タイトル嘘!バーか、それろり
バナー作ってやるからあプロだおしえれ!
探検
RISC型CPUについて
NGNG
2008/06/14(土) 11:09:23
技術ではRISCの勝利
市場ではCISC(x86)の勝利かな?
PCではx86だがそれ以外ではRISCが使われてるが、しかし
単独ではintel/AMDのほうがARM MIPS SUNより利益上げてる。
市場ではCISC(x86)の勝利かな?
PCではx86だがそれ以外ではRISCが使われてるが、しかし
単独ではintel/AMDのほうがARM MIPS SUNより利益上げてる。
2008/06/14(土) 11:29:00
RISCのアイデアそのものは60.70年代に登場してるが(IBM801 CDC6600)
アセンブラプログラミングの時代だったから使い物にならんかっただけ。
そして、本来はVILWがCISC/RISCに取ってかわるはずアーキテクチャだった
が(元々intelはIA-64でx86を置き換えるつもりだった。)上手くいってない
のが現状。
もし、次のブレイクスルーがあるとしたら光/量子コンピューターといった
非シリコン系の技術かもしれない。
アセンブラプログラミングの時代だったから使い物にならんかっただけ。
そして、本来はVILWがCISC/RISCに取ってかわるはずアーキテクチャだった
が(元々intelはIA-64でx86を置き換えるつもりだった。)上手くいってない
のが現状。
もし、次のブレイクスルーがあるとしたら光/量子コンピューターといった
非シリコン系の技術かもしれない。
2008/06/14(土) 11:31:59
次はCrusoe、というかVM、の時代じゃないか。
2008/06/15(日) 10:59:11
CAD/CAEなんかのエンジニアアプリは近い将来RISCをサポートしなくなるの
かな?っていうか、もうサポート外とか?
仕方ないか、デスクトップではx86一辺倒でRISC勢が追いやられたんだから。
かな?っていうか、もうサポート外とか?
仕方ないか、デスクトップではx86一辺倒でRISC勢が追いやられたんだから。
2008/06/15(日) 12:29:45
WSがRISCに移行したのはMC68系がこけたからということだが、これがもし
こけずにスムーズに68060辺りまで出てたらRISCはどうなってんたんだろう?
PowerPCなんかは登場しなかった可能性もあるな。
国産WSはRISC採用せずに68系で行って、そのままP6登場以降はx86にという
状態に。
こけずにスムーズに68060辺りまで出てたらRISCはどうなってんたんだろう?
PowerPCなんかは登場しなかった可能性もあるな。
国産WSはRISC採用せずに68系で行って、そのままP6登場以降はx86にという
状態に。
2008/06/15(日) 12:43:38
93か94年頃のPC-WAVE(ラッセル社のPC雑誌)でIA-64の記事を知ったが、
確か、当初は対PowerPCみたいなことが書いてあったような気がしたな。
いずれはx86を置き換えるつもりが遅れに遅れ、中途半端な存在に。
近い将来はIA-64は消えるのか?それともx86系XEONと共存するのか?
プロセス技術ではIA-64はx86より1世代古いがこれって、intelがx86重視
だからか?
確か、当初は対PowerPCみたいなことが書いてあったような気がしたな。
いずれはx86を置き換えるつもりが遅れに遅れ、中途半端な存在に。
近い将来はIA-64は消えるのか?それともx86系XEONと共存するのか?
プロセス技術ではIA-64はx86より1世代古いがこれって、intelがx86重視
だからか?
2008/06/15(日) 15:23:13
2008/06/15(日) 16:35:30
>>154
68系はハード複雑で周波数伸びなかったらしいね。
intelは膨大な市場を背景にプロセス技術でなんとかしちゃったけど。
現在、成功してるアーキはx86(PC&小規模サーバ)とARM(携帯組み込み)
か。ゲームコンソールは今PowerPCだが次はどうなるかわからんし。
68系はハード複雑で周波数伸びなかったらしいね。
intelは膨大な市場を背景にプロセス技術でなんとかしちゃったけど。
現在、成功してるアーキはx86(PC&小規模サーバ)とARM(携帯組み込み)
か。ゲームコンソールは今PowerPCだが次はどうなるかわからんし。
2008/06/15(日) 19:15:13
登場時は何百万もしたSUN/HP/SGIが今では数千円のジャンクか、、、
2008/06/26(木) 07:33:33
x86が命令セット汚いというのは知識として、いちおう知ってるが
そもそも、その汚いっていうのは複雑だから汚いってことか?
そして、汚いx86命令セットでデメリットを被る人たちはいるの?
ただ、単にソフト使うだけの末端ユーザーは命令セットなど関係
なく速ければよいのでは?
そもそも、その汚いっていうのは複雑だから汚いってことか?
そして、汚いx86命令セットでデメリットを被る人たちはいるの?
ただ、単にソフト使うだけの末端ユーザーは命令セットなど関係
なく速ければよいのでは?
2008/06/26(木) 08:50:58
デコードにコストがかかる
パイプラインを乱す命令がある
だから投資に見合った性能を得られてない
パイプラインを乱す命令がある
だから投資に見合った性能を得られてない
2008/06/26(木) 11:53:19
>>157
美しいものが嫌いな人がいて?
美しいものが嫌いな人がいて?
2008/06/26(木) 20:16:25
速さ美しさだと!君は!
161名無しさん@お腹いっぱい。
2008/06/27(金) 03:58:44 i386以降はともかく、x86命令は直交性が無い。
命令と使えるレジスタに依存関係が有り過ぎ。
しかもそのレジスタが少なくて、レジスタの
使い回しに無駄に頭を悩ます。しかたなく
push/popで退避させるのだが、メモリはとても
遅い。
今やbootblock以外で使うことも少なく成ったが。
命令と使えるレジスタに依存関係が有り過ぎ。
しかもそのレジスタが少なくて、レジスタの
使い回しに無駄に頭を悩ます。しかたなく
push/popで退避させるのだが、メモリはとても
遅い。
今やbootblock以外で使うことも少なく成ったが。
2008/06/27(金) 10:00:44
俺はセグメントが気に入らなかったな。
i386になって、やっとリニアなアドレス空間が使えると思ったら、
32bit→64bitの過渡期でまた同じようなことをやる羽目になった。
i386になって、やっとリニアなアドレス空間が使えると思ったら、
32bit→64bitの過渡期でまた同じようなことをやる羽目になった。
2008/06/27(金) 22:04:57
めでたしめでたし
2008/06/30(月) 14:44:22
2008/07/09(水) 14:25:48
>>164
>個数ベースで見ると、x86のシェアは1〜2割くらいだと思った。ARMが圧勝。
>どこかに円グラフあったけど見つからない……。
>
>金額ベースで見るとまた違ってくるが。
たしかPower PCが地味にトップじゃなかったっけ?
ARMは携帯市場で個数的にはトップだけど、PPCはネットワーク関連の
ルーターとかカプラーとか、プリンターみたいな周辺機器。
あと自動車のコントローラー関係で一台に付き10個前後使われてるって
話を聞いた。
>個数ベースで見ると、x86のシェアは1〜2割くらいだと思った。ARMが圧勝。
>どこかに円グラフあったけど見つからない……。
>
>金額ベースで見るとまた違ってくるが。
たしかPower PCが地味にトップじゃなかったっけ?
ARMは携帯市場で個数的にはトップだけど、PPCはネットワーク関連の
ルーターとかカプラーとか、プリンターみたいな周辺機器。
あと自動車のコントローラー関係で一台に付き10個前後使われてるって
話を聞いた。
2008/07/16(水) 14:53:50
そのへんのはどの範囲をどう調査するかによって数字変わるでしょ。
大昔のプロセッサの回路がなんかのチップの片隅に埋め込まれていても
カウントしていないだろうし。
大昔のプロセッサの回路がなんかのチップの片隅に埋め込まれていても
カウントしていないだろうし。
167名無しさん@お腹いっぱい。
2008/11/16(日) 11:29:40 この長生きスレに敬意を表して age
2008/11/16(日) 15:38:39
>>166
z80だってまだ現役だしね。
z80だってまだ現役だしね。
2008/11/16(日) 18:13:50
量が出回り、単価をある程度高くできるPC市場を抑えてるintelは得してる。
PowerPCはPrepでその地位を狙おうとしたが失敗。
SUNも互換機奨励してたとこみると、いずれはSparcを普及させるつもりだったのか?
PowerPCはPrepでその地位を狙おうとしたが失敗。
SUNも互換機奨励してたとこみると、いずれはSparcを普及させるつもりだったのか?
2008/11/16(日) 18:45:00
2008/11/21(金) 00:03:06
昔、組込みのプロトタイプ機でZ80の上位互換PC
ってのを使ったが、RISCっぽく1命令1クロックで、
そのクロックが50MHzぐらいで動いたので、i386
なんかより速くてビビった。
ってのを使ったが、RISCっぽく1命令1クロックで、
そのクロックが50MHzぐらいで動いたので、i386
なんかより速くてビビった。
2009/10/18(日) 00:21:09
>>169
F通の組み込み用SPARCはレーザプリンタのエンジンで使われてたね。
AMDの29000(2900じゃないよ)とかも使われていたな。
Intelは860で失敗して960でちょびちょび、って感じだったのかね、組み込み分野だと。
F通の組み込み用SPARCはレーザプリンタのエンジンで使われてたね。
AMDの29000(2900じゃないよ)とかも使われていたな。
Intelは860で失敗して960でちょびちょび、って感じだったのかね、組み込み分野だと。
2010/06/13(日) 17:19:38
i960はRAIDコントローラなんかで成功したイメージ
ciscじゃダメ?
2012/11/24(土) 15:31:38.11
SPARCではレジスタウィンドウ関連の制御レジスタにアクセスする命令は
特権命令であり、ユーザアプリケーションからはアクセスできない。
そこで、ユーザアプリケーション側で工夫して、特権命令を使わずに
レジスタウィンドウの個数を推定するプログラムをSPARC(32bit)の
アセンブラで作成せよ。
ただし、プログラムは通常のOSのもとで動作していると考えてよい。
↑この問題、誰かわかりますか?
・・・できれば連休中にお願いします。
特権命令であり、ユーザアプリケーションからはアクセスできない。
そこで、ユーザアプリケーション側で工夫して、特権命令を使わずに
レジスタウィンドウの個数を推定するプログラムをSPARC(32bit)の
アセンブラで作成せよ。
ただし、プログラムは通常のOSのもとで動作していると考えてよい。
↑この問題、誰かわかりますか?
・・・できれば連休中にお願いします。
2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN
RISKとCISK比較した時
クライアング運用ならRISKのが劣っている点はなんですか?
クライアング運用ならRISKのが劣っている点はなんですか?
177名無しさん@お腹いっぱい。
2014/10/06(月) 10:25:12.89 少なくとも、x86と、その上でしか動かないソフトウェアは、この世に全く必要ない。
いますぐ消え去っても、ほとんどなんのダメージもなくすぐに跡が埋まる。
それだけは間違いない。
いますぐ消え去っても、ほとんどなんのダメージもなくすぐに跡が埋まる。
それだけは間違いない。
2014/10/21(火) 20:33:33.89
>>175
2年前に回答するのもあれだけど
(1) 十分な回数restoreして、ウィンドウを空にする
(2) saveを、%spが書き換わるまで繰り返す
で、saveを実行した回数+1がウィンドウ数かなあ
2年前に回答するのもあれだけど
(1) 十分な回数restoreして、ウィンドウを空にする
(2) saveを、%spが書き換わるまで繰り返す
で、saveを実行した回数+1がウィンドウ数かなあ
2014/10/22(水) 04:37:36.83
180名無しさん@お腹いっぱい。
2014/12/01(月) 14:51:39.90 OISCで動いたUNIXっぽいOSってある?
181名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/29(金) 09:23:28.51 誰でも簡単にパソコン1台で稼げる方法など
参考までに、
⇒ 『宮本のゴウリエセレレ』 というブログで見ることができるらしいです。
グーグル検索⇒『宮本のゴウリエセレレ』
T0Q7P9HRHF
参考までに、
⇒ 『宮本のゴウリエセレレ』 というブログで見ることができるらしいです。
グーグル検索⇒『宮本のゴウリエセレレ』
T0Q7P9HRHF
182名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/22(火) 04:39:51.92 知り合いから教えてもらったパソコン一台でお金持ちになれるやり方
時間がある方はみてもいいかもしれません
グーグルで検索するといいかも『ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』
L33JQ
時間がある方はみてもいいかもしれません
グーグルで検索するといいかも『ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』
L33JQ
2018/08/19(日) 01:00:16.24
J8F
2018/08/29(水) 19:01:52.38
SEX
2018/10/11(木) 05:23:00.48
落ちるぞ
2018/12/29(土) 11:24:30.19
落ちるぞ
2019/04/07(日) 10:00:06.54
落ちるぞ
188名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/27(月) 15:57:06.36 RISC-Vはこのスレでええの
2019/05/27(月) 21:26:02.32
ええんでないの?
2020/09/11(金) 05:11:39.46
まだ生きてるのかこのスレ
しかし訪れるものなし……
しかし訪れるものなし……
2021/01/30(土) 01:48:55.27
HiFive Unmatchedをポチった
2022/01/24(月) 16:32:32.85
保守
まだこのスレあったんか
まだこのスレあったんか
193名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/27(水) 19:54:02.79 若いほど、寛容。
言い換えると、マイナスの銘柄は、何回も騙される傾向にあるらしいし
帰国しないエンジニアのせいにして馬事雑言 誹謗中傷 名誉毀損罪)
言い換えると、マイナスの銘柄は、何回も騙される傾向にあるらしいし
帰国しないエンジニアのせいにして馬事雑言 誹謗中傷 名誉毀損罪)
194名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/27(水) 20:01:37.73 ぜひご覧下さいとか本人じゃない。
195名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/27(水) 20:49:10.74 二学期からは溌剌さを見出してるタイプ
こんなことないw
こんなことないw
2024/03/27(水) 20:57:31.83
アンチじゃないけどパチン娘はウケない
一本足打法で抑止なんて😱
悔しくて怒りがこみ上げてくる
一本足打法で抑止なんて😱
悔しくて怒りがこみ上げてくる
197名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/27(水) 20:58:35.84 >>166
そろそろアイスタ733部隊救助の為に建設しました!」(金)
そろそろアイスタ733部隊救助の為に建設しました!」(金)
198名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/27(水) 21:23:03.95 膀胱炎だと運転手の証言ないの
うん
その後すぐにSPに取り押さえられる
2発目打つまでに何してんだとなる。
そういやバランとかあったな
うん
その後すぐにSPに取り押さえられる
2発目打つまでに何してんだとなる。
そういやバランとかあったな
レスを投稿する
ニュース
- 【F1】「世界的には大谷翔平選手よりも有名」と豪語 唯一の日本人ドライバー角田裕毅、F1人気底上げまでの道のり [ネギうどん★]
- ファストフード店中学生2人殺傷事件で逮捕の平原政徳容疑者(44)1度目の精神鑑定で「心神喪失」の可能性がある内容 [おっさん友の会★]
- 【万博】大阪府の吉村知事「ブルーインパルス」再度招へい明かす 防衛大臣に「直訴」開幕4日目 [七波羅探題★]
- 備蓄米出回らない問題、嘆く地方の小売業者…JA「輸送費高い」、識者「現状の入札制度のままだとスーパーの価格は下がらない」★2 [おっさん友の会★]
- 【野球】村上宗隆に429億円メガ契約の可能性 早くも米注目、由伸超えも「実現可能だ」 [ネギうどん★]
- 「石橋貴明を蹴飛ばしたい」かつてフジを告訴した“みなおか”出演女優が怒り震えた“超ド級セクハラ発言” [ネギうどん★]
- 万博パビリオンでハチミツ1瓶(6800円)を万引きしたジジイ逮捕 [389326466]
- トランプとEU、関税交渉決裂、消費税だけでなくデジタル規制法も全廃要求しだす [249548894]
- 【悲報】斎藤元彦陣営のネット広報担当会社が投稿したnoteで騒然★649 [931948549]
- 【終焉】日本、詰み。過去最高の税収の消えた先は既存国債の利払い。利上げした瞬間本当に詰む [517791167]
- __米国債、売っているのは外国投資家ではなく米国内投資家 [827565401]
- 「ネトウヨ」が「陰謀論者である確率」が異様に高いのはなんで? 3割ぐらいそうだろ。 [425744418]