駅が12月21日から、丸岡駅が来年3月1日から無人化になるのか。
220名無しでGO!
垢版 |
2021/11/10(水) 13:34:45.71ID:2gapd0Ze0
こんにちは。
先日(確か11/3祝日の午後1時〜2時台?)大阪駅8番〜11番ホームで、
白のサンダーバードっぽい形の列車が上り方面へ走ってるのをチラッと見ました。
電車側面の行先は「新大阪」と書いてあったので、あれ?と思ったんです。
何の電車かおわかりでしょうか?

大阪駅に停車したのかどうかは見ておらず(通過?)、客が乗ってたかは確認しませんでした。(回送かも?)
「新大阪」行はくろしおがあると思いますが、何故大阪駅構内を走っているのでしょう?
謎を解き明かして教えてください。(#^^#)
2021/11/10(水) 13:42:14.73ID:rO4EUkNt0
>>220
こうのとりですね。
222名無しでGO!
垢版 |
2021/11/10(水) 13:50:03.05ID:2gapd0Ze0
>>221
あっそうですね!ありがとうございました。
223名無しでGO!
垢版 |
2021/11/10(水) 20:37:35.46ID:sf5a3Urf0
>>217
可部無人化の前兆か
まずは窓口営業時間の大幅短縮かな
224名無しでGO!
垢版 |
2021/11/10(水) 23:25:08.04ID:UVUK+aNy0
JR西日本の運転手、給料を56円減額されたことで精神的な苦痛を受けたとしてJR西日本を提訴。220万円の損害賠償を求める
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1636553789/
2021/11/10(水) 23:52:43.98ID:1XbLv65k0
みどりの窓口が残りそうな駅
大阪・新大阪・吹田・茨木・高槻・京都・大津京・大津・敦賀・武生・鯖江・福井・小松・金沢・新高岡・富山・糸魚川
尼崎・芦屋・三ノ宮・神戸・兵庫・須磨・明石・西明石・姫路・相生・上郡・岡山・倉敷・福山・三原・東広島
広島・新岩国・岩国・新山口・厚狭・新下関・下関・小倉・博多
亀岡・福知山・城崎温泉・浜坂・鳥取・米子・出雲市
京橋・鶴橋・天王寺・西九条・ユニバーサルシティ・久宝寺・奈良
長居・堺市・三国ヶ丘・鳳・和泉府中・日根野・関西空港・和歌山・紀伊田辺・白浜・新宮
放出・四條畷・松井山手・東小浜
2021/11/11(木) 00:01:03.88ID:NhmF1PTC0
>>225
大津京はとっくにみどりの窓口閉鎖されて券売機プラス化されてるし一部時間帯無人化さえされてる
大津なんて日中みどりの窓口閉めてMVだけ稼働させてる状態が割と長い
公式には窓口閉鎖時間は載せてないけど実態はこんなもの
残るとしたら草津だろう
2021/11/11(木) 00:06:38.41ID:NhmF1PTC0
>>225
あと糸魚川とユニバーサルシティと須磨と出雲市はみどりの窓口閉鎖済みで券売機プラス化してる
須磨に至っては閉鎖されてもう11年以上経つし
2021/11/11(木) 09:21:06.62ID:In2AALpF0
窓口経験者が減ると係員の平均レベルもどんどん下がっていくんだろうなあ
2021/11/11(木) 09:30:14.45ID:6du1h3tc0
現時点でもコールセンターの人の方が詳しいよね
230名無しでGO!
垢版 |
2021/11/11(木) 10:08:14.20ID:q6B0TaSH0
>>227
USJの最寄駅なのに窓口をアシスト化するとか、東日本で言うなら
ディズニーランドの最寄駅である舞浜駅の窓口を閉めるみたいなもんだろ・・・

最早東よりえげつないやり方で窓口を潰してるな
231名無しでGO!
垢版 |
2021/11/11(木) 10:13:12.13ID:q6B0TaSH0
報道だと残るのは2030年までに100箇所の駅だけだっけ?
和歌山支社はマジで和歌山・紀伊田辺・白浜・新宮のみになりそう
それくらいの勢いで合理化してる
232名無しでGO!
垢版 |
2021/11/11(木) 10:16:56.33ID:j6rgl3ie0
>>230
西も完全に悪魔に魂売ってしまった・・・。
233名無しでGO!
垢版 |
2021/11/11(木) 10:32:56.07ID:q6B0TaSH0
>>223
現状、窓口は6時30分から22時までだから利用者数の割に意外と長いな
そのうち8時から20時までというのに変更されるんだろうな
2021/11/11(木) 10:35:52.86ID:FPYdJnfk0
>>231
むしろ、田辺・白浜のうち、どちらかが逝きそう・・・
2021/11/11(木) 10:38:02.53ID:FPYdJnfk0
>>231
連投失礼。
新宮駅はすでに閉店ガラガラとなっていて、みどりの券売機プラス化されていたわ・・・
2021/11/11(木) 11:53:48.76ID:uofrQY+N0
>>225
三国ヶ丘はみどりの窓口が存在したことすら無い
237名無しでGO!
垢版 |
2021/11/14(日) 06:36:51.54ID:agFm3qPD0
>>216
守山駅
11/26でみどりの窓口営業終了→27日からみどりの券売機プラス稼働
岸辺駅
11/30でみどりの窓口営業終了
2021/11/14(日) 11:48:19.60ID:WiZ45J9Z0
>>230
USJやTDLに行く人で券売機で買えないような切符を現地で買おうとする人はごく少数だろう
2021/11/14(日) 14:28:40.32ID:czfPdeRJ0
実際にあまり売れないから閉鎖したんだろうしな
上の子ども達は大人をバカにしすぎだろ
2021/11/15(月) 01:43:46.58ID:lmWOj2Ai0
プラスにするのは構わんが、一台だけって。なんで複数台設置しないのか。列ができてるのに
2021/11/15(月) 01:46:05.56ID:lmWOj2Ai0
https://www.asahi.com/amp/articles/ASP3C7SK7P35PTLC00F.html
これ、みどりの券売機プラスに高校生の写真載せる必要あったのか
2021/11/15(月) 01:48:52.54ID:lmWOj2Ai0
つながるまでしょっちゅう数分待たされるし。あれでは不便きまわりない
2021/11/15(月) 12:40:44.53ID:x78RnXjZ0
>>225
お前、ただ単に文字列書きたかっただけのアスペルガーだろw
予想内容も滅茶苦茶だし。
2021/11/15(月) 21:27:32.04ID:uWcz4pCW0
海田市と西条、管理駅と地区駅が逆転

前者が管理駅昇格、後者が地区駅に降格。
窓口廃止したのに昇格させるとか何かもうメチャクチャやなw
2021/11/15(月) 22:03:32.97ID:0Momw4zW0
山口駅のみどりの窓口が11/30で閉鎖、12/1からみどりの券売機プラス稼働
津和野駅も11/30でみどりの窓口閉鎖、12/1から無人化→駅舎改修後簡易委託?

県庁所在地代表駅の窓口が閉鎖されるのははじめてだろうか
2021/11/16(火) 06:58:41.39ID:epdXfjcZ0
横川もそうだけど、分岐駅を管理駅にして支線も一括して管区にしたいんだろうね
247名無しでGO!
垢版 |
2021/11/16(火) 10:11:25.84ID:VGbswQzZ0
>>245
津和野はイベント用SLが停車するのに容赦ないな
まあ1日100人程度の乗降人数ならしゃーないけど
2021/11/16(火) 11:34:27.22ID:O6WQZLZf0
>>247
東萩の例があるから全然不思議じゃない。
ここまでやるのかと呆れかえったが。
2021/11/16(火) 11:38:29.19ID:t00k5G560
SLの指定券は事前に取ってる事前提での無人化なんだよな
2021/11/16(火) 15:01:44.26ID:Pt2NIdh00
津和野駅は駅舎改良工事終了後、窓口は再開予定だそうだ。
251名無しでGO!
垢版 |
2021/11/17(水) 10:05:16.21ID:BhTtIDdg0
最早ここまで来ると何でも有りだな

次はどこが潰されるんだろう?
空港の最寄駅がアシスト化されそう
関西空港駅とか
2021/11/17(水) 10:46:46.67ID:dt3wd9dU0
>>251
関西空港は無理だな。
今は閑古鳥だけど外国人専用窓口みたいなのがある。
2021/11/17(水) 10:50:43.65ID:tPuKAxrU0
地方空港なら空港最寄り駅が窓口どころか余裕の無人駅だよな
米子空港とか草江とか
254名無しでGO!
垢版 |
2021/11/17(水) 20:46:21.26ID:EIM6O1dB0
>>250
ただ、再開時にPOS設置の自治体委託に変わる?という話も聞いた事があるな。
2021/11/17(水) 20:51:49.34ID:FH1VQuGy0
直営だろうとなんだろうと知識がある人間が切符売ってくれたらそれでええわ。
2021/11/17(水) 21:37:28.53ID:jVkP+sUS0
JR難波どうだろ?今のところみどプラと併設だから大丈夫か。

JR難波って地区駅長配置?
2021/11/18(木) 01:43:06.55ID:a54Tluqd0
>>230
舞浜のみどりの窓口はあるだけ。
0900〜1800。つーか錦糸町も船橋も同じだけ。

https://www.jreast.co.jp/estation/station/info.aspx?StationCd=1414

西でも、下関や呉みたいに豪快な昼休み取る駅は少なくないけどね。
2021/11/19(金) 12:32:22.64ID:Xd/kgkVO0
>>230
ディズニーランドに来る客は遠くから来てるなら帰りの券も事前に買ってるかicで済ますよ。
券売機の使い方もわからん世代だけのグループがディズニーランドに来ることも年齢的にもう無いだろう。
2021/11/19(金) 13:04:07.36ID:PjUe2Vfy0
大津や二条みたいに窓口閉鎖時間を明示せず日中窓口閉鎖してる駅もあるし実際もっとあるんだろうな
2021/11/20(土) 00:09:05.29ID:rHqpDixM0
>>258
でも「予定通り遊び過ぎて、乗り遅れたからヘルプ」ってのは一定数いるはずだが
2021/11/20(土) 00:14:39.19ID:XejhxASV0
>>260
そんなやついるか?指定席乗り遅れたら自由席に乗るでしょ、東日本の自由席ない新幹線ならわかるが
2021/11/20(土) 04:08:37.47ID:FTLxl/I50
東はコロナ前ベースで1日の乗客数20万人級の駅も窓口閉鎖だからな
もう余程の特殊事情がない限り窓口は残さないだろう
2021/11/20(土) 07:44:10.09ID:7w7Rd+uR0
>>260
でもそれ助けようがないよね
264名無しでGO!
垢版 |
2021/11/20(土) 11:15:53.57ID:wiNMnOc10
>>260
はい!
鉄ヲタの十八番!!
「1000000人に1人レベルのスーパー精白の事例を挙げて有人窓口の必要性を説く人」来ましたwww
2021/11/20(土) 12:50:54.17ID:JtpkPfU/0
>>264
妄想系鉄ヲタって本当に>>260みたいな仮想旅客をでっち上げるのが好きだよな
2021/11/21(日) 23:24:48.63ID:XmEB8gfI0
大体、規則なんか知らないで駅で泣きついている一般人なら舞浜に限らず山ほどいる。

しかもそういう奴は、大抵マル契を自分の都合良く行くようにゴネるが結局紙切れにするだけなんだけどね。だから窓口があってもしゃーないが、有人改札でひたすらゴネるんだよね。

だから「マル契や列車指定切符は、変更出来ないので注意しろ」と言う表示があるのに「そんな奴はミクロ単位」と言う訳。
2021/11/22(月) 01:26:35.52ID:Gw7FgxOJ0
>>266
知らないのか。最近の旅行会社の宿泊パックのマル契は乗り遅れた場合、後続の新幹線自由席に乗れると書いてある。
2021/11/22(月) 01:29:29.19ID:Gw7FgxOJ0
限定のぞみ、のぞみスペシャルは無理
2021/11/22(月) 09:39:04.89ID:FWIBxHud0
知らないのか。
昔からマル契は当該列車限定や後続列車自由席利用可、内方乗車不可など様々なタイプがある。
2021/11/22(月) 10:34:12.99ID:Gw7FgxOJ0
遊園地行くような連中はたいてい旅行代理店で、JTBか日本旅行か近畿日本ツーリストの宿泊パックを申し込んでる。最安の変更できない限定のぞみと、乗り遅れた場合のみ後続の自由席に可能なのとある。前までは往路に乗り遅れたら無効、復路のみ後発の自由席が可能だったのが、今は往路も乗り遅れたら後発の自由席に可能になってる
2021/11/22(月) 10:36:54.91ID:Gw7FgxOJ0
去年からJTBと日本旅行が、旅行会社に申し込んで受け取りはみどりの券売機のQRコードで発券してくれる。あれは便利。東海ツアーズも対応してくれたらいいけど、そこらへんは契約上の理由かなんかでだめなんだろうな。
2021/11/22(月) 10:38:55.73ID:Gw7FgxOJ0
乗り遅れでゴネる連中って、改札でゴネるのか?黙って限定列車のきっぷを自動改札に入れて、自由席の検札でゴネるんじゃないの?
2021/11/22(月) 10:39:38.83ID:uh7OTOu80
>>271
ぷらっとこだまは券売機OKだけどその他はまただね。
クーポンの説明書とかの兼ね合いあるのかな。
2021/11/22(月) 10:47:18.35ID:Gw7FgxOJ0
調べたら、ぷらっとこだま以外に新幹線ダイレクトパックもQRコード発券対応してるみたいだけど、新幹線ダイレクトパックって、出張向けで殿様商売なのか、かなり割高。通常のJRと宿のタイプなら普通の価格なのに。それには対応してない
2021/11/22(月) 10:57:25.76ID:uh7OTOu80
>>274
その辺の切符は市内発乗車券が出てくるけどJR西とか東の券売機を借りるのがいやなのかもしれない。
2021/11/22(月) 11:02:13.82ID:Gw7FgxOJ0
業界3位の近畿日本ツーリストは手数料払う余裕もシステム費用もないんだろうな、近畿日本ツーリスト大赤字で。
2021/11/22(月) 11:03:49.31ID:Gw7FgxOJ0
訂正 国内旅行取り扱い額業界2位
2021/11/22(月) 11:25:12.81ID:uh7OTOu80
>>276
https://www.knt.co.jp/kokunaidp/guide/seat/04.html
2021/11/22(月) 11:32:45.04ID:LstnUNkL0
自己申告の「知ってる」じゃなくてクイズ形式にするべきだったな
赤いきつねや黄色ハンカチや101回の頃の鉄矢を他のフェイク写真の中に織り交ぜて
「写真を見て思い浮かぶ事を3秒で答えて下さい」みたいなテイで見せて
2021/11/22(月) 13:40:15.37ID:p8DLEIRz0
原券商制券を乗変する場合、プラス機では駅係員を呼び変更後の券に発行箇所と原券商制の記入対応。

無人駅や無人時間帯の場合は?
2021/11/22(月) 19:21:34.80ID:62S+DmuY0
>>280
はい!
鉄ヲタの十八番!!
「1000000人に1人レベルのスーパー精白の事例を挙げて有人窓口の必要性を説く人」来ましたwww
282名無しでGO!
垢版 |
2021/11/23(火) 12:27:37.76ID:HVZOTukH0
商品券で買う奴はわきまえろよ。
そんなん出札のある駅でやれなんて言うことか?いちいち。
2021/11/24(水) 01:06:13.22ID:9puh6jA10
>>281-282 
質問しただけで個人攻撃。
気持ち悪いなお前等。
さすが鉄道趣味界の同和
2021/11/24(水) 05:14:43.80ID:itzOcMlL0
>>283
いや、ポンコツ関係者かもw
えきねっとスレで同じような奴が現れて、ここの>>264-265並びに>>281-282のような池沼発言を繰り返してたらあっという間に「関係者だろ」と指摘されて、図星だったのか二度と出現しなくなったクズがいたからなw
2021/11/24(水) 12:59:12.78ID:BXi4cu1T0
>>283
鉄ヲタにとっては同和鉱業片上鉄道&小坂鉄道
2021/11/28(日) 09:17:30.95ID:lE0827ez0
須磨駅の自動券売機の機種は何だ?1台はアシストマルスなのはわかる。残りの3台のうち1台はカード挿入しないとチャージできないやつ。
287名無しでGO!
垢版 |
2021/11/28(日) 20:50:40.31ID:owE5LEV40
>>286
エスパーじゃないんでそれだけじゃわからん。
写真載せてもらうとありがたいです。
2021/11/28(日) 22:10:44.95ID:3RRKLF6A0
1世代前のIC対応券売機だね。
Jスルーとオレンジカードも使える貴重なやつ。
天王寺とかでかい駅でも複数台残ってたりする。
2021/11/28(日) 22:18:26.79ID:8vcFxVjt0
ht50とht30だよな
2021/11/28(日) 22:19:20.35ID:8vcFxVjt0
須磨駅のHT50とHT30はランダム封鎖される。
291名無しでGO!
垢版 |
2021/11/29(月) 14:13:57.78ID:bvWwZM0L0
みどりの発券機で、ただの乗車券買おうとするなや。
隣に普通の発券機あるだろ。
邪魔なんだよ
2021/11/29(月) 18:35:01.84ID:WGAfyuoh0
>>291
すまんな、近距離きっぷの券売機に口座がないんだ。
293名無しでGO!
垢版 |
2021/11/30(火) 18:12:49.89ID:MTKZS4l10
西広島駅のみどりの窓口が12/18で閉鎖、12/19からみどりの券売機プラス稼働
2021/11/30(火) 23:45:20.34ID:cDG64Fb60
守山駅はみどりの窓口閉鎖し券売機プラス稼働開始後も通常のMVを残存(瀬田駅と同じ)
295名無しでGO!
垢版 |
2021/12/04(土) 05:38:57.60ID:wFUe4K6b0
オペレーターと通話機能がある指定席券売機の名称

JR北海道…話せる券売機
JR東日本…話せる指定席券売機
JR東海…サポートつき指定席券売機
JR西日本…みどりの券売機プラス
JR四国…みどりの券売機プラス
JR九州…なんでも私に聞いてください!『ど〜ぞ』

JR九州だけおかしい
2021/12/04(土) 13:41:43.95ID:zbPEMGiw0
はやかけん
みたいなもんだな
2021/12/04(土) 14:02:02.91ID:ZgUHV7LK0
みどりの券売機プラスってのも考えようによっては異質な名称ではあるな
2021/12/04(土) 14:23:20.27ID:xOaWohdN0
自由席とかも買えるのに指定席券売機という方がかなり謎。
2021/12/04(土) 14:46:45.00ID:YN9IzAMn0
>>295
企画券で指のみ出した時発券済スタンプどうするのかな
Kaeruくんはテキトーだったけど
2021/12/04(土) 23:40:58.39ID:y3UPnklQ0
>>295
最早買えないきっぷの方が少ないのだから「なんでも券売機」にしちまってもいいような気もする。
301名無しでGO!
垢版 |
2021/12/09(木) 17:18:41.57ID:puTOu/+N0
e5489で予約した新幹線込みのきっぶを品川で受け取ろうとしたんだけど、券売機では帰りだけ受け取れて、行きは窓口でないとダメだった
窓口で理由を聞くと面倒くさそうに、受け取りは当日だけなんですよという返事
なんで帰りが受け取れるのかわからんが、当日の年末年始に駅が混雑しているから事前に受け取りたいって人も多いと思うんだけどなぁ
302名無しでGO!
垢版 |
2021/12/09(木) 18:53:33.86ID:m96NQE/X0
みどりの券売機プラスって実際待ち時間どれぐらいなんですかね、
酷い時は30分待ちとか見たことあるような気がするけど。
303名無しでGO!
垢版 |
2021/12/09(木) 19:16:52.20ID:79G+u1w30
>>302
大きな駅以外は、みどりの窓口の
一時閉鎖・営業時間の短縮がされてるから、
30分待ちとか普通だな。
2021/12/10(金) 08:59:28.87ID:YvLX7wHR0
>>299
カメラに切符見せた後空席検索して貰い希望の席があればフリー切符をきっぷ挿入口に突っ込む
排出された切符には指定券発券済のスタンプが押されてる
磁気情報がどうなってるのかはわからんけど
2021/12/10(金) 09:23:57.12ID:OvdZyON90
プラスに変えるのは構わんけど非プラスのも1台置いて欲しいわ。
受け取り専用機でも構わんが。
2021/12/10(金) 09:39:35.92ID:v3jXrSMX0
>>304
発券済みスタンプがつくタイプのはオペレーターを通さなくても指定券を発券できるよ。
右下の回数券等で指定席予約のボタンを押す。
2021/12/14(火) 15:59:57.35ID:uRGVK8w50
>>298
東は20年以上前から指定席券売機の名称を使用していたのでその流れかと。
既に00年上期には上野や渋谷にMV30があったしな(実用時期的に試験設置だったかもしれんが)。

当時の東は着席通勤推進で朝晩に特急が停車する郊外駅が急増していた時期で、
この時期に特急停車駅になった郊外駅の中にはノーマル機に自駅発の自由席特急券の
口座すらないようなところもあったからMV自体が珍しかったな。
308名無しでGO!
垢版 |
2021/12/26(日) 13:23:12.98ID:0CW+HxPz0
「みどりの券売機プラス」導入及び駅の体制変更について
https://www.westjr.co.jp/press/article/items/211224_08_plus.pdf
山陽線:松永駅 2022年2月4日
赤穂線:西大寺駅 2022年2月9日
を以って両駅とも券売機プラスを導入して、同時に窓口を廃止予定とのこと

山陽線:金光駅
赤穂線:長船駅、邑久駅
みどりの窓口を2月28日を以って営業終了
2021/12/26(日) 14:17:10.28ID:1L2RsGAO0
>>308
金光教の信者はどうやってきっぷ買えばいいんですか!!!キーッ

って話が出なかったってことはもう個人で切符買って在来線で金光駅に行く信者なんていなくなったと言うことなんだろうね。
2021/12/26(日) 14:36:20.05ID:ptg38qnX0
>>309
金光教の信者は自分の住んでるところの最寄り駅から金光駅へ往復するんだろ?
最寄り駅で往復買うんだから金光駅で買えなくても問題なくね?
2021/12/27(月) 23:07:39.92ID:zS69oJVw0
頭悪w
2021/12/30(木) 13:22:59.45ID:0/zwIcRG0
毎年冬前にラッセル車点検とか報道陣たくさん呼んで披露してるくせに大雪警報が出そうだとすぐ計画運休しちゃうのやめてもらえませんか?
313名無しでGO!
垢版 |
2021/12/31(金) 13:39:32.87ID:cPD35ded0
ヘタレ!爆◯されろ!
314名無しでGO!
垢版 |
2021/12/31(金) 14:03:44.67ID:U9xwsrr90
発券機の応答待ち40人。
隣のみどりの窓口開けろや。
2021/12/31(金) 14:48:28.75ID:a0yE3YD10
収益高いきっぷ買ってやれよ
2022/01/01(土) 01:12:48.03ID:KGy8N+MF0
>>314
そんなにしてまでして何を買いたいの?
大抵のきっぷは非リモートのMVで買えるでしょうに。
2022/01/01(土) 01:26:45.53ID:IBuGvv6T0
出雲市駅も窓口廃止になってた。
みどりの券売機プラスで払い戻しをしたが時間がかかった。
2022/01/01(土) 10:22:35.12ID:Nl/4KIUw0
>>316
多分やけど、株主優待の割引券なのでは?


自分も今年の春に倉吉駅の券売機プラスで株優で特急券買おうとしたところ、
新学期による定期券購入の客は多発してしまい、40分以上待っても応答なしの状態だったわ・・・

倉吉駅の駅員さん平謝りやったけど、「いえ、全然大丈夫なんで」と大人の対応をして、
急遽、発射5分前に非リモートMVで定価で特急券を購入して事なきを得たけどね。
2022/01/01(土) 10:46:11.27ID:Nqy8sxyI0
だから、窓口廃止して、みどりの券売機プラスにするのは構わない。それがたった一台ってのがなめてるわ。しかもそのセンターの対応してる人が20人しかいないって取材受けてた。全駅で20人ってのもなめてる
2022/01/01(土) 10:47:34.34ID:Nqy8sxyI0
これ
https://toyokeizai.net/articles/amp/286983?display=b
2022/01/01(土) 11:04:19.72ID:7M/FKfkQ0
>>319
まったくだ
2022/01/01(土) 11:04:48.93ID:nbqaHhDW0
>>318
> 急遽、発射5分前に
お盛んですねw
2022/01/01(土) 22:24:58.95ID:A//Jc4v+0
>>317
そもそも払い戻しって「精算所」でやるってルールだよね?
出雲市の場合、窓口は閉鎖されたけど改札の有人通路は生きてるんだからそこで払い戻しに応じるのがルールだよね?
2022/01/01(土) 23:05:02.81ID:TZVXihkW0
>>323
かつては改札が精算所を兼ねてるケースが多かっただけで、今は違うんじゃないかい?
2022/01/01(土) 23:06:02.16ID:TZVXihkW0
しかも「払い戻しができるのね」と大書してるし。

https://www.jr-odekake.net/railroad/midori/ticket/plus.html
2022/01/02(日) 23:43:47.99ID:h01hqjt/0
おまえの勝手なルール
2022/01/03(月) 11:06:55.20ID:Uy6HO+Ol0
>>319
記事見るとプラスに限っても1400件/日のコールを20人で捌いてる、つまり1人70件
線路向かいのコルセンでマルスを扱ってたけど、再繁忙期に13h勤務でMax80件/日の処理数ぐらいだった

改札対応も込みとすれば4000件/日、1人で200件なんてキャパオーバーだわ
2022/01/03(月) 12:38:08.12ID:zapX/1Vc0
前の客がオペレーター待ちしてたら、後ろの、オペレーター不要の客も待たされるってのは最低。
せめて非プラスのと2台置けよな。
2022/01/03(月) 13:03:52.95ID:t3CuIOsq0
瀬田、守山 券売機プラスと普通のMV
膳所、野洲 券売機プラスのみ
一定の需要以上でMV2台体制になるんだろうが基本的に券売機プラスだけの駅が多数派
2022/01/03(月) 14:26:28.39ID:3bfvQrJ70
>>328
人件費に比べたらそれくらい置いてほしいよね
2022/01/03(月) 14:31:40.48ID:zapX/1Vc0
>>330
だよねえ。
前の客も、自分に非がないのに後ろを待たせてる感があって嫌だろうし。
332名無しでGO!
垢版 |
2022/01/03(月) 18:30:26.03ID:AWKlRBgn0
豊岡駅
みどりの窓口は2月24日まで
25日より、みどりの券売機プラス稼働
https://pbs.twimg.com/media/FII-Cu5aMAAANYv.jpg
https://twitter.com/subway_sagano/status/1477811851765645312
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/01/03(月) 18:34:27.40ID:t3CuIOsq0
福知山支社は福知山だけ残すって事かそれとも支社管轄駅みどりの窓口全滅させるのか
2022/01/03(月) 21:22:44.47ID:ruWHaVaK0
>>333
全滅でしょ。
ろくな駅がないし。
2022/01/03(月) 21:29:54.76ID:xAZqPltz0
福知山駅も乗車降車合わせてたったの5500人じゃ窓口閉鎖&みどプラ置き換えになるだろうね。そうしないと乗降1万人クラスでも潰された他の駅利用者に説明がつかないし支社最寄り駅の特権とか嫌味言われそう
2022/01/03(月) 21:51:51.32ID:xAZqPltz0
もともと町の規模の割りに優遇されすぎの駅だったしコロナ損失を西日本全体で痛み分けしようとしているなか福知山駅だけ特別扱いして会社の信用ガタ落ちにするほど護る場所でも無さそうだし
337名無しでGO!
垢版 |
2022/01/03(月) 22:35:26.19ID:ruWHaVaK0
鉄ヲタって相変わらず「乗降人数」を基準に窓口の必要性を訴えてる人が多いけど、通勤電車しか乗らない奴が何万人と乗り降りしても、その人たちが長距離の切符を買うのかどうかは別問題なんですけどね。
下北沢とか自由が丘とか所沢なんかで新幹線の切符が買えないのはおかしい!!!!
とか吠えだしたらキチガイ扱いするくせにw
2022/01/03(月) 22:53:08.37ID:S3s182h80
券売機プラスでは扱えなくてみどりの窓口対応になる乗車券類が無くなれば全滅させても問題無くなるけど
窓口合理化をひとまず終える2030年頃までにこの問題が解決してるかどうか
339名無しでGO!
垢版 |
2022/01/03(月) 23:01:09.65ID:S3DiIRR+0
自動改札と一緒にコールサービスも付けたのに改札は全時間帯有人なんだよな福知山って
篠山口は昼間の改札無人にされたから不便でイライラするのだが。。。
2022/01/03(月) 23:03:44.07ID:CogDd2e90
e早特なるものを今更知って予約したら受取必要ってマジか
こうのとりなんだけどチケレスがあるのになんで受取必須にするんだろう?
2022/01/04(火) 11:20:19.91ID:L8RI3GiT0
>>338
あと何があったっけ?
学割も株優も障害者手帳も対応できてるし、回数券類は廃止の流れになってるし
長距離の乗変や運休による払い戻しなんかもオペ呼べば可能だよなあ
2022/01/04(火) 14:29:43.72ID:KWN9BJl60
>>341
トレン太だな。
もっとも旅客6社が各々の傘下にある駅レン営業所をニッポンレンタカーなりタイムズなりの
FCに切り替えてそっちとタイアップした類似きっぷを出せば
全国一律の条件で設定する必要も無くなる。
それこそMVはもちろん、5489やえきねっとみたいな自社ネット購入サイトで扱うことも出来るようになるし。

西の場合はトレン太の販売方法をネットに乗せられれば付き合いのあるウィラーに販売するというのも
1つの手になるんじゃないの。
いずれ自社管内完結の特企券なんかもウィラーのチャネルで扱ってもらうとか。
2022/01/04(火) 15:45:55.44ID:bzjvuyhB0
窓口利用人数に関わらず、運行の拠点になる駅には窓口残しとくべきだな。運行障害発生時にプラス1台しかなかったらパニックだぞ。
その点、福知山は残す価値がある。
344名無しでGO!
垢版 |
2022/01/04(火) 16:44:19.23ID:QFTdsu0W0
>>336
ホンマそれ。
あの駅の規模で自動改札導入とかあからさますぎたな。
345名無しでGO!
垢版 |
2022/01/04(火) 18:13:34.43ID:10ts5NNs0
>>342
トレン太くんは設定当時の広告大量出稿攻撃の時代と今のを差を考えればそういう方策にシフトしてもおかしくない。
そもそもトレン太くんが廃れたのもレンタカーのネット予約の普及でJRの割引を効かせなくてもレンタカーの方の値引きぶんでトレン太くんより安くなるケースが増えたのも一因だし。
2022/01/05(水) 05:53:58.70ID:L059Snn00
最近の若者は免許持ってないのが最大のネックだな
特急を何本か乗り継げば簡単にレンタカー代を越えるぐらいの割引になるんだけどね
格安レンタは駅から遠くて不便なことがけっこうあるし
2022/01/05(水) 12:42:14.81ID:AY1Kauqp0
>>346
特急を何度も乗り継ぐ旅なんて、今どきそんな事するのは鉄ヲタしか居ませんよ。
2022/01/05(水) 12:53:17.77ID:jogy88WA0
新防府駅駅はよ作ってくれ!
のぞみ全停車で在来線乗り換え
2022/01/05(水) 13:44:52.63ID:jOKB695f0
>>340
グリーンのヤツ?
e5489初期からある商品だからしゃーない

>>341
イベント券
西だとカープと宝塚をどうするかだよね
駅プランは日旅にぶん投げたけど
2022/01/05(水) 16:28:24.25ID:AY1Kauqp0
>>349

> イベント券
> 西だとカープと宝塚をどうするかだよね

それこそ「これからはネットでどうぞ」だろ。
2022/01/08(土) 07:06:28.19ID:2duiifgd0
>>350

宝塚もう売っていないのでは・・・・・
2022/01/08(土) 20:08:03.57ID:RSI7b7NK0
扱いやめてても何ら不思議はないね。
カープ券もネット予約がない時代の遺物だからそのうち止めそう。
2022/01/09(日) 08:54:35.67ID:vFAo+sc/0
座席配置が変則的な一部の列車もネットで指定できるようにしてくれ
354名無しでGO!
垢版 |
2022/01/13(木) 05:36:55.15ID:2TZUujZ/0
JR西日本、近畿や中国地方の支社再編へ 業績悪化でコスト削減
https://news.yahoo.co.jp/articles/b8095b98ca7a293c44d34822e84919719cc2bf0e
2022/01/16(日) 04:46:20.86ID:HXQwEcxy0
423 名無し野電車区 2022/01/15(土) 21:06:23.11 ID:tEgW2zAH
郡家駅2月6日までみどりの窓口を改札側に仮移転して改修工事中。
もしかしてみどりの券売機プラス導入か?
2022/01/16(日) 12:15:34.10ID:QstMft+T0
近畿と山陽と山陰で分社しろよ
異なる地方が同じ会社なのはおかしいだろ
山陽と山陰は中国地方ではあるが、
中国山地に隔てられた全く別の地域みたいなもんだし
2022/01/16(日) 13:33:47.74ID:3Uht7wa70
山陰なんて陰陽連絡列車のおかげで生きながらえているようなものだから山陽や近畿と切り離したら即死
もっとも山陽も黒字路線皆無だから即死
2022/01/16(日) 20:40:36.64ID:vc92lr6S0
山陰は鳥取米子のドル箱ある
2022/01/16(日) 20:54:20.19ID:JGxFLLjP0
>>358
日本語で
2022/01/17(月) 14:33:26.08ID:HgThgBKX0
120 名無し野電車区 2022/01/17(月) 10:02:37.58 ID:99KjZfzS
>>100
東城駅の窓口は朝7〜11時しか開いてない。
意外と小奴可はタクシー事務所併設のおかげで日中ずっと開いてる。
備後落合までの乗り通しには向かないけど、4月は桜がきれいだから切符買うついでに寄ってみるといい

121 名無し野電車区 sage 2022/01/17(月) 13:46:48.05 ID:Q+aCjq2F
木次線の簡易委託駅はやっぱりいいな。

八川とか出雲八代とか木造駅舎に現役の出札所が稼働して常備券売ってるという、
鉄道博物館級の光景があるけど、
今回の支社統合でこのあたりもなくなりそうな悪寒。
361名無しでGO!
垢版 |
2022/01/19(水) 05:24:01.14ID:DPewlIRI0
和倉温泉駅、3月無人化 「話せる券売機」設置 JR西検討、利用者から戸惑いの声
https://news.yahoo.co.jp/articles/51603aa8bef9dd3cf8961d5146fb3cfed9a53770
2022/01/19(水) 12:47:16.55ID:ra/mZ/mE0
>>361
観光協会が文句言ったら「じゃあ格安で受託してください」って言われそう。
カネたんまり持ってる加賀屋の入り口にでも窓口作って加賀屋の社員に売らせればいい。
2022/01/19(水) 17:07:58.08ID:dDt8pKgg0
切符の窓口販売廃止 4月からJR印南駅(紀伊民報)

https://news.yahoo.co.jp/articles/86bd32a10e38a56547436a47139799c6daefb233
2022/01/19(水) 21:40:00.78ID:Y/unLbWv0
みどりの券売機プラスを設置するのは結構だが、無人化するなら2台以上は設置すべきだな。
先日使おうとしたら待ち時間は20分近く、さらに別の駅では前に学割客が居て10分以上は待たされた。

なんで、お前らの都合で待たされる必要があるんだ?
こうなれば(略)
2022/01/19(水) 23:37:17.18ID:sqIS249p0
>>363

ここは無人化しても影響なし
元々無人駅を簡易委託したようなもの

無人化後は券売機設置予定なし
366名無しでGO!
垢版 |
2022/01/20(木) 04:25:18.83ID:RaKXUxY70
>>361
MVプラス化してもらってサービスアップじゃん
2022/01/20(木) 15:07:15.43ID:S5uOH36C0
>>363
駅員がヒロポンやってそう
2022/01/20(木) 15:38:07.21ID:5yFF/Bf/0
>>367
6時間しか働いてないのに?
2022/01/20(木) 17:27:46.95ID:jHneRhFE0
>>367
態度悪いという意味で?
2022/01/20(木) 18:46:58.97ID:Hy8e86j00
>>368-369
とある有名小説のキャラクターなんだけど、やっぱわからん奴の方が多かったか。
「印南 ヒロポン」でぐぐれ。
2022/01/21(金) 00:43:50.34ID:LQQfwPxP0
>>361
JRの思惑
関西から来る観光客は乗車券はICOCA、サンダーバードの特急券はチケットレス特急券で乗ってねって事か
2022/01/21(金) 21:43:33.94ID:QGtnJtay0
>>371

サンダーバード全席指定の布石か
2022/01/21(金) 22:40:19.48ID:xjGwZZtW0
こうのとり乗ったら自由席が7両中1両しかないだの
各停車駅出るごとにダイヤ改正で自由席なくなります、席の上に荷物置くな放送が全車に流れてきつかった
平日でそんな乗ってるのになんで自由席なくすんだと思うレベルの盛況
この人たち快速にシフトするかな。福知山からならバスもある。
374名無しでGO!
垢版 |
2022/01/22(土) 00:27:40.79ID:HtyBt6xs0
>>373
> 席の上に荷物置くな放送が全車に流れてきつかった
> 平日でそんな乗ってるのになんで自由席なくすんだと思うレベルの盛況

だから、指定席になれば途中駅から乗る人も安心だし席に荷物置くヴォケも心置きなく退かせられるじゃん

> この人たち快速にシフトするかな。福知山からならバスもある。

快速は遅すぎるし途中の客の入れ替りがウザすぎる。
バスは1500円と格安なのに何故か客は少なく、空港と神戸と難波行きだけで何故か梅田はない。
定着してないのでしょう。
2022/01/22(土) 01:27:09.71ID:oPvcbjrw0
>>374
柏原以南は自由席よりチケレスのほうが安いのに自由席盛況
客が求めているのは安心じゃなくて手軽さ
バスに行かないのは途中駅利用ってのもあるけど安さ求めてなさそう
これからはBBAグループが窓口並んでまとまった席あいてないわねーとか言い出したり
一緒にとってバラバラに支払とかすげーめんどくさそう
窓口も数減らしてるしこれからはさらにみどりの券売機待たされるんだろうな
チケレス活用する奴が少ないタイミングでやるのは早すぎると思う
チケレスだのなんだので指定席を値下げじゃなくて自由席の値上げで自由席維持がよいと思うけど
2022/01/22(土) 08:13:28.33ID:A3oHgaXq0
>>375
自由席よりチケレスのほうが安い!
ってのを宣伝しまくるしかないと思う。
westチケレスなんて、えきねっと等と比べても、かなり割引率高いから安いと知ったら使うんでない?
くろしおの阪和間なんて、チケレスが安いから窓口やmvの混み方の割には指定うまってることもあるし。
377名無しでGO!
垢版 |
2022/01/22(土) 11:36:04.43ID:V0dqUdVh0
広島エリアの券売機移行が止まったな
2022/01/23(日) 12:56:20.74ID:hlGN7EWv0
>>377
直営駅かつ管理駅の海田市の窓口を廃止したかと思えば安芸中野とか廿日市みたいな利用客があまりいない駅の窓口を温存したりもう何を考えてるのか何も考えていないのか分からないエリア
379名無しでGO!
垢版 |
2022/01/23(日) 15:35:48.16ID:pijW8vla0
>>378
そんなの「対象駅の飛ばされる駅員の個々の事情」だろう。
どうせあと1〜2年でその残った駅も粛清されるんだから順番にこだわるのはアスペルガーだけだよ。
2022/01/24(月) 09:50:07.28ID:XphQJ2QA0
ttps://twitter.com/_chanai/status/1482332091753070596

厚狭駅、みどりの券売機プラス導入へ(窓口も多分閉鎖)。

柳井と大町は中国交通サービスに委託化。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/01/24(月) 18:43:27.35ID:T5+fI/go0
>>349
イベント券って駅で買うといい席取りやすい噂がありわざわざ駅で買う人がいるらしい

>>379
気持ち悪い言い回しだな。お前オレンジカードスレの関東人老害か?
2022/01/24(月) 18:53:27.50ID:CoBOHdlp0
宝塚ファンのおばちゃん連合が複数の駅で同時打ちしてとかあったよ
ケータイで電話して確認しあって、せっかく取れたのにこれもういりませんって帰っていったりとかね
2022/01/24(月) 22:31:13.58ID:7WqDMRdr0
列車で同じことやってたやろ
384名無しでGO!
垢版 |
2022/01/25(火) 18:37:49.11ID:7EtLKTD+0
福知山駅
全車指定席化(3/12〜)
係員1人での窓口対応(3/4〜)
みどりの券売機プラスの登場(3/4〜)
…のお知らせ。
https://pbs.twimg.com/media/FJ6I0KvakAAjP--.jpg
https://twitter.com/o2eymgc_nk/status/1485775363951448066
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/01/26(水) 15:10:38.49ID:CLQoIl040
>>381
961 名無しでGO! 2022/01/23(日) 12:51:49.13 ID:pijW8vla0
>>959
> たしかこの粘着してるオッサン、金券屋で「柄選び不可」って札が貼られてるオレカを柄選びさせろとゴネてる所を目撃された上に50代くらいの白髪交じりの爺さんだと暴露されて失笑されてた気がする。

あー。
金券ショップの店員が一番いやがる客だわw
選べる店でも1枚1枚止まってガン見して傷チェックまでしたあと買わずに戻す統失野郎を見たことがある。
2022/01/26(水) 16:03:49.30ID:LHcRnZsJ0
>>385
ポマードヲヤジとかアルツハイマーオヤジみたいな独特の言い回ししてる爺さんがその白髪柄選びおじさん?
387名無しでGO!
垢版 |
2022/01/26(水) 18:58:12.58ID:TEiSJGvf0
>>386
粘着してる親父の方を指してるんだと思うが。
388名無しでGO!
垢版 |
2022/01/30(日) 05:36:51.67ID:qNmWvW/y0
可部
今月いっぱいで窓口閉鎖、係員不在時間発生
https://www.jr-odekake.net/eki/top?id=0801710

下深川の窓口が残ってるのでそこに行く手もある
車なら10分もあれば行ける
389名無しでGO!
垢版 |
2022/01/30(日) 08:27:30.18ID:UJYkZTjB0
>>388
ほんの少し前まで直営かつ管理駅、さらにその前は鉄道部本拠地だったのが一気に地に堕ちるな。
390名無しでGO!
垢版 |
2022/01/30(日) 20:54:32.89ID:DJ51kHkj0
>>388
そこら辺りの住人がそこまでしてJRの切符を買いに行く用事って存在しないでしょ。
鉄ヲタの十八番、無理矢理でっち上げた仮想旅客以外は。
391名無しでGO!
垢版 |
2022/01/30(日) 20:56:08.13ID:DJ51kHkj0
>>389
その3つの要素、客にとってはどれ一つ関係ない話だったからね。
客の数を考えれば過去にどんなに(鉄道会社にとって)重要な駅だったとしても使う客がいなければ窓口は無くなるということ。
392名無しでGO!
垢版 |
2022/02/01(火) 19:34:21.45ID:+X8F4t730
糸崎も駅員は運転要員だけ残っているんだよな。
393名無しでGO!
垢版 |
2022/02/02(水) 00:31:36.04ID:5j58rhKy0
糸崎は駅前の駅弁屋すら小売してくれないw
2022/02/03(木) 18:13:58.62ID:yC8W6yk40
>>392
近鉄の東青山スタイルか
395名無しでGO!
垢版 |
2022/02/04(金) 19:15:23.65ID:fGRd9mw30
厚狭駅
2/21から新幹線口にみどりの券売機プラス、在来線口にみどりの券売機を設置
みどりの窓口営業時間は変更なし
https://www.jr-odekake.net/eki/top?id=0800652

新白島駅
みどりの窓口は2/28まで、3/1からみどりの券売機プラス設置
https://www.jr-odekake.net/eki/top?id=0800670
396名無しでGO!
垢版 |
2022/02/04(金) 21:07:47.95ID:SmWewAv/0
>>395
新白島の北口自体が10〜16:20閉まるように見えた
疲れてるな
397名無しでGO!
垢版 |
2022/02/04(金) 23:26:38.91ID:kJJuVWpY0
>>393
はあ?階段上がって買えるだろ
398名無しでGO!
垢版 |
2022/02/05(土) 06:40:37.90ID:yNGYVmm20
太秦駅
みどりの窓口は2/25まで、26日からみどりの券売機稼働
https://pbs.twimg.com/media/FKq_lw6aQAAsImR.jpg
399名無しでGO!
垢版 |
2022/02/06(日) 05:41:22.89ID:pIyvkNwc0
花園駅
2/18でみどりの窓口営業終了→翌日からみどりの券売機使用開始
https://pbs.twimg.com/media/FK0gO9QUYAInvV3.jpg
2022/02/07(月) 20:30:29.96ID:k37bmRQR0
>>385
眼鏡かける気弱そうな感じの人?
401名無しでGO!
垢版 |
2022/02/15(火) 21:56:52.15ID:n8MhoAHx0
千里丘駅
みどりの窓口は3/4まで、3/5からみどりの券売機プラス稼働
2022/02/16(水) 09:02:39.09ID:RQ1x8ETF0
長浜、西大路、桂川もくるよ
403名無しでGO!
垢版 |
2022/02/17(木) 16:24:14.49ID:PnzAT0o70
桂川駅 
みどりの窓口は3/1まで、3/2からみどりの券売機プラス稼働
長浜駅 
みどりの窓口は3/7まで、3/8からみどりの券売機プラス稼働
404名無しでGO!
垢版 |
2022/02/17(木) 18:02:23.18ID:Op2zdH7M0
>>402
くるよは死んだけどいくよは生きとる
https://www.sanspo.com/article/20150530-AFWHCNWSXFIABPRGKJU5AB6BQY/
405名無しでGO!
垢版 |
2022/02/17(木) 18:51:24.69ID:ZJJ4PnnT0
いくよさんが逝った
2022/02/17(木) 19:20:53.69ID:9mke+jEl0
松本人志「"巨体を揺らしながらズンズン来る方がくるよ"って覚えた」
407名無しでGO!
垢版 |
2022/02/18(金) 18:42:16.98ID:ELVayjyQ0
<JR西日本>みどりの券売機プラス導入日決定のご案内(越前大野駅・小浜駅) 
2月18日14時発表
https://www.westjr.co.jp/press/article/items/220218_02_midori.pdf

2022/03/11でみどりの窓口営業終了→翌日からみどりの券売機プラス稼働
2022/02/18(金) 19:47:30.70ID:IbnPGkSW0
越前大野はあの本数でよくここまでみどりの窓口維持してたね
で、みどりの券売機プラス置くってのもびっくり
2022/02/18(金) 23:50:03.25ID:Lc4DxDcY0
値上げ。

https://www.westjr.co.jp/press/article/2022/02/page_19472.html
410名無しでGO!
垢版 |
2022/02/20(日) 13:41:37.14ID:SrRsXYAU0
>>404
逆や!!
2022/02/20(日) 15:08:41.37ID:DPVhglwl0
>>407
小浜は窓口閉鎖後も団体券イベント券出すためにマルスは残されるそうだ
412名無しでGO!
垢版 |
2022/02/22(火) 12:48:20.43ID:cVclEu0/0
>>411
小浜はともかく梅田ヤバイだろ
2022/02/22(火) 13:04:17.13ID:SsvMwQZC0
>>412
梅田?
2022/02/22(火) 14:48:06.80ID:WTJPL6Ql0
680 名無し野電車区 2022/02/22(火) 05:58:18.94 ID:Ncpnm7C9
和泉砂川駅
みどりの窓口は3/18まで、3/19からみどりの券売機プラス
tps://pbs.twimg.com/media/FMHMh2bVUAUS1xO.jpg
2022/02/22(火) 15:00:38.60ID:Emkr4aa60
MV単体としての稼働時間えげつないな
和歌山支社特有の昔のくっそ長かった窓口営業時間の名残か
2022/02/22(火) 15:20:21.91ID:WTJPL6Ql0
壊されたアクリル板治したのに窓口閉鎖

駅名伝えるも存在せず逆上 酒飲みアクリル板破壊 容疑で63歳男逮捕
https://maxcdn.bootstrapcdn.com/font-awesome/4.7.0/css/font-awesome.min.css
2022/02/22(火) 18:11:44.71ID:BAHHfNWG0
>>416
なんでスタイルシートなんか貼ったん
https://tanba.jp/2019/07/%E9%A7%85%E5%90%8D%E4%BC%9D%E3%81%88%E3%82%8B%E3%82%82%E5%AD%98%E5%9C%A8%E3%81%9B%E3%81%9A%E9%80%86%E4%B8%8A%E3%80%80%E9%85%92%E9%A3%B2%E3%81%BF%E3%82%A2%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%83%AB%E6%9D%BF%E7%A0%B4/

>>414
https://pbs.twimg.com/media/FMHMh2bVUAUS1xO?format=jpg
2022/02/22(火) 18:13:55.23ID:BAHHfNWG0
>>416
連絡運輸が廃止された駅だったんだろうか
2022/02/22(火) 20:22:39.10ID:Ed0dMlqd0
>>413
ばいでん
2022/02/22(火) 21:16:52.59ID:SsvMwQZC0
>>419
関係ない話すんなよ
421名無しでGO!
垢版 |
2022/02/22(火) 23:03:36.17ID:2ooX+xNe0
>>420
お前は時事ネタのシャレすら通じないのか。
つまらない男だ。
2022/02/22(火) 23:06:03.21ID:a3hycFgL0
ついに鉄道板・大阪メトロの人間が、八幡町で
回数カードを交通費代わりに支給されていた実態を
書き込む人間を殺しました!
2022/02/22(火) 23:21:47.23ID:WTJPL6Ql0
737 名無し野電車区 2022/02/22(火) 19:31:05.43 ID:PKXdkKFo
大田市みどりの券売機プラス化、窓口閉鎖準備完了。郡家も同時?
湖山、青谷、由良、仁万にピンクの券売機導入済みで無人化濃厚。
2022/02/22(火) 23:23:49.81ID:WTJPL6Ql0
>>422
https://i.imgur.com/PkitR7m.jpg
2022/02/23(水) 13:09:28.70ID:4n0BE1Tp0
>>414
和泉砂川技ができるな
426名無しでGO!
垢版 |
2022/02/23(水) 17:57:36.26ID:aS7M7sj80
紀伊駅
みどりの窓口は3/18まで、3/19からみどりの券売機稼働
https://www.jr-odekake.net/eki/top?id=0621929

和歌山支社のみどりの窓口はあと、岩出・白浜・紀伊田辺・御坊・和歌山だけ…?
2022/02/24(木) 03:29:39.81ID:iTWBY+us0
683 名無し野電車区 sage 2022/02/22(火) 07:18:48.27 ID:CWwoyYTS
>>414
同日紀伊ではみどりの券売機に置き換え
428名無しでGO!
垢版 |
2022/02/24(木) 13:00:34.04ID:M08h0klK0
>>418
元々JR西日本と連絡運輸がない肥薩おれんじ鉄道の駅かも。
429名無しでGO!
垢版 |
2022/02/24(木) 15:11:08.35ID:b5/5UvgQ0
石川県の羽咋駅はみどりの券売機+あるけど無人駅だよ
430名無しでGO!
垢版 |
2022/02/24(木) 23:24:26.05ID:swkpWaMl0
加古川線 出札窓口について

3月12日より:
 ▶︎粟生・厄神・神野→無人化
 ▶︎西脇市→みどりの窓口閉鎖、みどりの券売機設置
2022/02/25(金) 14:24:37.21ID:Mra5GM9u0
AIによる自動応対機能を搭載した「みどりの券売機」の実証実験を行います
https://www.westjr.co.jp/press/article/2022/02/page_19524.html

(仮称)みどりの券売機プラスAI
・京都駅西口みどりの券売機プラス1台にAI自動応答機能装備
・2/26(土)-3/10(木)の6:30-21:00に稼働
・AI自動応答によりきっぷ(乗車券・特急券等一部のみ)購入が可能
2022/02/25(金) 14:25:51.67ID:sZUKQSoU0
乗変、払い戻し出来ないなら壊すわ
2022/02/25(金) 14:30:26.89ID:Mra5GM9u0
その辺は従来のオペレーター呼び出しによる対応って事だろ
2022/02/25(金) 16:15:26.75ID:Hk0pl7lI0
なお、方向変更
2022/02/25(金) 18:36:46.85ID:8J1jdLzu0
>>426
県内利用ナンバー2の紀伊駅ならせめてプラスだろ
阪和線の小駅ですらプラスなのに
2022/02/25(金) 21:47:15.47ID:Oos9NwzY0
>>435
紀伊駅は岩出市民の利用が多いんだっけか。
阪和線の線形とR24の線形を考えると岩出市民が利用しやすい位置にあるしな。
437名無しでGO!
垢版 |
2022/02/25(金) 23:36:11.01ID:vNIpvZ4k0
安浦駅、安芸川尻駅、吉浦
3/11でみどりの窓口営業終了→翌日から終日無人化

大田市駅
3/11でみどりの窓口営業終了→3/12よりみどりの券売機プラス稼働開始

湖山駅・宝木駅・青谷駅・津ノ井駅
3/31をもって出札窓口営業終了
438名無しでGO!
垢版 |
2022/02/26(土) 11:12:16.37ID:Eth1VRMI0
>>437
大田市って韓国?
2022/02/26(土) 11:21:46.90ID:9zqhQqM30
>>438
大田広域市ってのが韓国にあるが
日本にも大田(おおだ)市や大田(おおた)区があるんだよ

グンマーには太田市というのがあるらしいが詳細は不明
2022/02/26(土) 11:29:32.24ID:9MofyHoK0
群馬の太田はスバルの城下町
2022/02/26(土) 11:59:10.04ID:yg/sxyC70
992 名無しでGO! 2022/02/26(土) 07:42:02.67 ID:UVVfMxOJ0
【福井】森田・南条・今庄の駅無人化 JR3月末で
https://www.fbc.jp/news/news95ytk6mwv73x4cz0bu.html
自動券売機設置で無人化
料金券購入は福井駅、武生駅、敦賀駅などを利用してほしいとしている。
春江駅は2021年12月に窓口営業終了、丸岡駅は3月から無人化される予定。
2022/02/26(土) 13:55:52.54ID:AGU2x9Hy0
大田市と言えば宮根誠司の出身地のイメージ
2022/02/26(土) 20:51:54.52ID:NlroBKVE0
でじょん
2022/02/26(土) 22:40:32.26ID:yg/sxyC70
宮根がふるさと納税していればなあ
445名無しでGO!
垢版 |
2022/02/26(土) 23:19:30.46ID:0CCE6DIb0
>>411
地元のお布施で残したか
446名無しでGO!
垢版 |
2022/02/27(日) 06:41:44.99ID:P9iSxCV10
マルスとE-POS ここまで違うんですね
https://twitter.com/jkoug1231/status/1497570875960619013
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
447名無しでGO!
垢版 |
2022/02/28(月) 07:40:46.06ID:ZNrVeT9w0
【JR西日本】小浜駅・越前大野駅、福井県初の話せる「みどりの券売機プラス」導入 3月12日
https://raillab.jp/news/article/26798
2022/02/28(月) 11:23:09.03ID:epOiCTIs0
MR51って更改時期?
引き上げた端末は再活用されずに廃棄?
449名無しでGO!
垢版 |
2022/03/02(水) 23:17:40.72ID:TXEIwP1Q0
もう再活用するような新規オープンも無いしね
450名無しでGO!
垢版 |
2022/03/07(月) 16:30:32.47ID:ltHtXkNI0
>>425
技とは?
451名無しでGO!
垢版 |
2022/03/07(月) 16:36:58.48ID:ltHtXkNI0
>>449
部品取りに使うぐらいかな
452名無しでGO!
垢版 |
2022/03/07(月) 18:39:26.52ID:ZShqGGwe0
郡家駅
3/11でみどりの窓口営業終了→3/12よりみどりの券売機稼働開始

乃木駅
3/31をもって出札窓口営業終了
453名無しでGO!
垢版 |
2022/03/08(火) 18:23:34.82ID:1I0CobSG0
167 名無し野電車区 sage 2022/03/08(火) 18:15:19.87 ID:jJSSUf/c
京都駅の音声入力MVやばいやろw
廃線になりそうな区間記念に買って保存しようかしら

https://i.imgur.com/DNcOM3c.jpg
https://i.imgur.com/rMXm8nY.jpg
2022/03/08(火) 18:28:25.45ID:6EvnH4yH0
えきねっとならそんなの余裕なんだけどな。
関西なら四月から京都と新大阪の東海MVで受け取れる。
455名無しでGO!
垢版 |
2022/03/09(水) 18:05:26.01ID:YXHl/ZCh0
>>452
Twitterで出回っている案内文の画像を見る限り、
郡家は倉吉と同様に出札臨時化でマルスは撤去せず残す感じだな。
2022/03/09(水) 21:43:43.79ID:QclDd0aY0
しかしみど窓のマークはずっと変わらんね
(昔のは座面が凹んでて今のは人物が太くなっている違いはあるが)

https://twitter.com/suto_expwy/status/785013191642271744
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
457名無しでGO!
垢版 |
2022/03/09(水) 21:56:42.94ID:sr39J28+0
西大路駅
3/19でみどりの窓口営業終了→3/20よりみどりの券売機プラス稼働開始
458名無しでGO!
垢版 |
2022/03/12(土) 19:50:21.61ID:8BVeiC6Q0
【七尾線】JRダイヤ改正で無人化 「話せる券売機」始動 和倉温泉駅(石川県)
https://nordot.app/875290513565220864
2022/03/12(土) 23:28:22.48ID:hfYtnuB70
ターミナル駅以外で窓口と券売機プラスの両方ある駅は宝塚ぐらい?
460名無しでGO!
垢版 |
2022/03/13(日) 00:29:29.51ID:3TqRHayi0
>>452
別にタッチ入力でも出せる内容だからやばくもなんともないよね。
「マンコ」と叫んだら南万騎が原が表示されたとかならまだしも。
2022/03/13(日) 09:17:11.35ID:oeCUaUK/0
和倉温泉って、のと鉄道の人は居るようになるんじゃ?
462名無しでGO!
垢版 |
2022/03/14(月) 16:30:57.36ID:Xbu0V1f+0
twitterの書き込みを見ると、
これまで比較的緩かった岡山・広島などでも
ここ1・2年ほど他乗代を渋る傾向が出ているみたいだな。
それ以上に緩かった(そもそも有人駅が希少な)
山陰や北陸がそうなるとトラブルが増えそうだが。
酷いのになると乗変すら渋るのもいるとか。
近統から異動してきた輩がそういう方針を立てたのかな?

東海と違って北陸以外でのえきねっと対応の動きがないのも
乗車券の購入が自由なのを近統が嫌っていたりして。
2022/03/14(月) 18:09:28.17ID:P955yKdM0
誰かみたいな不正カスが居るんだからしゃーない
464名無しでGO!
垢版 |
2022/03/15(火) 14:02:56.77ID:/wWUQelI0
不正の影響もあるし、割引切符の2人縛りが増えた時期からか
財務・総務側が「業務適正化」を口実に
愛好者への趣味発券を抑制させる方向になった感じがするな。
それが関西から徐々に他地域にも波及した感がある。
実際、あの筒石駅もJR末期は補充券の販売や通販を抑制させられていた。
岡山・広島地区の場合、無人化推進から中国交通サービス発足の流れで
接客態度の劣化も見られている。

過去スレには、マルスの通信費を節約したいのか、
祝園みたいにMVでの近距離券購入避けさせるような掲示をした駅の例も出ていた。
465名無しでGO!
垢版 |
2022/03/15(火) 14:34:58.29ID:vR6KyjDg0
>>464
筒石は18きっぷの通販していた際に、補充券でも売上げ取ろうとやってたからな
やり手だったのが仇となって、経費削減に必死な総務畑に目を付けられて潰されたけど、この頃までは金沢支社だけは新作オレカ発売してたっけな
466名無しでGO!
垢版 |
2022/03/15(火) 14:42:13.62ID:/wWUQelI0
金沢支社は国鉄金沢局時代は、支社制度の時代に名古屋局とともに中部支社傘下だったし、
民営化時に東海に属する可能性もあった。
そのためか、大鉄局=近統との社風や流儀の違いがまだ残っているな。
467名無しでGO!
垢版 |
2022/03/15(火) 14:56:31.97ID:/wWUQelI0
>>465
おおよそMVを置くような駅ではないけど、
林野駅は地元のAGTが受託者で結構やり手だからか、他乗代には比較的緩い方だが、
自由席特急券と乗車券はPOS発券だけになって、補片と補往が廃止されたらしい。
ただ指定席は今まで通り料補で扱うとのこと。
これは中国統括本部への統合の流れと関係あるのか、はたまた総務に目をつけられたか?
468名無しでGO!
垢版 |
2022/03/16(水) 13:11:23.95ID:qieCtWbL0
小浜駅は12日からプラスが稼働したが、
オペは交通サービスだから、近統基準で他乗代を断って揉める案件が出そうだな。
あそこは旧名局系の金沢支社という事もあって、
露骨に駅に掲示してまで他乗代を扱っていたから、非鉄の人でも買う人がいただろうし。
2022/03/16(水) 15:06:21.86ID:BITqRjpH0
そもそもすぐ繋がらないのになんの意味があるのかと
2022/03/16(水) 20:07:19.82ID:T+eYsAvM0
今夜の下りサンライズ出雲のシングルデラックスが1室空いている。
2022/03/16(水) 20:35:35.43ID:tOiRV6Tv0
>>459
吹田

まぁどうみてもそのうち窓口のほうが無くなりそうだけど。
2022/03/16(水) 21:42:49.43ID:BITqRjpH0
>>470
毎日埋まってるわけじゃねーぞ
今月誕生月だから乗ったけど、隣来なかったしな、真下も多分居なかった
2022/03/16(水) 23:32:41.11ID:FrK6XgHn0
紀伊駅のみどりの券売機
せめてプラスにしてくれよ
阪和線の快速も止まらない駅がプラスで、快速も止まる駅がただの券売機とはな
2022/03/17(木) 07:58:10.37ID:ES7WXf2l0
サンライズ出雲の2日前キャンセル狙ってて、シングルDXは開かなかったがシングルツインやシングル、ソロなんかはキャンセル出るねモタモタしてるとすぐ埋まっちゃってソロしか取れなかったけどw
半分ソロで諦めながら前の日も検索したらシングルDXが空いてて、ソロのキャンセル料発生するけど滅多にないチャンスと思って予約したよ

でもキャンセルして良かった。ソロってめちゃくちゃ狭いのな
せめてシングルじゃないとな…
でもA寝台は高いだけあって最高に快適だったよ
電車の旅っていいねぇ(*´ω`*)今度はサンライズ瀬戸に乗ってうどんの旅したい
2022/03/17(木) 13:39:53.86ID:F2XZg3At0
変更ならキャンセル料発生なんかしないし
2022/03/17(木) 15:00:40.73ID:pp1HbhTV0
大阪支社と和歌山支社の違いだが時期に一つになる
2022/03/17(木) 15:07:41.37ID:HsB+i7pU0
>>475
見つけたらすぐ買わないと埋まってしまうんでな
秒単位の争いだから変更手続きとかやってるヒマないんだわ
2022/03/17(木) 17:49:31.24ID:F2XZg3At0
もう、そこまでの人気はねーよ。葬式段階に入るならともかく
2022/03/17(木) 17:49:50.34ID:F2XZg3At0
それに別にサンライズに変更しなくてもいいわけで
2022/03/17(木) 19:59:16.25ID:0Ej5KQb10
>>478
e5489見ると一ヶ月先までほぼ完売してるようだが
2022/03/17(木) 20:44:01.59ID:hc/KBrdS0
>>480
今週末のサンライズを取ったんだけど、通常のe5489から区間を指定してサンライズを選ぶと何故かノビノビ座席以外がほぼ満席のなるんだよね。
サンライズ瀬戸・出雲予約ページから入ると寝台もそこそこ空いてる表示になる。
2022/03/17(木) 21:09:45.99ID:RwNpYxJx0
>>481
通常のe5489からはノビノビしか買えないからだ。なんのために特設ページがあると思ってる。
2022/03/17(木) 21:15:33.40ID:hc/KBrdS0
>>482
全部バツならわかるんだけど、日付を変えて確認してみたら寝台にもちょいちょい三角マークがあるんだよ。
2022/03/18(金) 00:55:27.55ID:AsE/N0Lv0
ツインとデラックスは一ヶ月前の10時に完売して、そのあとキャンセルがちょっとずつ出る
△でも1室しか空いてない
連休だとシングルも一ヶ月前に売り切れる
2022/03/20(日) 12:59:00.79ID:b1ZhTQ040
全席指定化で立席特急券買えなくなってるのか
券売機また混むぞ
なんでe5489で売らないんだ。チケレス立席があってもいいだろうに
2022/03/20(日) 13:06:08.24ID:rqNVMO480
ならなんで指定買わないんだよ?アホ
2022/03/20(日) 18:58:35.31ID:urgJWcTw0
京都行っての帰りにイオンカード(WAON一体型)のマスターカードで
JR西日本の券売機で岐阜までの切符を買おうとしたら弾かれたわw
直前に駅南のイオンモールKYOTOでこのカード支払いで飯を食ってるんだがw
結局は行きと同じらき☆すたマスターカードで買ったけどモヤモヤするな
去年もJR西の券売機でヤフーカード弾かれてるし原因が分からん…
2022/03/21(月) 08:08:31.25ID:5L/K6I2f0
20日の1号、立席発売されたらしく、動画アップされてたけど、はやぶさと同じルールで便名と号車指定で空席にも座れないルールなのね。値段は旧自由席相当。
2022/03/23(水) 08:10:09.99ID:GnXNn3zI0
真面目に事前に立席特急券を買ってしまったら降りるまでどれだけ席が空いても座れないのに
特急券持たずに飛び乗って車内で車掌から特急券を買ったら座席が空き次第座れるんだよな
490名無しでGO!
垢版 |
2022/03/23(水) 17:51:47.77ID:KjdgLpno0
「EXサービス」が6月25日より九州新幹線でご利用可能になります
https://www.westjr.co.jp/press/article/items/220323_07_EX.pdf
491名無しでGO!
垢版 |
2022/03/23(水) 22:53:47.51ID:J94x7VX60
>>473
小野田と西脇市も窓口廃止してみどりの券売機に置き換え
2022/03/24(木) 08:16:29.17ID:eexXkRVs0
みどりの券売機で買えるようなきっぷしか売れてなかったからさ
2022/03/24(木) 18:27:57.51ID:SDqlGJO00
駅によっては窓口閉鎖しても、通学定期用にまた窓口開けるようやな
何やってるんやろ
2022/03/24(木) 18:38:48.74ID:GRAF09LH0
東日本の一部の駅のような臨時窓口みたいなものだろ
495名無しでGO!
垢版 |
2022/03/24(木) 19:20:06.24ID:+e1cTJhv0
>>493
あるいは係員のいる駅だと以前岡山駅の繁忙期のニュース映像で出たみたいに、
係員専用モードで、証明書を確認した係員が券売機を操作するとかかな?
2022/03/24(木) 21:30:03.77ID:IyH8maRs0
>>494
プラスは学割とかにも対応してるもんな。
カメラで証明書を見たあと奥の隙間に落としいれるのを確認してから発券、という流れ。
2022/03/25(金) 07:16:49.90ID:X7m1MBF/0
>>493
自分は >>318の者だけれど、
去年の失敗の教訓を学んで対応しようとしてくれているのだし、むしろありがたいよ。
498名無しでGO!
垢版 |
2022/03/25(金) 10:06:57.61ID:wVRskR2L0
厚狭窓口閉鎖となると他のこだましか停まらない新尾道とか東広島、新下関辺りも時間の問題やね…
2022/03/25(金) 15:37:01.70ID:1wjmZCOx0
新尾道で思い出したけど
尾道駅前に金券屋があり、
広島までの在来線回数券が
新尾道から西広島の区間だったが
尾道駅から広島駅まで在来線でもつかえた。
2022/03/25(金) 20:24:47.49ID:nuhqha3m0
>>496
最初からプラス入れろということやろね
2022/03/25(金) 21:08:22.37ID:UYgUYymW0
>>500
プラス入れてもこの時期は定期更新で利用者多くてオペレーターになかなか繋がらないから駅で駅員が操作した方が早い。
2022/03/25(金) 23:26:06.03ID:301i28ev0
ここのバカ共は不正に使えるかどうかと思ってるからな
503名無しでGO!
垢版 |
2022/03/27(日) 07:59:27.51ID:bwcgY7Fz0
防府駅
2022/4/13(水)にみどりの窓口営業終了→翌日からみどりの券売機プラス稼働
幡生駅
2022/4/15(金)にみどりの窓口営業終了→翌日からみどりの券売機稼働
光駅
2022/4/18(月)にみどりの窓口営業終了→翌日からみどりの券売機稼働
廿日市駅
2022/4/19(火)にみどりの窓口営業終了→翌日からみどりの券売機プラス稼働
緑井駅
2022/4/22(金)にみどりの窓口営業終了→翌日からみどりの券売機稼働

厚狭駅新幹線口及び在来線口のみどりの窓口は4/17(日)をもって営業終了
4/18(月)からは現在設置の「みどりの券売機プラス」、「みどりの券売機」のみに
504名無しでGO!
垢版 |
2022/03/29(火) 18:41:30.92ID:dJuD96X20
京阪神エリアの割安な特定区間運賃の一部見直しについて
https://www.westjr.co.jp/press/article/items/220329_03_keihanshin.pdf
505名無しでGO!
垢版 |
2022/03/30(水) 18:45:45.62ID:lmww34lj0
>>459
草津
>>468
福知山支社で券売機プラス利用してるが他駅発断られたことないよ
2022/03/30(水) 19:03:44.85ID:qbUdQG+60
>>459
神戸駅も両方あるね。

まぁ神戸駅がターミナル駅に該当するかどうかは見識が分かれるところだけどw
2022/03/30(水) 22:01:32.74ID:WENFBa9C0
みどりの券売機化?するのも結構だが、せめて複数台設置しろよ。
並んだ挙げ句に待ち時間10分以上…は殺意が湧くわ。
2022/03/30(水) 22:14:32.94ID:kPx7/mUQ0
>>507
設置台数よりもオペレータの人数かと
2022/03/31(木) 03:48:14.42ID:5MTxwkBl0
運が悪いと無駄に待たされるのは有人窓口でも同じだけどな
こっちは今すぐ乗りたくて急いでるのに、直前の客がどっかの会社の事務員で明日以降の出張用の特急券を大量に買ってたりすると、先に代わってくれんかなとは思う
口には出さんけど
2022/03/31(木) 22:11:26.23ID:4hSaa1ud0
格下プラス設置駅は券売機に

本来プラス設置だけど、今は券売機の駅はプラスに置き換えれないのか
2022/04/01(金) 08:50:26.47ID:tk4ekCo00
昇格したの三国ヶ丘くらいやろ
2022/04/01(金) 11:13:23.36ID:3dJRwBfF0
はじめてみどりの券売機使おうと思ってるのですが
ex-icのe特急券と合わせてつかう乗車券のみを購入するとき

新大阪-(新幹線)広島-(在来線)-西条

がいるのですが、普通に新大阪-西条を買うと
広島経由せずに三原経由になるような気がします。

こういうときはオペレーターを通すと買えるのでしょうか?
2022/04/01(金) 11:47:00.69ID:/3v2e1w90
>>512
まず「新幹線を降りる駅」の画面が出るので、そこで広島を選ぶだけですよ
2022/04/01(金) 12:40:48.87ID:3dJRwBfF0
>>513
ありがとうございます。
515名無しでGO!
垢版 |
2022/04/01(金) 22:08:54.02ID:fAQzl5HF0
>>430
夕方17時でみどりの券売機の営業終わる西脇市。
無人時間は防犯のためシャッター閉めるのかな?
516名無しでGO!
垢版 |
2022/04/01(金) 22:12:05.13ID:fAQzl5HF0
みどりの券売機プラスはオペレーター18人体制らしい
https://twitter.com/9ren_kanolove/status/1507963028016631812?t=Bw4MCew_2ulj9AlhTVFwjg&;s=19
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
517名無しでGO!
垢版 |
2022/04/01(金) 22:21:54.99ID:a95Enou50
43人待ちで今やったあと12人
もうかれこれ30分以上待ってる
せめて繁忙期は窓口開けてる時間を延長せえよ
明日からはもっと混むらしい
518名無しでGO!
垢版 |
2022/04/01(金) 23:13:33.79ID:fAQzl5HF0
岸辺駅
https://twitter.com/kusoiruca/status/1509496972633571329?t=HNMAva57cUX1DD1G5NzL1w&;s=19
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
519名無しでGO!
垢版 |
2022/04/01(金) 23:15:14.18ID:fAQzl5HF0
>>510
おおさか東線みたいに開業当時から窓口なしでみどりの券売機のみの駅はずっとそのままかな?
2022/04/02(土) 05:10:12.27ID:Y4fc3JL40
これ新聞に投書してみるのもいいかもな。
521名無しでGO!
垢版 |
2022/04/03(日) 21:27:47.98ID:lJ4qbArC0
せめて近距離券売機でもネット予約で決済絡まない券は出せるようにならないもんかね。
2022/04/03(日) 22:03:29.63ID:BxTJ2trI0
ネットで経路やら料金を確定して
一般券売機に予約番号を入力すれば発券される仕組みがあるといいな
決済はカードなら券売機では受取りのみだから
そんなに一般客の邪魔にもならないはず
2022/04/03(日) 22:13:57.20ID:EXSJrkpU0
とにかく、プラス導入駅はネット予約受取専用機を一台置けよ。
524名無しでGO!
垢版 |
2022/04/03(日) 22:15:12.14ID:11BGT+5f0
みどりの券売機プラス1台のみの設置駅には、せめてみどりの受取機を併設して欲しい。
オペレーター待ちで待たしてる時に後ろに列が出来てると気を使って仕方ない
2022/04/03(日) 22:49:27.25ID:E2mc224N0
東海みたいに受取マシーンみたいなの置いたらいいのにな
2022/04/04(月) 01:01:20.66ID:rGbmV8u50
>>516
いつの情報持ち出しとんねんドアホ
2022/04/04(月) 03:39:08.71ID:chpwutGq0
>>526
今は何人?
528名無しでGO!
垢版 |
2022/04/04(月) 13:07:50.97ID:kj3Ss//P0
どこ? tps://pbs.twimg.com/media/FPUlwThacAAs2za.jpg
529名無しでGO!
垢版 |
2022/04/04(月) 13:08:14.87ID:kj3Ss//P0
>>526
黙れ関東豚
2022/04/04(月) 13:34:19.81ID:vCnfuB6A0
>>528
益田
2022/04/04(月) 17:04:12.23ID:STa0QneE0
中国統括は別にコールセンターなかった?
2022/04/04(月) 18:12:41.23ID:UsyG13lF0
西交は待遇が糞でオペレーターはクレーマーの扱いもしないといけないから辞めるのが多くて補充が間に合わんだろうな
533名無しでGO!
垢版 |
2022/04/04(月) 20:22:48.39ID:9Ywx88Iq0
415 名無しでGO! sage 2022/04/04(月) 14:59:55.46 ID:Nz/er/4A0
昨日はみどりの券売機+の待ち時間 1時間

よくそんなので窓口減らせますね
2022/04/04(月) 22:20:38.15ID:ovTF46TC0
>>533

ワシやったら駅員にクレーム入れまくるな
535名無しでGO!
垢版 |
2022/04/05(火) 11:16:06.20ID:lTaI9fj70
>>533
そりゃ今や民間企業だしオマケにコロナで大打撃だから人件費とマルスの維持費嵩んで倒産しちゃうから窓口減らすのは当然でしょ。頭悪いのか!?馬鹿かお前は。
2022/04/05(火) 11:52:10.24ID:mJrk0czW0
今日くらいから学生新規購入始まるね。
537名無しでGO!
垢版 |
2022/04/05(火) 11:52:53.85ID:G+O+lzYn0
みどりの券売機プラス設置駅は窓口がある前提だから近距離券売機の切符には○ム表示はつかない?
538名無しでGO!
垢版 |
2022/04/05(火) 11:53:19.28ID:G+O+lzYn0
>>535
頭悪い人はいちいち他人に絡まない
2022/04/05(火) 11:53:19.56ID:mJrk0czW0
>>532
ほぼ全員派遣社員だろうね。
540名無しでGO!
垢版 |
2022/04/05(火) 16:50:01.95ID:TygUqv/q0
ものは試しで券売機で乗車変更したらマルスなら30秒で終わりそうなのに券売機だと待ち時間込みで10分くらいかかったわ
2022/04/05(火) 17:46:12.07ID:IM+TWlng0
オペレーターも旅客営業規則を覚えるの大変だろうなあ
研修期間どのぐらいで現場に放り出されるんだろう
542名無しでGO!
垢版 |
2022/04/05(火) 18:14:40.75ID:Yt1YIFOA0
>>541
定年迎えた駅員の再雇用じゃないの?
東のかつての買えないクンは盛岡近辺の元駅員をかき集めて対応してたけどスキルが低すぎて破綻したけどなw
2022/04/05(火) 18:28:38.72ID:10BekWaI0
学割は回収されなければ、何度でも使えるってことですか?
2022/04/05(火) 20:08:43.45ID:mTQ+g2140
>>540
以前に前日に買った乗車券を乗る前に変更しようと思ってオペレーター呼んだら直ぐに応答したが、一つ一つ、確認説明で時間かかって乗る予定を乗り過ごさないかヒヤヒヤしたわ。
2022/04/05(火) 20:16:14.75ID:1v4SjrLr0
>>543
そもそも学割証は枚数制限がない
必要ならどんどん発行してもらえばいい
一部の学校で制限をつけてるけど、教育委員会にでもチクれば緩和されるはず
2022/04/06(水) 00:15:42.03ID:v2xUvowJ0
学生定期は学校単位で纏めて発行できないのか?
QR発行しMVで読み取り運賃支払いだけで即発行でスムーズ。
2022/04/06(水) 06:21:14.91ID:iZgTUMxC0
>>546
鉄道会社と連携して、まとめて発行してる学校もある
先生と会社のやる気次第
2022/04/06(水) 12:09:10.25ID:vib88vSZ0
窓口は2番目に並べば2番目なんだけど、
話せる券売機だと自分の番が来た時に呼び出しボタン押すから
並んでる時間は単に機械待ちの時間であって呼び出しボタン押してからまた数十人?とか待つのがきつすぎる
機械が話せる奴1台しかない場合、話さなくてもいい人も先頭の人の呼び出し時間並ばされる
2022/04/06(水) 14:42:47.29ID:Pud4bWjO0
見えない待ち人は何人ならんでいるかなんて考えられないっす。
2022/04/06(水) 22:50:18.63ID:CZs2XNDX0
益田駅
https://pbs.twimg.com/media/FPUlwThacAAs2za.jpg
2022/04/06(水) 23:17:09.03ID:yr1T3aYl0
第1関門 みどりの券売機利用待機順番
第2関門 呼出ボタンからオペ接続まち順番
2022/04/06(水) 23:18:45.30ID:yr1T3aYl0
>>548
前の人が接続切らずにそのまま次の人に回すのがいいけどね。
2022/04/07(木) 00:24:57.51ID:0s9J2Qpo0
>>550
=>>528ですよ
2022/04/07(木) 00:30:51.95ID:0s9J2Qpo0
>>551
急行開門の話じゃないのかw
2022/04/07(木) 11:10:16.31ID:6BSkQ0O90
>>554
急行は開聞だぞ
556名無しでGO!
垢版 |
2022/04/07(木) 15:08:33.66ID:znZ7bkb70
オペレーターは券売機一台に一人配置すべき。
待ち時間が多すぎる。
2022/04/07(木) 15:10:26.50ID:9Iorcl5V0
それだと機械入れず窓口に配置したままと変わらないだろ
オペレーター少ないのは確かだけど
2022/04/07(木) 15:45:38.67ID:r0wf7uLU0
創世期のJR東海みたいに受け取り専用機設置してほしいな。
金曜夕方アホみたいに並んでる窓口横目にエクスプレスカード突っ込んで引き取るの優越感あったわ。
2022/04/07(木) 15:58:31.75ID:0s9J2Qpo0
>>555
急行関門と書こうとして間違えたw
2022/04/07(木) 17:45:27.36ID:JILohrLJ0
>>558
本当にこれな!わざわざオペ呼び出ししなきゃならないようなことじゃないのに呼び出してる馬鹿とか要らんわ
あと、発駅以外の乗車券はこれまで通り不正カス避けのために出せないでいいから
561名無しでGO!
垢版 |
2022/04/07(木) 19:40:09.01ID:Q2uzRvZL0
学割や、障害者割引なんかは、オペレーター対応じゃなくてAIで対応出来るようにできないのかなー?
2022/04/07(木) 19:47:47.91ID:fO5nmtQc0
観光案内みたいな相談は勘弁してもらいたいよね。
2022/04/08(金) 01:52:53.18ID:rhENfZKZ0
>>561
身分証をすべてICカードにすれば、そんな高度な装置を開発しなくても可能じゃないかと思ったり
2022/04/08(金) 11:13:45.05ID:p6ZzlREi0
そもそも障害者のゴミなんか寧ろ割増でいい
2022/04/08(金) 14:38:06.62ID:xsHZCkpa0
>>564
akki乙w
とっとと巣へ帰れこのボケスレ汚しが
2022/04/08(金) 15:24:09.17ID:ZWrmtZ5E0
は?至極真っ当な意見だが、精神障害者はさっさと死んどけ
567名無しでGO!
垢版 |
2022/04/08(金) 15:30:09.07ID:Z2AoZpSJ0
>>566
お前が死ね
>>563
カード悪用防止のために係員が本人確認する前提なのでは?
2022/04/08(金) 15:34:21.29ID:ZWrmtZ5E0
ほら、精神障害ナマポカスでやんの
生きる資格なし
569名無しでGO!
垢版 |
2022/04/09(土) 00:09:57.04ID:4xnxVsHr0
>>537
付く 

うちの最寄りがそう

窓口時代は当然なかったのに+になってから付くようになり軽いショックを受けた。
570名無しでGO!
垢版 |
2022/04/09(土) 12:21:28.08ID:/UxDfloD0
>>539
派遣は居ないぞ
全員西交の駅経験者
採用→西交駅配属→できる子が尼崎OPに出世の流れ
571名無しでGO!
垢版 |
2022/04/09(土) 12:34:34.57ID:2k8+vJdL0
>>569
糸崎駅は窓口があった頃から券売機は「ム」が入っていたな。
営業時間が短かかったからかも。
神辺駅の場合、井原鉄道乗換口の券売機は有人時代から「ム」がが入っていた。
2022/04/09(土) 15:44:23.95ID:gCInPSgb0
入ってて何が悪いんだ?
2022/04/09(土) 17:22:15.82ID:/SA5659y0
プラス券売機設置駅にはみどりの券売機もおいてほしい
受取だけじゃないんだよ
通常の券売機では購入できないけどみどりの券売機なら一瞬で購入できるきっぷもあるんだからさ
2022/04/09(土) 18:09:34.72ID:9sn0+LYa0
利用者少ない辺鄙なところには不要
2022/04/09(土) 19:21:13.47ID:Xm+k6Tn10
なんでこんな駅にプラスが置いているっていう駅がいくつもあるよな
2022/04/09(土) 21:04:32.09ID:2SI5Gs8R0
出札要員を廃止したから◯ムにしたんじゃない?
神辺の井原鉄道乗換口は管理が井原鉄道で西の要員がいなかったから最初から◯ムとなってたとすれば理屈が合う。
577名無しでGO!
垢版 |
2022/04/10(日) 08:12:41.11ID:n9X/5aqo0
>>568
Japan-railway.comって知ってるぅ〜?
2022/04/10(日) 14:31:25.29ID:omzEo6h20
>>570
JR西本体の契約社員で社員登用試験落ちた奴らのたまり場の名ばかり正社員
2022/04/10(日) 16:15:07.84ID:jNgUEAi00
https://www.jw-cr.co.jp/recruit/jobs/2016/08/post-5.html
これだもの
2022/04/10(日) 16:28:46.19ID:jNgUEAi00
社長は吹田総合車両所の総務科長から移ってきた女の社長。
2022/04/10(日) 16:35:07.78ID:jNgUEAi00
その前にJR西日本 鉄道本部 CS推進部 サービス戦略 課長とかやってたわ。女のオペレーターが多い職場で女社長が適任だったのだろう
582名無しでGO!
垢版 |
2022/04/10(日) 20:50:44.87ID:5uexiKei0
>>576
糸崎はみどりの窓口が営業していた頃から、〇ムがあった。
運転要員が兼ねていて極端に営業時間が短かったから入れたと思われる。
2022/04/11(月) 12:06:03.44ID:30xp3l3w0
>>577
精神障害ナマポとか人非人なんだぜ
584名無しでGO!
垢版 |
2022/04/11(月) 19:10:44.22ID:Rz3C0piR0
おい…。営業係数25000って、なに…。
というか、JR北海道がマシに見える線区がちらほら…。
https://twitter.com/iloha_train/status/1513418289736663040
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
585名無しでGO!
垢版 |
2022/04/11(月) 20:58:21.58ID:+QeMcjDf0
>>579
ここは電話予約とか客セの会社でプラスのオペレーターは西交で別会社
2022/04/12(火) 00:52:54.73ID:wn0GaqyJ0
>>579
5年前のクソ記事を意気揚々と張ったアホタレ乙
587名無しでGO!
垢版 |
2022/04/12(火) 08:39:55.38ID:LTUhRWHa0
kじゅ
588名無しでGO!
垢版 |
2022/04/12(火) 13:33:16.67ID:z2KFl4X70
>>569
駅によって違うの?
>>544
日付変更だけなら改札係員のスタンプ捺印(有人改札で出入り)で対応してくれたらいいのに
589名無しでGO!
垢版 |
2022/04/12(火) 13:34:23.48ID:z2KFl4X70
>>583
>>577の管理人のこと?
エイプリルフールのネタがすごく不快で見なくなった
2022/04/13(水) 00:54:17.69ID:wlqO7iU80
加古川は窓口とみどりの券売機プラスの両方あり
2022/04/16(土) 03:19:31.20ID:o3u4CCXi0
>>459
山科
2022/04/16(土) 13:43:58.71ID:EDOjUvL60
>>591
窓口内みどりの券売機、窓口外にみどりの券売機プラスの二台あり
2022/04/16(土) 20:12:29.47ID:QINZQGxa0
幡生
みどりの窓口→みどりの券売機に
https://twitter.com/Wanbia923/status/1515180699917369350?t=A_Ix8X0Ye5mLsZYFbslnmA&;s=19
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/04/16(土) 21:41:18.11ID:7QARCvw60
2015年頃JR西近統管内のMVでも東京〜名古屋の新幹線回数券で指定席購入できたのにいつの間にか出来なくなった。東海からイチャモン付けられたのか?
2022/04/16(土) 22:23:50.10ID:msEWsHpv0
単なる東海のMVじゃなく西日本の使ってるアホだろ?
2022/04/17(日) 18:49:22.03ID:ISlDsld80
西条の窓口5月8日で閉鎖

ツイで閉鎖ふざけるなとか困るとか言ってる奴いるけど、経費削減しないと会社潰れる事が理解出来ていないおバカさんだねwww
2022/04/18(月) 08:41:43.84ID:OT823z4V0
「久々に地元のみどりの窓口行ったらみどりの券売機プラスとかいうのに置き換わっててめちゃ待たされた。JRふざけんな!」

置き換えられちゃう理由自分で説明してるやん
2022/04/18(月) 09:14:04.18ID:qLDzgtB60
まだ券売機プラスで残る駅はマシなんだなって思えてくるようになるぞ
2022/04/18(月) 14:14:54.58ID:SPb3wXVb0
>>597
「企業努力しろ!社員の給料を削れ!」なんかもそうだよな
お望み通り社員そのものごと減らされて今に至るわけで
2022/04/18(月) 15:57:59.72ID:9wZUgMHy0
>>598
その方向性が俺には理解できないんだよなあ
何でオペレーターとテレビ電話するために遠方の駅まで行かないといけないのか
2022/04/18(月) 20:16:13.41ID:h3Vtd4cc0
ネットで買えよw
2022/04/19(火) 13:00:59.19ID:UuWGXdnl0
>>601
ネットでオペレーターとテレビ電話できないだろ
2022/04/20(水) 14:34:58.83ID:3jATM/AV0
電話する必要ねーから
2022/04/20(水) 14:53:07.13ID:bBAf46w20
>>603
じゃあ何で券売機プラスは存在するんだよ?
2022/04/20(水) 14:57:06.78ID:3jATM/AV0
じゃあなんでネット予約のe5489が存在するとでも?
電話が必要なのは
ネット予約で出来るのにそれをしないキチガイや老害が居るから
e5489で出来ない事を頼む場合の二択

前者ならさっさと死ねよと言ってやるわ
2022/04/20(水) 15:01:34.36ID:bBAf46w20
俺未満は全部そいつが悪い理論かよw
2022/04/20(水) 15:18:54.32ID:as4jcSqO0
東日本や北海道はえきねっとに登録すればいけるけど、四国の伊予灘ものがたり等一部の観光列車はe5489では購入できない。
サンライズも購入はできるけど平屋・階上・階下等の選択はできない。
2022/04/20(水) 18:50:31.73ID:4NUps3S20
>>459
東舞鶴駅
2022/04/21(木) 01:50:07.59ID:00aRNl3l0
山陽線下松駅はみどりの窓口→みどりの券売機へ
https://twitter.com/yy11719213/status/1516417115485782019?t=zq0rXIjgTRpze2WZaygNjA&;s=19
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/04/21(木) 15:55:48.91ID:DBgfUQsc0
若狭高浜と上中は簡易委託なのにマルス端末設置
2022/04/21(木) 17:19:55.73ID:b9GDPZQc0
>>596
東條英樹「♪閉めろっと言われても 今では遅すぎたっ」
612名無しでGO!
垢版 |
2022/04/23(土) 15:49:57.89ID:+s0ovLtX0
>>611
西城秀樹って、やっぱり東条英機のオマージュだったのかね?
2022/04/23(土) 17:40:25.54ID:fKjrMotz0
>>612
雑誌の公募だから違うよ
2022/04/24(日) 02:02:11.72ID:ZaVufNLR0
西城秀樹の話で盛り上がる時点で御年がバレますなw

自分は若輩者だから、
幼少の頃にハウスバーモントカレーのCMに出てたヒデキを
「カレーのおじさん」と呼んでたくらいしか記憶にないや・・・
615名無しでGO!
垢版 |
2022/04/24(日) 13:19:57.29ID:n6hpGGRc0
>>614
年を取ると年齢に沿ってジャワカレーのCMに出たなww
本題に戻れば、福山駅では朝晩になると帽子に色が入った管理職クラスの人が
券売機の案内をしているのをよく見る。
通学定期の購入が多い先月末から今月始めは
MVの前にカラーコーンにロープで仕切って整列させていた。
2022/04/24(日) 17:06:24.44ID:msyobsqA0
>>608
プラスに加えて有人も残ってるのは衛関連だね。
衛がなければプラス1台とかだろうね
プラス設置前は、ローカルの要所駅とはいえ
あの規模の駅で2窓ある様子が珍しかった
2022/04/24(日) 17:11:15.25ID:msyobsqA0
>>588
自分は二重抹線&駅名小印でその場で訂正してもらった経験あり
(処理方はこちらから指定したわけではなく)
2022/04/24(日) 17:12:55.29ID:22beykJQ0
厚狭は窓口閉鎖後もマルス残す
https://twitter.com/jh_koudan/status/1515979867946627078?t=DJZACtEDpk9iocvp2PeXew&;s=19
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/04/25(月) 14:28:19.28ID:xcCF1Qp80
>>398
プラスじゃないのか
2022/04/25(月) 17:57:13.77ID:FmAEqVe+0
発車1時間を切っても、今日のサンライズ上りシングルDXは禁煙、喫煙共に空きがある。
2022/04/25(月) 20:27:51.54ID:i+I8jTy70
>>620
平日の上り瀬戸なんか、シンデラが一室も売れてないことがあるよ
2022/04/25(月) 22:56:34.76ID:sXHYBTvo0
>>621
一時期、特に緊急事態宣言が出てる時はガラガラだったけど、今は普通に埋まってる
サンライズスレの空席一覧を見る限り、少なくともここ1ヶ月はシンデラはほぼ完売してる
2022/04/26(火) 00:05:09.19ID:nm8H3F590
シンデレラに見えた
2022/04/28(木) 23:53:48.12ID:o45rgN/Z0
京都丹後鉄道の天橋立と宮津のみどりの窓口はみどりの券売機化されずに残るかな?
2022/04/29(金) 06:34:07.98ID:clKk6gE20
どうかな?
2022/04/29(金) 18:35:15.84ID:KlyXU71a0
多機能?券売機1台しかない駅だと呼び出し待ちの客がいてぼーっとまたされて当日の受取に詰むことがある
全区間チケレス対応早くしてほしいわ
それか受取専用の東海がやってるような機械を
ここ見るような人間はそんな詰み方しなそうだけど
呼び出し待ちの間は機械はなーんもできないからな
呼び出しを別にして呼び出せたとき機械を使うみたいな方式だと助かるけど
627名無しでGO!
垢版 |
2022/05/01(日) 22:04:38.63ID:cNFL5EC90
新山口駅に5/18からみどりの券売機プラスが入る模様。
https://twitter.com/TropicalMangoro/status/1520387005091561474
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
628名無しでGO!
垢版 |
2022/05/02(月) 22:19:06.74ID:Oj6wcW120
>>624
3セクとはいえ民鉄でしょ。酉とは無関係
仮に酉の意向を強く受けたそのときはマルス撤去だよ
酉じゃないんだから自腹切ってやるわけない
2022/05/03(火) 00:42:03.53ID:gAP3ZMai0
628が何もわかってなくて草なんだな
630名無しでGO!
垢版 |
2022/05/03(火) 05:19:29.71ID:giboxKla0
じゃあ教えてくれ。
2022/05/03(火) 09:22:41.25ID:xxwxO4MF0
628は酉と書きたかっただけやん
2022/05/04(水) 00:12:33.07ID:ni1/YQzT0
みどりの券売機プラスやみどりの窓口ではない出札窓口も割引がない連絡切符発売終了。
通過連絡は発売継続
https://twitter.com/lamercrepuscule/status/1509664244006293504?t=Pf2yBvD-todCVjTAwyhVXg&s=19
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/05/04(水) 00:14:01.05ID:ni1/YQzT0
鉄社割発売終了?
https://twitter.com/mex_498/status/1509712221877678085?t=BCjuv0F9UREq_DwQ8bZ9Og&s=19
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/05/04(水) 00:59:29.08ID:6idX7xue0
一部の最低のクズが、窓口で強引に特補で連絡乗車券を作らせてそれをSNSに上げて、更にそれを真似して同じ切符を作らせようとした人真似しか出来ないもっと最低のクズが横行した結果だ。
こういうクズのせいで本来規則上発行可能な連絡乗車券が購入不可能になったんだから自慢してたクズどもはとっとと死ね!
2022/05/04(水) 06:01:25.74ID:0aL8EKMC0
>>634
せっかくなので、そのバカを晒し上げてくれませんか?
636名無しでGO!
垢版 |
2022/05/04(水) 06:26:57.38ID:DFq5urAn0
>>634
お!
鉄道総合板名物、私怨老害きっぷ収集家が来ましたよ!!!
2022/05/04(水) 10:19:23.86ID:2C1A3mOw0
>>634
自己紹介?
2022/05/04(水) 11:28:30.32ID:6idX7xue0
>>635
これは一例。「JR西日本 近鉄 連絡乗車券」で検索した結果。
https://ameblo.jp/yoshihiroyoshichanyoshic/entry-12732245499.html

これ以前にも、大阪駅窓口で同様に近鉄との連絡乗車券を特補で購入した奴が画像を上げていたが見つからなかった。
こういうのって発券に時間がかかるから、窓口縮小のこのご時世でやられると、窓口でしかできない内容(例:クレカ購入のきっぷを予定中止のため払戻)なのに余分に待たされるから本当に許せない。
で、そうやってる奴に限って、記念に保存して実際に使わない。
どうしても特補が欲しけりゃ実際に使用する場合に限れよバカが。
利用者が少ない閑散とした駅で時間潰しに買うのとは訳が違うことを認識しろ。

早速クズが2匹食いついてきたな。お前等こそ自己紹介乙(大爆笑)
639名無しでGO!
垢版 |
2022/05/04(水) 11:47:47.68ID:yKXq4YyS0
>>636
>>630が切符スレにも書き込んでるから、お察しの通りかと。
【硬券】乗車券コレクション No0004【軟券】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/train/1644134328/518
518 名無しでGO! 2022/05/03(火) 05:21:15.51 ID:giboxKla0
>>471-472を書き込んだら急に2行レス×草いっぱいみたいなレスが増えたな。
流したいんだな。笑
640名無しでGO!
垢版 |
2022/05/04(水) 12:08:10.82ID:KnHvbUlj0
>>639
その人、鉄道板のきっぷ収集家スレ名物の典型的な「俺様に歯向かう非常識な人間はお前一人しか居ない!!」と思い込んじゃってるキチガイですねw
2022/05/04(水) 15:36:20.54ID:x/Q5R8s+0
必死過ぎて逆に怪しい
2022/05/04(水) 15:38:53.58ID:ni1/YQzT0
>>638
発行した切符使われるよりは実際に使わないほうが売上上がるけど
643名無しでGO!
垢版 |
2022/05/04(水) 16:22:25.73ID:kjV6vElc0
>>632-633
この件はICOCA導入エリアを中心とした関西地区に関してのものと思われるが、
ICOCAと縁のない丹後・中国地方の連絡乗車券は即窓口発売廃止にはしづらいみたいだな。
普通や特急で直通列車もあるし、券売機に口座や区間がない駅もあるのが現状だから。

東海のホームページに載っていた連規で京阪神地区関連がほとんど変化がないのと、
別に回答を受けた人のツイートに、
「手続きをきちんとするあの会社との調整が間に合わないのかなと推察される」とあったから
関西徳の私鉄との正式な連絡運輸の縮小や廃止には東海あたりが難色を示したのかな?
(NGワード回避のためアドレスは途中から)
/kxekq/status/1509129146550480897?cxt=HHwWgsCjxdG9wPEpAAAA
2022/05/04(水) 16:41:35.44ID:x/Q5R8s+0
オタク特有の早口
2022/05/04(水) 21:30:08.45ID:jvyErGhs0
京都から宮津線の駅まできっぷを取ろうとしたけどe5489は丹鉄に対応していないから、仕方なくJ-WESTカード専用ダイヤルでオペレータ対応の予約になった。
こればかりは、どうしようもないね。
646名無しでGO!
垢版 |
2022/05/04(水) 22:57:52.17ID:L/AOipsU0
>>447
小浜駅の発車標に覆いが掛けられホワイトボードでのりば案内してた
香住みたいに撤去されるんか?
647名無しでGO!
垢版 |
2022/05/04(水) 23:21:25.54ID:vhb9jPMT0
海田町がJR新駅を検討
https://www.chugoku-np.co.jp/articles/-/159857
海田市駅と安芸中野駅間(3・9キロ)を想定している。

周辺に自動車関連の工場や広島国際学院中高、住宅がある。
通勤や通学、買い物の利便性が上がり、徒歩や自転車を利用するよりも
交通事故に遭う危険性が減る利点があるという。
2022/05/05(木) 00:54:25.05ID:dl+e8vxJ0
東洋シートの社員は嬉しいだろうな
2022/05/05(木) 03:35:36.43ID:JckSwhQV0
>>643
NGワードでも何でもないじゃん
https://twitter.com/kxekq/status/1509129146550480897?cxt=HHwWgsCjxdG9wPEpAAAA
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/05/05(木) 19:14:29.90ID:yRmfRUBG0
>>649のリンク先の件、個人的には「納得できない」わ。
理由の明示という点では納得という表現もわからんでもないが
終了事由としては結局「面倒切り」にすぎないわけで。
どうでもいいけど
2022/05/05(木) 19:16:06.13ID:yRmfRUBG0
>>641
同意。必死チェッカー掛けるほうがきもい。
652名無しでGO!
垢版 |
2022/05/05(木) 19:24:41.16ID:AbAGzrpo0
>>650
どうでもいいなら黙ってりゃイイのに。
653名無しでGO!
垢版 |
2022/05/05(木) 19:31:55.95ID:yRmfRUBG0
アスペ?
654名無しでGO!
垢版 |
2022/05/06(金) 11:41:53.17ID:tedCSCiS0
>>649
プロバイダーやホストによって違うのかな?
655大阪メトロスレの住人一同(印字FULL怨嗟〜)
垢版 |
2022/05/06(金) 11:46:28.95ID:l8IxH6PF0
社会福祉事業団解雇されたから言うわけじゃないけど
ここの連中、必死チェッカーとか使って
書き込んだ人間をいじめることしか能がないじゃないの。
進歩しようって気持ちが欠落した障害者じゃないの。
2022/05/06(金) 13:38:18.08ID:d/PFn4M40
また特別支援学校の人、来てるね。
2022/05/06(金) 21:40:05.32ID:SX/TUw8T0
精神障害ナマポとか生きなくて良いから
2022/05/08(日) 00:18:12.29ID:e4fb8nPD0
金沢駅で先日、在来線の切符販売機がなぜか4台中3台死んで1台しか動いてなかった
そのため、みどりの券売機はたくさんあるのでそれで
七尾までの乗車券買おうとしたけどダメだった
普通に買えると思ってたのに
2022/05/08(日) 02:38:38.28ID:6RZc/T6C0
いしかわ鉄道の券売機で津幡まで買って乗り越しじゃ(
2022/05/08(日) 08:50:28.07ID:L5zIsFgX0
>>658
小松駅でクレジットカードで金沢までの乗車券を購入しようとしたら「金沢」の隣に「IR金沢」ってボタンが出てたからそっちをタップしてみた。
「この乗車券は取り扱いできません」みたいなのが出て最初のページに戻された。
何のためのボタンなんだw
2022/05/08(日) 11:25:30.78ID:bADE3ReC0
北陸新幹線の延伸がもうすぐだもんな
表示回りのソフトを手抜きしたかバグか
662名無しでGO!
垢版 |
2022/05/08(日) 13:16:35.51ID:4OmBx68s0
遠距離の乗車券買うときは、西金沢のみどりの窓口ありがたい。発券スキルも良きかな。
2022/05/08(日) 13:46:41.85ID:kZmmkRGM0
>>658
主に普通列車選択はできない。

乗車券→主に特急→乗る駅金沢→サンダーバード、能登かがり火選択→降りる駅七尾
これで発券できるはず。
2022/05/08(日) 15:19:15.16ID:p6UgDm8j0
>>459
芦屋。さらに普通のMVも二台
2022/05/08(日) 15:54:30.49ID:tSNu9p8h0
スキルが有る駅一覧知りたいなあ
2022/05/08(日) 18:07:35.93ID:TiW+tche0
>>665
そういうのは特定の駅員が転勤したら終わりだし非番の日もあるから
2022/05/08(日) 21:55:09.83ID:IqEwJRTZ0
>>665
お前みたいなやつ死ね
2022/05/09(月) 07:45:45.13ID:h7bA8iJz0
>>663
「主に特急」
そこか!それは気づかなかった…
2022/05/09(月) 12:50:05.95ID:qXz+Nxk20
そこに気付いてる奴は不正カスだから
2022/05/10(火) 00:52:54.53ID:yUQjNKrn0
>>658
他社線発はみどりの券売機では買えないからね。
窓口だとやろうと思えばできるけど金沢駅で対応しているかは分からん。

えきねっとは他社線発の乗車券も買えるからえきねっと予約して受け取りだな。
西金沢発で通過連絡にすれば券売機でも買えるけど
七尾までだと金沢発と運賃変わっちゃうね。

でも最適解はICOCAで乗る、だけどな。
2022/05/11(水) 00:31:43.44ID:yBtUBhjx0
>>667は病に苦しみながら長生きしろ
2022/05/11(水) 18:01:41.14ID:lcv2soZu0
不正カスはさっさと上島追えよ
2022/05/11(水) 18:18:24.29ID:v2caqsaC0
西日本はMVでは他駅発の乗車券のみは買えないとデマ流したり、買えるという話をしたら不正乗車扱いしたり、頭おかしい人ばかりなの?ここは。
2022/05/11(水) 20:33:44.39ID:rcD7kq3S0
事実だからな
2022/05/11(水) 21:03:10.29ID:v2caqsaC0
641 名前:名無しでGO![sage] 投稿日:2022/05/11(水) 20:47:42.71 ID:rcD7kq3S0
買った後にちゃんと入鉄済みの切符をここで晒すことを約束するなら答えてやるよ
そうでないクズクイズに付き合うほどバカじゃねーんでな
2022/05/11(水) 21:42:29.10ID:GCLXRBF30
な、事実だからそうやって貼って憂さ晴らしたいんだろ?
西日本に限らんが人なんか疑ってなんぼだし、それで間違い無いからな
2022/05/11(水) 22:56:59.36ID:v2caqsaC0
頭悪いから、いろんなケースが考えられないんだな。
可哀想に。親御さんは苦労してるだろうな、こんな馬鹿を育ててしまって。
678名無しでGO!
垢版 |
2022/05/13(金) 15:08:35.06ID:YtFOCO9Z0
>>671は病に苦しみながら市ね
679名無しでGO!
垢版 |
2022/05/13(金) 15:09:38.54ID:YtFOCO9Z0
>>673
正義厨がわざとフェイクニュースを流してるだけ
2022/05/14(土) 05:00:02.62ID:X4wimVOw0
不正カスしかそんな出し方知らないからな普通は
2022/05/14(土) 05:28:26.11ID:VhwCUzEo0
入鉄
2022/05/14(土) 10:31:02.00ID:OnMVWisj0
自分の無知を指摘されて逆上するのはかなりの確率で境界性人格障害。
683名無しでGO!
垢版 |
2022/05/21(土) 20:44:43.34ID:hzUGWPfk0
>>638
これは酷いな

大阪→阪急大阪 とか端末操作、自動で経路出ないでしょ
おそらく全部手作業でやると思われ

手作業入力だと事故券の恐れも発生するし手間暇最悪だ
2022/05/21(土) 21:30:45.30ID:ECQ1ouIJ0
こういうやつ死ねばいいのにね
2022/05/22(日) 08:56:31.71ID:xFW7b4nM0
乗りもしない、ただそういう案内聞くだけの乞食とかま此処に居るけど本当に要らんわ
ルート・運賃・時刻の質問に懇切丁寧に答えるスレ55
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/train/1610982268/
どうせ買わない
2022/05/22(日) 09:58:17.84ID:GNUlSOXg0
入鉄
2022/05/22(日) 10:39:56.33ID:/+FCxIJf0
「不正カス」を連呼しているのは、他スレで住人から全く相手にされず、自称千葉在住の高槻の汚部屋の住人でつか?
2022/05/22(日) 11:17:11.87ID:ejbIZQ9d0
自分は惨めな境遇でどこにも行けないのに他人があちこち出かけるのがうらやましくて難癖付けてるんだろうね
2022/05/23(月) 20:48:02.78ID:FZM0wwmc0
豚と同じなのはどっちだかw
渡辺ヒロトかな?w
2022/05/23(月) 23:08:53.83ID:ePMT8+xs0
コジレンw
691名無しでGO!
垢版 |
2022/05/25(水) 21:52:57.40ID:va3QaMLJ0
「顔パス」自動改札機、お目見え JR西日本、大阪の新駅で来年3月導入
https://www.kyoto-np.co.jp/articles/-/799477
2022/05/25(水) 22:19:51.32ID:6p+31rB70
URLを見て
一瞬、『虚構新聞』かと思ったw
2022/05/28(土) 07:51:36.52ID:1skiIEIT0
>>691

貧乏人はこれまでどおりで
政治家、著名人、上級国民は顔パスでOKってことか
2022/05/28(土) 09:52:38.79ID:ngiIG/qq0
元政治家の不正は防げるね
2022/06/01(水) 22:24:42.91ID:KGC8yTz20
岐阜の山下は糞以下
2022/06/02(木) 02:58:09.93ID:/S+iwfau0
「おでかけ」って、生きてるの?
Twitterのアカはある?
2022/06/02(木) 04:53:55.00ID:8dozoEiD0
ググレ加須
698名無しでGO!
垢版 |
2022/06/02(木) 14:12:32.39ID:QLMkykfG0
岡山駅のラッチ外のみどりの窓口、昨日より中国交通サービスに委託。
699名無しでGO!
垢版 |
2022/06/02(木) 18:53:15.11ID:N5RGODl20
>>696
   ソVvミヘ/Wv彡vV/ ミ∠ミ::
  ミミ         _   ミ:::
  ミ    二__, --、r'"___、 ヾ ト、::ヽ
  ミレ'"~,-,、 !  ! ' '" ̄ .ノ \ヾ:、
  K/ー'~^~_/  ヽミ:ー‐‐'"   ヽ i.   
 !〉 ー―'"( o ⊂! ' ヽ   ル  Y  
 i  ∪  ,.:::二Uニ:::.、.       l i ◆KuyRyqhUKEってトリップ付けて荒らしまくってるダニ♥
 .!     :r'エ┴┴'ーダ ∪    !Kl  
 .i、  .   ヾ=、__./        ト=
  ヽ. :、∪ ゙ -―-    ,; ∪ ,!
  \.  :.         .:    ノ
   ヽ  ヽ.       .    .イた
2022/06/04(土) 09:44:58.46ID:Ux/YzgWB0
>>699
マジレスThx

>>697
まっさらの状態から仮におでかけ4文字+関連語句でググって、たどり着けるかい?
現在はおでかけを名乗ってないんだし、関連語句すら思いつかんよ。
そもそも追っついてないからこと聞いたわけで
2022/06/04(土) 09:49:39.14ID:Ux/YzgWB0
他スレで見てきたけど、今かなりアル中が酷くなってるね。
2022/06/04(土) 18:02:47.08ID:iQcWk9/Y0
荒らしているのは、高槻市社会福祉事業団の人間です。
2022/06/11(土) 19:52:09.87ID:kjoxq2FW0
間違えてリアルカードないやつで予約してしまってどうにもならんくなって220ー 円捨てたわ死ね
2022/06/11(土) 20:20:58.71ID:zFaBQw2h0
>>703
CLでもあとからカード発行できる
2022/06/11(土) 20:35:45.33ID:EfAcg2wt0
>>703
俺もTOYOTAwalletでやらかしたわ
2022/06/12(日) 17:30:52.57ID:tgcQX4yz0
変更できるなら変更時にちゃんとカードあるやつに変えられるけどワンデイパスみたいなやつを当日に気付いたら死ぬ
2022/06/13(月) 11:13:34.95ID:DrraQ+DU0
>>459
二条
2022/06/17(金) 07:43:44.06ID:13X37Kvh0
411 名無し野電車区 sage 2022/06/17(金) 00:33:49.66 ID:3VIEa5pi
弁天町のみどりの窓口が14日から10時打ち対応やめたようだね。
今10時打ちで有効的なのはサンライズくらいしかないか。
2022/06/17(金) 09:14:51.49ID:fUvOrQ9d0
>>708
サンライズもe5489で買えるようになったから、窓口へ行くのは各種割引を使う時だけだな
2022/06/17(金) 09:34:51.08ID:miRa0uzF0
>>709
前に一度買った事あるけどe5489では個室の指定ができないんだよなぁ。
シングルで階下になったからまだ空きもあるし窓口で2階に変更してもらったんだけど、なんだかんだで20分くらいかかった。
誰も並ばなかったからよかった…
2022/06/17(金) 09:53:51.04ID:/piresMo0
たしかに
シートマップ出ないからね
席番指定できない列車はほかにもあるけど、せめて残り少ないと選べなくなくなるのはどうにかしてほしいわ
2022/06/17(金) 11:39:46.98ID:dK6ibzoq0
二条駅は表向きみどりの窓口と券売機プラス併設だけど窓口が実質臨時窓口化してるから基本的に券売機プラスしか稼働してないんだよな
2022/06/18(土) 21:20:43.74ID:TDcU1KuS0
二条は人員不足?
2022/06/19(日) 09:28:57.43ID:ABqZmZmm0
二条事態宣言
2022/06/19(日) 16:04:38.59ID:cOpcqVe60
時刻表で券売機プラスしかない駅を緑に塗りつぶすのやめてほしいわ
あんなほぼ繋がらない機能を使おうとする人がいるからトラブルになる
2022/06/19(日) 17:30:52.50ID:Ad1s62wD0
そもそも繋がなくても買えたりすることをわざわざ聴く馬鹿な奴が悪い
そんなの連絡してきたら、フザケンナ ガチャでいい
2022/06/19(日) 18:46:09.99ID:NUXNL8q10
>>715
出版社に問い合わせたがあれは西の意向であえて緑丸にしているらしい
2022/06/20(月) 08:31:59.67ID:/YL4oSs40
>>716
その人本人には買えないんだよ
人によってスキルは違うんだ
お前基準で語っちゃいかん
2022/06/20(月) 11:06:54.90ID:8v03LqGR0
改札口コールセンターへのインターホンがない福知山線柏原には「質問はみどりの券売機プラスの呼び出しボタンを押してください」と書いてあるし、そういう小さな質問でも呼び出しボタン押されてる説
2022/06/20(月) 18:29:13.13ID:D2SBE6wP0
>>719
切符買う為じゃなく電車の時刻聞くだけでもみどりのオペレーター呼ぶほど切符買いたい人のいらいらが上がるな。
切符購入以外の質問はAIが対応するオペレーションシステムでも作れよ。
2022/06/20(月) 20:14:24.01ID:3+4j0VoA0
コールセンターの人員が足りないんだよそもそも。
2022/06/20(月) 20:45:35.80ID:sRRgM76Y0
だからそんな馬鹿な存在は不要
>>718
2022/06/20(月) 20:46:59.72ID:/YL4oSs40
>>722
お前にとって不要かどうかとか意味ないから
2022/06/20(月) 20:55:07.45ID:sRRgM76Y0
周りの真っ当な客からしたら不快&邪魔でしかねーだろ?
2022/06/20(月) 21:06:30.10ID:3+4j0VoA0
また入鉄君がはしゃいでるのか
2022/06/21(火) 12:51:05.62ID:viqGG4+c0
自分が真っ当だと思ってるのかw
2022/06/21(火) 13:29:42.19ID:cyp51mkR0
入鉄君は、あちこち行ける他人が羨ましいんだね、
きみはせっかく鉄道の知識に溢れてるのに自分のために使う機会がないもんね。
引きこもって、他人との接点はネットだけ。

かわいそう。
2022/06/22(水) 09:42:30.65ID:/xOirC4L0
実際に外に出かけないから、MVに乗車券のみのボタンがあるのも知らないんでしょ
2022/06/22(水) 12:25:27.36ID:Vrmh+MXj0
それで不正してるのがお前らだしな
2022/06/22(水) 12:46:19.43ID:EwJM3PGg0
ごめんなさい僕が無知でしたって言えよ引きこもり
2022/06/23(木) 13:15:13.20ID:bNgkiOx30
みどりの券売機をみどりの券売機プラスに置き換えるのは本当に勘弁してほしいわ
いつも誰かが永遠に接続待ちで占拠しててe5489で買った切符の発券ができねーんだよ
どうしても無意味なみどりの券売機プラスを入れたいなら置き換えではなく増設にしてくれ
2022/06/23(木) 13:23:33.86ID:VSSnzPZg0
MVって1台1000万円くらいするんじゃなかったか
2022/06/23(木) 13:42:51.79ID:siFCwkIW0
HT30券売機・LT30券売機残存駅知りたい
734名無しでGO!
垢版 |
2022/06/23(木) 20:46:03.02ID:OdThXiBR0
>>731
MV60設置で解決
でもそんな余裕も無いのが今のJR西日本
2022/06/23(木) 21:14:46.94ID:NIwzXwpK0
>>731
椅子設置してもらいたいよね!
2022/06/24(金) 07:20:14.57ID:3IFgu8Uj0
全車指定席の列車が満席の時に発売される立席特急券もチケットレス特急券として
発売できるすべきだよな
2022/06/24(金) 09:14:00.86ID:JSIQRvGs0
オペレータ呼び出しは自分の番が来て初めて呼び出しボタン押せるからいつ買えるのかが全く読めない
呼び出しボタン押してる間は機械が置物と化すので非効率すぎる
しかも1台しか置いてない駅は誰も切符が買えなくなる。
呼び出し待ち人数が1人とか少ない人数になるまでは機械で成立する人に代わる機能あればいいのに
そんで呼び出し待ち人数が少なくなったら、ボタンを押した方に代わってくださいオペレータが対応しますって感じで画面が専用モードに変わればいいと思う。
2022/06/24(金) 09:17:59.27ID:7H3iSsPD0
オペレーター対応だけする機械を置いて、最後にQRが印刷された紙が出て、その紙をMVに提示してってやり方もあるけどお年寄りにはハードル高いかな。
2022/06/24(金) 09:18:50.79ID:4X7aNc7Z0
>>736
だよな
運転当日には払い戻し不可にして100%取消料掛かるようにすれば良いだけ
そうすれば不正も防ぐことが出来る
2022/06/24(金) 09:20:46.79ID:7H3iSsPD0
立席特急券ってそもそも当日しか発売しないもんじゃないの?
2022/06/24(金) 09:24:15.26ID:4X7aNc7Z0
>>738
そもそも一つ一つの挙動がトロい年寄が指定席券売機使う資格ねーわ
2022/06/24(金) 09:26:56.32ID:7H3iSsPD0
>>741
指定券券売機しかなくなっちゃったんだよ。窓口廃止だよ。
引きこもりの入鉄君は知らないかもしれないけど。
2022/06/24(金) 09:53:20.11ID:dj9MgNDA0
岡山駅や金沢駅とか主要駅ですら早朝・夜間帯、改札外の窓口は閉まっているのでみどりの券売機プラスで、ってあるからなぁ…
辿り着いて翌日使う切符を買おうとしたら20時終了とかひどい。みどりの券売機で買えない切符だったからプラスを触ってみたら15人待ち。
乗り換え改札の窓口は当日券のみなので無理です、って言われたし。
2022/06/24(金) 11:17:09.12ID:0EJTivoU0
>>742
引き籠もりはお前じゃん
どんだけ爺が占拠して、おせーよと言って中断して退かしたことか
こっちは1分もかからんのに、平気で15分とか長々してるからな
そんなに無能なら割増車内料金で満足すべきだろ?
2022/06/24(金) 12:20:06.40ID:szpsfEIW0
順番も守ろうとしないのかよ
酷えなw
2022/06/24(金) 12:33:59.49ID:OppVr/b90
遅いの自覚してるなら普通に退くじゃん、ラーメン屋蕎麦屋の券売機式の所だって延々と悩んでる馬鹿にチッと舌打ちすりゃ大抵お先にどうぞとなる
2022/06/24(金) 12:36:11.84ID:7H3iSsPD0
この場合、遅いのは客側の問題じゃないから鳴り
2022/06/24(金) 12:47:22.62ID:3IFgu8Uj0
>>740
満席の状態でかつ前日からの発売みたい
2022/06/24(金) 13:54:52.74ID:szpsfEIW0
>>746
お前みたいなの怒らせたら厄介だからなw
2022/06/24(金) 14:03:14.90ID:SaDOE8T10
そう思ってくれるのが狙い通り、あくまで見知らぬその場限りの他人(雑魚)だしな
2022/06/24(金) 15:34:16.37ID:szpsfEIW0
結局問題があるのはお前じゃねえかw
2022/06/24(金) 19:06:16.99ID:kxoBCL4e0
>>743
1台しか無い駅の話は分からんでもないけど、たくさん台数ある主要駅なら
翌日に買う切符だろうが券売機を使えばいいだけだろ。
2022/06/24(金) 21:42:36.34ID:ZYBmfTfR0
>>752
フリーきっぷからそのまま帰るから特急券と乗車券の区間が違って普通のみどりの券売機じゃ発券できなかったんだよ。
プラスは誰も並んでなかったけどオペレーターが出るまで何十分かかるかわからない状態。しょんぼり。
2022/06/24(金) 23:48:37.66ID:Azu7/tLG0
そんなの車内や有人改札でやれ
2022/06/25(土) 09:22:58.56ID:lqEyAlzV0
そんなん周りの客を待たせたり車掌を釘付けにしたりめちゃくちゃ迷惑かけるじゃんか。
せめてでっかい駅の窓口は一ヶ所でいいから22時くらいまで開けといてほしいってだけだよ。
2022/06/25(土) 11:00:16.25ID:OLSAgmxr0
>>753
どんな区間よ?
手間だけど特急券と乗車券の区間相違でも2回操作すれば大半は買えるぞ
2022/06/25(土) 11:20:26.73ID:lqEyAlzV0
>>756
北陸おでかけパス使用。
特急券福井〜米原、乗車券長浜〜大阪。
2022/06/25(土) 11:56:38.01ID:WFZZbMOU0
>>757
特急券単独と乗車券単独で購入すれば呼ぶ必要ないぞ。
2022/06/25(土) 18:37:25.86ID:HpZTrVON0
駅によってはMVでの他乗代ができなかったんじゃない?>>743がどこの駅で買おうとしたのか具体的に書いてないから何とも言えんが。
俺も他乗代やろうとして失敗した事があるから、>>758に詳細な操作方法をぜひお伺いしたいな。
2022/06/25(土) 23:35:29.87ID:7yT2Z2dn0
長浜も大阪も特急停車駅なんだから余裕で買えるだろ
2022/06/26(日) 09:37:17.18ID:v4xC/3u30
>>759
特急停車駅相互を1区間以上で買える。
乗車券→特急利用で
A(最初に乗る駅)B(特急区間)C(普通列車利用)D
なら、B~C含めば可能。
近郊区間なら、無理やり迂回ルートにすれば結構な組み合わせ買える。
2022/06/26(日) 10:51:27.59ID:hN5G+Xw00
企業の電話サポートで使ってるナビダイヤルみたいに3分ごとに10円かかりますとかすればいいのに
2022/06/26(日) 17:34:12.16ID:RC/oMIMl0
それでいいよな
0570にしてやればよい
2022/06/27(月) 07:20:40.89ID:O+cUo1Uq0
>>761
それは乗車駅≠購入駅でもOK?
2022/06/27(月) 12:19:59.44ID:0znAFtom0
>>764
乗車券→普通(快速)列車のみ利用を選ぶと、当駅発だけ。

乗車券→在来線特急・新幹線等を利用を選ぶと、出発駅指定→特急乗車駅→特急降車駅→降車駅で普通列車に乗換→着駅指定
の操作でできる。
天満→大阪(特急)新大阪→東淀川、とか。
766名無しでGO!
垢版 |
2022/06/27(月) 13:19:00.13ID:UgVFCYzw0
博多混みすぎ!
6口中5口も窓口開けてるのに15分以上かかったぞ…
券売機じゃ買えないから厄介なんだよ…
券売機使えりゃそこで買ってるよ!
767名無しでGO!
垢版 |
2022/06/27(月) 13:19:39.63ID:UgVFCYzw0
券売機なら恐らく1分待てば買える状態だった。
2022/06/27(月) 14:32:28.25ID:pU5E3oqe0
>>766
並ばなくていいウラ技を教えてあげる
早起きして早朝に行けばガラガラ
これ内緒だよ
誰にも言わないでね
2022/06/27(月) 14:40:00.69ID:K2dyM/070
株優使おうとすると並ばなきゃならんのは株主軽視だよな
2022/06/27(月) 19:20:37.19ID:O+cUo1Uq0
>>765
そうなんだ、ありがとう。
普通列車しか走らない区間でなければいいって事ね。

度々で悪いけど、その相違点は「時刻検索からきっぷ購入」でも同じ?

東だと大抵の区間は他乗代が可能だから「時刻検索からきっぷ購入」ボタンを使った事自体なくて。
一度九でそのボタンを使ってみたら、ちゃんと乗車経路通りの結果が出たにも関わらず「窓口行け」と発売拒否を食らったので、正直機能として当てにしてない。
2022/06/27(月) 20:55:12.92ID:JN/Ym8+z0
>>770
一緒
ただし時刻検索からだと実際に運転してる列車じゃないとダメ
2022/06/27(月) 21:16:51.27ID:P3pZzu6n0
>>757
北陸の主要駅ならえきねっとで予約して受け取りでも可。
えきねっとはe5489と違って乗車券単独が買える。
2022/06/27(月) 22:20:09.30ID:O+cUo1Uq0
>>771
何度もありがとう。その場合は実際に乗継可能でないと当然だめだよね。
助かった、これで西のMVでも他乗代を使う自信がついたよ。
2022/06/28(火) 00:20:47.92ID:IJKV3bCR0
他乗代って他駅発乗車券の事?だよね
2022/06/28(火) 01:00:50.40ID:xCPfYk9h0
>>774
そう。正式には「他駅発乗車券代行発売」。
776名無しでGO!
垢版 |
2022/06/29(水) 23:35:56.25ID:IlhJLigB0
塩屋駅のみどりの窓口は明日で営業終了です。
https://twitter.com/kitaha2sl10/status/1542148576247259145
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/06/30(木) 07:28:53.62ID:+uJ/XdeP0
塩屋駅のみどりの窓口は今日で営業終了です。
https://twitter.com/kitaha2sl10/status/1542148576247259145
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/06/30(木) 13:21:22.74ID:ahZhRgX+0
e5489で東海エリアにして特典なしの場合、一回だけ変更可能としておきながら、新幹線自由席で申し込んで、日付だけ変更しようとしたら、自由席では変更できず、指定席に変更じゃないと日付変更できないのは、もはや詐欺じゃないのか
2022/06/30(木) 13:24:44.57ID:ahZhRgX+0
そのせいで、一区間だけ新幹線に乗るのに、自由席で買ったのに、倍以上の指定席を買わされるから、払い戻し以外の方法しかなくなる
2022/06/30(木) 13:29:04.82ID:5k6+F2Fu0
西区間も自由席は変更不可じゃなかったっけ
2022/06/30(木) 13:31:35.45ID:ydZvNsMF0
自由席は乗る直前に買えという事だろ
2022/06/30(木) 14:05:12.52ID:ahZhRgX+0
e5489使ったことないのか、西日本区間なら、特典ありで、何度でも変更可能
2022/06/30(木) 14:11:46.47ID:5k6+F2Fu0
すまん、西区間はE切符があるから指定席しか買ったことないわ
2022/07/01(金) 14:43:58.11ID:XKaBZZdN0
サイコロきっぷか
面白いけど、気に入らない行き先が出たらどうしようか
転売するしかないか…
2022/07/02(土) 04:17:06.99ID:9r0UUmqr0
「サイコロきっぷ」
https://www.westjr.co.jp/press/article/items/220701_07_dice.pdf
餘部は、実質城崎温泉だな。あそこ記念館くらいしかねーぞ。
2022/07/02(土) 13:23:22.97ID:rRO+WFY+0
豊岡はみどりの券売機とみどりの券売機プラス併設
2022/07/02(土) 13:23:49.40ID:rRO+WFY+0
>>784
どうやって転売するの?
788784
垢版 |
2022/07/02(土) 23:52:46.33ID:Tx0zrsNK0
詳しくは書かないが、きっぷ発券のプロセスを把握すればわかる。
789名無しでGO!
垢版 |
2022/07/03(日) 14:43:59.50ID:r2wf3auL0
みどりの受取専用機を必ず置いてくれ。
ネット事前購入が推奨されているから柔順に従っているのに、
それをしない奴にみどりの券売機を占拠されて受取りを妨害されるのは納得いかん。
2022/07/03(日) 15:02:49.26ID:2+ThVtdv0
フルムーンとか学割もネット対応させろ
もちろん株優も。

シリアルナンバー振って一度使用したら再利用できないようにすればできる。
東は株優は使えるようになったぞ。
これでだいぶ人間が対応することは減る。
そういうことをしないまま、窓口減らしてオペレーターもろくに配備しないのは西の怠慢だ。
2022/07/03(日) 15:05:33.40ID:NGokQBqr0
>>789
新幹線の駅にはおいてあるだろう?
2022/07/03(日) 15:06:07.78ID:NGokQBqr0
新幹線だけでは在来線使えないからだめか
793名無しでGO!
垢版 |
2022/07/03(日) 18:14:00.10ID:q2+Z08XF0
>>772
ところがこれが関西でも受け取れる駅があるんだな(えきねっと)
新大阪、京都、米原、JR東海のMV
2022/07/04(月) 10:08:52.53ID:YklcLH9P0
>>471
吹田は中央口に窓口とみどりの券売機、東口に券売機プラス設置かな?
2022/07/07(木) 15:49:14.12ID:iJQnS3BI0
山陽本線御着駅
8/31でみどりの券売機プラス廃止し近距離券売機のみに
みどりの窓口廃止時に近距離券売機のみにしたりする駅は多々あるが
一度券売機プラスにしてそれをやめ近距離券売機のみにする駅は初か
796名無しでGO!
垢版 |
2022/07/07(木) 22:06:18.17ID:84meC4+I0
>>795
その駅がどんな駅だか知らないが、そもそもの利用客が少ない駅なのかな?
2022/07/08(金) 10:20:32.07ID:2cUDWWIv0
サイコロきっぷ
2回振ったときに白浜・餘部・東舞鶴・倉敷・芦原温泉のいずれかの1点狙いのときに引ける確率は約31%。
尾道は約26%、博多は約21%。思ったより博多出るな。
2022/07/09(土) 11:00:33.95ID:EcskmHj50
>>737
ほんそれ。
保留モード「次の方にお開けください」みたいな機能欲しいね

>>795
利用率少なかったかな?
2022/07/09(土) 21:04:33.70ID:DHyYJ4cS0
15日のサンライズのA寝台が取れたので、広島迄新幹線乗り継ぎ割引を東京駅の東海窓口でやり直して貰った。
5489のネットでやると選択不可になるんだよな。
800名無しでGO!
垢版 |
2022/07/09(土) 21:18:21.24ID:d1qVIc3h0
>>175
おでかす
2022/07/10(日) 05:22:11.52ID:UAuomgeu0
>>799
せっかくのシングルDXを6時起きで岡山で降りるのはもったいないと思った、価値観は人それぞれだけど
802名無しでGO!
垢版 |
2022/07/10(日) 10:33:34.27ID:jKD0FWmW0
>>796
鉄ヲタですら「御着?何処だよ?そもそもなんて読むんだよwww」って程度の知名度なんだし一般用務客なんて殆ど居ない通学生徒専用駅状態だったんでしょ。
仮に役場が文句言ってきたとしても「窓口撤去してからの長距離券売機の発売実績はこんなんでしたwww」って数字つきの資料を出されたらグヌヌって言うしか無いだろうし。
803名無しでGO!
垢版 |
2022/07/10(日) 10:39:32.81ID:jKD0FWmW0
>>796
「(駅の)利用客」と「券売機で長距離券買う客」は似て非なるもの。
客の9割が定期の通学客で券売機で長距離券売機で長距離券買う客は1日に数人なんて有人駅はざらにあるでしょ。
それならば定期券だけはシーズンに取り次ぎで一括発売すれば事足りるからね。

>>801
ビジネス利用や大都会岡山に行く小金持ちの需要は無視してもいいよね。個人の感想ですから。
2022/07/10(日) 10:40:22.87ID:CAiGAZPr0
御着は駅員居るんだよな。
下手したら窓口復活か?
そんなことはないのかな。
805名無しでGO!
垢版 |
2022/07/10(日) 10:58:20.25ID:LSmq7eB30
>>804
駅員居るけど近距離券売機置いてるだけで窓口も廃止してる駅なんて無数にある。
2022/07/10(日) 11:28:10.67ID:PPwhfZfS0
>>801
実際はのびのびでも良かったけど、毎日チェックしても全然空きが無く、一昨日チェックしたらA個室喫煙が唯一空いてので。
自分喫煙者なので丁度良かった、最終目的地は松江なんですが伯備線周りは何回か乗ってるので、山口線周りで行こうと思いこうなった次第です。
2022/07/10(日) 12:49:41.77ID:PIW6jDTa0
>>802
オレンジカードスレからご苦労
2022/07/11(月) 19:26:22.00ID:VsMnV/Ai0
券売機プラスで最初少し顔出すだけでずっと「しばらくお待ちください」画面に切り替えたまま戻さない若い男のオペレーターがいる
2022/07/11(月) 19:27:17.41ID:VsMnV/Ai0
>>796
人権関係の映画に出てくるような地名
2022/07/11(月) 20:47:35.40ID:J4gC8LeM0
>>808
お前がブラックリスト入りしてて避けられてるんでは?
2022/07/12(火) 06:07:42.05ID:6pO3xoi50
プラスなんて頻繁に使うもんじゃないしな
頭のおかしいきっぷ買ってくるから覚えられてるんだろ
2022/07/12(火) 11:22:39.48ID:kXHM8Ma40
ややこしい切符要求されてもし何か間違えてたら怒られるのはオペレーターだもんな
そりゃ避けられるわ
2022/07/12(火) 15:41:00.09ID:HjRVQprY0
能登川の近距離券売機のきっぷは無人駅同様○ム印字がされる。

>>810
死ね。関東のゴミ
2022/07/12(火) 15:42:00.85ID:HjRVQprY0
>>811-812
つながった後の話だけど?
日本語不自由なんだな。
ナタで頭かち割るぞ豚が
2022/07/12(火) 15:43:19.89ID:HjRVQprY0
>>802
お前の故郷ほど田舎じゃねえよ糞豚
2022/07/12(火) 15:49:38.73ID:E1LC67Ff0
>>814
そもそもつながらなきゃ誰か見れないんじゃ?
家のインターホンと勘違いしてるの?w
2022/07/12(火) 15:50:52.28ID:Gz9HAXfP0
入鉄君今日も大活躍
2022/07/12(火) 15:51:08.02ID:E1LC67Ff0
オペレーター相手にも豚だの何だの罵声浴びせたりしたらそりゃブラックリスト入りするわ…
2022/07/13(水) 02:31:38.66ID:U+5WG//B0
手帳の発行されていない境界ガイジの方はプラスのご利用はご遠慮ください
2022/07/13(水) 14:44:25.68ID:sC0kreDQ0
>>795

みどりの券売機すらすっとばして
格下げか
無人化もちかいな
2022/07/14(木) 14:47:18.86ID:avuVrO8w0
東の管内だとe5489の受取が素人にはややこしいよな
*海を含む場合→東海道新幹線停車駅の窓口か指定席券売機で海限定
*海を含まない場合→東京都区内・北陸新幹線停車駅の窓口か指定席券売機で東限定
なんでこんなややこしい縛りにしてるんだよ、両方のいいとこ取りにしようという気がないのか
だからあの組合憎しだけで旅客会社を6分割した愚かな大勲位は(以下略)
2022/07/14(木) 17:43:45.12ID:0RhOhIAd0
>>821
束のマルス指令が海や西と違ってかなり強権的で、運用の仕方にものすごい乖離があるからしかたない。
これでも束は譲歩した方らしい。
2022/07/14(木) 19:17:16.28ID:avuVrO8w0
>>822
あれで譲歩したつもりなんだ、東は
本当利用者目線でなく社員目線にしか立っていない傲慢な会社な証拠だな
そこまで強権的に運用してどんな得があるのか小一日問い詰めたいわ
2022/07/14(木) 19:29:59.81ID:Bsdsza0G0
東は東海で受け取れるようになったじゃん
2022/07/14(木) 21:00:49.56ID:ntqZZcHp0
>>821
元々東で受け取りをできるようにしたのが先だけど
無制限に受け付けてしまうと東海道新幹線をe5489でたくさん予約されて
東海にとっては手数料の持ち出しになるというのはまぁ分かるからな。

東海道新幹線なら東海で購入扱いになるスマートEXもできた今となっては
解禁してもいいとは思うけどね。
2022/07/14(木) 21:07:00.81ID:ntqZZcHp0
e5489というよりは5489サービスかな。
東で受け取りができるようになった当初は
まだ電話予約がJ-WESTカード会員以外でもできたから
電話で東海道新幹線を予約したいという層が流れてしまう恐れがあった。
2022/07/14(木) 23:40:32.96ID:KNVoGQIm0
>>826
と言っても5489サービスは有料で宅配やってたけどね
出発日の1週間前までの予約なら全国どこでも送ってくれた
2022/07/15(金) 22:50:53.07ID:R4TrMKmi0
情報かけや
窓口廃止情報
2022/07/15(金) 23:05:42.36ID:aLlI9pXd0
河瀬駅
7/31でみどりの窓口終了
券売機プラスは導入せず、通常MVと近距離券売機は残存
830名無しでGO!
垢版 |
2022/07/16(土) 05:37:44.22ID:93tzGG1p0
湖西線小野駅
7/29でみどりの窓口営業終了
https://twitter.com/Kosei0520/status/1547709987270828032
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/07/17(日) 11:50:22.65ID:TvaZFvke0
草津線三雲は今月27日でみどりの窓口営業終了、28日からはピンクの券売機で対応という案内が(みどりの券売機設置予定無し)

琵琶湖線河瀬駅7/31でみどりの窓口営業終了、既設のみどりの券売機継続稼働
https://twitter.com/mototets_0605/status/1547776142693699587
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
832名無しでGO!
垢版 |
2022/07/17(日) 11:55:18.71ID:Qn65EI2f0
>>807
>>815
見えないものまで見えてしまっている統合失調症の方ですか?
2022/07/17(日) 13:28:41.55ID:w8iKkKUQ0
その辺まだ窓口あったんだって感じ
834名無しでGO!
垢版 |
2022/07/17(日) 16:22:09.59ID:zXQYFk6k0
もう20年位前、確か吉備線の駅の窓口に若い美人駅員がいて、窓口の近くに
ガラの悪い男が二人用もないのに立ってた。駅前にはベンツのEクラスが駐車したあった。
あの後どうなったんだろう?
2022/07/17(日) 20:27:41.67ID:SrZ8qymU0
>>834
若い美人駅員が今ではオバチャンになったことは間違いない
2022/07/17(日) 23:10:27.66ID:bwGDBMn30
結婚して退職してるやろ
2022/07/18(月) 01:55:42.13ID:1+UAF3ZU0
五月みどりの券売機
おひまなら来てよネ、私淋しいの
2022/07/20(水) 12:52:32.03ID:AD+7zxKq0
この前九州に行ってきたけど、在来線は全部e5489で特急に乗った。
西日本ほどMVが普及してなくて、窓口で予約番号を見せて発券してもらうのが何か新鮮だったわ。
2022/07/20(水) 17:26:41.31ID:IT6IQxHR0
>>837
小松駅だけ姉妹版が置いてありそう
2022/07/22(金) 23:13:56.96ID:iW1coYDQ0
>>459
西宮
2022/07/28(木) 07:48:25.65ID:37NMK9G60
>>830
みどりの券売機設置予定なし(ピンク色券売機で代替)
842名無しでGO!
垢版 |
2022/07/28(木) 14:34:42.68ID:u2GOQSZB0
【山口県光市】年度当初の通学定期券が市内の駅で買えない!みどりの窓口廃止、岩田駅無人化で波紋
https://www.shinshunan.co.jp/news/local/other/202207/015701.html
徳山か新南陽に行けば買える。
2022/07/28(木) 20:21:22.45ID:pAR1E4uC0
最近は学校でまとめて注文受けて鉄道会社に依頼するっていうのはやらないのか?
2022/07/28(木) 21:06:54.30ID:AcVhp8c50
紙定期の時代は、学校に売りに来てたな。もちろん現金払いのみ。
845名無しでGO!
垢版 |
2022/07/28(木) 22:05:18.40ID:6p466LTd0
そもそも高校生はクレカ使えんし。
2022/07/28(木) 22:22:11.54ID:AcVhp8c50
親が同伴だから。入学式前に教科書販売の日とかあったでしょ。
2022/07/28(木) 23:55:02.17ID:02vhxjd90
通学定期をまとめ買いするかどうかは学校次第
学校関係の商売は利権の塊だから現金払いだけなのが普通
848名無しでGO!
垢版 |
2022/07/30(土) 10:48:46.09ID:UAOF/wNM0
利権の塊なら学校指定の銘柄のみ電子マネー使用可とか出てきてそう。
849名無しでGO!
垢版 |
2022/08/01(月) 12:14:03.42ID:s4YAZW5V0
223 名無し野電車区 sage 2022/07/31(日) 02:19:41.85 ID:Sig+2dqo
おでかけネットの二条駅のページには
二条駅ではみどりの券売機プラスのご利用をお願いしております。
特急券や定期券の他、割引証や証明書等の確認が必要なきっぷなど、窓口と同様のきっぷがお買い求めいただけます。
と言う文章が書かれている
これと似たような意味の貼り紙がみどりの窓口が閉められてる際に掲示され券売機プラスへの誘導を図っている
850名無しでGO!
垢版 |
2022/08/01(月) 18:56:28.38ID:pOMtY/Ae0
地方機関等におけるスタッフ部門の組織改正について
https://www.westjr.co.jp/press/article/items/220801_00_soshiki.pdf
851名無しでGO!
垢版 |
2022/08/02(火) 13:00:00.65ID:CralLhdk0
狩野「スタッフ~♪」
852名無しでGO!
垢版 |
2022/08/03(水) 13:16:41.66ID:XlssNMje0
出札廃止予定の駅
https://twitter.com/B4YO_DDR/status/1544290791123591168?t=Cz-WETUFQaWZDguZLFIbhg&s=19
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
853名無しでGO!
垢版 |
2022/08/06(土) 23:34:31.34ID:sqsJqU4a0
山陽本線 東姫路駅
8月31日をもって、みどりの券売機プラス(アシストマルス機能)を撤去
今後はみどりの券売機を設置
https://twitter.com/ekisyakippu/status/1555855385088905218
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
854名無しでGO!
垢版 |
2022/08/07(日) 08:52:40.94ID:HSHLCrC/0
>>853
数年でわざわざ撤去ってことは、プラスにしてもプラスの機能を使う奴は殆ど居なかったって事だろうね。
これが田舎の小駅の現実。
都会に住んでて部屋から書き込んでる連中はこの現実をわかっていない。
2022/08/07(日) 09:05:54.57ID:LUC9F0300
一日利用客1400人の駅だからねぇ
856名無しでGO!
垢版 |
2022/08/07(日) 09:08:47.33ID:HSHLCrC/0
>>855
駅の乗降人数なんてあまり関係ない。
10000人の乗降があってもその95%が通学定期、残りも殆どが短距離客なんて駅ではプラスなんて必要ないわけで。
2022/08/07(日) 09:09:46.09ID:f4NQK+N60
できたばっかりと言っていい駅だしね。
2022/08/07(日) 09:12:35.66ID:uQqKM+9l0
プラス機能が無くなることで
オペレーター待ちの行列も無くなる点はメリットだな
2022/08/07(日) 14:57:43.27ID:IqLNuwAJ0
通学定期の利用者が多いならプラスが必要だろう
通勤定期の利用者が多いのならプラスなんか不要だけど
860名無しでGO!
垢版 |
2022/08/07(日) 15:04:45.57ID:lBU2gl5z0
>>859
一年に一度しか使わない機能のためにプラス置くの?
バカなの?
861名無しでGO!
垢版 |
2022/08/07(日) 18:09:37.94ID:Q5x60qxo0
そもそも通学定期なんて区間内のどこかしらにプラス設置駅くらい含まれてるもんだろ。
無いのであれば毎年春に高校生にとってはありがたい『大きな街への無料1往復券』が支給されるだけだからかえって喜ばれる。


それと、クッソ田舎だと自宅最寄り駅も高校最寄り駅も途中駅も全てが無人駅ってケースも既にあると思うんだけど、その人が『定期が買えない』って喚いてるって話はとんと聞かないね。
2022/08/07(日) 23:53:31.50ID:pCiLo25b0
西はMVで入場券買えるから良い
東は買えないところが多い
863名無しでGO!
垢版 |
2022/08/08(月) 07:41:35.45ID:tkbYPaCL0
そもそも東姫路の場合、すぐ真横が姫路駅なんだからそこまで行けよって話じゃないの?
ど田舎と違ってわずかな移動で窓口設置駅まで行けるわけだし、わざわざ東姫路で買わなきゃならん理由はない
2022/08/08(月) 10:25:11.54ID:jDrsCk500
田舎は不便 転出、過疎化の無限ループ
865名無しでGO!
垢版 |
2022/08/08(月) 12:11:10.91ID:Fc7IErLH0
西日本全線でチケットレス特急券で乗車できるようにして欲しい。
引き換えようと思ったらみどりの券売機に長蛇の列だとキツい
866名無しでGO!
垢版 |
2022/08/08(月) 12:26:15.21ID:4CIhIfpG0
西日本全線でチケットレスで乗車とするようにし弓
引り換えよゆみどりマシンに弓和なりにずっと列
亜種
2022/08/08(月) 20:45:41.63ID:7dwAUh150
遂にオペレーター対応停止
https://twitter.com/f_narasen3/status/1556547531102126082?s=21
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/08/08(月) 20:54:10.41ID:/UW2QMh00
ゴミすぎて草
2022/08/08(月) 23:08:58.97ID:5u6qpPPy0
>>867
オペレーターセンターでクラスタとかじゃない?
2022/08/08(月) 23:54:14.53ID:h3O7zdhI0
>>869
だろうな有人窓口のある駅は極力窓口でと
郵便局も閉鎖してるところがあるみたいだしどこも大変だ
2022/08/09(火) 02:47:09.17ID:4VVaZ+jF0
>>869
早朝と晩は使えるから窓口開いている時間でオペレーター対応必要な購入は窓口に行けという事だろう。

ツイッターの券発券は京都らしいから窓口がある駅にあるプラスは窓口営業時間は窓口使わしてオペレーターを窓口が無い駅のプラスに回すんだろう。
2022/08/09(火) 06:48:35.94ID:41scX5AV0
>>871
近所の宝くじ売り場にシャッターが降りてて張り紙があったからとうとう閉店かと思ったら「コロナで販売員の確保が難しいため一時閉店します」って書いてた。
JRもこのご時世なんだからただの閉鎖だけじゃなく理由も正直に書いていいんだよ、と。
2022/08/09(火) 07:04:25.29ID:AUQejCQx0
>>872
だな
じゃないとTwitterでサボってるみたいなこと言われるからなw
874名無しでGO!
垢版 |
2022/08/09(火) 14:17:44.68ID:U88MrWKL0
もう買えないときはそのまま改札に入らざるを得ないんだろうな
ちゃんと車掌に事情を話して清算して貰うけどさ
875名無しでGO!
垢版 |
2022/08/09(火) 14:33:18.92ID:rS1bCX1f0
>>874
特急を除く大阪近郊区間の車掌は車発機持たなくなってる
2022/08/09(火) 14:43:03.22ID:vU0cmVWp0
西はだいぶ前から、普通列車なら着駅精算しろと言われるね
車掌は何もやってくれない
2022/08/09(火) 14:44:40.52ID:ecyYMwC20
そんなことはない
コロナ前だが新快速の車内で精算したことは何回もあるし
2022/08/09(火) 14:48:15.37ID:aeyyApr+0
きょうびICOCAで乗ってないやつは客じゃない扱い
客じゃないから金払ってなくてももうどうでもいいんよ
その代わり減便
879名無しでGO!
垢版 |
2022/08/09(火) 15:54:57.29ID:yBiVSl140
>>877
コロナ前はしていたが、初乗り値上げした今は車内精算業務はしていない
料金券収受する特急は除く
2022/08/09(火) 16:17:09.73ID:0/pjXjLU0
>>867
国土交通省
鉄道事業法に基づく行政処分(事業改善の命令)
2022/08/09(火) 18:20:50.18ID:8lW/+uTe0
>>880
誹謗中傷?
2022/08/09(火) 23:06:17.86ID:Zhjev/tw0
>>863
これ
結局山陽本線って無駄に優遇されすぎてるんだよ
東姫路の数倍の利用客がいてもみどりの券売機すらない駅がどれだけあるのか
東なんて東姫路の百倍以上の利用客がいても無人化しているんだから
883名無しでGO!
垢版 |
2022/08/10(水) 00:10:28.60ID:QcpCstmD0
>>882
1日140000人が利用する無人駅ってどこよ?
「あ。無人駅ではなく一部が無人改札」とかの言い訳は無しで。
2022/08/10(水) 01:03:49.49ID:JGePNEQJ0
882が言いたい「無人駅」って出札業務限定だろ?
乗車人員×2=利用客数と呼んでいいなら、神田と四ッ谷が140,000人に達するぞ
ソースは→https://www.jreast.co.jp/passenger/index.html
885名無しでGO!
垢版 |
2022/08/10(水) 01:42:32.48ID:de4rh0h60
>>459
明石
https://twitter.com/jh_koudan/status/1556581745100996608?t=rqUy9goGS042ehs9bXS0Gw&s=19
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
886名無しでGO!
垢版 |
2022/08/10(水) 02:02:17.96ID:de4rh0h60
>>867
京都の窓口営業時間のみ停止
887名無しでGO!
垢版 |
2022/08/10(水) 12:39:19.03ID:Kah37wLO0
>>876
着駅は無人駅
電話してどうしたらいいか聞いたことがある
2022/08/10(水) 13:14:24.12ID:QFbK9Ofp0
>>887
基本はきっぷ回収箱にお金を入れて精算だわな
差額は自分で計算
2022/08/10(水) 20:35:41.51ID:bqmZ2xzV0
>>254
観光協会委託で指定席券は補充券対応
2022/08/10(水) 22:59:16.44ID:ykP150yF0
津和野は8月6日から簡易委託開始
津和野町運営の観光案内所が出札を兼ねてる
2022/08/11(木) 15:00:47.38ID:CJurmXvX0
>>887
東武の無人駅や烏山線の無人駅には「降りた駅でも精算できなかった場合は降りた駅の乗車証明書も取って次回どこかの駅員の居る駅に寄ったときに払ってくれ」と書いてあるw

>>890
なんとやまぐち号の指定券も補充券で出してくれるらしい。
今週末のDLやまぐち号がガラガラなので発券チャレンジ予定。
2022/08/11(木) 15:34:52.33ID:FCgmHWyA0
>>891
これ、補充券受け取って保管したいからなのか?やまぐちごうの指定席おでかけネットで予約できるだろうに
893名無しでGO!
垢版 |
2022/08/11(木) 16:13:36.97ID:8Ecz3RMw0
>>892
津和野で料補発券してそのままやまぐち号に乗るだけかと?
興味の無いやつからしたら補発券だろうがマルス券だろうとどーでもいい話だけどな
2022/08/11(木) 16:27:57.85ID:R9kJ1/230
>>892
その通り。「補充券が欲しいからわざわざ津和野駅で買う」ということ。
きっぷヲタ以外には意味不明なのだろうがそれでも欲しがる奴は欲しがる。
俺は津和野に行った記念にもなるから保管しとくけど、乗ったあとの使用済み補充券をヤフオクで売ると530円以上になる場合がある。
女子高生が毎日新品のパンツを買い替えられるのと同じ経済現象だ。
2022/08/11(木) 16:31:23.54ID:oYx/4P0h0
発券時間を要する旨の説明に
迷惑がるどころかカウパーダラダラ、って券ヲタくらいだ、
みたいなことをツイートに書かれてあって噴いたわw
2022/08/11(木) 16:35:16.30ID:R9kJ1/230
カウパーダラダラwwwwwww
897名無しでGO!
垢版 |
2022/08/11(木) 18:18:39.70ID:gsJz0Xaa0
>>895
補発券発券は時間掛かって当然だと理解してるのはオッサン世代から上だからな
逆に直ぐに発券出来ると勘違いしてるのはオッサン世代から下と俄転売ヤーだけw
2022/08/11(木) 20:15:06.76ID:U/HOYuUN0
>>893
どこかの無人化した駅から寄せ集めた古い券ならともかく、元号レスの新券だから大して珍しくないがな
2022/08/11(木) 20:24:33.87ID:w2FtEfah0
8月7日に重連DLやまぐち号に乗った俺が通りますよ
料金補充券が出るとわかってたら絶対に現地で買ったのに、委託開始を知ったのは帰宅後という
忘れないうちにもう一回行かないと
2022/08/11(木) 20:24:42.47ID:U/HOYuUN0
>>895
これ?
https://twitter.com/jh_koudan/status/1555807894641479681?t=oJyOnF1lSdKIqeKKZj7-Ow&s=19
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
901名無しでGO!
垢版 |
2022/08/12(金) 22:13:13.43ID:NVAyC+9D0
新南陽駅・大畠駅・由宇駅の「みどりの窓口(きっぷうりば)」は、
2022年9月30日(金)をもって営業を終了いたします。

2022年10月1日(土)以降は終日係員不在となります。
2022/08/13(土) 00:38:43.01ID:F8eFQ7qF0
>>897
それは仕方ない。オフライン取次発行駅がフツーに存在した世代ってだけ
てかテンバイヤーは同じくおっさんの部類じゃね?

>>900
読んでないけど多分それ
903名無しでGO!
垢版 |
2022/08/13(土) 03:54:47.78ID:hayXkFl00
>>902
去年末まで大阪近郊区間のPOS駅では普通に取次してたから、オッサン世代から上とは言いにくいんだよな
2022/08/13(土) 07:21:17.72ID:Rd7OcmP90
全車指定席のくろしお号が満席の時に発売される立席特急券もe5489から予約が出来てチケットレスサービスに対応すべき

みどりの券売機とみどりの窓口のみ販売とか販売体制が貧相だ
2022/08/13(土) 09:18:34.86ID:F8eFQ7qF0
>>903
わかるよ。一応、897に話を合わせて語ったまで
2022/08/13(土) 10:30:11.63ID:Xdb535ru0
>>904
もう満席になった時点で十分な利益が確保できてるから
積極的に売る必要がないんよね
2022/08/13(土) 11:30:12.96ID:aZSLdmni0
出雲市は窓口がある松江までの乗車票発行してくれる
https://twitter.com/san_42751942/status/1558020899580018690?t=x7YX6TpUy3UvUHYqAEmusQ&s=19
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/08/13(土) 11:31:16.63ID:aZSLdmni0
>>906
どうせなら普通列車に分散させたいし?
909名無しでGO!
垢版 |
2022/08/13(土) 11:42:22.94ID:WSTuXSZY0
>>907
主要駅の出雲市でさえ窓口閉鎖なのか。
2022/08/13(土) 12:22:23.21ID:aZSLdmni0
労組も問題視
https://twitter.com/jh_koudan/status/1557310110376271872?t=Hb5qtgtRoZvtO0z8-8DXow&s=19
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/08/13(土) 12:26:46.22ID:Q9LYZzVn0
MVをオペレーター対応無しでみどりの窓口のマルス同等の操作ができるようにしたらある程度問題解決するだろ。隣に説明書のタブレットでも置いて。1回の操作も時間制限設けて時間切れは並び直し。
2022/08/13(土) 12:27:19.69ID:aZSLdmni0
>>893
料補の画像
https://twitter.com/283keininata/status/1555792431169167361?t=89HdPL0QX_RYdHv2ms02lA&s=19
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/08/13(土) 14:35:02.20ID:c/k6pX9K0
消える「みどりの窓口」、代わりの券売機「プラス」に不満続出、1時間たっても払い戻しできず結局「窓口に」 JR西日本、対策は?(47NEWS)

https://news.yahoo.co.jp/articles/fb952a4920e0017672e4a3684570945139268f23
2022/08/13(土) 14:43:10.78ID:jhp+8/II0
JR全線きっぷうりばしか信用できん
2022/08/13(土) 15:00:45.64ID:LctTDARF0
オペレーター待ちの時間が10分単位なんだから最低でも1駅に2台欲しい
運休出て乗り継ぎ不可能になった場合は1時間以上待ちの行列になっちゃう
2022/08/13(土) 15:09:34.18ID:VHPw9RxK0
>>911
マルスはルール無視で好きな券が好きな値段で出せちゃうからだめ
ソフトの改修には莫大なコストがかかるから、大赤字の西にはe5489を作るのがせいいっぱい
917名無しでGO!
垢版 |
2022/08/13(土) 16:24:09.29ID:G/LC8x/50
>>902
転売ヤーは年代層関係なしやぞ
それよりも津和野の料補、発行駅がゴム印ではなく手書きなだけに食指が動かなかったわw
918名無しでGO!
垢版 |
2022/08/13(土) 16:36:59.94ID:6nSmyis60
運運運運運運運運

転売団は年台和関蓮梨
ままよりも津和野は料補、発展が押印あなく手造り製だげに食指が動かなかっ里MRs
2022/08/13(土) 18:50:25.74ID:ZtAoDcdl0
>>853
みどりの券売機中古だと思うがどこから持ってきたんだろう?
2022/08/13(土) 23:10:53.43ID:OYZ9+How0
ていうか西日本の住民は何でもかんでもオペレーター呼ぶのか?
オペレーターなしの操作で切符買えないのか?
台数の差もあるだろうけど東日本でそこまでのオペ待ち時間見たことないんで
921名無しでGO!
垢版 |
2022/08/13(土) 23:17:39.52ID:DN6Sj5km0
何しろ並びすぎて買おうと思わぬ他社エリア民
922名無しでGO!
垢版 |
2022/08/14(日) 12:27:26.14ID:oDPeGU2G0
金はかかるけど一駅に2台おけば解決すると思う
2022/08/14(日) 12:39:03.25ID:1evPMpax0
1台は受取専用機でいいよ
2022/08/14(日) 12:50:27.57ID:XspTIlAj0
台よりオペレーターが足りてないてと思う
2022/08/14(日) 13:06:58.15ID:1ZXP3y6M0
オペレーターが増えたら使えない待ち時間が減りかなり改善するはず
しかしプラスとプラスじゃない2台欲しい
2022/08/14(日) 14:02:21.19ID:v2wk/uq50
>>925
二台目はプラスじゃない券売機にするより受け取り専用機でいいだろうな。安くつくし。
今は、ネットで予約しても発券が必要でプラス1台しかないところでネット予約したのに無駄に並ばないといけないというおかしな状態だから。
2022/08/14(日) 14:32:26.07ID:jA/fyV3e0
>>917 一行目
それは897へ言ってくれよw

たしかに手書きだな。
俺は補充券自体どうでもよくなった
2022/08/14(日) 14:38:41.09ID:Sg88ZjAK0
補充券も入手難易度低い場所は回転早くて新券に切り替わってるし、硬券も料金改定により新券に切り替わってる場所ばかりだから切符趣味にも熱が入らない
2022/08/14(日) 14:43:26.58ID:1evPMpax0
スレタイを読む力がある人なら、補充券の話はスレ違いと分かるはずだ。
930名無しでGO!
垢版 |
2022/08/14(日) 16:26:24.05ID:z4ZcL4tC0
朝霧駅のみどりの窓口は9/30まで
9/26にみどりの券売機プラス設置
https://twitter.com/bibouroku_mm/status/1558679469845803009
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/08/14(日) 19:52:50.00ID:p+zu18gA0
5489の受け取りがメインなら、プラス化はむしろ迷惑なんでない?
オペレーター呼び出しは、番号札だして順番くるまではMVとして他の客が使えるようにするとか、なんとかならんかね。
2022/08/14(日) 20:08:15.64ID:PKBtj4Cy0
>>924
ここに来て急に待たされるってニュースが出てくるようだから
禄に増員もしないで窓口だけ廃止していった結果だろうね
2022/08/14(日) 20:09:56.35ID:t97foPe60
普通の券売機で受け取りできるようにするか、QRコードとかで受け取り不要でそのまま乗れるようになれたらいいのにね
2022/08/14(日) 20:53:21.66ID:1evPMpax0
>>933
そうそう、普通の券売機で予約券を受け取れるようにして欲しいわ
東の黒券売機をもうちょっと良くして。
2022/08/15(月) 01:02:58.01ID:/wdtjXT40
日本旅行で予約したバリ得ひかりこだまのきっぷはQRコードでみどりの券売機で受け取りできるのが便利。
しかしながらe5489もQRコード対応して欲しい
936名無しでGO!
垢版 |
2022/08/15(月) 03:43:06.49ID:mzyfERGY0
>>934
海の通常券売機で、淡橙券紙のままで独自フォーマットで
たしかホームライナーだかの指定券を出せていたよね。
探したらあった。これこれ
https://livedoor.blogimg.jp/kenbaiki/imgs/2/8/28fe60e2.jpg

やればできると思う。
2022/08/15(月) 05:29:37.67ID:3ZoaX4lL0
これ結局券売機がわからない人は駅員呼び出して駅員が券売機で発券という結局窓口と代わらないんじゃないのかと
そういう場面よく見かける気がするが
2022/08/15(月) 11:09:13.41ID:zAxXMv9q0
>>935
QRコードは便利と思う
可能ならマニアックな経路とかも自宅で
じっくり経由地設定して購入出来ると便利
当日は駅で乗車券を受け取るのみてもいいし

ただ駅によってはみどりの券売機は少ないし
先客が四苦八苦しながら長時間占有してたりするけど
2022/08/15(月) 11:21:49.59ID:8z0zQIgd0
改札機対応が必要な乗車券は難しそうだけど特急券だけでもQRコードにしてほしいな
受け取りも不要になるし
検札も非接触で済むし入鋏不要になる
2022/08/15(月) 11:46:53.80ID:1Xd6Fn+Y0
キ○ガイ共は券売機プラスの葬式もするんだな
全国飛び回ってご苦労なこった
2022/08/15(月) 11:52:02.64ID:rxH+TIiC0
僅かなポイントのためにJ-WESTカードからJQカードに切り替えたが、eチケットレスが使えんのが地味に不便だわ。e特急券使えれば充分だと思ってたがMVが混むようになるとは。

あと話はそれるが四国で使えんのには気づいてなかった。
2022/08/15(月) 11:54:47.56ID:mzyfERGY0
>>940
熱転写だったら俺もキチの一員だったかもしれない
今では仮にどんなレア列車でもフツーに使用後に渡したり処分してるよ
2022/08/15(月) 11:57:12.49ID:mzyfERGY0
>>937
でも1回教えられたら次から使えるじゃん?
1回で全手順が自分で無理でも、何回か教えられてたら少しずつ覚える
老人がスマホ使ってるわけだしそれと同じ
2022/08/15(月) 12:33:23.77ID:lmOlgd0i0
駅員が確認しないといけないアイテムの取扱いに工夫が足りないね。
現場も客も疲弊するばかりで大変そうだね。
2022/08/15(月) 13:12:22.16ID:IBMekzQb0
904 名無しでGO! 2022/08/15(月) 12:59:23.55 ID:031o6b290
みどりの券売機プラスやっぱり好きやわ

糸魚川や出雲市の駅員さんによるサポートもありがとうm(_ _)m
2022/08/15(月) 13:38:19.37ID:Tu6px7x10
宮島口駅もプラス券売機よく使われてる。画面にはイケメンオペレーターw
使い方わからない人は改札駅員が
代行して操作していた。
2022/08/15(月) 14:18:55.03ID:uXYwzT3W0
駅員とオペレーターが通話している風景は滑稽だったよ
2022/08/15(月) 14:40:27.69ID:fmLBp8l40
そんなことで笑えるとは羨ましい限り
2022/08/16(火) 08:23:13.13ID:ySH1/q7Q0
いや、苦笑いや嘲笑のたぐいではと。
本末転倒なことが目の前で起きているのだからね
950名無しでGO!
垢版 |
2022/08/16(火) 09:17:36.42ID:uA8v4Yve0
>>930
朝霧って10年以上前にいの一番で窓口廃止+MV化を断行した合理化モデル駅だったのに色々と揉めて窓口が復活したんじゃなかったっけ?
2022/08/16(火) 09:23:25.09ID:ySH1/q7Q0
時代は変わる
他の多くでアタリマエになってきているから立場逆転で
今は揉めようにも無理でしょ。
アタリマエを強行した施策の是非は別にして
952名無しでGO!
垢版 |
2022/08/16(火) 12:39:22.27ID:2Io4+l/N0
現場の駅員さんに罪はない
お客様のために仕事されているだけだ。
2022/08/16(火) 12:41:08.21ID:fWbaTpXX0
何でも片仮名で書くやつって胡散臭いやつだらけ。
954名無しでGO!
垢版 |
2022/08/16(火) 13:29:56.88ID:ySH1/q7Q0
などと胡散臭い奴が唐突に難癖を(笑)
2022/08/16(火) 15:18:28.67ID:97mM/DuE0
オペレータのスキル低すぎて困った客が呼んだのか、遅すぎるのを不審に思ったのか、
駅員が出てきてオペレータとバトってるのがしょーもなすぎって思う
払い戻し可能かの可否もわからずやってみたらできない(スキル含め)から窓口送りとかいうのやめてくれ
ネット予約受取専用機とかチケレス強化とかしないと…
九州の緊急用QRコードは面白い。ならそれチケレスじゃんって思うけど
956名無しでGO!
垢版 |
2022/08/16(火) 15:58:15.11ID:NhBR0LIz0
山口県内をブラブラしてきたが、例え山陽線でも市の代表駅以外は大体終日無人化、それ以外や新幹線接続駅以外の市の代表駅は窓口廃止して改札の居ない休憩時間の方が長いって駅だらけ。
そんな中でおやっと思ったのが防府と岩国。

防府
春に窓口廃止。単なるMV、リモートMV、青券売機、ピンク券売機の4台態勢。急いでる人も単なるMVで買える窓口廃止駅では最強に近い布陣。
岩国
窓口は残ってはいるが11時~15時とか休憩時間だらけw
券売機はリモートMV、ピンク1台青2台だけど青1台は節電と言う言い訳をして休止。
俺が行ったときはリモートはお待ちください状態。
これなら防府状態の方がましだよねとなっちゃう。

そして防府も岩国も駅員は三人居た。
窓口廃止しても駅員すぐに首にできるわけではないから経過処置なのかもしれないが。
2022/08/16(火) 16:12:15.14ID:ySH1/q7Q0
結局、扱いの差は、駅が所在してる自治体の要請なんかが介在してるんだと思うよ。
JR他社だし内容もスレチだが、類似例としては
飯山線の栄村3駅とか、常備券時代からPOS化してまで
簡易委託を死守というか継続させていることで有名だし。
2022/08/16(火) 16:30:39.84ID:YWHHpUH40
>>955
オペはマルス使える駅員経験者を置くべきだな。
派遣なんか鉄ヲタ知識殆ど0なんだから特殊な買い方できないわ。
2022/08/16(火) 17:40:28.94ID:x5Sc/12b0
九州では地元の英雄に『今時窓口で変更?!』ってギョロ目で煽らせてますw
https://i.imgur.com/RQ3bUTC.jpg

>>957
そういう役場の要請での窓口残存駅って経費を全額地元自治体とかが補助してるんじゃないの?
自治体が雇って自治体から給料が出てるのなら廃止する必要性も薄い。
2022/08/16(火) 18:46:06.77ID:ySH1/q7Q0
まあ近似する一例を挙げただけだからね
無論、そういうところもあるだろうが
逆に必ずしも補助されてない場合だってあるよ。
2022/08/16(火) 19:27:57.36ID:qmFCOTGj0
>>920
東日本は券売機のみで株優も払い戻しも出来る
2022/08/16(火) 19:57:08.44ID:vocK7GvI0
関西線高井田8/29
阪和線和泉橋本8/31
みどりの券売機プラス撤去
2022/08/16(火) 20:21:41.21ID:ySH1/q7Q0
結局スレタイ機は
無人化への中繋ぎのダシに使われただけだったね。
2022/08/16(火) 21:43:22.94ID:gOl6GKpX0
>>842
>>901
新南陽はピンク色券売機1台
965名無しでGO!
垢版 |
2022/08/16(火) 21:53:12.03ID:1obhZ5Bb0
灘駅のみどりの窓口が、9/30で営業を終了
10/1からみどりの券売機プラス稼働
https://twitter.com/KK48_1731/status/1559355946052202496
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/08/17(水) 08:32:04.21ID:q81lP2m90
東姫路と御着のやつを朝霧と灘に移植する
967名無しでGO!
垢版 |
2022/08/17(水) 17:33:27.36ID:lYXnmI/z0
>>966
そんな感じなんだろうね。
あと10台くらい並んでる駅や常に節電中幕を使ってる駅のも移植してそう。
2022/08/18(木) 20:10:48.98ID:CAhpAM1u0
対人でやっていたものを多機能機を1台にするのは断固反対
操作に手間取るか、延々同じ操作を故意に繰り返すかして、とにかく行列を作らせるだけ
ゆうちょATMで前例あり
2022/08/18(木) 22:42:47.86ID:2M7qnV4V0
>>959
身延線の市川大門は役場の職員が窓口やってるけど
やっぱり経費の問題はあるらしくてふるさと納税で寄付集めてるな。
ちなみに最大の書き入れ時である花火の日は東海の社員が大量にやってきて切符売ってしまうw
2022/08/19(金) 00:18:19.59ID:y/xcYH1y0
>>968
邪魔された駅は撤去な
2022/08/19(金) 15:26:58.82ID:KjlOJ1TD0
ふたつぼし4047の長崎~諫早ってどうすれば買える?
経由に出てこない
2022/08/19(金) 16:42:35.66ID:qyR2tnGs0
>>971
こういうのは1ヶ月前発売開始だから少なくとも23日の10時にならないと出てこないかと。
2022/08/19(金) 19:05:20.86ID:aKUou/vr0
>>971
乗り換えせず利用する区間を指定
乗車駅 長崎
降車駅 諫早
利用列車 特急・急行/快速(指定席)
で出る
2022/08/19(金) 19:43:18.44ID:HL3YSb5J0
事前申し込み出来るのかなって思ったんだけど無理か
2022/08/19(金) 19:44:21.17ID:niY0gZn70
>>971
自分ならその区間はe5489で買わない
JR九州アプリで購入すれば
*購入金額100円あたり1キューポ加算される
*そのキューポはSUGOCAへのチャージ可能だけではなくTポイント等へも交換可能
*通常のきっぷで購入すれば西日本のMVでも受取可能

もしJ-WESTカード会員とか、東日本・東海管内で受取予定なら話は別だが
2022/08/19(金) 19:49:34.08ID:niY0gZn70
あ、四国もJR九州アプリでの購入では受取不可か
2022/08/19(金) 21:45:55.15ID:H4ULN/J40
>>958
オペは関西の交通サービス駅で出札とかしてた人の出世先
入社→駅務経験→尼崎オペの流れ

昔は電話オペは派遣だったけどもう全部子会社直営になってるはず
2022/08/19(金) 22:10:44.87ID:y/xcYH1y0
関西の交通サービス駅で出札とかしてた人は西本体で契約社員してて社員試験に通らなかった人の再就職先
979名無しでGO!
垢版 |
2022/08/20(土) 06:27:42.91ID:54dmlyx/0
桜島線 安治川口駅

9/13をもってみどりの券売機プラス廃止
9/16よりみどりの券売機(アシストマルス機能無し)稼働開始
https://twitter.com/akarin63/status/1560556287607222274
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/08/20(土) 09:25:12.88ID:9O+TiVyJ0
JR西日本e5489・みどりの券売機 3
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/train/1660910161/
2022/08/20(土) 10:20:42.97ID:kn1iggEN0
さんざん待たせて、さんざんやり取りして、その件は遠くはなれた駅の窓口でお願いしますって言える社風ってスゴくない?
欠陥券売機で、みどりの券売機銘々できるって、マジ信じられん!
2022/08/20(土) 10:21:42.31ID:kn1iggEN0
世界はJR西日本様を中心に回っているとかたく信じているんかね?
2022/08/20(土) 10:23:08.59ID:v6tOviTw0
そんなこと言われたこと無いし周りで聞いたこともない
お前が特殊なだけだろ
2022/08/20(土) 11:30:27.19ID:tb0HpZ3v0
>>981
これが混雑の原因かw
985名無しでGO!
垢版 |
2022/08/20(土) 12:36:32.20ID:IBFDNUKY0
>>914
国鉄世代のおっさんが本体子会社どちらでも退職するから窓口閉めてる
から東海も大差ない、むしろ東海は早いうちに小駅の窓口閉めた

東海直営でJR全線きっぷうりばが残りやすい理由として精算とか売上管理用の
POS専用機置いてなくてマルスの端末でやってる

>>959
マルスはシステムへの支払経費が凄いらしいしPOSもリース契約で何だかんだ結構な額なんだろうな

ジパングとか通学定期・学割をオンライン化出来たらもうプラスの意義無くなるんじゃね?
2022/08/20(土) 12:51:23.20ID:tr7iM8+d0
花嫁のれん車内食のサービス申し込みはみどりの券売機プラスでは不可ですか?
2022/08/20(土) 12:59:20.00ID:k5kMVJHg0
世界は俺様を中心に回っているとかたく信じている奴っているんだねwでも鉄ヲタには多そう
2022/08/20(土) 13:06:17.65ID:kdZEWuih0
>>981
画面の向こうには窓口と同じマルスがあると普通は思うよね。
窓口行き(プラスではできない)ってどんなパターンがあるのかな。
2022/08/20(土) 14:36:41.16ID:wgXhYuM00
駅員が居ても販売出来ないのはイタダケナイな(テレビ電話待ち時間かかりすぎ)
最寄り券売機設置駅まで切符無しで乗車してくれるのはありがたいけど
2022/08/20(土) 18:01:56.74ID:tr7iM8+d0
>>590
加古川は
HT50青とピンク各1とみどりの券売機とみどりの券売機プラス各1。
改札内にはICチャージ機とクイックチャージ専用チャージ機各1、精算機は台数忘れた。
あと連絡改札内神戸線側に加古川線乗継用精算機2台(加古川側改札内にはチャージ機1台のみ)
2022/08/20(土) 19:54:07.12ID:/EAQvKj90
>>988
イベント券
団体券
レール&レンタカー
一部の払い戻し
992名無しでGO!
垢版 |
2022/08/21(日) 09:18:41.58ID:kCIiyDlU0
レール&レンタカーはさっさとネット完結型のサービスに出来るはずなのになかなかやらないね。
2022/08/21(日) 10:03:55.14ID:BrdVRke40
酉だけではないが幹回や普回が頃される時代が来るなんて
数年前なら誰が想像したかね。

>>991みたいなのは面倒側の因子だからどれも頃しそう。
イベント券 ←面倒なので終了
団体券 ←面倒なので終了
レール&レンタカー ←面倒なので終了
一部の払い戻し←面倒なのでルール改悪(推測省略)
2022/08/21(日) 11:42:04.96ID:Yadzhrh90
そいつらはどういう点が面倒なんだ?
2022/08/21(日) 14:15:28.94ID:BrdVRke40
JR側のことだよ
2022/08/21(日) 14:37:35.90ID:O7159Rk50
対応してほしければ、みどりの窓口が設置されている駅にみどりの窓口が開いている時間に手続きに来いってことですか?
2022/08/21(日) 14:43:06.18ID:iocJEyVg0
はい、
2022/08/21(日) 14:44:19.51ID:FE/ZsH3D0
そう
2022/08/21(日) 14:44:48.87ID:QTWvsfrJ0
銀河鉄道
2022/08/21(日) 14:45:29.75ID:tuYpQEny0
1000ズリ
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 411日 20時間 31分 41秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況