Unix 辞書ソフト総合スレッド 第二版

NGNG
Unixで辞書ソフトを活用するための情報交換スレッドです。


前スレ:
Unix 辞書ソフト総合スレッド
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/unix/1005185290/

リンク等は>>2-3
2005/06/06(月) 23:37:44
なんだ、ネットで配布されてんじゃん
2005/06/07(火) 19:17:23
それを、print out したければ、そう言ってくれ。
ヒントくらいは出そう...
2005/06/07(火) 20:17:07
まあ、プリントアウトくらいハードコピーでなんとでもなるけど、
文字じゃなくて画像データというのが、なんかいじましいな
pdfを何だと思ってるんだ
2005/06/07(火) 20:18:47
いや、そうじゃないんだなあ。
2005/06/07(火) 21:08:06
著作権が有る以上、閲覧だけを許可しているのであって、
本来、保存やプリントは考慮されていないのです。
2005/06/07(火) 21:18:31
記憶することも違法です
2005/06/07(火) 21:23:42
著作権で閲覧方法を制限することできるの?
371名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/06/07(火) 21:24:32
Cache に残ることは。。。
2005/06/07(火) 21:32:40
クリックしたら真っ白なウィンドウが開いて、pdf ファイルのダウンロードが始まったんだけど、
これは想定外?
2005/06/07(火) 21:47:26
>>365
print outしたいです!!

>>369
記憶もできないんじゃ、誰がどうやって実装しろと。

>>370
著作権で制限するんじゃなくて、著作権法をたてに配布方法を限定
してるだけだよね。けど、これって公益法人がメディアが紙中心だった
時代からの既得権益を必死で守ってるだけな気がするなぁ。
紙もpdfファイルも同じ値段ってとこが。


2005/06/07(火) 22:10:51
税金でやってる公共サービスじゃなくて、
誰かが天下って甘い汁を吸ってる利益団体なんだろうな
金が取れなくなると、その人が飢え死にする
2005/06/07(火) 22:17:30
規格は広く産業の土壌や肥やしになるものなんだから
こういうところにこそ税金を使って広く公開せにゃならんと思うんだが、
今の財政状況じゃ厳しいだろうなあ。
2005/06/08(水) 10:03:05
図書館に行って一部コピーすればいいじゃん
著作権上もOKだよ
2005/06/08(水) 10:24:32
既に議論は、あいつらムカツクという次元になってて、
内容を知るという意味では>>360で足りてるけどな
しかも見やすく整理されててJISよりよっぽどマシ
2005/06/13(月) 21:42:22
letmeseeで、スーパー統合辞書2005だけ引けません(T-T)
rubyeb添付のtest.rbならひけるのに...

failed to open a catalog file (RuntimeError)

./letmesee.rb:71:in `bind'
./letmesee.rb:71:in `initialize'
./letmesee.rb:62:in `each'
./letmesee.rb:62:in `initialize'
/var/www/html/letmesee/index.rb:22:in `new'
/var/www/html/letmesee/index.rb:22

test.rbではbindに成功しています。

どなたか解決方法を教えてくださいm(_ _)m
2005/06/13(月) 22:13:51
だれかそろそろ、まとめなおしよろ
2005/06/13(月) 23:57:13
>>378
自己レスです
chcon -R root:object_r:usr_t /usr/local/share/dict/tougo
でいけました!
2005/06/14(火) 00:01:09
chcon?
2005/06/14(火) 00:06:45
SELinuxなんかのcontextでしょ。
http://www.startcom.org/docs/en/SELinux%20Guide%20StartCom%20Enterprise%20Linux%204.0.x/rhlcommon-chapter-0017.html
383名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/07/12(火) 00:32:26
age
384名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/07/21(木) 21:07:34
age
2005/07/24(日) 21:26:17
>>362 についてなんですけど, キャッシュが見当たらないんですが...
Windows環境で見てるからでしょうか?
2005/07/25(月) 05:57:08
キャッシュなんて消えることもあるんだし、素直にPDFを見ればいいじゃん。
2005/07/25(月) 22:08:36
Jungle デジタル類語辞典ってEPWING化できる?
2005/07/26(火) 11:00:59
>>387
おまえか誰かががんばれば。
2005/07/27(水) 22:14:08
むしろすべての電子書籍をEPWING化できるスクリプト大募集中。
2005/07/27(水) 23:41:38
ひとつのキーに全文詰めこめじゃえば?
2005/08/20(土) 12:33:05
>>385
あそこのPDFって全部画像だから文字データに変換できないんじゃないの?
2005/08/20(土) 18:30:21
読めればいいじゃん
2005/08/21(日) 00:48:09
この規格に関してはそうだが、エンコーディングまわりの規格とかになると
何考えとんじゃヴォケとしか言い様がないぞ
2005/08/21(日) 02:47:35
いや、pdfが
2005/08/21(日) 03:10:41
pdfが、いや
2005/08/21(日) 14:38:36
いやよいやよも
2005/08/21(日) 14:44:00
すすきののうち
2005/08/22(月) 00:44:04
>>393
安直だよな。
発展的拡張性が乏しいのが致命的。
2005/08/22(月) 02:33:55
わざわざ手間かけて有用性を低めてるんだから世話はない。
国や外郭団体のやりそうなこった。
400名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/08/25(木) 10:45:11
ndtpdメーリングリストがなくなるわけだが。
401名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/09/02(金) 00:17:39
age
402名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/09/09(金) 18:02:47
age
403名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/09/27(火) 21:59:08ID:0
age
404atu
垢版 |
2005/09/29(木) 21:54:00
OSに詳しい方教えてください。
SCO UnixWare2.1J PEv2.1.2 EnterpriseServer OSforPC
というのを持っているのですが、新品価格と未開封だと
ネットでいくらぐらいがだとうですか?
2005/09/29(木) 22:23:23
look(1)の辞書が1円くらいかな、このスレ的には。
2005/10/01(土) 06:46:10
付いた値段が「妥当」なネなんだから、出して、1円だったら
1円が妥当な値段ということになるので、妥当な値段で売りたい
なら、1円で出すが妥当。
2005/10/09(日) 13:55:22
Yahoo辞書って、例文まで出てくるから、loookupの必要性を感じなくなった。
というか、EPWINGで例文が出てくる英和辞書ってあるの?
2005/10/09(日) 13:58:03
普通の英和辞典なら例文あると思うけど。
2005/10/09(日) 14:09:24
Yahooの英和・和英は、例文の質が高いのに
ジーニアスなどの影に埋もれて不遇を託っていたプログレッシブだからね。
いい辞書に目を付けたものだと思うよ、Yahoo。
2005/10/09(日) 14:10:47
しばらく使えばわかると思うけど、特に和英の例文が素晴らしい。マヂオススメ。
2005/10/09(日) 14:31:48
プログレッシブのEPWINGって出てる?
2005/10/09(日) 14:42:27
斉藤の英和も、EPWINGにしてほしいなあ。
2005/10/09(日) 14:45:48
出てないと思う。
BookshelfからEPWING化はできるようだ。
2005/10/09(日) 20:33:51
プログレッシブって不遇をかこっていたの?
俺、中学入学時に買わされた辞書がプログレッシブだったから
そんなこと全然知らなかった。
2005/10/10(月) 10:40:17
不遇ってのは電子辞書界ではってことでしょ。
2005/10/10(月) 10:48:09
辞書業界の収支構造ってよくわかんないね。
2005/10/10(月) 11:22:27
有名どころのシェアが大きいから、
小さいところは売った方が儲けが大きいんでしょ。
PCのバンドルソフトウェアと一緒だよ。
2005/10/13(木) 22:09:45
>>362 あたりから話題にのぼっているPDFファイルの保存の仕方,
全然わかんなくて悶絶死しそうです. 助けてください.
2005/10/14(金) 23:29:46
>>PDFファイルの保存の仕方

既に、保存されてますけど。
-----------------------------

>>規格の閲覧 [PDF] X4081_01(PDFファイル:1412KB 別ウィンドウでリンク)

をクリックして、PDFが、表示されたら、

IEのキャッシュを探すのデッす〜
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
C:\Documents and Settings\[????]\Local Settings\Temporary Internet Files\Content.IE5\[!!!!]\X4081_01[1].pdf

[????]      は、あなたのログインID
[!!!!]      は、任意のキャッシュディレクトリ名
X4081_01[1].pdf は、キャッシュされたPDF

なので、これを適当なところに保存すること。

これ以上(insatu)は、あなたには無理でしょうネ。
420418
垢版 |
2005/10/15(土) 01:15:34
>>419
ありがとう, 僕の目が節穴であることを気づかせてくれて!!
見た "つもり" だったんですけどねー.

これ以上(jinsei)は, 無理みたいです.
2005/10/15(土) 02:54:48
これ以上(kakikomi)は, 止めて貰いたいものですネ.
2005/10/15(土) 11:36:54
これ以上(warota)
2005/10/23(日) 00:37:50
英辞郎買った → SDIC ではまった → sary で検索する SDIC パッチつくった →
Windows マシン買った → Win32 用の sary バイナリつくった → Win でもウマー

というわけで欲しい人いる?
2005/10/24(月) 14:44:27
イラク
2005/10/24(月) 16:54:23
プログレッシブってEPWING化されてない?
2005/10/24(月) 17:10:06
それよりも最新の英辞郎をwinnyで流してください
2005/10/24(月) 17:11:48
>>426
それって用例とか出てるの?
2005/10/24(月) 17:31:11
最近は例辞郎ってのが増えた
2005/10/24(月) 17:36:26
>>426
ダウンロードで1980かぁ。。うーん微妙。。
2005/10/25(火) 19:30:50
もともとFreeで趣味なお気楽のに金を払うかは、個人の判断です
2005/10/25(火) 19:44:55
英辞郎買うくらいならもっとマトモな辞書買えよ
プログレッシブとかジーニアスとか
2005/10/25(火) 20:35:58
最強のOEDがなぁ、新しい版から訳分からん仕様になっちまったからなぁ。
って、英英じゃなくて和英か。済まんかった(死

ところでOEDの新版にUnix系からアクセスできてるって強者おらぬ?もちろんWinエミュは無しの
方向で。
2005/10/26(水) 00:16:29
>>431
それって電子辞書?
2005/10/26(水) 00:53:45
英辞郎の利用価値は、わけのわからん新語に信憑性はともかく
(つか、ぐぐれば即わかるがかなり怪しい)
一応訳語らしきものが当たっているというところだからな。

ある程度信頼のおける定義や用例の載っている市販の辞書と単純な比較はできまい。
2005/10/26(水) 00:57:00
>>434 の文章は >>227 以外でも見た気がするが、どこだったか
2005/10/26(水) 01:39:54
使えばわかることだから誰でも言ってそうなもんだ
2005/10/26(水) 02:07:45
逆に言えば、イロモノは市販の辞書ではカバーできない。
信頼できない=無用とはならん。
2005/10/26(水) 08:10:43
英辞郎が憎いのは判ったから、さっさと最新版をnyに流せ
2005/10/26(水) 08:42:26
犯罪幇助すんなヴォケ
2005/10/26(水) 11:07:17
流せっつー程度の需要なら、英語教材サイトので十分なんでにゃーの。
2005/10/26(水) 20:31:42
「イロモノ」に金を払う? << そんなヤツおらんやろー。

でも、無いと寂しい。
2005/10/26(水) 20:39:35
イロモノナマモノですぐ腐るんだし、金取るなら
2〜3年くらいは無料でオンラインアップデートでもしてほしいもんだ。
2005/10/26(水) 22:25:03
わけわからん単語でも大抵載っている辞書 = readers

readers にすら乗っていないような単語はどのみち
辞書を引くっていうより ぐぐる 世界のような。
2005/10/26(水) 22:29:56
readersよりも速報性のあることは認めてやるべきだろう。
ぐぐる時の最初のキーワードを選ぶのには役立ってる。
2005/10/26(水) 22:30:48
readers(+)の丸写しが大量にあるのも指摘しておくか。
2005/10/27(木) 03:00:36
イロモノと聞いて性辞郎を連想する俺がきましたよ
2005/10/29(土) 13:15:14
★★ livedoorブログの「美沙」さん応援板 ★★
http://love3.2ch.net/test/read.cgi/furin/1114658557
2005/11/02(水) 23:26:23
>>446
単語スクナス
2005/12/15(木) 10:08:15
英語圏では、どのような辞書形式のフォーマットがはやっているのですか?
日本ではEPWINGと独自形式ですが。

誰か知ってる方がいらしたら教えてください。
2005/12/16(金) 14:29:07
そもそも規格なんてもんが存在しないんじゃないの?
2005/12/16(金) 17:46:19
いろいろブックマークしてるけど、いまいちよくわかっていない。
暇があったらまとめてみるつもりだけど。
2005/12/17(土) 00:26:04
>>449
http://www.dict.org/announce.html の dictd 用の辞書は、

項目1 (単語)
 副項目1 (n.、vt.、発音記号など)

  本文1

項目2
 副項目2

  本文2

をgzipして、別途index fileを作った物。dictzip(1)で作成。

ちなみにdictdの喋るプロトコルは、RFC2229, A Dictionary Server Protocol。
ftp://ftp.isi.edu/in-notes/rfc2229.txt
2005/12/17(土) 00:37:15
日本では電子ブックみたいにハードウェアとデータの固定された規格があったから
epwingみたいな共通規格が広まったんであって、
はじめからパソコンが主な市場だったら
あえてデータの規格をまとめようという動きも起こらないんじゃないの。
2005/12/17(土) 07:57:26
そんなことは無いと思うが
2005/12/17(土) 11:08:34
XMLでISO認証受けたような辞書フォーマットないのかな?
文字コードの問題とかさえクリアすれば一気に世界標準規格に
出来そうだけどなぁ…
2005/12/17(土) 13:08:40
http://oup.dataformat.com/doc/OUP_DTD_Dictionary.html
っていうのがあったらしいな。このサイト消えてるが。
↓に例が乗っている。
http://www.macosx.com/forums/archive/index.php/t-49725.html

Mac OS X 10.4のDictionary.app用のデータ、
New Oxford American Dictionary
Oxford American Writers Thesaurus
は、この形式。
2005/12/17(土) 13:12:41
GNUがCollaborative International Dictionary of EnglishのXML版を配布。
http://www.ibiblio.org/webster/

http://www.ibiblio.org/webster/xml_files/gcide.xml に独自DTDが定義されてる。
458449
垢版 |
2005/12/19(月) 14:21:07
ありがとうございました>答えてくださった皆様

基本的に独自仕様なのですね。仕様を統一すれば串刺し検索できるのに・・・。
参考になりました。
2006/02/17(金) 22:14:09
hoshu
460名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/02/25(土) 22:02:50
「鍋田辞書」
Linux、WINDOWS 98/XPで動作。
ユニコード対応の多言語の外国語向け辞書ソフト
http://www1.udn.ne.jp/~yoiko/nabeta/nabeta.html
2006/02/25(土) 22:48:42
犬専倍也配布萎
2006/02/25(土) 23:02:53
つか、unicode対応の辞書形式と、epwingからのコンバータと、
それ対応のDDWinやjammingより便利な辞書ソフトがあれば、
普及していくんじゃないかな
2006/02/25(土) 23:27:18
それだけならコミュニティベースでも出来るが、
結局その unicode ベースの辞書形式の利点を生かした辞書を
出版社が出さないと
epwing だけをコンバートしても利点がないね。
レスを投稿する

5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況