UNIXの関連書籍について話すスレ
前スレ
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/unix/941565661/
参考になる書籍part2
1名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGNGNG
NGNG
90名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG シェルを勉強するのにオススメの本があれば教えてください。
プログラミング能力は、Cがある程度わかる程度です。
プログラミング能力は、Cがある程度わかる程度です。
NGNG
>>90
シェルの何を勉強したいの?
シェルの何を勉強したいの?
NGNG
93名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGNGNG
>>93
そっちはまかせた。うちのボスにもさりげなくネジ巻くよう言っとく
そっちはまかせた。うちのボスにもさりげなくネジ巻くよう言っとく
95名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG Emacs全般について書かれた本で何がいいですか?
オライリーの入門Emacsが良さそうですが
オライリーの入門Emacsが良さそうですが
NGNG
NGNG
(´-`).。oO( 新手のプレゼント商法じゃないだろうな。。。
NGNG
NGNG
うちも当たりますた。
でも、これってどれが当たったかわからないのね。
発送をもって連絡にかえちゃうのか。
でも、これってどれが当たったかわからないのね。
発送をもって連絡にかえちゃうのか。
NGNG
(´-`).oO(ますます>97説が・・・)
102名無しさん@Emacs
NGNG わくわく ドキドキ しますなぁ。
10396
NGNG >>101
そういう不安になるようなこと言うなYO
ついでage
そういう不安になるようなこと言うなYO
ついでage
104名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG オライリーの『GNU Make』ってどうですか?
105名無しさん@Emacs
NGNG perlで何かいいのある?
オライリのとかどうよ?
オライリのとかどうよ?
NGNG
NGNG
どのくらいPerlを知っているかによる。
Perl本(ラクダ本)は、今だと2冊で1万するし、、
俺、旧版で良いや(^-^;;
Perl本(ラクダ本)は、今だと2冊で1万するし、、
俺、旧版で良いや(^-^;;
108名無しさん@Emacs
NGNG >>106-107
ありがとう。
perlほとんど分からないでつ。
オライリの詳説正規表現読んだ時に
ちょこっと触った程度。。。
明日にでもらくだ探しに都心の本屋行って
流し読んで決めることにします。
ありがとう。
perlほとんど分からないでつ。
オライリの詳説正規表現読んだ時に
ちょこっと触った程度。。。
明日にでもらくだ探しに都心の本屋行って
流し読んで決めることにします。
NGNG
改訂版 FreeBSD徹底入門を買った
俺みたいな初心者にはいい本だ、分かりやすかった
しかし3800円は高すぎる、おかげで今月昼飯はマック確定じゃねえか
CD三枚も要らないよ…
俺みたいな初心者にはいい本だ、分かりやすかった
しかし3800円は高すぎる、おかげで今月昼飯はマック確定じゃねえか
CD三枚も要らないよ…
NGNG
あれで高すぎるって、、、、
111名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG あの手のCDってせいぜい1枚100円ぐらいぢゃネーノ?
112名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG113名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG まだFreeBSDをインストールしたばかりの初心者なんですが
この本を買おうと思っています。どうでしょうか?
http://www.gihyo.co.jp/books/syoseki.php/4-7741-0849-9
この本を買おうと思っています。どうでしょうか?
http://www.gihyo.co.jp/books/syoseki.php/4-7741-0849-9
NGNG
115名無しさん@お腰いっぱい。
NGNG 113じゃないけどコマンドリファレンス本は1冊欲しい気がする。
FreeBSDスーパーコマンドリファレンスとかってどうなんでしょうか?
あとUNIXなんとかっていうロングセラーっぽいのなかったっけ?
FreeBSDスーパーコマンドリファレンスとかってどうなんでしょうか?
あとUNIXなんとかっていうロングセラーっぽいのなかったっけ?
NGNG
>115
UNIXなんとか、だと対象が多すぎるけれど、
コマンド本だとすると、UNIXコマンドガイド(角山和久/秀和システム)
という本がある。
けれど、コマンド本ってどうだろう。あまり役に立った験しがない……
UNIXなんとか、だと対象が多すぎるけれど、
コマンド本だとすると、UNIXコマンドガイド(角山和久/秀和システム)
という本がある。
けれど、コマンド本ってどうだろう。あまり役に立った験しがない……
NGNG
コマンドボンで覚えたのは、banner位だな、、、
118名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG 秀和システムのFreeBSD本ってけっこうよくまとまってなかった?
119名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG プロフェッショナルBSD買おうかと思ってますが
BSD/OS,FreeBSDに特化したものじゃないですよね?
ハラハラ
ハァハァ
BSD/OS,FreeBSDに特化したものじゃないですよね?
ハラハラ
ハァハァ
120名無しさん@お腰いっぱい。
NGNG RedHatから乗り換えようと思ってます。
で候補は
DebianかFreeBSD
どちらのほうがすんなりと乗り換えが出来そうですか?
で候補は
DebianかFreeBSD
どちらのほうがすんなりと乗り換えが出来そうですか?
NGNG
>>120
おまえには Mac OS X がお似合い。
おまえには Mac OS X がお似合い。
122名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG 詳解UNIXプログラミング W.Richard Stevens
これに出てるサンプルそのまま入力すると未定義エラーになるんだけど
そのまえに何かやっておかなきゃいけないことってあるんですか?
これに出てるサンプルそのまま入力すると未定義エラーになるんだけど
そのまえに何かやっておかなきゃいけないことってあるんですか?
NGNG
>>122
C の勉強。
C の勉強。
124名無しさん
NGNG >>123
だな
だな
125名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG >>120
RedHatにVMware入れて、両方動かしてミロ。
RedHatにVMware入れて、両方動かしてミロ。
NGNG
てか、「すんなりと乗り換え」ることが目的の乗り換えなのか?
ワケワカラン。
それ以前にスレ違いだし。
ワケワカラン。
それ以前にスレ違いだし。
127名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG >>123
レスどうも。解決しますた。
レスどうも。解決しますた。
NGNG
>>119
BSD に特化した本ですらないかも。いい本です。お薦め
BSD に特化した本ですらないかも。いい本です。お薦め
NGNG
昨日古本屋でオーム社の「アドバンストUNIX-シェルとCによるプログラミング-」という本が100円だったので買ってみた。
1989年発行で、定価5050円の本だ。
ペラペラとめくってみたが、やはり内容が古すぎる。
1989年発行で、定価5050円の本だ。
ペラペラとめくってみたが、やはり内容が古すぎる。
NGNG
リグレッストUNIXでつな
131129
NGNG 第4章まで読んでみたけど、翻訳の文体がチグハグな所を除けば(気になるほどではない)、いい線いっていると思う。
システム寄りのことにも結構ページを割いているので、UNIX入門書としてもある程度いいかもしれない(内容は古いけど)。
今の流行やシステムにあわせてリライトするといい本になるな〜
と思っていたら、第四版(漏れが買ったのは第2版の翻訳だった)が出てるのね・・・
>>http://bpstore.nikkeibp.co.jp/item/main/148222804890.html
システム寄りのことにも結構ページを割いているので、UNIX入門書としてもある程度いいかもしれない(内容は古いけど)。
今の流行やシステムにあわせてリライトするといい本になるな〜
と思っていたら、第四版(漏れが買ったのは第2版の翻訳だった)が出てるのね・・・
>>http://bpstore.nikkeibp.co.jp/item/main/148222804890.html
NGNG
>>131
> と思っていたら、第四版(漏れが買ったのは第2版の翻訳だった)が出てるのね・・・
> >>http://bpstore.nikkeibp.co.jp/item/main/148222804890.html
わりといい本だね。unix入門者のステップアップにおすすめかなあ。
> と思っていたら、第四版(漏れが買ったのは第2版の翻訳だった)が出てるのね・・・
> >>http://bpstore.nikkeibp.co.jp/item/main/148222804890.html
わりといい本だね。unix入門者のステップアップにおすすめかなあ。
133山崎渉
NGNG (^^)
NGNG
135名無しさん@Emacs
NGNG IPv6について、基本から、これ1冊で十分!という本を探しています。
(TCP/IPでいう、マスタリングTCP/IPとか、詳解TCP/IPのような網羅本、
とでも言うのでしょうか?)
なにか、そういった作りの本はあるでしょうか?
(TCP/IPでいう、マスタリングTCP/IPとか、詳解TCP/IPのような網羅本、
とでも言うのでしょうか?)
なにか、そういった作りの本はあるでしょうか?
136名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGNGNG
UNIX SuperTextって,いつのまにか新しくなってませんか?
NGNG
>>137
詳細キボンヌ
詳細キボンヌ
NGNG
入門UNIXシェルプログラミングが改訂していた。
ちょっと読んだだけでは中身は変わっていなようだった。
表紙のデザインは変わっていた。
ちょっと読んだだけでは中身は変わっていなようだった。
表紙のデザインは変わっていた。
NGNG
前スレが正しく本来の用途 (記念カキコ) で使われていないようなので、age とく。
141名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG142名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG "詳解UNIXプログラミング"ってどうよ?
NGNG
>>137
ほんとだ!技評は改定の予定は無いって言ってたのになあ。
http://www.gihyo.co.jp/books/syoseki.php/4-7741-1682-3
http://www.gihyo.co.jp/books/syoseki.php/4-7741-1683-1
ほんとだ!技評は改定の予定は無いって言ってたのになあ。
http://www.gihyo.co.jp/books/syoseki.php/4-7741-1682-3
http://www.gihyo.co.jp/books/syoseki.php/4-7741-1683-1
NGNG
145名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG 買ったやつレビューしろ。つうかおまいらさっさと買え。
わしも本屋で見てみるつもり。Amazon ではまだ旧版みたい。
わしも本屋で見てみるつもり。Amazon ではまだ旧版みたい。
NGNG
>>139
http://store.sbpnet.jp/bm_detail.asp?sku=4797321946
入門UNIXシェルプログラミング 改訂第2版
シェルの基礎から学ぶUNIXの世界
これですか?
シェルの本を何か一冊買って、一度しっかり勉強してみようかな。
http://store.sbpnet.jp/bm_detail.asp?sku=4797321946
入門UNIXシェルプログラミング 改訂第2版
シェルの基礎から学ぶUNIXの世界
これですか?
シェルの本を何か一冊買って、一度しっかり勉強してみようかな。
NGNG
NGNG
前スレってなんでストップされちゃったの?期限切れ?
NGNG
>>148
fake でしょ。良く見れ。ストップされてないよ。
fake でしょ。良く見れ。ストップされてないよ。
NGNG
新The UNIX Super Textを購入した勇者はいますか? あげ
というか店頭まだなのか?
というか店頭まだなのか?
NGNG
並んでますた。
あの厚さであの価格は立派だと思うけど、はたして、内容的に今の時代にあってますかね?
あの厚さであの価格は立派だと思うけど、はたして、内容的に今の時代にあってますかね?
152名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG 今日買ってきますた。上下巻7518円。内容もキッチリ新しくなってるし章構成も前版の9,10章にあたる部分が後ろに移されてるので最初から通して読むのがかなり楽になってるかと。イラストやスクリーンショットが増えてレイアウトが改善されてるのが一番大きいかな。
153名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG 重い・・・
NGNG
全スレの最後でチラっと出たみたいだけど…
事実上 login: UNIX の改訂版
『C 言語による UNIX システムプログラミング入門』
Linux ベースになってしまったのは歴史の流れというものか…
プログラマじゃ無くても、Unix の仕組みが根っこからわかる良書なのでオススメ。
Unix と末永く付き合っていく上で、 C を知ってる事は損じゃ無いしね。
事実上 login: UNIX の改訂版
『C 言語による UNIX システムプログラミング入門』
Linux ベースになってしまったのは歴史の流れというものか…
プログラマじゃ無くても、Unix の仕組みが根っこからわかる良書なのでオススメ。
Unix と末永く付き合っていく上で、 C を知ってる事は損じゃ無いしね。
NGNG
つーか、全スレまだ終わってねーのな
NGNG
NGNG
http://ssl.ohmsha.co.jp/cgi-bin/menu.cgi?ISBN=4-274-06499-9
河野 清尊 著
本を紹介するときは、タイトルだけでなく、著者の名前も付けておいたほうが、間違いにくくていいかも。
河野 清尊 著
本を紹介するときは、タイトルだけでなく、著者の名前も付けておいたほうが、間違いにくくていいかも。
158名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG まだ、インストもしてない房なのですが、
○入門UNIXシェルプログラミング シェルの基礎から学ぶUNIXの世界
○新The Unix Super Text 上・下
○FreeBSD徹底入門[改訂版]
を読めば一通りのことはできるようになりますか?
それと、買うならやはり、改訂版の方がよいのでしょうか?
よろしくおながいします。
○入門UNIXシェルプログラミング シェルの基礎から学ぶUNIXの世界
○新The Unix Super Text 上・下
○FreeBSD徹底入門[改訂版]
を読めば一通りのことはできるようになりますか?
それと、買うならやはり、改訂版の方がよいのでしょうか?
よろしくおながいします。
159あぼーん
NGNGあぼーん
NGNG
取り敢えず徹底入門だけ買ってインスコしてみなされ。インスコで躓いてちゃなんだし。
で、読み込んでだいたい把握出来たらシェル入門買うと良い。
金に余裕があればついでにSuperTextも買い給へ。
で、読み込んでだいたい把握出来たらシェル入門買うと良い。
金に余裕があればついでにSuperTextも買い給へ。
NGNG
>>158
とりあえず、インストールする。
プログラミングも初心者?
だったら、シェルよりはPerlなどのスクリプト言語からやったほうがいいと思われ。
シェルスクリプトやC言語がUnixで重要なのは確かだけど、かなり地味な上に、
面倒な点も多いからね。
とりあえず、インストールする。
プログラミングも初心者?
だったら、シェルよりはPerlなどのスクリプト言語からやったほうがいいと思われ。
シェルスクリプトやC言語がUnixで重要なのは確かだけど、かなり地味な上に、
面倒な点も多いからね。
162158
NGNGNGNG
NGNG
NGNG
何をやりたいのかがはっきりしていなきゃ何買っても無駄だぞ
OSは手段であって目的ではないのだから
手段を目的化、つまり趣味にするなら別だが、その場合はこんなとこ来ないだろうし
OSは手段であって目的ではないのだから
手段を目的化、つまり趣味にするなら別だが、その場合はこんなとこ来ないだろうし
167名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG The UNIX Super Textがついに改訂されるみたいですね。
NGNG
>>167
もう出てるぞ。
もう出てるぞ。
NGNG
>>166
堅すぎだよ、オッチャン。
始めなんて「なんとなく」でも動機としちゃあ上等なモンだよ。
取り合えず「FreeBSDに触れてみたい」ってヤツが一人でも増えるんなら
それはそれで歓迎すべきこったろ。
堅すぎだよ、オッチャン。
始めなんて「なんとなく」でも動機としちゃあ上等なモンだよ。
取り合えず「FreeBSDに触れてみたい」ってヤツが一人でも増えるんなら
それはそれで歓迎すべきこったろ。
NGNG
>>166
まず始めてみなきゃ何ができるかわからんでしょ。
まず始めてみなきゃ何ができるかわからんでしょ。
NGNG
何をやりたいかをはっきりさせてから UNIX いじりはじめた香具師なんて、
漏れの周りにはひとりもいないなあ。
漏れの周りにはひとりもいないなあ。
NGNG
何をやりたいかをはっきりさせずに UNIX いじりはじめた香具師なんて、
漏れの周りにはひとりもいないなあ。
漏れの周りにはひとりもいないなあ。
173名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG 仕事で使ってるんですが、どうなんですか?
Win上からTeraTerm使うのがメインで、プログラムの知識がほとんどないのに(Perlを少し知ってる程度)、何故かプログラムの改良してます。
どんな本が役に立ちます?
『C 言語による UNIX システムプログラミング入門』ですか?
Win上からTeraTerm使うのがメインで、プログラムの知識がほとんどないのに(Perlを少し知ってる程度)、何故かプログラムの改良してます。
どんな本が役に立ちます?
『C 言語による UNIX システムプログラミング入門』ですか?
174あぼーん
NGNGあぼーん
175名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG X Window System上で動くアプリケーションをつくりたいんのですが、定番!とかお勧め!の書籍ってありますか?
NGNG
NGNG
>>176の親切がー………………
NGNG
「でつ」は下っ端っぽさや小者ぽっさを演出する語尾ということでいいでつか?
NGNG
NGNG
NGNG
Gtk2とかQtとか。
NGNG
Xaw とか OpenLook とか。
NGNG
XView とか Motif とか。
NGNG
荒れてもこの程度ってとこがUnixらしくて逆に微笑ましい。
187175
NGNG すいません、興奮してしまいました。
Gtk2で考えています。
どういうアプリケーションか・・・・・・何でもいいのですが、サーバ・クライアント型で何かつくりたいと考えています。
Gtk2で考えています。
どういうアプリケーションか・・・・・・何でもいいのですが、サーバ・クライアント型で何かつくりたいと考えています。
レスを投稿する
ニュース
- 【速報】習主席とトランプ大統領が電話会談 台湾問題について★3 [ニョキニョキ★]
- 【速報】トランプ大統領、中国の習近平国家主席を「国賓」として招待することに [ニョキニョキ★]
- 人生初黒星の神童、那須川天心がリング上で土下座 [牛丼★]
- 米中電話会談、トランプ氏は「米国側は中国にとっての台湾問題の重要性を理解する」 [1ゲットロボ★]
- 【音楽】「なんでこんなバカが国のトップなの?」 若者に人気のバンド「GEZAN」のマヒトゥ・ザ・ピーポーが高市総理に苦言 [シャチ★]
- 中国人「『日本は危ないから行かないように』と言われたが、日本に来たらとても安全だった」 [お断り★]
- トランプおやびん「米中関係は極めて強固」高市早苗「」 [834922174]
- 【高市悲報】来年、習近平主席がアメリカに「国賓」として訪米。どうするんだよ高市・・・アメリカも敵に回すのか? [483862913]
- 【号外】習近平、米大統領のトランプと首脳会談を行う!日本のの武力による台湾脅しついて共有の追及をする意思統一でおこなう [339712612]
- 【悲報】八田與一容疑者、海に入って大陸へ逃げた可能性😲wwwwwwwwwww [232136196]
- 【高市悲報】トランプおやびん「偉大な指導者である習近平首席、米国は中国にとっての台湾問題の重要性を理解しています」 [115996789]
- 【速報】足立ひき逃げ犯、精神病持ちだった [329271814]
