vi原理主義者の集い 2nd。
歴代スレは>>2。関連スレ・サイトは>>3。
探検
vi 2nd
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG255名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG man vi
NGNG
test
NGNG
XXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXX
XXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXX
XXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXX
XXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXX
XXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXX
XXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXX
XXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXX
XXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXX
XXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXX
XXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXX
XXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXX
XXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXX
XXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXX
XXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXX
XXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXX
XXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXX
XXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXX
XXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXX
XXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXX
NGNG
cwしたとき文字が消えずに$が出たり、
バックスペースでも文字が消えないのってうざくないですか?
なんとかなりません?
バックスペースでも文字が消えないのってうざくないですか?
なんとかなりません?
NGNG
cwしたときに$が出ないで文字が消えたり、
バックスペースでも文字が消えるのってうざったくないですか?
バックスペースでも文字が消えるのってうざったくないですか?
NGNG
NGNG
あ、しまった。直リンしてしまった。
NGNG
>>260
vimを使え、ということ(以下略
vimを使え、ということ(以下略
NGNG
264名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG 生viとかnvi使っている人はword wrapはどうしてる ?
Mail書くときにこれが一番の悩みの種なんだが。
Mail書くときにこれが一番の悩みの種なんだが。
NGNG
生vi
v
i
v
i
NGNG
>>265 ハァハァ(;´Д`)
NGNG
NGNG
NGNG
英文ならふつう fmt だと思うけど、日本語に対応してる fmt が
あるかどうかは知らない。nkf -f ってのもあるみたいだけど、
やったことはないな。
自分は英文でも和文でも手動で wrap してるけど...
あるかどうかは知らない。nkf -f ってのもあるみたいだけど、
やったことはないな。
自分は英文でも和文でも手動で wrap してるけど...
NGNG
NGNG
禁則処理とかはどうしました?
275264
NGNG >>274
それも禁句(汗。
つか、折り返ししかしてない。
#!/usr/bin/env ruby -Ke
ARGF.each {|line|
outJP = /[a-zA-Z\d\s!@#$%^&*()_+|~}{":?><,.\/;'\[\]`\\=-]/
if line.size > 75
n = 0
a = line.gsub(/./){$&+','}.split(/,/e)
a.each {|word|
if n > 75
puts ''
n = 0
end
if word =~ outJP
n += 1
else
n += 2
end
print word
}
else
puts line
end
}
# 自分で言うのもなんだが、ただ動くだけといった感じ。
# もっと美しく機能的なスクリプトきぼんぬ。
それも禁句(汗。
つか、折り返ししかしてない。
#!/usr/bin/env ruby -Ke
ARGF.each {|line|
outJP = /[a-zA-Z\d\s!@#$%^&*()_+|~}{":?><,.\/;'\[\]`\\=-]/
if line.size > 75
n = 0
a = line.gsub(/./){$&+','}.split(/,/e)
a.each {|word|
if n > 75
puts ''
n = 0
end
if word =~ outJP
n += 1
else
n += 2
end
print word
}
else
puts line
end
}
# 自分で言うのもなんだが、ただ動くだけといった感じ。
# もっと美しく機能的なスクリプトきぼんぬ。
NGNG
format.vimは禁則処理もしてくれてます。
NGNG
NGNG
>>275
あ、あと、Ruby 正規表現本に folding するのが載ってた。
http://www.ohmsha.co.jp/data/link/4-274-06488-3/index.htm
http://www.dm4lab.to/~kjana/ruby/ruby.html
あ、あと、Ruby 正規表現本に folding するのが載ってた。
http://www.ohmsha.co.jp/data/link/4-274-06488-3/index.htm
http://www.dm4lab.to/~kjana/ruby/ruby.html
NGNG
NGNG
:global の面白い使い方ありませんか?
知った方はすげーと思ったけれど、
なかなか使わない。
# viper でも emacs21 になってやっと実装された
# みたいです。
知った方はすげーと思ったけれど、
なかなか使わない。
# viper でも emacs21 になってやっと実装された
# みたいです。
NGNG
それってどんなコマンド?
書き方からすると、なんとなく grep の g とは違うもののようだけど。
書き方からすると、なんとなく grep の g とは違うもののようだけど。
282280
NGNG ...すみません。grep の g です。
なんか面白い使い方ができそうに思えるんですが、
g/re/p 以外にはなかなか使わないなあと。
あとは g/re/d とか g/re/m0 とかかな。
なんか面白い使い方ができそうに思えるんですが、
g/re/p 以外にはなかなか使わないなあと。
あとは g/re/d とか g/re/m0 とかかな。
283名無しさん@お腹いっぱい
NGNG >282
うちのviper、g/re/pだけ動かない。鬱だ。
printがimplimentされてないって出るけど
何か設定要るんだっけ?
うちのviper、g/re/pだけ動かない。鬱だ。
printがimplimentされてないって出るけど
何か設定要るんだっけ?
285山崎渉
NGNG (^^)
NGNG
viperスレキボン!
NGNG
NGNG
nvi スレからきました。
nvi-1.79.m17n-20011024 だけど、autodetect=jp+ にしても、
文字コード保存されなくなっていませんか?
どうも、19991117 から 20011024 へ上げてからおかしくなったようなんですが。
nvi-1.79.m17n-20011024 だけど、autodetect=jp+ にしても、
文字コード保存されなくなっていませんか?
どうも、19991117 から 20011024 へ上げてからおかしくなったようなんですが。
NGNG
私のところでも、短いファイルで起こることがあります。
20011024 は beta(alpha?) 扱いっぽいので、戻すのが素直かと。
(or まじめに調べてバグレポするか)
20011024 は beta(alpha?) 扱いっぽいので、戻すのが素直かと。
(or まじめに調べてバグレポするか)
NGNG
洩れは19991117の時点で、autodetectが鈍くなったと思った。
あと、20011024が当たらないんだけど、patchに-p1以外のoption要るの?
あと、20011024が当たらないんだけど、patchに-p1以外のoption要るの?
NGNG
tar でてんかいして cd でひとつもぐって patch -p0 であたるよ。
NGNG
vi 使うの人は shell でも vi keybind にしてるんですか?
NGNG
yup
NGNG
NGNG
>>292
いぜん某LUGの飲み会で聞いたことがあったが、ほとんど vi main な
ユーザ層だったにもかかわらず、vi binder はわしひとりだった。
(今はやめちった) 常用してる奴は日本で100人いないと思うなー。
いぜん某LUGの飲み会で聞いたことがあったが、ほとんど vi main な
ユーザ層だったにもかかわらず、vi binder はわしひとりだった。
(今はやめちった) 常用してる奴は日本で100人いないと思うなー。
NGNG
ということは emacs like な bind している
vi 使いは、emacs の基本的な操作もできるという
ことだろうか。
vi 使いは、emacs の基本的な操作もできるという
ことだろうか。
NGNG
NGNG
299名無しさん@Meadow
NGNG >>298
rogueを引き合いに出すのかw
rogueを引き合いに出すのかw
NGNG
>>299
いや、かなーり核心突いてると思うぞ
いや、かなーり核心突いてると思うぞ
NGNG
emacs 使ってましたが、
nethack で vi bind 覚えて
viper-mode 使うようになりました。
nethack で vi bind 覚えて
viper-mode 使うようになりました。
NGNG
303名無しさん@常時満腹
NGNG 誘導されてきました。
Vi のバッファやヤンクなんですが、エディタ終了後も一時保存しておくことできないでしょうか。
あるいは Vi 起動中に、適当なディレクトリの適当なファイルをつくり保存・・・とか。
どうでしょうか。
Vi のバッファやヤンクなんですが、エディタ終了後も一時保存しておくことできないでしょうか。
あるいは Vi 起動中に、適当なディレクトリの適当なファイルをつくり保存・・・とか。
どうでしょうか。
NGNG
viは知らんけどvim6ならviminfoっていうのを使ってできるよ
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/unix/1045365370/
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/unix/1045365370/
305名無しさん@常時満腹
NGNGNGNG
>>305
インストールしましょう。
インストールしましょう。
307名無しさん@常時満腹
NGNGNGNG
デフォルトではできません。以上。
つーか、jvim3がデフォルトの環境なんてあるのか?
つーか、jvim3がデフォルトの環境なんてあるのか?
NGNG
Vineはjvimじゃなかったっけ?
310名無しさん@常時満腹
NGNG どうも。
遅れました、vine で jvim 使ってます。
確かにデフォルト?じゃないし、デフォルトの jvim じゃできないかもしれない。
man はオプションしかありませんでした。
どうにかデキナイかな。。。
遅れました、vine で jvim 使ってます。
確かにデフォルト?じゃないし、デフォルトの jvim じゃできないかもしれない。
man はオプションしかありませんでした。
どうにかデキナイかな。。。
NGNG
自分で rpm 作って入れれば整合性の問題もないでしょ。
または /usr/lcoal に入れるとか。
または /usr/lcoal に入れるとか。
NGNG
てすとん
NGNG
RedHat 7.x 以降に入っているviはデフォルトで検索文字列が引き継がれるのかなんなのか、
vi test1
/abc
ZZ
vi test2
まだabc探してるよ・・・ってことになるんですが、ウザイです。どうすりゃいいの?
vi test1
/abc
ZZ
vi test2
まだabc探してるよ・・・ってことになるんですが、ウザイです。どうすりゃいいの?
NGNG
>>313
どの vi だよ。
どの vi だよ。
NGNG
>>313
うざいか?nおさなければいいじゃん。
うざいか?nおさなければいいじゃん。
NGNG
NGNG
NGNG
320名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG Windwosでテキストをメモ帳等で編集する際に、文字選択する場合。
SHIFTキー押しながら、矢印キーを押すと文字選択されますが、
viには文字選択する際に、[何かのキー]+[矢印キー]という
組み合わせってあるのでしょうか?
SHIFTキー押しながら、矢印キーを押すと文字選択されますが、
viには文字選択する際に、[何かのキー]+[矢印キー]という
組み合わせってあるのでしょうか?
NGNG
322名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGNGNG
>>320
vim なら <C-V>でビジュアル選択で出来ると思われ。
vim なら <C-V>でビジュアル選択で出来ると思われ。
NGNG
NGNG
NGNG
NGNG
>>326
スレ違い。
スレ違い。
NGNG
NGNG
>>326
(´ д `;) vimを使用してます。
だれか、emacsのメモ帳とvimの機能を統合しておくれ。
・色付
・日本語対応
・インデント
・行番号表示
・画面分割
・検索/痴漢
キボンヌ、
(´ д `;) vimを使用してます。
だれか、emacsのメモ帳とvimの機能を統合しておくれ。
・色付
・日本語対応
・インデント
・行番号表示
・画面分割
・検索/痴漢
キボンヌ、
NGNG
>>329
荒らすなよ。
荒らすなよ。
NGNG
>>329
vimでできるだろ。
vimでできるだろ。
NGNG
333広末
NGNG /[検索文字]
した、[検索文字]の色が次回の起動時もずっとついていますが、
一度検索した文字列の色表示を解除するにはどうしたらよいのですか?
した、[検索文字]の色が次回の起動時もずっとついていますが、
一度検索した文字列の色表示を解除するにはどうしたらよいのですか?
NGNG
NGNG
>>広末
どのviをつかってるか知らないが、おれのvimでは次回起動時には色がついていなかった
色を解除するには:nohを使えばいい。
nmap <c-n> :noh<cr>
おれはc-nにマップしている。
どのviをつかってるか知らないが、おれのvimでは次回起動時には色がついていなかった
色を解除するには:nohを使えばいい。
nmap <c-n> :noh<cr>
おれはc-nにマップしている。
337広末
NGNG vimで適当な任意文字列、例えばC言語の関数strcpy等を自分好みの
青色の普通の大きさで表示させたい場合(任意の文字の色や太さをを変更したい)、
設定ファイルかなにかがあるかと思いますが・・、どのファイルをいじればよいのでつか?
青色の普通の大きさで表示させたい場合(任意の文字の色や太さをを変更したい)、
設定ファイルかなにかがあるかと思いますが・・、どのファイルをいじればよいのでつか?
NGNG
NGNG
(´-`).。oO(なんでvimスレに行かないんだろう。。。?)
NGNG
vi vi vi vi vi vi vi vi vi vi vi vi vi vi vi vi
vi が好きで好きでたまりません。
でも、vi にはもう新しいことは何もない!!
vim じゃだめ。あれは vi + α だから。
αじゃなくて、vi そのものがいいの!
おれに何か新しい vi っぽいことをして下さい。
vi vi vi vi vi vi vi vi vi vi vi vi vi vi vi vi
vi が好きで好きでたまりません。
でも、vi にはもう新しいことは何もない!!
vim じゃだめ。あれは vi + α だから。
αじゃなくて、vi そのものがいいの!
おれに何か新しい vi っぽいことをして下さい。
vi vi vi vi vi vi vi vi vi vi vi vi vi vi vi vi
NGNG
>>341
そ&nsp; う&nsp; い&nsp; う&nsp; イ&nsp; メ&nsp; ク&nsp; ラ&nsp; も&nsp; あ&nsp; る&nsp; ん&nsp; で&nsp; す&nsp; か&nsp; 。
そ&nsp; う&nsp; い&nsp; う&nsp; イ&nsp; メ&nsp; ク&nsp; ラ&nsp; も&nsp; あ&nsp; る&nsp; ん&nsp; で&nsp; す&nsp; か&nsp; 。
NGNG
viと出会ってから今までずっと、hjklは hを人差し指、jは中指で
押していたけど、 viスレを読んで思い直してhは親指で押すことに
しました。体を強制するのは辛い修行になると思ってたけど、 3日
くらい経った今ではもうすっかり人差し指はj派になってます。やっ
ぱホームポジションからずらさずに済むからこっちのほうがいいで
すね。やっぱり、viの操作の一つ一つには意味があるんだなと改め
て感じました。ありがとうございました。
押していたけど、 viスレを読んで思い直してhは親指で押すことに
しました。体を強制するのは辛い修行になると思ってたけど、 3日
くらい経った今ではもうすっかり人差し指はj派になってます。やっ
ぱホームポジションからずらさずに済むからこっちのほうがいいで
すね。やっぱり、viの操作の一つ一つには意味があるんだなと改め
て感じました。ありがとうございました。
NGNG
(´-`).。oO(信じるなよ。。。)
NGNG
っていうかhもjも人指し指だろ。
NGNG
(´-`).。oO(ネタだろう。。。)
NGNG
それでもキーボードのfとjから指を離したくない人のためのコマンド、nxtだよ。
NGNG
NGNG
某スレ…(w
350山崎渉
NGNG (^^)
351あぼーん
NGNGあぼーん
NGNG
ところで、本家vi の最新バージョンっていくつなんですかね?
NGNG
「本家vi」ってどれよ?
NGNG
空viじゃないの?
NGNG
nvi ですかね?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 台湾有事での集団的自衛権行使に賛成48%、「反対」が44.2% [♪♪♪★]
- 中国「国連安保理の許可なしに日本攻撃可能」 Xで旧敵国条項に言及… ★12 [BFU★]
- 台湾有事での集団的自衛権行使に賛成48%、「反対」が44.2% ★2 [♪♪♪★]
- 中国・国連大使「日本側は反省せず、発言の撤回拒否」 書簡を国連事務総長に送る [♪♪♪★]
- 中国「国連安保理の許可なしに日本攻撃可能」 Xで旧敵国条項に言及… ★13 [BFU★]
- 首相官邸前で「戦争あおるな」 台湾有事巡る答弁に抗議 ★3 [蚤の市★]
- 他サポ 2025-260
- 2025 SUPER FORMULA Lap18
- 【フジテレビ】2025 FORMULA 1【NEXT】Lap600
- 【DAZN】フォーミュラGP【F1 2 3 SF P】Lap1807
- 京都競馬4回5日目エリザベス女王杯★3
- 福島競馬3回5日目
- 日本人の73%「中国が嫌い」日本の右傾化止まらない [165981677]
- 高市早苗「外交交渉でマウント取れる服、無理をしてでも買わなくてはいかんかもなぁ。」ネトウヨ向けにアピールwwwwwwwwwww [834922174]
- 俺、今年24歳になるのに兄弟が出来そう
- 【実況】博衣こよりのえちえちゼルダの伝説 ムジュラの仮面🧪 ★4
- 小野田大臣「それ正式なデータですか?報道ベースですよね」(10万いいね) [237216734]
- 日本人の48%覚悟完了… [819729701]
