探検
◇◆◇ダイヤ改正総合スレ 61列車目◇◆◇
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1名無しでGO!
2021/12/04(土) 17:32:00.95ID:DyJhOT/a02名無しでGO!
2021/12/04(土) 17:32:18.68ID:DyJhOT/a0 ダイヤ改正の話題をどぞー。
新しいダイヤ改正でも、古いダイヤ改正の思い出話でも
JR、私鉄問わずに語りませう。
※注意
ここは総合スレなので、個別線区の話題に偏りすぎないように気をつけましょう。
出来るだけソースの掲示を。
ここは「予想・妄想スレ」ではありませんのでご注意ください。
スレが落ちないように定期的にageて下さい。
新しいダイヤ改正でも、古いダイヤ改正の思い出話でも
JR、私鉄問わずに語りませう。
※注意
ここは総合スレなので、個別線区の話題に偏りすぎないように気をつけましょう。
出来るだけソースの掲示を。
ここは「予想・妄想スレ」ではありませんのでご注意ください。
スレが落ちないように定期的にageて下さい。
3名無しでGO!
2021/12/04(土) 18:17:50.45ID:K0CaVW/B0 平田トシヤ
4名無しでGO!
2021/12/04(土) 18:23:28.05ID:K0CaVW/B0 ★「岐阜珍」の特徴★
. . 彡⌒ミ
. O、<(゚)д(゚)> O
. ノ, ) トシヤノ ヽ
. ん、/ っ ヽ_、_,ゝ
. (_ノ ヽ_)
・通名は平田トシヤ、岐阜在住のナマポ生活者(上級国民を自称)
・野球関連板・アンチ球団板・鉄道板では右に出るものはいないキチガイ珍カスである
・5chに課金してIDとワッチョイの隠蔽に励む。
・一貫して極度のアンチ巨人であると同時に現在は広島ファンとヤクルトファンも目の敵にしている
・巨人以外のアンチ球団は何かのキッカケでコロコロ変わる(広島の前は中日だった)
・異常にリモホに粘着する(これもコロコロ変わる。現在は酢豚を連呼)異常に地域にこだわる。地域叩きが大好き
・なので自分をバカにする相手の地域やリモホを知るために必死になる
・隙あらば定番スレのスレタイ・テンプレを勝手に変更したり俺様ルールを設定しようとする
・すべての人間に嫌われているが、アンチ板にキチガイホモ珍カスのモホメドという唯一の味方がいる
・モホメドが立てている珍カス専用猥褻ゴミスレに入り浸っており、そのスレ専用のネタキャラが実在すると思っている
・鉄道板ではひとりでルールを作ってひとりでしりとりしている
・自分で作ったルールを他人に強要し、批判には「犬」と返すだけで具体的な反論はできない
・その「犬」と言うことすらルールにして他人に強要している
. . 彡⌒ミ
. O、<(゚)д(゚)> O
. ノ, ) トシヤノ ヽ
. ん、/ っ ヽ_、_,ゝ
. (_ノ ヽ_)
・通名は平田トシヤ、岐阜在住のナマポ生活者(上級国民を自称)
・野球関連板・アンチ球団板・鉄道板では右に出るものはいないキチガイ珍カスである
・5chに課金してIDとワッチョイの隠蔽に励む。
・一貫して極度のアンチ巨人であると同時に現在は広島ファンとヤクルトファンも目の敵にしている
・巨人以外のアンチ球団は何かのキッカケでコロコロ変わる(広島の前は中日だった)
・異常にリモホに粘着する(これもコロコロ変わる。現在は酢豚を連呼)異常に地域にこだわる。地域叩きが大好き
・なので自分をバカにする相手の地域やリモホを知るために必死になる
・隙あらば定番スレのスレタイ・テンプレを勝手に変更したり俺様ルールを設定しようとする
・すべての人間に嫌われているが、アンチ板にキチガイホモ珍カスのモホメドという唯一の味方がいる
・モホメドが立てている珍カス専用猥褻ゴミスレに入り浸っており、そのスレ専用のネタキャラが実在すると思っている
・鉄道板ではひとりでルールを作ってひとりでしりとりしている
・自分で作ったルールを他人に強要し、批判には「犬」と返すだけで具体的な反論はできない
・その「犬」と言うことすらルールにして他人に強要している
5名無しでGO!
2021/12/04(土) 18:25:14.75ID:K0CaVW/B0 |:|\
|:|i:i:i:| 鉄 道 .::| .
|:|i:i:i:| .::| . . : : .
|:|i:i:i:| ∧_∧ . : |: . 南海電車に轢かれて死ねっ!
|:|o:!:| (,#・∀・)')....::| . : :
|:|i:i:i:| と r' ..:::| ドガッ
|:|i:i:i:| / (⌒)そ.::| . : : :.
|:|i:i:i:|__.(_,ノ_ ̄__ミ{} {彡⌒ミ デローン…
|:|/__ヽ__.,i.,__,,__,ヽ,_,_,ミ<,(゚)д(゚)>
,___.,`,.,__,,__,,,__ヽ,__`,_く Σ( つつ\ ←岐阜珍(笑)
ヽ,___.,`,.ヽ,__`,_..,__,,__,〉,,_ ( ̄__)__)ヽ,_\
,___.,`,.,__,,__,,,__ヽ,____く.,_.,ヽ,,__`____,く.,_.\
|:|i:i:i:| 鉄 道 .::| .
|:|i:i:i:| .::| . . : : .
|:|i:i:i:| ∧_∧ . : |: . 南海電車に轢かれて死ねっ!
|:|o:!:| (,#・∀・)')....::| . : :
|:|i:i:i:| と r' ..:::| ドガッ
|:|i:i:i:| / (⌒)そ.::| . : : :.
|:|i:i:i:|__.(_,ノ_ ̄__ミ{} {彡⌒ミ デローン…
|:|/__ヽ__.,i.,__,,__,ヽ,_,_,ミ<,(゚)д(゚)>
,___.,`,.,__,,__,,,__ヽ,__`,_く Σ( つつ\ ←岐阜珍(笑)
ヽ,___.,`,.ヽ,__`,_..,__,,__,〉,,_ ( ̄__)__)ヽ,_\
,___.,`,.,__,,__,,,__ヽ,____く.,_.,ヽ,,__`____,く.,_.\
2021/12/04(土) 19:36:08.08ID:Dljvj1I80
暗いニュースしかなさそうで嫌になっちゃうね
2021/12/04(土) 22:24:52.68ID:WGfIh1U30
あ〜あぁやんなっちゃった、あ〜あんあ驚いた
2021/12/04(土) 23:21:32.47ID:dkI3/h/Q0
●注意事項●
最近ダイヤ改正スレで鉄道ファン叩きや記者叩きを繰り返している人が居ますが、スレ違いです。
触らないでください。
●当スレでは、ノックと呼ばれる他者の書き込みを執拗に妨害したり、鉄道ファン叩きを繰り返している人物の書き込みを禁止しています●
最近ダイヤ改正スレで鉄道ファン叩きや記者叩きを繰り返している人が居ますが、スレ違いです。
触らないでください。
●当スレでは、ノックと呼ばれる他者の書き込みを執拗に妨害したり、鉄道ファン叩きを繰り返している人物の書き込みを禁止しています●
9名無しでGO!
2021/12/04(土) 23:42:05.59ID:5UrFfA5T010名無しでGO!
2021/12/05(日) 02:06:01.80ID:F94UOyxg0 >>8
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃ 悪意の塊 岐阜珍 が現れた.!! ┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
┏━━━━━━━━━━━┓
┃解析結果 ┃
┣━━━━━━━┳━━━┫ ┏ ┓ 禿げ
┃迷惑度 ┃200% ┃ yusuritakari 彡⌒ミ / ̄ ̄ ̄
┣━━━━━━━╋━━━┫  ̄ ̄ ̄ ̄\< (゚)д(゚)> 笑劇の粗珍 9cm
┃厨房度 ┃100% ┃Ganmensasyou /( ) / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
┣━━━━━━━╋━━━┫  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | | |
┃妄想度 ┃100% ┃ (__)_)
┣━━━━━━━╋━━━┫ ┗ ┛
┃必死度 ┃100% ┃ デローン・・・
┗━━━━━━━┻━━━┛
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃ 悪意の塊 岐阜珍 が現れた.!! ┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
┏━━━━━━━━━━━┓
┃解析結果 ┃
┣━━━━━━━┳━━━┫ ┏ ┓ 禿げ
┃迷惑度 ┃200% ┃ yusuritakari 彡⌒ミ / ̄ ̄ ̄
┣━━━━━━━╋━━━┫  ̄ ̄ ̄ ̄\< (゚)д(゚)> 笑劇の粗珍 9cm
┃厨房度 ┃100% ┃Ganmensasyou /( ) / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
┣━━━━━━━╋━━━┫  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | | |
┃妄想度 ┃100% ┃ (__)_)
┣━━━━━━━╋━━━┫ ┗ ┛
┃必死度 ┃100% ┃ デローン・・・
┗━━━━━━━┻━━━┛
11名無しでGO!
2021/12/05(日) 10:09:41.11ID:LqX32v3K0 >>8
やみくもに気に入らない相手をノックと認定するキチガイもいるよね。
やみくもに気に入らない相手をノックと認定するキチガイもいるよね。
12名無しでGO!
2021/12/05(日) 12:58:45.79ID:2ld6mQ/70 ノック認定される時点で本人か同類かどっちかなんだろうし嫌なら芸風変えたら?
13名無しでGO!
2021/12/05(日) 13:06:38.24ID:F94UOyxg0 r"`ヽ、
\ト \
\シ \
): ヤ)
__/::: /
/::::::::::〈:: / デローン
|\/::::::: ─ ,〈/─\/|
|/:::::::;(゚) 三 (゚);::\|
| ::::::::::::::: (__人__):::::::::| ノック認定される時点で本人か同類かどっちかなんだろうし嫌なら芸風変えたら?
\::::::::::::::: ` ⌒ ┃ ,/
. /⌒〜" ̄, ̄ ̄〆⌒,ニつ
|::::::,___゙___、rヾイソ⊃
|::::::::::::::: :::::::::::::::`l ̄
. |:::::::::::::岐阜珍:::::::::|
\ト \
\シ \
): ヤ)
__/::: /
/::::::::::〈:: / デローン
|\/::::::: ─ ,〈/─\/|
|/:::::::;(゚) 三 (゚);::\|
| ::::::::::::::: (__人__):::::::::| ノック認定される時点で本人か同類かどっちかなんだろうし嫌なら芸風変えたら?
\::::::::::::::: ` ⌒ ┃ ,/
. /⌒〜" ̄, ̄ ̄〆⌒,ニつ
|::::::,___゙___、rヾイソ⊃
|::::::::::::::: :::::::::::::::`l ̄
. |:::::::::::::岐阜珍:::::::::|
14名無しでGO!
2021/12/05(日) 13:34:34.59ID:i8f1mjpR0 ★荒らし報告(埋め立て・マルチポスト・スレッド乱立など)★26
https://agree.5ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1638197315/
https://agree.5ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1638197315/
15名無しでGO!
2021/12/05(日) 14:40:39.80ID:0XCguawD0 このスレは大減便発表続出で荒れるだろうな
17名無しでGO!
2021/12/05(日) 15:16:09.77ID:FHUvtQbs0 やーねーお下品
https://i.imgur.com/j6bysN0.jpg
https://i.imgur.com/j6bysN0.jpg
18名無しでGO!
2021/12/05(日) 23:16:57.02ID:uEIq2mJv0 湖西線、おごと温泉に新快速が新規停車
京都−舞子間は唐崎以外日中完全20分ヘッドに利用できるようになる。
舞子や今津は特急停車本数が大幅増。
一方で今津発着の普通の大半が舞子発着になる。
京都−舞子間は唐崎以外日中完全20分ヘッドに利用できるようになる。
舞子や今津は特急停車本数が大幅増。
一方で今津発着の普通の大半が舞子発着になる。
19名無しでGO!
2021/12/05(日) 23:56:47.05ID:oT1yvuXm0 来年は快速の各駅停車化が中心になりそうな予感。
20名無しでGO!
2021/12/06(月) 00:32:48.27ID:U91UIcZ50 本数そのままで快速を各停化したところでコストは増えるだけや
23名無しでGO!
2021/12/06(月) 02:07:04.40ID:t/glaa6B0 >>19
もともと快速の通過駅が少ない路線ならオール各駅停車化して等間隔運行の方が便利な面があるよね。
埼京線、中央西線、宝塚線、学研都市線あたりは
減量改正なら各駅停車だけの10分毎にするのが一番苦情がなさそう。
もともと快速の通過駅が少ない路線ならオール各駅停車化して等間隔運行の方が便利な面があるよね。
埼京線、中央西線、宝塚線、学研都市線あたりは
減量改正なら各駅停車だけの10分毎にするのが一番苦情がなさそう。
24名無しでGO!
2021/12/06(月) 02:30:08.00ID:K4TaOqc/0 せっかく通過駅が多くても交換待ちで逆に普通よりも遅くなっているダイヤが増えたな。
快速みえが名古屋を10分に出ていた頃は神ダイヤだった。
快速みえが名古屋を10分に出ていた頃は神ダイヤだった。
26名無しでGO!
2021/12/06(月) 10:17:08.29ID:K4TaOqc/0 関西本線の名古屋口も通過駅が多い割に交換待ちをして遅くなっているのがもったいない。
それなら各駅停車しても問題はないし、長島と富田浜以外はそれなりに多いから南紀とみえ以外は全部普通で良さそう。
特に春田や永和は意外と利用客は多い。
中央線の快速もあの愛岐間の2駅は別としても、普通でも良さそうな気がする。
それなら各駅停車しても問題はないし、長島と富田浜以外はそれなりに多いから南紀とみえ以外は全部普通で良さそう。
特に春田や永和は意外と利用客は多い。
中央線の快速もあの愛岐間の2駅は別としても、普通でも良さそうな気がする。
27名無しでGO!
2021/12/06(月) 11:05:24.38ID:z13ITSrt028名無しでGO!
2021/12/06(月) 11:36:01.84ID:Ovo/wMWB0 東千葉とか巌根とか
ホームが足りない駅は意図的に残してるのかな
ホームが足りない駅は意図的に残してるのかな
29名無しでGO!
2021/12/06(月) 16:12:53.43ID:1bfAPAhK0 わかしおの末端区間普通列車化とか至れり尽くせりの時代もあったのにな
30名無しでGO!
2021/12/06(月) 16:18:51.52ID:fofiGWIv031名無しでGO!
2021/12/06(月) 17:59:16.56ID:t/glaa6B0 つるぎが大幅に削減され朝夕ピーク時のみの運行になる。
昼間ははくたかとTBが接続。全席指定化を見据え
下りに限り富山からは自由席特急券で指定席の空席を利用できるサービスを導入。
昼間ははくたかとTBが接続。全席指定化を見据え
下りに限り富山からは自由席特急券で指定席の空席を利用できるサービスを導入。
33名無しでGO!
2021/12/06(月) 19:36:38.56ID:C0qw+bAb0 関西民鉄は、今年も年末年始の終夜運転は見送りなんだな
このあたりも、今まで走らせていた時と比べたら
「全く走らせない」と言う意味合いでのダイヤ改正とはなるか
このあたりも、今まで走らせていた時と比べたら
「全く走らせない」と言う意味合いでのダイヤ改正とはなるか
34名無しでGO!
2021/12/06(月) 19:37:50.34ID:kZb//ud2035名無しでGO!
2021/12/06(月) 19:44:05.58ID:1YQ5WYL30 ↑
ノック
JR総連
共産主義者
ノック
JR総連
共産主義者
36名無しでGO!
2021/12/06(月) 22:13:42.62ID:fofiGWIv037名無しでGO!
2021/12/06(月) 22:39:54.78ID:VbWJE/et0 >>35
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃ 悪意の塊 岐阜珍 が現れた.!! ┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
┏━━━━━━━━━━━┓
┃解析結果 ┃
┣━━━━━━━┳━━━┫ ┏ ┓ 禿げ
┃迷惑度 ┃200% ┃ yusuritakari 彡⌒ミ / ̄ ̄ ̄
┣━━━━━━━╋━━━┫  ̄ ̄ ̄ ̄\< (゚)д(゚)> 笑劇の粗珍 9cm
┃厨房度 ┃100% ┃Ganmensasyou /( ) / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
┣━━━━━━━╋━━━┫  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | | |
┃妄想度 ┃100% ┃ (__)_)
┣━━━━━━━╋━━━┫ ┗ ┛
┃必死度 ┃100% ┃ デローン・・・
┗━━━━━━━┻━━━┛
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃ 悪意の塊 岐阜珍 が現れた.!! ┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
┏━━━━━━━━━━━┓
┃解析結果 ┃
┣━━━━━━━┳━━━┫ ┏ ┓ 禿げ
┃迷惑度 ┃200% ┃ yusuritakari 彡⌒ミ / ̄ ̄ ̄
┣━━━━━━━╋━━━┫  ̄ ̄ ̄ ̄\< (゚)д(゚)> 笑劇の粗珍 9cm
┃厨房度 ┃100% ┃Ganmensasyou /( ) / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
┣━━━━━━━╋━━━┫  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | | |
┃妄想度 ┃100% ┃ (__)_)
┣━━━━━━━╋━━━┫ ┗ ┛
┃必死度 ┃100% ┃ デローン・・・
┗━━━━━━━┻━━━┛
40名無しでGO!
2021/12/07(火) 10:09:10.72ID:a9KIZ/YdO 各停と新快速だけのダイヤにするとか。
41名無しでGO!
2021/12/07(火) 12:31:05.38ID:yRlBrlhz0 今週かな
17日かな
17日かな
42名無しでGO!
2021/12/07(火) 17:18:52.72ID:ONQ/ptU80 JR東日本 25〜30年に首都圏の複数路線をワンマン運転へ
https://news.yahoo.co.jp/articles/bc2cf70949947779dc7459858bf1a47c1d808a6c
2025〜2030年頃に山手線・京浜東北根岸線・南武線・横浜線・常磐緩行線など各線をワンマン化
https://news.yahoo.co.jp/articles/bc2cf70949947779dc7459858bf1a47c1d808a6c
2025〜2030年頃に山手線・京浜東北根岸線・南武線・横浜線・常磐緩行線など各線をワンマン化
43名無しでGO!
2021/12/07(火) 23:01:36.38ID:GdV0hV/30 17日て言ってた
44名無しでGO!
2021/12/07(火) 23:50:43.21ID:UbHjDX4G0 リリースか
46名無しでGO!
2021/12/08(水) 09:02:17.61ID:DnGN1FnB0 まあゆりかもめなんて無人運転だしなあ
レインボーブリッジの途中なんかで起きたらどうしようもない
レインボーブリッジの途中なんかで起きたらどうしようもない
47名無しでGO!
2021/12/08(水) 09:13:19.40ID:+NFQwfpV0 ワンマンって車掌だけで無人運転ちゃうの
49名無しでGO!
2021/12/08(水) 11:21:08.58ID:28fKnfyQ0 南北線・三田線とか大江戸線みたいになるんだろうな。
運転士と言ってもボタンを押すだけで動く。
その代わりドアの開閉なんかも行う。
運転士と言ってもボタンを押すだけで動く。
その代わりドアの開閉なんかも行う。
51名無しでGO!
2021/12/09(木) 20:50:21.35ID:4xQor9PD0 中央線は、グリーン車導入に向けた速達列車への振り替えと、回転率向上による車両・乗務員行路削減がメインとなる
目玉となっているのは国分寺までノンストップの(仮称)超・中央特快の運転など
目玉となっているのは国分寺までノンストップの(仮称)超・中央特快の運転など
53名無しでGO!
2021/12/09(木) 20:54:12.50ID:64E29t9y0 超中央特快は国分寺の次はモスクワでしょ?
54名無しでGO!
2021/12/09(木) 20:56:52.74ID:FJEn/Vrf0 病気な人に構うなって
56名無しでGO!
2021/12/10(金) 08:04:15.24ID:7yXDru/c0 中央線に新型車両「400系」と新造車両「30000A系」を導入すると発表した
https://article.yahoo.co.jp/detail/803d7a28df1c53df20ea13bb8d13496b42cf403a
https://article.yahoo.co.jp/detail/803d7a28df1c53df20ea13bb8d13496b42cf403a
59名無しでGO!
2021/12/10(金) 13:48:18.17ID:d6UlkY4W0 今日は発表ないよね?
60名無しでGO!
2021/12/10(金) 14:27:15.93ID:vGsINxRi0 この時間になければない
61名無しでGO!
2021/12/10(金) 14:31:29.26ID:wx01tIjq0 京王から春ダイヤ改正の概要が予告された
62名無しでGO!
2021/12/10(金) 14:42:51.64ID:AXlmudPr0 とりあえず通過すればなんでもいいとかいうアホが釣れるだけだよなSNSは
京王線の末端部は人口減少地域だろ?
しゃーない
首都圏もそろそろ減量方向にいかざるをえんだろ今の時代
京王線の末端部は人口減少地域だろ?
しゃーない
首都圏もそろそろ減量方向にいかざるをえんだろ今の時代
63名無しでGO!
2021/12/10(金) 14:53:36.73ID:wx01tIjq0 明大前でドアを開けない京王ライナーも、あと2〜3か月程で完全終了か
データイムだけでなく、平日朝夕ラッシュ時にどこまで減便できる(される)のかが
車両更新の面でも特に焦点になりそうだな
データイムだけでなく、平日朝夕ラッシュ時にどこまで減便できる(される)のかが
車両更新の面でも特に焦点になりそうだな
64名無しでGO!
2021/12/10(金) 14:53:55.14ID:BY/6X/8X0 高尾線の日中特急通過駅は停車本数倍増って事になるのか
65名無しでGO!
2021/12/10(金) 15:03:21.63ID:wx01tIjq0 >>64
京八特急を高幡不動以西で各駅停車化することで(北野で高尾特急に接続?)、
京八(もしくは高幡以西)でのデータイム有効列車が
実質20分ヘッドになるような本数削減をする可能性もあるんじゃないかな
京八特急を高幡不動以西で各駅停車化することで(北野で高尾特急に接続?)、
京八(もしくは高幡以西)でのデータイム有効列車が
実質20分ヘッドになるような本数削減をする可能性もあるんじゃないかな
66名無しでGO!
2021/12/10(金) 15:08:16.46ID:vGsINxRi0 久里浜〜三崎口みたいな感じか
67名無しでGO!
2021/12/10(金) 15:16:11.75ID:LvBPpD360 こんなの京王特急じゃない(´・ω・`)
69名無しでGO!
2021/12/10(金) 15:45:11.07ID:wx01tIjq0 京王だけでなく、東武も3/12ダイヤ改正で色々と削減ですか
70名無しでGO!
2021/12/10(金) 15:46:39.43ID:AXlmudPr0 伊勢崎は都市部もばっさり
日光も急行やめ方向
特急のタダ乗車も鬼怒川温泉まで後退
しゃーないか
日光も急行やめ方向
特急のタダ乗車も鬼怒川温泉まで後退
しゃーないか
71名無しでGO!
2021/12/10(金) 15:54:14.27ID:JR0FGzvR0 東武の資料見ると利用者は2019/11→2021/10で朝ラッシュ時3割減、22時以降6割以上減か…
こらJR怖いなあ
こらJR怖いなあ
72名無しでGO!
2021/12/10(金) 15:54:25.49ID:wx01tIjq0 末端区間では1時間もの終電繰り上がりが発生するんだな>東武
73名無しでGO!
2021/12/10(金) 15:55:52.58ID:vGsINxRi074名無しでGO!
2021/12/10(金) 15:58:01.27ID:vdCwKDKY0 京王は終夜運転やるね。
75名無しでGO!
2021/12/10(金) 16:12:14.64ID:vGsINxRi0 相鉄は終夜運転なし
76名無しでGO!
2021/12/10(金) 16:16:21.69ID:LHr1r9+x0 近鉄終夜
ひとのり名伊・阪伊各3往復
1〜3
阪伊快急・急行2往復だけ増発・延長
ひとのり名伊・阪伊各3往復
1〜3
阪伊快急・急行2往復だけ増発・延長
78名無しでGO!
2021/12/10(金) 16:18:55.69ID:vGsINxRi0 東急は東横と田都で終電後に臨時を一本(下り)
79名無しでGO!
2021/12/10(金) 16:37:19.93ID:AXlmudPr080名無しでGO!
2021/12/10(金) 17:19:50.56ID:vGsINxRi0 横浜市は、返還されたアメリカ軍施設の跡地で令和9年に開かれる「国際園芸博覧会」を前に最寄りの鉄道の駅と跡地を結ぶ新交通システムの整備を計画していましたが、このほど、これを断念し、バスなどの代替手段を検討していくことになりました。
https://www3.nhk.or.jp/shutoken-news/20211210/1000073617.html
https://www3.nhk.or.jp/shutoken-news/20211210/1000073617.html
81名無しでGO!
2021/12/10(金) 17:35:42.38ID:iqHxnilz0 既出だが
恐れていた!特急の準特急化宣言!
京王、2022年春のダイヤ改正で「準特急」廃止(ITmedia ビジネスオンライン)
#Yahooニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/3bb3b96a7aeaaaa8f36054cc12d81aaeb47d43d1
恐れていた!特急の準特急化宣言!
京王、2022年春のダイヤ改正で「準特急」廃止(ITmedia ビジネスオンライン)
#Yahooニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/3bb3b96a7aeaaaa8f36054cc12d81aaeb47d43d1
82名無しでGO!
2021/12/10(金) 17:37:52.41ID:iqHxnilz0 特急が現在の準特急の停車駅になるなんて、新宿〜八王子(京王八王子)で中央特快と張り合うのを完全にやめるんだね。
85名無しでGO!
2021/12/10(金) 18:03:33.65ID:IzrQj+N90 野岩鉄道 現在の17往復から10往復に減便
http://www.yagan.co.jp/information/0000000832/detail.html
http://www.yagan.co.jp/information/0000000832/detail.html
86名無しでGO!
2021/12/10(金) 18:22:54.07ID:LvBPpD360 首都圏の鉄道会社にとって近年最大の課題は郊外人口減少と都心回帰。
京王線の千歳烏山特急停車はそれに適合するための消極的な策。
一方で、京王線は京王ライナーなる列車を強化してるけど、
これは郊外からの通勤の魅力を高め、都心回帰を食い止めるという積極的な策。
この両面から対応していくんだろうな。
京王線の千歳烏山特急停車はそれに適合するための消極的な策。
一方で、京王線は京王ライナーなる列車を強化してるけど、
これは郊外からの通勤の魅力を高め、都心回帰を食い止めるという積極的な策。
この両面から対応していくんだろうな。
91名無しでGO!
2021/12/10(金) 18:54:28.54ID:mAkAkkLC0 京王は2023年
快速特急を設定、北野まで特急停車駅と高尾に停車
京王ライナーを設定、下りは20分おき(0京王八王子、20橋本に40高尾山口(または高尾)を追加)、高尾線はめじろ台、高尾に停車(要5000を増備)、上りのみ笹塚に降車専用停車(マウント高尾も同様)
地下鉄直通急行高尾山口行きを笹塚から快速特急に変更
とかやりそうだw
快速特急を設定、北野まで特急停車駅と高尾に停車
京王ライナーを設定、下りは20分おき(0京王八王子、20橋本に40高尾山口(または高尾)を追加)、高尾線はめじろ台、高尾に停車(要5000を増備)、上りのみ笹塚に降車専用停車(マウント高尾も同様)
地下鉄直通急行高尾山口行きを笹塚から快速特急に変更
とかやりそうだw
92名無しでGO!
2021/12/10(金) 19:19:46.70ID:HT5XbkNW93名無しでGO!
2021/12/10(金) 19:34:22.90ID:8tUDmcdl0 「鳥貴族ホールディングス」が10日発表したことし8月から10月までの3か月間の決算は、▼売上高は21億3600万円で、▼本業のもうけを示す営業損益は17億円の赤字となりました。
これは、ことし夏ごろの新型コロナウイルスのいわゆる第5波によって店舗を休業したり、酒類の提供を控えたりしたためです。
一方で、休業に伴う自治体からの協力金などで30億円余りの収入があったため、最終損益は8億1200万円の黒字となりました。
これは、ことし夏ごろの新型コロナウイルスのいわゆる第5波によって店舗を休業したり、酒類の提供を控えたりしたためです。
一方で、休業に伴う自治体からの協力金などで30億円余りの収入があったため、最終損益は8億1200万円の黒字となりました。
94名無しでGO!
2021/12/10(金) 19:38:14.58ID:UX+CL9aO0 山陽電車、来年は直通特急廃止とかやりそう
95名無しでGO!
2021/12/10(金) 19:40:11.33ID:UX+CL9aO0 夜の阪急三宮発須磨行き終電が無くなってるから今度の改正で直通特急廃止とかやりそうなんだよな…
96名無しでGO!
2021/12/10(金) 19:53:25.97ID:3hLoTflq0 中国ファンドは
山一証券♪
tps://i.imgur.com/95Y8gRx.jpg
山一証券♪
tps://i.imgur.com/95Y8gRx.jpg
97名無しでGO!
2021/12/10(金) 19:56:52.04ID:cSF47Vpy0 中央線も立川以西減便したけど、とにかく多摩は人口減少中だからねえ
中央線と競争とかそういう時代はとっくの前に終わってる
中央線と競争とかそういう時代はとっくの前に終わってる
98名無しでGO!
2021/12/10(金) 20:03:03.20ID:1LiUI0ib0 確かに停車駅を増やすのは仕方ないが、通過駅を増やしてもノロノロ走る関西本線の快速やみえ、ロマンスカーの新宿方面、近鉄奈良線、阪神の快速急行など無駄な時間を削ってほしい。
近鉄の前の改正でも宇治急は待避がないのに無駄に止まっているし、特急誘導じゃないのか。
名古屋線の急行も名古屋の手前でホームが開くまで信号待ちするし、本数も少ないのだから考えるべき。
近鉄の前の改正でも宇治急は待避がないのに無駄に止まっているし、特急誘導じゃないのか。
名古屋線の急行も名古屋の手前でホームが開くまで信号待ちするし、本数も少ないのだから考えるべき。
99名無しでGO!
2021/12/10(金) 20:24:41.02ID:vN2e8k2/0100名無しでGO!
2021/12/10(金) 20:32:56.00ID:/OCx5wTE0 東武の南栗橋以北が静岡地区状態にw
ロングシート&トイレなしの日比谷線のお下がり電車に。
ロングシート&トイレなしの日比谷線のお下がり電車に。
101名無しでGO!
2021/12/10(金) 20:38:58.71ID:bJLhiydC0102名無しでGO!
2021/12/10(金) 20:43:38.01ID:qin/O20y0 日中の南栗橋は以南が20分間隔、以北が30分間隔で噛み合わなくなるな
噛み合わない接続のほうはトイレタイムということで
噛み合わない接続のほうはトイレタイムということで
103名無しでGO!
2021/12/10(金) 20:46:12.73ID:bTS/lMWO0 直通特急のための6両固定編成なのに、やめるわけないやん。
特にリニューアルしたばかりの5000系とかどうすんだよ。
特にリニューアルしたばかりの5000系とかどうすんだよ。
104名無しでGO!
2021/12/10(金) 20:47:33.13ID:vN2e8k2/0 栗橋以北の客はJRへ乗り換えてどうぞ、ってことなんだろうな。
105名無しでGO!
2021/12/10(金) 20:51:36.88ID:UX+CL9aO0 神戸市営地下鉄は本数削減かも?
106名無しでGO!
2021/12/10(金) 20:52:11.51ID:LHr1r9+x0 >>79
3000円のは29日までやで
3000円のは29日までやで
108名無しでGO!
2021/12/10(金) 21:00:39.73ID:ntoIx7ec0 東武の改正が3月12日だから、
JRや京王他春改正と謳ってる所は12日で決定だな。
JRや京王他春改正と謳ってる所は12日で決定だな。
110名無しでGO!
2021/12/10(金) 21:05:46.67ID:/OCx5wTE0 小池さんのところも3月12改正なんだろうか?
111名無しでGO!
2021/12/10(金) 21:10:12.85ID:wGrNuInW0 >>108
メトロと小田急もだな
メトロと小田急もだな
112名無しでGO!
2021/12/10(金) 21:28:36.23ID:edIOmITC0 会津マウント1往復になってしまうのか
113名無しでGO!
2021/12/10(金) 21:40:31.23ID:mAkAkkLC0 >>108
315系やはやとの風どうするんだよ…
315系やはやとの風どうするんだよ…
114名無しでGO!
2021/12/10(金) 21:49:07.80ID:k/C7fEO60116名無しでGO!
2021/12/10(金) 22:17:58.96ID:+T384CLa0117名無しでGO!
2021/12/10(金) 22:38:34.23ID:bTS/lMWO0 新車導入がダイヤ改正と同時でないといけないと思ってる奴が一定数いるけど、なんでそう思うんだろう。
はやとの風なんかいよいよ関係ないし。
札沼線や日高線の廃止が全く関係なかったの知ってるのに。
はやとの風なんかいよいよ関係ないし。
札沼線や日高線の廃止が全く関係なかったの知ってるのに。
118名無しでGO!
2021/12/10(金) 23:08:12.36ID:zCYQpmYZ0 誰か東武のURLくらい貼ってよ
https://www.tobu.co.jp/cms-pdf/releases/20211210120436z2ZpUL2macF_-vcgP5S43w.pdf
それにしてもリバティ増えたのとしれっときりふりなくなってるな
https://www.tobu.co.jp/cms-pdf/releases/20211210120436z2ZpUL2macF_-vcgP5S43w.pdf
それにしてもリバティ増えたのとしれっときりふりなくなってるな
119名無しでGO!
2021/12/10(金) 23:55:37.14ID:bgr+DcL30 しれっと京王特急は高尾線内各駅にされてるんだな
120名無しでGO!
2021/12/10(金) 23:56:22.37ID:3hLoTflq0 313系なんか改正と全然関係ない日のデビューで、しかも3000番台なのに暫く岐阜始発の快速に2+2で使ってた
121名無しでGO!
2021/12/10(金) 23:59:42.16ID:yu83+uGk0 来週のこのスレは阿鼻叫喚だなきっと
122名無しでGO!
2021/12/11(土) 00:01:39.26ID:xY1alVRH0 鉄オタ 減りそう
123名無しでGO!
2021/12/11(土) 00:05:16.67ID:l43+Ge3c0 んなこと言い続けて云十年
124和歌山人
2021/12/11(土) 00:30:13.08ID:Iz/WdDzV0 鉄ヲタは減ってくれて方がありがたい
125名無しでGO!
2021/12/11(土) 00:47:30.42ID:SVsSOmoR0 高尾線内の急行の停車駅変わらないなら急行が特急より停車駅少なくなるのか?
今でも準特急と急行で逆転しているが。
今でも準特急と急行で逆転しているが。
126名無しでGO!
2021/12/11(土) 00:58:34.65ID:SVsSOmoR0127名無しでGO!
2021/12/11(土) 01:12:39.84ID:1UW01RM80 京王は中央と小田急に白旗上げたとみていいのかな?
阪急京都線みたいだな
阪急京都線みたいだな
128名無しでGO!
2021/12/11(土) 01:15:19.08ID:Jf/qBxli0 >>122
1960〜70年代の時刻表を見ると今の5000倍くらい楽しいもんな
貨物列車も含めたら今の20000倍くらい楽しかったと思うぞ
ハンプ式ヤードの入れ替えを跨線橋から眺めていたら24時間があっという間だろうな
1960〜70年代の時刻表を見ると今の5000倍くらい楽しいもんな
貨物列車も含めたら今の20000倍くらい楽しかったと思うぞ
ハンプ式ヤードの入れ替えを跨線橋から眺めていたら24時間があっという間だろうな
129名無しでGO!
2021/12/11(土) 01:48:17.01ID:f/Seeo2P0 20年前は神ダイヤだったな。
広島は快速が充実していたし、103系や115系も爆音を響かせてテキパキと走っていた。
しかし、今のダイヤはチンタラしすぎで、八田駅で快速が普通の行き違い待ちをする様子を見て情けなくなった。
広島は快速が充実していたし、103系や115系も爆音を響かせてテキパキと走っていた。
しかし、今のダイヤはチンタラしすぎで、八田駅で快速が普通の行き違い待ちをする様子を見て情けなくなった。
130和歌山人
2021/12/11(土) 07:58:22.09ID:i1YSHVXb0 まあ時代の流れやから仕方ないかと
133名無しでGO!
2021/12/11(土) 09:10:23.02ID:gMBrIzEx0134名無しでGO!
2021/12/11(土) 10:51:29.28ID:vfcU64s90 リバティが3時間間隔くらいだから1.5時間くらいの間隔に1本になるのか野岩
136名無しでGO!
2021/12/11(土) 12:33:49.57ID:P0FB79yF0 n 100とリバで回せるダイヤになった
スペーシアは残念ながら全車解体
スペーシアは残念ながら全車解体
137名無しでGO!
2021/12/11(土) 12:42:16.07ID:P0FB79yF0 今のデラ塗装は死に化粧でつよっと
138名無しでGO!
2021/12/11(土) 13:06:08.51ID:5fFKef+Q0 山手線 朝ラッシュ時4分間隔、昼間6分間隔に減便
相模線 八王子直通廃止
横浜線 朝夕の桜木町・磯子直通廃止、昼間も桜木町直通は快速のみに
青梅線 立川〜青梅は昼間20分間隔に減便
湘南新宿ライン 昼間の平塚発着を大船発着に短縮
横須賀線 昼間の横須賀〜久里浜を毎時1本に減便
中央快速線 朝ラッシュ時は最大20本、昼間は特快3・快速6に減便、杉並3駅は日中全列車通過
中央緩行線 中野〜三鷹の大幅減便
総武緩行線 東西線乗り入れ廃止
相模線 八王子直通廃止
横浜線 朝夕の桜木町・磯子直通廃止、昼間も桜木町直通は快速のみに
青梅線 立川〜青梅は昼間20分間隔に減便
湘南新宿ライン 昼間の平塚発着を大船発着に短縮
横須賀線 昼間の横須賀〜久里浜を毎時1本に減便
中央快速線 朝ラッシュ時は最大20本、昼間は特快3・快速6に減便、杉並3駅は日中全列車通過
中央緩行線 中野〜三鷹の大幅減便
総武緩行線 東西線乗り入れ廃止
139名無しでGO!
2021/12/11(土) 13:15:26.71ID:fIN91x/60 とさでん交通 後免町→伊野の直通運転廃止、後免町→鏡川橋、文珠通→伊野に再編
140名無しでGO!
2021/12/11(土) 13:20:53.22ID:fIN91x/60 文珠通→鏡川橋
鏡川橋→伊野
桟橋通四丁目→文珠通
などの区間運転は廃止か?
鏡川橋→伊野
桟橋通四丁目→文珠通
などの区間運転は廃止か?
141名無しでGO!
2021/12/11(土) 13:23:42.54ID:+vrzAyq20142名無しでGO!
2021/12/11(土) 21:21:13.27ID:7Driimm80 特急誘導は減ってるところから絞るしかない以上やむを得ないだろ
これ以上全体のパイが増えないなら残ったパイから絞るしかない
持続可能性だよ
これ以上全体のパイが増えないなら残ったパイから絞るしかない
持続可能性だよ
143名無しでGO!
2021/12/11(土) 21:23:56.78ID:7Driimm80145名無しでGO!
2021/12/12(日) 13:21:29.07ID:IoDjrd5X0146名無しでGO!
2021/12/12(日) 13:26:45.16ID:tceKAddd0 多摩線なぞの優遇
147名無しでGO!
2021/12/12(日) 13:32:05.18ID:g4WF3vva0 もともとは京王と勝負になっておらず一部複々線完成時に新宿は無理でも対千代田線沿線ならということで多摩急行新設。しかし昼間の多摩NTは新宿志向が強く対千代田線沿線の需要は少ないことがわかり新宿発着急行に転換。
149名無しでGO!
2021/12/12(日) 16:37:53.55ID:WgK4+qqU0 中央特快の頻発時間帯は、東日本お得意の10時位にいきなり増えて夕方には早々と減るパターンでしかも青梅系統も混じるから、
然程脅威には思えないんだがな
京王がどうしようもなくなってる朝のピーク時以外は中央をわざわざ選ぼうとは思わない
然程脅威には思えないんだがな
京王がどうしようもなくなってる朝のピーク時以外は中央をわざわざ選ぼうとは思わない
150名無しでGO!
2021/12/12(日) 16:52:08.54ID:jn25YjLm0 そもそも中央線と京王線は全く違うところを通っていて競合してるとは言い難い。
強いて言えば新宿〜八王子間や新宿〜高尾間だが、それらの利用客の割合は両路線の利用客全体からすればゴミみたいなもん。
だからこその京王線特急の停車駅追加。
鉄道、特に通勤路線というのは点対点で語るものではない。
強いて言えば新宿〜八王子間や新宿〜高尾間だが、それらの利用客の割合は両路線の利用客全体からすればゴミみたいなもん。
だからこその京王線特急の停車駅追加。
鉄道、特に通勤路線というのは点対点で語るものではない。
151名無しでGO!
2021/12/12(日) 17:05:03.22ID:zfNq2JjO0 中間の利用者が増えて八王子の重要度が相対的に下がってきてると言う事かと。
152名無しでGO!
2021/12/12(日) 17:05:03.23ID:azdQIjFp0153名無しでGO!
2021/12/12(日) 19:35:01.42ID:6cMtctY50 ノック登場
150 名前:名無しでGO! [sage] :2021/12/12(日) 16:52:08.54 ID:jn25YjLm0
そもそも中央線と京王線は全く違うところを通っていて競合してるとは言い難い。
強いて言えば新宿〜八王子間や新宿〜高尾間だが、それらの利用客の割合は両路線の利用客全体からすればゴミみたいなもん。
だからこその京王線特急の停車駅追加。
鉄道、特に通勤路線というのは点対点で語るものではない。
150 名前:名無しでGO! [sage] :2021/12/12(日) 16:52:08.54 ID:jn25YjLm0
そもそも中央線と京王線は全く違うところを通っていて競合してるとは言い難い。
強いて言えば新宿〜八王子間や新宿〜高尾間だが、それらの利用客の割合は両路線の利用客全体からすればゴミみたいなもん。
だからこその京王線特急の停車駅追加。
鉄道、特に通勤路線というのは点対点で語るものではない。
154名無しでGO!
2021/12/12(日) 19:44:41.25ID:6cMtctY50 他人のレスへはいつも通り「鉄道会社は需要に合わせてダイヤを組んでる!競争は存在しない!」等と書いて妨害する癖に、
路車板の京王スレでは途中駅を罵って貶し、八王子へのエゴを主張するダブスタ野郎ノック
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1635907029/577-589
路車板の京王スレでは途中駅を罵って貶し、八王子へのエゴを主張するダブスタ野郎ノック
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1635907029/577-589
155名無しでGO!
2021/12/12(日) 19:47:23.74ID:UCwL21J80 12月24日の平日ダイヤ施行日
近鉄名古屋線急行が近鉄長島に止まる
近鉄名古屋線急行が近鉄長島に止まる
156名無しでGO!
2021/12/12(日) 20:04:00.87ID:FwgPCScf0 田園都市線のダイヤを改正してほしいんだ。中央林間駅始発で…
00分:普通
02分:Dライナー(新栃木行)
06分:準急
10分:普通
12分:急行
16分:準急
20分:普通
22分:スペーシアけごん(きぬ)or急行
26分:準急
30分:普通
32分:急行
36分:準急
40分:普通
42分:Dライナー(新栃木行)
46分:準急
50分:普通
52分:急行
56分:準急
00分:普通
02分:Dライナー(新栃木行)
06分:準急
10分:普通
12分:急行
16分:準急
20分:普通
22分:スペーシアけごん(きぬ)or急行
26分:準急
30分:普通
32分:急行
36分:準急
40分:普通
42分:Dライナー(新栃木行)
46分:準急
50分:普通
52分:急行
56分:準急
157名無しでGO!
2021/12/12(日) 20:04:33.81ID:FwgPCScf0 Dライナー停車駅:南町田・長津田・あざみ野・二子玉川・渋谷・表参道・永田町・九段下・大手町・門前仲町・錦糸町・押上・北千住(以降は急行と同じ)
スペーシアけごん停車駅:長津田・渋谷・永田町・大手町・錦糸町・北千住・春日部・杉戸高野台・板倉東洋大・栃木・新栃木・新鹿沼・下今市
最終便のスペーシアきぬ(鬼怒川公園行):長津田・渋谷・大手町・押上・北千住・下今市・鬼怒川温泉
スペーシアけごん停車駅:長津田・渋谷・永田町・大手町・錦糸町・北千住・春日部・杉戸高野台・板倉東洋大・栃木・新栃木・新鹿沼・下今市
最終便のスペーシアきぬ(鬼怒川公園行):長津田・渋谷・大手町・押上・北千住・下今市・鬼怒川温泉
160名無しでGO!
2021/12/13(月) 01:18:45.17ID:7FAT8+JY0 驚嘆しちゃうよねぇ
京丹
京丹
161名無しでGO!
2021/12/13(月) 02:02:55.07ID:Zfz9ntYd0162名無しでGO!
2021/12/13(月) 08:09:20.03ID:c+gdMbmj0163名無しでGO!
2021/12/13(月) 09:09:02.39ID:A68RgjPH0 とわざわざ一晩明けてから反応する粘着糞が言っておりますw
164名無しでGO!
2021/12/13(月) 09:14:59.23ID:wASyUw410 苫小牧〜室蘭って電車何本走ってる?
166名無しでGO!
2021/12/13(月) 13:11:43.86ID:c+gdMbmj0 また単発IDだな
167名無しでGO!
2021/12/13(月) 14:07:40.14ID:qevx/rsi0 粘着糞ノックが言う平田さんが誰なのか意味不明
168名無しでGO!
2021/12/13(月) 14:25:09.16ID:c+gdMbmj0 >>167
|:|\
|:|i:i:i:| 鉄 道 .::| .
|:|i:i:i:| .::| . . : : .
|:|i:i:i:| ∧_∧ . : |: . 京王電車に轢かれて死ねっ!
|:|o:!:| (,#・∀・)')....::| . : :
|:|i:i:i:| と r' ..:::| ドガッ
|:|i:i:i:| / (⌒)そ.::| . : : :.
|:|i:i:i:|__.(_,ノ_ ̄__ミ{} {彡⌒ミ デローン…
|:|/__ヽ__.,i.,__,,__,ヽ,_,_,ミ<,(゚)д(゚)>
,___.,`,.,__,,__,,,__ヽ,__`,_く Σ( つつ\ ←岐阜珍(笑)
ヽ,___.,`,.ヽ,__`,_..,__,,__,〉,,_ ( ̄__)__)ヽ,_\
,___.,`,.,__,,__,,,__ヽ,____く.,_.,ヽ,,__`____,く.,_.\
|:|\
|:|i:i:i:| 鉄 道 .::| .
|:|i:i:i:| .::| . . : : .
|:|i:i:i:| ∧_∧ . : |: . 京王電車に轢かれて死ねっ!
|:|o:!:| (,#・∀・)')....::| . : :
|:|i:i:i:| と r' ..:::| ドガッ
|:|i:i:i:| / (⌒)そ.::| . : : :.
|:|i:i:i:|__.(_,ノ_ ̄__ミ{} {彡⌒ミ デローン…
|:|/__ヽ__.,i.,__,,__,ヽ,_,_,ミ<,(゚)д(゚)>
,___.,`,.,__,,__,,,__ヽ,__`,_く Σ( つつ\ ←岐阜珍(笑)
ヽ,___.,`,.ヽ,__`,_..,__,,__,〉,,_ ( ̄__)__)ヽ,_\
,___.,`,.,__,,__,,,__ヽ,____く.,_.,ヽ,,__`____,く.,_.\
169名無しでGO!
2021/12/13(月) 14:46:00.09ID:wASyUw410 横浜ブルーライン新車「4000系」登場 “エッジ際立たせた”デザイン 5月デビュー | 乗りものニュース
https://trafficnews.jp/post/113508
https://trafficnews.jp/post/113508
170名無しでGO!
2021/12/13(月) 16:00:56.43ID:lXWOX/La0 どれぐらい減らされるんだろうね
本線でもバッサリだったから東上線が無傷で済むわけないし
538名無し野電車区 (アウアウキー Safb-oZ1D)2021/12/13(月) 08:35:59.05ID:Hf8k3hd9a
>>502
東上線は大なたあるよ来年度
540名無し野電車区 (アウアウウー Sa6b-Q4m9)2021/12/13(月) 08:42:25.35ID:VeMz04Nga
東上線は2割減だ楽しみ待ってろください
本線でもバッサリだったから東上線が無傷で済むわけないし
538名無し野電車区 (アウアウキー Safb-oZ1D)2021/12/13(月) 08:35:59.05ID:Hf8k3hd9a
>>502
東上線は大なたあるよ来年度
540名無し野電車区 (アウアウウー Sa6b-Q4m9)2021/12/13(月) 08:42:25.35ID:VeMz04Nga
東上線は2割減だ楽しみ待ってろください
171名無しでGO!
2021/12/13(月) 17:32:14.47ID:93hALMZH0 コロナ 東京7 大阪2 愛知2 岐阜0 三重0
172名無しでGO!
2021/12/13(月) 18:46:01.22ID:7FAT8+JY0 5直関係は一月発表だす
173名無しでGO!
2021/12/13(月) 19:48:56.99ID:KgfUxW2w0 PCR真理教はすっこんでろ
174名無しでGO!
2021/12/13(月) 20:00:02.43ID:26svf+/k0175名無しでGO!
2021/12/13(月) 20:35:03.18ID:oFWxGt2W0 そもそも京王スレで元々平田トシヤ呼ばわりされてる人とすら別人物なんだよなあ
176名無しでGO!
2021/12/13(月) 21:34:55.18ID:1vlEwb/G0 まだ懲りずに単発IDで頑張ってるな
177名無しでGO!
2021/12/13(月) 21:38:09.85ID:UZMOR+z10 友弘貴之
178名無しでGO!
2021/12/14(火) 01:52:13.63ID:If9wcIKJ0179名無しでGO!
2021/12/14(火) 09:17:56.26ID:uAH7KcaF0 「そもそも」と書く癖がある人ってアイツを連想するわ。
180名無しでGO!
2021/12/14(火) 12:08:08.77ID:ArEBlASR0 もそもそ
182名無しでGO!
2021/12/14(火) 18:00:53.13ID:BuQDwrlX0 名古屋銘菓「納屋橋まんじゅう」が製造中止『納屋橋饅頭 万松庵』の本社・工場は取り壊しへ。 https://jouhou.nagoya/nayabashi-manjyu-close/ #名古屋情報通
183名無しでGO!
2021/12/15(水) 10:50:56.37ID:MpADeu0e0 ダイヤ改正日はかのサイトの採点でもしようか。
184名無しでGO!
2021/12/15(水) 11:09:54.54ID:0kGUqk6b0 関西圏特急、全車指定拡大 JR西、来春改正で方針
https://news.yahoo.co.jp/articles/566b85a0d688be7c5964665a1f7d4c0d9976c5b7
https://news.yahoo.co.jp/articles/566b85a0d688be7c5964665a1f7d4c0d9976c5b7
185名無しでGO!
2021/12/15(水) 11:33:26.62ID:96wOyP0C0186和歌山人
2021/12/15(水) 11:38:05.51ID:B0sQ5ASX0 くろしお全席指定化私は、歓迎します。
くろしおは、2号車・3号車が自由席なのですが、混雑していたときでも、車掌が肉声放送で座席に荷物を置かないでくださいと呼びかけても一人で2席分占領する人が時たま見られていたので完全に無くなるとは思いませんが、指定席化することで車掌の対応もしやすくなるはず。
指定席化で車内検札もしやすくなる。
空席の座席に座っていれば、柔軟に対応できますからね。
関西もようやく首都圏に追い付いた感じで喜ばしい限り
くろしおは、2号車・3号車が自由席なのですが、混雑していたときでも、車掌が肉声放送で座席に荷物を置かないでくださいと呼びかけても一人で2席分占領する人が時たま見られていたので完全に無くなるとは思いませんが、指定席化することで車掌の対応もしやすくなるはず。
指定席化で車内検札もしやすくなる。
空席の座席に座っていれば、柔軟に対応できますからね。
関西もようやく首都圏に追い付いた感じで喜ばしい限り
187和歌山人
2021/12/15(水) 11:41:09.63ID:B0sQ5ASX0 休日など、自由席が混雑する時があるから。全車指定席は助かると思う。
188和歌山人
2021/12/15(水) 11:52:35.14ID:B0sQ5ASX0 くろしお1号は平日でも通勤&アドベンチャーワールド客で自由席混んでたし、和歌山、日根野、紀伊田辺あたりまで指定席も結構多かった。
189名無しでGO!
2021/12/15(水) 16:39:52.81ID:FycMwshV0 JR北海道、席指定料金を530円から840円に引き上げ
https://article.yahoo.co.jp/detail/ab9958bb00903544f38edc2f6121d189e2504c79
https://article.yahoo.co.jp/detail/ab9958bb00903544f38edc2f6121d189e2504c79
191名無しでGO!
2021/12/15(水) 17:28:08.22ID:MpADeu0e0192名無しでGO!
2021/12/15(水) 17:31:15.31ID:Z/nyX31C0 Uシート使うと都心直行バスの倍額近くなるのか
強気すぎるな
強気すぎるな
193名無しでGO!
2021/12/15(水) 17:52:13.23ID:8qZeXAuM0 西日本の東日本化が止まらない
194名無しでGO!
2021/12/15(水) 18:17:37.65ID:1WzZMLWn0195名無しでGO!
2021/12/15(水) 18:19:15.62ID:ZV1hUVkf0 東上線快速は残るだろうけどFライナーどうするんだろうね
前みたいに急行4準急4各停8でいいと思うけど
あと西武が受け入れた日中の有楽町線6本も、こんなにいらないだろうけど
有楽町線内5分間隔を維持したいなら必要になってくるし難しいわな
前みたいに急行4準急4各停8でいいと思うけど
あと西武が受け入れた日中の有楽町線6本も、こんなにいらないだろうけど
有楽町線内5分間隔を維持したいなら必要になってくるし難しいわな
196名無しでGO!
2021/12/15(水) 18:19:52.89ID:ZV1hUVkf0 西武は減車したいなら
せめて副都心の8両を多めに回してもらいたいだろうね
せめて副都心の8両を多めに回してもらいたいだろうね
197名無しでGO!
2021/12/15(水) 19:19:01.23ID:RC2Mz3O50 西武も8両を乗り入れさせればいいのに
199名無しでGO!
2021/12/15(水) 20:06:45.64ID:3kWphSzr0202名無しでGO!
2021/12/15(水) 20:50:59.33ID:jKeVszV10 >>195
西武線内準急が消えて追加の2本枠は練馬発着の石神井公園または保谷へ回送での対応でいいと思う。
西武線内準急が消えて追加の2本枠は練馬発着の石神井公園または保谷へ回送での対応でいいと思う。
203名無しでGO!
2021/12/15(水) 21:08:15.41ID:aijTltyg0204名無しでGO!
2021/12/15(水) 21:14:38.06ID:t+l319240 <独自>新幹線に「準定期列車」 前後列車の乗車率50%割れで運休
https://news.yahoo.co.jp/articles/cedb8eabfa3c340216189e7b8ca9c969352cfe9a
なんじゃこりゃ?
こんなん国交省から認可されるんか?
https://news.yahoo.co.jp/articles/cedb8eabfa3c340216189e7b8ca9c969352cfe9a
なんじゃこりゃ?
こんなん国交省から認可されるんか?
205名無しでGO!
2021/12/15(水) 21:17:43.83ID:kWbXJy0K0206名無しでGO!
2021/12/15(水) 21:20:29.73ID:kWbXJy0K0 駅前の郵便局で旅行資金出し入れする人は要注意!
硬貨の出し入れに手数料とるとは?!よもや思うまじ!
硬貨の出し入れに手数料とるとは?!よもや思うまじ!
207名無しでGO!
2021/12/15(水) 21:40:43.06ID:D65kQ7150208名無しでGO!
2021/12/15(水) 21:48:23.55ID:3pPLebDs0 「定期列車を季節化するけど、
単純にそれやると沿線自治体と揉めるから
運休基準を作りました」列車
たまたま、そういう列車がくりこま高原や
奥津軽いまべつに停車するタイプだったら
前後の列車の停車駅を増やすのかな
単純にそれやると沿線自治体と揉めるから
運休基準を作りました」列車
たまたま、そういう列車がくりこま高原や
奥津軽いまべつに停車するタイプだったら
前後の列車の停車駅を増やすのかな
209名無しでGO!
2021/12/15(水) 21:50:57.15ID:t+l319240 >>207
ここで言う準定期列車というのは、仮に指定券を買っても席が埋まらなければ運休になるリスクがあるということ。
従来の臨時列車や季節列車とは全く違う。
定期運行を設定した便の運休は航空便のでは認められているけど、
実際にこの制度を運用している国内航空会社は無い。
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO29436480W8A410C1CR8000/
まさかこういう事を鉄道会社が先にやるとは。
ていうか運休リスクがある便なんか怖くて買えないんだが。
ここで言う準定期列車というのは、仮に指定券を買っても席が埋まらなければ運休になるリスクがあるということ。
従来の臨時列車や季節列車とは全く違う。
定期運行を設定した便の運休は航空便のでは認められているけど、
実際にこの制度を運用している国内航空会社は無い。
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO29436480W8A410C1CR8000/
まさかこういう事を鉄道会社が先にやるとは。
ていうか運休リスクがある便なんか怖くて買えないんだが。
210名無しでGO!
2021/12/15(水) 21:51:16.80ID:1WzZMLWn0211名無しでGO!
2021/12/15(水) 21:51:41.47ID:N3AkmQWY0 >>207
まあそうだけど指定券取ってても列車全体の利用率が悪い場合突如運休する可能性があるんかなこれ
その場合客はどうするんだろう、えきねっとならいいが切符でとってたら駅で自分の乗る列車がないことを知るんだろうかw
まあそうだけど指定券取ってても列車全体の利用率が悪い場合突如運休する可能性があるんかなこれ
その場合客はどうするんだろう、えきねっとならいいが切符でとってたら駅で自分の乗る列車がないことを知るんだろうかw
212名無しでGO!
2021/12/15(水) 21:52:48.08ID:1WzZMLWn0213名無しでGO!
2021/12/15(水) 21:58:45.38ID:1WzZMLWn0214名無しでGO!
2021/12/15(水) 21:59:56.11ID:b/8PV01e0 >>209
「運行の可否は座席予約に影響しないよう早めに判断する。」とあるから決まるまで買えないようにするんじゃないか?
「運行の可否は座席予約に影響しないよう早めに判断する。」とあるから決まるまで買えないようにするんじゃないか?
215名無しでGO!
2021/12/15(水) 22:01:04.97ID:nea4chtm0 別の列車のグリーン車とかにグレードアップしてくれるなら話は別だが。オーバーブッキングと同じじゃん。
217名無しでGO!
2021/12/15(水) 22:12:14.74ID:N3AkmQWY0218名無しでGO!
2021/12/15(水) 22:18:16.87ID:aijTltyg0 こんなややこしい列車使われないと思うよ
219名無しでGO!
2021/12/15(水) 22:41:47.30ID:zUimMjCA0 時刻表には、【ご利用状況によっては運転されない場合があります】と記載されるのかね?
赤字ローカル線なんて(本音では)全列車記載されそうw
赤字ローカル線なんて(本音では)全列車記載されそうw
220名無しでGO!
2021/12/15(水) 22:44:46.33ID:96wOyP0C0 東も一気に崖っぷちまで追い込まれたと言うことなのかもしれないな
交通手段を問わず、広域移動しても全く楽しめない世の中へと急激に変貌している気がしてならない
コロナがその一因となっているのは言うまでもないとしても
交通手段を問わず、広域移動しても全く楽しめない世の中へと急激に変貌している気がしてならない
コロナがその一因となっているのは言うまでもないとしても
221名無しでGO!
2021/12/15(水) 22:54:13.39ID:0MDzujuq0 乗る直前に突然運休になって接続する予定の在来線に間に合わずに
そっちの特急が全席指定だと無効買い直しのリスクすらあるんだろ?
こんなの怖くて乗れるかよ
そっちの特急が全席指定だと無効買い直しのリスクすらあるんだろ?
こんなの怖くて乗れるかよ
222名無しでGO!
2021/12/15(水) 22:58:03.03ID:gPnK678i0 α列車を思い出す
223名無しでGO!
2021/12/15(水) 22:58:36.26ID:XJux4pbx0 前後の列車の予約状況が好調で走ると決まるまで指定は売り出されないだろうよ
224名無しでGO!
2021/12/15(水) 23:28:53.56ID:E4TBy7JQ0 乗務員も予約が入っていなければ自宅待機で減給となるとキツイな
225名無しでGO!
2021/12/16(木) 00:08:45.68ID:djwbDnio0 これ、上りが運行決定したけど下りが未定だった場合
回送送り込みになるの?
回送送り込みになるの?
226名無しでGO!
2021/12/16(木) 00:12:35.04ID:wHzeduDH0227名無しでGO!
2021/12/16(木) 00:21:38.95ID:5M8HHgRn0 春日部17両ホーム使用方
京急も真っ青の二重接続追い越しだよ〜!💨
下り
1)待避線前方に各停7両到着、その後方に急行10両到着、緩急乗り換え
2)本線に特急停車または通過
3)各停出発、キカス停車線へ
4)急行出発、キカスで各停追い越し
上り
1)キカスで急行が各停追い越し
2)春日部待避線に急行到着、待避線後方に各停到着 緩急乗り換え
3)本線に特急停車または通過
4)急行、各停の順に出発
https://i.imgur.com/NPeW2wj.jpg
京急も真っ青の二重接続追い越しだよ〜!💨
下り
1)待避線前方に各停7両到着、その後方に急行10両到着、緩急乗り換え
2)本線に特急停車または通過
3)各停出発、キカス停車線へ
4)急行出発、キカスで各停追い越し
上り
1)キカスで急行が各停追い越し
2)春日部待避線に急行到着、待避線後方に各停到着 緩急乗り換え
3)本線に特急停車または通過
4)急行、各停の順に出発
https://i.imgur.com/NPeW2wj.jpg
228名無しでGO!
2021/12/16(木) 00:48:44.25ID:Y17xRhgh0230名無しでGO!
2021/12/16(木) 00:54:51.29ID:Xn/4EUhI0 書き方が悪いだけだと思うけど、西日本がやってる定期便を臨時便にして、需要が多そうなら走らせる方式なのではないだろうか
231名無しでGO!
2021/12/16(木) 01:09:30.69ID:p89kdEBa0 3週間くらい前に運転が決まる臨時列車みたいなもんかね
まあ、使われないわな
まあ、使われないわな
233名無しでGO!
2021/12/16(木) 02:19:37.61ID:dWy1CNZg0 夏の熊野市の花火臨が
「指定券の販売開始は花火当日の朝7時から」
とかやってた気がするけど
予定臨もギリギリまで指定券を売らないんだろうか
「指定券の販売開始は花火当日の朝7時から」
とかやってた気がするけど
予定臨もギリギリまで指定券を売らないんだろうか
234名無しでGO!
2021/12/16(木) 07:01:44.35ID:8yYclhoD0 ちょくちょく出てたけど、七尾線おもらし
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/2ea53d8273d5c8dcd0ba0986efd6fbdff374f675
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/2ea53d8273d5c8dcd0ba0986efd6fbdff374f675
235名無しでGO!
2021/12/16(木) 07:16:57.14ID:yJXp6bpO0 >>231
3週間前に50%も指定が埋まるわけない
3週間前に50%も指定が埋まるわけない
236名無しでGO!
2021/12/16(木) 08:54:55.50ID:pFdqucPB0238名無しでGO!
2021/12/16(木) 09:14:25.03ID:5M8HHgRn0239名無しでGO!
2021/12/16(木) 09:18:12.53ID:5M8HHgRn0 17日 宣告が確定!
●沿線自治体に伝達
JR西日本が来年3月のダイヤ改正で、平日の七尾線54本のうち、4本を減便し、別の4本については運行区間を短くすると沿線自治体に伝えたことが15日、分かった。金沢と和倉温泉を結ぶ特急「能登かがり火」は2本減らす。
同社は17日、正式なダイヤを発表する。沿線からは利便性が低下しないよう求める声が上がっている。
ダイヤ改正により、金沢―高松を走る1本と、金沢―七尾の3本が削減される方向だ。
このほか、金沢―七尾の別の4本は運行区間を金沢―高松にし、七尾までの運行を取りやめる。
これに伴い、普通列車は金沢―高松が54本から50本に、高松―七尾が50本から43本に減る。特急は午後8時台に金沢駅を出発する便と、午後5時台に和倉温泉を出る便がそれぞれ減便される見通し。
土日の運行については、金沢―高松の1本、金沢―七尾の3本を減らす。金沢―七尾の2本については、高松―七尾の区間を廃止する。特急は平日と同様に2本を削減する。
関係者によると、JR西は沿線自治体に対し、利便性の確保を課題に挙げ、「通勤通学といった利用が集中する時間帯の輸送力は確保する」と説明に回ったという。
減便については、JR西の漆原健金沢支社長が11月5日に県庁を訪れ、谷本正憲知事と関係自治体の首長に概要を伝えた。終了後、漆原支社長は記者団に対し「収支の悪化で、ダイヤの見直しが必要になった」と説明。具体的な削減本数は明らかにしなかった。
JR西はコロナ下で厳しい経営状況が続く。2021年3月期の連結決算は純損益が1987(昭和62)年の民営化以降、最大となる2332億円の赤字を計上。9月中間期も686億円の最終赤字だった。
●沿線自治体に伝達
JR西日本が来年3月のダイヤ改正で、平日の七尾線54本のうち、4本を減便し、別の4本については運行区間を短くすると沿線自治体に伝えたことが15日、分かった。金沢と和倉温泉を結ぶ特急「能登かがり火」は2本減らす。
同社は17日、正式なダイヤを発表する。沿線からは利便性が低下しないよう求める声が上がっている。
ダイヤ改正により、金沢―高松を走る1本と、金沢―七尾の3本が削減される方向だ。
このほか、金沢―七尾の別の4本は運行区間を金沢―高松にし、七尾までの運行を取りやめる。
これに伴い、普通列車は金沢―高松が54本から50本に、高松―七尾が50本から43本に減る。特急は午後8時台に金沢駅を出発する便と、午後5時台に和倉温泉を出る便がそれぞれ減便される見通し。
土日の運行については、金沢―高松の1本、金沢―七尾の3本を減らす。金沢―七尾の2本については、高松―七尾の区間を廃止する。特急は平日と同様に2本を削減する。
関係者によると、JR西は沿線自治体に対し、利便性の確保を課題に挙げ、「通勤通学といった利用が集中する時間帯の輸送力は確保する」と説明に回ったという。
減便については、JR西の漆原健金沢支社長が11月5日に県庁を訪れ、谷本正憲知事と関係自治体の首長に概要を伝えた。終了後、漆原支社長は記者団に対し「収支の悪化で、ダイヤの見直しが必要になった」と説明。具体的な削減本数は明らかにしなかった。
JR西はコロナ下で厳しい経営状況が続く。2021年3月期の連結決算は純損益が1987(昭和62)年の民営化以降、最大となる2332億円の赤字を計上。9月中間期も686億円の最終赤字だった。
240名無しでGO!
2021/12/16(木) 09:19:00.46ID:wK32o5510 >>225
さすがにワンセットだろ
さすがにワンセットだろ
241名無しでGO!
2021/12/16(木) 09:19:54.06ID:4OjdIG/o0 来年のダイヤ改正は減便祭りだな
歴史に残りそうw
歴史に残りそうw
242名無しでGO!
2021/12/16(木) 09:22:51.29ID:wK32o5510243名無しでGO!
2021/12/16(木) 09:24:54.75ID:wK32o5510 >>241
JR西って今年秋にメスはいってないとこだけだろさすがにな
小浜とか越美北とか山陽本線の姫路以西とか大和路奈良以東とか山陰とか
すでに減便食らわせたところはさすがにしないだろ
東海もそこまではしない
東日本がメインになるんだろうなあ
JR西って今年秋にメスはいってないとこだけだろさすがにな
小浜とか越美北とか山陽本線の姫路以西とか大和路奈良以東とか山陰とか
すでに減便食らわせたところはさすがにしないだろ
東海もそこまではしない
東日本がメインになるんだろうなあ
244名無しでGO!
2021/12/16(木) 09:56:44.17ID:dvXwPFA90 座席撤去やロンシー化改造ばかりしてる九州もかなり減便しそうだけど
245名無しでGO!
2021/12/16(木) 10:05:40.59ID:3izxJ7F90 九州は減便というより福岡都市圏の8~9両や地方の4両の列車の減車が目立ちそう
現状座席撤去車やロング改造車の運用は分かれてないけどどうするんだろう
現状座席撤去車やロング改造車の運用は分かれてないけどどうするんだろう
246名無しでGO!
2021/12/16(木) 10:13:13.72ID:sc2bCF+m0 四国は減便つってもなあ
夜の普通を統合して減便か土休日だけ減らすかくらいしか
特急は四国DCもあってこの秋は比較的のってたぽいのでこれ以上減便はしないだろ
やっぱ都市圏だよな今回は
東も花輪線はすでに減便済みまだ減らすか?毎日運転の臨時格下げはありそうだが在来線
夜の普通を統合して減便か土休日だけ減らすかくらいしか
特急は四国DCもあってこの秋は比較的のってたぽいのでこれ以上減便はしないだろ
やっぱ都市圏だよな今回は
東も花輪線はすでに減便済みまだ減らすか?毎日運転の臨時格下げはありそうだが在来線
247名無しでGO!
2021/12/16(木) 10:29:49.75ID:IZKb74kx0 全国的な沈滞ムードのなか、一挙2形式の新車がデビューする東海
さすが我が道を行く会社だ
さすが我が道を行く会社だ
248名無しでGO!
2021/12/16(木) 11:41:40.82ID:7JCMXrYh0 東海もロンシー化で減車なら九州と似たようなもの
249名無しでGO!
2021/12/16(木) 12:17:15.21ID:IZKb74kx0 ところがどっこい
最終的な新造数は廃車の数より多い
最終的な新造数は廃車の数より多い
250名無しでGO!
2021/12/16(木) 12:22:22.56ID:AZgfdAW00 熱海以西の東日本車運用が、踊り子以外完全になくなるのか?
251名無しでGO!
2021/12/16(木) 13:07:12.78ID:RTPRgYXx0 N700Sにて最高速度を300km/h以上に引き上げ、東京〜新大阪間最速2時間18分以内で運転
かのサイトでは99%の確率で実現するそうだ。
明日が楽しみ。
かのサイトでは99%の確率で実現するそうだ。
明日が楽しみ。
252名無しでGO!
2021/12/16(木) 13:13:50.02ID:0gQ8QbXJ0 東海は8コテを作る時点で鉄オタの斜め上を行く
253名無しでGO!
2021/12/16(木) 13:14:32.34ID:UhlYf/M60 減便は仕方ないが、毎時6本を5本にした際に、
0 10 20 40 50
みたいな時刻はやめて欲しい
0 10 20 40 50
みたいな時刻はやめて欲しい
254名無しでGO!
2021/12/16(木) 13:20:21.46ID:RTPRgYXx0 >>252
連結、切り離しの要員を削るのと、転属先も含めて車種がほぼ統一されるということだから、特におかしな話でもない。
連結、切り離しの要員を削るのと、転属先も含めて車種がほぼ統一されるということだから、特におかしな話でもない。
255名無しでGO!
2021/12/16(木) 14:02:57.93ID:sc2bCF+m0 >>253
確実に東はそうなるよ(笑)
確実に東はそうなるよ(笑)
257名無しでGO!
2021/12/16(木) 14:31:53.82ID:D2uX/zi20 東海も大府-岡崎の各駅停車減便のときに00 15 45 ってしてんだよなあ
258名無しでGO!
2021/12/16(木) 14:47:28.54ID:hdNKGMG70260名無しでGO!
2021/12/16(木) 15:56:40.18ID:sc2bCF+m0262名無しでGO!
2021/12/16(木) 16:09:17.41ID:5WY7AmbV0 明日に向けてポロポロ出始めてきましたねー 浅草線系統のネタバレはまだかな?
263名無しでGO!
2021/12/16(木) 16:47:06.94ID:cgsOo5bW0 >>246
宇和海やあしずりは2連で乗車率が30%以下というような列車があるから
それらが削減される可能性がある。むろとも牟岐線に特急を運転する需要はないが
沿線自治体の特急を失いたくないという思いがあるのでむろと廃止は微妙。
宇和海やあしずりは2連で乗車率が30%以下というような列車があるから
それらが削減される可能性がある。むろとも牟岐線に特急を運転する需要はないが
沿線自治体の特急を失いたくないという思いがあるのでむろと廃止は微妙。
264名無しでGO!
2021/12/16(木) 17:06:24.19ID:RTPRgYXx0265名無しでGO!
2021/12/16(木) 17:14:15.75ID:Q2+RIfrE0 いよいよ明日か。
時間は14〜15時ぐらい?
時間は14〜15時ぐらい?
267名無しでGO!
2021/12/16(木) 17:15:48.89ID:sc2bCF+m0268名無しでGO!
2021/12/16(木) 17:22:14.33ID:GRcn8Rge0 1両減らすとかで対応
269名無しでGO!
2021/12/16(木) 17:56:56.38ID:PX1TdJF50 1両の特急単車爆誕か
270名無しでGO!
2021/12/16(木) 18:10:22.55ID:hzKuuixV0271名無しでGO!
2021/12/16(木) 19:05:21.58ID:Aztrm2tY0 会津田島からの下り普通は6:40の次は12:40までないのか。リレーは普通なんだっけ
272名無しでGO!
2021/12/16(木) 19:08:49.91ID:8yYclhoD0 会津で思い出したけど会津若松〜喜多方電化設備撤去するから完全分離ね
この前団臨で入ったリゾートやまどりも一度切り
この前団臨で入ったリゾートやまどりも一度切り
273名無しでGO!
2021/12/16(木) 20:14:34.14ID:KLgN8+hU0 本数少ない路線こそ等間隔パターンダイヤにしてくれ
274名無しでGO!
2021/12/16(木) 20:22:26.03ID:sKHpK5Ds0 東武野岩系統の減便がワイルドすぎて七尾線の減便がマイルドに見えてしまう
このレベルで沿線自治体に伝達なら西日本は七尾線と嵯峨野線以外は意外と大した減便じゃなかったりするのかな?
東日本であまりお漏らしがないのは気になるがどうなるのやら
このレベルで沿線自治体に伝達なら西日本は七尾線と嵯峨野線以外は意外と大した減便じゃなかったりするのかな?
東日本であまりお漏らしがないのは気になるがどうなるのやら
275名無しでGO!
2021/12/16(木) 20:27:41.58ID:/un/OUek0 近鉄も18分と42分も運転間隔が開く駅もある。
あと大阪線で国分で急行が特急待避をしてるが、本来ならそこで準急と接続することが名目だったがな。
また、八木で待避をしたほうが橿原線との連絡もできるのに、榛原の7分のカラ待避に変わって南大阪吉野線から接続する普通と接続しなくなった。
ひのとりも通過するため、次の賢島行特急まで待たないといけなくて不便になったな。
あと大阪線で国分で急行が特急待避をしてるが、本来ならそこで準急と接続することが名目だったがな。
また、八木で待避をしたほうが橿原線との連絡もできるのに、榛原の7分のカラ待避に変わって南大阪吉野線から接続する普通と接続しなくなった。
ひのとりも通過するため、次の賢島行特急まで待たないといけなくて不便になったな。
277名無しでGO!
2021/12/16(木) 20:41:51.81ID:AZgfdAW00278名無しでGO!
2021/12/16(木) 20:50:08.91ID:qGNZM3b00 >>274
嵯峨野線も特急が毎時に戻ってるからなwww
嵯峨野線も特急が毎時に戻ってるからなwww
279名無しでGO!
2021/12/16(木) 20:51:09.29ID:sc2bCF+m0280名無しでGO!
2021/12/16(木) 21:17:55.19ID:sKHpK5Ds0 このご時世に可部線がまさかの輸送力増強w
朝夕に4両編成での運転が増えるらしい
車両どうするんやろ?
朝夕に4両編成での運転が増えるらしい
車両どうするんやろ?
281名無しでGO!
2021/12/16(木) 21:20:36.86ID:sc2bCF+m0 >>274
西は秋に減らしたから
西は秋に減らしたから
282名無しでGO!
2021/12/16(木) 21:25:17.52ID:sKHpK5Ds0 いっそ可部線の転クロ227ときのくに線のロンシー227を交換したらいいのにと思ってしまう
283名無しでGO!
2021/12/16(木) 21:25:17.50ID:sc2bCF+m0 >>280
今年の春も播但線電化区間はまさかの増だった
終電は繰り上がったが夜間の間隔詰めて夜間時間帯の本数維持で午前の1往復増だった
秋に山陽本線筋が昼毎時1本になったのと大違い
2両編成運行が効いたんだろうな
北へ向かう短距離近郊路線って共通要素あるな
今年の春も播但線電化区間はまさかの増だった
終電は繰り上がったが夜間の間隔詰めて夜間時間帯の本数維持で午前の1往復増だった
秋に山陽本線筋が昼毎時1本になったのと大違い
2両編成運行が効いたんだろうな
北へ向かう短距離近郊路線って共通要素あるな
284名無しでGO!
2021/12/16(木) 21:32:59.85ID:q0e5qpSK0 乗務員運用考えたら昼間帯削るのも限度あるしな
285名無しでGO!
2021/12/16(木) 21:40:52.78ID:wK32o5510286名無しでGO!
2021/12/16(木) 21:52:09.63ID:KLgN8+hU0 乗客増で積み残しも出てたからな
287名無しでGO!
2021/12/16(木) 22:19:14.17ID:hchJ5BFu0 >>282
広島にはロングシート仕様車を追加投入、転換クロス車が玉突きで岡山か下関に転属ならあり。
広島にはロングシート仕様車を追加投入、転換クロス車が玉突きで岡山か下関に転属ならあり。
288名無しでGO!
2021/12/17(金) 00:18:53.41ID:c2Y5fPHu0 いよいよ今日発表か
有給取ったので楽しみ
有給取ったので楽しみ
289名無しでGO!
2021/12/17(金) 00:39:31.74ID:YyGSPl3l0 鉄道ファンが悪い意味で震え上がるダイヤ改正(概要)の正式発表まで、もう間もなくか
290名無しでGO!
2021/12/17(金) 01:39:50.70ID:iPnioZNe0 夜間の駅無人化も今以上に推進されそうだな
291名無しでGO!
2021/12/17(金) 01:47:02.03ID:1fvFplYI0292名無しでGO!
2021/12/17(金) 05:07:09.31ID:jDIGixoj0 なんか緊張してきた
もう目が覚めた
もう目が覚めた
293名無しでGO!
2021/12/17(金) 05:18:13.50ID:EWgKJBnL0294名無しでGO!
2021/12/17(金) 05:21:15.74ID:TBAnZYh90 時刻表20頁減って、大したことないじゃん
297名無しでGO!
2021/12/17(金) 06:28:40.86ID:TBAnZYh90 お漏らしすんなよじいちゃん
298名無しでGO!
2021/12/17(金) 06:30:56.86ID:sLokGunY0 精神科デイケア
300名無しでGO!
2021/12/17(金) 08:48:51.16ID:dTR0qGcd0 友弘貴之の乗車料金が20万倍になることは確定
301名無しでGO!
2021/12/17(金) 08:55:34.93ID:dTR0qGcd0 友弘貴之に対する特別運賃
正規運賃の二十万倍
と各社がリークしてくれた
正規運賃の二十万倍
と各社がリークしてくれた
302名無しでGO!
2021/12/17(金) 09:09:55.28ID:WZWw8RdG0303名無しでGO!
2021/12/17(金) 09:14:56.69ID:KpnPOVPA0 今年も有給取ったしばっちり待機
305名無しでGO!
2021/12/17(金) 10:19:10.86ID:5wGkR79b0 年末のクソ忙しい週末に有給を取る奴の上司
「奴も来年3月でアボーンだ」
今日暇して来年から勤めたいヒッキー採用担当
「奴は要らん」
「奴も来年3月でアボーンだ」
今日暇して来年から勤めたいヒッキー採用担当
「奴は要らん」
307名無しでGO!
2021/12/17(金) 10:33:05.36ID:WZWw8RdG0 和歌山だけに「二階」建てなのかな
308名無しでGO!
2021/12/17(金) 11:06:33.77ID:f1WyVulC0309名無しでGO!
2021/12/17(金) 11:27:54.33ID:FSNY7DTw0 Twitter見てたら鳥取で日中や夜間を中心に普通列車22本減便だとか
この秋にも減便したばかりなのにさらに減便
まだまだサプライズありそうで怖い
この秋にも減便したばかりなのにさらに減便
まだまだサプライズありそうで怖い
310名無しでGO!
2021/12/17(金) 11:39:56.49ID:9B2VvIn20 鳥取は仕方ないか。
311名無しでGO!
2021/12/17(金) 11:54:10.52ID:FSNY7DTw0 西のアーバンエリアもトータルでは減便の嵐なんやろうけど一つくらいアピールできそうな要素がないとまずい気がする
増発は考えにくいから優等列車の追加停車かな
あるとしたらなんやろ?
直通快速のJR淡路停車かサンダーバードの高槻停車本数増加あたりか
増発は考えにくいから優等列車の追加停車かな
あるとしたらなんやろ?
直通快速のJR淡路停車かサンダーバードの高槻停車本数増加あたりか
312名無しでGO!
2021/12/17(金) 12:05:03.05ID:eE8HlnZL0 宝塚線、学研都市線、中央西線、最強線は昼間の快速運転をとりやめオール各駅停車10分ヘッド。各線とも4駅しか飛ばさない快速の速達効果が小さく減便でも全体では改善される。
313名無しでGO!
2021/12/17(金) 12:17:44.99ID:SbZysMoF0 >>309
昼は3時間とか普通にあきそうだな
ただ傾向考えると区間列車を基本切っていってるから
通し列車だけにするとか鳥取ライナーの末端各駅化か完全に普通にして内包するんじゃね?
新型車気動車なら普通でもそこまでスピードダウンしないだろ?
境線とかは2時間間隔にするのかなあとは思うけど
昼は3時間とか普通にあきそうだな
ただ傾向考えると区間列車を基本切っていってるから
通し列車だけにするとか鳥取ライナーの末端各駅化か完全に普通にして内包するんじゃね?
新型車気動車なら普通でもそこまでスピードダウンしないだろ?
境線とかは2時間間隔にするのかなあとは思うけど
314名無しでGO!
2021/12/17(金) 12:18:17.88ID:u6YKAUCf0 踊り子以外東海区間乗り入れとりやめとかありそう
315名無しでGO!
2021/12/17(金) 12:31:32.97ID:clIqk0GL0316名無しでGO!
2021/12/17(金) 12:33:48.18ID:i4OnMBDt0 あのな、友弘貴之特別運賃の制定が決まったぞ
317名無しでGO!
2021/12/17(金) 12:34:19.61ID:i4OnMBDt0 友弘貴之特別運賃は正規運賃に二十万倍の加算運賃を賦課するものらしい
318名無しでGO!
2021/12/17(金) 12:36:30.37ID:SbZysMoF0 >>315
浜坂鳥取が2往復
境線が3往復
山陰線が11本快速の2本普通化だから実質は9本みたいおのだが
因美線で1本か
接続とか間隔は配慮してあげてほしいな
境線だったら90分間隔とかさ
しないんだろうけど
浜坂鳥取が2往復
境線が3往復
山陰線が11本快速の2本普通化だから実質は9本みたいおのだが
因美線で1本か
接続とか間隔は配慮してあげてほしいな
境線だったら90分間隔とかさ
しないんだろうけど
319名無しでGO!
2021/12/17(金) 12:36:45.79ID:8uNn0fC60 例年13時に出すところってどこかあったっけ?
321名無しでGO!
2021/12/17(金) 12:45:22.58ID:SbZysMoF0 https://ekitan.com/timetable/railway/line-station/114-46/d2
浜坂駅の時刻表
12時の1本と22時台の1本減らすのかなあ
22時44分ってどっかでなぜか追加になったってみたことあるしこんな列車使われないように思うし
なんならはまかぜを各駅化位してあげたらいいのに
この区間だけは普通乗車券でいいよって6両は無理か3両ならいけるけど
浜坂駅の時刻表
12時の1本と22時台の1本減らすのかなあ
22時44分ってどっかでなぜか追加になったってみたことあるしこんな列車使われないように思うし
なんならはまかぜを各駅化位してあげたらいいのに
この区間だけは普通乗車券でいいよって6両は無理か3両ならいけるけど
322名無しでGO!
2021/12/17(金) 12:48:02.50ID:i4OnMBDt0 友弘貴之特別加算運賃
130円区間は26000000円を払わないと乗れないことになる
130円区間は26000000円を払わないと乗れないことになる
323名無しでGO!
2021/12/17(金) 13:04:25.86ID:EI8hXU5M0 何時発表ですか?
324名無しでGO!
2021/12/17(金) 13:06:17.62ID:DFMcjnja0 14時
325名無しでGO!
2021/12/17(金) 13:58:38.56ID:3/bzJ91E0 会津鉄道の早朝便はいるの?
326名無しでGO!
2021/12/17(金) 13:59:19.77ID:GOrdaEoJ0 JRのどっか1社が出遅れ発表かなw
貨物以外
貨物以外
327名無しでGO!
2021/12/17(金) 14:00:40.66ID:DFMcjnja0328名無しでGO!
2021/12/17(金) 14:00:42.60ID:YyGSPl3l0 いよいよだなw
329名無しでGO!
2021/12/17(金) 14:00:51.40ID:SbZysMoF0 >>325
送り込みだろ
送り込みだろ
330名無しでGO!
2021/12/17(金) 14:01:02.98ID:oqLfP3GR0331名無しでGO!
2021/12/17(金) 14:01:12.13ID:DFMcjnja0332名無しでGO!
2021/12/17(金) 14:02:14.54ID:DFMcjnja0333名無しでGO!
2021/12/17(金) 14:04:05.98ID:5wGkR79b0 さようなら、ホームライナー中津川
334名無しでGO!
2021/12/17(金) 14:04:25.66ID:SbZysMoF0 >>327
YouTuber18キッパー御用達のホームライナーなしか
YouTuber18キッパー御用達のホームライナーなしか
335名無しでGO!
2021/12/17(金) 14:05:00.40ID:DFMcjnja0 2022年3月12日(土)小田急線のダイヤを変更します
https://www.odakyu.jp/news/o5oaa100000214sd-att/o5oaa100000214sk.pdf
2022年3月11日(金)、特急ロマンスカー・VSEの定期運行を終了
https://www.odakyu.jp/news/o5oaa100000214su-att/o5oaa100000214t1.pdf
https://www.odakyu.jp/news/o5oaa100000214sd-att/o5oaa100000214sk.pdf
2022年3月11日(金)、特急ロマンスカー・VSEの定期運行を終了
https://www.odakyu.jp/news/o5oaa100000214su-att/o5oaa100000214t1.pdf
336名無しでGO!
2021/12/17(金) 14:07:40.68ID:9IhzDs690 2時間18分ののぞみは今回もありませんでした。
誰も恐れていない。
誰も恐れていない。
337名無しでGO!
2021/12/17(金) 14:09:17.55ID:1whavVMw0 西日本、四国まだっぽい
338名無しでGO!
2021/12/17(金) 14:09:40.26ID:5wGkR79b0 313-8500ニート
HL浜松3号平日運転に
ワイドビュー外し
HL浜松3号平日運転に
ワイドビュー外し
339名無しでGO!
2021/12/17(金) 14:10:35.18ID:DFMcjnja0340名無しでGO!
2021/12/17(金) 14:11:35.97ID:DFMcjnja0341名無しでGO!
2021/12/17(金) 14:14:43.86ID:SbZysMoF0 北海道は減車主体で済んでよかったな
こんなんで攻めとは言わないが新駅2つもあるし
久々に多少はましな変更だ
こんなんで攻めとは言わないが新駅2つもあるし
久々に多少はましな変更だ
342名無しでGO!
2021/12/17(金) 14:16:29.07ID:5wGkR79b0 流山温泉破綻
343名無しでGO!
2021/12/17(金) 14:17:19.49ID:SbZysMoF0 西は朝の新快速の減便か
減便つっても10分感覚になるだけなので小規模だが
減便つっても10分感覚になるだけなので小規模だが
344名無しでGO!
2021/12/17(金) 14:20:35.41ID:KpIgdzSo0345名無しでGO!
2021/12/17(金) 14:21:33.54ID:TZnsbkSX0 VSE引退はホームドア設置によりドアが合わなくなるからだろうな、残念だ
346名無しでGO!
2021/12/17(金) 14:22:42.79ID:SbZysMoF0 うわ西のアーバンネットワークの支線1時間に1本が結構増えるんだな
平日のみにしてるところはちーとは学習したか
土休日の昼間は流動あるからな
土休日こそ朝晩減らせばいい
平日のみにしてるところはちーとは学習したか
土休日の昼間は流動あるからな
土休日こそ朝晩減らせばいい
347名無しでGO!
2021/12/17(金) 14:23:48.18ID:5wGkR79b0 やまびこ+つばさは、気持ちいいくらいばっさりやまびこ側を切ったな。
宇都宮辺りの自由席利用者涙目。
宇都宮辺りの自由席利用者涙目。
348名無しでGO!
2021/12/17(金) 14:23:55.20ID:sF82NNaM0 小田急はむしろあの複々線なのに特急どん詰まりとかあったから、
今回のでむしろスムーズになるんじゃなかろうか
今回のでむしろスムーズになるんじゃなかろうか
349名無しでGO!
2021/12/17(金) 14:26:48.98ID:5wGkR79b0 大崎の大躍進…相模線八王子廃止。
350名無しでGO!
2021/12/17(金) 14:29:09.28ID:X5jPikJ/0 五日市線の中央線直通取りやめってホリデー快速あきがわもか?
351名無しでGO!
2021/12/17(金) 14:29:58.85ID:SbZysMoF0 岡山のサンライナー消滅、、、
352名無しでGO!
2021/12/17(金) 14:30:43.92ID:a8mLp7Mg0 常磐線の特快が風前の灯になるな
353名無しでGO!
2021/12/17(金) 14:31:38.63ID:X5jPikJ/0 あとついに昼間も千葉にNEX停車
354名無しでGO!
2021/12/17(金) 14:32:08.62ID:YyGSPl3l0 ロマンスカーの減便は、VSEの定期列車からの引退も当然として一因となっているだろうけど、
EXEは最終的に全編成リニューアルさせて、VSEの減少分を少しはカバーするって感じでもあるんだろうな
コロナの影響で車内販売が終了となっていたのも、それなりに影響しているのかもしれない
EXEは最終的に全編成リニューアルさせて、VSEの減少分を少しはカバーするって感じでもあるんだろうな
コロナの影響で車内販売が終了となっていたのも、それなりに影響しているのかもしれない
355名無しでGO!
2021/12/17(金) 14:35:51.79ID:DFMcjnja0356名無しでGO!
2021/12/17(金) 14:36:19.68ID:TZnsbkSX0 磐越西線はバスと磐越自動車道に白旗振ったな。
357名無しでGO!
2021/12/17(金) 14:38:31.27ID:DFMcjnja0358名無しでGO!
2021/12/17(金) 14:39:49.20ID:EJL3cEBE0 四国は?九州は??
359名無しでGO!
2021/12/17(金) 14:41:12.94ID:DFMcjnja0360名無しでGO!
2021/12/17(金) 14:56:14.68ID:UGCkLZf80 磐越西線は、喜多方への直通を若松で分断して
会津若松〜喜多方の電化設備を撤去する伏線かな
会津若松〜喜多方の電化設備を撤去する伏線かな
361名無しでGO!
2021/12/17(金) 15:00:35.45ID:SbZysMoF0362名無しでGO!
2021/12/17(金) 15:02:02.51ID:omVba1i00363名無しでGO!
2021/12/17(金) 15:06:50.35ID:SbZysMoF0 >>362
あそこでスイッチバックだからそれはそれでいいと思う
あそこでスイッチバックだからそれはそれでいいと思う
364名無しでGO!
2021/12/17(金) 15:07:58.21ID:Wz5hdek80365名無しでGO!
2021/12/17(金) 15:09:17.85ID:omVba1i00 >>361
一応新潟方面だけはあがのの代わりに会津若松→新津を一本増やしてる形(0.5往復は実質残ったが新津→新潟間が1本純減)
だが直通は事実上終わったようなもんだな、新津新潟間は本数あるからまあ影響は軽微だが
一応新潟方面だけはあがのの代わりに会津若松→新津を一本増やしてる形(0.5往復は実質残ったが新津→新潟間が1本純減)
だが直通は事実上終わったようなもんだな、新津新潟間は本数あるからまあ影響は軽微だが
366名無しでGO!
2021/12/17(金) 15:09:44.85ID:Wz5hdek80367名無しでGO!
2021/12/17(金) 15:11:54.35ID:SbZysMoF0 >>364
九州は新幹線の微減程度か
九州は新幹線の微減程度か
368名無しでGO!
2021/12/17(金) 15:13:10.05ID:6OzLEMab0 京浜高崎宇都宮朝減便かよ
369名無しでGO!
2021/12/17(金) 15:13:10.58ID:ugjRG1UB0 JR海、ホームライナー瑞浪は実質一般快速列車と
停車駅は同等になるのか。
停車駅は同等になるのか。
370名無しでGO!
2021/12/17(金) 15:13:10.83ID:woOdr2jy0371名無しでGO!
2021/12/17(金) 15:17:31.77ID:4CZkpQYb0 >>368
団子解消でスピードアップしないか?
団子解消でスピードアップしないか?
372名無しでGO!
2021/12/17(金) 15:18:25.04ID:ugjRG1UB0 いや、春日井と勝川は通過だな。
373名無しでGO!
2021/12/17(金) 15:23:46.08ID:SbZysMoF0 山田線のダイヤが変わってる
区間は微妙に減らしたが本数は変えずいちおう人が使えるダイヤになってるような
盛岡始発も7時くらいになったし
まあバスにやられまくっててもはやボランティアレベルではあるが
区間は微妙に減らしたが本数は変えずいちおう人が使えるダイヤになってるような
盛岡始発も7時くらいになったし
まあバスにやられまくっててもはやボランティアレベルではあるが
374名無しでGO!
2021/12/17(金) 15:27:06.88ID:SbZysMoF0 山田線盛岡側増えとったわすまん
上米内までは確かに使ってる奴いたからな
もう少し増やしてもいいかもね朝夕だけでいいけど
上米内までは確かに使ってる奴いたからな
もう少し増やしてもいいかもね朝夕だけでいいけど
375名無しでGO!
2021/12/17(金) 15:32:08.40ID:YyGSPl3l0 鉄道に乗っても、何の興味も湧かなくなりそうな概要の改正ばかりだな
本格的な規模縮小の時代へと、これからさらに進んでゆくんだろうけど
本格的な規模縮小の時代へと、これからさらに進んでゆくんだろうけど
376名無しでGO!
2021/12/17(金) 15:34:09.37ID:woOdr2jy0 >>375
別に興味持ってもらう為に運転してる訳じゃないからな
別に興味持ってもらう為に運転してる訳じゃないからな
377名無しでGO!
2021/12/17(金) 15:35:37.82ID:scOjc66c0 有楽町線の要町・千川が10分開くくらいなら、6分間隔に戻せば?
副都心線もあるけど、ホームが離れすぎてて役に立たない
副都心線もあるけど、ホームが離れすぎてて役に立たない
378名無しでGO!
2021/12/17(金) 15:36:03.66ID:XA9tbITi0 >>375
そもそも「鉄道に興味を持って貰えるダイヤ改正」ってどんなのを想定してるんだ?
そもそも「鉄道に興味を持って貰えるダイヤ改正」ってどんなのを想定してるんだ?
379名無しでGO!
2021/12/17(金) 15:37:05.38ID:c2Y5fPHu0 上諏訪通過あずさ消滅
380名無しでGO!
2021/12/17(金) 15:37:13.25ID:L3NJDEVS0 秋田いなほ、2往復か。
クロE652は値上げ&減便前に乗っておかねば。
クロE652は値上げ&減便前に乗っておかねば。
381名無しでGO!
2021/12/17(金) 15:38:03.71ID:lsL2iAja0 常磐線昼間の土浦分断は特急誘導?
382名無しでGO!
2021/12/17(金) 15:40:59.38ID:5wGkR79b0 逆にしらゆき編成の交流設備使用復活か。
村上停電の意味が何なのか理解したいんだが、ユニット亘りのせいか?
村上停電の意味が何なのか理解したいんだが、ユニット亘りのせいか?
384名無しでGO!
2021/12/17(金) 15:45:22.59ID:YyGSPl3l0385名無しでGO!
2021/12/17(金) 15:48:31.33ID:omVba1i00387名無しでGO!
2021/12/17(金) 15:51:01.07ID:SbZysMoF0 >>384
意味不明
意味不明
389名無しでGO!
2021/12/17(金) 15:51:30.62ID:KHzqFOAK0 もう終わりだ猫の国の鉄道
390名無しでGO!
2021/12/17(金) 15:56:27.55ID:TBAnZYh90 みなさん、2022 大減便減車まつり
楽しんでますかー? 🎵
楽しんでますかー? 🎵
392名無しでGO!
2021/12/17(金) 15:58:15.32ID:W9ums0k+0 京葉線は土日も快速が毎時2本になるのか気になる
下りは舞浜対策で東京で快速と京葉各停が等間隔、新浦安で緩急接続してるけど、平日と同じ緩急接続パターンになりそう
あとは小田急と京葉線と常磐線は、余裕ができたのかラッシュど真ん中に特急をねじ込ませてきてるな
下りは舞浜対策で東京で快速と京葉各停が等間隔、新浦安で緩急接続してるけど、平日と同じ緩急接続パターンになりそう
あとは小田急と京葉線と常磐線は、余裕ができたのかラッシュど真ん中に特急をねじ込ませてきてるな
393名無しでGO!
2021/12/17(金) 15:59:23.36ID:SbZysMoF0 山口県はおおむね21時におねんねになりそう
394名無しでGO!
2021/12/17(金) 15:59:39.96ID:TBAnZYh90395名無しでGO!
2021/12/17(金) 16:02:01.75ID:YyGSPl3l0 >>387
鉄道に乗車していても、車内設備などに何の関心・興味も持てないし、
とっとと早く目的地に着いて、妙に重苦しく、苦痛な車内空間から一刻も早く脱出したい(のにチンタラ運転)…と言うのか、
様々な不満要素が個人的に積み重なって、自分でも訳が分からない表現になってしまってる
鉄道に乗車していても、車内設備などに何の関心・興味も持てないし、
とっとと早く目的地に着いて、妙に重苦しく、苦痛な車内空間から一刻も早く脱出したい(のにチンタラ運転)…と言うのか、
様々な不満要素が個人的に積み重なって、自分でも訳が分からない表現になってしまってる
397名無しでGO!
2021/12/17(金) 16:19:37.66ID:X5jPikJ/0 都営新宿線急行本数見直し
400名無しでGO!
2021/12/17(金) 16:37:14.88ID:RlXGr+Tq0 >>395
渋滞が無ければ出来る限り車や高速バスを使いたくなる、そんなダイヤだよね
渋滞が無ければ出来る限り車や高速バスを使いたくなる、そんなダイヤだよね
401名無しでGO!
2021/12/17(金) 16:42:30.23ID:YyGSPl3l0402名無しでGO!
2021/12/17(金) 16:48:08.06ID:WZWw8RdG0 >>383
ワンマン化の暁には土浦〜勝田も毎時3本にしてほしい…
ワンマン化の暁には土浦〜勝田も毎時3本にしてほしい…
403名無しでGO!
2021/12/17(金) 16:50:24.89ID:DFMcjnja0404名無しでGO!
2021/12/17(金) 16:51:44.63ID:SbZysMoF0 だったら新幹線つかってそっから高速バスなりJRなり地下鉄つかえばよくね?
日常移動程度の距離なら車でいいと思うよ自分もそうしてるし実際使い分け
燃料高いのをピーチクパーチク言わないならかまわんと思う
日常移動程度の距離なら車でいいと思うよ自分もそうしてるし実際使い分け
燃料高いのをピーチクパーチク言わないならかまわんと思う
405名無しでGO!
2021/12/17(金) 16:55:26.19ID:RlXGr+Tq0 >>401
クルマは渋滞よりも停める所の確保がねえ.....
クルマは渋滞よりも停める所の確保がねえ.....
406名無しでGO!
2021/12/17(金) 16:57:48.59ID:SbZysMoF0409名無しでGO!
2021/12/17(金) 17:04:29.98ID:9IhzDs690 総武線の通勤快速が全廃で、京葉線の通勤快速が東京発のみになるのか。
410名無しでGO!
2021/12/17(金) 17:05:22.06ID:V9DGqlcU0411名無しでGO!
2021/12/17(金) 17:07:03.16ID:KpnPOVPA0 >仙石線のダイヤを全面リニューアルします。
リニューアルの結果15分間隔から20分間隔にしましたって物は言いようだな
コンビニ弁当かよ
リニューアルの結果15分間隔から20分間隔にしましたって物は言いようだな
コンビニ弁当かよ
412名無しでGO!
2021/12/17(金) 17:20:26.70ID:WZWw8RdG0 7時から11時まで上げ底ダイヤ
413名無しでGO!
2021/12/17(金) 17:21:57.04ID:yBlhS9Zt0414名無しでGO!
2021/12/17(金) 17:29:22.45ID:aGUmWxOH0 地味に中央線の通勤特快が特急になったの草
クソ
クソ
415名無しでGO!
2021/12/17(金) 17:41:06.21ID:UGCkLZf80 JR東日本はローカル線で
「複線区間を単線化」
「電化路線を非電化化」
を進めてコスト削減すると言ってたが
「複線区間を単線化」
「電化路線を非電化化」
を進めてコスト削減すると言ってたが
416名無しでGO!
2021/12/17(金) 17:41:17.46ID:X5jPikJ/0 ほくほく線超快速1往復廃止
ttps://hokuhoku.co.jp/press.html
ttps://hokuhoku.co.jp/press.html
417名無しでGO!
2021/12/17(金) 17:45:40.87ID:KpnPOVPA0 地方ではパターンダイヤ化が進んでいるけど首都圏というか関東圏では…
418名無しでGO!
2021/12/17(金) 18:02:30.65ID:D1SQ2Sns0 言う程の衝撃はなかったな
419名無しでGO!
2021/12/17(金) 18:10:19.48ID:etGlyL2y0 京王と東武野岩会津でハードルが上がりまくったというか、VSE引退が寝耳に水で霞んだというか
特に地方は改善点も多々ある印象
特に地方は改善点も多々ある印象
420名無しでGO!
2021/12/17(金) 18:22:13.76ID:WF1lEP/m0 首都圏は衝撃的な内容も多かったけど、地方は改善or過剰が適正になったのが多い印象
421名無しでGO!
2021/12/17(金) 18:41:29.68ID:sLokGunY0 JR北海道、経費削減で7駅を廃止へ 22年3月のダイヤ改正
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/editorialplus/1639733775/
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/editorialplus/1639733775/
422名無しでGO!
2021/12/17(金) 18:44:13.39ID:sLokGunY0 【鉄道】小田急江ノ島線 片瀬江ノ島への直通廃止(特急は直通継続)藤沢からの区間便のみに
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1639719614/
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1639719614/
423名無しでGO!
2021/12/17(金) 18:45:10.65ID:sLokGunY0 【鉄道】JR北上線 矢美津駅・平石駅が3月廃止へ 利用客減少により
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1639717847/
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1639717847/
424名無しでGO!
2021/12/17(金) 18:56:45.10ID:KpnPOVPA0 はちおうじの臨時化って基本が通勤時のライナーみたいなやつに多客を見込めるような時期なんてあるのか
西みたいに週末を中心に運転とも書いてないし
西みたいに週末を中心に運転とも書いてないし
426名無しでGO!
2021/12/17(金) 19:06:48.97ID:X5jPikJ/0 >>424
基本は金曜日?
総武線も金曜にホームタウンしおさい89号とか走らせている時代あったし
しかしあやめの代替のホームライナー千葉はとうになくなり、そしてホームタウン成田の代替の通勤快速もなくなり、成田線北総特急の残党は完全消滅…
基本は金曜日?
総武線も金曜にホームタウンしおさい89号とか走らせている時代あったし
しかしあやめの代替のホームライナー千葉はとうになくなり、そしてホームタウン成田の代替の通勤快速もなくなり、成田線北総特急の残党は完全消滅…
427名無しでGO!
2021/12/17(金) 19:27:50.25ID:W4LzlzEO0 友弘貴之が山陽姫路→山陽須磨を乗ったら一億六千二百万円の支払いを強要する
429名無しでGO!
2021/12/17(金) 19:29:45.59ID:W4LzlzEO0 友弘貴之特別加算運賃は平成元年度から私鉄各社とJR各社が協議していたもの
430名無しでGO!
2021/12/17(金) 19:29:48.79ID:lJxcXi1X0431名無しでGO!
2021/12/17(金) 19:31:42.28ID:e4EsshGt0 コロナがなきゃこんなしみったれたダイヤにならなかったのに
432名無しでGO!
2021/12/17(金) 19:48:23.20ID:Kmyembpx0 ケチケチ焼くのはしみったれ
ボーボー焼くのはバカったれ
川崎オミクロンターレ
ボーボー焼くのはバカったれ
川崎オミクロンターレ
433名無しでGO!
2021/12/17(金) 19:54:58.83ID:RlXGr+Tq0 >>425
本当だよね、向こうもコロナで大変だろうに。この差は何だろうね。
本当だよね、向こうもコロナで大変だろうに。この差は何だろうね。
434名無しでGO!
2021/12/17(金) 20:03:59.40ID:c2Y5fPHu0 秋にダイヤ見直したばかりのJR西が来春改正で一番酷い減便になりそう。
もはや西日本管内には住まない方がいいね
もはや西日本管内には住まない方がいいね
435名無しでGO!
2021/12/17(金) 20:04:02.36ID:TNSjdq/A0 パターンダイヤ化をもっと徹底しろよ
436名無しでGO!
2021/12/17(金) 20:08:44.82ID:kMLeenDq0437名無しでGO!
2021/12/17(金) 20:12:46.15ID:kMLeenDq0438名無しでGO!
2021/12/17(金) 20:16:46.01ID:9L5Q3Pnq0 西が特急の指定化を推進してるのに、東が頑なに自由席を残しているのは理由があるのだろうか
439名無しでGO!
2021/12/17(金) 20:18:01.92ID:lJxcXi1X0440名無しでGO!
2021/12/17(金) 20:18:26.22ID:lJxcXi1X0 >>434
山口県は21時にはもう眠りにつくみたいやね
山口県は21時にはもう眠りにつくみたいやね
441名無しでGO!
2021/12/17(金) 20:23:01.90ID:tLkwQVeg0 前回に続き今回も見所のない改正になりそうだ
442名無しでGO!
2021/12/17(金) 20:44:11.16ID:tELOPt7H0 上東ライン常磐線は付属編成増備もあって15両に統一されたのに、一気に10両が増えそうだな
毎時1本分増えても輸送量はほぼゼロサムか
毎時1本分増えても輸送量はほぼゼロサムか
443名無しでGO!
2021/12/17(金) 20:46:23.24ID:5pID2Frd0 >>440
美祢線厚狭発最終19時台ワロタww
美祢線厚狭発最終19時台ワロタww
444名無しでGO!
2021/12/17(金) 20:47:17.91ID:Ja9QYEdn0 たとえ 10両でも毎時2本と3本では大違い
こんどから北千住から都心へはJR も選択肢に!
こんどから北千住から都心へはJR も選択肢に!
446名無しでGO!
2021/12/17(金) 20:56:41.69ID:T0GFG1hJ0 あーあー
アフターコロナ 旅行需要回復 のことまでまるで考えてなさそう
コロナがチャンスとばかり削減してその後戻すことなんてまるで考えてないだろ?
経営的には新幹線と不動産業だけに絞ればウッシッシなわけで
在来線鉄道事業なんてクソだわの本音が透けて見える
それで地方再生とかウソと矛盾だらけだよな
ビジネスとどんどん増えるジジババが新幹線で地方観光してくれて新幹線駅で金落としてくれればそれでいい
鉄道?公共輸送?知らんわ
そんなんじゃねの?
まあ金と経営だけで考えたらそうなるわな
資本主義と株式会社だから経営者がそうなるのは必然だがそこは国や政治がコントロールしないとな
アフターコロナ 旅行需要回復 のことまでまるで考えてなさそう
コロナがチャンスとばかり削減してその後戻すことなんてまるで考えてないだろ?
経営的には新幹線と不動産業だけに絞ればウッシッシなわけで
在来線鉄道事業なんてクソだわの本音が透けて見える
それで地方再生とかウソと矛盾だらけだよな
ビジネスとどんどん増えるジジババが新幹線で地方観光してくれて新幹線駅で金落としてくれればそれでいい
鉄道?公共輸送?知らんわ
そんなんじゃねの?
まあ金と経営だけで考えたらそうなるわな
資本主義と株式会社だから経営者がそうなるのは必然だがそこは国や政治がコントロールしないとな
447名無しでGO!
2021/12/17(金) 20:57:24.64ID:p/ifGksM0 鳥取や会津のようなどう見ても完全クルマ社会のところで大減便しても新たにクルマに流れる影響はほぼないだろう
クルマ使える人は既にクルマだろうし
でも近江八幡とか仙石線仙台付近のような鉄道もそこそこ利用されてるところでの減便は心配だ
こういうところの減便は鉄道利用減少に繋がりそうな気がする
クルマ使える人は既にクルマだろうし
でも近江八幡とか仙石線仙台付近のような鉄道もそこそこ利用されてるところでの減便は心配だ
こういうところの減便は鉄道利用減少に繋がりそうな気がする
448名無しでGO!
2021/12/17(金) 21:02:58.04ID:T0GFG1hJ0 日本全国が大局的には北陸線信越線3セク化の流れになっていくんかね?
あれで北陸地方信越地方が見事に終わったからな
鉄道とは線と面なわけであって
新幹線の点だけじゃ空港と変わらんわ
あれで北陸地方信越地方が見事に終わったからな
鉄道とは線と面なわけであって
新幹線の点だけじゃ空港と変わらんわ
449名無しでGO!
2021/12/17(金) 21:08:32.41ID:T0GFG1hJ0 オラが町にも鉄道をから始まって
鉄道が廃れれば町も消え人も消える
もうどうにもならんのか?
鉄道が廃れれば町も消え人も消える
もうどうにもならんのか?
450名無しでGO!
2021/12/17(金) 21:12:03.32ID:TCyicFeE0451名無しでGO!
2021/12/17(金) 21:14:14.89ID:XF9LIZBH0 この減便って誰にメリットあるんだ?
最終的にJRが一番損するんじゃねえの?
駅ナカ商売だって雲行き怪しくなるよなあ
周辺都市の消費者の動きが変わる
最終的にJRが一番損するんじゃねえの?
駅ナカ商売だって雲行き怪しくなるよなあ
周辺都市の消費者の動きが変わる
452名無しでGO!
2021/12/17(金) 21:15:38.14ID:T0GFG1hJ0 なんかさ
【JR最後の晩餐】みたいだよな
いよいよ鉄道は終わってゆくのか
あ、新幹線はもはや鉄道ではなく地上航空の扱いだからね
【JR最後の晩餐】みたいだよな
いよいよ鉄道は終わってゆくのか
あ、新幹線はもはや鉄道ではなく地上航空の扱いだからね
453名無しでGO!
2021/12/17(金) 21:17:00.27ID:YyGSPl3l0 >>448
JR西が北陸エリアの在来線(枝線)運営から完全に手を引く可能性もあるんだろうな
北陸新幹線の敦賀開通後、その問題が一気に表面化することにもなるんだろう
35年前と比べたら、そのあたりのJRの鉄道網はホント激変したよなぁ
JR西が北陸エリアの在来線(枝線)運営から完全に手を引く可能性もあるんだろうな
北陸新幹線の敦賀開通後、その問題が一気に表面化することにもなるんだろう
35年前と比べたら、そのあたりのJRの鉄道網はホント激変したよなぁ
454名無しでGO!
2021/12/17(金) 21:18:01.56ID:TCyicFeE0455名無しでGO!
2021/12/17(金) 21:19:14.45ID:KpIgdzSo0 JR東、新幹線25本削減 過去最大規模 来春のJR各社ダイヤ改正
https://www.sankei.com/article/20211217-ZTZMSYJNRVOKFBWYBY3DLQ7JE4/
>同社が各新幹線で検討していた前後列車の乗車率が5割を下回った場合に運休とできる「準定期列車」については、一転して導入を見送った。
…いや産経お前が勝手に飛ばしただけやろ。
https://www.sankei.com/article/20211217-ZTZMSYJNRVOKFBWYBY3DLQ7JE4/
>同社が各新幹線で検討していた前後列車の乗車率が5割を下回った場合に運休とできる「準定期列車」については、一転して導入を見送った。
…いや産経お前が勝手に飛ばしただけやろ。
456名無しでGO!
2021/12/17(金) 21:24:07.24ID:T0GFG1hJ0 まあオミクロンで
一気にコロナ明けしました!にならなかったのが痛かったわな
一気にコロナ明けしました!にならなかったのが痛かったわな
457名無しでGO!
2021/12/17(金) 21:28:10.47ID:Bh14Oq9A0 >>438
でも時刻表の編成案内にある房総特急の編成案内の注釈やら、やまびこ廃止で自由席が無くなるつばさやら…コソーリやっている。
でも時刻表の編成案内にある房総特急の編成案内の注釈やら、やまびこ廃止で自由席が無くなるつばさやら…コソーリやっている。
458名無しでGO!
2021/12/17(金) 21:32:29.20ID:T0GFG1hJ0 だいたいよー
ウチは儲かる特急列車だけ運行してビンボーで損になる普通列車は運行いたしません
みたいなのは昔はありえなかったのになぜか今は許される
ウチは儲かる特急列車だけ運行してビンボーで損になる普通列車は運行いたしません
みたいなのは昔はありえなかったのになぜか今は許される
459名無しでGO!
2021/12/17(金) 21:33:46.46ID:vcbY9qU/0460名無しでGO!
2021/12/17(金) 21:33:54.06ID:D1SQ2Sns0 西は今まで結構地方や周辺線区には甘かっただろ
東が毎時1本にしてるような場所でも2本以上の区間が多かった
その差がここ10年位かけて無くなってきただけだな
東が毎時1本にしてるような場所でも2本以上の区間が多かった
その差がここ10年位かけて無くなってきただけだな
461名無しでGO!
2021/12/17(金) 21:33:55.06ID:W6G1EYTg0 武蔵野線最強!
462名無しでGO!
2021/12/17(金) 21:37:22.60ID:A7iqzNvI0463名無しでGO!
2021/12/17(金) 21:38:32.68ID:A7iqzNvI0 俺なんか海外カブレだったけどこの閉じ込められた状況で国内旅行と鉄道趣味が再燃したし。
不便を楽しもうぜ。減便もおもろいよ。
不便を楽しもうぜ。減便もおもろいよ。
464名無しでGO!
2021/12/17(金) 21:40:30.45ID:vcbY9qU/0465名無しでGO!
2021/12/17(金) 21:46:37.22ID:A7iqzNvI0 >>464
それが我らの強みではないかな?
それが我らの強みではないかな?
466名無しでGO!
2021/12/17(金) 21:50:12.02ID:t3Is5Sef0467名無しでGO!
2021/12/17(金) 21:57:47.64ID:ESCQCT870468名無しでGO!
2021/12/17(金) 22:01:05.53ID:KpIgdzSo0 北陸エリアは観光客もそれを迎えるホテルや土産物店なんかも爆増したのに「終わった」とは?
18きっぷで乗れなくなったから終わったとか言ってるの?
18きっぷで乗れなくなったから終わったとか言ってるの?
469名無しでGO!
2021/12/17(金) 22:01:12.22ID:T0GFG1hJ0 一言で言うと
「ムンクの叫び」改正
「ムンクの叫び」改正
470名無しでGO!
2021/12/17(金) 22:08:15.59ID:vcbY9qU/0471名無しでGO!
2021/12/17(金) 22:09:11.03ID:A7iqzNvI0 >>470
そうか。
そうか。
472名無しでGO!
2021/12/17(金) 22:12:51.30ID:T0GFG1hJ0473名無しでGO!
2021/12/17(金) 22:13:41.17ID:WtheR1NI0 >>434
ろくに保線もせずに、必殺15キロ徐行や、計画運休や、ちょっとの風雨で代行バスも運行せずに輸送放棄した挙句
安全を連呼して猛アピール
JR西日本沿線の町は衰退していき、地方はやがてゴーストタウンになり、行政サービスも著しく劣化する
絶対に町を破壊するJR西日本沿線に住むべきではない
ろくに保線もせずに、必殺15キロ徐行や、計画運休や、ちょっとの風雨で代行バスも運行せずに輸送放棄した挙句
安全を連呼して猛アピール
JR西日本沿線の町は衰退していき、地方はやがてゴーストタウンになり、行政サービスも著しく劣化する
絶対に町を破壊するJR西日本沿線に住むべきではない
475名無しでGO!
2021/12/17(金) 22:22:50.67ID:VXTG7bae0 3/12ダイヤ改正まとめ(関東)
野岩鉄道
http://www.yagan.co.jp/upimages/files/2022.3%E3%83%80%E3%82%A4%E3%83%A4%E6%94%B9%E6%AD%A3%EF%BC%A8%EF%BC%B0%E3%83%AA%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%B9%E6%96%87%EF%BC%88%E7%A2%BA%E5%AE%9A%E3%83%BB%E9%85%8D%E5%B8%83%E5%85%88%E6%A7%98%E7%94%A8%EF%BC%89.pdf
東武
https://www.tobu.co.jp/cms-pdf/releases/20211210120436z2ZpUL2macF_-vcgP5S43w.pdf
東京メトロ
https://www.tokyometro.jp/news/images_h/metroNews211217_70.pdf
都営地下鉄
https://www.kotsu.metro.tokyo.jp/pickup_information/news/subway/2021/sub_p_2021121710221_h.html
埼玉高速
https://www.s-rail.co.jp/news/up_pdf/473fdcd1e2b03f95c282f5875e77aa59a0899664.pdf
東葉高速
https://www.toyokosoku.co.jp/wp/images/info20211217.pdf
西武
https://www.seiburailway.jp/news/news-release/2020/20211217_dia.pdf
小田急
https://www.odakyu.jp/news/o5oaa100000214sd-att/o5oaa100000214sk.pdf
東急
https://www.tokyu.co.jp/image/news/pdf/20211217-1.pdf
野岩鉄道
http://www.yagan.co.jp/upimages/files/2022.3%E3%83%80%E3%82%A4%E3%83%A4%E6%94%B9%E6%AD%A3%EF%BC%A8%EF%BC%B0%E3%83%AA%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%B9%E6%96%87%EF%BC%88%E7%A2%BA%E5%AE%9A%E3%83%BB%E9%85%8D%E5%B8%83%E5%85%88%E6%A7%98%E7%94%A8%EF%BC%89.pdf
東武
https://www.tobu.co.jp/cms-pdf/releases/20211210120436z2ZpUL2macF_-vcgP5S43w.pdf
東京メトロ
https://www.tokyometro.jp/news/images_h/metroNews211217_70.pdf
都営地下鉄
https://www.kotsu.metro.tokyo.jp/pickup_information/news/subway/2021/sub_p_2021121710221_h.html
埼玉高速
https://www.s-rail.co.jp/news/up_pdf/473fdcd1e2b03f95c282f5875e77aa59a0899664.pdf
東葉高速
https://www.toyokosoku.co.jp/wp/images/info20211217.pdf
西武
https://www.seiburailway.jp/news/news-release/2020/20211217_dia.pdf
小田急
https://www.odakyu.jp/news/o5oaa100000214sd-att/o5oaa100000214sk.pdf
東急
https://www.tokyu.co.jp/image/news/pdf/20211217-1.pdf
476名無しでGO!
2021/12/17(金) 22:23:48.02ID:VXTG7bae0 3/12ダイヤ改正まとめ(関東以外)
仙台空港鉄道
https://www.senat.co.jp/wp-content/uploads/2021/12/b78541606be570ce06cd49322a93fd88.pdf
会津鉄道
http://www.aizutetsudo.jp/wp/wp-content/uploads/2021/12/jikoku.pdf
しなの鉄道
https://www.shinanorailway.co.jp/news/2022dia_pr.pdf
愛知環状鉄道
https://www.aikanrailway.co.jp/pdf/PressRelease3_168.pdf
えちごトキめき鉄道
https://www.echigo-tokimeki.co.jp/userfiles/elfinder/211217_220312_daikai.pdf
あいの風とやま鉄道
https://ainokaze.co.jp/wp-content/uploads/2021/12/de0bb7113536d91e45997c0e391e9c0e.pdf
IRいしかわ鉄道
http://www.ishikawa-railway.jp/info/555
ほくほく線
https://hokuhoku.co.jp/press/20211217.pdf
他にもあったら補足ヨロ
仙台空港鉄道
https://www.senat.co.jp/wp-content/uploads/2021/12/b78541606be570ce06cd49322a93fd88.pdf
会津鉄道
http://www.aizutetsudo.jp/wp/wp-content/uploads/2021/12/jikoku.pdf
しなの鉄道
https://www.shinanorailway.co.jp/news/2022dia_pr.pdf
愛知環状鉄道
https://www.aikanrailway.co.jp/pdf/PressRelease3_168.pdf
えちごトキめき鉄道
https://www.echigo-tokimeki.co.jp/userfiles/elfinder/211217_220312_daikai.pdf
あいの風とやま鉄道
https://ainokaze.co.jp/wp-content/uploads/2021/12/de0bb7113536d91e45997c0e391e9c0e.pdf
IRいしかわ鉄道
http://www.ishikawa-railway.jp/info/555
ほくほく線
https://hokuhoku.co.jp/press/20211217.pdf
他にもあったら補足ヨロ
477名無しでGO!
2021/12/17(金) 22:30:09.88ID:LolTsMPT0 >>473
イヤなら乗るなよw
イヤなら乗るなよw
478名無しでGO!
2021/12/17(金) 22:39:06.23ID:vcbY9qU/0479名無しでGO!
2021/12/17(金) 22:43:06.38ID:3nBPuXW30 只の海外かぶれの戯言
480名無しでGO!
2021/12/17(金) 22:54:03.23ID:nP6Zxfc80482名無しでGO!
2021/12/17(金) 22:59:34.92ID:gGVhIcOf0 18切符で乗れなくなって乞食が行かなくなっただけだろw
483名無しでGO!
2021/12/17(金) 23:05:33.87ID:iPnioZNe0 八高線(高麗川以北)のワンマンは全てのドアが開くようになるみたいだけど、運賃は払わなくてもいいってこと?
484名無しでGO!
2021/12/17(金) 23:08:30.31ID:nP++Jp/k0 東上線が減便しないの信じられないんだが
485名無しでGO!
2021/12/17(金) 23:10:23.85ID:3nBPuXW30 >>481
ならさっさと日本から出ていけばいいのに
ならさっさと日本から出ていけばいいのに
486名無しでGO!
2021/12/17(金) 23:16:14.98ID:Kmyembpx0 JR岡山支社 大幅減便に懸念の声 「サンライナー」も姿消す:山陽新聞デジタル|さんデジ
https://www.sanyonews.jp/article/1209420
https://www.sanyonews.jp/article/1209420
488名無しでGO!
2021/12/17(金) 23:21:20.19ID:3nBPuXW30 いつまでも場違いな話をしてるてことが理解出来てない馬鹿な頭では理解出来ないだろうな
489名無しでGO!
2021/12/17(金) 23:21:26.64ID:FSNY7DTw0 神戸新聞の記事だとJR西日本の減便は管内列車走行距離ベースで現行の約4%減だとか
コロナでの利用者の減少はもっと激しいのだからこれでも頑張った状態だと思うけどな
京阪は何%か覚えてないけどJR西日本より激しく減便してた気がする
コロナでの利用者の減少はもっと激しいのだからこれでも頑張った状態だと思うけどな
京阪は何%か覚えてないけどJR西日本より激しく減便してた気がする
490名無しでGO!
2021/12/17(金) 23:25:53.83ID:WtheR1NI0 >>489
元々の本数が少ない上、時刻表通りまともに運行できない会社が本数を減らすとまともに利用できない
元々の本数が少ない上、時刻表通りまともに運行できない会社が本数を減らすとまともに利用できない
491名無しでGO!
2021/12/17(金) 23:27:53.89ID:sLokGunY0492名無しでGO!
2021/12/17(金) 23:36:28.74ID:GCCd6yDN0 思ったよりそんなに大きくなかったな
首都圏で酷いのは常磐線と黒磯近辺、どちらも東京直通廃止+減車とかいう最悪な内容
五日市と八高の東京直通はG車で無くなるの分かってたし
相模はE131が205より1本減った時点で横浜線直通は想定内
通勤快速は総武成田が廃止は更に距離が長い鹿島神宮発着が既に快速で走っているのと上りは快速と大して所要時間変わらないと言う理由だろうな
京葉は夜の君津行きと成東勝浦&上総湊が残存なのは距離が長いのと房総末端接続があるからだろう
埼京は朝の下りだけ廃止というのがよく分からん
特急誘導は尺束の十八番だから今更だがNEXの千葉停車大増加と京葉線の朝ラッシュど真ん中にさざなみ入れるのは想定外
首都圏で酷いのは常磐線と黒磯近辺、どちらも東京直通廃止+減車とかいう最悪な内容
五日市と八高の東京直通はG車で無くなるの分かってたし
相模はE131が205より1本減った時点で横浜線直通は想定内
通勤快速は総武成田が廃止は更に距離が長い鹿島神宮発着が既に快速で走っているのと上りは快速と大して所要時間変わらないと言う理由だろうな
京葉は夜の君津行きと成東勝浦&上総湊が残存なのは距離が長いのと房総末端接続があるからだろう
埼京は朝の下りだけ廃止というのがよく分からん
特急誘導は尺束の十八番だから今更だがNEXの千葉停車大増加と京葉線の朝ラッシュど真ん中にさざなみ入れるのは想定外
493名無しでGO!
2021/12/17(金) 23:38:28.61ID:Bh14Oq9A0 西日本の通勤圏指定化は、ある程度理解できる。
優等料金払う=座席確保だとすれば妥当だから。
ただ近鉄特急みたいに線引きした方が良いかと思う。
意味合いが中途半端なAシートを止めた方がわかりやすいかと。
ところで、新山口まで走らせる227の捻出元って広島支社内の融通なんだろうか。平成末期からやっていた115-3000のワンマン化も一体何の意味があったんだろうか。去年からの−3000(多分3500組込が先だろうが)余剰車の中には、一回も使わずに廃車もあるだろうに。
優等料金払う=座席確保だとすれば妥当だから。
ただ近鉄特急みたいに線引きした方が良いかと思う。
意味合いが中途半端なAシートを止めた方がわかりやすいかと。
ところで、新山口まで走らせる227の捻出元って広島支社内の融通なんだろうか。平成末期からやっていた115-3000のワンマン化も一体何の意味があったんだろうか。去年からの−3000(多分3500組込が先だろうが)余剰車の中には、一回も使わずに廃車もあるだろうに。
495名無しでGO!
2021/12/17(金) 23:43:03.27ID:Bo3E/B050 G 3:00サイクル → 3:20サイクル
M 4:00サイクル(20分毎に方南町) → 4:30サイクル(27分毎に方南町?)
M 4:00サイクル(20分毎に方南町) → 4:30サイクル(27分毎に方南町?)
496名無しでGO!
2021/12/17(金) 23:44:08.29ID:+e2yO5Do0 >>492
埼京線の朝下り通勤快速の「一部」快速化は完全廃止ではなく
おそらく通快毎時4本→通快と快速2本かと
朝は武蔵浦和で各停が半数折り返してしまい中浦和~北与野間では
7時台下りが日中よりも少ない毎時4本しかないからその救済ということだろうね
埼京線の朝下り通勤快速の「一部」快速化は完全廃止ではなく
おそらく通快毎時4本→通快と快速2本かと
朝は武蔵浦和で各停が半数折り返してしまい中浦和~北与野間では
7時台下りが日中よりも少ない毎時4本しかないからその救済ということだろうね
497名無しでGO!
2021/12/17(金) 23:44:49.27ID:Bo3E/B050498名無しでGO!
2021/12/17(金) 23:52:12.21ID:WANVFsSp0 もはやダイヤ改正とは「どれだけ減るか」しか焦点にならんな
499名無しでGO!
2021/12/17(金) 23:53:56.39ID:E88cQTJY0 終わったな鉄道
500名無しでGO!
2021/12/17(金) 23:55:05.52ID:+e2yO5Do0 仙石線は「わかりやすく便利になります」と大々的に導入された15分間隔ダイヤがたった数年で終了
東塩釜ー松島海岸では増発になるけど多賀城以西では一昔前の20分間隔に逆戻り
それにしても仙台支社の「ダイヤのリニューアル」には草
対して新潟支社の新潟都市圏は今回も目立った減便はなさそうで
都市規模の割に20分ヘッド維持に頑張ってる感がある
東塩釜ー松島海岸では増発になるけど多賀城以西では一昔前の20分間隔に逆戻り
それにしても仙台支社の「ダイヤのリニューアル」には草
対して新潟支社の新潟都市圏は今回も目立った減便はなさそうで
都市規模の割に20分ヘッド維持に頑張ってる感がある
501名無しでGO!
2021/12/17(金) 23:56:34.94ID:WtheR1NI0502名無しでGO!
2021/12/17(金) 23:58:08.39ID:Bh14Oq9A0 相当ニッチな話だけど。
福山から三原方面最終が
新幹線のぞみ広島2330 こだま三原2333で
在来線が2334 って、設定4分でも厳しいかと。
「4分なら楽勝」と言う意見は勘の無い客に対しては却下。ちょっと調整してあげればと思った。最終こだまの現行は広島行のぞみを福山の客含め岡山で受ける役割だったのが、意味無くなったから岡山以遠要らないのでは?と思った。
まあ新幹線の途中駅駐泊は、制約が大きいのは分かる。
福山から三原方面最終が
新幹線のぞみ広島2330 こだま三原2333で
在来線が2334 って、設定4分でも厳しいかと。
「4分なら楽勝」と言う意見は勘の無い客に対しては却下。ちょっと調整してあげればと思った。最終こだまの現行は広島行のぞみを福山の客含め岡山で受ける役割だったのが、意味無くなったから岡山以遠要らないのでは?と思った。
まあ新幹線の途中駅駐泊は、制約が大きいのは分かる。
503名無しでGO!
2021/12/18(土) 00:00:18.48ID:V6u6Ekfy0 >>467
本数増えて駅も増えて特急通過待ちがなくなって時間短縮になり運賃が高くなった。
デメリットは運賃ぐらいだが、元々が都市部の利益を回してもらってたから安かっただけで適正運賃ではない。
文句を言ってるのは大抵乗りもしない18キッパー。
本数増えて駅も増えて特急通過待ちがなくなって時間短縮になり運賃が高くなった。
デメリットは運賃ぐらいだが、元々が都市部の利益を回してもらってたから安かっただけで適正運賃ではない。
文句を言ってるのは大抵乗りもしない18キッパー。
504名無しでGO!
2021/12/18(土) 00:03:32.05ID:V6u6Ekfy0 そういや、 1日数本下りだけ新三田での特急通過待ちのせいで大阪広野間の所要所間が激増とか言ってたキチガイを生んだ区間快速が15分ずらして改善されるみたいやね。
507名無しでGO!
2021/12/18(土) 00:09:47.73ID:Hq6Cl/gF0 >>500
コロナでも通勤先へ行くのに列車乗らざるをえないから結構混雑してるとか分析動画で見たなぁ
コロナでも通勤先へ行くのに列車乗らざるをえないから結構混雑してるとか分析動画で見たなぁ
508名無しでGO!
2021/12/18(土) 00:18:20.60ID:3P/AqYDM0 こうしてみると各社大減便祭りの中で
東海はホームライナー減便こそあれ在来線でそれ以外の目立った減便はなし
それどころか中央線を減車で混雑しないよう増発しますという
今のご時世で信じられない気遣い
鉄オタに不人気な会社だけどこういう所はしっかり評価すべきと思う
東海はホームライナー減便こそあれ在来線でそれ以外の目立った減便はなし
それどころか中央線を減車で混雑しないよう増発しますという
今のご時世で信じられない気遣い
鉄オタに不人気な会社だけどこういう所はしっかり評価すべきと思う
509名無しでGO!
2021/12/18(土) 00:25:34.76ID:qxzFnNh60 東海は低金利で債務負担が激減したという強烈な追い風で最高に得した会社だから余裕があるのは当たり前だけどな
逆に頑張って走っても北海道は低金利が向かい風で経営安定基金運用益が確保できず苦労している
逆に頑張って走っても北海道は低金利が向かい風で経営安定基金運用益が確保できず苦労している
511名無しでGO!
2021/12/18(土) 00:45:00.19ID:9IVt5/PJ0 >>508
ラッシュ時だと、名古屋口での総両数は変わらないのでは?
ご時世云々ではなく、計画を変えなかっただけ。
まあ昼間は4両や6両を8両にするから変わらないけど、当面はクロス車を転用して211を8コテで温存。
で落成次第、単純に置き換えるってのが東海のやり方だろうけど。
じゃあ2連は…数本飯田線にブチ込みそうだが、問題は313-8500をどうするか?当面は大垣の本線系と、波動用で373の一部に使うんだろうけどね。
ラッシュ時だと、名古屋口での総両数は変わらないのでは?
ご時世云々ではなく、計画を変えなかっただけ。
まあ昼間は4両や6両を8両にするから変わらないけど、当面はクロス車を転用して211を8コテで温存。
で落成次第、単純に置き換えるってのが東海のやり方だろうけど。
じゃあ2連は…数本飯田線にブチ込みそうだが、問題は313-8500をどうするか?当面は大垣の本線系と、波動用で373の一部に使うんだろうけどね。
512名無しでGO!
2021/12/18(土) 00:53:59.95ID:gVtQKe5+0 大垣〜米原ローカルに313-8000を使うんじゃないの
4→3両になるけど
4→3両になるけど
513名無しでGO!
2021/12/18(土) 01:13:31.99ID:GpMIQGbV0 >>497
近鉄山田線は京王高尾線より輸送密度が低くそもそも一般優等列車を運行するほどの需要がない。
近鉄山田線は京王高尾線より輸送密度が低くそもそも一般優等列車を運行するほどの需要がない。
514名無しでGO!
2021/12/18(土) 01:14:34.76ID:ItY+77FL0 新快速草津以東が半減するけどフラッグシップの新快速に手をつけざるを得ないほどJR西日本はヤバいのか。アーバン外縁部は軒並み毎時1本化されるし。
515名無しでGO!
2021/12/18(土) 01:26:39.83ID:9IVt5/PJ0 ダイヤ改正とは全く違う、今日のニュース。
https://www.jiji.com/amp/article?k=2021121701143&g=eco
どうして年末年始の予約が、航空と鉄道で違うのか。
九州みたいに、減便したままの会社もあるのに。
https://www.jiji.com/amp/article?k=2021121701143&g=eco
どうして年末年始の予約が、航空と鉄道で違うのか。
九州みたいに、減便したままの会社もあるのに。
517名無しでGO!
2021/12/18(土) 01:54:48.84ID:F9y0W8qU0 むしろ加古川以西でも半数各駅化位はやるかと思ってたから米原側だけで収まったのはいい方
琵琶湖線末端部はきっぱーが居ない時は午前中の京都方面行き以外スカスカだったから驚くほどでもない
琵琶湖線末端部はきっぱーが居ない時は午前中の京都方面行き以外スカスカだったから驚くほどでもない
519名無しでGO!
2021/12/18(土) 02:56:47.03ID:9IVt5/PJ0 新津の一般車の110は、多少余りそうだけどどうするのか。
520名無しでGO!
2021/12/18(土) 03:17:46.04ID:Hq6Cl/gF0521名無しでGO!
2021/12/18(土) 03:30:31.07ID:mwIOQ4yJ0524名無しでGO!
2021/12/18(土) 04:23:33.33ID:lm12vXTb0525名無しでGO!
2021/12/18(土) 06:52:29.90ID:jfv9bTA+0526名無しでGO!
2021/12/18(土) 06:54:20.96ID:jfv9bTA+0527名無しでGO!
2021/12/18(土) 08:36:11.22ID:IzQ37Pac0 >>501
たないづ理論はもう沢山!
たないづ理論はもう沢山!
528名無しでGO!
2021/12/18(土) 08:50:07.59ID:L2q+u9DL0 2022年オープン戦日程
https://npb.jp/preseason/2022/schedule_detail.html
https://npb.jp/preseason/2022/schedule_detail.html
531名無しでGO!
2021/12/18(土) 09:24:49.01ID:5ScyQhdY0532名無しでGO!
2021/12/18(土) 09:26:05.61ID:5ScyQhdY0533名無しでGO!
2021/12/18(土) 09:30:05.04ID:V6u6Ekfy0 >>529
米原からの乗客は少ない。
長浜からの乗客はそのまま新快速乗車。
彦根からの乗客が米原まで戻る意味がない。
典型的な、利用もせずに批判したがるクズ鉄だよな。じゃなければ18古事記。
普通が野洲あたりで新快速に接続するだろうから、純粋に1 本減るわけではないと思うが。
米原からの乗客は少ない。
長浜からの乗客はそのまま新快速乗車。
彦根からの乗客が米原まで戻る意味がない。
典型的な、利用もせずに批判したがるクズ鉄だよな。じゃなければ18古事記。
普通が野洲あたりで新快速に接続するだろうから、純粋に1 本減るわけではないと思うが。
534名無しでGO!
2021/12/18(土) 09:33:03.15ID:F9y0W8qU0 ノックまた関西にちょっかい出してるのか
535名無しでGO!
2021/12/18(土) 09:45:47.17ID:p6nb1mud0 >>533
リリースの米原発時刻表を見ると昼間毎時20分発が単純に削減され、これを草津発にするだけで他はいじらない模様
この草津発新快速に乗るには米原59発の普通に乗らないといけないので、米原から大阪方面への先着列車は毎時、
50分 新快速
59分 普通(草津で始発新快速に乗換)
となる。野洲始発新快速に接続する普通は無い
リリースの米原発時刻表を見ると昼間毎時20分発が単純に削減され、これを草津発にするだけで他はいじらない模様
この草津発新快速に乗るには米原59発の普通に乗らないといけないので、米原から大阪方面への先着列車は毎時、
50分 新快速
59分 普通(草津で始発新快速に乗換)
となる。野洲始発新快速に接続する普通は無い
536名無しでGO!
2021/12/18(土) 09:53:55.90ID:gVtQKe5+0 なお草津発着に短縮される新快速は草津の折り返し時間が62分となる可能性大
引き上げ線で時間潰すか一旦野洲に回送されるかはわからないけど
2分折り返しのとんぼ返りも出来なくは無いが少しでも遅れたらダイヤ崩壊するのでやらないだろう
引き上げ線で時間潰すか一旦野洲に回送されるかはわからないけど
2分折り返しのとんぼ返りも出来なくは無いが少しでも遅れたらダイヤ崩壊するのでやらないだろう
538名無しでGO!
2021/12/18(土) 10:03:55.92ID:KtfdfPHA0539名無しでGO!
2021/12/18(土) 10:10:20.05ID:T/t8lSR/0 Nex池袋発着も全廃なのか
出入庫ぐらい残ると思っていた
まあ空港行きの新宿平面交差煩わしいしね
出入庫ぐらい残ると思っていた
まあ空港行きの新宿平面交差煩わしいしね
540名無しでGO!
2021/12/18(土) 10:12:19.78ID:1l0RhiXQ0542名無しでGO!
2021/12/18(土) 10:22:21.14ID:gVtQKe5+0 琵琶湖線区間昼間新快速の本数/h(改正後)
京都〜山科 4(15分毎)
山科〜草津 3(15-30分毎)
草津〜野洲 2(15-45分毎)
野洲〜米原 1(60分毎)
京都〜山科 4(15分毎)
山科〜草津 3(15-30分毎)
草津〜野洲 2(15-45分毎)
野洲〜米原 1(60分毎)
543名無しでGO!
2021/12/18(土) 10:31:58.00ID:YPT1SF9R0544名無しでGO!
2021/12/18(土) 10:40:06.72ID:V6u6Ekfy0 >>540
キチガイの主張は数本の極端な時間増加なんだから、もしまんべんなく数分の増加に分散させたとしたら、キチガイの希望通りではないのか?
キチガイの主張は数本の極端な時間増加なんだから、もしまんべんなく数分の増加に分散させたとしたら、キチガイの希望通りではないのか?
546名無しでGO!
2021/12/18(土) 10:56:38.31ID:V6u6Ekfy0547名無しでGO!
2021/12/18(土) 11:01:14.88ID:V6u6Ekfy0548名無しでGO!
2021/12/18(土) 11:02:12.83ID:1l0RhiXQ0549名無しでGO!
2021/12/18(土) 11:07:41.85ID:Id/zNyxA0 日中の快速を普通に格下げするなら尼崎〜宝塚間の最高速度を120キロに引き上げてもいいだろ
但し遺族の文句ば来ないことが条件になるけど
但し遺族の文句ば来ないことが条件になるけど
550名無しでGO!
2021/12/18(土) 11:23:57.93ID:SzFuCY910 カーブ区間でちゃんと減速できるようなシステムにだったら別に直線区間の最高速度まで落とす必要はないんだよな
所詮はアピールの為に落としてるだけでしょ
所詮はアピールの為に落としてるだけでしょ
551名無しでGO!
2021/12/18(土) 11:44:59.06ID:AwFgGMQc0 阪急も遅いからうちも遅くてええやろ理論
552名無しでGO!
2021/12/18(土) 11:57:07.58ID:p6nb1mud0 >>546
普通を繰り上げて接続させるならそう書くだろ。それがあれば多少のアピールポイントになるわけだから
草津と米原の時刻表をわざわざ掲載して1本の新快速の時刻に「運転をとりやめる列車」としか書いてないのだから、それ以上でもそれ以下でも無いってことだよ
普通を繰り上げて接続させるならそう書くだろ。それがあれば多少のアピールポイントになるわけだから
草津と米原の時刻表をわざわざ掲載して1本の新快速の時刻に「運転をとりやめる列車」としか書いてないのだから、それ以上でもそれ以下でも無いってことだよ
553名無しでGO!
2021/12/18(土) 12:16:34.55ID:afOFw5lp0 新快速と普通の草津接続は直前になるまで
あるかもしれないし無いかもしれないとしか言えないね。
あるかもしれないし無いかもしれないとしか言えないね。
554名無しでGO!
2021/12/18(土) 12:20:57.80ID:mwIOQ4yJ0 奈良近辺でも私鉄の牙城を崩そうと挑んだ15年前の見る影もない。
同志社〜木津は毎時1本、王寺〜高田は王寺始発になり毎時1本、大和路線も普通は減便。
同志社〜木津は毎時1本、王寺〜高田は王寺始発になり毎時1本、大和路線も普通は減便。
555名無しでGO!
2021/12/18(土) 12:21:30.57ID:ItY+77FL0 毎時1本区間
米原野洲
網干瀬戸
三原白市
岩国小月
全てJR西日本。今までありがとうございました
米原野洲
網干瀬戸
三原白市
岩国小月
全てJR西日本。今までありがとうございました
557名無しでGO!
2021/12/18(土) 12:32:50.20ID:Y8gRNOzS0558名無しでGO!
2021/12/18(土) 12:37:14.56ID:yCbwsRVK0 アーバンネットワークも見る影がないな。鉄道会社が悪いわけじゃないと思うけど風前の灯や。
559名無しでGO!
2021/12/18(土) 12:42:17.61ID:5OHfS3Oa0 今回のダイヤ改正は、鉄道が急激に衰退するほんの序章に過ぎなかった…
とでも、後になって振り返った時に認識されるんだろうか
とでも、後になって振り返った時に認識されるんだろうか
560名無しでGO!
2021/12/18(土) 12:43:55.42ID:1l0RhiXQ0 >>558
塚本と脱線事故のダブル事故で、異音や遮断棒折れ、人身事故で何時間も止まるようになってから鉄道の信頼性は地に落ちた
ただでさえ生産性の低い日本経済は、鉄道の時刻も信頼できなくなり、さらに生産性は落ちる。後進に転落するのは時間の問題
塚本と脱線事故のダブル事故で、異音や遮断棒折れ、人身事故で何時間も止まるようになってから鉄道の信頼性は地に落ちた
ただでさえ生産性の低い日本経済は、鉄道の時刻も信頼できなくなり、さらに生産性は落ちる。後進に転落するのは時間の問題
561名無しでGO!
2021/12/18(土) 12:56:37.26ID:Mf1fFYgG0 >>534
そんな事思ってんのはアンタだけ
そんな事思ってんのはアンタだけ
563名無しでGO!
2021/12/18(土) 13:03:50.77ID:mwIOQ4yJ0564名無しでGO!
2021/12/18(土) 13:11:13.23ID:37Hs2WON0565名無しでGO!
2021/12/18(土) 13:15:17.85ID:XOvt67h00566名無しでGO!
2021/12/18(土) 13:16:08.22ID:kDC81m0k0 よく見たら盛岡から東京まで全駅停車のやまびこ爆誕しとる
プレスに停車駅・盛岡〜仙台の各駅、白石蔵王…上野、東京って書いてるけど、盛岡〜東京の各駅と書けばいいじゃん
プレスに停車駅・盛岡〜仙台の各駅、白石蔵王…上野、東京って書いてるけど、盛岡〜東京の各駅と書けばいいじゃん
567564
2021/12/18(土) 13:16:25.13ID:37Hs2WON0 国分停車の急行も増えたな
変わりに朝倉以遠が本数減、所用時間増けれど
変わりに朝倉以遠が本数減、所用時間増けれど
569名無しでGO!
2021/12/18(土) 13:21:47.51ID:uPr7HuwX0 2025年頃から全都道府県で人口減少が始まり30年以降は第二次ベビーブーム世代の定年退職開始
移民、外国人労働者を受け入れたところで公共交通(特に鉄道)利用が増加するとも思えず今後は毎年減便減車続きだろうね
移民、外国人労働者を受け入れたところで公共交通(特に鉄道)利用が増加するとも思えず今後は毎年減便減車続きだろうね
570名無しでGO!
2021/12/18(土) 13:24:02.11ID:yw1CPs970571名無しでGO!
2021/12/18(土) 13:27:59.39ID:uf4XH+0y0 単編成でもいいので本数を増やす時代は終わったのかな。
12両毎時1本より6両毎時2本のが便利そうなのに。途中駅乗り換えでもいい
12両毎時1本より6両毎時2本のが便利そうなのに。途中駅乗り換えでもいい
572名無しでGO!
2021/12/18(土) 13:28:51.14ID:5OHfS3Oa0 >>569
急激な少子高齢化などに加え、リモートワークもある程度定着するようだと
公共交通機関の利用者数も急激に減って行くだろうからなぁ
「今日よりも明日の方が良くなる時代」は過去のものとなり、
「昨日の方が今日よりも良かった」「昔の方が格段に良かった」と
悲しむべき認識が共有されることになるのも、
この国の限界をはっきり見せつけられたようでまた色々となぁ(溜息)
急激な少子高齢化などに加え、リモートワークもある程度定着するようだと
公共交通機関の利用者数も急激に減って行くだろうからなぁ
「今日よりも明日の方が良くなる時代」は過去のものとなり、
「昨日の方が今日よりも良かった」「昔の方が格段に良かった」と
悲しむべき認識が共有されることになるのも、
この国の限界をはっきり見せつけられたようでまた色々となぁ(溜息)
573名無しでGO!
2021/12/18(土) 13:30:17.72ID:dh6rTY+A0574友弘貴之謝罪要求マン
2021/12/18(土) 13:36:00.07ID:BOpCNLI50 友弘貴之は知的障害者に生まれたことを謝罪しろ!
575名無しでGO!
2021/12/18(土) 13:43:01.51ID:iKTLm6Q40 >>571
客としては当然本数が多い方が便利だが、乗務員不足の問題があってもう無理だろう
特にJRは民営化後に余剰人員を抱えていた際に新卒採用を絞ったために今の40代くらいの層が極端に少ない
多かった年代が退職して人手不足状態になっていて今後今の50代が退職するともっと人手不足になる
窓口を閉めまくっているのもケチってというより人がいなくなるから
客としては当然本数が多い方が便利だが、乗務員不足の問題があってもう無理だろう
特にJRは民営化後に余剰人員を抱えていた際に新卒採用を絞ったために今の40代くらいの層が極端に少ない
多かった年代が退職して人手不足状態になっていて今後今の50代が退職するともっと人手不足になる
窓口を閉めまくっているのもケチってというより人がいなくなるから
576友弘貴之謝罪要求マン
2021/12/18(土) 13:50:09.19ID:BOpCNLI50 友弘貴之は謝罪しろ!
577名無しでGO!
2021/12/18(土) 13:55:04.33ID:RoaHgBN90 新潟都市圏はGV-E400投入で輸送力が下がったからな。計算上の乗車率が上がった。
昼間20分毎→15分毎にしても良いかもね。
昼間20分毎→15分毎にしても良いかもね。
581名無しでGO!
2021/12/18(土) 14:58:19.53ID:yw1CPs970582名無しでGO!
2021/12/18(土) 15:01:42.96ID:YXvX+upd0583名無しでGO!
2021/12/18(土) 15:17:27.68ID:Yncv8wJD0584名無しでGO!
2021/12/18(土) 15:17:32.57ID:ADtYIBTK0 富山や青森のコンパクトシティが失敗と言われてるけど和歌山の水道橋崩落なんかをみるとインフラ維持が大変なのも確かよな
リニアが予定してる大深度地下トンネルの維持って大丈夫なんだろうか
タワマンが普通のマンションより維持コストが高いように大変だったりするのかな?
リニアが予定してる大深度地下トンネルの維持って大丈夫なんだろうか
タワマンが普通のマンションより維持コストが高いように大変だったりするのかな?
585名無しでGO!
2021/12/18(土) 15:35:47.20ID:YloqJ6/w0586名無しでGO!
2021/12/18(土) 15:45:21.48ID:ADtYIBTK0587名無しでGO!
2021/12/18(土) 16:00:15.58ID:88LANkxj0588名無しでGO!
2021/12/18(土) 16:09:33.02ID:lewsLBlc0 >>534
カンテレ制作だから?
カンテレ制作だから?
589名無しでGO!
2021/12/18(土) 16:10:40.17ID:lewsLBlc0 >>541
おそらく茨城県あたりから「青電品川完全乗り入れ」を迫られていたからとんちを効かせたのでは
おそらく茨城県あたりから「青電品川完全乗り入れ」を迫られていたからとんちを効かせたのでは
590名無しでGO!
2021/12/18(土) 16:13:22.43ID:lewsLBlc0 >>500
仙石線は昔からダイヤを猫の目のように変えている
快速停車駅なんて何度変わったことか…
仙石東北ラインでそっちの方は落ち着いたけど、少ないリソースでなんとか回そうとするから必ずどこかに皺寄せが行く
仙石線は昔からダイヤを猫の目のように変えている
快速停車駅なんて何度変わったことか…
仙石東北ラインでそっちの方は落ち着いたけど、少ないリソースでなんとか回そうとするから必ずどこかに皺寄せが行く
591名無しでGO!
2021/12/18(土) 16:19:36.61ID:CPxcdpJZ0 今回の減便大喜利優勝は安定の東で良いのか?
592名無しでGO!
2021/12/18(土) 16:47:32.42ID:d7/sWizt0594名無しでGO!
2021/12/18(土) 16:58:52.98ID:d7/sWizt0 >>559
全自動運転車が普及して乗合の乗り物なくなる(観光用に残るだろうけど)って武田先生いってるけど
全自動運転車が普及して乗合の乗り物なくなる(観光用に残るだろうけど)って武田先生いってるけど
598名無しでGO!
2021/12/18(土) 18:13:05.48ID:L2q+u9DL0 スレチですが
「復興道路」が全線開通 八戸〜仙台間、359キロ 三陸道、震災から10年で完成
https://news.yahoo.co.jp/articles/caefd286c62a45821742e054cfb4ebbfa3686f1c
「復興道路」が全線開通 八戸〜仙台間、359キロ 三陸道、震災から10年で完成
https://news.yahoo.co.jp/articles/caefd286c62a45821742e054cfb4ebbfa3686f1c
599名無しでGO!
2021/12/18(土) 18:13:07.90ID:NnHVlavg0 東海労組情報
東海道、中央、関西が白紙改正
東海道は6両と8両に
南木曽、坂下発名古屋行きは中津川乗換
東海道、中央、関西が白紙改正
東海道は6両と8両に
南木曽、坂下発名古屋行きは中津川乗換
600名無しでGO!
2021/12/18(土) 18:26:31.65ID:bc6nNTNA0 敦賀・米原・野洲(琵琶湖線)
近江今津(湖西線)
じゃアカンのけ?
あとは新快速の上になる「超快速(びわこエクスプローラ)」を走らせてほしい
イメージとしては安芸児ライナーみたいな・・・
区間:播州赤穂〜福井
停車駅:相生・姫路・加古川・明石・三宮・尼崎・大阪・新大阪・京都
山科・堅田・近江今津・敦賀・武生・鯖江・越前花堂から各停
(1時間に1本運転し土日は奇数時間は高槻、偶数時間は阪本にも停車)
近江今津(湖西線)
じゃアカンのけ?
あとは新快速の上になる「超快速(びわこエクスプローラ)」を走らせてほしい
イメージとしては安芸児ライナーみたいな・・・
区間:播州赤穂〜福井
停車駅:相生・姫路・加古川・明石・三宮・尼崎・大阪・新大阪・京都
山科・堅田・近江今津・敦賀・武生・鯖江・越前花堂から各停
(1時間に1本運転し土日は奇数時間は高槻、偶数時間は阪本にも停車)
602名無しでGO!
2021/12/18(土) 19:02:39.92ID:lewsLBlc0 >>591
東海「完敗です…」
東海「完敗です…」
603名無しでGO!
2021/12/18(土) 19:24:22.56ID:wZOtKB2k0 >>600
また18乞食か・・
また18乞食か・・
605名無しでGO!
2021/12/18(土) 20:01:43.70ID:lewsLBlc0 時代はEDGEなのに…
607名無しでGO!
2021/12/18(土) 20:04:07.09ID:XOvt67h00608名無しでGO!
2021/12/18(土) 20:06:18.57ID:XOvt67h00609名無しでGO!
2021/12/18(土) 20:08:57.72ID:wZZrX/hF0 >>552
次の改正でのアピールポイント決まりだな
「時刻を見直し草津発の新快速に乗り継げるようになります!」
最終マリンもいよいよ削減か
昨春の新幹線最終接続を消る時に削られると思ってたけど
1年持って削るかどうか様子見されてたかな
次の改正でのアピールポイント決まりだな
「時刻を見直し草津発の新快速に乗り継げるようになります!」
最終マリンもいよいよ削減か
昨春の新幹線最終接続を消る時に削られると思ってたけど
1年持って削るかどうか様子見されてたかな
610名無しでGO!
2021/12/18(土) 20:12:29.71ID:tR1I6VvT0 新快速の琵琶湖線、湖西線各駅停車はまだですか?
米原〜野洲なんて各駅停車になった新快速2本で充分。毎時3本は無駄!
米原〜野洲なんて各駅停車になった新快速2本で充分。毎時3本は無駄!
611名無しでGO!
2021/12/18(土) 20:14:26.98ID:lewsLBlc0 近畿は無駄無駄維新思想が浸透してるようで大変喜ばしい
613名無しでGO!
2021/12/18(土) 20:18:24.11ID:XTVBFHMu0 >>611
維新のやっていることって日本国破壊なんだよな
他国では経済が回復してきているのに未だに回復しない日本はケチり過ぎというのもある
朝夕は別にして昼間の客が回復しないとダメだろ
とにかく金が循環するようにしないとまずい
維新のやっていることって日本国破壊なんだよな
他国では経済が回復してきているのに未だに回復しない日本はケチり過ぎというのもある
朝夕は別にして昼間の客が回復しないとダメだろ
とにかく金が循環するようにしないとまずい
2021/12/18(土) 20:20:07.37ID:XrV8cUVx0
大阪地下鉄回数カードは、ピンハネの象徴です!
616名無しでGO!
2021/12/18(土) 20:38:05.37ID:2vziEmkH0 485系幕回し動画で快速「びわこハリウッド」をみたときの衝撃
617名無しでGO!
2021/12/18(土) 20:39:23.21ID:5OHfS3Oa0618名無しでGO!
2021/12/18(土) 20:51:43.84ID:zF4E9bSJ0 新快速の末端各停化+快速(普通)の区間短縮ではなく、新快速の区間短縮を選択したのは新快速が12両だからというのとダイヤの大筋は変えずにコロナ後の客足を見て元に戻す可能性も一応残してるのだろう
619名無しでGO!
2021/12/18(土) 21:09:33.09ID:AqaWtqOl0 https://www.jreast.co.jp/press/2021/morioka/20211217_mr01.pdf
津軽線のところで北海道新幹線の接続改善に触れてて笑った
津軽線のところで北海道新幹線の接続改善に触れてて笑った
620名無しでGO!
2021/12/18(土) 21:11:06.79ID:bc6nNTNA0 何気に上郡から岡山方面も1時間に1本ってきついよなぁ
しかも編成も短いことが有るから混むんだよなぁ
毎年古川から佐世保まで18切符で帰省してるけどこの区間だけ
座れなかったことがあるなぁ(^_^;
しかも編成も短いことが有るから混むんだよなぁ
毎年古川から佐世保まで18切符で帰省してるけどこの区間だけ
座れなかったことがあるなぁ(^_^;
621名無しでGO!
2021/12/18(土) 22:14:52.78ID:ToSat7+70 >>620
来春のダイヤ改正で11-13時台の福山付近の時間1本の方がきつくなるかもしれん
公式の発表ソースみるとおそらくこんな感じになるはず
9時台岡山発 9:11三原、9:31三原→金光、9:53三原
10時台岡山発 10:07福山、10:34糸崎
11時台岡山発 11:10三原、11:29三原→金光、11:47福山→廃止
12時台岡山発 12:08福山、12:30三原→金光、12:56糸崎
13時台岡山発 13:11糸崎、13:29福山、13:50三原
14時台岡山発 14:09福山→金光、14:33三原、14:48福山
来春のダイヤ改正で11-13時台の福山付近の時間1本の方がきつくなるかもしれん
公式の発表ソースみるとおそらくこんな感じになるはず
9時台岡山発 9:11三原、9:31三原→金光、9:53三原
10時台岡山発 10:07福山、10:34糸崎
11時台岡山発 11:10三原、11:29三原→金光、11:47福山→廃止
12時台岡山発 12:08福山、12:30三原→金光、12:56糸崎
13時台岡山発 13:11糸崎、13:29福山、13:50三原
14時台岡山発 14:09福山→金光、14:33三原、14:48福山
622名無しでGO!
2021/12/18(土) 22:17:38.85ID:c+FF+liA0 >>613
維新支持者がそこをわかっていない。スレチなのでここまでに。
維新支持者がそこをわかっていない。スレチなのでここまでに。
624名無しでGO!
2021/12/18(土) 22:59:49.91ID:9K4+TRwT0625名無しでGO!
2021/12/18(土) 23:04:28.70ID:V6u6Ekfy0626名無しでGO!
2021/12/18(土) 23:10:46.90ID:tR1I6VvT0 >>620
相生〜瀬戸は昔から(特に上郡〜和気)毎時1本だろw
相生〜瀬戸は昔から(特に上郡〜和気)毎時1本だろw
627名無しでGO!
2021/12/18(土) 23:15:09.15ID:lewsLBlc0 >>623
南側のホーム寄りのシーサスを撤去するのではないかと言われてるね
南側のホーム寄りのシーサスを撤去するのではないかと言われてるね
629名無しでGO!
2021/12/18(土) 23:49:52.00ID:dHP2+nmx0 実際今のダイヤで昼間も混むのは播州赤穂発着4連の姫路〜相生ぐらいなんだよね
ある程度需要回復したら毎時2本には戻して欲しいトコではある
ある程度需要回復したら毎時2本には戻して欲しいトコではある
630名無しでGO!
2021/12/19(日) 00:01:38.52ID:U0uJ+pZ60 そこは123常設で。
岡山ひかりが、ダイヤ上いかにdisられているかもわかるけどね。
岡山ひかりが、ダイヤ上いかにdisられているかもわかるけどね。
631名無しでGO!
2021/12/19(日) 00:15:21.28ID:Cj9UB0/S0 >>629
網干までは毎時3本あるのにそこを過ぎるといきなり1本は落差デカすぎ
網干までは毎時3本あるのにそこを過ぎるといきなり1本は落差デカすぎ
632名無しでGO!
2021/12/19(日) 00:26:10.87ID:M+Cdh9/K0 逆だと米原まで毎時4本(新快2普通2)あるけどそこから北は1本(新快1)になる区間があるぞ
改正で毎時3本(新快1普通2)になるけど
改正で毎時3本(新快1普通2)になるけど
634名無しでGO!
2021/12/19(日) 05:30:40.60ID:sH7S0Zmo0635名無しでGO!
2021/12/19(日) 07:38:01.88ID:Z3OVxXvw0 >>634
他社他路線はこの列車とこの列車が接続しますとか細かくリリースに書いてあるのに、西の基幹路線で貨物も走り米原での東海接続もある本線滋賀県内ダイヤが確定していない、なんてあるのかよ
草津新快速と普通を接続させるには5分以上ずらす必要があるのに
他社他路線はこの列車とこの列車が接続しますとか細かくリリースに書いてあるのに、西の基幹路線で貨物も走り米原での東海接続もある本線滋賀県内ダイヤが確定していない、なんてあるのかよ
草津新快速と普通を接続させるには5分以上ずらす必要があるのに
636名無しでGO!
2021/12/19(日) 08:20:15.59ID:iYs4QKss0 JR西でこれだと九州とか激減しそう
佐世保線長崎線の長崎側とか1時間に1本になりそう
(確か今は肥前山口いきと早岐いき1本ずつで2本?)
新幹線できたらここも3セクになって「歴史の風よしのてつどう(仮称)」とかなるんかな
(武雄温泉〜佐世保以外全部3セク?)
ETRとかは比較的良心的な値段になってるけど3セクって全体的に高いんだよな
佐世保線長崎線の長崎側とか1時間に1本になりそう
(確か今は肥前山口いきと早岐いき1本ずつで2本?)
新幹線できたらここも3セクになって「歴史の風よしのてつどう(仮称)」とかなるんかな
(武雄温泉〜佐世保以外全部3セク?)
ETRとかは比較的良心的な値段になってるけど3セクって全体的に高いんだよな
637名無しでGO!
2021/12/19(日) 08:55:46.66ID:P2RZaTHl0 仙山線は何も情報がないが、しれっと仙台愛子はすべて普通になり、快速は陸前白沢、熊ヶ根、奥新川、面白山高原、楯山、高瀬しか通過しなくなってるんじゃないの。
陸前落合と陸前白沢は落差が激しい。
陸前落合と陸前白沢は落差が激しい。
638名無しでGO!
2021/12/19(日) 09:00:23.74ID:M+Cdh9/K0 山奥の僻地とは言え面白山高原の凋落ぶりよ
快速止まってたのに今や普通の一部すら通過されようとしてると言う
快速止まってたのに今や普通の一部すら通過されようとしてると言う
639名無しでGO!
2021/12/19(日) 09:01:56.27ID:U+1uW2KT0 線内ノンストップの快速仙山があった頃を思うとなぁ
640名無しでGO!
2021/12/19(日) 09:03:46.30ID:jCEG3KV10 ゆくゆくは西仙台ハイランドと同じ運命を…
641名無しでGO!
2021/12/19(日) 09:15:35.68ID:DAptsXGx0 3/10改正だったら令和のヨンサントオになったのに
改正内容は消極的で最悪だがw
改正内容は消極的で最悪だがw
642名無しでGO!
2021/12/19(日) 09:19:04.55ID:eKSrWkMr0 ↑何言っちゃってんのこの人
643名無しでGO!
2021/12/19(日) 10:02:56.24ID:VG4yyaD20 >>335
VSEってもう引退するほど古かった?
VSEってもう引退するほど古かった?
644名無しでGO!
2021/12/19(日) 10:12:08.07ID:NFQBvWQm0 西日本や南九州の単行非電化廃止が令和の歴史的改正になるんじゃないかな。
葬式対策で西と九で同一日に廃止。
葬式対策で西と九で同一日に廃止。
645名無しでGO!
2021/12/19(日) 10:12:31.32ID:NHpEVmNB0 >>635
あるのかよ、って言われればあるだろ。
公式に今後変更する場合がありますと書いてるんだから。
自分も現段階で公式発表してないから可能性は低いだろうなと思うけど、絶対ないなんて言えない。
なんでそこまで必死になって否定するのかわからん。
あるのかよ、って言われればあるだろ。
公式に今後変更する場合がありますと書いてるんだから。
自分も現段階で公式発表してないから可能性は低いだろうなと思うけど、絶対ないなんて言えない。
なんでそこまで必死になって否定するのかわからん。
646名無しでGO!
2021/12/19(日) 10:14:59.52ID:Pa34OVvE0 >>643
小田急は古くない車両でも新しい規格に合わなくなったら躊躇無く廃車にする。
HiSEとかRSEとかはバリアフリー化改造せずに廃車にしたし。
今回だって、ホームドアに合わせられない独自寸法だったから引退なんだろ。
確かに名車だからもったいない気はするが、時代が時代だし。
小田急は古くない車両でも新しい規格に合わなくなったら躊躇無く廃車にする。
HiSEとかRSEとかはバリアフリー化改造せずに廃車にしたし。
今回だって、ホームドアに合わせられない独自寸法だったから引退なんだろ。
確かに名車だからもったいない気はするが、時代が時代だし。
647名無しでGO!
2021/12/19(日) 10:17:37.63ID:U+1uW2KT0649名無しでGO!
2021/12/19(日) 11:06:34.38ID:jCEG3KV10 >>641
内容はむしろゴーサントオに近いな
内容はむしろゴーサントオに近いな
650名無しでGO!
2021/12/19(日) 11:07:50.56ID:jCEG3KV10 ブルーリボン賞を受賞していないEXEが生き残ったという皮肉
651友弘貴之謝罪要求マン
2021/12/19(日) 11:14:53.20ID:WnBSnvrI0 加古川1242の谷川行き廃止か?
652名無しでGO!
2021/12/19(日) 11:17:11.07ID:kOgvBnKp0 【カジノ】大阪IR、29年度開業の方針固まる
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1639824245/
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1639824245/
653名無しでGO!
2021/12/19(日) 13:26:31.35ID:6cLlLm2V0654名無しでGO!
2021/12/19(日) 13:28:13.90ID:0VNnhoGX0655名無しでGO!
2021/12/19(日) 13:40:03.48ID:jCEG3KV10656名無しでGO!
2021/12/19(日) 13:52:41.91ID:dFRN3ZVj0 内房線は廃線になるの?
657名無しでGO!
2021/12/19(日) 14:24:44.98ID:eKSrWkMr0 そりゃあ、国が採算度外視で内房線のエリアに都心からの短絡線と新幹線のような高速道路を引いちゃったようなものだからな
それで利用客が激減してるのに列車削減するなとか、どんな罰ゲームだよと
それで利用客が激減してるのに列車削減するなとか、どんな罰ゲームだよと
658名無しでGO!
2021/12/19(日) 15:36:57.07ID:m2NFMk6b0659名無しでGO!
2021/12/19(日) 15:56:53.50ID:9WsCSjfO0 >>655
内房は姉ヶ崎と長浦の間に明確な鉄道通勤とバス通勤の壁がある。
相当前から袖ヶ浦、木更津、君津は地元の不動産屋がアクアラインバスでの
都内通勤を前提として住環境をPRしているし。
現在の内房線は浜野〜姉ヶ崎の対都内の通勤通学需要が全てといっても大袈裟ではない路線。
内房は姉ヶ崎と長浦の間に明確な鉄道通勤とバス通勤の壁がある。
相当前から袖ヶ浦、木更津、君津は地元の不動産屋がアクアラインバスでの
都内通勤を前提として住環境をPRしているし。
現在の内房線は浜野〜姉ヶ崎の対都内の通勤通学需要が全てといっても大袈裟ではない路線。
660名無しでGO!
2021/12/19(日) 16:07:54.50ID:QCmkjbHQ0 巌根駅さえなくなれば、各駅停車を全廃できるんだが
661名無しでGO!
2021/12/19(日) 16:45:29.28ID:6cLlLm2V0 それは言わねえでくれ
663名無しでGO!
2021/12/19(日) 18:33:04.61ID:jCEG3KV10 >>659
姉ヶ崎折り返しが増えても不思議じゃない環境なのか
姉ヶ崎折り返しが増えても不思議じゃない環境なのか
664名無しでGO!
2021/12/19(日) 19:51:07.50ID:SdUUExdm0665名無しでGO!
2021/12/19(日) 19:54:59.51ID:cmznWcIq0 じゃあ、内房線は全列車千葉止まりで。
666名無しでGO!
2021/12/19(日) 21:48:24.75ID:Yv3RGZLH0 通学と千葉直近しか利用されなくなってるのか
誉田行きみたいに
誉田行きみたいに
667名無しでGO!
2021/12/19(日) 22:00:08.98ID:hltwuq3e0 一都三県と一括りで見るけど、東京神奈川埼玉が山間部や遠隔地の一部を除きほぼ東京通勤圏なのと違って、千葉県は単なる農漁村エリアになっている地域が多いからなあ
668名無しでGO!
2021/12/19(日) 22:51:58.44ID:JV8Hm9B60 アクアラインに鉄道引けてたらな
669名無しでGO!
2021/12/20(月) 00:23:03.32ID:JeaHXme70672名無しでGO!
2021/12/20(月) 01:26:48.07ID:9T3CjJyV0673名無しでGO!
2021/12/20(月) 02:02:07.85ID:Km+tnjxv0 >>667
川口や川越は大宮や浦和ではなく東京
川崎や藤沢は横浜ではなく東京
だが
習志野や市原や四街道は東京ではなく千葉
だしなwww
まあ船橋や柏なら千葉より東京だろうけど。
熊谷や久喜なら東京より大宮や浦和
小田原や横須賀なら東京より横浜
だよな…
川口や川越は大宮や浦和ではなく東京
川崎や藤沢は横浜ではなく東京
だが
習志野や市原や四街道は東京ではなく千葉
だしなwww
まあ船橋や柏なら千葉より東京だろうけど。
熊谷や久喜なら東京より大宮や浦和
小田原や横須賀なら東京より横浜
だよな…
674名無しでGO!
2021/12/20(月) 02:31:21.37ID:SRGgfSJ10675名無しでGO!
2021/12/20(月) 05:51:26.28ID:a7UUHbrb0676名無しでGO!
2021/12/20(月) 10:58:28.04ID:U39r/urv0 千葉は新幹線の替わりにアクアラインがあるではないか
677名無しでGO!
2021/12/20(月) 12:12:09.21ID:lLl+uxGF0 瀬谷区にも阿久和ラインが欲しいな
678名無しでGO!
2021/12/20(月) 13:56:01.24ID:4Ijzel/j0 >>629
これはさ
姫路〜岡山と
姫路〜播州赤穂を
30分に1本にすればいいだけだと思うんだがな
そうすれば相生〜姫路は30分に1本になる
3〜4両ならこれくらいあっていいよこの区間は
8両にするならいいけど
これはさ
姫路〜岡山と
姫路〜播州赤穂を
30分に1本にすればいいだけだと思うんだがな
そうすれば相生〜姫路は30分に1本になる
3〜4両ならこれくらいあっていいよこの区間は
8両にするならいいけど
679名無しでGO!
2021/12/20(月) 13:56:40.24ID:4Ijzel/j0 姫路〜播州赤穂
姫路〜岡山
毎時1本ずつだ
すまん
姫路〜岡山
毎時1本ずつだ
すまん
680名無しでGO!
2021/12/20(月) 14:03:30.45ID:3lbg6JDN0 改正で内房線だかの混雑問題は解決したの?
681名無しでGO!
2021/12/20(月) 14:13:41.28ID:a6lZXH+O0 こっちにも
国交相、JR東海に指導へ リニア静岡工区で中間報告
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/editorialplus/1639930172/
【JR東海】リニア開業2029年以降に延期へ 静岡県内で着工できず
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1639968925/
【静岡】リニア「生態系に影響も」 川勝知事、県で議論継続
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1639975217/
マルハンが出店攻勢、「パチンコ店舗営業権」を急募
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1639959816/
すき家が牛丼値上げ、「並盛」400円に…松屋・吉野家に続いて
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1639966536/
「すき家」も牛丼を値上げ 「並盛」400円に…「吉野家」「松屋」に続き値上げ
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/editorialplus/1639967081/
国交相、JR東海に指導へ リニア静岡工区で中間報告
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/editorialplus/1639930172/
【JR東海】リニア開業2029年以降に延期へ 静岡県内で着工できず
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1639968925/
【静岡】リニア「生態系に影響も」 川勝知事、県で議論継続
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1639975217/
マルハンが出店攻勢、「パチンコ店舗営業権」を急募
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1639959816/
すき家が牛丼値上げ、「並盛」400円に…松屋・吉野家に続いて
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1639966536/
「すき家」も牛丼を値上げ 「並盛」400円に…「吉野家」「松屋」に続き値上げ
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/editorialplus/1639967081/
682名無しでGO!
2021/12/20(月) 14:57:04.89ID:rNwWEBo00 東上線マジでこのままのダイヤ続けるのかな
大盤振る舞い
大盤振る舞い
683名無しでGO!
2021/12/20(月) 15:02:28.78ID:qlStlgaO0684名無しでGO!
2021/12/20(月) 22:33:17.65ID:khjp3Wj50 鳥取島根両県が快速減便に文句言ってるらしいけど、お布施して減便されたらそりゃ
文句も言いたくはなるよな。
ただ、山陰道が結構延伸されているし、そもそも鳥取も島根も県内の東西移動の
需要はそんなに無い訳で(浜田市なんかは松江より広島市の方が交流あるし)。
文句も言いたくはなるよな。
ただ、山陰道が結構延伸されているし、そもそも鳥取も島根も県内の東西移動の
需要はそんなに無い訳で(浜田市なんかは松江より広島市の方が交流あるし)。
685名無しでGO!
2021/12/20(月) 22:35:14.65ID:UcfR1CHx0 >>684
とくきうは残ってる
とくきうは残ってる
687名無しでGO!
2021/12/20(月) 23:57:14.27ID:ImCMKvo60 大山 高架化着手!
https://twitter.com/tocho_kensetsu/status/1472862150305906697
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/tocho_kensetsu/status/1472862150305906697
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
688名無しでGO!
2021/12/21(火) 00:13:21.85ID:RUuzgXRF0 >>686
そのために新形式起こしたくらいだからね
そのために新形式起こしたくらいだからね
689名無しでGO!
2021/12/21(火) 08:22:14.39ID:hBsY1d4a0690名無しでGO!
2021/12/21(火) 08:58:03.43ID:SO1eu4FJ0 北海道とか地元の金で高速化したのを勝手に遅くして更にタカろうとしてるけど、アレってどうなんだろうな
691名無しでGO!
2021/12/21(火) 09:19:57.19ID:yK11MbZT0 >>688
鳥取県島根県「安っぽいキハ126は嫌だ!キハ127がいい!」
鳥取県島根県「安っぽいキハ126は嫌だ!キハ127がいい!」
692名無しでGO!
2021/12/21(火) 10:00:10.39ID:lD2zg8R30694名無しでGO!
2021/12/21(火) 13:58:46.94ID:lD2zg8R30 <名古屋臨海高速鉄道>「名古屋競馬場前駅」の駅名称について、令和4年3月12日(土)より「港北駅」に変更いたします。
http://www.aonamiline.co.jp/pc/pdf/20211221ekimei.pdf
横浜で港北と聞くとド内陸のイメージだから何か違和感がある
http://www.aonamiline.co.jp/pc/pdf/20211221ekimei.pdf
横浜で港北と聞くとド内陸のイメージだから何か違和感がある
695名無しでGO!
2021/12/21(火) 15:50:59.70ID:6YoBpVqj0 いっぱい買ってね!転売ヤーウェルカムの阪急 ひとり2つまで事前申込!転売はさせないけど九度山まで来させる南海
南海の九度山駅というと、来春にあるであろうダイヤ改正で特急が停車するのではないかと予想しています。
南海の九度山駅というと、来春にあるであろうダイヤ改正で特急が停車するのではないかと予想しています。
698名無しでGO!
2021/12/21(火) 17:59:54.66ID:ZvMSFKTI0 スレチですが
「HOKUO」首都圏の全店舗、2月末に閉店…「ドンク」が一部店舗引き継ぎ
https://news.yahoo.co.jp/articles/70dcd0790561e125d604ae88e721832f8dee7e23
「HOKUO」首都圏の全店舗、2月末に閉店…「ドンク」が一部店舗引き継ぎ
https://news.yahoo.co.jp/articles/70dcd0790561e125d604ae88e721832f8dee7e23
701名無しでGO!
2021/12/21(火) 19:16:08.85ID:RUuzgXRF0702名無しでGO!
2021/12/21(火) 19:42:54.58ID:Wj4WzNoi0 政府と東京都が、都心を走る地下鉄有楽町線と南北線を延伸させる計画を本格的に進める方針を固めたことが、21日わかった。
2030年代半ばの開業を目指す。新線の建設に向けた環境影響などの調査費を来年度の当初予算案に計上する。事業主体の東京メトロには補助金や公的融資なども充てる方針だ。
有楽町線は豊洲駅―住吉駅(約5キロ)を延伸し、南北線は品川駅―白金高輪駅(約2・5キロ)の「品川地下鉄」を新設する計画だ。環境への影響を評価する調査などを22年度から2年ほどかけて実施し、東京メトロが事業計画を策定。その後の建設には10年ほどかかる見込みだ。都内での新路線は08年に開通した副都心線以来となる。
https://news.livedoor.com/article/detail/21391805/
2030年代半ばの開業を目指す。新線の建設に向けた環境影響などの調査費を来年度の当初予算案に計上する。事業主体の東京メトロには補助金や公的融資なども充てる方針だ。
有楽町線は豊洲駅―住吉駅(約5キロ)を延伸し、南北線は品川駅―白金高輪駅(約2・5キロ)の「品川地下鉄」を新設する計画だ。環境への影響を評価する調査などを22年度から2年ほどかけて実施し、東京メトロが事業計画を策定。その後の建設には10年ほどかかる見込みだ。都内での新路線は08年に開通した副都心線以来となる。
https://news.livedoor.com/article/detail/21391805/
703名無しでGO!
2021/12/21(火) 20:17:20.88ID:nMNnc6Y/0704名無しでGO!
2021/12/21(火) 20:18:06.31ID:nMNnc6Y/0 >>702
品川は目黒線、相鉄線に入らない全てが行くだろうから、多数の留置線も必要だろうな。
品川は目黒線、相鉄線に入らない全てが行くだろうから、多数の留置線も必要だろうな。
705名無しでGO!
2021/12/21(火) 20:36:31.95ID:sBxuaAh+0 コロナの需要減退が戻ればこの限りでないという条件つきではあるが
リレーかもめは朝夕の数往復程度にとどまり、昼間や夜間はみどりの一部増車で
新幹線連絡の役割を担わせる方向で検討されている。上りの自由席着席機会の問題は
将来の全席指定化や指定券のダイナミックプライジングを視野に特段の配慮は行わない。
リレーかもめは朝夕の数往復程度にとどまり、昼間や夜間はみどりの一部増車で
新幹線連絡の役割を担わせる方向で検討されている。上りの自由席着席機会の問題は
将来の全席指定化や指定券のダイナミックプライジングを視野に特段の配慮は行わない。
706名無しでGO!
2021/12/21(火) 20:44:55.96ID:gD3UCTCI0707名無しでGO!
2021/12/21(火) 20:56:56.13ID:UFSLxNp10708名無しでGO!
2021/12/21(火) 21:10:03.61ID:ABJJtpY+0 品川って三田線も行くのかな
それとも南北線は品川、三田線は目黒って棲み分けになる?
それとも南北線は品川、三田線は目黒って棲み分けになる?
709名無しでGO!
2021/12/21(火) 21:36:55.59ID:nMNnc6Y/0710名無しでGO!
2021/12/21(火) 22:00:25.09ID:/LRV9War0 メトロ南北線は現行白金高輪止まりが昼間4本/hしか無い
三田線の白金高輪止まりも品川に直通させるのか、それとも三田線の白金高輪止まりを全部目黒線に行かせてその分の南北線を品川行きにして南北線の目黒線直通は激減させるのか
三田線の白金高輪止まりも品川に直通させるのか、それとも三田線の白金高輪止まりを全部目黒線に行かせてその分の南北線を品川行きにして南北線の目黒線直通は激減させるのか
711名無しでGO!
2021/12/21(火) 22:21:21.26ID:wlgfK+7/0712名無しでGO!
2021/12/21(火) 22:25:14.96ID:3L4aOmfH0 目黒〜白高間の施設は都営に売却
売却資金は品川延伸の建設資金に
ダイヤ編成上、交差運転不可のため、南北線は品川行きのみ、三田線は目黒方面のみに完全分離
売却資金は品川延伸の建設資金に
ダイヤ編成上、交差運転不可のため、南北線は品川行きのみ、三田線は目黒方面のみに完全分離
713名無しでGO!
2021/12/21(火) 22:34:40.21ID:KaFER8+y0 豊洲の中線って延伸用だったのか
714名無しでGO!
2021/12/21(火) 23:24:26.07ID:r5hOrXsG0 >>712
完全分離ってできるの?
元々は「西武−有楽町線」「東武−副都心線」が乗り入れ先だったけど、
東武も有楽町線に乗り入れていた為に、乗客の混乱防止の為に止められず、
今の状況になったようになるんじゃないの?
完全分離ってできるの?
元々は「西武−有楽町線」「東武−副都心線」が乗り入れ先だったけど、
東武も有楽町線に乗り入れていた為に、乗客の混乱防止の為に止められず、
今の状況になったようになるんじゃないの?
716名無しでGO!
2021/12/22(水) 01:02:54.36ID:acLPuVvJ0 TXは8連化計画の見直しを検討していてそれを踏まえた改正
守谷−つくば間の快速を各駅停車化近接する各駅停車を守谷回転に
ラッシュ時の運行回数適正化・始発繰り下げ・最終繰り上げ
将来計画の8連化は守谷以南とし実施時に守谷で運転系統を分離
以北は4連運行を原則とすることで高価な2000系後継車の投入数を抑制
ただしラッシュ時の一部は4連を2本つないだ秋葉原直通が走る
守谷−つくば間の快速を各駅停車化近接する各駅停車を守谷回転に
ラッシュ時の運行回数適正化・始発繰り下げ・最終繰り上げ
将来計画の8連化は守谷以南とし実施時に守谷で運転系統を分離
以北は4連運行を原則とすることで高価な2000系後継車の投入数を抑制
ただしラッシュ時の一部は4連を2本つないだ秋葉原直通が走る
717名無しでGO!
2021/12/22(水) 03:12:34.60ID:TpvCQOm00718名無しでGO!
2021/12/22(水) 06:20:55.09ID:Kfl3TMRn0719名無しでGO!
2021/12/22(水) 08:34:54.48ID:AdhBL6qC0 >>708
https://i.imgur.com/6O9sPTb.jpg
白金高輪の配線は、
外側:都営三田線
内側:メトロ南北線
で、外側が目黒方になっているので、
三田線ー外側ー目黒
南北線ー内側ー品川
が一番素直。
https://i.imgur.com/6O9sPTb.jpg
白金高輪の配線は、
外側:都営三田線
内側:メトロ南北線
で、外側が目黒方になっているので、
三田線ー外側ー目黒
南北線ー内側ー品川
が一番素直。
720名無しでGO!
2021/12/22(水) 12:46:28.16ID:0tBpsnlC0 東上線は有楽町線直通のみ、西武線は副都心線直通のみ
小竹も赤坂見附方式に!
ホーム反対側の電車に乗り換えできるのなら、無理して直通運転する必要はない
赤坂見附方式で十分便利!
遅延、ダイヤ混乱リスクは倍増するし、電車も余計な機器つけて高価になる。
その分運賃引き下げるか、値上げしないで欲しい。
リスクのセグリゲーション、隔離は大事
よって、新横浜線は東横線直通は要らない
目黒線三田線方面一択
南北線はすべて品川行き
白金高輪も赤坂見附方式に
豊住線は、原則 豊洲↔北千住方面のみ、
どうしても有楽町線直通するなら、押上↔池袋間限定で
なにが何でも直通とか、貨物じゃねーんだから 笑
小竹も赤坂見附方式に!
ホーム反対側の電車に乗り換えできるのなら、無理して直通運転する必要はない
赤坂見附方式で十分便利!
遅延、ダイヤ混乱リスクは倍増するし、電車も余計な機器つけて高価になる。
その分運賃引き下げるか、値上げしないで欲しい。
リスクのセグリゲーション、隔離は大事
よって、新横浜線は東横線直通は要らない
目黒線三田線方面一択
南北線はすべて品川行き
白金高輪も赤坂見附方式に
豊住線は、原則 豊洲↔北千住方面のみ、
どうしても有楽町線直通するなら、押上↔池袋間限定で
なにが何でも直通とか、貨物じゃねーんだから 笑
721名無しでGO!
2021/12/22(水) 13:04:05.88ID:M+3LvUNX0 >>712>>719
国交省の資料だと品川地下鉄は南北線・三田線両方から直通するような記述があるけどどうなるかね
国交省の資料だと品川地下鉄は南北線・三田線両方から直通するような記述があるけどどうなるかね
722名無しでGO!
2021/12/22(水) 14:27:40.10ID:Kfl3TMRn0 北海道新幹線で分離「並行在来線」存続への妙手 道とJRには「やる気」が感じられず“廃線ありき”
https://news.yahoo.co.jp/articles/441ce56d23b7602fa51e05a226b1db3c926f55d6
https://news.yahoo.co.jp/articles/441ce56d23b7602fa51e05a226b1db3c926f55d6
723名無しでGO!
2021/12/22(水) 14:42:13.42ID:8CjaFuC90 <東京メトロ>東武伊勢崎線竹ノ塚駅付近上下緩行線高架切替工事のため、2022年3月19日(土)22時40分頃〜終列車までの間、日比谷線と東武スカイツリーラインの直通運転を中止します 12月22日14時発表
https://www.tokyometro.jp/news/2021/212041.html
https://www.tokyometro.jp/news/2021/212041.html
724名無しでGO!
2021/12/22(水) 16:00:37.77ID:8CjaFuC90 2022年3月19日(土)22時40分頃〜終列車までの間、東武スカイツリーライン北千住駅〜草加駅間上下緩行線を運休します(PDF:305KB)
https://www.tobu.co.jp/cms-pdf/releases/20211222104923NxCTv4IgsPk1gSIIc81jFw.pdf
2022年3月20日(日)から東武スカイツリーライン竹ノ塚駅付近(西新井〜谷塚間)上下緩行線高架区間の使用を開始します(PDF:525KB)
https://www.tobu.co.jp/cms-pdf/releases/20211222123944V1h0PJ6i9HOM6eptgXOosQ.pdf
https://www.tobu.co.jp/cms-pdf/releases/20211222104923NxCTv4IgsPk1gSIIc81jFw.pdf
2022年3月20日(日)から東武スカイツリーライン竹ノ塚駅付近(西新井〜谷塚間)上下緩行線高架区間の使用を開始します(PDF:525KB)
https://www.tobu.co.jp/cms-pdf/releases/20211222123944V1h0PJ6i9HOM6eptgXOosQ.pdf
725名無しでGO!
2021/12/22(水) 16:32:25.41ID:Kfl3TMRn0 スレチですが
「東急ハンズ」をカインズに売却へ…主力店舗の閉鎖相次ぎ
https://news.yahoo.co.jp/articles/df418d6c988c43b199ad6d25d93f7168caeb8c27
「東急ハンズ」をカインズに売却へ…主力店舗の閉鎖相次ぎ
https://news.yahoo.co.jp/articles/df418d6c988c43b199ad6d25d93f7168caeb8c27
727名無しでGO!
2021/12/22(水) 18:16:53.58ID:Kfl3TMRn0 スレチですが
佐賀県内7駅「合理化」検討 JR九州 来春、駅員引き揚げも 営業体制、沿線市町と調整
https://news.yahoo.co.jp/articles/ad5f88602126236cc8db8f828f5bb18fb8ec2f05
佐賀県内7駅「合理化」検討 JR九州 来春、駅員引き揚げも 営業体制、沿線市町と調整
https://news.yahoo.co.jp/articles/ad5f88602126236cc8db8f828f5bb18fb8ec2f05
728名無しでGO!
2021/12/22(水) 18:18:19.21ID:HKMWuv120729名無しでGO!
2021/12/22(水) 18:20:48.55ID:Kfl3TMRn0 スレチですが
名神 一宮IC〜一宮JCTを6車線化。NEXCO中日本が渋滞対策工事に着手
https://news.yahoo.co.jp/articles/672ec0bc467bf06ab22dc8e9309c68359209ef39
名神 一宮IC〜一宮JCTを6車線化。NEXCO中日本が渋滞対策工事に着手
https://news.yahoo.co.jp/articles/672ec0bc467bf06ab22dc8e9309c68359209ef39
730名無しでGO!
2021/12/22(水) 18:51:38.96ID:Wh9G5MXc0 >>728
https://www.tokyometro.jp/station/roppongi-itchome/timetable/namboku/b/index.html
南北線の白金高輪止まり、昼間1時間に4本しか無いよな?
何が無知なのか意味が分からない
https://www.tokyometro.jp/station/roppongi-itchome/timetable/namboku/b/index.html
南北線の白金高輪止まり、昼間1時間に4本しか無いよな?
何が無知なのか意味が分からない
731名無しでGO!
2021/12/22(水) 19:09:58.72ID:mw7TDa3V0 無知乙とか久々にみた
732名無しでGO!
2021/12/22(水) 21:06:58.84ID:JaVEVvP20 あとは仙石線をもっと早くしてほしいわ。石巻〜仙台で
特快:50分
快速:平均58分
各停:90分以上
高城町からがとんでもなく遅くて…
あとは仙台から女川まで直通の電車が無いことも…
数年に1回しか女川行かないけど今はわからんが石巻でめっちゃ待たされたの覚えてるわ
特快:50分
快速:平均58分
各停:90分以上
高城町からがとんでもなく遅くて…
あとは仙台から女川まで直通の電車が無いことも…
数年に1回しか女川行かないけど今はわからんが石巻でめっちゃ待たされたの覚えてるわ
733名無しでGO!
2021/12/22(水) 22:07:54.14ID:rlxowJ3e0734名無しでGO!
2021/12/22(水) 22:59:53.14ID:acLPuVvJ0 E131投入で相模線が完全に線内運転のみになるが、こうした運転系統分断が各地に広がりそう
今後同系列の投入が有力視されるところでは、仙石線が高城町以東は東北ライン直通に統一して電化廃止の準備
以西はE131に置き換え。このほか投入時に東金線の外房線直通廃止や成田線の成田分断が濃厚。
今後同系列の投入が有力視されるところでは、仙石線が高城町以東は東北ライン直通に統一して電化廃止の準備
以西はE131に置き換え。このほか投入時に東金線の外房線直通廃止や成田線の成田分断が濃厚。
735名無しでGO!
2021/12/22(水) 23:28:10.49ID:1gCacnZh0 予想妄想スレではないのですが
736名無しでGO!
2021/12/22(水) 23:31:28.08ID:Kfl3TMRn0 スレチですが
川崎と羽田空港つなぐ「多摩川スカイブリッジ」 来年3月12日開通
https://news.yahoo.co.jp/articles/98c510048e5ecc793c07de326367fa0bcbb32edd
川崎と羽田空港つなぐ「多摩川スカイブリッジ」 来年3月12日開通
https://news.yahoo.co.jp/articles/98c510048e5ecc793c07de326367fa0bcbb32edd
737名無しでGO!
2021/12/23(木) 02:43:23.77ID:QEZCZZ0d0738名無しでGO!
2021/12/23(木) 03:22:42.20ID:drlYdV9l0 仙石線は大昔は線内無停車で103系で44分という爆走ぶりだった。
野蒜や矢本も一線スルーで爽快に通過していたが、今では残念なダイヤだな。
仙山線にも同じことが言えるが。
野蒜や矢本も一線スルーで爽快に通過していたが、今では残念なダイヤだな。
仙山線にも同じことが言えるが。
741名無しでGO!
2021/12/23(木) 12:11:17.65ID:QmreDdCx0 >>738
仙台駅発車前に車内アナウンスを録音したことはある>仙石線ノンストップうみかぜ
乗ったが最期、その日のうちに首都圏に戻れない(夜行急行・快速にも乗れない)と判断して、
泣く泣く乗車は諦めたけど
仙台駅発車前に車内アナウンスを録音したことはある>仙石線ノンストップうみかぜ
乗ったが最期、その日のうちに首都圏に戻れない(夜行急行・快速にも乗れない)と判断して、
泣く泣く乗車は諦めたけど
742名無しでGO!
2021/12/23(木) 12:54:15.37ID:xpJ4GX+k0 西九州新幹線N700S 報道公開
https://travel.watch.impress.co.jp/docs/news/1376480.html
https://travel.watch.impress.co.jp/docs/news/1376480.html
743名無しでGO!
2021/12/23(木) 14:04:27.30ID:WbKwmZC80 長崎なんか800系まわせばいいのに
744名無しでGO!
2021/12/23(木) 14:45:09.15ID:M/FshEvv0 廃止になる大宮系統の成田エクスプレスに乗り納めしようと思うけど成田空港は感染した帰国者がたくさんいて危険かな?
かといって東京〜大宮乗ってもつまらないし
全区間乗りたい
今はなき高尾いきとかは乗ったのに
かといって東京〜大宮乗ってもつまらないし
全区間乗りたい
今はなき高尾いきとかは乗ったのに
745名無しでGO!
2021/12/23(木) 14:57:26.80ID:ZHep+yp90 コロナ脳は家に籠もってればいいのに
747名無しでGO!
2021/12/23(木) 16:22:27.12ID:GY3i58uH0 電動キックボード 20km/hなら免許なしで車道走行可、6km/hなら歩道走行可にする道交法改正原案 ★3
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1640243055/
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1640243055/
748名無しでGO!
2021/12/23(木) 16:23:37.41ID:aGZQC6I70 いやーん武漢ーうふーん
そこはオミクロン、あはーん♪
そこはオミクロン、あはーん♪
749名無しでGO!
2021/12/23(木) 17:49:58.05ID:1tBn2Ikb0 改正後の常磐線の土浦での系統分割は9〜14時台の12本中10本で、
うち2本は下りの乗り換えが階段使用(土浦止まりの下り列車が1番線着)とのこと。
残りの2本は従来通り水戸・勝田方面直通。
日中の土浦〜水戸〜いわきのローカルの本数そのものは(土浦での系統分割は生じるものの)
減便はしていないとのこと。
うち2本は下りの乗り換えが階段使用(土浦止まりの下り列車が1番線着)とのこと。
残りの2本は従来通り水戸・勝田方面直通。
日中の土浦〜水戸〜いわきのローカルの本数そのものは(土浦での系統分割は生じるものの)
減便はしていないとのこと。
751名無しでGO!
2021/12/23(木) 18:31:35.81ID:3BoChgwb0 今回逝ったのは岡山と水戸かな
752名無しでGO!
2021/12/23(木) 18:46:43.51ID:mhQZwlSi0 駅無人化訴訟中なのにさらに無人化を進める九州が地味にヤバい
753名無しでGO!
2021/12/23(木) 19:22:03.44ID:M0s8AY3y0 阪和線の日根野以南通過運転快速が激減するな
754名無しでGO!
2021/12/23(木) 19:28:18.75ID:GY3i58uH0 JR九州 12月運輸収入“コロナ前”の7割に〜29駅を無人化へ
https://news.yahoo.co.jp/articles/e65fb77d0d4a76d75fe42d34c63eb205ab7e4755
https://news.yahoo.co.jp/articles/e65fb77d0d4a76d75fe42d34c63eb205ab7e4755
755名無しでGO!
2021/12/23(木) 20:18:32.77ID:ARn5dCke0 >>752
長崎のやつ?事前に手続きして断ったのはJR側が悪いが、遅延してて乗務員がなんとか対応しようとしてるのをお客側が断ったのは客側の問題では
長崎のやつ?事前に手続きして断ったのはJR側が悪いが、遅延してて乗務員がなんとか対応しようとしてるのをお客側が断ったのは客側の問題では
757名無しでGO!
2021/12/23(木) 22:23:30.96ID:4f4V8+zT0 駅無人化で訴訟って駅の無人化がどの法律に反してるわけ?
車イスが大変なのはわかるけど鉄道会社も大変なんだよ
車イスが大変なのはわかるけど鉄道会社も大変なんだよ
759名無しでGO!
2021/12/23(木) 22:57:48.96ID:TZLoPGnG0 >>755
スロープ板も無しに手で担ぎ上げるんだからそりゃ断るだろ
私鉄みたいにホームにスロープ板立て掛けておけば済む話だし、JRがいい加減なだけ
私鉄がやっていてJRがやらないってなるから国交省から指導されるわけで
スロープ板も無しに手で担ぎ上げるんだからそりゃ断るだろ
私鉄みたいにホームにスロープ板立て掛けておけば済む話だし、JRがいい加減なだけ
私鉄がやっていてJRがやらないってなるから国交省から指導されるわけで
760名無しでGO!
2021/12/23(木) 22:59:16.49ID:xpJ4GX+k0761名無しでGO!
2021/12/23(木) 23:15:40.99ID:uaOrOcJR0762名無しでGO!
2021/12/23(木) 23:21:30.21ID:/n5YQA790 長与駅なら新型車でホームとの段差は解消されてないか?
764名無しでGO!
2021/12/24(金) 05:51:44.15ID:3u36j5Jz0 民事訴訟なら別に法令違反かどうかって関係なくね
765名無しでGO!
2021/12/24(金) 07:01:03.92ID:sV/WJURp0 ないお
766名無しでGO!
2021/12/24(金) 11:14:32.99ID:YGO5N8rn0 東日本、減便の前にジェフのスポンサーから降りるべきでは
来年もおそらく駄目だろうし
来年もおそらく駄目だろうし
767名無しでGO!
2021/12/24(金) 12:08:53.99ID:pdMCVHqB0 えー…
「ビューカードでリトバルスキーが定期を買った!」のCMが見れなくなっちゃうじゃん(´・ω・`)
「ビューカードでリトバルスキーが定期を買った!」のCMが見れなくなっちゃうじゃん(´・ω・`)
769名無しでGO!
2021/12/24(金) 13:20:07.36ID:uqbzgcWy0 常磐線でうまく行けば高崎宇都宮線も籠原小金井で乗り換えになりそうだな。東海道の小田原もか。
771名無しでGO!
2021/12/24(金) 13:58:10.69ID:EaTxWmQ90772名無しでGO!
2021/12/24(金) 14:05:59.99ID:LfIJwF490 >>769
小金井〜宇都宮は距離的に短いし常磐線ほど悲惨な客数でもない
グリーン車もそれなりに乗っている
数年前に宇都宮まで15両運転をするようになったがガラガラというほどでもない
籠原〜高崎は少し距離はあるが客数は常磐線ほど悲惨ではない
小金井〜宇都宮は距離的に短いし常磐線ほど悲惨な客数でもない
グリーン車もそれなりに乗っている
数年前に宇都宮まで15両運転をするようになったがガラガラというほどでもない
籠原〜高崎は少し距離はあるが客数は常磐線ほど悲惨ではない
773名無しでGO!
2021/12/24(金) 14:17:25.19ID:/LwcO7Jd0775名無しでGO!
2021/12/24(金) 14:25:03.72ID:EaTxWmQ90 高崎線は籠原以北に15両対応じゃない駅があるから、分割併合を嫌って分断される可能性は宇都宮線より高い
776名無しでGO!
2021/12/24(金) 14:29:04.27ID:3Tr221Nw0 東海道線も熱海発着のグリーン車利用率は高い。
グリーン車の利用者離れを起こさせて収入を下げるような施策はしないだろう。
グリーン車の利用者離れを起こさせて収入を下げるような施策はしないだろう。
780名無しでGO!
2021/12/24(金) 14:42:17.33ID:LfIJwF490 >>775
籠原〜高崎でも土浦〜水戸よりもずっと需要は大きいぞ
グリーン車も温泉利用の客が乗っていたりしてそこまでガラガラではない
常磐線が異常なだけだと思う
常磐線普通列車に新宿直通があれば特急やバスとの差別化が図られて利用されたかもな
籠原〜高崎でも土浦〜水戸よりもずっと需要は大きいぞ
グリーン車も温泉利用の客が乗っていたりしてそこまでガラガラではない
常磐線が異常なだけだと思う
常磐線普通列車に新宿直通があれば特急やバスとの差別化が図られて利用されたかもな
781名無しでGO!
2021/12/24(金) 15:07:21.68ID:p64KDw5g0 北陸新幹線福井〜敦賀に開業予定の越前市の駅が「越前たけふ」に決定し改称を余儀なくされた福井鉄道の「越前武生」駅は「たけふ新」駅に改称へ
https://fukutetsu.jp/newsDetail.php?num=235
https://fukutetsu.jp/newsDetail.php?num=235
782名無しでGO!
2021/12/24(金) 17:21:33.91ID:gCEDAUgK0 >>780
常磐線は土浦所属のアテンダントが不足しているのも関係しているかもな。
Jクリが常時正社員で募集かけているけど、食い付きが悪いみたいだし。
現実問題として土浦より北はアテンダント非乗務の列車が多い。
正直茨城県南の人達って親が都内勤務してたケースが多いから
本人たちも地方公務員全般、保育士、福祉関係以外の職種だと都内就労志向なんだよなぁ。
なかなかJR東子会社の土浦ベースで泊行路勤務って選ばれづらい仕事だわな。
結局アテンダントが不足してG車に安定した乗務員行路の設定ができないのであれば
日中は土浦より北のG車は治安面からも非連結が妥当。
普通車の乗車率だけを考えたら8両は過剰だから5両にしちゃえってのが真相のような気がする。
常磐線は土浦所属のアテンダントが不足しているのも関係しているかもな。
Jクリが常時正社員で募集かけているけど、食い付きが悪いみたいだし。
現実問題として土浦より北はアテンダント非乗務の列車が多い。
正直茨城県南の人達って親が都内勤務してたケースが多いから
本人たちも地方公務員全般、保育士、福祉関係以外の職種だと都内就労志向なんだよなぁ。
なかなかJR東子会社の土浦ベースで泊行路勤務って選ばれづらい仕事だわな。
結局アテンダントが不足してG車に安定した乗務員行路の設定ができないのであれば
日中は土浦より北のG車は治安面からも非連結が妥当。
普通車の乗車率だけを考えたら8両は過剰だから5両にしちゃえってのが真相のような気がする。
784名無しでGO!
2021/12/24(金) 17:33:54.16ID:QaIR1sR40 >>780
異常というか特急使うんだろ基本的に
異常というか特急使うんだろ基本的に
785名無しでGO!
2021/12/24(金) 18:25:47.37ID:MB70Zga20 完全分断とはいかなくても、横須賀線逗子以南みたいに毎時1本G車付き、毎時2本付属編成で分断みたいのは籠原なんかありそう
湘新特快だけG車付きで直通して上野東京系統は分断
湘新特快だけG車付きで直通して上野東京系統は分断
788名無しでGO!
2021/12/24(金) 20:06:51.18ID:fiZrX0pJ0 小田原近辺は分断の前に特快来ない駅の日中毎時2本化の方が可能性高そう
790名無しでGO!
2021/12/24(金) 22:24:02.23ID:vyPGmr8Y0 労働負担(運賃扱い)軽減という点からバス型ワンマンは今後縮小に向かうかも
八高線が都市型ワンマンに切り替えるし房総方面も2連であるが都市型ワンマンになった。
そうなると当然不正の捕捉はとなるが、閑散区間との境で運転系統完全分断、
分断駅に中間改札を設置すれば定期外の利用者数はたかが知れている
閑散区間相互間の利用でしか不正は働けない。
鶴見線はその元祖といえるし、名鉄蒲郡線がこのスタイル。
八高線が都市型ワンマンに切り替えるし房総方面も2連であるが都市型ワンマンになった。
そうなると当然不正の捕捉はとなるが、閑散区間との境で運転系統完全分断、
分断駅に中間改札を設置すれば定期外の利用者数はたかが知れている
閑散区間相互間の利用でしか不正は働けない。
鶴見線はその元祖といえるし、名鉄蒲郡線がこのスタイル。
791名無しでGO!
2021/12/24(金) 22:35:27.48ID:RSDzaEZ00 臨機応変な増結が出来ないという点でも運賃箱式は不利だね
792名無しでGO!
2021/12/24(金) 22:40:11.29ID:xCpBx+Jw0793名無しでGO!
2021/12/25(土) 00:36:13.58ID:28Pz/42E0 IC化もあって、機器の設置維持費用より運賃未払いによる損失のが少ないと判断したんでしょうね
794名無しでGO!
2021/12/25(土) 00:43:32.02ID:Og0ehC6D0 >>792
鶏が先か卵が先かの話になるけど
鉄道も走ってない(止まらない)ようなところへ人が住もうとするか?
地方なんか県庁所在地と2,3の都市およびその通勤圏以外は人が住まなくなるぞ
そういう国土になっていっていいのか?という話
鶏が先か卵が先かの話になるけど
鉄道も走ってない(止まらない)ようなところへ人が住もうとするか?
地方なんか県庁所在地と2,3の都市およびその通勤圏以外は人が住まなくなるぞ
そういう国土になっていっていいのか?という話
796名無しでGO!
2021/12/25(土) 01:08:53.81ID:d8q7JRMd0 日本の人口が東京も含めて減っていく中で、道路ネットワークはまだまだ拡張してる
つまり理論的には道路渋滞が減って、鉄道のメリットはますます薄れていくんだよね
コロナ後を見据えて、乗客数が元に戻らないのを前提に減便とか、結局混雑を緩和させると鉄道が儲からないのを自明している
まあ通勤客や通学客は仕方なく利用しているケースが多いけど、それも人口減で減っていくわけだし
つまり理論的には道路渋滞が減って、鉄道のメリットはますます薄れていくんだよね
コロナ後を見据えて、乗客数が元に戻らないのを前提に減便とか、結局混雑を緩和させると鉄道が儲からないのを自明している
まあ通勤客や通学客は仕方なく利用しているケースが多いけど、それも人口減で減っていくわけだし
797名無しでGO!
2021/12/25(土) 01:18:20.43ID:3kqJZrgc0 高齢者は増えていくが、免許更新はますます厳しくなる
地方や都市部郊外は電車もバスも激減で住めなくなる
企業の本社はますます東京へ集中
なのに、国は地方分散とか言って都市部の大学新設規制や地方への大学建設推進
当然、地方の大学は定員割れが多数
一体何がやりたいの?
地方や都市部郊外は電車もバスも激減で住めなくなる
企業の本社はますます東京へ集中
なのに、国は地方分散とか言って都市部の大学新設規制や地方への大学建設推進
当然、地方の大学は定員割れが多数
一体何がやりたいの?
798名無しでGO!
2021/12/25(土) 01:27:08.24ID:9o7h5PsY0 北条鉄道が「キハ40」を導入 来年3月デビュー
https://news.yahoo.co.jp/articles/50db2debc1eb0686ba7540fd121cdb32e0b90090
クリーム地に青い帯の「五能線色」と呼ばれる車体のカラーリングは、当面そのまま活用する方針。藤井秀明常務は「クラウドファンディングなど、反響の大きさに驚いた。このキハ40人気を生かし、ファンを中心とした観光客を呼び込みたい」と話している。
https://news.yahoo.co.jp/articles/50db2debc1eb0686ba7540fd121cdb32e0b90090
クリーム地に青い帯の「五能線色」と呼ばれる車体のカラーリングは、当面そのまま活用する方針。藤井秀明常務は「クラウドファンディングなど、反響の大きさに驚いた。このキハ40人気を生かし、ファンを中心とした観光客を呼び込みたい」と話している。
799名無しでGO!
2021/12/25(土) 06:43:45.37ID:XOj2RezP0800名無しでGO!
2021/12/25(土) 06:45:17.44ID:MlFeZm3c0801名無しでGO!
2021/12/25(土) 06:46:37.21ID:Ngdu6/gV0 出札時短してMVも置かないならせめて九州内完結くらいチケットレス乗車させてくれ
802名無しでGO!
2021/12/25(土) 06:47:00.72ID:XOj2RezP0803名無しでGO!
2021/12/25(土) 06:47:02.65ID:Ngdu6/gV0 ↑すまん誤爆です
JR九州の話だった
JR九州の話だった
804名無しでGO!
2021/12/25(土) 08:13:41.26ID:hocRaMOO0 もしかして上野発前5両いわき行なんてできるだろうか
できないだろうが
できないだろうが
805名無しでGO!
2021/12/25(土) 08:19:01.69ID:g+e0ZZsp0 土浦〜原ノ町は可能性有り
807名無しでGO!
2021/12/25(土) 11:54:01.39ID:k8BPPLQ50 JR山田線「日本一遅い始発」返上 朝6時台に盛岡発宮古行き誕生 3月ダイヤ改正
https://news.yahoo.co.jp/articles/91c126833bea746acf0e7d876370c36a73964244
https://news.yahoo.co.jp/articles/91c126833bea746acf0e7d876370c36a73964244
809名無しでGO!
2021/12/25(土) 16:16:55.50ID:Og0ehC6D0 >>807
山田線は趣味としては本当に魅力ある路線
よくあんなところに鉄道が通ってるな(しぃーっw)という非日常
自然と真っ向から格闘してる歴史とロマン
宮古朝5時三方向同時発車もなんか風情あったけどなぁ
あれ乗って都内まで帰ったなぁ青春で(しぃーっw)
昔のキハ58の頃ならともかく最近の車両で空転多発するのはびっくりした
逆に軽くてパワーあるほうが空転しやすいのか?
SLの空転みたいにみるみるスピードが落ちて速度回復しないのは乗ってる身としては楽しかった
盛岡から行くとヘロヘロになって区界峠越え、一気に爽快な高原を駆け抜けるところが最高なんだよね
山田線は趣味としては本当に魅力ある路線
よくあんなところに鉄道が通ってるな(しぃーっw)という非日常
自然と真っ向から格闘してる歴史とロマン
宮古朝5時三方向同時発車もなんか風情あったけどなぁ
あれ乗って都内まで帰ったなぁ青春で(しぃーっw)
昔のキハ58の頃ならともかく最近の車両で空転多発するのはびっくりした
逆に軽くてパワーあるほうが空転しやすいのか?
SLの空転みたいにみるみるスピードが落ちて速度回復しないのは乗ってる身としては楽しかった
盛岡から行くとヘロヘロになって区界峠越え、一気に爽快な高原を駆け抜けるところが最高なんだよね
810名無しでGO!
2021/12/25(土) 16:26:43.54ID:BP1znYNu0 おっさん特有の自分語り
811名無しでGO!
2021/12/25(土) 16:43:22.45ID:Og0ehC6D0 そうだよ
812名無しでGO!
2021/12/25(土) 16:45:00.38ID:Og0ehC6D0 てか鉄板でほかに何があるねんw
813名無しでGO!
2021/12/25(土) 16:54:27.18ID:F7JKsQwm0 ジジイ
ここは「ダイヤ改正総合スレ」っちゅーねん
自分語りの昔話は、ツイッターで一人でやってくれな
ここは「ダイヤ改正総合スレ」っちゅーねん
自分語りの昔話は、ツイッターで一人でやってくれな
814名無しでGO!
2021/12/25(土) 17:04:56.48ID:wEno4HLr0 そういえばE231とE233の黒磯乗り入れも廃止になるのか?
それとも宇都宮か小金井なんかで切り離して付属編成は走るのか?
それとも宇都宮か小金井なんかで切り離して付属編成は走るのか?
815名無しでGO!
2021/12/25(土) 17:22:07.71ID:+3/QjdzB0 宇都宮〜黒磯と日光線はE131系に統一とプレスで発表済み
816名無しでGO!
2021/12/25(土) 17:25:31.29ID:gq0Y5Kr40 (神)神戸市内→大阪
経由:尼崎、東西線、京橋、片町線、木津、関西線、名古屋、東海道線
豊橋→1340円区間
名鉄名古屋からイコカで名鉄豊橋へ、1140円引き去り
須磨まで乗り越すとどうなる?
経由:尼崎、東西線、京橋、片町線、木津、関西線、名古屋、東海道線
豊橋→1340円区間
名鉄名古屋からイコカで名鉄豊橋へ、1140円引き去り
須磨まで乗り越すとどうなる?
817名無しでGO!
2021/12/25(土) 18:17:51.17ID:4Kz/V1cg0 いまのしみったれたダイヤの話なんてつまんねーもん
818名無しでGO!
2021/12/25(土) 18:53:40.57ID:MlFeZm3c0819名無しでGO!
2021/12/25(土) 23:33:56.70ID:N6j6HZ120 日光線と東北本線の朝夕の輸送量に差があるから直通は必要無い。
東北本線をラッシュ時に3両は絶対足りないし、日光線に6両は過剰。
たかだか日中の数時間で直通させるメリットってあるの?
東北本線をラッシュ時に3両は絶対足りないし、日光線に6両は過剰。
たかだか日中の数時間で直通させるメリットってあるの?
821名無しでGO!
2021/12/26(日) 05:14:43.81ID:bcN3lUmk0 >>800
実際道路だって維持されなくなってるところは多いよ
山奥とか行くと台風から数年以上放置で「当面の間通行止め(再開見込み未定)」みたいな道路はザラにある、究極的にはある地区が孤立しないように一本どこかに通じる道路あればいいからね
実際道路だって維持されなくなってるところは多いよ
山奥とか行くと台風から数年以上放置で「当面の間通行止め(再開見込み未定)」みたいな道路はザラにある、究極的にはある地区が孤立しないように一本どこかに通じる道路あればいいからね
822名無しでGO!
2021/12/26(日) 05:15:15.40ID:bcN3lUmk0 道路は完全孤立みたいにならなきゃ鉄道みたいに騒ぎにならんからな
824名無しでGO!
2021/12/26(日) 10:06:46.31ID:G0xcVGrL0 オミクロンターレめ…
825名無しでGO!
2021/12/26(日) 21:00:22.65ID:VYdKPqrx0 なんかオミクロンも騒ぎ出したらキリがねえなあと思うけどね
羽鳥とか見てる年寄りのワガママのために犠牲にさせられてる気がして仕方がない
羽鳥とか見てる年寄りのワガママのために犠牲にさせられてる気がして仕方がない
826名無しでGO!
2021/12/26(日) 21:04:28.36ID:slnf6Z/J0 尾身さんのクローンかと思っちゃったてへ
827名無しでGO!
2021/12/26(日) 22:13:23.62ID:suGadxdU0 引退する車両をわざと撮影に不向きな夜間の運用に入れたりしてオタ排除に鉄道会社は必死とよく聞くがそんな陰謀論みたいなこと本当に行われてるの?
828名無しでGO!
2021/12/26(日) 22:38:49.53ID:lgBEphHF0 >>827
普通だよ
普通だよ
831名無しでGO!
2021/12/26(日) 23:55:58.01ID:G0xcVGrL0 >>827
五人凧
五人凧
832名無しでGO!
2021/12/27(月) 10:59:17.68ID:iVOLUTpk0 5方面中で総武快速線は唯一昼間のダイヤはほぼ無傷ただし11連の比率が上がり、房総方面へ逗子以南まで走る列車は全部11連になる。これにより平日日中や休日の逗子駅に増解結作業要員を配置しなくなる。
833名無しでGO!
2021/12/27(月) 13:37:51.75ID:L9JUhhXs0 そもそも引退宣言なんかする必要ないだろ
ヲタ以外は形式なんかこだわりないんだから
ヲタ以外は形式なんかこだわりないんだから
834名無しでGO!
2021/12/27(月) 14:25:45.86ID:drg73WW/0836名無しでGO!
2021/12/27(月) 15:18:51.09ID:A/VHeXGL0 昼の千葉以遠は15両が明らかに過剰なのはわかる
ただ東京〜千葉毎時5本で11両だらけは混む
毎時6本なら許せる
ただ東京〜千葉毎時5本で11両だらけは混む
毎時6本なら許せる
837名無しでGO!
2021/12/27(月) 16:13:16.35ID:aA813+9R0839名無しでGO!
2021/12/27(月) 16:48:05.84ID:MI4EoJx20 https://news.yahoo.co.jp/articles/2341cb68f2caba5ef63b68d50462f3ea814c963b
近鉄えぐいなやることが
日ハムみたいなもんか
話題になることはどんどんやると
これ絶対わざとだよな5日前に発表って
近鉄えぐいなやることが
日ハムみたいなもんか
話題になることはどんどんやると
これ絶対わざとだよな5日前に発表って
841名無しでGO!
2021/12/27(月) 18:06:20.57ID:aA813+9R0 近鉄の団体専用車「楽」快速急行に! 大晦日に難波〜奈良で2往復
https://news.yahoo.co.jp/articles/7e2340b9a5ca2fdd8a3a50a0be828736c9acf2ca
https://news.yahoo.co.jp/articles/7e2340b9a5ca2fdd8a3a50a0be828736c9acf2ca
843名無しでGO!
2021/12/27(月) 18:39:12.85ID:mRIboNIG0 どうせなら三宮まで行けや
845名無しでGO!
2021/12/27(月) 19:04:51.01ID:0dFqjPr40 阪神線の軌道破壊しそう
846名無しでGO!
2021/12/27(月) 19:48:56.18ID:ILOQ0R6N0847名無しでGO!
2021/12/27(月) 19:55:53.90ID:aA813+9R0848名無しでGO!
2021/12/27(月) 19:58:09.55ID:aA813+9R0 【4万減】東京都の人口 25年ぶり減少へ 出生数減少、テレワーク増加による地方移住など原因か…
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1640595295/
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1640595295/
849名無しでGO!
2021/12/27(月) 21:01:57.66ID:aA813+9R0 スレチですが
【開通延期】新名神「大津〜城陽」1年繰り延べ 一部で工事未着手 想定外の湧水
https://news.yahoo.co.jp/articles/c3e47af896922de06a05598d49da824b0cc01a69
【開通延期】新名神「大津〜城陽」1年繰り延べ 一部で工事未着手 想定外の湧水
https://news.yahoo.co.jp/articles/c3e47af896922de06a05598d49da824b0cc01a69
850名無しでGO!
2021/12/28(火) 15:57:29.37ID:g7wvkfz30 そういえばCH85はいつから入るんだろ?
てっきり今回の改正で入るものかと思ってた
てっきり今回の改正で入るものかと思ってた
851名無しでGO!
2021/12/28(火) 16:51:16.56ID:m97ETth/0 チャンネル85?
852名無しでGO!
2021/12/28(火) 17:24:44.36ID:M1p8+ztO0 昨日発表したのにまったく話題に上がらないのもやむ無しだが箱根登山鉄道
要は小田原〜湯本の各駅停車が毎時4本→3本など
小田原で近接する町田発着赤丸急行と開成停車の快急の2本をうまく受ければ良いが
ttps://www.hakone-tozan.co.jp/_wp/wp-content/uploads/2021/12/cac3a6e100ec84532b8ff1ac3d5e1450.pdf
要は小田原〜湯本の各駅停車が毎時4本→3本など
小田原で近接する町田発着赤丸急行と開成停車の快急の2本をうまく受ければ良いが
ttps://www.hakone-tozan.co.jp/_wp/wp-content/uploads/2021/12/cac3a6e100ec84532b8ff1ac3d5e1450.pdf
854名無しでGO!
2021/12/28(火) 19:46:51.24ID:/YJ3PM1b0 DMV乗ってからバースデイで高知→松山と。ダイヤ改正のPRを「南風」車内でやっていたぞ。
高知地区ラウンドダイヤ化と、名目上の伊野行き増発。
よりもさぁ、早いとこ2両ワンマン進めろよ。
もう7200じゃ普通に都市型も収受式2両ワンマンもやっているんだから、徳島も高知も車掌要員を区間乗務させて検札すれば…と思うことが多かった。
四国運輸局云々言う奴は、朝から丸1日高松周辺乗ってから言え。
高知地区ラウンドダイヤ化と、名目上の伊野行き増発。
よりもさぁ、早いとこ2両ワンマン進めろよ。
もう7200じゃ普通に都市型も収受式2両ワンマンもやっているんだから、徳島も高知も車掌要員を区間乗務させて検札すれば…と思うことが多かった。
四国運輸局云々言う奴は、朝から丸1日高松周辺乗ってから言え。
855名無しでGO!
2021/12/28(火) 20:38:44.15ID:ez2gD4110 日本のガラパゴス四国
856名無しでGO!
2021/12/28(火) 20:42:33.26ID:Q7zw3xmt0 新聞の発行部数と世帯数の推移|調査データ|日本新聞協会
https://www.pressnet.or.jp/data/circulation/circulation01.php
https://www.pressnet.or.jp/data/circulation/circulation01.php
857名無しでGO!
2021/12/28(火) 20:46:35.08ID:Q7zw3xmt0858名無しでGO!
2021/12/28(火) 21:30:00.07ID:pYQ+AL8A0 >>854
土佐くろしお鉄道でも収受式の2両ワンマンをずっと前からやってる。
http://stationmaster.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2012/08/18/img_8025.jpg
運輸局がどうこう言うのはネットのデマとか真に受けちゃう奴らなんだろう。
土佐くろしお鉄道でも収受式の2両ワンマンをずっと前からやってる。
http://stationmaster.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2012/08/18/img_8025.jpg
運輸局がどうこう言うのはネットのデマとか真に受けちゃう奴らなんだろう。
859名無しでGO!
2021/12/28(火) 22:28:56.11ID:1+lhWO4k0 >>852
今もほどんどの時間帯で1時間当たり普通3本のように思う。
今もほどんどの時間帯で1時間当たり普通3本のように思う。
860名無しでGO!
2021/12/28(火) 23:44:09.97ID:DPT660T80 京急品川駅 最初の高架橋工事はじまる
https://twitter.com/n_jolly_iphone/status/1475301336963252229
諫早駅 工事略図
https://twitter.com/IsahayaCityLib/status/1475744491093229569
宮島口工事なう
https://twitter.com/kuragem_canline/status/1471809222648418304
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/n_jolly_iphone/status/1475301336963252229
諫早駅 工事略図
https://twitter.com/IsahayaCityLib/status/1475744491093229569
宮島口工事なう
https://twitter.com/kuragem_canline/status/1471809222648418304
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
861名無しでGO!
2021/12/29(水) 00:47:10.03ID:nxvX66kM0862名無しでGO!
2021/12/29(水) 09:58:21.71ID:ZDB94VWk0 JR西日本社長「輸送密度2千人以下は非効率」 路線見直しに目安
https://news.yahoo.co.jp/articles/f6cb29e6029542daf655e57e5daf53e462297e4d
JR西日本の長谷川一明社長が朝日新聞のインタビューに応じ
経営悪化で維持が難しくなっているローカル線について
輸送密度が「2千人以下」の区間で
優先的にサービスを見直す考えを明らかにした
同社が具体的な見直しの目安を示すのは初めて
2千人以下の区間は、同社の在来線全体の3割超にのぼる
https://news.yahoo.co.jp/articles/f6cb29e6029542daf655e57e5daf53e462297e4d
JR西日本の長谷川一明社長が朝日新聞のインタビューに応じ
経営悪化で維持が難しくなっているローカル線について
輸送密度が「2千人以下」の区間で
優先的にサービスを見直す考えを明らかにした
同社が具体的な見直しの目安を示すのは初めて
2千人以下の区間は、同社の在来線全体の3割超にのぼる
863名無しでGO!
2021/12/29(水) 10:33:54.78ID:UzmGv9f/0 そういう線区はもうサービス極端に切り詰められてるじゃん
これ以上は廃線しかないよ
これ以上は廃線しかないよ
864名無しでGO!
2021/12/29(水) 10:47:30.77ID:XXoHePOU0 ここで言う「サービスの見直し」ってのは、減便とか無人駅化とかいうレベルじゃなくて、
上下分離方式の導入か、さもなくば廃止とかBRT化ってことだろうな。
上下分離方式の導入か、さもなくば廃止とかBRT化ってことだろうな。
865名無しでGO!
2021/12/29(水) 10:56:19.76ID:NcSuKDUU0 政府が公共交通を潰しにかかってるから仕方がない。
いつまで車内放送で乗るなと言わされ続けるのか。
いつまで車内放送で乗るなと言わされ続けるのか。
866名無しでGO!
2021/12/29(水) 11:04:53.68ID:zrW7GklQ0 ・新幹線
・全社指定の在来線特急
・東名阪、札幌福岡などごく一部の通勤圏輸送
近い将来これしか残らないな、「儲けたいです感」を隠さなくなったから
・全社指定の在来線特急
・東名阪、札幌福岡などごく一部の通勤圏輸送
近い将来これしか残らないな、「儲けたいです感」を隠さなくなったから
867名無しでGO!
2021/12/29(水) 11:25:55.80ID:4NsaqRBg0 >>865
山間部はやむを得ないとして都市郊外部の公共交通はしっかりさせないとまずいけどね
クルマの国と言われるアメリカでも都市郊外までは公共交通がしっかりしている
日本は国が自国を潰しにかかっているとしか思えない
高齢ドライバー対策だって小手先だけで本気で取り組んでいないし
山間部はやむを得ないとして都市郊外部の公共交通はしっかりさせないとまずいけどね
クルマの国と言われるアメリカでも都市郊外までは公共交通がしっかりしている
日本は国が自国を潰しにかかっているとしか思えない
高齢ドライバー対策だって小手先だけで本気で取り組んでいないし
869名無しでGO!
2021/12/29(水) 11:30:05.14ID:2RZ2Sc/q0 社民党のせいで合理化できずに廃線になる
870名無しでGO!
2021/12/29(水) 11:33:40.42ID:aI4EBeKP0 国は線路の国有化・公有化に動くべき。
道路が軒並み国有・公有なのに、鉄路も同等にするのが適切だろ。
で、上下分離方式で上をJRがやれば良い。
道路が軒並み国有・公有なのに、鉄路も同等にするのが適切だろ。
で、上下分離方式で上をJRがやれば良い。
872名無しでGO!
2021/12/29(水) 12:57:48.21ID:UzmGv9f/0 自動運転は鉄道の方が導入しやすい
873名無しでGO!
2021/12/29(水) 13:25:32.06ID:dcClxNRK0 公共交通無くすなら運転免許取得年齢の引き下げや酒気帯び運転の刑罰撤廃で気軽に運転しやすい環境整備が必要。
874名無しでGO!
2021/12/29(水) 13:44:37.87ID:2JvaAT/00 費用対効果で見れば鉄道の方がハードル高いでしょう。
875名無しでGO!
2021/12/29(水) 14:04:09.93ID:NhoIsaiA0 自動運転自動車は過疎地のローカル線やローカルバスの代替にはなっても、中都市以上の交通の代替にはならない
道路容量と駐車場は自動運転だろうと食うんだから
今現在、渋滞が発生している規模の都市は公共交通が必要
道路容量と駐車場は自動運転だろうと食うんだから
今現在、渋滞が発生している規模の都市は公共交通が必要
876名無しでGO!
2021/12/29(水) 14:44:34.07ID:kqOESMAU0 SDGsの観点から言えば、輸送は鉄道、それも電車で行う方が良い。
ただしあまりにも輸送密度が低い線区は鉄道では非効率である場合があり、そういう線区ではバス転換を考えても良い。
この場合の「輸送密度が低い」のしきい値は、いろいろ考え方はあるが、おおむね500人程度かと。
ただしあまりにも輸送密度が低い線区は鉄道では非効率である場合があり、そういう線区ではバス転換を考えても良い。
この場合の「輸送密度が低い」のしきい値は、いろいろ考え方はあるが、おおむね500人程度かと。
878名無しでGO!
2021/12/29(水) 15:52:41.01ID:WSd542Ff0879名無しでGO!
2021/12/29(水) 16:05:35.14ID:TBu+LlyY0 地域輸送鉄道優位は毎時6本以上が目安
黒字路線はほぼこのラインを確保してる
黒字路線はほぼこのラインを確保してる
880名無しでGO!
2021/12/29(水) 16:08:42.33ID:NhoIsaiA0 >>878
今、車に乗っている人を公共交通に移すべきと言っているわけではないよ
そうではなくて福井レベルの街でも京福2路線の長期運休で道路交通が麻痺して鉄道存続になったくらいなので、地方中都市クラスだと鉄道で赤字が出てるとは言っても公共交通は無くせないという話
今、車に乗っている人を公共交通に移すべきと言っているわけではないよ
そうではなくて福井レベルの街でも京福2路線の長期運休で道路交通が麻痺して鉄道存続になったくらいなので、地方中都市クラスだと鉄道で赤字が出てるとは言っても公共交通は無くせないという話
881名無しでGO!
2021/12/29(水) 16:17:17.50ID:2RZ2Sc/q0 川島令三さんが言うには おおよそ30分に1本無いと乗る人が減る
882名無しでGO!
2021/12/29(水) 18:31:58.85ID:d9+NwprT0 30分間隔でも許せるのは完全等間隔でギリかな
タイミングによって1時間の半分以上待つようでは終わってる
タイミングによって1時間の半分以上待つようでは終わってる
883名無しでGO!
2021/12/29(水) 18:43:04.15ID:+Z4rQBiT0 鉄道とは関係ないが、最寄りのバス停が最近20分間隔から20分→40分の歯抜けダイヤになってかなり不便になったと感じた
884名無しでGO!
2021/12/29(水) 20:28:31.98ID:O///Ig+E0 土屋、吉倉駅爆誕! か?
https://twitter.com/keiseipanda_bot/status/1476139224944766982
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/keiseipanda_bot/status/1476139224944766982
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
885名無しでGO!
2021/12/29(水) 21:34:20.95ID:E2YJezHn0 JR西日本「2000人以下はお布施なきゃ潰す」
886名無しでGO!
2021/12/29(水) 22:28:36.14ID:Q/FLcyHv0888名無しでGO!
2021/12/30(木) 13:14:17.39ID:H5b8J62S0 倒産危機が報じられた「東スポ」の秘策は“餃子”と”居酒屋”? 社員も心配する「迷走」の経営再建策〈dot.〉
https://news.yahoo.co.jp/articles/652c2aaee05d211468cb5f11d7957f5b66d7d7ec
https://news.yahoo.co.jp/articles/652c2aaee05d211468cb5f11d7957f5b66d7d7ec
889名無しでGO!
2021/12/30(木) 18:15:51.31ID:VxTn7gFu0890名無しでGO!
2021/12/30(木) 18:23:00.42ID:H/utQXRo0 >>881
おいおい冷蔵庫って。
おいおい冷蔵庫って。
892名無しでGO!
2021/12/31(金) 13:28:43.99ID:Wut2Ah8t0 地域輸送じゃないしお前がアホなのはわかったから寝てろ
893名無しでGO!
2021/12/31(金) 20:12:45.93ID:bhNlrvcH0894名無しでGO!
2021/12/31(金) 20:39:37.84ID:/+EmqqsN0895名無しでGO!
2021/12/31(金) 22:26:35.99ID:8bgmsTik0897名無しでGO!
2022/01/01(土) 08:29:54.99ID:MI4QDblY0 岡山の新車投入が少ないと言われていたが、
この調子の減便ぶりだと現在発表されてる分の新車だけで本当に何とかしてしまいそうだな
この調子の減便ぶりだと現在発表されてる分の新車だけで本当に何とかしてしまいそうだな
898名無しでGO!
2022/01/01(土) 08:56:55.09ID:cyJT6ztf0899898
2022/01/01(土) 09:12:27.77ID:cyJT6ztf0 リリースをよく見たら上下で4本減らすとあるので
完全2時間間隔ではなく1.5時間間隔か
もしくは一部時間帯だけ2時間間隔かも
どちらにしても不便になるけど
完全2時間間隔ではなく1.5時間間隔か
もしくは一部時間帯だけ2時間間隔かも
どちらにしても不便になるけど
900名無しでGO!
2022/01/01(土) 16:56:48.85ID:obtu7sHT0 2連でいいので本数は維持して欲しい。5連もいらん
901名無しでGO!
2022/01/01(土) 17:10:48.06ID:ZcgVQAKV0 感電事故死がきっかけの黒磯構内完全直流化が発端なんだよねえ…
902名無しでGO!
2022/01/01(土) 17:12:36.67ID:oZuWatAq0 羽越本線村上のように気動車でいいのでは?
903名無しでGO!
2022/01/01(土) 17:18:01.86ID:+/tzQPTQ0904名無しでGO!
2022/01/01(土) 17:33:30.12ID:Uu6M1XcD0 在来線区間を乗り通すんだったら、最初から新幹線使えって(誘導も兼ねている)感じなんだろうな
905名無しでGO!
2022/01/01(土) 17:45:26.11ID:l5GVERed0 仙台〜新潟LCC所要1時間1万円が年内就航ですか…
906名無しでGO!
2022/01/01(土) 17:53:15.15ID:ZqPdRY350 仙台―新潟間にLCC 年内就航、所要1時間
https://kahoku.news/articles/20211231khn000023.html
https://kahoku.news/articles/20211231khn000023.html
907名無しでGO!
2022/01/01(土) 18:09:39.37ID:Uu6M1XcD0 大宮経由を避けることができていいじゃないかw
908名無しでGO!
2022/01/01(土) 19:24:49.83ID:NxP7nI9n0 JRも対抗して米坂線・仙山線経由の特急列車を!
909名無しでGO!
2022/01/01(土) 20:09:20.33ID:VfCZ1TRj0910名無しでGO!
2022/01/01(土) 21:15:58.98ID:ZqPdRY350 肥薩線、鉄道以外も示唆 JR九州社長、復旧費公表「早めたい」
https://news.yahoo.co.jp/articles/b934759a4f4be8b392436144cbdee8e1987ef866
https://news.yahoo.co.jp/articles/b934759a4f4be8b392436144cbdee8e1987ef866
911名無しでGO!
2022/01/01(土) 21:20:43.07ID:ZqPdRY350 相模線 ワンマン運転へ 「八王子行」横浜線直通は終了〈寒川町〉
https://article.yahoo.co.jp/detail/62ee9c5d81ccb3bd4cb333536b4aa3ad7f0ac48b
https://article.yahoo.co.jp/detail/62ee9c5d81ccb3bd4cb333536b4aa3ad7f0ac48b
912名無しでGO!
2022/01/01(土) 22:08:10.82ID:KN0HokCA0 >>910
指宿枕崎線山川以南や日南線南郷以南もさっさと大雨で流されてほしいと本心では思ってるだろうね。JRにとって災害は廃止の口実にうってつけ
指宿枕崎線山川以南や日南線南郷以南もさっさと大雨で流されてほしいと本心では思ってるだろうね。JRにとって災害は廃止の口実にうってつけ
914名無しでGO!
2022/01/01(土) 23:34:32.93ID:IIDbojy50 新横浜線は22年度下期開業予定だから、来年の可能性があるんだよな。
915名無しでGO!
2022/01/01(土) 23:55:49.37ID:obtu7sHT0 ダイ改に合わせてかな
916名無しでGO!
2022/01/01(土) 23:58:16.60ID:En4LYqqg0 福岡市交七隈線の博多延伸も今年度中だったっけな
917名無しでGO!
2022/01/01(土) 23:58:36.98ID:En4LYqqg0 ↑来年度中の間違い
918名無しでGO!
2022/01/02(日) 03:06:08.64ID:Tne59lqF0920名無しでGO!
2022/01/02(日) 07:31:30.14ID:2UPMqWtw0 磐越西線経由で仙台新潟間に急行あさひが走っていたがな。
同じようなルートをWEライナーという高速バスがあり、JRバス東北が担当している。
https://www.jrbustohoku.co.jp/express/detail.php?ec=50&e=252
俺も何度か乗ったが、当時は3時間半だったしこんなにも早いのかと思ったな。
会津若松からいわきまで直行の高速バスもあるし、磐越西線や磐越東線も厳しいんじゃないの。
しかし、数分の差で郡山で接続しないものもあるし、ここが改正後にどうなるかが注目。
同じようなルートをWEライナーという高速バスがあり、JRバス東北が担当している。
https://www.jrbustohoku.co.jp/express/detail.php?ec=50&e=252
俺も何度か乗ったが、当時は3時間半だったしこんなにも早いのかと思ったな。
会津若松からいわきまで直行の高速バスもあるし、磐越西線や磐越東線も厳しいんじゃないの。
しかし、数分の差で郡山で接続しないものもあるし、ここが改正後にどうなるかが注目。
921名無しでGO!
2022/01/02(日) 07:51:22.03ID:R8sU+gyq0 新潟市って首都圏と秋田県以外結構鉄道アクセス悪いからなぁ。
北陸も新幹線出来て乗り換え必須になったし。
北陸も新幹線出来て乗り換え必須になったし。
922名無しでGO!
2022/01/02(日) 08:28:47.38ID:eKK/HmK10 長崎新幹線もあるから、JRの改正は今年度は2回あるのか。秋は九州だけ、春は九州以外なのかもしれないけど
925名無しでGO!
2022/01/02(日) 15:43:19.08ID:IGLethtc0 まつもと〜〜再開発
ゼイアール線上高地直通運転
https://twitter.com/yukito_tetsu/status/1477022641500622848
https://twitter.com/shinmaiweb/status/1477044086595284993
熊本空港線
https://twitter.com/derinative/status/1477095339014463495
鶴見線二両運転
https://twitter.com/shinko4524/status/1477250631178276864
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
ゼイアール線上高地直通運転
https://twitter.com/yukito_tetsu/status/1477022641500622848
https://twitter.com/shinmaiweb/status/1477044086595284993
熊本空港線
https://twitter.com/derinative/status/1477095339014463495
鶴見線二両運転
https://twitter.com/shinko4524/status/1477250631178276864
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
928名無しでGO!
2022/01/02(日) 22:10:23.03ID:2UPMqWtw0 ダイヤ改正を見ていると2009年のリーマンショックのあたりから改悪が増えたな。
東日本が殿様商売になったのも2010年あたりで、特急券別やスワロー化がその後は一気に進んだ。
改正後の時刻表を見ると寂しくなりそうだな。
東日本が殿様商売になったのも2010年あたりで、特急券別やスワロー化がその後は一気に進んだ。
改正後の時刻表を見ると寂しくなりそうだな。
929名無しでGO!
2022/01/02(日) 23:39:37.34ID:pXIyqxit0 阪国人くっさw
930名無しでGO!
2022/01/02(日) 23:43:54.43ID:60rcwBG60931 【大吉】
2022/01/03(月) 01:29:30.61ID:Y03lR2zT0 それだとえがおスタの前を通らないから却下
932名無しでGO!
2022/01/03(月) 15:06:58.17ID:xf9xR3rr0 スレチですが
【富山】魚津水族館 趣向凝らし3月にリニューアルオープンへ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1641180653/
【静岡】松坂屋静岡店に水族館設置へ 脱百貨店目指す
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1641180823/
【富山】魚津水族館 趣向凝らし3月にリニューアルオープンへ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1641180653/
【静岡】松坂屋静岡店に水族館設置へ 脱百貨店目指す
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1641180823/
933名無しでGO!
2022/01/03(月) 15:12:05.17ID:mu5SmrFo0 名古屋や大阪から新潟へは今はどのように移動するの。
934名無しでGO!
2022/01/03(月) 15:35:14.13ID:xf9xR3rr0 名古屋は飛行機だよ
935名無しでGO!
2022/01/03(月) 15:35:30.17ID:xf9xR3rr0 明日からデイケア
第1・3・5水曜午後の野球クラブ(討論会)
辞めるなと 母ちゃんが2千円くれた
第1・3・5水曜午後の野球クラブ(討論会)
辞めるなと 母ちゃんが2千円くれた
936名無しでGO!
2022/01/03(月) 15:39:56.83ID:xf9xR3rr0 全然関係ないが
4月と5月 デイケアのプログラム変更なし
異動で担当者は変わるかもだが
4月と5月 デイケアのプログラム変更なし
異動で担当者は変わるかもだが
938名無しでGO!
2022/01/03(月) 15:52:17.46ID:jvvbh44G0 大阪は北越、名古屋は急行赤倉で直行できたのに
939名無しでGO!
2022/01/03(月) 16:38:00.97ID:xf9xR3rr0 スレチですが
「三宮センター街」再整備へ 「ジュンク堂」など入居のビル建て替え検討 2022/1/3【兵庫】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/femnewsplus/1641193468/
「三宮センター街」再整備へ 「ジュンク堂」など入居のビル建て替え検討 2022/1/3【兵庫】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/femnewsplus/1641193468/
940名無しでGO!
2022/01/03(月) 17:29:26.56ID:xf9xR3rr0 コロナ
東京 103
大阪 79
沖縄 130
愛知 15
岐阜 9
三重 0
東京 103
大阪 79
沖縄 130
愛知 15
岐阜 9
三重 0
941名無しでGO!
2022/01/03(月) 18:07:29.20ID:hFwmCsrQ0 >>360
そのとおりだったな。
喜多方―会津若松間では架線レスにしたいという話をさせていただいている。
鉄道は単線から複線に、非電化から電化にというのが近代化の歴史だったが、
電化から架線レスに向かうのが未来の鉄道の姿。
JR東社長「運賃値上げ、ローカル線、すべて話そう」
ttps://toyokeizai.net/articles/-/479215
そのとおりだったな。
喜多方―会津若松間では架線レスにしたいという話をさせていただいている。
鉄道は単線から複線に、非電化から電化にというのが近代化の歴史だったが、
電化から架線レスに向かうのが未来の鉄道の姿。
JR東社長「運賃値上げ、ローカル線、すべて話そう」
ttps://toyokeizai.net/articles/-/479215
942名無しでGO!
2022/01/03(月) 18:14:26.71ID:jvvbh44G0 喜多方まで電化したtけれど走っていた電車は急行ばんだいだけ
普通列車の機関車はどこで交代したのだろうか。
普通列車の機関車はどこで交代したのだろうか。
944名無しでGO!
2022/01/03(月) 20:13:57.36ID:xf9xR3rr0 全然関係ないが
6日に津から大阪へ行くつもりだったが
友達が職場から県外への移動を止められて行けなくなった
6日に津から大阪へ行くつもりだったが
友達が職場から県外への移動を止められて行けなくなった
945名無しでGO!
2022/01/03(月) 20:22:09.77ID:JJLNV6JM0 その雷鳥があった頃は新潟直江津間を今よりも15分早く走っていたな。
しかも485系で末期の特急はくたかにも肉薄するダイヤだった。
特急あさまが現役の頃は大宮高崎間43分だったが今では1駅停車で53分。
25年前の時刻表と見比べてみるとかなりスピードダウンしているな。
しかも485系で末期の特急はくたかにも肉薄するダイヤだった。
特急あさまが現役の頃は大宮高崎間43分だったが今では1駅停車で53分。
25年前の時刻表と見比べてみるとかなりスピードダウンしているな。
946名無しでGO!
2022/01/03(月) 20:23:59.96ID:6kBiDrim0 >>944
もう引っ越せやwww
もう引っ越せやwww
948名無しでGO!
2022/01/03(月) 20:55:07.54ID:rY7w8Xy40949名無しでGO!
2022/01/03(月) 21:16:41.33ID:IJhLIHg90 全車自由席のぞみ860号が爆誕しとる
https://twitter.com/JR_Nagoya/status/1477934276603944961?t=cC3KnvJF-Sc0Qz178MpLxg&s=19
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/JR_Nagoya/status/1477934276603944961?t=cC3KnvJF-Sc0Qz178MpLxg&s=19
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
950名無しでGO!
2022/01/03(月) 21:49:06.69ID:JJLNV6JM0 宿毛発の特急しまんとが改正後は高知行になり、宿毛発は10分遅く高知に23分も遅く着くようになった。
しかし、高松行最終は21時20分から20時34分とこれまた不便になった。
しかし、高松行最終は21時20分から20時34分とこれまた不便になった。
953名無しでGO!
2022/01/03(月) 23:13:13.00ID:139BflE90954名無しでGO!
2022/01/03(月) 23:23:34.86ID:kM9B+y9s0 喜多方に来た方が少ないんだからしゃーないわ
955名無しでGO!
2022/01/03(月) 23:35:54.74ID:JJLNV6JM0 >>952
本当に高知県は交通が不便になる一方だな。
鉄道もバスもだが、予土線の場合は窪川での接続が悪化と全線での所要時間が30分増というダブルパンチ。
宿毛に出てバスに乗ったほうが便利だがバースデーきっぷは宇和島バスが使えないんだよな。
本当に高知県は交通が不便になる一方だな。
鉄道もバスもだが、予土線の場合は窪川での接続が悪化と全線での所要時間が30分増というダブルパンチ。
宿毛に出てバスに乗ったほうが便利だがバースデーきっぷは宇和島バスが使えないんだよな。
956名無しでGO!
2022/01/03(月) 23:46:13.26ID:vyuqWwv80 予土線は接続云々以前の末期状況だろ
ヲタ以外の需要がほぼなくなってて存続意義がほぼ終わってる
ヲタ以外の需要がほぼなくなってて存続意義がほぼ終わってる
957名無しでGO!
2022/01/04(火) 00:42:19.71ID:EF+Etg9U0958名無しでGO!
2022/01/04(火) 00:49:19.73ID:UrQ87h9h0959名無しでGO!
2022/01/04(火) 01:38:53.19ID:LEc8UF5N0 >>958
余計なお世話だよ。
俺だけじゃなくバースデーきっぷを使っている人は多少なりとも影響があるし、宿毛や中村あたりに住んでて岡山や高松に帰りたいという人には困ることになるよな。
俺だけに限ったことじゃない。
余計なお世話だよ。
俺だけじゃなくバースデーきっぷを使っている人は多少なりとも影響があるし、宿毛や中村あたりに住んでて岡山や高松に帰りたいという人には困ることになるよな。
俺だけに限ったことじゃない。
960名無しでGO!
2022/01/04(火) 01:53:46.91ID:LEc8UF5N0 しかし、最近では前よりもスピードダウンした特急や快速、普通も多いな。
南紀やくろしお、しらゆき、北海道の特急、山陰の特急などきりがない。
特に広島はせっかく227系に置き換えられたのに115系時代より岩国広島だけで6〜7分おそくなった。
関西本線の名古屋口も20年前はきれいなパターンダイヤが敷かれていたのにもったいない。
南紀やくろしお、しらゆき、北海道の特急、山陰の特急などきりがない。
特に広島はせっかく227系に置き換えられたのに115系時代より岩国広島だけで6〜7分おそくなった。
関西本線の名古屋口も20年前はきれいなパターンダイヤが敷かれていたのにもったいない。
961名無しでGO!
2022/01/04(火) 02:17:13.02ID:z5aJ3Pw/0 田舎もんざまぁw
962名無しでGO!
2022/01/04(火) 05:21:04.57ID:Gp89j6Lo0963名無しでGO!
2022/01/04(火) 05:43:53.72ID:LEc8UF5N0 今から20年前の2002年に東北新幹線はやてで全車指定席になったが、東日本の特急指定席化はこれが発端だったみたいだな。
しかし、E751も交流専用で青函トンネルを通れなかったことが命取りになり、今ではつがるでひっそりと走っているのが残念。
そのつがるもルーツをたどれば特急白鳥やいなほの一部だったりもするし、大阪から青森まで通しで乗れば料金も安上がりだった。
しかし、E751も交流専用で青函トンネルを通れなかったことが命取りになり、今ではつがるでひっそりと走っているのが残念。
そのつがるもルーツをたどれば特急白鳥やいなほの一部だったりもするし、大阪から青森まで通しで乗れば料金も安上がりだった。
964名無しでGO!
2022/01/04(火) 07:04:30.38ID:Gp89j6Lo0 岩国=下関間の複数駅で、ミラー設置確認。
3年前には115-3000対応改造済だし、プレスリリースに無くともワンマン化春から実施?
3年前には115-3000対応改造済だし、プレスリリースに無くともワンマン化春から実施?
966名無しでGO!
2022/01/04(火) 07:44:56.25ID:LEc8UF5N0 >>965
旅行者やビジネスマンの中には鉄道を選択肢に入れている人も多いからな。
そのチャンスを活かせば収入を得るチャンスを増やせるんじゃないの。
地元の人たちだけではたかが知れているし、高知県はただでさえ少子高齢化が進み人口も流出している。
だからこそ観光をしやすくして収益を上げないと、会社の死活問題にすらなり得る。
オタクには分からない話だが、20年前の四国は明石海峡大橋の開通をにらんで色々と努力をしていたがな。
旅行者やビジネスマンの中には鉄道を選択肢に入れている人も多いからな。
そのチャンスを活かせば収入を得るチャンスを増やせるんじゃないの。
地元の人たちだけではたかが知れているし、高知県はただでさえ少子高齢化が進み人口も流出している。
だからこそ観光をしやすくして収益を上げないと、会社の死活問題にすらなり得る。
オタクには分からない話だが、20年前の四国は明石海峡大橋の開通をにらんで色々と努力をしていたがな。
967名無しでGO!
2022/01/04(火) 07:58:41.99ID:LEc8UF5N0 鉄道は定時性が最大の魅力で、マイカーやバスや飛行機など天候や渋滞に大きく左右されにくいからもっと設備投資してもいいだろうに。
最近では楽しめることよりもただ単に移動するだけになったし、グランクラスやサフィールみたいにセレブな車両と一般層向けの二極化が進んだな。
何よりも残念なことは特急の所要時間がかなり伸びていて、なおかつその区間には高速バスなどが並走していること。
ひだはせっかく北陸新幹線ができてしらさぎが金沢までになったのに高速バスにあっさり負け、南紀も高速道路が熊野市まで通じたのに30分もダウン。
関西本線も利便性を高めたいなら普通は名古屋から四日市まで20分間隔にして、特急南紀や快速みえに極力干渉しないダイヤにするとベストじゃないか。
前よりも複線区間は伸びたわけだし、春田や永和なども利用しやすくなおかつ近鉄より運賃が安くチャンスになると思うがな。
最近では楽しめることよりもただ単に移動するだけになったし、グランクラスやサフィールみたいにセレブな車両と一般層向けの二極化が進んだな。
何よりも残念なことは特急の所要時間がかなり伸びていて、なおかつその区間には高速バスなどが並走していること。
ひだはせっかく北陸新幹線ができてしらさぎが金沢までになったのに高速バスにあっさり負け、南紀も高速道路が熊野市まで通じたのに30分もダウン。
関西本線も利便性を高めたいなら普通は名古屋から四日市まで20分間隔にして、特急南紀や快速みえに極力干渉しないダイヤにするとベストじゃないか。
前よりも複線区間は伸びたわけだし、春田や永和なども利用しやすくなおかつ近鉄より運賃が安くチャンスになると思うがな。
968名無しでGO!
2022/01/04(火) 08:31:33.36ID:Qx71pSuf0 >>966
地元客が壊滅状態というソース出してからいえや。
また、観光客やビジネスマンが最終の接続利用者が多いというソースもな。
オタクにはわからないとバカにするぐらいだから、それぐらい示せるんですよね。
地元客が壊滅状態というソース出してからいえや。
また、観光客やビジネスマンが最終の接続利用者が多いというソースもな。
オタクにはわからないとバカにするぐらいだから、それぐらい示せるんですよね。
969名無しでGO!
2022/01/04(火) 08:32:07.19ID:J77D6h+g0 キモーイ
972名無しでGO!
2022/01/04(火) 11:52:08.97ID:nBFD2uyZ0 >>960
北海道みたく最高速度落としたからじゃないの?
北海道みたく最高速度落としたからじゃないの?
973名無しでGO!
2022/01/04(火) 11:57:35.52ID:dxx9eEAD0 つまり、JR四国が
「宿毛や中村あたりに住んでて岡山や高松に帰りたいという人」
や
「バースデーきっぷでブヒブヒ言いながら移動する鉄ヲタ」
を、無理にサービスする事は出来ないと判断しただけでしょ?
「宿毛や中村あたりに住んでて岡山や高松に帰りたいという人」
や
「バースデーきっぷでブヒブヒ言いながら移動する鉄ヲタ」
を、無理にサービスする事は出来ないと判断しただけでしょ?
974名無しでGO!
2022/01/04(火) 12:31:17.19ID:z5aJ3Pw/0 阪国人くっさw
975名無しでGO!
2022/01/04(火) 13:42:54.19ID:XPbXpJ330976名無しでGO!
2022/01/04(火) 14:14:14.70ID:EF+Etg9U0 広島→岩国 昼間パターン時
2000年 46〜47分 普6本
2005年 43〜45分 快1本(35分)、普4本
2010年 49〜52分 普4本
2015年 52分 普3本
現在 49分 普2本
425以降のゆとりダイヤ化で所要時間増加、近年は227系化で多少短縮という感じだな
227系に置き換えられて115系時代より遅くなった、というわけではない
2000年 46〜47分 普6本
2005年 43〜45分 快1本(35分)、普4本
2010年 49〜52分 普4本
2015年 52分 普3本
現在 49分 普2本
425以降のゆとりダイヤ化で所要時間増加、近年は227系化で多少短縮という感じだな
227系に置き換えられて115系時代より遅くなった、というわけではない
977名無しでGO!
2022/01/04(火) 14:32:49.54ID:pO1rouKy0978名無しでGO!
2022/01/04(火) 14:35:08.10ID:AmEDMIDe0 西の昔の停車時分は異常だったんだよ
余裕時分も無ければ停車時分も短いから一度遅れたらほぼ回復不可能
乗降ほぼ無いド田舎三セクすら各駅30秒確保してる所もあるのに
余裕時分も無ければ停車時分も短いから一度遅れたらほぼ回復不可能
乗降ほぼ無いド田舎三セクすら各駅30秒確保してる所もあるのに
979名無しでGO!
2022/01/04(火) 14:42:27.82ID:W8mI56ix0 視野の狭さはオタならではやね。減便は仕方ないわ。だって乗ってないし、空気輸送では意味ないのも理解できる。ホンマに良くして欲しいなら自分から進んで毎日乗ることとちゃうかな。
980名無しでGO!
2022/01/04(火) 15:39:15.09ID:XPbXpJ330982!omikuji
2022/01/04(火) 16:33:08.46ID:y4RFMM6h0 静岡「田舎は大変そうずら」
984名無しでGO!
2022/01/04(火) 17:27:58.51ID:7v64Qad90985名無しでGO!
2022/01/04(火) 17:30:26.51ID:HRPQVwlL0 キハ283系はおおぞらから撤退したら順次廃車?
波動用での運用もないの?
乗ったことないから乗りに行きたいけどコロナ感染者が増えてるから今は乗りに行けないよな
波動用での運用もないの?
乗ったことないから乗りに行きたいけどコロナ感染者が増えてるから今は乗りに行けないよな
986名無しでGO!
2022/01/04(火) 17:38:27.86ID:y4RFMM6h0 福山口もサンライナーがあった頃は2-4ダイヤだったけど、今度の改正で毎時一本になる時間帯が出来る
金光折り返しまで駆使して
金光折り返しまで駆使して
987名無しでGO!
2022/01/04(火) 18:09:26.40ID:TkPC+/E40 本数少・編成長(国鉄汽車ダイヤ)
→本数多・編成短(民営化になって便利になりましたよ)
→本数少・編成短(利用者が減ったんで)
だからな。
本数減らすなら、編成も元に戻してもらわんとだし、せっかく増えた利用者が流出する。
→本数多・編成短(民営化になって便利になりましたよ)
→本数少・編成短(利用者が減ったんで)
だからな。
本数減らすなら、編成も元に戻してもらわんとだし、せっかく増えた利用者が流出する。
988名無しでGO!
2022/01/04(火) 18:14:03.80ID:LOCYC9bg0 岩国駅の利用客が3分の1になったかと思ってみてみたらそこまでは減ってないのね
989名無しでGO!
2022/01/04(火) 18:19:05.45ID:8lxP1/Oa0 80系/111系の6両または12両(不均等間隔)
↓
111系/115系4両
↓
115系4両
↓
227系3両
↓
111系/115系4両
↓
115系4両
↓
227系3両
990名無しでGO!
2022/01/04(火) 18:38:35.17ID:nBFD2uyZ0991名無しでGO!
2022/01/04(火) 19:31:39.21ID:LEc8UF5N0 今から25年前の1997年はダイヤ改正がなんと4回もあった。
3月8日は東西線開通
3月22日は秋田新幹線開業&東北新幹線275キロ、500系のぞみで300キロ、スーパーおおぞら
10月1日は北陸新幹線長野開業
11月29日は500系のぞみ東京乗り入れ
時代は流れ25年後の2022年にスーパーおおぞらの車両は引退、500系はこだま運用、北陸新幹線のE2系も風前の灯とは悲しいものよ。
あの頃は良い夢を見させてもらったよ。
3月8日は東西線開通
3月22日は秋田新幹線開業&東北新幹線275キロ、500系のぞみで300キロ、スーパーおおぞら
10月1日は北陸新幹線長野開業
11月29日は500系のぞみ東京乗り入れ
時代は流れ25年後の2022年にスーパーおおぞらの車両は引退、500系はこだま運用、北陸新幹線のE2系も風前の灯とは悲しいものよ。
あの頃は良い夢を見させてもらったよ。
992名無しでGO!
2022/01/04(火) 19:40:47.75ID:zt4KgGQK0 新快速の芦屋での停車時間は以前は僅か15秒だった事を
知っている人はいるのだろうか?
知っている人はいるのだろうか?
993名無しでGO!
2022/01/04(火) 19:47:08.38ID:lod/x7Nn0 サンライズもその頃かな?
996名無しでGO!
2022/01/04(火) 20:08:51.61ID:RbPwvbPF0 新線開通は上手くダイヤ改正に合わせるとは限らないからな。
青函トンネルと瀬戸大橋も時間差開通だった。
青函トンネルと瀬戸大橋も時間差開通だった。
998名無しでGO!
2022/01/04(火) 20:11:59.06ID:9GrV5qvo0 新快速大阪〜姫路57分時代にあった姫路3分折り返しと言う超鬼畜スジ
途中停車駅の停車時間も当然短く輸送障害が起こらなくとも常に遅延が発生
この余裕の無いダイヤは別の路線であの大事故を招く
途中停車駅の停車時間も当然短く輸送障害が起こらなくとも常に遅延が発生
この余裕の無いダイヤは別の路線であの大事故を招く
999名無しでGO!
2022/01/04(火) 20:15:26.52ID:XPbXpJ330 >>998
利益最大限追求の外国人株主に文句を言おう
利益最大限追求の外国人株主に文句を言おう
10001000
2022/01/04(火) 20:33:41.76ID:N7mlJx250 1000(σ・∀・)σゲッツ!!
1000キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
1000(・∀・)イイ!!
1000キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
1000(・∀・)イイ!!
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 31日 3時間 1分 42秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 31日 3時間 1分 42秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 「テスト点で親から叱責」と供述 東大前駅切り付け事件で容疑者 [蚤の市★]
- 古市憲寿氏 選択的夫婦別姓を批判している人は 「本当に仕事ができない人なんだろうなあ…一つのことしか」 [冬月記者★]
- 【テレビ】ほぼ100インチの大画面ブラビア登場! 実売110万円だがすごい迫力 [首都圏の虎★]
- トランプ大統領が予告していた「重大発表」 内容は「薬の価格の大幅な引き下げ」 [首都圏の虎★]
- 【テレビ】終活中の61歳・磯野貴理子“洗濯機なし生活”4カ月で新たに捨てたもの「必要ない」 スタジオあ然 [湛然★]
- 退職したいほど「電話が怖い」 SNS世代の社員が抱く不安と責任感 [おっさん友の会★]
- 万博の大屋根リングで最大規模のマーチングバンド、「星条旗よ永遠なれ」を披露!!凄いぞ!わーくに!! [152212454]
- デフレに増税(消費税)👈これなんだったの、今は減税したらインフレ(スタグフ)っていうし、もうとにかく増税増税増税やん [943688309]
- 【動画】ちんさん、車間距離を空けてるトラックにブチギレwwwwww [394133584]
- ママさん「余命宣告を受けた息子ちゃんの為にSwitch2を優先的に買わせて!!」→ 「任天堂から冷たい返事がありました…」 [455679766]
- 今世界中で流行りの靴がこれwwwwwwwwwwwwwナイキブームは終了 [271912485]
- 小便する時喘ぐオッサンいるけどあれ何?