X



◇◆◇ダイヤ改正総合スレ 67列車目◇◆◇

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1名無しでGO!
垢版 |
2022/07/12(火) 06:45:19.79ID:E2cNPPzT0
※前スレ
◇◆◇ダイヤ改正総合スレ 66列車目◇◆◇
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/train/1653816392/

ダイヤ改正の話題をどぞー。
新しいダイヤ改正でも、古いダイヤ改正の思い出話でも
JR、私鉄問わずに語りませう。

※注意
ここは総合スレなので、個別線区の話題に偏りすぎないように気をつけましょう。
出来るだけソースの掲示を。
ここは「予想・妄想スレ」ではありませんのでご注意ください。
スレが落ちないように定期的にageて下さい。

●注意事項●
最近ダイヤ改正スレで鉄道ファン叩きや記者叩きを繰り返している人が居ますが、スレ違いです。
触らないでください。

●当スレでは、ノックと呼ばれる他者の書き込みを執拗に妨害したり、鉄道ファン叩きを繰り返している人物の書き込みを禁止しています●
2022/10/01(土) 00:45:20.61ID:Y5NjPDPW0
>>906
佐伯ソニックもそんな感じなんか…
2022/10/01(土) 02:30:19.59ID:+ui+gwkU0
>>901
流石に取り決めがあるから厳しそう
2022/10/01(土) 04:16:32.42ID:TL0UlRB20
宗太郎ソニックは?
2022/10/01(土) 08:30:39.46ID:yS7jhFYX0
215 名無し野電車区 (ワッチョイ 3f7c-WpOg [221.251.245.148]) sage 2022/10/01(土) 07:46:00.83 ID:Pd+mAb5U0
>>212
産経新聞の北総社長のインタビューで秋のダイヤ改正で大増発と言ってるな。
2022/10/01(土) 08:38:07.03ID:yS7jhFYX0
「値下げで若い世代呼び込む」 北総鉄道の室谷社長インタビュー - 産経ニュース
https://www.sankei.com/article/20220930-CJD6AJLUYBL3ZP7SACLDAUOVUM/

また、使い勝手を良くするために電車の本数も増やさないといけない。2月のダイヤ改正で増やしたが、秋にも大幅に増やす予定だ
2022/10/01(土) 08:54:34.96ID:yS7jhFYX0
【悲報】只見線代行バス、復旧初日から復活

@Pass_Case: 只見線小出行き、車両不具合のため塔寺~会津坂本で停車中。
お客さんの中からJR関係者が呼ばれ、何人も集まる。
ブレーキ不緩解のよう。

@Pass_Case: 只見線運転打ち切り!
運転台からはしごで降りて、バスに乗り換えることになります。代行バス名残惜しくされすぎよ。
2022/10/01(土) 08:56:41.41ID:Qbyf6Cbe0
ラピート泉北行く
2022/10/01(土) 10:10:22.07ID:Stsyd08H0
>>903
復旧しない方が良かった
って思ってるんじゃない?
地元利用客は
2022/10/01(土) 10:41:07.61ID:Y5NjPDPW0
さすがに3往復じゃ実質通学専用列車って感じで、
その他の用途で日常的には使いようがないわな。
まともに交通機関として機能するのは1時間に1本程度が限度じゃなかろうか。
2022/10/01(土) 11:18:41.12ID:IbL/OGXp0
川島令三さんは 30分に1本くらいないと乗らないよと言ってた
2022/10/01(土) 11:44:57.74ID:DJeJNJqy0
30分も正直キツい
タイミングが悪いと1時間のうち半分待ちで潰れるわけだから
20分以下なら1本2本増減しても誤差だと思うが
918名無しでGO!
垢版 |
2022/10/01(土) 12:40:46.11ID:KouWLi2w0
15分に1本等間隔が分水嶺かなぁ
2022/10/01(土) 12:45:58.65ID:PIcy7apJ0
遠鉄の単線12分間隔が特異点
2022/10/01(土) 14:17:22.62ID:9vI1py140
>>917
スマホを皆が持っている時代に、時刻も調べないで駅に行く人間なんているのか?
921名無しでGO!
垢版 |
2022/10/01(土) 14:28:27.42ID:KouWLi2w0
人によるが15分間隔位なら見ずに出かける人も多い
10分間隔になると見ない人がだいぶ増える
2022/10/01(土) 15:51:26.91ID:IbL/OGXp0
【経済】「日本一運賃が高い」と言われた北総線、きょう初めての値下げ…初乗り190円に
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1664591508/
2022/10/01(土) 15:52:41.52ID:IbL/OGXp0
【社会】大雨で不通のJR磐越西線、来春復旧見込む 費用15億円
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1664591348/
2022/10/01(土) 16:42:24.99ID:IbL/OGXp0
スレチですが

【社会】定員割れの私立大学が過去最多に…大学間格差が拡大、上智大や立教大は増員で攻勢
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1664609133/
2022/10/01(土) 17:05:21.10ID:oEiVu3LQ0
>>920
10分に1本あればそもそも時刻を調べる行為すら要らない

自分の都合よく動けないものに金なんか払えないだろう
だから税金や維持費で高いはずの車にみんな乗るわけで
2022/10/01(土) 17:13:40.93ID:Y5NjPDPW0
10分に1本とかせいぜい30分に1本の程度の頻度なら、用事に合わせて乗る列車を調べればいい。
これが1時間に1本未満の路線だと、列車を調べてからそれに合わせて予定を組まなきゃいけない。
この差は大きい。
クルマが普及してる社会なら、そんな面倒な乗り物わざわざ使おうとはならない。
2022/10/01(土) 18:42:57.86ID:M38//2Uc0
玉川徹氏の〝国葬電通〟謝罪が拡大! 現役議員から「責任取ってもらいたい」
https://news.yahoo.co.jp/articles/d906f3560319aeef9396b61287ecb3dcaf42062a
2022/10/02(日) 07:48:46.20ID:3muV9myc0
今朝の産経大阪本社版にJR西の井手正敬元会長のインタビュー
JR総連に巣食う革○についてと
九州と四国を子会社化しようとして断られた話
脱線事故についてはお詫びのみで詳細語らず
なおWebでは優良記事なんでリンクは貼らない
2022/10/02(日) 07:50:29.23ID:3muV9myc0
スマン優良→有料記事
やはりこの人の頭ん中は労組改革一辺倒だったわ
2022/10/02(日) 10:28:12.29ID:CX9/HJCy0
>>925
うちの近所は昼間6分間隔だけど調べる人もそこそこいる
到着時刻が気になるからだろうけど

地方に比べて都市部は調べておく人が多いかも
目的地までに数回乗り換えることも多いだろうし
2022/10/02(日) 15:40:05.24ID:2vEgJNdx0
田舎の行動範囲というのは、大都市圏の人間には到底想像できないものだよ
大都市圏だと、たとえマイカー通勤の人であっても、日常の行動範囲が鉄道利用の人と距離的にはそこまで変わることはない
でも田舎だと、これは高速が整備されたせいだけど、毎週の買い物で100キロくらい先のショッピングモールとか普通のことなんだよね
逆にずっと近くの街に出るのは「遠い」というから感覚がズレてるとしか
基本時刻表に縛られるような生活はしてない
鉄道を使うのは通学以外だと大都市へ出る時だけ
さすがにその時だけは事前に調べて、我慢して使う
だから優等列車がない路線は、ほんとどうしようもなくなってしまう
2022/10/02(日) 15:55:22.91ID:r/uc+XwW0
新幹線が出来たら新幹線の駅に直接マイカーで乗り付けるようになるからね
在来線に乗り継ぐという発想があるのは都市圏だけ
2022/10/02(日) 15:58:01.38ID:CX9/HJCy0
>>931
どこに住もうがどこに買い物に行こうが自由だ
だけど大多数の人間は毎週片道100キロも車を走らせて買い物なんて不便だと感じるはず
そんな地域は人口が減っているだろうね
娯楽はないだろうからネットショッピングに変えても浮いた時間の活用も難しそう

鉄道云々以前の問題として地域に未来がない
2022/10/02(日) 16:02:15.34ID:CX9/HJCy0
>>932
地方なんて在来線が1路線か2路線程度しかないから面的なカバーが出来ていない
車で乗り付けるのも当然かと

とは言うものの日本人が貧乏になっているから今後どうなるか興味がある
相対的に都市部より賃金が低い地方は困窮の被害をもろに受ける
1人1台をいつまで維持できるだろうか
2022/10/02(日) 16:28:59.41ID:iK6tRWyW0

こいつって貧しくなるから鉄道に乗るべき一辺倒だが
鉄道側ももう少し利便性を高めないとダメだろとは一切ならないから誰からも賛同されない
2022/10/02(日) 16:33:12.22ID:CX9/HJCy0
>>935
は?乗るべきなんて一言も書いていないが
むしろ地方は選択肢が急激に減少すると思う
というより居住不可になると思われる
2022/10/02(日) 16:36:45.44ID:zR/JyL1t0
地方の在来線~新幹線は接続が考慮されていないことが多い
938名無しでGO!
垢版 |
2022/10/02(日) 16:55:10.02ID:lqkCzFsr0
近距離は車
中距離は鉄道
これが経済的にも環境的にも理にかなってる
だからこの方向に政策を持っていけばいい
2022/10/02(日) 18:27:15.77ID:PUu1rW1/0
>>931
大都市圏と田舎の両方の要素を兼ね備えたような場所だと、一体どうなるんだろう
やはりいいところ取りになるんだろうか
940名無しでGO!
垢版 |
2022/10/02(日) 19:34:53.08ID:r/uc+XwW0
ちむどんどんのようになりませんように

舞いあがれ!五人凧
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/tvsaloon/1664706747/
941名無しでGO!
垢版 |
2022/10/02(日) 20:02:43.36ID:dmH9l8Ab0
>
>ちむどんどんのようになりませんように
 太け滋インシュリンあゆみれたいやほまみ

>舞いあがれ!五人凧 割割割されされされさ  割
 うやうや tripエリア王冠冠マスワカツバサ 馬刺wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

>http://egg.5ch.net/test/read.cgi/tvsaloon/1664706747/
2022/10/02(日) 20:15:34.05ID:0X9XbTZd0
>>939
>>932が書いた例をちょっと書き直して
「快速(料金不要の特急急行)停車駅に直接マイカーで乗り付ける」
と書くとちょうど当てはまるのではないか
具体的にはJR神戸線の西明石(ダイヤ的には加古川)以西とか東海の東海道線の豊橋大府間とか名鉄本線の東岡崎以東とか
昼間は各駅停車の利用者が少ないので快速のみ頻繁運転にして各停は抑える
快速通過駅が最寄り駅であっても車で停車駅まで来てもらう
本当は琵琶湖線を例に出そうかと思ったけど3月の改正で新快速ばっさり切られたので例に出せなくなった
首都圏だとあまり対象になりそうなところはないかな
あえて言えばTXの茨城県内がそんな使われ方に近いが、あそこはダイヤ的にはどの駅も便利だし
943名無しでGO!
垢版 |
2022/10/02(日) 20:24:57.95ID:r/uc+XwW0
名鉄はかつて今以上に極端な特急偏重ダイヤだったんだけど、さすがに大不評だったそうな
2022/10/02(日) 21:10:33.70ID:CX9/HJCy0
>>943
1965〜1970年頃だっけ?
特急10分間隔・普通2時間間隔と聞いたが

それどころか全体の7割近い駅を廃止する計画間であった
これは地域や利用者の猛反発でほとんど実施されなかった
2022/10/02(日) 22:18:43.79ID:5yD/7S+b0
【社会】パスポート更新がオンライン化、手続き時の出頭が不要に 3月から
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1664714789/
946名無しでGO!
垢版 |
2022/10/02(日) 22:21:45.09ID:r/uc+XwW0
>>944
そう、それそれ
947名無しでGO!
垢版 |
2022/10/02(日) 23:28:26.44ID:7CWysE2A0
>>693
藤沢民だがあの三本は藤沢からかなり混雑している
一番最後の宇都宮行きはそのあとの上野東京ラインがサンライズを大船で待避する関係で集中する
横浜で時間調整するから湘南の待避待ちに利用できるはず
朝方上野始発の宇都宮線を品川から回送しているから平塚か国府津始発にしてほしい
948名無しでGO!
垢版 |
2022/10/02(日) 23:33:35.69ID:7CWysE2A0
>>938
車は地球温暖化を促進するから、なるべく乗らないようにしよう
高速道路は廃止
自動車会社は日産、三菱、ホンダ、マツダだけあればよい
トヨタなんかいらない
949名無しでGO!
垢版 |
2022/10/03(月) 08:42:52.76ID:GA2c9nod0
<JR武蔵小杉>混雑対策で12月に「新ホーム」、今後は新改札とアクセス路 | 横浜日吉新聞 https://hiyosi.net/2022/10/03/musasi_kosugi_2022-2/

JR東日本は武蔵小杉駅の横須賀線側で整備を進めている横浜方面行の新ホームを今年(2022年)12月18日(日)から使い始めるとともに、今後は川崎市が中心となって東京寄りに新たな改札口を整備。東急武蔵小杉駅方面を結ぶ改札外の新たなアクセスルートも設ける計画です。
2022/10/03(月) 23:12:25.46ID:6gofsB6f0
>>916-919
JR東 深沢社長
「便数を増やせば乗客は戻るという批判は的外れ」
2022/10/03(月) 23:13:32.08ID:6gofsB6f0
>>921
いつも使う路線でなければまずスマホで調べるのが今の常識ですが。
2022/10/03(月) 23:14:22.49ID:6gofsB6f0
>>926
普段車使う人は10分に1本走っていても電車なんて使いませんよ。
2022/10/03(月) 23:18:48.82ID:ln6BFvoG0
4駅 乗るのに 自動車ディーラーがある駅

2駅は20分サイクル もう2駅は30分サイクル 

車検の日しか 乗れないな
2022/10/03(月) 23:35:51.14ID:ln6BFvoG0
JAL、全社員3万人にデジタル教育 事業構造転換に弾み
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1664807050/
955名無しでGO!
垢版 |
2022/10/04(火) 00:32:13.46ID:MtMsUXVE0
まあ今後ガソリン代が上がり続けて高齢化が進行したらどうなるかわからんけどな
トリガー条項の奴も見事に有耶無耶にしたし
2022/10/04(火) 18:25:30.26ID:aVZfnvSK0
小田急百貨店新宿店が(別施設で)営業再開 「苦渋の決断」でアパレルは販売せず
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1664867796/
2022/10/04(火) 18:27:19.11ID:aVZfnvSK0
富士急、箱根の芦ノ湖遊覧船を傘下に、伊豆箱根鉄道が譲渡、遊覧船3隻と4港、レストハウス施設も
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1664875205/
2022/10/04(火) 18:39:01.13ID:aVZfnvSK0
東京唯一「鉄道ない市」に新駅続々!? 多摩モノレール北部延伸の全貌
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1664875816/
2022/10/04(火) 18:41:39.89ID:1HBrnaSV0
>>952
そういう連中が車で行楽シーズンに京都に行って渋滞し大迷惑になるんだよなぁ…
2022/10/04(火) 18:49:38.14ID:aVZfnvSK0
【F1】3年ぶり日本GP、『チケット完売』を鈴鹿サーキットが報告。いよいよ7日に開幕へ!
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1664876443/
2022/10/04(火) 18:52:10.58ID:6KkJqDRj0
読売テレビの御堂筋の歩道を広げるニュースによると自動車は40年前より5割減だとか
歩行者は3倍で自転車は6割増だって
車社会の田舎とそうではない都会とでは見事なくらい対照的だよな
962名無しでGO!
垢版 |
2022/10/04(火) 19:29:31.00ID:3CUDjP9j0
貧しくなったのでは?
963名無しでGO!
垢版 |
2022/10/04(火) 19:58:17.45ID:3CUDjP9j0
ドルフィンポート跡地への市電延伸について審議
https://i.imgur.com/A5gmA7e.jpg
https://i.imgur.com/CVTZxJZ.jpg
https://i.imgur.com/2vTsiEZ.jpg
https://i.imgur.com/YTZzdLf.jpg
https://i.imgur.com/evb2gT1.jpg
https://i.imgur.com/PMCbTqU.jpg
https://i.imgur.com/HmkVp4f.jpg
2022/10/04(火) 20:24:09.80ID:SBUz8t9s0
>>961-962
大阪市内は上町台地と橋の前後を除けば平坦なので
自転車が走りやすい地形
確か世帯辺りの自転車保有数が日本一の自治体らしい(人口あたりでは下宿生の多い京都市)
2022/10/04(火) 20:42:22.72ID:IRsAmVyb0
>>962
かと言って車社会が進行してる田舎が豊かになってるとも思えないが
御堂筋は自転車よりも歩行者の増加が大きいから都心回帰でタワマンが増えた効果だろうな
2022/10/04(火) 20:51:45.45ID:Loig3eqZ0
リンク嵐
スレ違い荒らし
★荒らし報告(埋め立て・マルチポスト・スレッド乱立など)★44
https://agree.5ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1664644663/
967名無しでGO!
垢版 |
2022/10/04(火) 21:17:16.69ID:exdXALJ50
まあ今後は首都圏近郊の車でしか移動できない地域は地価暴落だろうなぁ
下がりきってる田舎はほぼ影響ないからそこと大差ない悲惨なことになりそう
968名無しでGO!
垢版 |
2022/10/05(水) 16:24:44.17ID:vqixZZ0X0
JR東、地方路線の収支公表で自治体へ説明開始 「現状について理解いただく」 https://www.niigata-nippo.co.jp/articles/-/121695
2022/10/05(水) 17:49:43.59ID:hbz3PgVJ0
スレチですが

【新聞】道新スポーツ 11月末で紙面休刊を発表
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1664928848/

既出ですが

【新聞】スポーツ紙「西日本スポーツ」が来年3月31日で休止…ウェブ主体の報道に移行
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1662422229/
2022/10/05(水) 18:09:42.52ID:hbz3PgVJ0
【悲報】道新スポーツも休刊…いま地方のスポーツ新聞が次々と休刊・廃刊に
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1664931712/
2022/10/05(水) 18:13:45.40ID:hbz3PgVJ0
道新スポーツ 11月末で紙面を休刊します サイト発信を充実
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1664931055/
2022/10/05(水) 21:22:27.96ID:hbz3PgVJ0
道新スポーツ、紙面制作11月末で終了。
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/keiba/1664971135/
973名無しでGO!
垢版 |
2022/10/05(水) 22:03:33.92ID:hbvGc1JS0
亀岡の天皇杯まだやってるわけだが…
帰りの足は大丈夫なんだろうか
2022/10/05(水) 22:13:05.64ID:hbz3PgVJ0
スレチですが

快活CLUB「無料モーニング」「タオル使い放題」廃止100店舗の衝撃 業績好調も...一体なぜ?🤔
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1664975408/
2022/10/05(水) 23:16:07.23ID:hbz3PgVJ0
スレチですが

道新スポーツ、11月末で紙面発行休止 部数がピークの2割に減少
https://news.yahoo.co.jp/articles/cd53e13070eb054442bb87cf4c4befa46d0e565c

ピーク時の88年には15万3267部を発行したが、2022年8月には2万8959部に減少していた。
2022/10/06(木) 00:28:12.62ID:vAkewgiM0
JR西 関西線・紀勢線・播但線も存廃協議の基準の1000人を下回る 計7路線のうち5路線で改善も
https://news.yahoo.co.jp/articles/949e2117ff6649787a5db7b51e12ee6586cd18d3

愛知県、ジブリパーク開園に伴いリニモ1編成追加。10月11日より運行
https://news.yahoo.co.jp/articles/05c6e8db664d41bceb068cf71d4a357bf6cb88bf

【名古屋モーターサイクルショー2023】4月7-9日、愛知県国際展示場で開催決定
https://carview.yahoo.co.jp/news/detail/3c431ca06cd614581bb82740c4eb3e39f8c0fc2e/

「シン・エヴァンゲリオン劇場版」BD/DVD発売、店舗別特典にサントラも
https://news.yahoo.co.jp/articles/6d0a59a188015d7f2ecc84aeee512a98dc548f01
2022/10/06(木) 06:49:39.13ID:vAkewgiM0
第39回大阪モーターサイクルショー2023

3.17(金)・18(土)・19(日) インテックス大阪
2022/10/06(木) 17:46:35.63ID:teonNT2s0
>>965
田舎は車にだけ金を使うイメージ
2022/10/06(木) 22:42:30.32ID:vAkewgiM0
コロナで廃止に!! サラバ「終電後の最後の切り札」東急深夜急行バスを惜しむ
https://news.yahoo.co.jp/articles/7c412893bcd2cbe4d84a39ccef3d0f53e4fef0fc?page=1
2022/10/06(木) 22:51:56.62ID:VN0x8YsE0
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/mrt/172443?display=1

試運転
2022/10/07(金) 08:04:39.08ID:A7lfLRBF0
地方の鉄道・バス、広域連携支援 国交省が複数年で補助
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1665089214/
2022/10/07(金) 16:52:42.88ID:A7lfLRBF0
スレチですが

都内のタクシー初乗り料金 420円から500円に値上げへ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1665119398/
2022/10/07(金) 20:55:15.17ID:A7lfLRBF0
コンビニ×書店 新型ローソン 2024年度までに100店舗を目指す
2022/10/09(日) 11:33:10.99ID:h5gWzH/r0
【社会】「一般道で時速194キロは『過失』ですか?」…遺族ら、元少年の「危険運転」訴え署名活動
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1665280885/

【社会】飲酒運転根絶条例、店に罰則規定…千葉県議会で自民会派が改正案提出へ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1665280819/
2022/10/09(日) 15:58:01.66ID:2ggBNamg0
押上~豊洲、春日部~豊洲 直通運転 決定!
https://i.imgur.com/sDQuVIH.jpg

京急上下線 一括切り換え
https://i.imgur.com/PeWXa7d.jpg
2022/10/09(日) 17:03:04.16ID:D1tC+Hvu0
>>985
西船橋~豊洲間の運賃高杉だろ?と思ったが、これってJR京葉線経由で計算してるのか。
ややこしい。
987名無しでGO!
垢版 |
2022/10/09(日) 17:21:22.90ID:HKrUCpfa0
>>985
リニアより先に出来ちゃいそうだね
2022/10/09(日) 17:26:10.55ID:Qpzt+bZ60
>>985
車両費:92億円か
やはり、さほどかからないんだな
2022/10/09(日) 17:34:44.80ID:t02fKOKx0
>>985
直通運転の記載が見当たらないけど。
2022/10/09(日) 17:59:26.56ID:h5gWzH/r0
東京日本橋の景観に4000億円

どこと癒着しているのだよ
2022/10/09(日) 19:24:06.57ID:5ffi+4v50
動労西日本のブログに来春山口エリア全線ワンマン化とあるけど車両どうするんだろ?
115-3000のままワンマン化するのだろうか?
2022/10/09(日) 20:04:18.03ID:D2oCb68h0
西船橋~渋谷と西船橋~豊洲が同じ283円ってすごいよね
993名無しでGO!
垢版 |
2022/10/09(日) 20:16:02.97ID:HKrUCpfa0
遠距離逓減が極端なんだろうな
2022/10/09(日) 21:35:38.24ID:mNISN3Fn0
>>991
既に115はワンマン対応している編成出ているよ
あと10年は使うだろうな
2022/10/09(日) 21:59:44.20ID:E7L2MqRS0
車載型ICOCA決済にするのかな
996名無しでGO!
垢版 |
2022/10/10(月) 00:15:46.37ID:cxiZvzbk0
今まで技術的に車載リーダー不可だったから、ic非対応か簡易型とかいうガバガバシステムを全駅整備なんてしてたわけで
車載型が実用化できたら簡易型なんて完全下位互換お役御免だわな
今後急速に広まりそう
2022/10/10(月) 00:31:28.72ID:XX+tTHGA0
さん
2022/10/10(月) 00:32:04.34ID:03h9Pg620
はい
2022/10/10(月) 00:32:30.75ID:oH7Nqc0U0
銀河鉄道999
2022/10/10(月) 00:33:19.00ID:/5nYz/DY0
仕上げに1000ズリ
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 89日 17時間 48分 0秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況